JP6834692B2 - 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置 - Google Patents

光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6834692B2
JP6834692B2 JP2017067208A JP2017067208A JP6834692B2 JP 6834692 B2 JP6834692 B2 JP 6834692B2 JP 2017067208 A JP2017067208 A JP 2017067208A JP 2017067208 A JP2017067208 A JP 2017067208A JP 6834692 B2 JP6834692 B2 JP 6834692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
pad
optical
connection structure
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017067208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018169519A (ja
Inventor
利夫 片岡
利夫 片岡
加藤 圭
圭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2017067208A priority Critical patent/JP6834692B2/ja
Priority to CN201810120809.6A priority patent/CN108696319B/zh
Priority to US15/924,378 priority patent/US10091881B1/en
Publication of JP2018169519A publication Critical patent/JP2018169519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834692B2 publication Critical patent/JP6834692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/69Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal deformable terminals, e.g. crimping terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission
    • H04B10/25891Transmission components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • H05K1/0225Single or multiple openings in a shielding, ground or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09354Ground conductor along edge of main surface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/167Using mechanical means for positioning, alignment or registration, e.g. using rod-in-hole alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、光変調器等の光デバイスと当該光デバイスを駆動する電子回路が搭載された回路基板との接続構造、及び当該接続構造を用いた光伝送装置に関し、特に、光デバイスが備えるフレキシブル配線板を介した当該光デバイスと上記回路基板との接続構造、及び当該接続構造を用いた光伝送装置に関する。
高速/大容量光ファイバ通信システムにおいては、導波路型の光変調素子を組み込んだ光変調器が多く用いられている。中でも、電気光学効果を有するLiNbO3(以下、LNともいう)を基板に用いた光変調素子は、光の損失が少なく且つ広帯域な光変調特性を実現し得ることから、高速/大容量光ファイバ通信システムに広く用いられている。
このLN基板を用いた光変調素子では、マッハツェンダ型光導波路と、当該光導波路に変調信号である高周波信号を印加するための電極(RF電極)が設けられており、当該電極は、当該光変調素子を収容する光変調器の筺体に設けられたリードピンやコネクタを介して、光変調器に変調動作を行わせるための電子回路が搭載された回路基板(以下、回路基板と略す)に接続される。
光ファイバ通信システムにおける変調方式は、近年の伝送容量の増大化の流れを受け、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)やDP−QPSK(Dual Polarization - Quadrature Phase Shift Keying)等、多値変調や、多値変調に偏波多重を取り入れた伝送フォーマットが主流となっており、基幹光伝送ネットワークにおいて用いられているが、メトロネットワークにも導入されつつある。
QPSK変調を行う光変調器(QPSK光変調器)やDP−QPSK変調を行う光変調器(DP−QPSK光変調器)は、入れ子構造になった複数のマハツェンダ型光導波路を備え、複数のRF電極を備えることから(例えば、特許文献1参照)、光変調器の筺体のサイズが大型化する傾向があり、特に小型化の要請が強い。
この小型化の要請に対応する一つの策として、従来、RF電極のインタフェースとして光変調器の筺体に設けられていたプッシュオン型の同軸コネクタを、バイアス電極のインタフェースと同様のリードピンに置き換え、これらのリードピンと外部の回路基板とを、電気的に接続するためのFPC(フレキシブル配線板(FPC:Flexible Printed Circuits)を付加した光変調器が提案されている。
例えば、DP−QPSK光変調器では、それぞれにRF電極を有する4つのマッハツェンダ型光導波路で構成される光変調素子が用いられる。この場合、光変調器の筺体に4つのプッシュオン型同軸コネクタを設けたのでは筺体の大型化は避けられないが、同軸コネクタに代えてリードピンとFPCとを用いれば、小型化が可能となる。
また、光変調器の筺体のリードピンと、当該光変調器に変調動作を行わせるための電子回路が搭載された回路基板と、の間が、上記FPCを介して接続されるので、従来用いていた同軸ケーブルの余長処理を行う必要が無くなり、光送信装置内における光変調器の実装スペースを縮小することができる。
光変調器に用いられるFPCは、例えば柔軟性のあるポリイミドベースの材料を基板(以下、FPC基板)として用いて作製され、一方の端部付近に設けられた複数のスルーホールのそれぞれが、配線パターンを介して、他方の端部に設けられたパッドのそれぞれに電気的に接続されている。そして、光変調器の筺体の底面又は側面から突き出た複数のリードピンが上記複数のスルーホールにそれぞれ挿通されて例えばハンダにより固定され且つ電気的に接続され、上記複数のパッドが回路基板に例えばハンダにより固定され且つ接続される。これにより、当該回路基板上のパッドから与えられる高周波信号が、それぞれ対応する上記スルーホールとリードピンとを介して、光変調素子の対応するRF電極に与えられて、高速光変調が行われる。
上記のFPCを用いた光変調器では、上述のように、筺体を小型化することができ、回路基板上における光変調器の実装スペースも縮小することができるので、光送信装置の小型化に大きく貢献し得る。
図7A、7B、7Cは、そのようなFPCを備える従来のDP−QPSK光変調器の構成を示す図であり、図7AはDP−QPSK光変調器の上面図、図7Bは正面図、図7Cは底面図である。このDP−QPSK光変調器700は、光変調素子702と、光変調素子702を収容する筺体704と、フレキシブル配線板(FPC)706と、光変調素子702に光を入射するための光ファイバ710と、光変調素子702から出力される光を筺体704の外部へ導く光ファイバ708と、を備える。
筺体704には、光変調素子702の4つのRF電極(不図示)にそれぞれ接続された4つのリードピン720、722、724、726が設けられており、当該リードピン720、722、724、726は、FPC706に設けられた後述するスルーホール820、822、824、826に挿通されて例えばハンダにより固定され且つ電気的に接続されている。
図8は、FPC706の構成を示す図である。図8A及び8Bは、FPC706の対向する2面を示したものであり、図8Aが示す面をオモテ面、図8Bが示す面をウラ面と称するものとする。図8Aが示す面は、図7Cに示されたFPC706の面に相当する。
図8Aに示すFPC706のオモテ面には、図示下側の一の辺802の近傍に、当該一の辺802の方向に沿って4つの信号用パッド(信号パッド)810、812、814、816が並んで設けられている。また、辺802に対向する他の辺804の側には、例えば辺804の方向に沿って、4つのスルーホール820、822、824、826が並んで設けられている。さらに、4つの信号パッド810、812、814、816は、それぞれ、配線パターン830、832、834、836によりスルーホール820、822、824、826に電気的に接続されている。
また、FPC706のオモテ面には、更に、信号パッド810、812、814、816のそれぞれを辺802の方向に沿って両側から挟む位置に、それぞれ、接地用パッド(接地パッド)840aと840b、842aと842b、844aと844b、及び846aと846bが並んで設けられている。これらの接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bは、それぞれ、ビアホールを介してウラ面のグランドパターン870a、870b、872a、872b、874a、874b、876a、876b(後述)と接続されている。
一方、図8Bに示すFPC706のウラ面には、グランドプレーン850が形成されており、オモテ面の配線パターン830、832、834、836は、ウラ面のグランドプレーン850と共に、それぞれグランデッド・コプレーナ線路(GCPW、Grounded Coplanar Waveguide)を構成している。また、グランドプレーン850は、オモテ面の接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bに対応する位置に延在するグランドパターン870a、870b、872a、872b、874a、874b、876a、876bを有する。
さらに、FPC706のウラ面には、オモテ面の信号パッド810、812、814、816に対応する位置に、例えば信号パッド810、812、814、816と同じサイズで、信号パッド860、862、864、866が設けられており、信号パッド860、862、864、866と、信号パッド810、812、814、816とは、それぞれビアホールを介して互いに電気的に接続されている。
そして、光変調器700を光伝送装置内に実装する際には、信号パッド810、812、814、816及び接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bは、光伝送装置内の回路基板に設けられた対応するパッドに対してそれぞれ例えばハンダにより固定され且つ電気的に接続される。これにより、光変調器700が収容する光変調素子702のRF電極と当該回路基板上に構成された電子回路の信号線路とが電気的に接続される。
図9は、そのような光伝送装置内で用いられる回路基板の一例である回路基板900の構成を示す図である。回路基板900の一の辺902には、FPC706のオモテ面の信号パッド810、812、814、816及び接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bがそれぞれ接続される回路信号パッド910、912、914、916、及び回路接地パッド940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946bが並べて設けられている。
これらの回路信号パッド910、912、914、916、及び回路接地パッド940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946bは、それぞれ、これらのパッド上に配されるFPC706の信号パッド810、812、814、816及び接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bに対応する位置に設けられている。また、これらの回路信号パッド910等及び回路接地パッド940a等は、必ずしもFPC706の信号パッド810等及び接地パッド840a等と同じサイズである必要はなく、回路基板900とFPC706を接続したときの信号線路間のインピーダンス整合の観点から、例えば回路信号パッド910等及び回路接地パッド940a等の幅は信号パッド810等及び接地パッド840a等の幅よりも狭く又は広く構成され得る。
なお、冗長な記載を避けて理解を容易にするため、図9には、回路基板900のうち、回路信号パッド910、912、914、916、及び回路接地パッド940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946bが形成された部分及びその周囲部分のみを示している。また、回路基板900上には電子回路を構成する種々のパターンが設けられ得るが、上記と同様の理由から、図9には、FPC706の信号パッド810、812、814、816及び接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bがそれぞれ接続される回路信号パッド910、912、914、916、及び回路接地パッド940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946bのみを示し、これらの回路信号パッド及び回路接地パッドにつながる回路基板900上の他のパターンについては記載を省略している。
図10A、10Bは、光変調器700と回路基板900との従来の接続構造の一例を示す図であり、図10Aは光変調器700の上面方向から見た図、図10Bは図10AにおけるJJ断面矢視図である。また、図11は、図10AにおけるKK断面矢視図である。
図10Aに示すように、光変調器700のFPC706は図示左方へ延在し、図10Bに示すように、左側端部が回路基板900に接するように図示斜め左下方向に曲げられる。これにより、図11に示すように、FPC706の信号パッド810、812、814、816及び接地パッド840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846bは、それぞれ回路信号パッド910、912、914、916及び回路接地パッド940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946bに押し当てられ、互いの間が例えばハンダにより固定され且つ電気的に接続される。
そして、このような、光変調器700と回路基板900との間の対応するパッド間の接続は、一般に、回路基板900の基板面にFPC706を単に押し当てて保持した状態において、ハンダ鏝等を用いて手作業により行われる。このため、図10A、10B、11に示す従来の接続構造では、回路基板900に対するFPC706の相対位置は、接続作業の際にずれ易い。
上述したように、光ファイバ通信システムに求められる光伝送容量の増大化に伴って、光変調器に要求される変調動作は、より高速、より広帯域なものなっており、その一つの実現手段であるDP−QPSK等の複雑な変調動作を行う場合には、光変調器に入力される信号線の数、したがってFPCに設けるパッドの数は増大する。その一方で、光変調器のサイズの小型化への要請は不変であり、したがって、上記のように必要な電極数の増加に伴って、上述したFPC上に形成すべき各パッドのサイズは縮小されることとなる。一つの例として、一般的なDP−QPSK光変調器においては、例えば、信号電極の数は4本であり、FPC上に形成されるパッドのサイズは、幅が数百μmで長さが約1.5mm程度である。
より具体的には、例えば、光通信分野における業界団体であるOIF(The Optical Internetworking Forum)では、偏波多重の直角位相変調を行う光変調器が備えるべきFPCとして、隣接する信号パッド間の間隔を約4mm、信号パッドの幅(図8Aにおける辺802の方向の長さ)を約350±50μmとすること、及び回路基板の回路信号パッドの幅を約400μmとすることを勧告している(OIF発行資料、OIF-PMQ-TX-01.2)。そして、上記の幅の信号パッドと回路信号パッドとにおいては、これらを接続する際の互いの中心線のずれ量は、100μm以下であることが推奨されている。
しかしながら、上記従来の接続構造では、回路基板900に対するFPC706の相対的な位置決めは、上述したようにFPC706を回路基板900に単に押し当てることで行われるため、信号パッドと回路信号パッドとの間の位置ずれ量を0.1mmオーダの所定の許容範囲内に、精度よく且つ再現性良く実現することは困難となり得る。
さらに、上述のOIF勧告のように隣接する信号パッド間の間隔をmmオーダの間隔とする場合には、隣接する信号パッド間のクロストークが変調動作に及ぼす影響も無視し得なくなる。そして、伝送容量の増大に応じて、今後、光変調器に入力すべき高周波信号の数が増加すれば、隣接する信号パッド間の間隔は益々短くなり、上記クロストークの影響は光伝送品質を確保する上で大きな問題となり得る。
上記背景より、高周波信号を用いて動作する光変調器等の光デバイスと回路基板との接続構造において、光デバイスが備えるフレキシブル配線板と回路基板との間のパッド間の接続を高い位置精度で行いつつ、隣接する信号パッド間のクロストークを効果的に低減することが求められている。
本発明の一の態様によると、光デバイスと回路基板との接続構造であって、前記光デバイスは、当該光デバイスに高周波信号を入力するための電極が接続された導電パターンを備えるフレキシブル配線板を備える。前記フレキシブル配線板は、一のエッジに、前記回路基板上の導体パターンと接続される接続用パッドが配列されており、前記接続用パッドは、少なくとも一つの接地用パッドと、当該接地用パッドを両側方から挟む少なくとも二つの信号用パッドと、を含む。また、前記フレキシブル配線板の前記一のエッジのうち前記接地用パッドが形成された部分には、当該エッジに開口部を有する少なくとも一つの凹部を備え、前記回路基板は、当該回路基板の面上の、前記接地用パッドが接続される前記導体パターンに、当該導体パターンから前記回路基板の基板面の上方へ延在する金属から成る柱状部材を備える。そして、前記凹部が前記柱状部材に嵌まり込んだ状態において前記導体パターンと前記接続用パッドとが、他の部材を介することなくハンダにより直接固定され、前記柱状部材と前記フレキシブル配線板に形成された接地パターンとの間に、前記接地パターンから前記柱状部材の側面にせり上がるハンダが形成されている。
本発明の他の態様によると、前記凹部は少なくとも2つ備えられている。
本発明の他の態様によると、前記柱状部材は、前記凹部を通って前記フレキシブル配線板の板面の上部へ延在し、当該板面からの前記柱状部材の突出し長さは1mm以上である。
本発明の他の態様によると、前記柱状部材は、前記回路基板の基板面の上方で折れ曲がり、当該基板面に沿って延在する部分を有し、前記フレキシブル配線板の前記一のエッジを含む部分が、前記基板面に沿って延在する部分と前記基板面との間に挟持されるように配され、前記基板面に沿って延在する部分と当該基板面との間に、前記接地パターンから前記柱状部材の側面にせり上がるハンダが形成されている。
本発明の他の態様によると、前記凹部は、平面視が半円形状であり、前記柱状金属は、前記回路基板に設けられたビア又はスルーホールに挿入された断面が円形のピンである。
本発明の他の態様は、光伝送装置であり、当該光伝送装置は、フレキシブル配線板を備える光デバイスである光変調器と、当該光変調器を駆動する回路が構成された回路基板と、を備え、前記フレキシブル配線板と前記回路基板とが上記いずれか一項に記載の接続構造により接続されている。
光デバイスである光変調器と回路基板との、本発明の一実施形態に係る接続構造が採用される、光伝送装置の構成を示す図である。 図1に示す光変調器の構成を示す図である。 図1に示す光変調器の構成を示す図である。 図1に示す光変調器の構成を示す図である。 図2A、2B、2Cに示す光変調器が備えるフレキシブル配線板のオモテ面の構成を示す図である。 図2A、2B、2Cに示す光変調器が備えるフレキシブル配線板のウラ面の構成を示す図である。 図1に示す回路基板の部分詳細図である。 図1に示す光変調器と回路基板との、接続構造を示す図である。 図5Aに示す接続構造のBB断面図である。 図5Bに示す接続構造の変形例である。 従来の光変調器の構成を示す図である。 従来の光変調器の構成を示す図である。 従来の光変調器の構成を示す図である。 図7A、7B、7Cに示す従来の光変調器が備えるフレキシブル配線板のオモテ面の構成を示す図である。 図7A、7B、7Cに示す従来の光変調器が備えるフレキシブル配線板のウラ面の構成を示す図である。 図7A、7B、7Cに示す従来の光変調器が備えるフレキシブル配線板が接続される、従来の回路基板の部分詳細図である。 光変調器と回路基板との従来の接続構造を示す図である。 図10Aに示す光変調器と回路基板との従来の接続構造のJJ断面矢視図である。 図10Aに示す光変調器と回路基板との従来の接続構造のKK断面矢視図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、本実施形態では、一例として、光変調器と回路基板との接続構造を示すが、本発明の接続構造は、これに限らず、複数の高周波信号が入力されて動作する任意の光デバイス(例えば、光スイッチ)と回路基板と間の接続に、広く適用することができる。
図1は、光変調器と回路基板との本発明の一実施形態に係る接続構造が採用される光伝送装置の構成を示す図である。光伝送装置100は、光変調器102と、当該光変調器102を駆動する高周波信号を出力する回路基板104と、回路基板104上に搭載された光源106と、を有する。光変調器102は、高周波信号を入力するためのフレキシブル配線板(FPC)108を備え、後述するようにFPC108に設けられたパッドと回路基板に設けられたパッドとがハンダ付けされることにより、回路基板104が出力する高周波信号が、光変調器102に入力される。この高周波信号により、光変調器102は、光源106から入力される光を変調して出力する。当該出力された光は、その後、光伝送路ファイバ(不図示)に入力される。
なお、以下において、光変調器102と回路基板104との接続構造とは、光変調器102のFPC108と回路基板104と接続される図示A部における、当該FPC108と回路基板104との接続構造をいうものとする。
図2A、2B、2Cは、光変調器102の構成を示す図である。
本光変調器102は、光変調素子202と、光変調素子202を収容する筺体204と、上述のFPC108と、光源106からの光を光変調素子202に入射するための光ファイバ208と、光変調素子202から出力される光を筺体204の外部へ導く光ファイバ210と、を備える。
光変調素子202は、例えばLN基板上に設けられた4つのマッハツェンダ型光導波路と、当該マッハツェンダ型光導波路上にそれぞれ設けられて光導波路内を伝搬する光波を変調する4つの高周波電極(RF電極)と、を備えたDP―QPSK光変調器である。光変調素子202から出力される2つの光は、例えばレンズ光学系(不図示)により偏波合成され、光ファイバ210を介して筺体204の外部へ導かれる。
筺体204は、上記光変調素子202が備える4つのRF電極(不図示)のそれぞれに接続された4つのリードピン220、222、224、226を備える。筺体204に設けられたリードピン220、222、224、226は、FPC108に設けられた後述するスルーホール320、322、324、326に挿通され、当該スルーホール320、322、324、326とリードピン220、222、224、226との間がそれぞれ例えばハンダにより接続され及び固定されている。
図3A、3Bは、FPC108の構成を示す図である。ここで、図3Aは、回路基板104と接するFPC108の一の面(オモテ面と称する)の構成を示す図であり、図3Bは、上記一の面に対向するFPC108の他の面(ウラ面と称する)の構成を示す図である。
FPC108は、例えばポリイミドを主原料とした基板(以下、FPC基板)を用いて作製されている。FPC108は、例えば平面視が矩形に構成されている。ただし、FPC108の平面視形状は、これに限らず任意の形状を有するものとすることができる。
図3Aに示すFPC108のオモテ面には、図示下側の一の辺302の近傍に、当該一の辺302の方向に沿って4つの信号用パッド(信号パッド)310、312、314、316が並んで設けられている。また、辺302に対向する他の辺304の側には、例えば辺304の方向に沿って、4つのスルーホール320、322、324、326が並んで設けられている。さらに、4つのパッド310、312、314、316は、それぞれ、配線パターン330、332、334、336によりスルーホール320、322、324、326に電気的に接続されている。
また、FPC108のオモテ面には、更に、信号パッド310、312、314、316のそれぞれを辺302の方向に沿って両側から挟む位置に、それぞれ、接地用パッド(接地パッド)340aと340b、342aと342b、344aと344b、及び346aと346bが並んで設けられている。これらの接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bは、それぞれ、ビアホールを介してウラ面のグランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376a、376b(後述)と接続されている。
一方、図3Bに示すFPC108のウラ面には、グランドプレーン350が形成されており、オモテ面の配線パターン330、332、334、336は、ウラ面のグランドプレーン350と共に、それぞれグランデッド・コプレーナ線路(GCPW、Grounded Coplanar Waveguide)を構成している。また、グランドプレーン350は、オモテ面の接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bに対応する位置に延在してグランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376a、376bを構成する。
さらに、FPC108のウラ面には、オモテ面の信号パッド310、312、314、316に対応する位置に、例えば信号パッド310、312、314、316と同じサイズで、信号パッド360、362、364、366が設けられており、信号パッド360、362、364、366と、信号パッド310、312、314、316とは、それぞれビアホールを介して互いに電気的に接続されている。
特に、本実施形態では、FPC108の辺302のうち、接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bが形成されている部分に、それぞれ、辺302に開口部を有する平面視が半円状の凹部380a、380b、382a、382b、384a、384b、386a、386bが形成されている。これらの凹部380a、380b、382a、382b、384a、384b、386a、386bは、それぞれ、その内面に金属膜を有し、当該金属膜は、オモテ面の接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bとウラ面のグランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376a、376bとを接続している。このような凹部380a、380b、382a、382b、384a、384b、386a、386bは、例えば、内面に金属膜を形成した円形の開口を有するスルーホールを切断して、当該切断面を辺302とすることにより作製することができる。
図4は、回路基板104のうちFPC108と接する部分(即ち、図1のA部)に設けられるパッドの構成を示す、回路基板104の部分詳細図である。回路基板104のうち、光変調器102のFPC108が接続される一の辺402には、FPC108のオモテ面の信号パッド310、312、314、316及び接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bがそれぞれ接続される回路信号パッド410、412、414、416、及び回路接地パッド440a、440b、442a、442b、444a、444b、446a、446bが、それぞれ信号パッド310、312、314、316及び接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bに対応する位置に並べて設けられている。
特に、本実施形態では、FPC108の接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346bと接続される導体パターンである回路接地パッド440a、440b、442a、442b、444a、444b、446a、446bのそれぞれに、これらの導体パターンから回路基板104の基板面の上方(基板面から離れる方向)へ延在する断面が円形の柱状部材であるピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456a、456bが設けられている。
これらのピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456a、456bは、例えば、回路接地パッド440a、440b、442a、442b、444a、444b、446a、446bのそれぞれに設けられたスルーホールに金属製のピンを挿入して、当該ピンをこれらするホールにハンダ付け固定することで設けるものとすることができる。
図5A、図5Bは、光変調器102と(より具体的には、光変調器102が有するFPC108と)回路基板104との接続部分(図1のA分)の構造(接続構造)を示す図である。図5Aは、光変調器102の上面から見た図であり、図5Bは図5AにおけるBB断面矢視図であってピン456a、回路接地パッド446a、接地パッド346a、及びグランドパターン376aがハンダ付けされた状態を示す図である。
本実施形態では、光変調器102のFPC108は、当該FPC108の辺302に設けられた凹部380a、380b、382a、382b、384a、384b、386a、386bに、それぞれ、回路基板104に設けられたピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456a、456bが嵌り込むように、回路基板104上に配される(図5A)。これにより、回路基板104に対するFPC108の相対位置が高精度に定められ、従って、回路基板104の回路信号パッド410、412、414、416に対するFPC108の信号パッド310、312、314、316の相対位置がそれぞれ高精度に定められてハンダ固定される。その結果、回路基板104の回路信号パッド410、412、414、416と、FPC108の信号パッド310、312、314、316と、のそれぞれの結合部分における高周波信号の反射及び損失を効果的に低減し得ると共に、それらの製造ばらつきも低減することができる。
また、本実施形態では、図5Bに示すように、ピン456a、回路接地パッド446a、接地パッド346a、及びグランドパターン376aがハンダ付けされた状態においては、ピン456aがあることにより、グランドパターン376aからピン456aの側面にせり上がる例えばメニスカス状のハンダ部506aが形成される。なお、図5Bに示す構成は、一例として、ハンダ接続されたピン456a、回路接地パッド446a、接地パッド346a、及びグランドパターン376aの構成を示したものであり、ハンダ接続された他のピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456bと、回路接地パッド440a、440b、442a、442b、444a、444b、446bと、接地パッド340a、340b、342a、342b、344a、344b、346bと、グランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376bと、のそれぞれの接続部の構成も、図5Bに示す構成と同様である。
すなわち、図5Bに示すハンダ部506aのようなハンダ部は、ピン456aとグランドパターン376aとの間だけでなく、ピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456bとグランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376bとの間にもそれぞれ形成される。ここで、ピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456bとグランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376bとの間に形成される、ハンダ部506aと同様のハンダ部を、ハンダ部500a、500b、502a、502b、504a、504b、506bと称するものとする。
これらのハンダ部506a等は、それらが形成されているグランドパターン376a等を挟んで隣接する、回路信号パッド416等と信号パッド316等とのそれぞれの接続部の互いの間を電気的に遮蔽するシールドとして機能する。例えば、図5Bに示すピン456aとグランドパターン376aとの間に形成されるハンダ部506a、及びピン454bとグランドパターン374bとの間に形成されるハンダ部504bは、これらのグランドパターン374b、376aを挟んで隣接する、回路信号パッド416と信号パッド316との接続部と、回路信号パッド414と信号パッド314との接続部と、の間のシールドとして機能する。
これにより、図5Aに示す本実施形態の接続構造においては、FPC108の信号パッド310、312、314、316と回路基板104の回路信号パッド410、412、414、416とのそれぞれの接続部の、互いの間でのクロストークが、効果的に低減される。
ここで、ハンダ部506a等の高さh(図5B)は、当該部分に適用するハンダの量と、FPC108からのピン456a等の突き出し高さHとで定まり、当該ハンダ量と高さHを調整して高さhを調整することで、信号パッド310等と回路信号パッド410等とのそれぞれの接続部の、互いの間でのクロストーク低減量を調整することができる。例えば、上記突き出し高さHは、1mm以上とすることができる。その効果としては、例えば、隣接する信号電極間の距離を約4mmとし、Hを1mmとした場合には、約20GHzの信号周波数における隣接信号電極間のクロストークについて、約5dB前後の低減効果が得られる。
なお、本実施形態では、ピン456a等は直線円柱状の導体であるものしたが、ピン456a等の形状は、これに限らず、グランドパターン376a等の上部にシールドを構成するハンダ部が形成される限りにおいて、任意の形状とすることができる。例えば、ピン456a等は、回路接地パッド446aから突き出たあとに屈曲し、グランドパターン376a等の上方をFPC108の面に沿って延在する部分を含むものとすることができる。
図6は、そのようなピンを備える、上述の実施形態の変形例を示す図である。図6は、本変形例における、図5Aに示す部分に相当する部分の構成を示している。本変形例では、ピン456aに相当するピン456a´が、回路接地パッド446a図示上方へ突き出た後、図示右方向に屈曲して、FPC108の面に並行に延在する延在部606aを構成する。そして、延在部606aとグランドパターン376aとの間にハンダ部506a´が形成される。
この場合には、延在部606aとハンダ部506a´の全体がシールドとして機能し、隣接する回路信号パッド416、414と信号パッド316、314とのそれぞれの接続部の、互いの間でのクロストークが、さらに効果的に低減される。図5Aに示す他のピン450a、450b、452a、452b、454a、454b、456bも、ピン456a´と同様の構成とし、グランドパターン370a、370b、372a、372b、374a、374b、376bとの間に、ハンダ部506a´と同様のハンダ部を形成するものとすることができる。
なお、ピン456a´の屈曲部の位置を調整し、延在部606aと回路基板104との間にFPC108が挟持されるように構成することもできる。これにより、回路信号パッド410等及び回路接地パッド440a等と信号パッド310等及び接地パッド340a等とをそれぞれハンダ接続する際の、回路基板104に対するFPC108の浮きを防止することができ、作業性を向上する点で好ましい。この場合には、主に延在部606aにより、上述したクロストーク低減効果が得られることとなる。
以上、説明したように、本実施形態の光伝送装置100における光変調器102と回路基板104との接続構造(即ち、図5A、5Bに示す、図1のA部における構造)では、光変調器102が備えるFPC108が、その一の辺302に沿って、高周波信号が印加される複数の信号パッド310等と、これら信号パッド310等のそれぞれを両側方から挟む位置に設けられた接地パッド340a等と、を備える。そして、接地パッド340a等の端部には、それぞれ、辺302に開口を有する半円形状の凹部380a等を有する。また、回路基板104の一の辺402には、信号パッド310等及び接地パッド340a等とそれぞれ接続される回路信号パッド410等及び回路接地パッド440a等が設けられており、且つ、回路接地パッド440a等には、FPC108の凹部380aと勘合するピン450a等が設けられている。
これにより、本光伝送装置100の上記接続構造においては、回路基板104の回路信号パッド410等に対するFPC108の信号パッド310等の相対位置を高精度に定めて、高周波信号の反射や損失の少ない接続を行うことができる。また、回路接地パッド440a等に設けられたピン450a等と、FPC108のウラ面のグランドパターン370a等との間に、ピン450a等の側面に沿ってせり上がる例えばメニスカス状のハンダ部500a等を形成することにより、回路信号パッド410等と信号パッド310等とのそれぞれの接続部の、互いの間のクロストークを低減することができる。
なお、本実施形態では、FPC108に4つの信号パッド310、312、314、316が設けられるものとしたが、信号パッドの数は、これに限らず、2個以上の任意の数とすることができる。
また、本実施形態では、回路基板104の回路接地パッド440a等の全てにピン450a等を設けるものとしたが、これに限らず、回路基板104に対するFPC108の相対位置を決定するための少なくとも2つのピンが設けられる限りにおいて、当該少なくとも2つのピンを、回路接地パッド440aのうちの任意のパッドに設けるものとすることができる。
また、例えば、FPC108の信号パッド310等と接続される回路信号パッド410等のうち、隣接する回路信号パッドに挟まれない回路接地パッド(例えば、回路接地パッド440a、446b)には、ピン(例えば、ピン450a、456b)を設けないものとすることができる。
さらに、本実施形態では、回路接地パッド440a等に対しそれぞれ1本のピン450a等を設けるものとしたが、一つの回路接地パッドに対して2つ以上のピンを設けるものとしてもよい。この場合には、当該2つ以上のピンが設けられた回路接地パッドに接続される信号パッドには、当該2つ以上のピンが嵌り込む2つ以上の凹部が設けられるものとすることができる。
また、本実施形態では、凹部380a等は平面視が半円形状であり、ピン450a等は断面が円形の円柱であるものとしたが、凹部380a等の平面視形状及びピン450a等の断面形状は、これに限らず、凹部380a等にピン450a等が嵌り込むことができる限りにおいて任意の形状であるものとすることができる。例えば、凹部380a等の平面視形状を三角形とし、ピン450a等の断面形状を、当該三角形にその一部が嵌り込む矩形であるものとすることができる。
100・・・光伝送装置、102、700・・・光変調器、104、900・・・回路基板、106・・・光源、108、706・・・FPC、202、702・・・光変調素子、204、704・・・筺体、208、210、708、710・・・光ファイバ、220、222、224、226、720、722、724、726・・・リードピン、310、312、314、316、810、812、814、816、360、362、364、366、860、862、864、866・・・信号パッド、320、322、324、326、820、822、824、826・・・スルーホール、330、332、334、336、830、832、834、836・・・配線パターン、340a、340b、342a、342b、344a、344b、346a、346b、840a、840b、842a、842b、844a、844b、846a、846b・・・接地パッド、350、850・・・グランドプレーン、370a、370b、372a、372b、374a、374b、376a、376b、870a、870b、872a、872b、874a、874b、876a、876b・・・グランドパターン、380a、380b、382a、382b、384a、384b、386a、386b・・・凹部、410、412、414、416、910、912、914、916・・・回路信号パッド、440a、440b、442a、442b、444a、444b、446a、446b、940a、940b、942a、942b、944a、944b、946a、946b・・・回路接地パッド。

Claims (6)

  1. 光デバイスと回路基板との接続構造であって、
    前記光デバイスは、当該光デバイスに高周波信号を入力するための電極が接続された導電パターンを備えるフレキシブル配線板を備え、
    前記フレキシブル配線板は、
    一のエッジに、前記回路基板上の導体パターンと接続される接続用パッドが配列されており、
    前記接続用パッドは、少なくとも一つの接地用パッドと、当該接地用パッドを両側方から挟む少なくとも二つの信号用パッドと、を含み、
    前記フレキシブル配線板の前記一のエッジのうち前記接地用パッドが形成された部分に、当該エッジに開口部を有する少なくとも一つの凹部を備え、
    前記回路基板は、
    当該回路基板の面上の、前記接地用パッドが接続される前記導体パターンに、当該導体パターンから前記回路基板の基板面の上方へ延在する金属から成る柱状部材が設けられており、
    前記凹部が前記柱状部材に嵌まり込んだ状態において前記導体パターンと前記接続用パッドとが、他の部材を介することなくハンダにより直接固定され、
    前記柱状部材と前記フレキシブル配線板に形成された接地パターンとの間に、前記接地パターンから前記柱状部材の側面にせり上がるハンダが形成されている、
    接続構造。
  2. 少なくとも2つの前記凹部を備える、
    請求項1に記載の接続構造。
  3. 前記柱状部材は、前記凹部を通って前記フレキシブル配線板の板面の上部へ延在し、
    当該板面からの前記柱状部材の突出し長さが1mm以上である、
    請求項1又は2に記載の接続構造。
  4. 前記柱状部材は、前記回路基板の基板面の上方で折れ曲がり、当該基板面に沿って延在する部分を有し、
    前記フレキシブル配線板の前記一のエッジを含む部分が、前記基板面に沿って延在する部分と前記基板面との間に挟持されるように配され、
    前記基板面に沿って延在する部分と当該基板面との間に、前記接地パターンから前記柱状部材の側面にせり上がるハンダが形成されている、
    請求項1又は2に記載の接続構造。
  5. 前記凹部は、平面視が半円形状であり、
    前記柱状部材は、前記回路基板に設けられたビア又はスルーホールに挿入された断面が円形のピンである、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載の接続構造。
  6. フレキシブル配線板を備える光デバイスである光変調器と、
    当該光変調器を駆動する回路が構成された回路基板と、
    を備え、
    前記フレキシブル配線板と前記回路基板とが請求項1ないし5のいずれか一項に記載の接続構造により接続されている、
    光伝送装置。
JP2017067208A 2017-03-30 2017-03-30 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置 Active JP6834692B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067208A JP6834692B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置
CN201810120809.6A CN108696319B (zh) 2017-03-30 2018-02-05 光器件与电路基板之间的连接结构及使用其的光传送装置
US15/924,378 US10091881B1 (en) 2017-03-30 2018-03-19 Connection structure between optical device and circuit substrate, and optical transmission apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067208A JP6834692B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018169519A JP2018169519A (ja) 2018-11-01
JP6834692B2 true JP6834692B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=63638805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067208A Active JP6834692B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10091881B1 (ja)
JP (1) JP6834692B2 (ja)
CN (1) CN108696319B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191048B1 (ja) * 2016-03-30 2017-09-06 住友大阪セメント株式会社 Fpc付き光変調器、及びそれを用いた光送信装置
US10761396B2 (en) * 2017-03-03 2020-09-01 Neophotonics Corporation High frequency optical modulator with laterally displaced conduction plane relative to modulating electrodes
JP7172793B2 (ja) * 2019-03-27 2022-11-16 住友大阪セメント株式会社 光変調器及びそれを用いた光送信装置
JP7263901B2 (ja) * 2019-04-25 2023-04-25 住友大阪セメント株式会社 光変調器及びそれを用いた光送信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138282U (ja) * 1981-02-24 1982-08-28
JPH09245857A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Fujitsu Ten Ltd コネクタ及びプリント配線板の接続構造
JP3914732B2 (ja) * 2001-10-02 2007-05-16 鹿児島日本電気株式会社 回路基板の接続構造及び該接続構造を備えた液晶表示装置並びに液晶表示装置の実装方法
JP5310239B2 (ja) * 2009-05-09 2013-10-09 富士通株式会社 接続端子および伝送線路
JP2011158666A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 光電気フレキシブル配線モジュール及びその製造方法
JP2011192851A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Omron Corp 光伝送モジュール、電子機器、及び光伝送モジュールの製造方法
JP5682182B2 (ja) * 2010-08-30 2015-03-11 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調器モジュール
JP5790769B2 (ja) * 2011-09-29 2015-10-07 富士通株式会社 光モジュール
KR101818670B1 (ko) * 2011-11-22 2018-01-17 한국전자통신연구원 송신용 광 모듈
JP5938922B2 (ja) * 2012-01-27 2016-06-22 日立金属株式会社 光モジュール、光伝送装置、及び光伝送装置の製造方法
JP5929709B2 (ja) 2012-10-31 2016-06-08 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調装置及び光送信機
JP6201320B2 (ja) * 2013-01-16 2017-09-27 富士通株式会社 光モジュールおよび光モジュールのモニタ方法
JP6036463B2 (ja) * 2013-03-26 2016-11-30 日立金属株式会社 光モジュール、光通信機器、および光伝送装置
JP6318715B2 (ja) * 2014-03-07 2018-05-09 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
JP6331498B2 (ja) 2014-03-07 2018-05-30 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
JPWO2016129277A1 (ja) * 2015-02-12 2017-11-24 古河電気工業株式会社 フレキシブル基板及び光モジュール
JP2016156893A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN108696319B (zh) 2021-07-30
US10091881B1 (en) 2018-10-02
CN108696319A (zh) 2018-10-23
JP2018169519A (ja) 2018-11-01
US20180288874A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834692B2 (ja) 光デバイスと回路基板との接続構造、及びこれを用いた光伝送装置
JP6432574B2 (ja) 光変調器、及び光送信装置
US10151959B2 (en) FPC-attached optical modulator and optical transmission device using the same
JP6229607B2 (ja) 光モジュール及び送信装置
US20180231866A1 (en) Fpc-attached optical modulator and optical transmission apparatus using same
JP2015172683A (ja) 光モジュール
US10268057B2 (en) FPC-attached optical modulator and optical transmission apparatus using same
US10921620B2 (en) Optical modulator and optical transmission apparatus
JP6229599B2 (ja) 光モジュール及び送信装置
JP2015172682A (ja) 光モジュール
CN108700759B (zh) 带有fpc的光调制器及使用了该光调制器的光发送装置
US11397364B2 (en) Optical modulator and optical transmission apparatus
US10473999B2 (en) Optical modulator with FPC and optical transmission device using same
JP7263972B2 (ja) 光変調器及びそれを用いた光送信装置
JP7310496B2 (ja) 光変調器及びそれを用いた光送信装置
CN211206992U (zh) 光调制器及使用了该光调制器的光发送装置
WO2017163459A1 (ja) Fpc付き光変調器、及びそれを用いた光送信装置
WO2024161500A1 (ja) 光変調デバイス及びそれを用いた光送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170719

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150