JP6823461B2 - 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法 - Google Patents

特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6823461B2
JP6823461B2 JP2016561328A JP2016561328A JP6823461B2 JP 6823461 B2 JP6823461 B2 JP 6823461B2 JP 2016561328 A JP2016561328 A JP 2016561328A JP 2016561328 A JP2016561328 A JP 2016561328A JP 6823461 B2 JP6823461 B2 JP 6823461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
event
unique
admission ticket
clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524553A (ja
Inventor
デカストロ,パウロ・ホタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Retail Information Services LLC
Original Assignee
Avery Dennison Retail Information Services LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avery Dennison Retail Information Services LLC filed Critical Avery Dennison Retail Information Services LLC
Publication of JP2017524553A publication Critical patent/JP2017524553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823461B2 publication Critical patent/JP6823461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2014年4月7日に出願された米国仮出願番号第61/975,977号から優先権を主張し、米国仮出願は本明細書に全体的に参照として含まれる。
本発明は、一般に、特定マーチャンダイジング(merchandising)用の熱転写物に関する。コンサート、スポーツゲーム、見本市などの様々な各イベントで、入場券を所持する及び/又は他の類型の識別情報を提供することが重要である。しかし、従来の入場券は、チケットサイズが小さくて紛失し易い及び/又は紛れ易いという傾向があった。また、紙は、チケット上の印刷物がインクジェット印刷又は他の従来の印刷技術によって形成される、チケットの基礎材料として使われる典型的な媒体である。しかし、紙チケットが風又は雨のような不利な条件下で使われると、チケットのき損につながることがある。また、従来の入場券は、その印刷方法及び複製の容易性から、偽造の対象となりやすい。イベントによって、追加の個人情報がユーザに時々要求されることがあり、その情報は迅速に検索される必要がある。しかし、個人情報が取り扱われる方法において懸念が増加しているため、この類型の個人情報をチケット又は他の大衆アイテム上に含めることは好適でない。
したがって、入場券又は他の類似の入力装置又はキーを含み、且つ大衆に情報を公開することなくユーザの個人情報がロードされるだけでなく、チケットが不利な条件で紛失又はき損されないようにし、偽造されることを防止する装置が必要である。
本発明は、特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の独特の熱転写物を開示する。熱転写物はイベントを広報するために用いられ、そのイベントのチケット/エントランスとして用いられる。一般に、熱転写物は、Tシャツのような衣類品に適用される。ユーザはTシャツをチケットとしてイベントに入る。シャツ上の熱転写物はスキャンされ、独特のバーコード及び/又はQR(Quick Response)コード(登録商標)を用いて個人情報のようなユーザの座席位置及び他の識別細部事項を識別する。したがって、ユーザは、イベントに入るための紙チケットを必要とせず、風、雨又は他の不利な条件によってチケットがき損されることを懸念しない。その上、ユーザには、コードが適用されたり他の方法で付着される物品を購買する消費者に追加のインセンティブを提供し得る特定イベントの本物の物品又は記念品が提供される。
以下、開示した発明の一部の態様の基礎理解を提供するために、簡素化した内容を示す。この内容は、広範囲な概観ではなく、重要な/重大な要素を識別するように又はその範囲を記述するように意図されない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の序幕として簡素化した形態で一部の概念を開示することである。
一態様において、本願で開示及び請求される発明は、特定イベントの衣類アイテムのような特定マーチャンダイジング物品用の独特の熱転写物ラベルを含む。熱転写物は、イベントを広報するために用いられ、そのイベントに入るためのチケット又はキーとして用いられる。熱転写物は、基礎材料に適用される印刷物を含む。基礎材料は一般的に不織布材料であるが、この技術分野に公知である任意の適切な材料であってもよい。基礎材料は、Tシャツ、帽子、セーターなどのような衣類品の一部である。印刷物は、バーコード及びQRコード(登録商標)だけでなく、テキスト、写真、及び数字を含む視覚的に認識可能な情報である。視覚的に認識可能な情報は、この技術分野に公知である紫外線硬化型インキ、又は他の適切なインキで印刷され得る。
好適な実施例で、熱転写物は、特定イベントの入場券又はキーであり、任意の適切な熱転写物手段、例えば、熱及び/又は圧力でシャツ、スカーフ、ズボン、半ズボン、ベルト、又は任意の衣類アクセサリーのような衣類アイテムの前面に適用される。ユーザはイベントに入るためのチケット又はキーとして衣類アイテム又はシャツを使用する。熱転写物は、シャツの前面からスキャンされ、独特のバーコード及び/又はQRコードが他の識別細部事項を提供するだけでなく、ユーザ又は消費者の座席位置を識別するために用いられる。ユーザにとってはイベントに入るための紙チケットが不要であり、ユーザ又は消費者が衣類アイテムの一部としてチケットを着ているため、その入場券を紛失する心配がない。
前述した及び関連した目標を達成するために、開示された発明の所定の例示的態様は本願において以下の開示及び添付の図面と関連して記載される。しかし、この態様は、本願に開示される原理を用いることができ、それらの全ての態様及びその同等物を含むように意図される様々な方法のいくつかのみを示す。他の利点及び新規な特徴は、図面と共に考慮されるとき、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
開示されたアーキテクチャーによる独特の熱転写物の正面図である。 開示されたアーキテクチャーによる衣類品に適用される熱転写物の斜視図である。 開示された発明に係る広報熱転写物をマッチしながら衣類品に適用される熱転写物の斜視図である。
以下、図面を参照して発明を記載し、同一の参照番号は全般にわたって同一の要素を指すために使用する。以下の記載において、説明の目的で、十分の理解を提供するために多くの詳細な細部事項を提示する。しかし、この詳細な細部事項無しでも発明を実施できるということは明らかであろう。他の例において、周知の構造及び装置は、記載を容易にするためにブロック図の形態で図示される。
本発明は、一部の制御が場所への入場に置かれるスポーツ又は公演、大学又は学業活動、又は類似の状況などの特定イベントに対する所定のマーチャンダイジング物品用の熱転写物ラベルのような独特の熱転写物装置を開示する。熱転写物はイベントを広報するために用いられ、イベントに入るためのチケット又はキーとして用いられる。一般に、熱転写物は衣類のような衣類品に適用され、シャツ、ズボン、帽子、スカーフ又は他の衣服又は衣類アクセサリーを含むことができる。ユーザは、イベントに入るためのチケットとしてシャツを使用する。シャツ上の熱転写物はスキャンされ、独特のバーコード及び/又はQRコードが個人情報のようなユーザの座席位置又は他の識別細部事項を識別するために用いられる。したがって、ユーザにはイベントに入るための紙チケットが不要であり、ユーザは風又は雨、又は他の不利な条件によってチケットがき損されることについて懸念しない。
独特な熱転写物は、基礎材料に適用される印刷物を含む。基礎材料は、Tシャツ、帽子、セーター、他の衣服又は衣類アクセサリーなどのような衣類品の一部である。印刷物は、テキスト、写真、数字、バーコード、及びQRコードを含む視覚的に認識可能な情報である。視覚的に認識可能な情報は、紫外線硬化型インキ、フレキソインキ、デジタルインキ又はトナー、又は他の適切なインキ又はトナーで印刷され得る。熱転写物が衣類品又は衣類アイテムに適用されると、ユーザは、例えば、アイテム上に印刷されたりイメージ化されたコードをスキャンしたり読み取ることによって、イベントの入場券として衣類品を使用する。
ます、図面を参照すると、図1は、特定マーチャンダイジング衣類に適用されて特定イベントを広報し、及び/又はイベントに入るためのチケット又は一部の種類のキー又はガイドとして使われる独特の熱転写物100を示す。独特の熱転写物100は、この技術分野に公知である任意の適切な熱転写物形成方法によって形成され得る。例示的な熱転写物は、マサチューセッツ州ウェストボロのAvery Dennison Retail Branding AND Information Servicesから入手可能であり、UNITI(商標)、AGILITY(登録商標)及びAVERY DENNISON(登録商標)のブランド名で販売される。本発明と関連して使用可能な熱転写物は、特定の体育イベントに適し得る通風可能なフレキシブル転写物を含むことができる。
また、独特の熱転写物100は、印刷物102をさらに含む。印刷物は、特定イベントに関連するバーコード及びQRコード(登録商標)だけでなく、テキスト、写真、及び数字を含む視覚的に認識可能な情報である。この技術分野に公知であるように、特定イベントに適用される限り、いかなる適切な印刷物も熱転写物100の印刷物102に含まれてもよい。
例えば、人の顔又は他のイメージは熱転写物100上に印刷され得る。イベントに関連する人の顔又は一般参加者の顔を含むことは、独特の熱転写物100の提案された特異性を最大化する。また、スポンサーに関連する独特のカラー及びスローガンのようなスポンサーの他の識別情報だけでなく、スポンサーのイメージ又は特定イベントのロゴは熱転写物100上に印刷され得る。
一般に、特定イベントへの入場又は入場券が熱転写物100上に印刷され、特定イベントのユーザ及び/又は座席位置が明確に識別される。また、特定イベントに関する他の細部事項は、図3と関連して記載されるように、入場情報の領域に印刷され得る。また、入場券は、バーコード104、QRコード106、及び他の識別情報を含むことができる。バーコード104は、データベースに保存される個別識別情報に該当し、熱転写物100上に印刷され得るため、特定イベントのユーザ及び座席位置を明確に識別する。QRコード106は、データベースに保存されるユーザに関する特定情報及び/又は個人情報に関連する。QRコード106は熱転写物100上に印刷され得るため、ユーザを明確に識別し及び/又は特定イベントのユーザに関する情報を識別する。
さらに、スポーツゲーム、コンサート、グルメイベント、見本市、貿易博覧会、エンターテイメント又は遊園地などのような任意の特定イベントが熱転写物と共に使用され得る。具体的に、入場券、キー、又は適切な識別基準がイベントへの入場を許すために要求される限り、この技術分野に公知であるいかなる適切なイベントを識別するためにも熱転写物100を用いることができる。
また、印刷物102は、この技術分野に公知である任意の適切なインキで印刷される。例えば、印刷物102は紫外線硬化型インキで印刷され得るため、光学的に読み取り可能な情報を含み、風、雨、及び光に対する優れた耐久性を有し、より簡単且つ低コストで生産可能な印刷物102を提供する。また、例えば、紫外線硬化性(UV)インキは、偽造防止機能のために用いられ得るため、入場券/シャツが本物であり、ユーザが適法に取得したことを保障する。紫外線硬化性インキは、紫外線輻射で照射されることによって硬化されるインキであれば、いかなる類型であってよい。視覚的に認識可能な情報及び不利な条件への耐久性を提供するインキであれば、他の適切なインキがこの技術分野に公知である印刷物102に用いられてもよい。
図2に図示するように、熱転写物100は、基礎材料108に適用される。基礎材料108は一般的に織物又は不織布材料、天然又は合成基礎材料であるが、この技術分野に公知であるいかなる適切な材料であってもよい。基礎材料108は一般に、この技術分野に公知である普通の方法で生産される。また、基礎材料108は一般的に、この技術分野に公知であるTシャツ、帽子、セーター、ジャージー、衣類アクセサリーなどのような衣類品110、又は任意の他の適切な衣類品110の一部である(物品に含まれる)。熱転写物100は、熱転写物を適用するためのこの技術分野に公知である任意の適切な方法によって衣類品110に適用される。製造者又はユーザの所望及び/又は必要によって、熱転写物100は、衣類品110の内部又は外部に適用されたり、衣類品110のタグ上にも適用される。
これによって、衣類品110は特定イベントの入場券となり、紙チケットが不要になる。入場券として衣類品110及び熱転写物100を使用することは、特定イベントのスポンサーにはより多い事業を発生させる可能性がある。例えば、入場券そのものだけでなく、シャツ及び帽子がスポンサー企業のカラーで製造されてもよく、熱転写物100はスポンサーのイメージ又はロゴを含むことができる。したがって、シャツが入場券であれば、潜在的に、特定イベントの全ての参加者は、スポンサー企業のカラーだけでなく、スポンサーのイメージ又はロゴを着るようになる。入場券として販売されていない衣類品110は無効であり、入場券機能無しで衣類品110が販売されてもよい。また、熱転写物100は、UVインキなどのような偽造防止機能を含み得るため、入場券/シャツが本物であり、ユーザが適法に取得したことを保障する。
次に、図3を参照すると、衣類品110に、熱転写物100で提供される企業のスポンサーロゴ124をマッチする追加熱転写物120が提供される、本発明の追加の適応が提供される。さらに、人間が読み取れる他の表示122は、特定イベントの日付又はイベントの名のような、着用者のための記念部分を作るために提供され得る。この実施例で、熱転写物120,100の表示のマッチングは、潜在的に一層美学的にアピ−ルする物品を作り、潜在的に物品の真正性を増加させる。
本発明を以下の方式で形成することができる。製造者又はユーザは、彼らの特定イベントへの必要及び/又は所望に基づいて熱転写物100をデザインする。例えば、製造者又はユーザは、Cleveland Cavaliers(登録商標)又はCAVS(登録商標)gameの入場券である熱転写物100をデザインすることができる。製造者又はユーザは、この技術分野に公知である任意の適切なインキで熱転写物100を印刷して所定のデザイン(すなわち、入場券)を作る。製造者又はユーザは、どのような類型のマーチャンダイジング材料(又は衣類品110)に熱転写物を適用するかを判断する。例えば、製造者又はユーザは、Tシャツ、セーター、帽子、ジャージーなどに熱転写物100を適用することができる。次に、製造者又はユーザは、熱転写物を適用するためのこの技術分野に公知である任意の適切な方法によって特定Tシャツ、セーター、帽子、ジャージーなどに熱転写物100を適用する。その後、要求があれば、製造者は、マッチングする表示熱転写物120を適用したり、あらかじめ印刷された熱転写物120を有する基礎原料(base stock)から始めて、入場部分に熱転写物100を適用することができる。
本発明が形成されると、熱転写物100を有する衣類品110は特定イベントの入場券として販売され得る。入場券として販売されていない衣類品110は無効であり、衣類品110は入場券機能無しで販売されてもよい。その後、衣類品110及び熱転写物100は特定イベントで着用され得る。具体的に、ユーザは入場券としてTシャツを用いてイベントに入る。熱転写物100はシャツの前面からスキャンされ、独特のバーコード及び/又はQRコードがユーザの座席位置及び他の識別細部事項を識別するために用いられる。ユーザは紙チケット無しでイベントに入り、入場券を紛失する心配がなく、チケットが風、雨又は他の不利な条件でき損されることを懸念しなくて済む。
上記の記載は、請求された発明の例を含む。もちろん、請求された発明を記載するために構成要素及び方法の可能な全ての組合せを記載することは不可能であるが、当業者には請求された発明の多くの更なる組合せ及び順列が可能であることが認識できる。したがって、請求された発明は、添付する請求項の思想及び範囲に含まれる全てのそのような変更、修正及び変形を包括するように意図される。また、用語「含む(include)」が詳細な説明又は請求項で使われる限りでは、かかる用語は、請求項で転換語として使われるときに解釈される「含む(comprise)」と同じ用語「含む(comprise)」と類似な方式で含まれるように意図される。

Claims (14)

  1. 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の独特の熱転写物であって、
    基礎材料に適用される印刷物を含み、
    前記基礎材料は、前記特定マーチャンダイジング物品である衣類品の一部であり、
    前記印刷物は、視覚的に認識可能な情報を有し、前記視覚的に認識可能な情報は、テキスト、写真、数字、バーコード、及びQRコード(登録商標)を含み、
    前記印刷物を有する前記衣類品は、前記特定イベントの入場券でり、
    前記入場券としての機能は、販売されない衣類品に対しては無効に設定され、
    固有のバーコードおよび/またはQRコードがイベントの詳細を提供し、前記衣類品が2以上の固有の熱転写物を有する、独特の熱転写物。
  2. 前記テキスト及び写真は、スポンサーのイメージ又は前記特定イベントのロゴを含む、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  3. 前記テキスト及び写真は、前記特定イベントの入場券を含む、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  4. 前記特定イベントの入場券は、前記特定イベントのユーザ及び座席位置を識別する、請求項3に記載の独特の熱転写物。
  5. 前記特定イベントは、スポーツゲーム、コンサート、見本市、エンターテイメント又は遊園地、貿易博覧会、及びグルメイベントを含む、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  6. 紫外線硬化型インキは、前記入場券が本物であり、前記ユーザが適法に取得したことを保障するために偽造防止機能に用いられる、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  7. 前記基礎材料は、織物材料、不織布材料、天然材料、又は合成材料を含む、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  8. 前記衣類品は、Tシャツ、帽子、ジャージー、セーター、又は衣類アクセサリーを含む、請求項1に記載の独特の熱転写物。
  9. 特定イベントのためのマーチャンダイジング物品であって、
    独特の熱転写物を含み、
    前記熱転写物は、基礎材料に適用される印刷物を含み、
    前記基礎材料は、衣類品の一部であり、
    前記印刷物は、テキスト、写真、数字、バーコード、及びQRコード(登録商標)を含む視覚的に認識可能な情報であり、
    前記印刷物を有する前記衣類品は、前記特定イベントの入場券であり、
    前記入場券としての機能は、販売されない衣類品に対しては無効に設定され、
    前記印刷物は、紫外線硬化型インキで印刷され、
    固有のバーコードおよび/またはQRコードがイベントの詳細を提供し、前記衣類品が2以上の固有の熱転写物を有する、マーチャンダイジング物品。
  10. 前記テキスト及び写真は、スポンサーのイメージ又は前記特定イベントのロゴを含む、請求項9に記載のマーチャンダイジング物品。
  11. 前記衣類品は、前記スポンサーのイメージ又は前記特定イベントのロゴに相当する追加の熱転写物を含む、請求項10に記載のマーチャンダイジング物品。
  12. 前記テキスト及び写真は、前記特定イベントのユーザ及び座席位置を識別する特定イベントの入場及び入場券を含む、請求項9に記載のマーチャンダイジング物品。
  13. 前記紫外線硬化型インキは、前記入場券が本物であり、前記ユーザが適法に取得したことを保障するために偽造防止機能に用いられる、請求項9に記載のマーチャンダイジング物品。
  14. 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品上に独特の熱転写物を使用する方法であって、
    特定の視覚的に認識可能な情報と共に前記熱転写物を印刷することと、
    衣類品に前記熱転写物を適用することと、
    特定イベントの入場券として、前記特定マーチャンダイジング物品である前記衣類品を用いることと、
    前記衣類品上の前記熱転写物を装置によりスキャンすることと、
    前記熱転写物のスキャニングにより読み取られた情報がデータベースに保存された情報と照合されることにより、前記特定イベントの入場が許諾されることと、
    前記熱転写物のスキャニングにより読み取られた情報がデータベースに保存された情報と照合されることにより、ユーザの座席位置を識別することと、
    を含み、
    印刷物は、テキスト、写真、数字、バーコード、及びQRコード(登録商標)を含む視覚的に認識可能な情報を含む、方法。
JP2016561328A 2014-04-07 2014-12-29 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法 Active JP6823461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461975977P 2014-04-07 2014-04-07
US61/975,977 2014-04-07
PCT/US2014/072487 WO2015156849A1 (en) 2014-04-07 2014-12-29 Heat transfer and method of use on specific merchandising articles for a specific event

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524553A JP2017524553A (ja) 2017-08-31
JP6823461B2 true JP6823461B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=52394369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561328A Active JP6823461B2 (ja) 2014-04-07 2014-12-29 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11007795B2 (ja)
EP (2) EP3129239B1 (ja)
JP (1) JP6823461B2 (ja)
CN (2) CN106457880A (ja)
WO (1) WO2015156849A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016027026B1 (pt) * 2014-05-19 2022-12-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Transferência por calor de imagem composta com marca digitalizável e métodos para uesar e desenvolver a mesma
EP3758949A1 (en) * 2018-02-26 2021-01-06 Avery Dennison Retail Information Services, LLC Digitally printed dual function heat transfer label
GB2584492B (en) 2019-06-07 2021-08-18 Prevayl Ltd Method, garment and system
US10860908B1 (en) * 2019-12-03 2020-12-08 Resonance Companies LLC Template embedded symbol in garment assembly
GB2596782A (en) * 2020-06-17 2022-01-12 Prevayl Innovations Ltd Method, apparatus and wearable assembly

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610904A (en) * 1984-12-11 1986-09-09 John E. Mahn, Sr. Heat activated removable ornamental transfer
JPS61254399A (ja) 1985-05-04 1986-11-12 ロ−ヤル工業株式会社 物理的強度の優れた転写絵付法
JP2782915B2 (ja) * 1990-04-28 1998-08-06 東レ株式会社 耐熱性に優れた光学読取りマーク記録布帛およびそれが添付された縫製品
JPH04190495A (ja) 1990-11-26 1992-07-08 Sanyo Electric Co Ltd キャッシュレスシステム
US5364688A (en) * 1993-03-08 1994-11-15 Mahn Jr John Heat activated transfer for elastomeric materials
US5368334A (en) 1993-06-10 1994-11-29 Moore Business Forms, Inc. Variable data clear mark imaging
US6142368A (en) * 1994-03-03 2000-11-07 Busch Entertainment Corporation Prepayment wristband and computer debit system
JPH09300894A (ja) 1996-05-08 1997-11-25 Fujicopian Co Ltd 転写印像を有する物品の製造方法
EP0956693A4 (en) 1996-11-19 2004-07-14 Prec Dynamics Corp LINK IDENTIFICATION SYSTEM
JPH10157399A (ja) 1996-11-29 1998-06-16 Asahi Insatsu Shiki Kk 転写フィルムとその製造方法
US6326071B1 (en) 1997-02-06 2001-12-04 Nashua Corporation Reverse thermal label
JPH1134598A (ja) 1997-07-11 1999-02-09 Anibaasarii:Kk 本人が着用したウェディングドレスのミニチュアウェディングドレス及びこのミニチュアウェディングドレスの作製方法
JPH1152863A (ja) 1997-08-08 1999-02-26 Nitto Denko Corp 布製品の貸与供給方法及びデ−タコ−ド印刷シ−ト
JPH11227367A (ja) 1998-02-19 1999-08-24 Dainippon Printing Co Ltd Idカード
JP3055361U (ja) 1998-06-26 1999-01-12 株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー ティーシャツ型チケット
JP2001138673A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Dainippon Printing Co Ltd Idカード、idカード製造システムおよびidカードリーダ
US20080103802A1 (en) 2000-06-05 2008-05-01 Leach Andrew K Contingent rights exchange relating to music production
ITMI20011195A1 (it) 2001-06-06 2002-12-06 Veneta Decalcogomme S R L Procedimento per realizzare su un nastro di supporto flessibile una pellicola decorativa trasferibile a caldo
US7152790B2 (en) * 2002-05-14 2006-12-26 Imagine Pass L.L.C. Method of conducting airline security
EP1578542B1 (en) 2002-12-02 2013-10-09 Avery Dennison Corporation Method for labeling fabrics and heat-transfer label well-suited for use in said method cross-reference to related applications
US7802724B1 (en) * 2002-12-20 2010-09-28 Steven Paul Nohr Identifications and communications methods
GB2404610B (en) 2003-08-07 2006-01-04 Julian Dakowski Method and apparatus for producing an article for displaying an image
JP2006201997A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Dainippon Printing Co Ltd チケット発行システム
JP4973124B2 (ja) 2006-10-30 2012-07-11 凸版印刷株式会社 情報記録体
FR2922342B1 (fr) 2007-10-11 2010-07-30 Ask Sa Support de dispositif d'identification radiofrequence renforce et son procede de fabrication
JP2009157870A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Dainippon Printing Co Ltd 非接触通信媒体
US9073383B2 (en) * 2008-06-06 2015-07-07 Illinois Tool Works Inc. Heat transfer label variable data indicator and method of making same
US20120174288A1 (en) 2008-06-10 2012-07-12 Oleksii Kovalov Hat
US20090119818A1 (en) 2008-08-11 2009-05-14 Accolade Group Inc. High definition litho applique and emblems
US20100070312A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Hunt Andrew Stuart Universal Ticketing and Payment System
US20120320428A1 (en) * 2008-12-15 2012-12-20 Paul Jetter Image transfer identification system
US20100230946A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Printed matter providing optically readable information
JP2010214636A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 E I Du Pont De Nemours & Co 光学的読み取り情報を備える印刷物
JP2011076520A (ja) 2009-10-01 2011-04-14 Nec Corp 入場管理システム、入場管理方法及び入場管理制御プログラム
JP5265594B2 (ja) 2010-02-12 2013-08-14 スイスコム (シュバイツ) アーゲー 入場券の注文、ロード、および使用のための方法およびシステム
JP2011256511A (ja) 2010-06-08 2011-12-22 Orie Co Ltd 昇華転写プリント繊維製品
US8418267B2 (en) 2010-06-15 2013-04-16 Tracy Lee Shaw Promotional pocket cover and method of constructing and displaying
ITMO20110160A1 (it) * 2011-06-27 2012-12-28 Tecno Label S R L Supporto informativo.
JP2013092746A (ja) 2011-10-04 2013-05-16 Toppan Printing Co Ltd 画像表示体及び情報媒体
JP2013091203A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Toppan Printing Co Ltd 画像形成体、個人認証媒体およびその製造方法
KR20130104809A (ko) 2012-03-15 2013-09-25 채병태 상품연계식 티켓판매방법
JP6305675B2 (ja) 2012-03-19 2018-04-04 株式会社ミマキエンジニアリング 転写フィルム及び転写方法
KR20130123018A (ko) 2012-05-02 2013-11-12 채병태 상품연계식 티켓팅정보 처리방법
SG11201500537WA (en) 2012-09-12 2015-03-30 Usj Co Ltd Admission system
JP2014081907A (ja) 2012-10-17 2014-05-08 Skiyaki Inc チケット発行システム
CN105492220A (zh) 2013-06-11 2016-04-13 艾利丹尼森公司 合成图像热转印

Also Published As

Publication number Publication date
EP3378674B1 (en) 2020-04-15
EP3129239B1 (en) 2018-06-27
US20160159106A1 (en) 2016-06-09
WO2015156849A1 (en) 2015-10-15
JP2017524553A (ja) 2017-08-31
US11007795B2 (en) 2021-05-18
CN115049032A (zh) 2022-09-13
EP3129239A1 (en) 2017-02-15
EP3378674A1 (en) 2018-09-26
CN106457880A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823461B2 (ja) 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法
ES2771106T3 (es) Transferencia térmica de imagen compuesta con marca legible mediante escaneo
US6082774A (en) Memorabilia articles having integral collectable attractiveness attributes
US20080191460A1 (en) Transaction card assembly with shaped scratch-off layer
JP2018534604A (ja) 熱転写画像/フラグラベル
Tu Counterfeit fashion: the interplay between copyright and trademark law in original fashion designs and designer knockoffs
US20140360397A1 (en) Composite image heat transfers
US20050187817A1 (en) Indicia display system and method
Scafidi FIT: Fashion as information technology
Ugolini Clothes and the modern man in 1930s Oxford
West A new look for the fashion industry: redesigning copyright law with the Innovative Design Protection and Piracy Prevention Act (IDPPPA)
Quilichini Haute Couture Legislation: Tailor Made High Fashion Design Protection in the United States
US20070278784A1 (en) Personalized fan certificate
Kaufman Trend Forecast: Imitation is a Legal Form of Flattery-Louis Vuitton Malletier v. Dooney & (and) Bourke, Inc.
Sosa Where in the World: Protecting Indigenous Textiles in Guatemala through Geographical Indications
SHAH FASHION FAUX PAS: THE LAW AND ECONOMICS BEHIND THE COPYRIGHT-FREE INDUSTRY
JP6705619B2 (ja) 探索を容易にする衣類の販売方法
SHAH 33-AB44-4278 FASHION FAUX PAS: LAW AND ECONOMICS BEHIND THE COPYRIGHT-FREE INDUSTRY
TW201427840A (zh) 纖維材質上之標記方法及產品(二)
TW201425070A (zh) 纖維材質上之標記方法及產品(一)
TWM457641U (zh) 纖維材質上之標記結構(一)
TWM473402U (zh) 纖維材質上之標記結構(二)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200214

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200323

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200605

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200609

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200707

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350