JP6823004B2 - 人力駆動車両用コンポーネント - Google Patents

人力駆動車両用コンポーネント Download PDF

Info

Publication number
JP6823004B2
JP6823004B2 JP2018065722A JP2018065722A JP6823004B2 JP 6823004 B2 JP6823004 B2 JP 6823004B2 JP 2018065722 A JP2018065722 A JP 2018065722A JP 2018065722 A JP2018065722 A JP 2018065722A JP 6823004 B2 JP6823004 B2 JP 6823004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
human
powered vehicle
control state
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018065722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019172213A (ja
Inventor
裕一朗 石川
裕一朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2018065722A priority Critical patent/JP6823004B2/ja
Priority to DE102019107210.7A priority patent/DE102019107210A1/de
Priority to US16/362,756 priority patent/US11427281B2/en
Priority to TW108110883A priority patent/TWI818003B/zh
Priority to CN201910252984.5A priority patent/CN110316312B/zh
Publication of JP2019172213A publication Critical patent/JP2019172213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823004B2 publication Critical patent/JP6823004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes

Description

本発明は、人力駆動車両用コンポーネントに関する。
例えば、特許文献1に開示されている人力駆動車両用コンポーネントは、他の人力駆動車両用コンポーネントと接続されて人力駆動車両用システムを構成する。1つの人力駆動車両用コンポーネントに含まれる制御部が、他の人力駆動車両用コンポーネントを管理している。
特開2012−96614号
人力駆動車両用システムにおいては、各人力駆動車両用コンポーネントは、他の人力駆動車両用コンポーネントを管理すること、および、他の人力駆動車両用コンポーネントに管理されることの一方しかできない。
本発明の目的は、利便性を向上させることができる人力駆動車両用コンポーネントを提供することである。
本発明の第1側面に従う人力駆動車両用コンポーネントは、第1電気コンポーネント、および、前記第1電気コンポーネントとは異なる種類の第2電気コンポーネントと通信するように構成される通信部と、前記第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記第2電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成される制御部と、を含み、前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントと通信可能であり、かつ、前記第2電気コンポーネントと通信可能ではない場合、前記第1制御状態で動作可能に構成され、前記通信部が前記第2電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される。
第1側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、通信部と、第1電気コンポーネントおよび第2電気コンポーネントとの通信状態に応じて、制御部が、第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態と、第2電気コンポーネントに管理される第2制御状態とのいずれかで動作することができるので、利便性を向上させることができる。
前記第1側面に従う第2側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記第2電気コンポーネントは、人力駆動車両に設けられる。
第2側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、人力駆動車両用コンポーネントが第2電気コンポーネントと通信可能な場合、人力駆動車両に設けられる第2電気コンポーネントによって人力駆動車両用コンポーネントを管理できる。
前記第1または第2側面に従う第3側面の人力駆動車両用コンポーネントは、前記第1電気コンポーネントと同一の種類のコンポーネントである。
第3側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、制御部は、制御部が含まれている人力駆動車両用コンポーネントと同一の種類の第1電気コンポーネントと通信可能な場合には、第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態で動作できる。
前記第1〜第3側面のいずれか一項に従う第4側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記制御部は、前記第1電気コンポーネントおよび前記第2電気コンポーネントとの通信結果に応じて、前記第1制御状態と前記第2制御状態とを切り換える。
第4側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、制御部は、第1電気コンポーネントおよび第2電気コンポーネントとの通信結果に応じて第1制御状態と第2制御状態とを好適に切り換えられる。
前記第4側面に従う第5側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントから受け取る第1信号と、前記第2電気コンポーネントから受け取る第2信号とに応じて、前記第1制御状態と、前記第2制御状態とを切り換える。
第5側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、制御部は、第1信号と第2信号に応じて第1制御状態と第2制御状態とを好適に切り換えられる。
前記第5側面に従う第6側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、固有の情報を記憶する記憶部をさらに含み、前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第2信号を受け取り続けると、前記第2制御状態で動作する。
第6側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、固有の情報に応じた時間によって好適に第2制御状態で動作できる。
前記第6側面に従う第7側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第2信号を受け取らず、前記固有の情報に応じた時間に前記第1信号を受け取らなくなると、前記第1制御状態で動作する。
第7側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、固有の情報に応じた時間によって好適に第1制御状態で動作できる。
前記第5〜第7側面のいずれか1つに従う第8側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記第1信号および前記第2信号は、断続した信号を含む。
第8側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、通信が混雑することを抑制できる。
本発明の第9側面に従う人力駆動車両用コンポーネントは、第1電気コンポーネントと通信するように構成される通信部と、前記第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記第1電気コンポーネントに管理される第3制御状態で動作可能に構成される制御部と、を含み、前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第1電気コンポーネントとの通信結果に応じて、前記第1制御状態および第3制御状態を切り換える。
第9側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、通信部と、第1電気コンポーネントとの通信結果に応じて、制御部が、第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態と、第1電気コンポーネントに管理される第2制御状態とのいずれかで動作することができるので、利便性を向上させることができる。
前記第9側面に従う第10側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントから受け取る第1信号に応じて、前記第1制御状態および前記第3制御状態を切り換える。
第10側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、第1信号に応じて第1制御状態および第3制御状態を好適に切り換えることができる。
前記第10側面に従う第11側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、固有の情報を記憶する記憶部をさらに含み、前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第1信号を受け取り続けると、前記第3制御状態で動作する。
第11側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、固有の情報に応じた時間によって好適に第3制御状態で動作できる。
前記第11側面に従う第12側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第1信号を受け取らなくなると、前記第1制御状態で動作する。
第12側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、固有の情報に応じた時間によって好適に第1制御状態で動作できる。
前記第9〜第12側面のいずれか1つに従う第13側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記通信部は、前記第1電気コンポーネントとは異なる種類の第2電気コンポーネントと通信するように構成され、前記制御部は、前記第2電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成され、前記通信部が前記第2電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される。
第13側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、通信部と、第2電気コンポーネントとの通信状態に応じて、制御部が、第2電気コンポーネントを管理される第2制御状態で動作することができるので、利便性を向上させることができる。
前記第1〜第8および第13側面のいずれか1つに従う第14側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記通信部は、前記第2電気コンポーネントと電力線通信を行うように構成される。
第14側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、第2電気コンポーネントとの間で電力線通信によって電力の供給と通信とを効率よく行える。
前記第1〜第8、第13、および、第14側面のいずれか1つに従う第15側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記第2電気コンポーネントは、人力駆動車両の推進をアシストするモータを含む。
第15側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、モータを含む第2電気コンポーネントと通信可能である場合、第2電気コンポーネントによって人力駆動車両用コンポーネントを管理できる。
前記第1〜第15側面のいずれか1つに従う第16側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、バッテリ素子をさらに含み、前記制御部は、前記バッテリ素子の放電および充電の少なくとも一方を制御する。
第16側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、バッテリ素子を含む人力駆動車両用コンポーネントによって、利便性を向上させることができる。
前記第16側面に従う第17側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、外部の電源装置と電気的に接続可能な接続部をさらに含み、前記第1電気コンポーネントは、バッテリユニットを含み、前記接続部が前記外部の電源装置に電気的に接続され、かつ、前記第1制御状態の場合、前記制御部は、前記外部の電源から前記バッテリ素子および前記バッテリユニットへの充電を管理する。
第17側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、バッテリ素子を外部の電源装置を用いて好適に充電できる。
前記第1〜第17側面のいずれか1つに従う第18側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記通信部は、前記第1電気コンポーネントと電力線通信を行うように構成される。
第18側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、第1電気コンポーネントとの間で電力線通信によって電力の供給と通信とを効率よく行える。
本発明の第19側面に従う人力駆動車両用コンポーネントは、他の人力駆動車両用コンポーネントと、前記他の人力駆動車両用コンポーネントとは異なる種類の電気コンポーネントとに電気的に接続可能であり、前記他の人力駆動車両用コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成される制御部を含み、前記制御部は、前記他の人力駆動車両用コンポーネントに電気的に接続され、かつ、前記電気コンポーネントと電気的に接続されていない場合、前記第1制御状態で動作可能に構成され、前記電気コンポーネントと電気的に接続されている場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される。
第19側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、他の人力駆動車両用コンポーネントおよび電気コンポーネントとの通信状態に応じて、制御部が、他の人力駆動車両用コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作することができるので、利便性を向上させることができる。
前記第19側面に従う第20側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、前記電気コンポーネントは、人力駆動車両の推進をアシストするモータを含む。
第20側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、モータを含む電気コンポーネントと通信可能である場合、電気コンポーネントによって管理される。
前記第19または第20側面に従う第21側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、バッテリ素子をさらに含み、前記制御部は、前記バッテリ素子の放電および充電の少なくとも一方を制御する。
第21側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、バッテリ素子を含む人力駆動車両用コンポーネントによって管理される。
前記第21側面に従う第22側面の人力駆動車両用コンポーネントにおいて、外部の電源装置と電気的に接続可能な接続部をさらに含み、前記他の人力駆動車両用コンポーネントは、バッテリユニットを含み、前記接続部が前記外部の電源装置に電気的に接続され、かつ、前記第1制御状態の場合、前記制御部は、前記外部の電源から前記バッテリ素子および前記バッテリユニットへの充電を管理する。
第22側面に従う人力駆動車両用コンポーネントによれば、バッテリ素子を外部の電源装置を用いて好適に充電できる。
本発明の人力駆動車両用コンポーネントは、利便性を向上させることができる。
実施形態の人力駆動車両用コンポーネントを含む人力駆動車両の側面図。 実施形態の人力駆動車両用の電気的な構成を示すブロック図。 実施形態の人力駆動車両用コンポーネントおよび第1電気コンポーネントを外部の電源装置と接続した場合の電気的な構成を示すブロック図。 図2の制御部によって実行される制御状態を選択する処理のフローチャート。 第1変形例の制御部によって実行される制御状態を選択する処理のフローチャート。 第2変形例の制御部によって実行される制御状態を選択する処理のフローチャート。
図1〜図4を参照して、人力駆動車両用コンポーネント30が設けられる人力駆動車両10について説明する。人力駆動車両用コンポーネント30は、人力駆動車両10に設けられる。人力駆動車両10は、少なくとも人力駆動力によって駆動することができる車両である。人力駆動車両10は、例えば、自転車を含む。人力駆動車両10は、車輪の数が限定されず、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する車両も含む。人力駆動車両10は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、リカンベントなど種々の種類の自転車、ならびに、電動アシスト自転車(E−bike)を含む。以下、実施の形態において、人力駆動車両10を、自転車として説明する。
図1に示されるとおり人力駆動車両10は、クランク12を含む。人力駆動車両10は、駆動輪14およびフレーム16をさらに含む。クランク12には、人力駆動力が入力される。クランク12は、フレーム16に対して回転可能なクランク軸12Aと、クランク軸12Aの軸方向の両端部にそれぞれ設けられるクランクアーム12Bとを含む。各クランクアーム12Bには、ペダル18が連結される。駆動輪14は、クランク12が回転することによって駆動される。駆動輪14は、フレーム16に支持される。クランク12と駆動輪14とは、駆動機構20によって連結される。駆動機構20は、クランク軸12Aに結合される第1回転体22を含む。クランク軸12Aと第1回転体22とは、第1ワンウェイクラッチを介して結合されていてもよい。第1ワンウェイクラッチは、クランク12が前転した場合に、第1回転体22を前転させ、クランク12が後転した場合に、第1回転体22を後転させないように構成される。第1回転体22は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。駆動機構20は、連結部材24と、第2回転体26とをさらに含む。連結部材24は、第1回転体22の回転力を第2回転体26に伝達する。連結部材24は、例えば、チェーン、ベルト、または、シャフトを含む。
第2回転体26は、駆動輪14に連結される。第2回転体26は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。第2回転体26と駆動輪14との間には、第2ワンウェイクラッチが設けられていることが好ましい。第2ワンウェイクラッチは、第2回転体26が前転した場合に、駆動輪14を前転させ、第2回転体26が後転した場合に、駆動輪14を後転させないように構成される。
人力駆動車両10は、前輪および後輪を含む。フレーム16には、フロントフォーク16Aを介して前輪が取り付けられている。フロントフォーク16Aには、ハンドルバー16Cがステム16Bを介して連結されている。以下の実施形態では、後輪を駆動輪14として説明するが、前輪が駆動輪14であってもよい。
図1および図2に示されるとおり、人力駆動車両10は、人力駆動車両用コンポーネント30、第1電気コンポーネント50、および、第2電気コンポーネント70を含む。人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50は、人力駆動車両10への取り付けおよび人力駆動車両10からの取り外し可能に人力駆動車両10に設けられる。第1電気コンポーネント50は、人力駆動車両10に2つ以上設けられてもよい。
人力駆動車両用コンポーネント30は、第1電気コンポーネント50と同一の種類のコンポーネントである。第1電気コンポーネント50は、バッテリユニット30Aを含む。第2電気コンポーネント70は、第1電気コンポーネント50とは異なる種類のコンポーネントである。同一の種類のコンポーネントは、主な機能が同一のコンポーネントを意図する。同一の種類のコンポーネントは、主な機能が同一であれば、異なる仕様を有していてもよい。異なる種類のコンポーネントは、主な機能が互いに異なるコンポーネントを意図する。第1電気コンポーネント50は、「他の人力駆動車両用コンポーネント」に対応する。第2電気コンポーネント70は、「他の人力駆動車両用コンポーネントとは異なる種類の電気コンポーネント」に対応する。
人力駆動車両用コンポーネント30は、通信部32と、制御部34とを含む。人力駆動車両用コンポーネント30は、記憶部36をさらに含む。人力駆動車両用コンポーネント30は、バッテリ素子38をさらに含む。人力駆動車両用コンポーネント30は、接続部40をさらに含む。通信部32、制御部34、記憶部36、バッテリ素子38、および、接続部40は、同一のハウジングに設けられることが好ましい。人力駆動車両用コンポーネント30は、バッテリユニットを含む。人力駆動車両用コンポーネント30は、フレーム16の外部に取り付けられてもよく、少なくとも一部がフレーム16の内部に収容されてもよい。
バッテリ素子38は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリセルは、充電池を含む。バッテリ素子38は、バッテリ素子38と有線で電気的に接続される他の電気部品に電力を供給する。
接続部40は、外部の電源装置90(図2参照)と電気的に接続可能である。接続部40は、電気ケーブルCを介して外部の電源装置90と接続される。接続部40は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70と電気的に接続可能である。接続部40は、電気ケーブルCを介して第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70と接続される。接続部40は、例えば電気コネクタを含む。接続部40は、第1端子40Aおよび第2端子40Bを含む。第1端子40Aは、通信部32と電気的に接続される。第2端子40Bは、バッテリ素子38と電気的に接続される。第1端子40Aおよび第2端子40Bの少なくとも一方は、グランドに接続されるグランド端子を含んでいてもよい。電気ケーブルCは、第1端子40Aに電気的に接続される第1電気ケーブルC1と、第2端子40Bに電気的に接続される第2電気ケーブルC2と、を含む。第1電気ケーブルC1と、第2電気ケーブルC2とは、1本のケーブルとして形成されていてもよく、複数のケーブルとして構成されていてもよい。第1電気ケーブルC1と、第2電気ケーブルC2とは、それぞれ複数の電線を含んでいてもよい。第1端子40Aおよび第2端子40Bと、電気ケーブルCとは、着脱可能に接続される。第1端子40Aおよび第2端子40Bと、電気ケーブルCとは、人力駆動車両用コンポーネント30を保持する保持装置を介して接続されていてもよい。この場合、保持装置には、第1端子40Aおよび第2端子40Bと、電気ケーブルCとに電気的に接続される電気接続部が設けられる。保持装置は、フレーム16に設けられ、人力駆動車両用コンポーネント30を保持装置に対して着脱可能に保持するように構成されることが好ましい。
通信部32は、第1電気コンポーネント50、および、第2電気コンポーネント70と通信するように構成される。通信部32は、例えば第1電気コンポーネント50と電力線通信(PLC;power line communication)を行うように構成される。通信部32は、例えば第2電気コンポーネント70と電力線通信(PLC)を行うように構成される。通信部32がPLCを行う場合、第1端子40Aを省略して、通信部32は、第2端子40Bを介して通信してもよい。
制御部34は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。制御部34は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。
制御部34は、バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を制御する。制御部34は、バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態、および、バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を他のコンポーネントに管理される制御状態で動作可能に構成される。人力駆動車両用コンポーネント30に関して、他のコンポーネントは、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70の一方を含む。人力駆動車両用コンポーネント30に関して、他のコンポーネントは、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70以外のコンポーネントを含んでいてもよい。バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態は、第1制御状態を含む。バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を他のコンポーネントに管理される制御状態は、第2制御状態および第3制御状態を含む。
記憶部36には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。記憶部36は、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部36は、固有の情報を記憶する。固有の情報は、例えば、製造時に記憶部36に記憶される。固有の情報には、例えば製造番号に関する情報が含まれる。制御部34は、固有の情報に応じて、時間TAに関する情報を生成する。制御部34は、例えば製造番号からランダムに時間TAを生成する。制御部34は、バッテリ素子38の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態を選択する場合、時間TAに応じて通信部32から信号SAを出力させる。信号SAは、断続した信号を含むことが好ましい。信号SAは、連続した信号であってもよい。記憶部36には、固有の情報として、時間TAに関する情報が記憶されていてもよい。
第1電気コンポーネント50は、第1通信部52と、第1制御部54とを含む。第1電気コンポーネント50は、第1記憶部56、第1バッテリ素子58、および、第1接続部60をさらに含む。第1通信部52、第1制御部54、第1記憶部56、第1バッテリ素子58、および、第1接続部60は、同一のハウジングに設けられることが好ましい。第1電気コンポーネント50は、バッテリユニットを含む。第1電気コンポーネント50は、フレーム16の外部に取り付けられてもよく、少なくとも一部がフレーム16の内部に収容されてもよい。一例では、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の一方は、フレーム16の外部に取り付けられ、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の他方は、フレーム16の内部に収容される。
第1バッテリ素子58は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリセルは、充電池を含む。第1バッテリ素子58は、第1バッテリ素子58と有線で電気的に接続される他の電気部品に電力を供給する。第1バッテリ素子58は、バッテリ素子38と異なる数のバッテリセルを有していてもよい。
第1接続部60は、外部の電源装置90(図2参照)と電気的に接続可能である。第1接続部60は、電気ケーブルCを介して外部の電源装置90と接続される。第1接続部60は、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70と電気的に接続可能である。第1接続部60は、電気ケーブルCを介して人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70と電気的に接続される。第1接続部60は、例えば電気コネクタを含む。第1接続部60は、第1端子60Aおよび第2端子60Bを含む。第1端子60Aは、第1通信部52と電気的に接続される。第2端子60Bは、第1バッテリ素子58と電気的に接続される。第1端子60Aおよび第2端子60Bの少なくとも一方は、グランドに接続されるグランド端子を含んでいてもよい。電気ケーブルCは、複数の電気ケーブルが接続されて構成されていてもよい。第1端子60Aは、第1電気ケーブルC1に電気的に接続され、第2端子60Bは、第2電気ケーブルC2に電気的に接続される。第1端子60Aを省略して、第1通信部52は、第2端子60Bを介して通信してもよい。第1端子60Aおよび第2端子60Bと、電気ケーブルCとは、着脱可能に接続される。第1端子60Aおよび第2端子60Bと、電気ケーブルCとは、第1電気コンポーネント50を保持する第1保持装置を介して接続されていてもよい。この場合、第1保持装置には、第1端子40Aおよび第2端子60Bと、電気ケーブルCとに電気的に接続される第1電気接続部が設けられる。第1保持装置は、フレーム16に設けられ、保持装置に対して第1電気コンポーネント50を着脱可能に保持するように構成されることが好ましい。
第1通信部52は、人力駆動車両用コンポーネント30、および、第2電気コンポーネント70と通信するように構成される。第1通信部52は、例えば人力駆動車両用コンポーネント30と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第1通信部52は、例えば第2電気コンポーネント70と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第1通信部52がPLCを行う場合、第1端子60Aを省略して、第1通信部52は、第2端子60Bを介して通信してもよい。
第1制御部54は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPUまたはMPUを含む。第1制御部54は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。
第1制御部54は、第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を制御する。第1制御部54は、第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態、および、第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を他のコンポーネントに管理される制御状態で動作可能に構成される。第1電気コンポーネント50に関して、他のコンポーネントは、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70の一方を含む。第1電気コンポーネント50に関して、他のコンポーネントは、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70以外のコンポーネントを含んでいてもよい。第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態は、第4制御状態を含む。第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を他のコンポーネントに管理される制御状態は、第5制御状態および第6制御状態を含む。
第1記憶部56には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。第1記憶部56は、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。第1記憶部56は、固有の情報を記憶する。固有の情報は、例えば、製造時に第1記憶部56に記憶される。固有の情報には、例えば製造番号に関する情報が含まれる。制御部34は、固有の情報に応じて、時間TBに関する情報を生成する。第1制御部54は、例えば製造番号からランダムに時間TBを生成する。時間TBは、人力駆動車両用コンポーネント30の記憶部36に記憶される時間TAと異なる。第1記憶部56には、固有の情報として、時間TBに関する情報が記憶されていてもよい。第1電気コンポーネント50が人力駆動車両用コンポーネント30と同一の種類かつ異なる仕様のコンポーネントである場合、それぞれのコンポーネント30,50に対応する時間TA,TBが異なる。第1制御部54は、第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態を選択する場合、時間TBに応じて第1通信部52から第1信号S1を出力させる。第1信号S1は、断続した信号を含むことが好ましい。第1信号S1は、連続した信号であってもよい。
図1および図2に示される第2電気コンポーネント70は、人力駆動車両10に設けられる。第2電気コンポーネント70は、モータ72を含む。モータ72は、駆動回路74、第2通信部76、第2制御部78、第2記憶部80、および、第2接続部82とともにドライブユニット70Aを構成する。モータ72、駆動回路74、第2通信部76、第2制御部78、第2記憶部80、および、第2接続部82は、同一のハウジングに設けられることが好ましい。駆動回路74は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50からモータ72に供給される電力を制御する。駆動回路74は、第2制御部78と有線または無線によって通信可能に接続されている。駆動回路74は、例えばシリアル通信によって第2制御部78と通信可能である。駆動回路74は、第2制御部78からの制御信号に応じてモータ72を駆動させる。駆動回路74は、インバータ回路を含む。駆動回路74は第2制御部78に含まれていてもよい。モータ72は、人力駆動車両10の推進をアシストするように構成される。モータ72は、電気モータを含む。モータ72は、ペダル18から後輪までの人力駆動力の伝達経路、または、前輪に回転を伝達するように設けられる。モータ72は、人力駆動車両10のフレーム16、後輪、または、前輪に設けられる。本実施形態では、モータ72は、クランク軸12Aから第1回転体22までの動力伝達経路に結合される。モータ72とクランク軸12Aとの間の動力伝達経路には、クランク軸12Aを人力駆動車両10が前進する方向に回転させた場合にクランク12の回転力によってモータ72が回転しないようにワンウェイクラッチが設けられるのが好ましい。モータ72および駆動回路74が設けられるハウジングには、モータ72および駆動回路74以外の構成が設けられてもよく、例えばモータ72の回転を減速して出力する減速機が設けられてもよい。
第2接続部82は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50と電気的に接続可能である。第2接続部82は、電気ケーブルCを介して人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50と電気的に接続される。第2接続部82は、例えば電気コネクタを含む。第2接続部82は、第1端子82Aおよび第2端子82Bを含む。第1端子82Aは、第2通信部76と電気的に接続される。第2端子82Bは、駆動回路74と電気的に接続される。第2端子82Bと駆動回路74との間には、スイッチが設けられることが好ましい。スイッチのオンとオフとが切り替えられることによって、第2端子82Bから駆動回路74への電力の供給と停止とが切り替えられる。第2端子82Bは、第2制御部78とも電気的に接続され、第2制御部78に電力を供給するように構成されることが好ましい。第1端子82Aおよび第2端子82Bの少なくとも一方は、グランドに接続されるグランド端子を含んでいてもよい。第1端子82Aおよび第2端子82Bと、電気ケーブルCとは着脱可能に接続されてもよく、着脱不能に接続されていてもよい。
第2通信部76は、人力駆動車両用コンポーネント30、および、第1電気コンポーネント50と通信するように構成される。第2通信部76は、例えば人力駆動車両用コンポーネント30と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第2通信部76は、第2電気コンポーネント70と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第2通信部76がPLCを行う場合、第1端子82Aを省略して、第2通信部76は、第2端子82Bを介して通信してもよい。
第2制御部78は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPUまたはMPUを含む。第2制御部78は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。第2制御部78は、人力駆動車両10の走行状態に応じてモータ72を制御する。第2制御部78は、例えば人力駆動力を検出するセンサの出力に応じて、モータ72を制御する。例えば人力駆動力に対するモータ72によるアシスト力の比率が所定の比率になるように、第2制御部78はモータ72を制御する。
第2記憶部80には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。第2記憶部80は、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。第2記憶部80は、固有の情報を記憶する。固有の情報は、例えば、製造時に第2記憶部80に記憶される。固有の情報には、例えば製造番号に関する情報が含まれる。第2制御部78は、固有の情報に応じて、時間TCに関する情報を生成する。第2制御部78は、例えば製造番号からランダムに時間TCを生成する。時間TCは、人力駆動車両用コンポーネント30の記憶部36に記憶される時間TAおよび第1電気コンポーネント50の第1記憶部56に記憶される時間TBと異なる。時間TCは、時間TAおよび時間TBよりも長い。例えば制御部34、第1制御部54および第2制御部78が、共通の方法によって製造番号からランダムに時間を生成する場合、第2電気コンポーネント70の固有情報から生成される時間TCが、時間TAおよび時間TBよりも長くなるような処理を行う。第2記憶部80には、固有の情報として、時間TCに関する情報が記憶されていてもよい。第2制御部78は、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の放電および充電の少なくとも一方を管理する制御状態を選択する場合、時間TCに応じて第2通信部76から第2信号S2を出力させる。第2信号S2は、断続した信号を含むことが好ましい。第2信号S2は、連続した信号であってもよい。
図3に示されるとおり、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50は、人力駆動車両10から取り外し、電気ケーブルCXを介して外部の電源装置90に並列に接続することができる。電気ケーブルCXは、電気ケーブルCと同様の構成を有する。電気ケーブルCXは、第1端子40A,60Aに電気的に接続される第1電気ケーブルCX1と、第2端子40B,60Bに電気的に接続される第2電気ケーブルCX2と、を含む。第1電気ケーブルCX1は、第1電気ケーブルC1と同様の構成を有する。第2電気ケーブルCX2は、第2電気ケーブルC2と同様の構成を有する。外部の電源装置90は、第3通信部92、第3制御部94、電源96、および、第3接続部98を含む。人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の一方のみを、電気ケーブルCXを介して外部の電源装置90に接続することもできる。電源装置90は、充電器として機能する。
電源96は、交流電源および直流電源の少なくとも一方を含む。交流電源を含む場合、電源96は、AC−DC変換器を含む。電源96は、家庭用交流電源であってもよく、商用の充電スタンドであってもよい。
第3接続部98は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50と電気的に接続可能である。第3接続部98は、電気ケーブルCXを介して人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50と電気的に接続される。第3接続部98は、例えば電気コネクタを含む。第3接続部98は、第1端子98Aおよび第2端子98Bを含む。第1端子98Aは、第3通信部92と電気的に接続される。第2端子98Bは、電源96と電気的に接続される。第1端子98Aおよび第2端子98Bの少なくとも一方は、グランドに接続されるグランド端子を含んでいてもよい。電気ケーブルCXは、複数の電気ケーブルが接続されて構成されていてもよい。第1端子82Aおよび第2端子82Bと、電気ケーブルCXとは着脱可能に接続されてもよく、着脱不能に接続されていてもよい。
第3通信部92は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の少なくとも一方と通信するように構成される。第3通信部92は、人力駆動車両用コンポーネント30と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第3通信部92は、第1電気コンポーネント50と電力線通信(PLC)を行うように構成される。第3通信部92は、人力駆動車両用コンポーネント30とCANによって通信してもよく、他の通信方式によって通信してもよい。第3通信部92は、第1電気コンポーネント50とCANによって通信してもよく、他の通信方式によって通信してもよい。第3通信部92がPLCを行う場合、第1端子98Aを省略して、第3通信部92は、第2端子98Bを介して通信してもよい。
第3制御部94は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPUまたはMPUを含む。第3制御部94は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。
第3制御部94は、第3通信部92が受信した人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の一方からの情報に応じてバッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電を制御する。
人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34は、第1電気コンポーネント50を管理する第1制御状態、および、第2電気コンポーネント70に管理される第2制御状態で動作可能に構成される。制御部34は、第1電気コンポーネント50を管理する第1制御状態、および、第1電気コンポーネント50に管理される第3制御状態で動作可能に構成される。本実施形態では、制御部34は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70の少なくとも一方との通信結果に応じて、第1制御状態、第2制御状態、および、第3制御状態のうちの1つで動作可能に構成される。
制御部34は、第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第1制御状態と第2制御状態とを切り換える。制御部34は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第1制御状態と第2制御状態とを切り換える。本実施形態では制御部34は、第1電気コンポーネント50との通信結果に応じて、第1制御状態と第3制御状態とを切り換える。本実施形態では制御部34は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第1制御状態、第2制御状態、および、第3制御状態を切り換える。
人力駆動車両用コンポーネント30は、制御状態の選択要求があった場合、通信部32から信号SAの送信を開始し、時間TAが経過するまで信号SAの送信を継続する。例えば、第1電気コンポーネント50は、接続状態が変化した場合、第1通信部52から第1信号S1の送信を開始し、時間TBが経過するまで第1信号S1の送信を継続する。第2電気コンポーネント70は、接続状態が変化した場合、第2通信部76から第2信号S2の送信を開始し、時間TCが経過するまで第2信号S2の送信を継続する。例えば、制御部34、第1制御部54、および、第2制御部78は、それぞれの通信部32,52,76に少なくとも1つのコンポーネントの識別情報が入力される状態から入力されない状態になった場合、および、少なくとも1つのコンポーネントの識別情報が入力されない状態から入力される状態になった場合において、接続状態が変化したとして各信号SA,S1,S2の送信を開始する。制御部34、第1制御部54、および、第2制御部78は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の少なくとも一方から第2電気コンポーネント70に電力の供給が開始された場合、制御状態の選択要求があったとして各信号SA,S1,S2の送信を開始してもよい。
制御部34は、通信部32が第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2に応じて第1制御状態および第2制御状態を切り換える。制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50から受け取る第1信号S1に応じて、第1制御状態および第3制御状態を切り換える。本実施形態では、制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50から受け取る第1信号S1と、第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2とに応じて、第1制御状態と、第2制御状態とを切り換える。本実施形態では、制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50から受け取る第1信号S1および第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2に応じて第1制御状態、第2制御状態、および、第3制御状態を切り換える。
制御部34は、通信部32が第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第2制御状態で動作可能に構成される。制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第2制御状態で動作する。制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50と通信可能でなく、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第2制御状態で動作する。
本実施形態では、制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50と通信可能である場合、第1電気コンポーネント50との通信結果に応じて、第1制御状態および第3制御状態を切り換える。本実施形態では、制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第1制御状態で動作可能に構成される。制御部34は、通信部32が第1電気コンポーネント50と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第1制御状態および第3制御状態の一方で動作する。
制御部34は、制御状態を選択する場合、信号SAを送信してからの時間が固有の情報に応じた時間TAになるまで、または、固有の情報に応じた時間TAになった場合に制御状態を決定する。制御部34は、固有の情報に応じた時間TAに、通信部32が第2信号S2を受け取り続けると、第2制御状態で動作する。制御部34は、固有の情報に応じた時間TAに、通信部32が第2信号S2を受け取らず、かつ、第1信号S1を受け取らないと、第1制御状態で動作する。制御部34は、固有の情報に応じた時間TAに、通信部32が第2信号S2を受け取らず、固有の情報に応じた時間TAに第1信号S1を受け取らなくなると、第1制御状態で動作する。第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、制御部34は、固有の情報に応じた時間TAに、通信部32が第1信号S1を受け取り続けると、第3制御状態で動作する。第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、制御部34は、固有の情報に応じた時間TAに、通信部32が第1信号S1を受け取らなくなると、第1制御状態で動作する。
第1電気コンポーネント50の第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30を管理する第4制御状態、および、第2電気コンポーネント70に管理される第5制御状態で動作可能に構成される。本実施形態では、第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30を管理する第4制御状態、および、人力駆動車両用コンポーネント30に管理される第6制御状態で動作可能に構成される。本実施形態では、第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70の少なくとも一方との通信結果に応じて、第4制御状態、第5制御状態、および、第6制御状態のうちの1つで動作可能に構成される。第1電気コンポーネント50の第4制御状態は、人力駆動車両用コンポーネント30の第1制御状態に相当し、人力駆動車両用コンポーネント30を管理する状態である。第1電気コンポーネント50の第5制御状態は、人力駆動車両用コンポーネント30の第2制御状態に相当し、第2電気コンポーネント70に管理される状態である。第6制御状態は、人力駆動車両用コンポーネント30の第3制御状態に相当し、人力駆動車両用コンポーネント30に管理される状態である。
第1制御部54は、第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第4制御状態と第5制御状態とを切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第4制御状態と第5制御状態とを切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30との通信結果に応じて、第4制御状態と第6制御状態とを切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30および第2電気コンポーネント70との通信結果に応じて、第4制御状態、第5制御状態、および、第6制御状態を切り換える。
第1制御部54は、第1通信部52が第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2に応じて第4制御状態および第5制御状態を切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30から受け取る信号SAに応じて、第4制御状態および第6制御状態を切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30から受け取る信号SAと、第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2とに応じて、第4制御状態と、第5制御状態とを切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30から受け取る信号SAおよび第2電気コンポーネント70から受け取る第2信号S2に応じて第4制御状態、第5制御状態、および、第6制御状態を切り換える。
第1制御部54は、第1通信部52が第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第5制御状態で動作可能に構成される。第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第5制御状態で動作する。第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30と通信可能でなく、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能である場合、第5制御状態で動作する。
本実施形態では、第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30と通信可能である場合、人力駆動車両用コンポーネント30との通信結果に応じて、第4制御状態および第6制御状態を切り換える。本実施形態では、第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第4制御状態で動作可能に構成される。第1制御部54は、第1通信部52が人力駆動車両用コンポーネント30と通信可能であり、かつ、第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第4制御状態および第6制御状態の一方で動作する。
第1制御部54は、制御状態を選択する場合、信号SBを送信してからの時間が固有の情報に応じた時間TBになるまで、または、固有の情報に応じた時間TBになった場合に制御状態を決定する。第1制御部54は、固有の情報に応じた時間TBに、第1通信部52が第2信号S2を受け取り続けると、第5制御状態で動作する。第1制御部54は、固有の情報に応じた時間TBに、第1通信部52が第2信号S2を受け取らず、かつ、信号SAを受け取らないと、第4制御状態で動作する。第1制御部54は、固有の情報に応じた時間TBに、第1通信部52が第2信号S2を受け取らず、固有の情報に応じた時間TBに信号SAを受け取らなくなると、第4制御状態で動作する。第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第1制御部54は、固有の情報に応じた時間TBに、第1通信部52が信号SAを受け取り続けると、第6制御状態で動作する。第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合、第1制御部54は、固有の情報に応じた時間TBに、第1通信部52が信号SAを受け取らなくなると、第4制御状態で動作する。
人力駆動車両用コンポーネント30の接続部40が外部の電源装置90に電気的に接続され、かつ、第1制御状態の場合、制御部34は、外部の電源96からバッテリ素子38およびバッテリユニット50Aへの充電を管理する。制御部34が第1制御状態にあり、かつ、第1制御部54が第6制御状態にある場合、制御部34はバッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電を管理する。制御部34は、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電を管理する場合、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のバッテリ残量および容量等に応じて、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のいずれを充電するのかを選択し、選択したバッテリ素子38または第1バッテリ素子58を優先的に充電させる。また、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電が完了した場合、制御部34は第3通信部92を介して第3制御部94に電力の供給を停止させることもできる。
人力駆動車両用コンポーネント30の接続部40が外部の電源装置90に電気的に接続され、かつ、制御部34が第3制御状態の場合、第1制御部54は、外部の電源96からバッテリ素子38およびバッテリユニット50Aへの充電を管理する。制御部34が第3制御状態にあり、かつ、第1制御部54が第4制御状態にある場合、第1制御部54はバッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電を管理する。第1制御部54は、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電を管理する場合、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のバッテリ残量および容量等に応じて、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のいずれを充電するのかを選択し、選択したバッテリ素子38または第1バッテリ素子58を優先的に充電させる。また、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の充電が完了した場合、第1制御部54は第3通信部92を介して第3制御部94に電力の供給を停止させることもできる。
人力駆動車両用コンポーネント30の接続部40が第2電気コンポーネント70に接続され、かつ、第2制御状態の場合、第2制御部78は、バッテリ素子38およびバッテリユニット50Aの放電を管理する。第2制御部78が第1状態であり、かつ、制御部34が第2制御状態であり、かつ、第1制御部が第5制御状態である場合、第2制御部78は、バッテリ素子38およびバッテリユニット50Aの放電を管理する。第2制御部78は、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58の放電を管理する場合、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のバッテリ残量等に応じて、バッテリ素子38および第1バッテリ素子58のいずれの電力を使用するのかを選択し、選択したバッテリ素子38または第1バッテリ素子58に放電させる。
図4を参照して、人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34が制御状態を選択する処理について説明する。制御部34は、制御部34にバッテリ素子38から電力が供給されると、処理を開始して図4に示すフローチャートのステップS11に移行する。制御部34は、電力が供給されている限り、所定周期ごとにステップS11からの処理を実行する。
制御部34は、ステップS11において、制御状態の選択要求があるか否かを判定する。例えば、制御部34は、通信部32に少なくとも1つのコンポーネントの識別情報が入力される状態から入力されない状態になった場合、少なくとも1つのコンポーネントの識別情報が入力されない状態から入力される状態になった場合、および、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の少なくとも一方から第2電気コンポーネント70に電力の供給が開始された場合の少なくとも1つにおいて、制御状態の選択要求があると判定する。制御部34は、制御状態の選択要求がない場合、処理を終了する。制御部34は、制御状態の選択要求がある場合、ステップS12に移行する。
制御部34は、ステップS12において、通信部32から信号SAを送信し、ステップS13に移行する。制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過したか否かを判定する。例えば、制御部34は、ステップS11において制御状態の選択要求があると判定してからの時間が時間TA以上になった場合、時間TAが経過したと判定する。制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過していない場合、ステップS14に移行する。
制御部34は、ステップS14において、第2信号S2を受け取ったか否かを判定する。例えば、制御部34は、ステップS14における判定よりも所定時間前からステップS14の判定までの時刻において第2信号S2を受け取った場合、第2信号S2を受け取ったと判定する。制御部34は、第2信号S2を受け取っていた場合、ステップS12に移行する。制御部34は、第2信号S2を受け取っていない場合、ステップS15に移行する。
制御部34は、ステップS15において、第1信号S1を受け取ったか否かを判定する。例えば、制御部34は、ステップS15における判定よりも所定時間前からステップS15の判定までの時刻において第1信号S1を受け取った場合、第1信号S1を受け取ったと判定する。制御部34は、第1信号S1を受け取っていた場合、ステップS12に移行する。制御部34は、第1信号S1を受け取っていない場合、ステップS16に移行する。制御部34は、ステップS16において、第1制御状態で動作し、処理を終了する。
制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過したと判定した場合、ステップS17に移行する。制御部34は、ステップS17において、第2信号S2を受け取ったか否かを判定する。例えば、制御部34は、ステップS17における判定よりも所定時間前からステップS17の判定までの時刻において第2信号S2を受け取った場合、第2信号S2を受け取ったと判定する。制御部34は、第2信号S2を受け取っていた場合、ステップS18に移行する。制御部34は、ステップS18において、第2制御状態で動作し、処理を終了する。
制御部34は、ステップS17において第2信号S2を受け取っていないと判定した場合、ステップS19に移行する。制御部34は、ステップS19において、第3制御状態で動作し、処理を終了する。
第1電気コンポーネント50の第1制御部54は、人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34と同様の処理によって制御状態を選択する。この場合、図4の処理の第1制御状態は第4制御状態に変更され、第2制御状態は第5制御状態に変更され、第3制御状態は第6制御状態に変更され、時間TAは時間TBに変更され、信号SAは第1信号S1に変更され、第1信号S1は信号SAに変更される。
第2電気コンポーネント70の第2制御部78は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70を管理する第1状態と、管理しない第2状態とに切り換え可能に構成されてもよい。この場合、例えば、第2電気コンポーネント70の第2制御部78は、第2信号S2の送信を開始した後、信号SAおよび第1信号S1を受け取り、かつ、時間TCが経過するまでの間に、信号SAおよび第1信号S1を受け取らなくなると、第2状態で動作する。第2電気コンポーネント70の第2制御部78は、第2信号S2の送信を開始してから時間TCが経過するまでの間に信号SAおよび第1信号S1を受け取らなかった場合、第2状態で動作する。第2電気コンポーネント70が第2状態で動作する場合、第2制御部78は、第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70とは異なる電源から電力の供給を受けるように構成される。第2制御部78が第1電気コンポーネント50および第2電気コンポーネント70とは異なる電源を有しない場合、第2状態は省略されてもよい。
人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50は、第2電気コンポーネント70と通信可能である場合は、第2電気コンポーネント70によって管理される。人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50は、第2電気コンポーネント70と通信可能でない場合は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の一方によって管理される。このため、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50が第2電気コンポーネント70と通信可能ではない場合にも、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の管理が好適に行われる。
(変形例)
各実施形態に関する説明は、本発明に従う人力駆動車両用コンポーネントが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う人力駆動車両用コンポーネントは、例えば以下に示される各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、各実施形態の形態と共通する部分については、各実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34から、第3制御状態を省略してもよい。第2制御状態および第3制御状態は、ともに他のコンポーネント50,70によって管理される状態であるため、第3制御状態の処理プログラムを第2制御状態と同一のものにすることができる。この場合、図4の処理を図5の処理のように変更することができる。図5の処理では、図4のステップS17およびステップS19が省略される。図5の処理では、制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過したと判定した場合、ステップS18において第2制御状態で動作し、処理を終了する。同様に、第1電気コンポーネント50から第6制御状態を省略することもできる。
・人力駆動車両用コンポーネント30は、第2電気コンポーネント70によって管理されないようにしてもよい。この場合、例えば、図4の処理を図6の処理のように変更することができる。図6の処理では、図4のステップS14、ステップS17、および、ステップS18が省略される。制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過していないと判定すると、ステップS15に移行する。制御部34は、ステップS13において、時間TAが経過したと判定すると、ステップS19において第3制御状態で動作し、処理を終了する。
・人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34の第2制御状態への切り替え手順は、時間TAと第2信号S2とに応じたものに限らない。例えば、人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34は、通信部32によって第2電気コンポーネント70の識別情報を取得してもよい。この場合、制御部34は、第2電気コンポーネント70の識別情報を取得した場合には、第2制御状態で動作し、第2電気コンポーネント70の識別情報を取得できない場合には、第1制御状態および第3制御状態の一方で動作する。
・第1電気コンポーネント50の第1制御部54の第5制御状態への切り替え手順は、時間TBと第2信号S2とに応じたものに限らない。例えば、第1電気コンポーネント50の第1制御部54は、通信部32によって第2電気コンポーネント70の識別情報を取得してもよい。この場合、制御部34は、第2電気コンポーネント70の識別情報を取得した場合には、第5制御状態で動作し、第2電気コンポーネント70の識別情報を取得できない場合には、第4制御状態および第6制御状態の一方で動作する。
・人力駆動車両用コンポーネント30の制御部34の第3制御状態への切り替え手順および第1電気コンポーネント50の第1制御部54の第6制御状態への切り替え手順は、時間TA,TCと信号SA,S1とに応じたものに限らない。例えば、記憶部36および第1記憶部56には、それぞれ管理に関する優先順位が記憶されている。制御部34は、記憶部36に記憶される優先順位が第1電気コンポーネント50の優先順位よりも高い場合、第1制御状態で動作し、記憶部36に記憶される優先順位が第1電気コンポーネント50の優先順位よりも低い場合、第3制御状態で動作する。第1制御部54は、第1記憶部56に記憶される優先順位が人力駆動車両用コンポーネント30の優先順位よりも高い場合、第4制御状態で動作し、記憶部36に記憶される優先順位が第1電気コンポーネント50の優先順位よりも低い場合、第6制御状態で動作する。
・第2電気コンポーネント70は、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50の充電を管理可能に構成されてもよい。この場合、人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50と第2電気コンポーネント70とが接続された状態で、外部の電源装置90の電力を人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50に供給可能なコネクタが人力駆動車両10に設けられる。コネクタは、人力駆動車両用コンポーネント30、第1電気コンポーネント50、第2電気コンポーネント70、および、電気ケーブルCの少なくとも1つに設けられる。第2制御部78は、第2制御状態にある人力駆動車両用コンポーネント30および第5制御状態にある第1電気コンポーネント50の充電および放電を管理する。
・電源装置90から、第2端子98Bを省略してもよい。この場合、電源96から人力駆動車両用コンポーネント30および第1電気コンポーネント50への充電は、第3通信部92の電力線通信を介して行われる。
・人力駆動車両用コンポーネント30の通信部32、第1電気コンポーネント50の第1通信部52、および、第2電気コンポーネント70の第2通信部76は、電力線以外の通信線によって接続されてもよく、例えばCAN(Controller Area Network)によって通信してもよく、他の通信方式によって通信してもよい。
・人力駆動車両用コンポーネント30の通信部32、第1電気コンポーネント50の第1通信部52、および、第2電気コンポーネント70の第2通信部76は、無線通信部を含んでいてもよい。この場合、人力駆動車両用コンポーネント30の通信部32、第1電気コンポーネント50の第1通信部52、および、第2電気コンポーネント70の第2通信部76は、無線通信を行う。無線通信部が行う無線通信の規格の一例は、ANT+(登録商標)またはBluetooth(登録商標)である。
・人力駆動車両用コンポーネント30は、人力駆動車両10の変速比を変更する変速機、ドライブユニット、操作装置、表示装置、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションのうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。人力駆動車両用コンポーネント30がドライブユニットを含む場合は、人力駆動車両10のうちの第2電気コンポーネント70とは異なる部分に設けられることが好ましい。
・第1電気コンポーネント50は、人力駆動車両10の変速比を変更する変速機、ドライブユニット、操作装置、表示装置、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションのうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。第1電気コンポーネント50がドライブユニットを含む場合は、人力駆動車両10のうちの第2電気コンポーネント70とは異なる部分に設けられることが好ましい。第1電気コンポーネント50は、人力駆動車両用コンポーネント30とは異なる種類のコンポーネントであってもよい。第1電気コンポーネント50が複数設けられる場合には、複数の第1電気コンポーネント50は互いに異なる種類のコンポーネントであってもよい。
・第2電気コンポーネント70は、人力駆動車両10の変速比を変更する変速機、操作装置、表示装置、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションのうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。第2電気コンポーネント70は、人力駆動車両10の外部装置であってもよい。外部装置は、例えば、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、および、サイクルコンピュータである。
10…人力駆動車両、30…人力駆動車両用コンポーネント、32…通信部、34…制御部、36…記憶部、38…バッテリ素子、40…接続部、50…第1電気コンポーネント、50A…バッテリユニット、70…第2電気コンポーネント、72…モータ、90…電源装置、96…電源。

Claims (22)

  1. 第1電気コンポーネント、および、前記第1電気コンポーネントとは異なる種類の第2電気コンポーネントと通信するように構成される通信部と、
    前記第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記第2電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成される制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    前記通信部が前記第1電気コンポーネントと通信可能であり、かつ、前記第2電気コンポーネントと通信可能ではない場合、前記第1制御状態で動作可能に構成され、
    前記通信部が前記第2電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される、人力駆動車両用コンポーネント。
  2. 前記第2電気コンポーネントは、人力駆動車両に設けられる、請求項1に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  3. 前記第1電気コンポーネントと同一の種類のコンポーネントである、請求項1または2に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  4. 前記制御部は、前記第1電気コンポーネントおよび前記第2電気コンポーネントとの通信結果に応じて、前記第1制御状態と前記第2制御状態とを切り換える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  5. 前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントから受け取る第1信号と、前記第2電気コンポーネントから受け取る第2信号とに応じて、前記第1制御状態と、前記第2制御状態とを切り換える、請求項4に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  6. 固有の情報を記憶する記憶部をさらに含み、
    前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第2信号を受け取り続けると、前記第2制御状態で動作する、請求項5に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  7. 前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第2信号を受け取らず、前記固有の情報に応じた時間に前記第1信号を受け取らなくなると、前記第1制御状態で動作する、請求項6に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  8. 前記第1信号および前記第2信号は、断続した信号を含む、請求項5〜7のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  9. 第1電気コンポーネントと通信するように構成される通信部と、
    前記第1電気コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記第1電気コンポーネントに管理される第3制御状態で動作可能に構成される制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第1電気コンポーネントとの通信結果に応じて、前記第1制御状態および第3制御状態を切り換える、人力駆動車両用コンポーネント。
  10. 前記制御部は、前記通信部が前記第1電気コンポーネントから受け取る第1信号に応じて、前記第1制御状態および前記第3制御状態を切り換える、請求項9に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  11. 固有の情報を記憶する記憶部をさらに含み、
    前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第1信号を受け取り続けると、前記第3制御状態で動作する、請求項10に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  12. 前記制御部は、前記固有の情報に応じた時間に、前記通信部が前記第1信号を受け取らなくなると、前記第1制御状態で動作する、請求項11に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  13. 前記通信部は、前記第1電気コンポーネントとは異なる種類の第2電気コンポーネントと通信するように構成され、
    前記制御部は、
    前記第2電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成され、
    前記通信部が前記第2電気コンポーネントと通信可能である場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される、請求項9〜12のいずれか一項に人力駆動車両用コンポーネント。
  14. 前記通信部は、前記第2電気コンポーネントと電力線通信を行うように構成される、請求項1〜8および13のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  15. 前記第2電気コンポーネントは、人力駆動車両の推進をアシストするモータを含む、請求項1〜8、13、および、14のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  16. バッテリ素子をさらに含み、
    前記制御部は、前記バッテリ素子の放電および充電の少なくとも一方を制御する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  17. 外部の電源装置と電気的に接続可能な接続部をさらに含み、
    前記第1電気コンポーネントは、バッテリユニットを含み、
    前記接続部が前記外部の電源装置に電気的に接続され、かつ、前記第1制御状態の場合、前記制御部は、前記外部の電源から前記バッテリ素子および前記バッテリユニットへの充電を管理する、請求項16に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  18. 前記通信部は、前記第1電気コンポーネントと電力線通信を行うように構成される、請求項1〜17のいずれか一項に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  19. 他の人力駆動車両用コンポーネントと、前記他の人力駆動車両用コンポーネントとは異なる種類の電気コンポーネントとに電気的に接続可能であり、前記他の人力駆動車両用コンポーネントを管理する第1制御状態、および、前記電気コンポーネントに管理される第2制御状態で動作可能に構成される制御部を含み、
    前記制御部は、
    前記他の人力駆動車両用コンポーネントに電気的に接続され、かつ、前記電気コンポーネントと電気的に接続されていない場合、前記第1制御状態で動作可能に構成され、
    前記電気コンポーネントと電気的に接続されている場合、前記第2制御状態で動作可能に構成される、人力駆動車両用コンポーネント。
  20. 前記電気コンポーネントは、人力駆動車両の推進をアシストするモータを含む、請求項19に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  21. バッテリ素子をさらに含み、
    前記制御部は、前記バッテリ素子の放電および充電の少なくとも一方を制御する、請求項19または20に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
  22. 外部の電源装置と電気的に接続可能な接続部をさらに含み、
    前記他の人力駆動車両用コンポーネントは、バッテリユニットを含み、
    前記接続部が前記外部の電源装置に電気的に接続され、かつ、前記第1制御状態の場合、前記制御部は、前記外部の電源から前記バッテリ素子および前記バッテリユニットへの充電を管理する、請求項21に記載の人力駆動車両用コンポーネント。
JP2018065722A 2018-03-29 2018-03-29 人力駆動車両用コンポーネント Active JP6823004B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065722A JP6823004B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 人力駆動車両用コンポーネント
DE102019107210.7A DE102019107210A1 (de) 2018-03-29 2019-03-21 Komponente eines mit menschenkraft angetriebenen fahrzeugs
US16/362,756 US11427281B2 (en) 2018-03-29 2019-03-25 Human-powered vehicle component
TW108110883A TWI818003B (zh) 2018-03-29 2019-03-28 人力驅動車輛用部件
CN201910252984.5A CN110316312B (zh) 2018-03-29 2019-03-29 人力驱动车辆用组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065722A JP6823004B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 人力駆動車両用コンポーネント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019172213A JP2019172213A (ja) 2019-10-10
JP6823004B2 true JP6823004B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=67910304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065722A Active JP6823004B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 人力駆動車両用コンポーネント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11427281B2 (ja)
JP (1) JP6823004B2 (ja)
CN (1) CN110316312B (ja)
DE (1) DE102019107210A1 (ja)
TW (1) TWI818003B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4143593A4 (en) * 2020-05-01 2024-02-28 Neutron Holdings Inc Dba Lime POWER LEVEL MANAGEMENT SYSTEM FOR LIGHTWEIGHT ELECTRIC VEHICLES
US11485248B2 (en) * 2020-10-05 2022-11-01 Swiftmile, Inc. Vehicle side electronics to provide communication and control over a wired charge connector including provisions for vehicle battery heating control

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157443A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Intrago Corporation Shared vehicle management system
JP5250504B2 (ja) * 2009-08-11 2013-07-31 本田技研工業株式会社 車両用シートベルト装置
JP5211102B2 (ja) * 2010-04-28 2013-06-12 株式会社シマノ 自転車用電装システム
JP5205436B2 (ja) 2010-10-29 2013-06-05 株式会社シマノ 自転車用モータ制御システム
US9561734B2 (en) * 2012-07-31 2017-02-07 Shimano Inc. Bicycle power supply system
CN203199099U (zh) * 2012-08-24 2013-09-18 株式会社岛野 自行车用电气部件及自行车用充电系统
US9802669B2 (en) * 2012-10-11 2017-10-31 Sram, Llc Electronic shifting systems and methods
JP2014144699A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 電動自転車及び充電器、回路
EP2985854A4 (en) * 2013-04-11 2017-04-05 Sony Corporation Battery device
TWM494746U (zh) * 2014-07-02 2015-02-01 Shimano Kk 自行車用充電系統
JP6280856B2 (ja) * 2014-10-31 2018-02-14 株式会社シマノ 自転車用制御システム
JP6606326B2 (ja) * 2014-12-05 2019-11-13 株式会社シマノ 電動リールシステム
JP6567928B2 (ja) * 2015-03-06 2019-08-28 株式会社シマノ 自転車の電動システム
US10457350B2 (en) * 2015-04-27 2019-10-29 Shimano Inc. Bicycle control system
JP6157536B2 (ja) 2015-04-30 2017-07-05 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両、及び鞍乗型電動車両の充電システム
ITUB20155621A1 (it) * 2015-11-16 2017-05-16 Piaggio & C Spa Metodo di gestione dell?autonomia energetica di una bicicletta elettrica a pedalata assistita
TWI581542B (zh) * 2016-03-01 2017-05-01 財團法人工業技術研究院 電池管理系統及應用其之電池系統
JP7112179B2 (ja) 2016-10-19 2022-08-03 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 半導体封止材用球状シリカ質粉末、およびその製造方法
CN206327520U (zh) * 2016-11-18 2017-07-14 海贝(天津)科技有限责任公司 电动助力自行车的控制系统
US10773769B2 (en) * 2017-04-03 2020-09-15 Shimano Inc. Bicycle drive system, bicycle drive unit, and bicycle battery unit
WO2019035191A1 (ja) * 2017-08-16 2019-02-21 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
JP7298989B2 (ja) * 2017-12-28 2023-06-27 株式会社シマノ 人力駆動車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI818003B (zh) 2023-10-11
DE102019107210A1 (de) 2019-10-02
US20190300102A1 (en) 2019-10-03
CN110316312B (zh) 2021-03-12
US11427281B2 (en) 2022-08-30
JP2019172213A (ja) 2019-10-10
CN110316312A (zh) 2019-10-11
TW201942012A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6846300B2 (ja) 自転車用電源システム
JP5827376B1 (ja) 電源供給システム、電動アシストシステム、および、電動変速システム
JP5174855B2 (ja) 自転車用の電動機制御システム
CN108016562B (zh) 自行车用控制装置及包括其的自行车用控制系统
TWI469895B (zh) Bicycle electrical components control system
JP5165164B1 (ja) 電動車両
JP6823004B2 (ja) 人力駆動車両用コンポーネント
JP2019009897A5 (ja)
TWI761613B (zh) 人力驅動車輛用控制裝置
JP2021107176A (ja) 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車
JP2024050907A (ja) 人力駆動車用の制御装置
CN113320636A (zh) 人力驱动车用控制装置
JP2019116250A (ja) 人力駆動車両用制御装置および人力駆動車両用操作システム
TW201942003A (zh) 用於無線通信之裝置及控制系統
JP2002205683A (ja) 電動自転車及びそれに用いられる通信方法
CN113895552B (zh) 通信系统及控制装置
JP2022118600A (ja) 電動補助自転車用システム、及び電動補助自転車用電気デバイス
JP7186126B2 (ja) 人力駆動車用制御装置、人力駆動車用ドライブユニット、人力駆動車用制御方法、および、外部端末
JP2022032599A (ja) 電源ユニット、人力駆動車用の電気コンポーネント、および、釣り具
TW202332613A (zh) 人力驅動車用控制裝置及人力驅動車用組件
TW202325606A (zh) 用於人力車輛的控制系統
JP2024022780A (ja) 電力供給システム、及び電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250