JP6821042B2 - 分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ - Google Patents

分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP6821042B2
JP6821042B2 JP2019541448A JP2019541448A JP6821042B2 JP 6821042 B2 JP6821042 B2 JP 6821042B2 JP 2019541448 A JP2019541448 A JP 2019541448A JP 2019541448 A JP2019541448 A JP 2019541448A JP 6821042 B2 JP6821042 B2 JP 6821042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
chamber
shell
piston
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506345A (ja
Inventor
ヘス ティモシー
ヘス ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020506345A publication Critical patent/JP2020506345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6821042B2 publication Critical patent/JP6821042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0632Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with conical friction surfaces, e.g. cone clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/021Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type three chamber system, i.e. comprising a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0215Details of oil circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0263Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means the damper comprising a pendulum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本開示は、タービンクラッチを有するトルクコンバータであって、タービンクラッチは、タービンクラッチの開閉のために、タービンシェルから分離されて軸方向で変位可能なピストンを備える、トルクコンバータに関する。本開示はさらに、タービンクラッチを有した3(スリー)パスまたは4(フォー)パストルクコンバータであって、タービンクラッチは、タービンシェルから分離されて軸方向で変位可能なピストンと、ピストンの操作により生じる動的な作用を減じるためのキャンセルチャンバとを備える、トルクコンバータに関する。
タービンクラッチを備えた既知のトルクコンバータは、タービンシェルを軸方向に変位させることによりタービンクラッチを開閉させるように動作し、トルクコンバータモード(クラッチ開)とロックアップモード(クラッチ閉)との間で移行する。タービンの変位により、タービンブレードに応力がかかり、タービンの耐久性が減じられる恐れがある。タービンクラッチを備えた既知のトルクコンバータは、3パス(3つの流体回路)設計に限定されている。
本明細書で説明する態様によれば、トルクコンバータであって、トルクを受け取るように配置されたカバーと;カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、を有するインペラと;タービンシェルと、タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと;タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと;ピストンを有するタービンクラッチであって、ピストンは、タービンシェルに相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、ピストンとインペラシェルとを相対回動不能に接続するために軸方向で変位可能である、タービンクラッチと;を備えるトルクコンバータが提供される。
本明細書で説明する態様によれば、トルクコンバータであって、トルクを受け取るように配置されたカバーと;カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、を有するインペラと;タービンシェルと、タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと;タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと;ピストンを有するタービンクラッチであって、ピストンは、タービンシェルに相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、ピストンとインペラシェルとを相対回動不能に接続するために軸方向で変位可能である、タービンクラッチと;部分的にピストンおよびタービンシェルによって画定された第1のチャンバと;部分的にタービンシェルおよびインペラシェルによって画定された第2のチャンバと;ピストンとタービンシェルとに対してシールされており、部分的に第1のチャンバおよび第2のチャンバを画定するシールと;を備えるトルクコンバータが提供される。少なくとも1つのタービンブレードは第2のチャンバ内に位置している。
本明細書で説明する態様によれば、トルクコンバータであって、トルクを受け取るように配置されたカバーと;カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、を有するインペラと;タービンシェルと、タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと;タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと;ピストンを有するタービンクラッチであって、ピストンは、タービンシェルに相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、ピストンとインペラシェルとを相対回動不能に接続するために軸方向で変位可能である、タービンクラッチと;ピストンに対してシールされた第1のプレートと;部分的にタービンシェルおよびインペラシェルによって形成された第1のチャンバと;部分的にピストンおよびタービンシェルによって形成された第2のチャンバと;部分的にカバーおよび第1のプレートによって形成された第3のチャンバと;部分的に第1のプレートとピストンによって形成されており、第1のチャンバ、第2のチャンバ、および第3のチャンバに対してシールされた第4のチャンバと;を備えるトルクコンバータが提供される。
対応する参照符号が対応する部分を示している、添付の概略図を参照して、例示のみを目的として様々な実施形態が開示される。
タービンシェルから分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えるトルクコンバータの部分断面図である。 ピストンとタービンハブとの間にブシュを備える、図1に示したトルクコンバータの部分断面図である。 ピストンとタービンシェルとの間にシールを備える、図1に示したトルクコンバータの部分断面図である。 タービンシェルから分離されたピストンと、ピストン用の分離された適用チャンバとを有するタービンクラッチを備えた、4パストルクコンバータの部分断面図である。 本願において使用される空間に関する用語を説明する円柱座標系の斜視図である。
最初に、本開示の異なる図面に記載される同様の符号は、同一または機能的に類似の構造要素を識別することが認められるべきである。特許請求の範囲としての本開示は、開示される態様に限定されるものではないことが理解される。
さらに、本開示は、本明細書に記載した特定の形態、方法、材料、および改良に限定されるものではなく、当然、変更されてよいことが理解される。さらに、本明細書で使用される用語は、特定の態様のみを説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するものではないことが意図されている。
別段の定めがない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様のまたは同等の任意の方法、装置、材料を、本開示の実施または試験において使用することができる。
図5は、本願において使用される空間に関する用語を説明する円柱座標系10の斜視図である。本出願は少なくとも部分的に、円柱座標系の文脈内で説明される。系10は、以下の方向および空間に関する用語の基準として使用される回転軸線または長手方向軸線11を有する。対向する軸方向AD1およびAD2は、軸線11に対して平行である。半径方向RD1は、軸線11に対して垂直であり、軸線11から離れる方向である。半径方向RD2は、軸線11に対して垂直であり、軸線11に向かう方向である。逆の周方向CD1とCD2は、軸線11を中心として、例えばそれぞれ時計回りおよび反時計回りに回転する(軸線11に対して垂直な)特に半径Rの終端点によって規定されている。
空間に関する用語を明らかにするために、物体12,13および14が使用される。1つの例として、物体12の面15Aのような軸方向面は、軸線11と同一平面上の平面により形成される。しかしながら、軸線11に対して平行な全ての面は軸方向面である。例えば、軸線11に対して平行な面15Bも軸方向面である。軸方向の辺は、辺15Cのような、軸線11に対して平行な辺によって形成される。物体13の面16Aのような半径方向面は、軸線11に対して垂直であり、半径、例えば半径17Aと同一平面上にある平面により形成される。半径方向の辺は、軸線11の半径と同一直線上にある。例えば辺16Bは、半径17Bと同一直線上にある。物体14の面18は、周方向面または円筒面を形成している。例えば、半径20によって規定される円周19は面18を通る。
軸方向移動は、軸方向AD1またはAD2の方向で行われる。半径方向移動は、半径方向RD1またはRD2で行われる。周方向移動または回転方向移動は、周方向CD1またはCD2で行われる。「軸方向に」、「半径方向に」および「周方向に」という副詞は、それぞれ軸線11に対して平行な動きまたは向き、軸線11に対して直交方向の動きまたは向き、および軸線11を中心とした動きまたは向きに関するものである。例えば、軸方向に配置された面または辺は方向AD1に延在しており、半径方向に配置された面または辺は方向RD1に延在しており、周方向に配置された面または辺は方向CD1に延在している。
図1は、タービンシェルから分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ100の部分断面図である。トルクコンバータ100は、回転軸線ARと、トルクを受け取るように配置されたカバー102と、インペラ104と、タービン106と、出力ハブ108と、タービンクラッチ110とを備える。インペラ104は、カバー102に相対回動不能に接続されたインペラシェル112と、インペラシェル112に接続された少なくとも1つのインペラブレード114とを有する。タービン106は、タービンシェル116と、タービンシェル116に接続された少なくとも1つのタービンブレード118とを有する。出力ハブ108は、タービンシェル116に接続されており、トランスミッション(図示せず)用の入力軸ISに相対回動不能に接続するように配置されている。1つの構成要素が他の構成要素と「係合する」とは、その1つの構成要素が、他の構成要素と直接接触しているか、またはこれらの構成要素が機械的に堅固な中間部品または補助部品と接触していることを意味する。例えば、ワッシャまたはコーティングが、2つの構成要素間に配置されてもよい。
タービンクラッチ110はピストン120を含む。ピストン120は、タービンシェル116に相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、ピストン120は、ピストン120とインペラシェル112とを相対回動不能に接続するために軸方向に変位可能である。例えば、ピストン120は、ピストン120とインペラシェル112とを相対回動不能に接続するために軸方向AD1で変位可能である。例示実施形態では、クラッチ110は、ピストン120とシェル112との間に摩擦材料122を有している。
トルクコンバータ100は、少なくとも部分的にピストン120およびタービンシェル112によって形成または画定されているチャンバ124と;少なくとも部分的にシェル112および116によって形成または画定されているチャンバまたはトーラス126と;少なくとも部分的にカバー102およびピストン120によって形成または画定されているチャンバ128とを備える。ブレード114と118とはチャンバ126内に位置している。板ばね130は、チャンバ124内に位置しており、タービンシェル116およびピストン120に相対回動不能に接続されており、タービンシェル116に対するピストン120の軸方向の変位を可能にし、ピストン120からシェル116へトルクを伝達する。例示実施形態では、シェル116は、シェル116を形成する材料によって完全に取り囲まれていてチャンバ124と126とを接続する、少なくとも1つの貫通孔132を有している。図1の例では、ばね130は、ピストン120を方向AD2に駆動する力Fを付与する。
ロックアップモードのために、チャンバ128内の流体圧は、(存在する場合は)力Fと、チャンバ124および126内の流体圧との組み合わせよりも大きくなるように調整され、ピストン120を方向AD1で駆動する。ピストン120がシェル112に対して回転可能であるトルクコンバータモードのためには、チャンバ124内の流体圧は、チャンバ128内の流体圧以上であるように調整される。ロックアップモードおよびトルクコンバータモードにおいては、チャンバ124および126内のそれぞれの流体圧はほぼ等しい。
例示実施形態では、トルクコンバータ100は、トランスミッション入力軸ISに対してシールするように配置されたタービンハブ134を備えており、例えば、ブシュ136が、ハブ134と軸ISに対してシールされている。タービンシェル116は、タービンハブ134に相対回動不能に接続されており、タービンハブ134は出力ハブ108に接続されており、ピストン120はタービンハブ134に接触している。例示実施形態では、トルクコンバータ100は、ハブ108に接触し、かつハブ134に相対回動不能に接続されているプレート138を有する。例示実施形態では、タービンハブ134は、チャンバ124,126および128の各部分を画定する。
例示実施形態では、トルクコンバータ100は、ねじり振動ダンパ140と遠心振り子142とを備える。ダンパ140は、ピストン120に相対回動不能に接続された駆動プレート144と、カバープレート146と、プレート144と146とに係合するばね148と、プレート146に係合するばね150と、ばね150に係合し、ハブ108に相対回動不能に接続された出力フランジ152とを有する。振り子142は、プレート146に相対回動不能に接続され、ばね150に係合するフランジ154と、フランジ154に対して変位可能な振り子質量体156とを有する。
図1の例では、トルクコンバータモードのために、加圧流体PF1が、軸ISとステータ軸SSとによって形成された通路CH3を介してチャンバ124および126に供給され、ブレード114および116によってステータ159を通して循環される。加圧流体PF2は、流体PF1よりも低い流体圧で、軸IS内の通路CH2を介してチャンバ128に供給される。PF1とPF2との間の差圧、プラスの力Fが、ピストン120を方向AD2で変位させ、クラッチ110を開放する。カバー102によって受け取られたトルクはシェル112に伝達され、ブレード114を回転させる。ブレード114は、流体PF1を循環させて、ブレード118とシェル116とを回転させる。シェル116は、カバーによって受け取られたトルクをハブ108に伝達する。振り子142は、ハブ108に伝達された振動を吸収する。
図1の例では、ロックアップモードのために、PF2の流体圧が増大され、チャンバ124および126の流体圧は減じられるかまたは同じに維持される。上述した流体圧の差は、力Fに打ち勝ち、ピストン120を方向AD1で変位させ、クラッチ110を閉鎖する。カバーで受け取られたトルクは、シェル112とピストン120とを介して駆動プレート144に伝達される。プレート144のトルクは、ダンパ140によってフランジ152とハブ108とに伝達される。振り子142は、フランジ152に伝達された振動を吸収する。チャンバ124,126および128内の流体圧を減じることは、チャンバを大気に通気することを含み得ることに留意されたい。
シェル120は、ダンパ140を介してハブ108に接続されている。したがって、シェル120とハブ108との間の制限された回転が、ばね148および150の作動により生じる。ハブ134は、ダンパ140を介してハブ108に接続されている。したがって、ハブ134とハブ108との間の制限された回転が、ばね148および150の作動により生じる。
図2は、ピストン120とタービンハブ134との間にブシュを備える、図1に示したトルクコンバータ100の部分断面図である。図1のトルクコンバータ100に関する説明は、特に明記しない限り、図2のトルクコンバータ100に適用可能である。図2では、図1に示した構造に対して、ブシュ157が、特にピストン120とタービンハブ134との間に追加されている。ブシュ157は、ピストン120とハブ134とに対してシールしており、チャンバ124をチャンバ128に対してシールする。
図3は、ピストンとタービンシェルとの間にシールを備える、図1に示したトルクコンバータ100の部分断面図である。図2のトルクコンバータ100に関する説明は、特に明記しない限り、図3のトルクコンバータ100に適用可能である。図3では、図2に示した構造に対して、シール160が追加されている。シール160は、ピストン120およびタービンシェル116の半径方向最も外側の部分162に対してシールしている。
図4は、タービンシェルから分離されたピストンと、ピストン用の分離された適用チャンバとを有するタービンクラッチを備える、4パストルクコンバータ200の部分断面図である。図3のトルクコンバータ100に関する説明は、特に明記しない限り、図4のトルクコンバータ200に適用可能である。図4では、プレート202が追加されており、プレート204が、図3のプレート138に置き換えられており、ブシュ206が追加されており、適用チャンバ208は、少なくとも部分的にプレート202およびピストン120によって形成または画定されている。プレート204は少なくとも貫通孔210を有する。チャンバ208は、貫通孔210以外はチャンバ124,126および128に対してシールされている。
図4の例では、トルクコンバータモードのためには、加圧流体PF1が、通路CH3を介してチャンバ124および126に供給され、ブレード114および116によってステータ159を通して循環される。加圧流体PF3は、流体PF1よりも低い流体圧で、軸IS内の通路CH4、軸IS内の貫通孔TB、および貫通孔210を介してチャンバ208に供給される。PF1とPF3との間の差圧、プラスの力Fは、ピストン120を方向AD2で変位させ、クラッチ110を開放する。カバー102によって受け取られたトルクはシェル112に伝達され、ブレード114を回転させる。ブレード114は、流体PF1を循環させて、ブレード118とシェル116とを回転させる。シェル116は、カバーによって受け取られたトルクをハブ108に伝達する。振り子142は、ハブ108に伝達された振動を吸収する。
図4の例では、ロックアップモードのためには、PF3の流体圧が増大され、チャンバ124および126のための流体圧は減じられるかまたは同じに維持される。上述した流体圧の差は、力Fbに打ち勝ち、ピストン120を方向AD1で変位させ、クラッチ110を閉鎖する。カバーで受け取られたトルクは、シェル112とピストン120とを介して駆動プレート144に伝達される。プレート144のトルクは、ダンパ140によってフランジ152とハブ108とに伝達される。振り子142は、フランジ152に伝達された振動を吸収する。チャンバ124,126,128および208内の流体圧を減じることは、チャンバを大気に通気することを含み得ることに留意されたい。
好適には、トルクコンバータ100および200は、タービンクラッチを開閉するためのタービンシェルの変位、およびタービンブレードに生じる応力に関する上記の問題を解決する。特に、ピストン120は、タービンシェル116とタービンブレード118の軸方向の位置が相対的に固定されている間(シェル116の軸方向の何らかの変位は、トーラス126内での流体PF1の循環により起こり得る)、クラッチ110の開閉のために方向AD1およびAD2で変位する。クラッチ110の開閉のためにシェル116が変位することをなくすことにより、上述した応力がなくなる。
クラッチ110を閉鎖するための方向AD1でのピストン120の変位により、チャンバ124および126内での流体の変位と圧縮とが生じる。このような変位と圧縮により、クラッチ110の所望の操作に干渉する恐れのある動的な影響が生じ、クラッチ110の制御性が損なわれる。好適には、シール160により、図3のチャンバ124は、上述の動的な力を無効にするのを補助するキャンセルチャンバとして作用し、クラッチ110の制御性を向上させる。有利なことに、トルクコンバータ200では、チャンバ208および124のそれぞれの容積が比較的近いので(例えば、図3のトルクコンバータ100におけるチャンバ128および124のそれぞれの容積よりも近い)、クラッチ110の閉鎖に伴う動的な作用が、図3のトルクコンバータ100の場合よりもさらに軽減される。
上で開示された様々な特徴およびその他の特徴および機能、またはそれらの代替は、所望のように組み合わせて、多くの別の異なるシステムまたは用途にすることができることを理解されたい。現時点では予想または予期されない様々な代替、修正、変更または改良が、引き続き当業者によって行われてよく、これらも以下の請求の範囲によって包含されることが意図されている。
10 円筒系
11 回転軸線
AD1 軸方向
AD2 軸方向
RD1 半径方向
RD2 半径方向
CD1 周方向
CD2 周方向
R 半径
12 物体
13 物体
14 物体
15A 面
15B 面
15C 辺
16A 面
16B 辺
17A 半径
17B 半径
18 面
19 円周
20 半径
100 トルクコンバータ
AR 回転軸線
CH1 通路
CH2 通路
CH3 通路
CH4 通路
IS トランスミッション入力軸
PF1 加圧流体
PF2 加圧流体
PF3 加圧流体
SS ステータ軸
TB 貫通孔
102 カバー
104 インペラ
106 タービン
108 出力ハブ
110 タービンクラッチ
112 インペラシェル
114 インペラブレード
116 タービンシェル
118 タービンブレード
120 ピストン
122 摩擦材料
124 チャンバ
126 チャンバまたはトーラス
128 チャンバ
130 板ばね
132 貫通孔
134 タービンハブ
136 ブシュ
138 プレート
140 ねじり振動ダンパ
142 遠心振り子
144 駆動プレート
146 カバープレート
148 ばね
150 ばね
152 出力フランジ
154 フランジ
156 振り子質量体
157 ブシュ
158 ハブ
159 ステータ
160 シール
162 シェル116の最も外側の部分
200 トルクコンバータ
202 プレート
204 プレート
206 ブシュ
208 チャンバ
210 貫通孔

Claims (9)

  1. トルクコンバータであって、
    トルクを受け取るように配置されたカバーと、
    前記カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、該インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、を有するインペラと、
    タービンシェルと、該タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと、
    前記タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと、
    ピストンを有するタービンクラッチであって、前記ピストンは、前記タービンシェルに相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、前記ピストンと前記インペラシェルとを相対回動不能に接続するために第1の軸方向で変位可能である、タービンクラッチと、
    少なくとも部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって形成されたチャンバと、
    前記チャンバ内に位置しており、前記タービンシェルと前記ピストンとに相対回動不能に接続されている、板ばねと、
    を備えるトルクコンバータ。
  2. 少なくとも部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって形成された第1のチャンバと、
    少なくとも部分的に前記インペラシェルおよび前記タービンシェルによって形成された第2のチャンバと、
    前記第1のチャンバと第2のチャンバとを接続する、前記タービンシェルに設けられた貫通孔と、
    をさらに備え、
    前記少なくとも1つのインペラブレードと前記少なくとも1つのタービンブレードとは、前記第2のチャンバ内に位置している、
    請求項1記載のトルクコンバータ。
  3. 前記トランスミッション入力軸に係合するように配置されたタービンハブをさらに備え、
    前記タービンシェルは、前記タービンハブに相対回動不能に接続されており、
    前記タービンハブは、前記出力ハブに接続されており、前記ピストンが前記タービンハブに接触しているか、または、前記トルクコンバータはさらに、前記ピストンおよび前記タービンハブに対してシールされたブシュを有している、
    請求項1記載のトルクコンバータ。
  4. 部分的に前記カバーおよび前記ピストンによって画定された第1のチャンバと、
    部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって画定された第2のチャンバと、
    をさらに備え、
    ロックアップモードのために、前記第1のチャンバ内の流体圧は、前記第1の軸方向とは逆の第2の軸方向に前記ピストンを駆動する力よりも大きくなるように調整され、
    トルクコンバータモードのために、前記ピストンは、前記インペラシェルに対して回転可能であり、前記力は、前記第1のチャンバ内の前記流体圧よりも大きくなるように調整され、
    部分的に前記インペラシェルおよび前記タービンシェルによって形成された第3のチャンバをさらに備え、
    前記第3のチャンバ内には、前記少なくとも1つのタービンブレードが位置しており、前記ピストンは、前記第2のチャンバと前記第3のチャンバとを接続する開口を有する、
    請求項1記載のトルクコンバータ。
  5. 前記トランスミッション入力軸に係合するように配置されたタービンハブと、
    部分的に前記カバーおよび前記ピストンによって画定された第1のチャンバと、
    部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって画定された第2のチャンバと、
    部分的に前記タービンシェルおよび前記インペラシェルによって画定された第3のチャンバと、
    をさらに備え、
    前記第3のチャンバ内には、前記少なくとも1つのタービンブレードが位置しており、
    前記タービンシェルは、前記タービンハブに相対回動不能に接続されており、
    前記タービンハブは、前記出力ハブに接続されており、
    前記タービンハブは、前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記第3のチャンバの部分をそれぞれ画定する、
    請求項1記載のトルクコンバータ。
  6. 前記ピストンおよび前記タービンシェルの半径方向最も外側の部分に対してシールされたシールと、
    前記ピストンに対してシールされた第1のプレートと、
    部分的に前記タービンシェルおよび前記インペラシェルによって形成されており、前記少なくとも1つのタービンブレードを含む第1のチャンバと、
    部分的に前記ピストン、前記シール、および前記タービンシェルによって形成された第2のチャンバと、
    部分的に前記第1のプレートおよび前記ピストンによって形成されており、前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバに対してシールされている第3のチャンバと、
    をさらに備え、
    前記タービンシェルは少なくとも1つの貫通孔を有し、
    前記第2のチャンバは、前記少なくとも1つの貫通孔を除いて、前記第1のチャンバおよび前記第3のチャンバに対してシールされており、
    当該トルクコンバータはさらに、
    部分的に前記カバーおよび前記第1のプレートによって形成された第4のチャンバを備えており、前記第3のチャンバは、前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記第4のチャンバに対してシールされている、
    請求項1記載のトルクコンバータ。
  7. 前記タービンシェルは少なくとも1つの貫通孔を有し、
    前記第2のチャンバは、前記少なくとも1つの貫通孔を除いて、前記第1のチャンバおよび前記第3のチャンバに対してシールされている、請求項記載のトルクコンバータ。
  8. トルクコンバータであって、
    トルクを受け取るように配置されたカバーと、
    前記カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、該インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、有するインペラと、
    タービンシェルと、該タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと、
    前記タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと、
    ピストンを有するタービンクラッチであって、前記ピストンは、前記タービンシェルに相対回動不能に接続されており、ロックアップモードのために、前記ピストンと前記インペラシェルとを相対回動不能に接続するために軸方向で変位可能である、タービンクラッチと、
    部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって画定された第1のチャンバと、
    部分的に前記タービンシェルおよび前記インペラシェルによって画定された第2のチャンバと、
    前記ピストンおよび前記タービンシェルに対してシールされており、部分的に前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバを画定するシールと、
    を備え、
    前記少なくとも1つのタービンブレードは前記第2のチャンバ内に位置している、
    トルクコンバータ。
  9. トルクコンバータであって、
    トルクを受け取るように配置されたカバーと、
    前記カバーに相対回動不能に接続されたインペラシェルと、該インペラシェルに接続された少なくとも1つのインペラブレードと、を有するインペラと、
    タービンシェルと、該タービンシェルに接続された少なくとも1つのタービンブレードと、を有するタービンと、
    前記タービンシェルに接続されており、トランスミッション用の入力軸に相対回動不能に接続するように配置された出力ハブと、
    前記タービンシェルに相対回動不能に接続されたピストンを有するタービンクラッチと、
    前記ピストンに対してシールされている第1のプレートと、
    部分的に前記タービンシェルおよび前記インペラシェルによって形成された第1のチャンバと、
    部分的に前記ピストンおよび前記タービンシェルによって形成された第2チャンバと、
    部分的に前記カバーおよび前記第1のプレートによって形成された第3のチャンバと、
    部分的に前記第1のプレートおよび前記ピストンによって形成されており、前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記第3のチャンバに対してシールされている第4のチャンバと、
    を備えるトルクコンバータ。
JP2019541448A 2017-04-05 2018-02-20 分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ Active JP6821042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/479,365 US10378632B2 (en) 2017-04-05 2017-04-05 Torque converter with turbine clutch including a separate piston
US15/479,365 2017-04-05
PCT/US2018/018816 WO2018186939A1 (en) 2017-04-05 2018-02-20 Torque converter with turbine clutch including a separate piston

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506345A JP2020506345A (ja) 2020-02-27
JP6821042B2 true JP6821042B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63710768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541448A Active JP6821042B2 (ja) 2017-04-05 2018-02-20 分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10378632B2 (ja)
JP (1) JP6821042B2 (ja)
KR (1) KR102462666B1 (ja)
CN (1) CN110520650B (ja)
DE (1) DE112018001915T5 (ja)
WO (1) WO2018186939A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281019B2 (en) * 2013-12-02 2019-05-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Device for transmitting torque
US10808819B2 (en) * 2018-09-19 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Torque converter assembly and single face torque converter clutch
US11009098B2 (en) * 2019-07-17 2021-05-18 Valeo Kapec Co., Ltd. Blade and spring damper apparatus for use with vehicle torque converters

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004036634A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Honda Motor Co Ltd ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JP3944104B2 (ja) * 2003-03-17 2007-07-11 本田技研工業株式会社 ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
WO2007025498A2 (de) 2005-09-02 2007-03-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kupplungsanordnung für einen drehmomentwandler, drehmomentwandler für ein schaltgetriebe mit zwei eingängen und verfahren dafür
DE102008031010A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Zwei-Kanal Mehrfunktionsdrehmomentwandler
JP2011089577A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Exedy Corp トルクコンバータ
JP5222979B2 (ja) 2011-06-07 2013-06-26 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置
JP5261566B2 (ja) * 2011-12-14 2013-08-14 株式会社エクセディ トルクコンバータ
DE102013202661B4 (de) * 2012-03-01 2023-12-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit einem Turbinenkolben
KR102030682B1 (ko) 2012-10-04 2019-10-10 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 터빈 피스톤 추진 경로
JP2016525197A (ja) 2013-07-19 2016-08-22 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 2パス多機能トルクコンバータ
US9353844B2 (en) 2013-08-22 2016-05-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Two-pass multi-function torque converter with normally closed impeller clutch
US9297429B2 (en) * 2013-09-11 2016-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing-less torque converter
US9810302B2 (en) 2014-07-16 2017-11-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter clutch with reduced back pressure
US9845854B2 (en) * 2014-10-23 2017-12-19 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lock-up clutch, and related methods
US9816564B2 (en) * 2014-10-31 2017-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spring retainer including rivets for driving springs in a torque converter damper
US9599206B2 (en) * 2014-12-05 2017-03-21 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9709145B2 (en) * 2014-12-05 2017-07-18 Valeo Embrayages Torque converter and hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
DE102015205397A1 (de) * 2015-03-25 2016-09-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20180291990A1 (en) 2018-10-11
DE112018001915T5 (de) 2019-12-19
CN110520650A (zh) 2019-11-29
JP2020506345A (ja) 2020-02-27
CN110520650B (zh) 2022-10-25
KR102462666B1 (ko) 2022-11-04
WO2018186939A1 (en) 2018-10-11
US10378632B2 (en) 2019-08-13
KR20190128166A (ko) 2019-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649950B2 (ja) 単一のダンパを備えたハイブリッド駆動モジュール
JP6991327B2 (ja) 圧力室に対する横流用に構成されたトルクコンバータ
JP6821042B2 (ja) 分離されたピストンを有するタービンクラッチを備えたトルクコンバータ
US9285024B2 (en) Torque transmission device
US20150021137A1 (en) Two pass multi-function torque converter
WO2015170485A1 (ja) 流体式動力伝達装置
JP5614920B2 (ja) 冷却流体流れ配列を備えたトルクコンバータ
JP6559143B2 (ja) 並列のねじり振動ダンパを備えるトルクコンバータ
KR101377253B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
JP2018531351A6 (ja) 直列接続した内側及び外側弾性減衰部材を有する流体動力学的トルク結合装置用ねじり振動ダンパー
JP2018531351A (ja) 直列接続した内側及び外側弾性減衰部材を有する流体動力学的トルク結合装置用ねじり振動ダンパー
JP2011122622A (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
KR20010107762A (ko) 잠금장치를 갖는 토크 컨버터
WO2016111097A1 (ja) 動力伝達装置
KR101866035B1 (ko) 차량용 토크 컨버터 댐퍼
US20060096823A1 (en) Damper disc assembly
WO2016125382A1 (ja) 自動車用の動吸振装置
JP2016142350A5 (ja)
JP2016530469A (ja) 多機能トルクコンバータにおいてクラッチを制御する方法
JP7136999B2 (ja) チャージ圧力補償付トルクコンバータ
JP2003278881A (ja) トルクコンバータ
JP5951082B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
KR20100043557A (ko) 차량용 토크컨버터
WO2016136325A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP7399272B2 (ja) 油圧式トルクコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250