JP6819609B2 - 多層構造体 - Google Patents

多層構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6819609B2
JP6819609B2 JP2017553792A JP2017553792A JP6819609B2 JP 6819609 B2 JP6819609 B2 JP 6819609B2 JP 2017553792 A JP2017553792 A JP 2017553792A JP 2017553792 A JP2017553792 A JP 2017553792A JP 6819609 B2 JP6819609 B2 JP 6819609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
acid
multilayer structure
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017094564A1 (ja
Inventor
中村 仁
仁 中村
加藤 智則
智則 加藤
佐藤 和哉
和哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2017094564A1 publication Critical patent/JPWO2017094564A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819609B2 publication Critical patent/JP6819609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は少なくとも2種類のポリアミド層を有する多層構造体に関し、特に、燃料輸送用のパイプ、ホース及びチューブなどとして好適に用いられる多層構造体に関する。
近年、環境汚染防止の観点から、厳しい排ガス規制が課せられており、燃料輸送などの用途に用いられるパイプ、ホース及びチューブ等の各種構造体には、揮発性炭化水素等の揮発性成分が透過して大気中に拡散することを抑えるために、高いガスバリア性が必要とされる。また、近年、メタノール及びエタノール等のアルコールをブレンドしてなるアルコールガソリンが実用化されつつある。アルコールガソリンは透過性が高く、大気中に揮発しやすいため、各種構造体のガスバリア性をより高める必要がある。
従来、ポリアミド11及びポリアミド12等の脂肪族ポリアミドは、耐薬品性に優れていることから、燃料輸送用のパイプ、ホース及びチューブ等の材料として使用されてきた。しかし、これらの脂肪族ポリアミドから形成された各種構造体は、靭性、耐薬品性及び柔軟性の点では優れているものの、ガスバリア性が十分でなく、その改良が望まれている。
ガスバリア性に優れる樹脂としては、ポリメタキシリレンアジパミド(MXD6)などのキシリレン系ポリアミドが知られている。キシリレン系ポリアミドは、様々な用途でガスバリア層として使用されている。例えば、特許文献1(国際公開第2015/022818号)では、ポリアミド11又はポリアミド12からなる層に、2種類のキシリレン系ポリアミドを含む層を積層させることで、耐薬品性及びガスバリア性を高めることができることが記載されている。また、特許文献2(特開2004−203012号公報)では、ポリアミド11及びポリアミド12の1種以上からなる層とポリアミド9Tからなる層とを積層させることで、アルコールガソリン透過防止性及び耐熱性等を満足させることができることが記載されている。
しかし、キシリレン系ポリアミド及びポリアミド9Tなどの半芳香族ポリアミドは柔軟性が低いため、キシリレン系ポリアミド及びポリアミド9Tなどの半芳香族ポリアミドを含むガスバリア層を有する構造体は柔軟性が十分ではなく、実用性に欠けるといった課題があった。
国際公開第2015/022818号 特開2004−203012号公報
このような状況の下、柔軟性が良好であり、耐薬品性及びガスバリア性に優れた多層構造体の提供が望まれている。特に、燃料輸送用のパイプ、ホース及びチューブなどとして好適に用いられる多層構造体の提供が望まれている。
本発明者らは上記課題にかんがみて鋭意検討した結果、ポリアミド11及びポリアミド12等の脂肪族ポリアミドから構成されるポリアミド層(A)に、キシリレン系ポリアミド、変性ポリオレフィン及び脂肪族ポリアミドを所定の割合で含む組成物から構成されるポリアミド層(B)を積層してなる多層構造体が、柔軟性、耐薬品性及びガスバリア性を高いレベルで両立できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下に示した多層構造体に係るものである。
[1]ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)を有する多層構造体であって、
ポリアミド層(A)が、炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(a1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(a2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(A1)を含むポリアミド組成物(A)から構成され、
ポリアミド層(B)が、キシリレンジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むジアミン単位と、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むジカルボン酸単位とを含むポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、及び、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(b1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(b2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(B3)を含み、ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)の含有量が5〜15質量部であり、ポリアミド(B3)の含有量が5〜20質量部であるポリアミド組成物(B)から構成される、多層構造体。
[2]炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸が、アジピン酸、セバシン酸又はこれらの混合物である、[1]に記載の多層構造体。
[3]キシリレンジアミンが、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン又はこれらの混合物である、[1]又は[2]に記載の多層構造体。
[4]ポリアミド(B1)が、ポリキシリレンアジパミド、ポリキシリレンセバカミド又はこれらの混合物である、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[5]ポリアミド(B1)が、ポリキシリレンアジパミド及びポリキシリレンセバカミドの混合物であり、ポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドとの質量比(ポリキシリレンアジパミド:ポリキシリレンセバカミド)が55:45〜85:15である、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[6]変性ポリオレフィン(B2)が、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性α−オレフィンコポリマー及び脂肪族ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンからなる群から選ばれる少なくとも一種である、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[7]ポリアミド(B3)が、ポリアミド6、ポリアミド6,12、ポリアミド10,10、ポリアミド11及びポリアミド12からなる群から選ばれる少なくとも一種である、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[8]ポリアミド組成物(A)が、変性ポリオレフィン(A2)を更に含むものである、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[9]ポリアミド組成物(B)が、カーボンナノチューブ(B4)を更に含むものである、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[10]ポリアミド(B1)100質量部に対し、カーボンナノチューブ(B4)の含有量が1.5〜10質量部である、[9]に記載の多層構造体。
[11]パイプ、ホース又はチューブの形態である、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の多層構造体。
[12]燃料輸送用である、[1]〜[11]のいずれか一項に記載の多層構造体。
本発明の好ましい態様によれば、柔軟性が良好であり、耐薬品性及びガスバリア性に優れた多層構造体を提供することができる。本発明の多層構造体は、燃料輸送配管材又は燃料保存容器などとして好適に用いられる。特に、本発明の多層構造体は、燃料輸送用のパイプ、ホース又はチューブなどとして好適に用いられる。
以下、本発明の多層構造体の好ましい実施形態について具体的に説明する。
本発明の多層構造体は、ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)を有する多層構造体であって、
ポリアミド層(A)が、炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(a1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(a2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(A1)を含むポリアミド組成物(A)から構成され、
ポリアミド層(B)が、キシリレンジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むジアミン単位と、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むジカルボン酸単位とを含むポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、及び、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(b1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(b2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(B3)を含み、ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)の含有量が5〜15質量部であり、ポリアミド(B3)の含有量が5〜20質量部であるポリアミド組成物(B)から構成されることを特徴としている。
本発明の多層構造体は、所定の脂肪族ポリアミドを含む組成物から構成されるポリアミド層(A)と、キシリレン系ポリアミド、変性ポリオレフィン及び所定の脂肪族ポリアミドを所定の割合で含む組成物から構成されるポリアミド層(B)とを有することにより、柔軟性を損なうことなく、耐薬品性及びガスバリア性に優れたものとすることができる。以下、本発明の多層構造体について具体的に説明する。
(1)ポリアミド層(A)
ポリアミド層(A)は、炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(a1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(a2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(A1)を含むポリアミド組成物(A)から構成される。以下、ポリアミド(a1)及び(a2)について説明する。
〔ポリアミド(a1)〕
ポリアミド(a1)は、炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含む。
ラクタム由来の構成単位及びアミノカルボン酸由来の構成単位の炭素数は、柔軟性、入手容易性等の観点から11〜12が好ましい。
炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位は、通常、下記一般式(I)で示されるω−アミノカルボン酸単位からなる。

ここで、一般式(I)において、pは9〜11の整数を表し、好ましくは10〜11である。
炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位を構成する化合物としては、具体的には、デカンラクタム、ウンデカンラクタム、ドデカンラクタムが挙げられる。また、炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位を構成する化合物としては、10−アミノデカン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸が挙げられる。
ポリアミド(a1)は、炭素数10〜12のラクタム及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位のみからなるものに限られず、これら構成単位を主成分とするものであればよい。なお、ここで、「主成分とする」とは、本発明の効果を妨げない範囲で、他の構成単位を含むことを許容する趣旨であり、特に限定されるわけではないが、ポリアミド(a1)の構成単位のうち、炭素数10〜12のラクタムの構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方が、モノマーとして、例えば60モル%以上、好ましくは80〜100モル%、より好ましくは90〜100モル%の範囲を占める。
ポリアミド(a1)における他の構成単位としては、例えば、炭素数10〜12のラクタム以外のラクタム、炭素数10〜12のアミノカルボン酸以外のアミノカルボン酸、又はジアミンとジカルボン酸からなるナイロン塩由来の構成単位などが挙げられる。
炭素数10〜12のラクタム以外のラクタムとしては、3員環以上のラクタムが挙げられ、具体的には、ε−カプロラクタム、ω−エナントラクタム、α−ピロリドン、α−ピペリドンなどが例示される。また、炭素数10〜12のアミノカルボン酸以外のアミノカルボン酸としては、6−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、9−アミノノナン酸などが例示される。
ナイロン塩を構成するジアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、1,13−トリデカンジアミン、1,14−テトラデカンジアミン、1,15−ペンタデカンジアミン、1,16−ヘキサデカンジアミン、1,17−ヘプタデカンジアミン、1,18−オクタデカンジアミン、1,19−ノナデカンジアミン、1,20−エイコサンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、3−メチル−1,5−ペンタンジアミン、2−メチル−1,8−オクタンジアミン、2,2,4−又は2,4,4−トリメチルヘキサンジアミンなどの脂肪族ジアミン;1,3−又は1,4−シクロヘキサンジアミン、1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン、5−アミノ−2,2,4−トリメチルシクロペンタンメタナミン、5−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサンメタナミン、ビス(アミノプロピル)ピペラジン、ビス(アミノエチル)ピペラジン、ノルボルナンジメチルアミン、トリシクロデカンジメチルアミンなどの脂環式ジアミン;パラキシリレンジアミン、メタキシリレンジアミンなどの芳香環を有するジアミン等を挙げることができる。
ナイロン塩を構成するジカルボン酸としては、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−デカンジカルボン酸、1,11−ウンデカンジカルボン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等などの脂肪族ジカルボン酸、1,3−又は1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、ジシクロヘキサンメタン−4,4’−ジカルボン酸、ノルボルナンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−、2,6−又は2,7−ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸等を挙げることができる。
ポリアミド(a1)としては、ウンデカンラクタム由来の構成単位及び11−アミノウンデカン酸由来の構成単位の少なくとも一方を主成分とするポリアミド11、又は、ドデカンラクタム由来の構成単位及び12−アミノドデカン酸由来の構成単位の少なくとも一方を主成分とするポリアミド12、或いは、これらポリアミド11とポリアミド12の混合物が好ましい。
ポリアミド(a1)は、上記構成モノマーを重合することにより得ることができ、ラクタムを開環重合し、又はアミノカルボン酸を重縮合することにより得られる。
その重合方法は、特に限定されず、溶融重合、溶液重合、固相重合など公知の方法を採用できる。これらの重合方法は単独で、あるいは適宜、組み合わせて用いることができる。製造装置としては、バッチ式反応釜、一槽式ないし多槽式の連続反応装置、管状連続反応装置、一軸型混練押出機、二軸型混練押出機などの混練反応押出機等、公知のポリアミド製造装置を用いることができる。
ポリアミド(a1)の重縮合時には、分子量調整剤として少量のモノアミン、モノカルボン酸等を加えてもよい。
さらに、ポリアミド(a1)の重縮合時には、アミド化反応を促進する効果や、重縮合時の着色を防止する効果を得るために、リン原子含有化合物、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物等の公知の添加剤を添加してもよい。
ポリアミド(a1)の融点Tmは、耐熱性及び溶融成形性の観点から、好ましくは160〜240℃、より好ましくは165〜230℃、更に好ましくは170〜220℃である。
なお、本明細書において、融点は、示差走査熱量計〔島津製作所社製、商品名:DSC−60〕を用い、昇温速度10℃/分で、窒素気流下にDSC測定(示差走査熱量測定)を行うことにより測定される。
〔ポリアミド(a2)〕
ポリアミド(a2)は、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含む。
ポリアミド(a2)のジアミン単位を構成し得る化合物は炭素数6〜12の脂肪族ジアミンである。炭素数6〜12の脂肪族ジアミンの脂肪族基は、直鎖状又は分岐状の2価の脂肪族炭化水素基であり、飽和脂肪族基であっても、不飽和脂肪族基であってもよいが、通常は、直鎖状の飽和脂肪族基である。脂肪族基の炭素数は、好ましくは8〜12であり、より好ましくは9〜12であり、更に好ましくは10〜12である。
ポリアミド(a2)のジアミン単位を構成しうる化合物は、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン等の脂肪族ジアミンが挙げられるが、これらに限定されない。これらは、1種で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
ポリアミド(a2)中のジアミン単位は、柔軟性等の観点から、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むことが好ましく、より好ましくは80〜100モル%、更に好ましくは90〜100モル%含有する。
このように、ポリアミド(a2)におけるジアミン単位は、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位のみからなってもよいが、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン以外のジアミン由来の構成単位を含有してもよい。
ポリアミド(a2)において、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン以外のジアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−又は1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(アミノメチル)デカリン、ビス(アミノメチル)トリシクロデカン等の脂環族ジアミン;ビス(4−アミノフェニル)エーテル、パラフェニレンジアミン、ビス(アミノメチル)ナフタレン等の芳香環を有するジアミン類等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。
ポリアミド(a2)中のジカルボン酸単位を構成し得る化合物は、炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸であり、セバシン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−デカンジカルボン酸等が挙げられる。これらは、1種で、または2種以上を組み合わせて用いることができる。
ポリアミド(a2)中のジカルボン酸単位は、柔軟性をより良好にできる観点から、炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むことが好ましく、より好ましくは80〜100モル%、更に好ましくは90〜100モル%含有する。
このように、ポリアミド(a2)におけるジカルボン酸単位は、炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位のみからなってもよいが、炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸以外のジカルボン酸由来の構成単位を含有してもよい。
ポリアミド(a2)において、炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸以外のジカルボン酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、1,11−ウンデカンジカルボン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸、1,13−トリデカンジカルボン酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸等の炭素数9以下又は13以上の脂肪族カルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸等を例示できるが、これらに限定されるものではない。
ポリアミド(a2)としては、柔軟性を良好にできる観点から、ジアミン単位として炭素数10以上の脂肪族ジアミン由来の構成単位を主成分とするポリアミドが好ましく、特に、炭素数10の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位をそれぞれ主成分とするポリアミド10,10、炭素数10の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位をそれぞれ主成分とするポリアミド10,12又はこれらの混合物が好ましい。
ポリアミド(a2)は、ジアミン成分と、ジカルボン酸成分とを重縮合して得られる。例えば、ジアミン成分とジカルボン酸成分とからなる塩を水の存在下に加圧状態で昇温し、加えた水及び縮合水を除きながら溶融状態で重合させる方法によりポリアミドを製造することができる。また、ジアミン成分を溶融状態のジカルボン酸成分に直接加えて、常圧下で重縮合する方法によってもポリアミドを製造することができる。この場合、反応系を均一な液状態で保つために、ジアミン成分をジカルボン酸成分に連続的に加え、その間、反応温度が生成するオリゴアミド及びポリアミドの融点よりも下回らないように反応系を昇温しつつ、重縮合が進められる。
ポリアミド(a2)の重縮合時には、分子量調整剤として少量のモノアミン、モノカルボン酸等を加えてもよい。
さらに、ポリアミド(a2)の重縮合時には、アミド化反応を促進する効果や、重縮合時の着色を防止する効果を得るために、リン原子含有化合物、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物等の公知の添加剤を添加してもよい。
ポリアミド(a2)の融点Tmは、耐熱性及び溶融成形性の観点から、好ましくは160〜240℃、より好ましくは165〜230℃、更に好ましくは170〜220℃である。
ポリアミド(A1)は、これらポリアミド(a1)及びポリアミド(a2)からなる群から選ばれる一種以上である。ポリアミド(A1)は、ポリアミド(a1)又はポリアミド(a2)のいずれかのみであってもよいし、ポリアミド(a1)及びポリアミド(a2)の組み合わせであってもよい。
例えば、ポリアミド(A1)としては、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド10,10及びポリアミド10,12からなる群より選択されるいずれか一種以上が好ましく、ポリアミド11、ポリアミド12又はこれらの混合物がより好ましい。
ポリアミド層(A)を構成するポリアミド組成物(A)は、上記のポリアミド(A1)を含むものであればよく、ポリアミド組成物(A)中のポリアミド(A1)の含有量は、特に制限されないが、柔軟性の観点から、60質量%以上であることが好ましく、より好ましくは70質量%以上、更に好ましくは80質量%以上である。
本発明の一実施形態において、ポリアミド組成物(A)は、変性ポリオレフィン(A2)を更に含んでいてもよい。変性ポリオレフィン(A2)としては、後述する変性ポリオレフィン(B2)と同じものを例示することができる。
本発明に特に好適に用いられる変性ポリオレフィン(A2)としては、弾性率、柔軟性および耐衝撃性の観点から、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性エチレン−プロピレン共重合体等の無水マレイン酸変性α−オレフィンコポリマー及び脂肪族ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンが挙げられる。変性ポリオレフィン(A2)は、1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ポリアミド組成物(A)中の変性ポリオレフィン(A2)の含有量は、0〜40質量%が好ましく、より好ましくは0〜30質量%、更に好ましくは0〜20質量%である。
また、ポリアミド組成物(A)は、本発明の目的を損なわない範囲であれば、各種添加剤を含んでいてもよい。各種添加剤としては、ベンゼンスルホン酸アルキルアミド類、トルエンスルホン酸アルキルアミド類、ヒドロキシ安息香酸アルキルエステル類等の可塑剤、カーボンブラック、グラファイト、金属含有フィラー等で例示される導電性フィラー、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、滑剤、無機充填剤、帯電防止剤、難燃剤、結晶化促進剤、耐衝撃改質剤などが挙げられる。ポリアミド組成物(A)中の添加剤の含有量は、20質量%以下であることが好ましく、より好ましくは15質量%以下、更に好ましくは12質量%以下である。
ポリアミド組成物(A)は、ポリアミド(A1)、必要に応じて、変性ポリオレフィン(A2)及び各種添加剤を混合し、得られた混合物を押出機で溶融混練することにより調製することができる。
(2)ポリアミド層(B)
ポリアミド層(B)は、キシリレンジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むジアミン単位と、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むジカルボン酸単位とを含むポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、及び、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(b1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(b2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(B3)を含み、ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)の含有量が5〜15質量部であり、ポリアミド(B3)の含有量が5〜20質量部であるポリアミド組成物(B)から構成される。また、ポリアミド層(B)に導電性を付与する場合、ポリアミド組成物(B)は、カーボンナノチューブ(B4)を更に含んでいてもよい。以下、ポリアミド組成物(B)を構成する各成分について説明する。
〔ポリアミド(B1)〕
ポリアミド(B1)は、キシリレンジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むジアミン単位と、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むジカルボン酸単位とを含む。
ポリアミド(B1)を構成するジアミン単位としては、優れたガスバリア性を付与することに加え、成形性の観点から、キシリレンジアミン由来の構成単位をジアミン単位中に70モル%以上、好ましくは80モル%以上、より好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上含む。
キシリレンジアミンとしては、オルトキシリレンジアミン、メタキシリレンジアミン及びパラキシリレンジアミンが挙げられる。これらは1種で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。本発明においては、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン又はこれらの混合物を用いることが好ましい。
メタキシリレンジアミン及びパラキシリレンジアミンの混合物を用いる場合は、メタキシリレンジアミンとパラキシリレンジアミンとの質量比(メタキシリレンジアミン:パラキシリレンジアミン)は、10:90〜99:1の範囲が好ましく、より好ましくは50:50〜99:1、更に好ましくは65:35〜99:1である。
ポリアミド(B1)は、キシリレンジアミン由来の構成単位以外のジアミン単位を含んでいてもよい。例えば、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−又は2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ジアミン;1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−又は1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(アミノメチル)デカリン、ビス(アミノメチル)トリシクロデカン等の脂環族ジアミン;ビス(4−アミノフェニル)エーテル、パラフェニレンジアミン、パラキシリレンジアミン、ビス(アミノメチル)ナフタレン等の芳香環を有するジアミン類等の化合物に由来するジアミン単位が挙げられる。これらは1種で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
ポリアミド(B1)を構成するジカルボン酸単位としては、適度な結晶性を付与することに加え、柔軟性を付与する観点から、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位をジカルボン酸単位中に70モル%以上、好ましくは80モル%以上、より好ましくは90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上含む。
炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸としては、炭素数4〜12のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸が好ましい。炭素数4〜12のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸としては、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,10−デカンジカルボン酸、1,11−ウンデカンジカルボン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等が挙げられる。これらは1種で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中でも、優れたガスバリア性に加え、入手容易性の観点から、アジピン酸、セバシン酸又はこれらの混合物を用いることが好ましい。アジピン酸及びセバシン酸の混合物を用いる場合、アジピン酸とセバシン酸との質量比(アジピン酸:セバシン酸)は、55:45〜85:15の範囲が好ましく、より好ましくは60〜40:80〜20、更に好ましくは65〜35:80〜20である。
ポリアミド(B1)は、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位以外のジカルボン酸単位を含んでいてもよい。
炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位以外のジカルボン酸単位としては、シュウ酸、マロン酸等の炭素数3以下の脂肪族ジカルボン酸;1,11−ウンデカンジカルボン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸、1,13−トリデカンジカルボン酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸等の炭素数13以上の脂肪族カルボン酸;テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸が挙げられる。これらは1種で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明に特に好適に用いられるポリアミド(B1)としては、ポリキシリレンアジパミド、イソフタル酸共重合ポリキシリレンアジパミド、ポリキシリレンセバカミド、ポリキシリレンドデカナミド等が挙げられる。これらの中でも、ポリアミド(B1)としては、ポリキシリレンアジパミド(ポリメタキシリレンアジパミド、ポリパラキシリレンアジパミド)、ポリキシリレンセバカミド(ポリメタキシリレンセバカミド、ポリパラキシリレンセバカミド)又はこれらの混合物であることが好ましい。
ポリアミド(B1)が、ポリキシリレンアジパミド及びポリキシリレンセバカミドの混合物である場合、ポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドとの質量比(ポリキシリレンアジパミド:ポリキシリレンセバカミド)は、55:45〜85:15の範囲が好ましく、より好ましくは60:40〜80:20、更に好ましくは65:35〜80:20である。ポリアミド(B1)として、ポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドとの混合物を用いることで、多層構造体において、ポリアミド(A)層とポリアミド(B)層の接着性を優れたものとし、さらに多層構造体のガスバリア性が優れたものとなる。
ポリアミド(B1)は、前記ジアミン単位を構成しうるジアミン成分と、前記ジカルボン酸単位を構成しうるジカルボン酸成分とを重縮合させることで製造することができる。その製造方法は、ポリアミド(a2)で説明したものと同様である。重縮合条件等を調整することで重合度を制御することができる。重縮合時に分子量調整剤として少量のモノアミンやモノカルボン酸を加えてもよい。また、重縮合反応を抑制して所望の重合度とするために、ポリアミド(B1)を構成するジアミン成分とカルボン酸成分との比率(モル比)を1からずらして調整してもよい。
ポリアミド(B1)の融点Tmは、耐熱性及び溶融成形性の観点から、好ましくは170〜290℃、より好ましくは175〜280℃、更に好ましくは180〜270℃である。
〔変性ポリオレフィン(B2)〕
変性ポリオレフィン(B2)としては、カルボン酸および/またはその誘導体で酸変性されたポリオレフィン、及び、カルボン酸および/またはその誘導体で酸変性され、更に酸変性によって分子内に導入された官能基を介してポリアミドがグラフト結合してなるポリオレフィン(「ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィン」ともいう。)を好ましく使用することができる。ポリオレフィンが酸変性されていることにより、ポリアミド(B1)及びポリアミド(B3)などのポリアミド成分に対して親和性を有する官能基を分子内に導入することができる。また、ポリアミド成分に対して親和性を有する官能基を介して、ポリアミドが更にグラフト変性されていることにより、ポリアミド(B1)及びポリアミド(B3)などのポリアミド成分に対する親和性をより高めることができる。
ポリアミド成分に対して親和性を有する官能基としては、カルボン酸基、カルボン酸無水物基、カルボン酸エステル基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸イミド基、カルボン酸アミド基及びエポキシ基などが好ましく挙げられる。
ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等を用いることができ、単独重合体であっても共重合体であってもよい。中でも、柔軟性及び耐候性等の観点からポリエチレンが好ましい。
ポリエチレンとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)等を用いることができる。
また、共重合体としては、エチレン又はプロピレンと、これらと共重合することができる単量体との共重合体を用いることができる。エチレン又はプロピレンと共重合することができる単量体としては、例えばα−オレフィン、スチレン類、ジエン類、環状化合物、酸素原子含有化合物等が挙げられる。
α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、1−ヘプタデセン、1−オクタデセン、1−ノナデセン、1−エイコセン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、3−エチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ヘキセン、4,4−ジメチル−1−ヘキセン、4,4−ジメチル−1−ペンテン、4−エチル−1−ヘキセン、3−エチル−1−ヘキセン、9−メチル−1−デセン、11−メチル−1−ドデセン、12−エチル−1−テトラデセン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
スチレン類としては、スチレン、4−メチルスチレン、4−ジメチルアミノスチレン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
ジエン類としては、1,3−ブタジエン、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、2−メチル−1,5−ヘキサジエン、6−メチル−1,5−ヘプタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、4,8−ジメチル−1,4,8−デカトリエン(DMDT)、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、ジシクロオクタジエン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
環状化合物としては、メチレンノルボルネン、5−ビニルノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネン、6−クロロメチル−5−イソプロペンル−2−ノルボルネン、2,3−ジイソプロピリデン−5−ノルボルネン、2−エチリデン−3−イソプロピリデン−5−ノルボルネン及び2−プロペニル−2,2−ノルボルナジエン、シクロペンテン及びこれらの組み合わせが挙げられる。
酸素原子含有化合物としては、ヘキセノール、ヘキセン酸、オクテン酸メチル等が挙げられる。
これら共重合することができる単量体は、1種でも、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。また、共重合体は、エチレンとプロピレンとの共重合体、エチレンとプロピレンと他の単量体との共重合体であってもよい。
これらの中でも、共重合体としては、エチレン又はプロピレンとα−オレフィンとの共重合体又はエチレンとプロピレンとα−オレフィンとの共重合体などのα−オレフィンコポリマーが好ましい。なお、α−オレフィンコポリマーには、他の共重合可能な単量体が共重合されていてもよい。特に好ましい共重合体としては、エチレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン共重合体などが挙げられる。
共重合体は、交互共重合、ランダム共重合、ブロック共重合のいずれであってもよい。
ポリオレフィンを酸変性させ得る化合物としては、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、メチルマレイン酸、メチルフマル酸、メサコン酸、シトラコン酸、グルタコン酸、シス−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、エンドビシクロ[2.2.1]−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸及びこれらカルボン酸の金属塩、マレイン酸モノメチル、イタコン酸モノメチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸アミノエチル、マレイン酸ジメチル、イタコン酸ジメチル、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、エンドビシクロ−[2.2.1]−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレイミド、N−エチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、エタクリル酸グリシジル、イタコン酸グリシジル、シトラコン酸グリシジルなどが好ましく挙げられる。これらの中でも、他の樹脂との溶融混合性の観点から無水マレイン酸が好ましい。
ポリオレフィンの変性は、通常、共重合又はグラフト変性によって行われる。変性ポリオレフィン(B2)の酸変性率(変性に用いた酸のポリオレフィンに対する質量比率)は0.01〜5質量%が好ましく、より好ましくは0.05〜4質量%、更に好ましくは0.1〜3質量%である。酸変性率が上記の範囲であると、熱安定性が損なわれることがなく、ポリアミド成分に対する親和性を高める効果が発揮される。酸変性率は、樹脂サンプルを、熱したキシレンで溶解し、フェノールフタレインを指示薬としてナトリウムメチラートで滴定して求めることができる。
本明細書において、「ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィン」とは、カルボン酸および/またはその誘導体で酸変性され、更に酸変性によって分子内に導入された官能基を介してポリアミドがグラフト結合してなるポリオレフィンをいう。
ここで、ポリオレフィンを酸変性することによって分子内に導入される官能基としては、アミン末端基又はカルボン酸末端基を有するポリアミドと反応可能な官能基であればよく、例えば、カルボン酸無水物基、エポキシ基などが好ましく挙げられる。
ポリオレフィンにグラフト結合するポリアミドとしては、アミン末端基又はカルボン酸末端基を有する一官能性ポリアミドが挙げられる。ポリオレフィンにグラフト結合するポリアミドとしては、特に制限されなく、ポリアミド(a1)及びポリアミド(a2)などの脂肪族ポリアミドであっても、ポリアミド(B1)などの芳香族又は半芳香族ポリアミドであってもよい。
本発明においては、ポリアミド(B1)との相溶性ならびに加工性の観点から、ポリオレフィンにグラフト結合するポリアミドとしては脂肪族ポリアミドが好ましく、特にポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド6,12が好ましい。本発明においては、脂肪族ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンを用いることにより、ポリアミド(B1)との相溶性ならびに加工性を向上させることができるといった利点がある。
アミン末端基を有する一官能性ポリアミドは、例えば、式:NHR(R)[式中、Rは、水素原子、又は、炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基であり、Rは、炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基、飽和又は不飽和の脂環式基、芳香族基又はこれらの組み合わせである。]で示される連鎖停止剤を用いることにより調製することができる。上記連鎖停止剤としては、ラウリルアミン又はオレイルアミンが好ましく挙げられる。
カルボン酸末端基を有する一官能性ポリアミドは、式:R−COOH,R−CO−O−CO−R[式中、R及びRは、炭素数1〜20の直鎖又は分岐状のアルキル基である。]で示される連鎖停止剤又はジカルボン酸の連鎖停止剤を用いることにより調製することができる。
一官能性ポリアミドの分子量は、好ましくは、1000〜5000g/mol、より好ましくは2000〜3000g/molの範囲である。
一官能性ポリアミドを、カルボン酸および/またはその誘導体で酸変性され、アミン末端基又はカルボン酸末端基を有するポリアミドと反応可能な官能基を有するポリオレフィンと反応させることにより、ポリオレフィンにポリアミドをグラフト結合させることができる。
反応は溶融状態で実施されることが好ましい。一般的には、230〜300℃の温度で、押出機において、一官能性ポリアミドとポリオレフィンとを溶融混練して反応させる。
ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンの製造方法については、例えば、特開2010−518217号公報、米国特許第3976720号明細書、米国特許第3963799号明細書、米国特許第5342886号明細書及び仏国特許第2291225号明細書を参照することができる。
なお、ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンは、ARKEMA社により商品名「APOLHYA」シリーズ(例えば、APOLHYA LP−21H、APOLHYA LC3など)として一般に市販されている。本発明においては、これらの市販品を用いてもよい。
本発明に特に好適に用いられる変性ポリオレフィン(B2)としては、弾性率、柔軟性および耐衝撃性の観点から、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体等の無水マレイン酸変性α−オレフィンコポリマー及び脂肪族ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンが挙げられる。中でも、無水マレイン酸変性エチレン−ブテン共重合体が特に好ましく用いられる。
変性ポリオレフィン(B2)は、1種でも2種以上を組み合わせて用いてもよい。
〔ポリアミド(B3)〕
ポリアミド(B3)は、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(b1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(b2)からなる群から選ばれる。ポリアミド(b1)及びポリアミド(b2)について以下に説明する。
〔ポリアミド(b1)〕
ポリアミド(b1)は、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含む。
炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位は、通常、下記一般式(II)で示されるω−アミノカルボン酸単位からなる。

ここで、一般式(II)において、qは5〜11の整数を表す。
炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位を構成する化合物としては、具体的には、カプロラクタム、ヘプタラクタム、オクタラクタム、ノナラクタム、デカンラクタム、ウンデカンラクタム、ドデカンラクタムが挙げられる。また、炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位を構成する化合物としては、6−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、8−アミノオクタン酸、9−アミノノナン酸、10−アミノデカン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸が挙げられる。
ポリアミド(b1)における他の構成単位としては、炭素数6〜12のラクタム以外のラクタム及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来以外のアミノカルボン酸、またはジアミンとジカルボン酸からなるナイロン塩由来の構成単位等が挙げられる。
炭素数6〜12のラクタム以外のラクタムとしては、3員環以上のラクタムが挙げられ、具体的には、α−ピロリドン、α−ピペリドンなどが例示される。また、炭素数6〜12のアミノカルボン酸以外のアミノカルボン酸としては4−アミノブタン酸、5−アミノペンタン酸などが例示される。
ナイロン塩を構成するジアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、1,13−トリデカンジアミン、1,14−テトラデカンジアミン、1,15−ペンタデカンジアミン、1,16−ヘキサデカンジアミン、1,17−ヘプタデカンジアミン、1,18−オクタデカンジアミン、1,19−ノナデカンジアミン、1,20−エイコサンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、3−メチル−1,5−ペンタンジアミン、2−メチル−1,8−オクタンジアミン、2,2,4−又は2,4,4−トリメチルヘキサンジアミンなどの脂肪族ジアミン;1,3−又は1,4−シクロヘキサンジアミン、1,3−又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)プロパン、5−アミノ−2,2,4−トリメチルシクロペンタンメタナミン、5−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサンメタナミン、ビス(アミノプロピル)ピペラジン、ビス(アミノエチル)ピペラジン、ノルボルナンジメチルアミン、トリシクロデカンジメチルアミンなどの脂環式ジアミン;パラキシリレンジアミン、メタキシリレンジアミンなどの芳香環を有するジアミン等を挙げることができる。
ナイロン塩を構成するジカルボン酸としては、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−デカンジカルボン酸、1,11−ウンデカンジカルボン酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等などの脂肪族ジカルボン酸、1,3−又は1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、ジシクロヘキサンメタン−4,4’−ジカルボン酸、ノルボルナンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−、2,6−又は2,7−ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸等を挙げることができる。
ポリアミド(b1)としては、カプロラクタム由来の構成単位及び6−アミノカプロン酸由来の構成単位の少なくとも一方を主成分とするポリアミド6、ウンデカンラクタム由来の構成単位及び11−アミノウンデカン酸由来の構成単位の少なくとも一方を主成分とするポリアミド11、又は、ドデカンラクタム由来の構成単位及び12−アミノドデカン酸由来の構成単位の少なくとも一方を主成分とするポリアミド12、カプロラクタム由来の構成単位及び6−アミノカプロン酸由来の構成単位と、ドデカンラクタム由来の構成単位及び12−アミノドデカン酸由来の構成単位とを共重合したポリアミド6,12或いは、これらポリアミド6、ポリアミド11とポリアミド12の混合物が好ましい。
ポリアミド(b1)は、ポリアミド(a1)と同様にして製造することができる。
ポリアミド(b1)の融点Tmは、耐熱性及び溶融成形性の観点から、好ましくは160〜240℃、より好ましくは165〜230℃、更に好ましくは170〜220℃である。
〔ポリアミド(b2)〕
ポリアミド(b2)は、炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含む。ポリアミド(b2)は、ポリアミド層(A)で説明したポリアミド(a2)と同じものを用いることができる。
ポリアミド(B3)は、これらポリアミド(b1)及びポリアミド(b2)からなる群から選ばれる一種以上である。ポリアミド(B3)は、ポリアミド(b1)又はポリアミド(b2)のいずれかのみであってもよいし、ポリアミド(b1)及びポリアミド(b2)の組み合わせであってもよい。
本発明において特に好適に用いられるポリアミド(B3)としては、ポリアミド6、ポリアミド6,12、ポリアミド10,10、ポリアミド11及びポリアミド12からなる群より選択されるいずれか一種以上が挙げられる。中でも、引張破断伸び率の観点から、ポリアミド6,12、ポリアミド10,10、ポリアミド12又はこれらの混合物がより好ましい。とりわけ、ポリアミド6,12は、少ない添加量でも引張破断伸び率が大きく向上することから特に好ましく用いられる。
〔カーボンナノチューブ(B4)〕
ポリアミド組成物(B)は、必要に応じてカーボンナノチューブを含んでいてもよい。本発明の多層構造体を、例えば液体燃料輸送用のパイプ、ホース又はチューブなどとして用いる場合、多層構造体の内部を流れる液体燃料と最内層との摩擦により蓄積した電荷がスパークして燃料に引火することを防止するため、導電性フィラーを配合して帯電防止特性を付与することが好ましい。本発明においては導電性フィラーの中でもカーボンナノチューブを用いることが好ましい。ポリアミド組成物(B)にカーボンナノチューブを配合することで、多層構造体の耐低温衝撃性を損なうことなく、ポリアミド層(B)に帯電防止特性を付与することができる。一方、導電性フィラーとしてカーボンブラックやグラファイトを用いた場合、多層構造体の耐低温衝撃性が低下することがあり、用途が限定されてしまう。
カーボンナノチューブは、直径が約5〜20nm、長さが直径の約100〜1000倍のチューブ又は中空繊維である。一般に単一壁及び多重壁の2種類のカーボンナノチューブが知られている。完全な単一壁のカーボンナノチューブの場合、グラファイトシートが円筒形に巻かれ、閉じられた炭素原子のみで構成される。多重壁のカーボンナノチューブは、単一壁ナノチューブを同心状に重ね合わせたものである。単一壁のカーボンナノチューブの場合、直径は2〜3nmである。多重壁のカーボンナノチューブの場合、直径は約10〜30nmである。また、何れの場合も長さは2〜3μmである。
ポリアミド層(B)を構成するポリアミド組成物(B)は、上記のポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、ポリアミド(B3)及び必要に応じてカーボンナノチューブ(B4)を含む。
ポリアミド組成物(B)において、変性ポリオレフィン(B2)の含有量は、ポリアミド(B1)100質量部に対し、5〜15質量部であり、好ましくは6質量部以上、より好ましくは7質量部以上、更に好ましくが8質量部以上であり、好ましくは14質量部以下、より好ましくは13質量部以下、更に好ましくは12質量部以下である。変性ポリオレフィン(B2)の含有量が多すぎると成形性が悪くなり、逆に少なすぎると多層構造体の柔軟性が低下する。
また、ポリアミド(B3)の含有量は、ポリアミド(B1)100質量部に対し、5〜20質量部であり、好ましくは6質量部以上、より好ましくは7質量部以上、更に好ましくは8質量部以上であり、好ましくは15質量部以下、より好ましくは10質量部以下、更に好ましく8質量部以下である。ポリアミド(B3)の含有量が多すぎると多層構造体のバリア性が低下し、逆に少なすぎると柔軟性が低下する。
また、ポリアミド組成物(B)がカーボンナノチューブ(B4)を含む場合、カーボンナノチューブ(B4)の含有量は、ポリアミド(B1)100質量部に対し、好ましくは1.5質量部以上、より好ましくは1.8質量部以上、更に好ましくは2.0質量部以上であり、好ましくは10質量部以下、より好ましくは8質量部以下、更に好ましくは6質量部以下である。
ポリアミド組成物(B)において、各成分の量比が上記の範囲であることにより、本発明の多層構造体を柔軟性、耐薬品性及びガスバリア性に優れたものとすることができる。また、カーボンナノチューブの量比が上記の範囲であることにより、本発明の多層構造体の耐低温衝撃性を損なうことなく、ポリアミド層(B)に帯電防止特性を付与することができる。
なお、ポリアミド組成物(B)は、本発明の目的を損なわない範囲であれば、各種添加剤を含んでいてもよい。各種添加剤としては、ベンゼンスルホン酸アルキルアミド類、トルエンスルホン酸アルキルアミド類、ヒドロキシ安息香酸アルキルエステル類等の可塑剤、カーボンブラック、グラファイト、金属含有フィラー等で例示される導電性フィラー、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、滑剤、無機充填剤、帯電防止剤、難燃剤、結晶化促進剤、耐衝撃改質剤などが挙げられる。ポリアミド組成物(B)中の添加剤の含有量は、20質量%以下であることが好ましく、より好ましくは15質量%以下、更に好ましくは12質量%以下である。
ポリアミド組成物(B)は、ポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、ポリアミド(B3)及び必要に応じてカーボンナノチューブ(B4)、更には各種添加剤を混合し、得られた混合物を押出機で溶融混練することにより調製することができる。
本発明の多層構造体は、ポリアミド層(A)とポリアミド層(B)とを、それぞれ1層又は2層以上有することができる。例えば、本発明の多層構造体の層構成としては、(A)/(B)、(B)/(A)、(A)/(B)/(A)、(B)/(A)/(B)、(A)/(B)/(A)/(B)、(B)/(A)/(B)/(A)、(A)/(B)/(A)(B)/(A)、(B)/(A)/(B)/(A)/(B)などが挙げられる。中でも、(B)/(A)が好ましい。ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)をそれぞれ複数層有する場合、複数のポリアミド層(A)又はポリアミド層(B)の組成は、同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、ポリアミド層(B)を複数層有する場合、カーボンナノチューブ(B4)は全てのポリアミド層(B)に配合されていてもよいし、一部のポリアミド層(B)にのみ配合されていてもよい。例えば、ポリアミド層(B)を複数層有する場合、内側のポリアミド層(B)にのみカーボンナノチューブ(B4)が配合されていてもよい。
なお、本明細書において、多層構造体が筒状成形体等の中空構造体である場合、例えばX/Y/Zの表記は、断りのない限り内側からX、Y、Zの順に積層していることを示す。より具体的には、例えば(B)/(A)と表記した場合、(B)層が内側であることを意味している。多層構造体が(A)層を複数層有する場合、複数の(A)層は同一でも異なっていてもよく、(B)層についても同様である。
ポリアミド組成物(A)から構成されるポリアミド層(A)とポリアミド組成物(B)から構成されるポリアミド層(B)とを押出機を用いて多層ダイにより共押出するなどの公知の方法により積層することで、本発明の多層構造体を製造することができる。ポリアミド層(A)とポリアミド層(B)の厚みの比は、特に制限されなく、用途に応じて適宜選択すればよい。一般的には、ポリアミド層(A)の厚み/ポリアミド層(B)の厚みは、99:1〜10:90が好ましく、より好ましくは99:1〜15:85、更に好ましくは99:1〜20:80、更に好ましくは95:5〜20:80、特に好ましくは90:10〜20:80である。ここで、(A)層が複数ある場合、それらの合計の厚みをポリアミド層(A)の厚みとする。同様に(B)層が複数ある場合、それらの合計の厚みをポリアミド層(B)の厚みとする。
なお、本発明の多層構造体は、ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)以外の層を有していてもよい。例えば、無水マレイン酸変性ポリオレフィン、フッ素樹脂、ポリイミド、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン及び塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂から構成される樹脂層、接着層などを有していてもよい。
本発明の多層構造体としては、中空構造体、フィルム、その他の各種構造体が挙げられる。
本発明の多層構造体を中空構造体又はフィルムなどとして用いる場合、多層構造体の厚みは、用途に応じて適宜設定すればよく特に制限されないが、例えば、0.01〜10mmの範囲が好ましく、より好ましくは0.1〜5mmである。
本発明の多層構造体は、柔軟性、耐薬品性及びガスバリア性に優れていることから、燃料輸送配管材又は燃料保存容器などとして好適に用いることができる。例えば、ヘキサン、オクタンなどのアルカン;トルエン、ベンゼンなどの芳香族化合物;メタノール、エタノールなどのアルコール;イソオクタンとトルエンとアルコールとを混合したアルコールガソリンなどの燃料輸送配管材又は燃料保存容器などとして特に適している。
ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)の配置は特に制限されないが、燃料輸送配管材又は燃料保存容器などとして用いる場合はポリアミド層(B)がより内側に配置されることが好ましい。
本発明の多層構造体は、成形性が良好であり、柔軟性、耐薬品性及びガスバリア性に優れていることから、パイプ、ホース又はチューブなどの中空構造体の形態で用いることができる。特に、本発明の多層構造体は、燃料輸送用のパイプ、ホース、チューブ又はこれらを連結可能なコネクタなどとして好適に用いることができる。
パイプ、ホース、チューブ及びコネクタなどの中空構造体は、押出機を用いて、溶融押出し、環状ダイを通じて円筒状に押し出し、寸法を制御するサイジングフォマーを通して賦型し、水槽等で冷却後、引取機により巻き取ることにより製造することができる。
ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)を、それぞれ押出機を用いて、溶融押出し、ダイ内に供給し、各々環状の流れをなした後、ダイ内もしくはダイ外に同時押出することにより積層する方法(共押出法)、又は、一旦、単層の中空成形体を製造しておき、外側に必要に応じて接着剤を使用し、樹脂を一体化しながら積層する方法(コーティング法)により製造することができる。なお、ポリアミド層(B)が、ポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)に加えてカーボンナノチューブ(B4)を更に含む場合、カーボンナノチューブ(B4)は、予め、ポリアミド(B3)と混合してマスターバッチとしてからポリアミド(B1)及び変性ポリオレフィン(B2)と混合してポリアミド組成物(B)を調製することが好ましい。
多層構造体が複雑な形状を有している場合又は成形後に加熱曲げ加工を施して多層構造体とする場合は、残留歪みを除去するために、多層構造体を形成した後、多層構造体を構成する樹脂の融点のうち最も低い融点未満の温度で熱処理して目的の多層構造体を得ることができる。
本発明の多層構造体は、少なくとも一部に波形領域を有していてもよい。ここで波形領域とは、波形形状、蛇腹形状、アコーディオン形状、又はコルゲート形状等に形成した領域をいう。本発明の多層構造体が、例えば、中空構造体である場合、波形領域を有する中空構造体は、直管状の中空構造体を成形した後、モールド成形し、所定の波形形状を形成することにより容易に形成することができる。また、中空構造体に、例えば、コネクタなどの必要な部品を付加したり、曲げ加工によりL字もしくはU字などの形状に成形することもできる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例等における各種物性の評価は下記の方法により行った。
(1)引張破断伸び率
JIS K7161:1994及びK−7127:1999に準じて測定した。各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムを10mm×100mmに切り出して試験片とした。株式会社東洋精機製作所製ストログラフを用いて、測定温度23℃、湿度50%RH、チャック間距離50mm、引張速度50mm/minの条件で引張試験を実施し、引張破断伸び率をそれぞれ求めた。引張破断伸び率が250%以上のものを合格とした。
(2)燃料バリア性(CE10透過率)
透過断面積11.34cmのアルミ製のカップにCE10(イソオクタン/トルエン/エタノール=45/45/10容量%)を15ml入れ、各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムで(B)層を内側(比較例1については(B)層がないため、(A)層を内側)にして開口部を封止し、40℃の雰囲気下に静置した。封止後、300時間後のカップの重量変化を測定した。カップの重量変化が0.2g以下のものをAとし、0.2g超のものをBとした。Aのものを合格とした。
(3)接着性
(3−1)接着性(A)
JIS K5600−5−6(ISO2409)に準じて測定した。各実施例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムのポリアミド層(A)にカッターで2mm間隔の碁盤の目状に100目の切り込みを入れ、セロハンテープ(登録商標、ニチバン株式会社製)を切り込み部分に貼り付け、5分以内に60度に近い角度で0.5〜1.0秒で確実に引き離し、ポリアミド層(A)の剥離状況を確認した。
(3−2)接着性(B)
JIS K5600−5−6(ISO2409)に準じて測定した。各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムのポリアミド層(B)にカッターで2mm間隔の碁盤の目状に100目の切り込みを入れ、セロハンテープ(登録商標、ニチバン株式会社製)を切り込み部分に貼り付け、5分以内に60度に近い角度で0.5〜1.0秒で確実に引き離し、ポリアミド層(B)の剥離状況を確認した。
(4)燃料浸漬後の接着性
80℃雰囲気下、500時間CE10に浸漬した各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムについて、前記(3)と同様の手法にて接着性を評価した。
(5)フィルムの表面抵抗値
各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み200μmのフィルムの表面抵抗値をロレスタGX MCP−T700(三菱アナリテック(株)製)を用いて測定した。表面抵抗値が1.0×10Ω/□以下のものをAとし、10Ω/□よりも大きいものをBとした。Aのものを合格とした。
(6)耐低温衝撃性
−40℃又は−20℃の条件下に各実施例、参考例及び比較例で作製した厚み1000μmのチューブを4時間静置後、300mmの高さから0.9kgの重りを落としてクラックが発生しなかったものを合格とした。評価は10回(n=10)行い、10回のうちのクラックの発生回数で評価した。
<ポリアミドB1の製造>
製造例1
ポリアミド(B1−1)の製造
撹拌機、窒素ガス導入口、縮合水排出口を備えた容積約3Lの反応容器にアジピン酸730.8g、次亜リン酸ナトリウム一水和物0.6322g及び酢酸ナトリウム0.4404gを仕込み、容器内を十分窒素置換した後、窒素ガスを20ml/分で供給しながら170℃で溶融させた。250℃まで徐々に昇温しながら、そこへメタキシリレンジアミン(MXDA)(三菱ガス化学(株)製)681.0gを滴下し約2時間重合を行い、ポリメタキシリレンアジパミド(ポリアミド(B1−1))を得た。得られたポリアミド(B1−1)の相対粘度(ηr)が2.1、融点(Tm)が237.4℃であった。
製造例2
ポリアミド(B1−2)の製造
撹拌機、窒素ガス導入口、縮合水排出口を備えた容積約3Lの反応容器にアジピン酸730.8g、次亜リン酸ナトリウム一水和物0.6322g及び酢酸ナトリウム0.4404gを仕込み、容器内を十分窒素置換した後、窒素ガスを20ml/分で供給しながら170℃で溶融させた。280℃まで徐々に昇温しながら、そこへメタキシリレンジアミン(MXDA)(三菱ガス化学(株)製)476.7gと、パラキシリレンジアミン(PXDA)(三菱ガス化学(株)製)204.3gとの混合液(モル比(MXDA/PXDA=70/30))を滴下し約2時間重合を行い、ポリアミド(B1−2)を得た。得られたポリアミド(B1−2)は、相対粘度(ηr)が2.1、融点(Tm)が261.3℃であった。
製造例3
ポリアミド(B1−3)の製造
撹拌機、窒素ガス導入口、縮合水排出口を備えた容積約3Lの反応容器にセバシン酸800g、次亜リン酸ナトリウム一水和物0.613g及び酢酸ナトリウム0.427gを仕込み、容器内を十分窒素置換した後、窒素ガスを20ml/分で供給しながら170℃で溶融させた。230℃まで徐々に昇温しながら、そこへメタキシリレンジアミン(MXDA)(三菱ガス化学(株)製)536gを滴下し約2時間重合を行い、ポリアミド(B1−3)を得た。得られたポリアミド(B1−3)は、相対粘度(ηr)が2.3、融点(Tm)が191.3℃であった。
製造例4
ポリアミド(B1−4)の製造
撹拌機、窒素ガス導入口、縮合水排出口を備えた容積約3Lの反応容器にセバシン酸800g、次亜リン酸ナトリウム一水和物0.613g及び酢酸ナトリウム0.427gを仕込み、容器内を十分窒素置換した後、窒素ガスを20ml/分で供給しながら170℃で溶融させた。250℃まで徐々に昇温しながら、そこへメタキシリレンジアミン(MXDA)(三菱ガス化学(株)製)375gと、パラキシリレンジアミン(PXDA)(三菱ガス化学(株)製)161gとの混合液(モル比(MXDA/PXDA=70/30))を滴下し約2時間重合を行い、ポリアミド(B1−4)を得た。得られたポリアミド(B1−4)は、相対粘度(ηr)が2.2、融点(Tm)が212.0℃であった。
実施例1
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)に、変性ポリオレフィンとして無水マレイン酸変性エチレン/プロピレン共重合体(JSR(株)製、JSRT7712SP)を予め混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給し、シリンダー温度180〜260℃で溶融混練した。溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、80質量部のポリアミド12及び20質量部の変性ポリオレフィンよりなるポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
製造例1で得られたポリアミド樹脂(B1−1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1質量%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)を10質量部、ポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を10質量部予め混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給して、シリンダー温度240〜260℃で溶融混練した。溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
ポリアミド層(A)を形成するためのポリアミド組成物(A)、ポリアミド層(B)を形成するためのポリアミド組成物(B)を用いて、2台の押出機を備えた多層フィルム成形機にて、層(A)押出温度240℃、層(B)押出温度280℃、積層後流路温度280℃にて、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例2
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
製造例1で得られたポリアミド(B1−1)85質量部と製造例3で得られたポリアミド(B1−3)15質量部との合計100質量部をポリアミド(B1)として用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)を10質量部、ポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を10質量部予め混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給して、シリンダー温度240〜260℃で溶融混練した。溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例3〜9
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表1に記載の組成比で製造例1〜4で得られたポリアミドをブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を表1に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にして各ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例10
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド10,10(アルケマ(株)製、「リルサン」TESN P213TL)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表1に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を表1に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例11
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド11(アルケマ(株)製、「リルサン」BESN P20TL)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例12
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸2wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5040)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例13
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)としてポリアミド6グラフトポリエチレン(アルケマ(株)製、「Apolhya(アポリヤ)」LP−21H)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例14
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド11(アルケマ(株)製、「リルサン」BESN P20TL)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド12(ダイセル製、X7393)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例15
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド12(ダイセル製、X7393)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例16
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド10,10(アルケマ(株)製、「リルサン」TESN P213TL)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例17
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド10,10(アルケマ(株)製、「リルサン」TESN P213TL)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例18
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド11(アルケマ(株)製、「リルサン」BESN P20TL)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例19
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
実施例20
<ポリアミド組成物(A)の製造>
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表2に記載の組成比で製造例1及び3で得られたポリアミド(B1−1)及び(B1−3)をブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)を表2に示した組成比で混合したこと以外は、実施例2と同様にしてポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例1と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
比較例1
実施例1と同様にしてポリアミド組成物(A)のペレットを得、これを用いて、1台の押出機からなる単層フィルム成形機にて、押出温度250℃で単層フィルムを成形した。単層フィルムの厚みは200μmであった。
比較例2
変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)を用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例3
ポリアミド(B3)を用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例4
ポリアミド(B2)を用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例5
変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)を用いなかったこと以外は、実施例3と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例6
ポリアミド(B3)の添加量を変更したこと以外は、実施例3と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例7
ポリアミド(B3)の添加量を変更したこと以外は、実施例3と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例8
ポリアミド(B3)の添加量を変更したこと以外は、実施例16と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例9
ポリアミド(B3)の添加量を変更した以外は、実施例15と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例10
ポリアミド(B3)の添加量を変更したこと以外は、実施例20と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例11
ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)25質量部及びポリアミド(B3)25質量部を用いたこと以外は、実施例19と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
比較例12
ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)20質量部及びポリアミド(B3)10質量部を用いたこと以外は、実施例19と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。
実施例1〜20及び比較例1〜12で得られたフィルムを用いて各評価を実施した。その結果を表1〜3に示す。
表1及び2に示されるとおり、本発明に係る多層構造体は、フィルムの引張破断伸び率が高く柔軟性に優れており、またガスバリア性にも優れていることがわかる(実施例1〜20)。また、ポリアミド層(B)を構成するポリアミド(B1)としてポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドを所定の量比で用いることにより、更に層間接着性及び耐薬品性にも優れたものとなることがわかる(実施例2〜20)。
一方、表3に示されるとおり、ポリアミド層(A)のみではガスバリア性が得られず(比較例1)、ポリアミド層(B)が変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)のいずれかを欠く場合は柔軟性が得られなかった(比較例2〜5)。また、ポリアミド層(B)において、ポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)の組成比が本発明で規定する範囲から外れると、ガスバリア性が得られなかったり、引張破断伸び率が250%以上とならなかったり、成膜できないなどの問題が生じた(比較例6〜12)。
次に、ポリアミド組成物(B)に導電性フィラーを配合した実施態様について、実施例、参考例及び比較例を表4〜7に記載の組成を用いて以下のようにして実施し、その結果を比較した。
実施例21
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
製造例1で得られたポリアミド(B1−1)85質量部と製造例3で得られたポリアミド(B1−3)15質量部との合計100質量部をポリアミド(B1)として用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)を10質量部、ポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)を15質量部及び導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100、表中「CNT」と表記する)を5質量部を予め混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給して、シリンダー温度240〜260℃で溶融混練した。なお、ポリアミド6とカーボンナノチューブは、ポリアミド(B1)及び変性ポリオレフィン(B2)と混合する前に混合してマスターバッチとした。
溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
ポリアミド層(A)を形成するためのポリアミド組成物(A)、ポリアミド層(B)を形成するためのポリアミド組成物(B)を用いて、2台の押出機を備えた多層フィルム成形機にて、層(A)押出温度240℃、層(B)押出温度280℃、積層後流路温度280℃にて、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。なお、層Bが内側の層である。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
<チューブの製造>
ポリアミド層(A)を形成するためのポリアミド組成物(A)、ポリアミド層(B)を形成するためのポリアミド組成物(B)を用いて、2台の押出機を備えた多層チューブ成形機にて、層(A)押出温度240℃、層(B)押出温度280℃、積層後流路温度280℃にて、層(B)/層(A)からなる多層チューブ(外径:8mm、内径:6mm)を形成した。なお、層(B)が内側の層である。層(A)の厚みは900μmであり、層(B)の厚みは100μmであった。
実施例22〜27
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
表4に記載の組成比で製造例1〜4で得られたポリアミドをブレンドしてなるポリアミド(B1)を用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)及びポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)を表4に示した組成比で混合したこと以外は、実施例21と同様にして各ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例21と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは160μmであった。
<チューブの製造>
得られたポリアミド組成物(A)及びポリアミド組成物(B)を用いて、実施例21と同様にして、層(B)/層(A)からなる多層チューブ(外径:8mm、内径:6mm)を形成した。なお、層(B)が内側の層である。層(A)の厚みは900μmであり、層(B)の厚みは100μmであった。
実施例28
ポリアミド組成物(A)としてポリアミド10,10(アルケマ(株)製、「リルサン」TESN P213TL)を単独で用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例29
ポリアミド組成物(A)としてポリアミド11(アルケマ(株)製、「リルサン」BESN P20TL)を単独で用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例30
変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸2wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5040)10質量部を用いたこと以外は、実施例21と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例31
変性ポリオレフィン(B2)としてポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィン(ARKEMA社製、APOLHYA LP−21H)10質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例32
変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸2wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5040)10質量部を用い、ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)15質量部を用いたこと以外は、実施例21と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例33
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)15質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例34
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)6質量部を用い、カーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)2質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例35
ポリアミド組成物(A)としてポリアミド11(アルケマ(株)製、「リルサン」BESN P20TL)を単独で用い、ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)15質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例36
ポリアミド組成物(A)としてポリアミド10,10(アルケマ(株)製、「リルサン」TESN P213TL)を単独で用い、ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)15質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
参考例1
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)16質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてグラファイト(昭和電工(株)製、UF−G)4質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
参考例2
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)16質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンブラック(CABOT製、VULCAN P Carbon Black、表中「CB」と表記する)4質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例13
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を単独で用いて、1台の押出機からなる単層フィルム成形機にて、押出温度250℃で単層フィルムを形成した。単層フィルムの厚みは200μmであった。
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を単独で用いて、1台の押出機からなるチューブ成形機にて単層チューブを形成した。層の厚みは1000μmであった。
比較例14
ポリアミド(B1)として製造例1で得られたポリアミド(B1−1)を単独で用い、変性ポリオレフィン(B2)を用いなかったこと以外は、実施例21と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例15
ポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)3.75質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)1.25質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例16
ポリアミド(B3)としてポリアミド6(宇部興産(株)製、1024B)45質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)15質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例17
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)3.75質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)1.25質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例18
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)45質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100)15質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
比較例19
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)80質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてグラファイト(昭和電工(株)製、UF−G)20質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブの形成を試みた。
比較例20
ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)80質量部を用い、導電性フィラー(B4)としてカーボンブラック(CABOT製、VULCAN P Carbon Black)20質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブの形成を試みた。
比較例21
変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)20質量部を用いたこと以外は、実施例22と同様にして層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)及び多層チューブを形成した。
実施例37
<ポリアミド組成物(A)の製造>
ポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を単独で用いた。
<ポリアミド組成物(B)の製造>
製造例1で得られたポリアミド(B1−1)70質量部と製造例3で得られたポリアミド(B1−3)30質量部との合計100質量部をポリアミド(B1)として用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)10質量部及びポリアミド(B3)としてポリアミド6,12(宇部興産(株)製、「UBEナイロン」7034B)10質量部を混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給して、シリンダー温度240〜260℃で溶融混練した。
溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド組成物(B)のペレットを得た。
<ポリアミド組成物(B’)の製造>
製造例1で得られたポリアミド(B1−1)70質量部と製造例3で得られたポリアミド(B1−3)30質量部との合計100質量部をポリアミド(B1)として用い、これに変性ポリオレフィン(B2)として無水マレイン酸1wt%変性エチレン/ブテン共重合体(三井化学(株)製、タフマーMH5020)を10質量部、ポリアミド(B3)としてポリアミド12(宇部興産(株)製、UBESTA3030U、相対粘度2.27)を15質量部及び導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブ(アルケマ(株)製、Graphistrength C100を5質量部を予め混合し、ニーディングディスクを備えたφ37mmスクリュー径の二軸押出機に供給して、シリンダー温度240〜260℃で溶融混練した。なお、ポリアミド12とカーボンナノチューブは、ポリアミド(B1)及び変性ポリオレフィン(B2)と混合する前に混合してマスターバッチとした。
溶融樹脂をストランド状に押出した後、これを水槽に導入し、冷却、カット、真空乾燥して、ポリアミド組成物(B’)のペレットを得た。
<多層構造体の製造>
ポリアミド層(A)を形成するためのポリアミド組成物(A)、ポリアミド層(B)を形成するためのポリアミド組成物(B)及びポリアミド層(B’)を形成するためのポリアミド組成物(B’)を用いて、3台の押出機を備えた多層フィルム成形機にて、層(A)押出温度240℃、層(B)押出温度280℃、層(B’)押出温度280℃、積層後流路温度280℃にて、層(B’)/層(B)/層(A)からなる多層構造体(フィルム)を形成した。層(A)の厚みは40μmであり、層(B)の厚みは140μmであり、層(B’)の厚みは20μmであった。
<チューブの製造>
ポリアミド層(A)を形成するためのポリアミド組成物(A)、ポリアミド層(B)を形成するためのポリアミド組成物(B)及びポリアミド層(B’)を形成するためのポリアミド組成物(B’)を用いて、3台の押出機を備えた多層チューブ成形機にて、層(A)押出温度240℃、層(B)押出温度280℃、層(B’)押出温度280℃、積層後流路温度280℃にて、層(B’)/層(B)/層(A)からなる多層チューブ(外径:8mm、内径:6mm)を形成した。なお、層(B’)が内側の層である。層(A)の厚みは800μmであり、層(B)の厚みは100μmであり、層(B’)の厚みは100μmであった。
実施例21〜37、参考例1、2及び比較例13〜21で得られたフィルム及びチューブを用いて各評価を実施した。その結果を表4〜7に示す。
表4、5及び7に示されるとおり、本発明に係る多層構造体は、フィルムの引張破断伸び率が高く柔軟性に優れており、またガスバリア性にも優れていることがわかる(実施例21〜37)。また、ポリアミド層(B)を構成するポリアミド(B1)としてポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドを所定の量比で用いることにより、更に層間接着性及び耐薬品性にも優れたものとなることがわかる(実施例22〜37)。また、導電性フィラー(B4)としてカーボンナノチューブを配合することにより、耐低温衝撃性を損なうことなく、本発明に係る多層構造体に帯電防止特性を付与することができる(実施例21〜37)。カーボンナノチューブ以外の導電性フィラーを配合した場合は、帯電防止特性及び耐低温衝撃性が十分に得られなかった(参考例1、2)。
一方、表6に示されるとおり、ポリアミド層(A)のみではガスバリア性が得られず(比較例13)、ポリアミド層(B)が変性ポリオレフィン(B2)を欠く場合は柔軟性が得られなかった(比較例14)。また、ポリアミド層(B)において、ポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)の組成比が本発明で規定する範囲から外れると、ガスバリア性が得られなかったり、引張破断伸び率が250%以上とならなかったり、成膜できないなどの問題が生じた(比較例15〜18及び21)。また、ポリアミド層(B)において、ポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)及びポリアミド(B3)の組成比が本発明で規定する範囲から外れ、加えて、導電性フィラーとしてカーボンブラックやグラファイトを用いた場合、耐低温衝撃性が低下したり、成膜できない場合があった(比較例19、20)。
本発明の多層構造体は、柔軟性に優れ、耐薬品性及びガスバリア性に優れていることから、燃料輸送配管材又は燃料保存容器などとして好適に用いられる。本発明の多層構造体は、特に、燃料輸送用のパイプ、ホース又はチューブなどとして好適に用いられる。

Claims (12)

  1. ポリアミド層(A)及びポリアミド層(B)を有する多層構造体であって、
    ポリアミド層(A)が、炭素数10〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数10〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(a1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(a2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(A1)を含むポリアミド組成物(A)から構成され、
    ポリアミド層(B)が、キシリレンジアミン由来の構成単位を70モル%以上含むジアミン単位と、炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を70モル%以上含むジカルボン酸単位とを含むポリアミド(B1)、変性ポリオレフィン(B2)、及び、炭素数6〜12のラクタム由来の構成単位及び炭素数6〜12のアミノカルボン酸由来の構成単位の少なくとも一方を含むポリアミド(b1)及び炭素数6〜12の脂肪族ジアミン由来の構成単位及び炭素数10〜12の脂肪族ジカルボン酸由来の構成単位を含むポリアミド(b2)からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリアミド(B3)を含み、ポリアミド(B1)100質量部に対し、変性ポリオレフィン(B2)の含有量が5〜15質量部であり、ポリアミド(B3)の含有量が5〜20質量部であるポリアミド組成物(B)から構成される、多層構造体。
  2. 炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸が、アジピン酸、セバシン酸又はこれらの混合物である、請求項1に記載の多層構造体。
  3. キシリレンジアミンが、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン又はこれらの混合物である、請求項1又は2に記載の多層構造体。
  4. ポリアミド(B1)が、ポリキシリレンアジパミド、ポリキシリレンセバカミド又はこれらの混合物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多層構造体。
  5. ポリアミド(B1)が、ポリキシリレンアジパミド及びポリキシリレンセバカミドの混合物であり、ポリキシリレンアジパミドとポリキシリレンセバカミドとの質量比(ポリキシリレンアジパミド:ポリキシリレンセバカミド)が55:45〜85:15である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層構造体。
  6. 変性ポリオレフィン(B2)が、無水マレイン酸変性ポリエチレン、無水マレイン酸変性α−オレフィンコポリマー及び脂肪族ポリアミドでグラフト変性されたポリオレフィンからなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層構造体。
  7. ポリアミド(B3)が、ポリアミド6、ポリアミド6,12、ポリアミド10,10、ポリアミド11及びポリアミド12からなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層構造体。
  8. ポリアミド組成物(A)が、変性ポリオレフィン(A2)を更に含むものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の多層構造体。
  9. ポリアミド組成物(B)が、カーボンナノチューブ(B4)を更に含むものである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層構造体。
  10. ポリアミド(B1)100質量部に対し、カーボンナノチューブ(B4)の含有量が1.5〜10質量部である、請求項9に記載の多層構造体。
  11. パイプ、ホース又はチューブの形態である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層構造体。
  12. 燃料輸送用である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層構造体。
JP2017553792A 2015-11-30 2016-11-22 多層構造体 Active JP6819609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233084 2015-11-30
JP2015233084 2015-11-30
PCT/JP2016/084613 WO2017094564A1 (ja) 2015-11-30 2016-11-22 多層構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094564A1 JPWO2017094564A1 (ja) 2018-09-13
JP6819609B2 true JP6819609B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=58797300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553792A Active JP6819609B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-22 多層構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180257354A1 (ja)
EP (1) EP3385074B1 (ja)
JP (1) JP6819609B2 (ja)
KR (1) KR102570894B1 (ja)
CN (1) CN108472943B (ja)
TW (1) TWI722057B (ja)
WO (1) WO2017094564A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6911665B2 (ja) 2016-11-18 2021-07-28 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
JP6983563B2 (ja) * 2017-07-24 2021-12-17 株式会社ブリヂストン 冷媒輸送ホース
WO2019065232A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 宇部興産株式会社 積層チューブ
CN111630122B (zh) 2018-01-23 2023-07-28 伊士曼化工公司 新型聚酯酰胺、其制备方法以及聚酯酰胺组合物
EP3670184A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-24 EMS-Patent AG Fluidtransportleitung und deren verwendung
JP7384174B2 (ja) * 2018-12-27 2023-11-21 Ube株式会社 積層体
WO2021079244A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Invista North America S.A.R.L. Polyamide compositions and articles made therefrom
WO2021095482A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 株式会社クレハ ポリアミドの製造方法およびポリアミド
JP2022162763A (ja) 2021-04-13 2022-10-25 三菱瓦斯化学株式会社 燃料用中空構造体
JP7124919B1 (ja) 2021-04-13 2022-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 燃料用中空構造体
JP2023021700A (ja) 2021-08-02 2023-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 多層フィルムおよび多層フィルムの製造方法
CN117881725A (zh) * 2021-08-23 2024-04-12 三菱瓦斯化学株式会社 拉伸薄膜、多层薄膜以及包装材料
FR3129943A1 (fr) * 2021-12-02 2023-06-09 Arkema France Composition de polyamide isolante et ignifugee pour recouvrement de barre d’interconnexion de batterie electrique
WO2024010008A1 (ja) * 2022-07-04 2024-01-11 Ube株式会社 ポリアミド樹脂組成物、それを含むフィルム及びフィルム積層体、並びにペレット混合物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963799A (en) 1974-11-13 1976-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer in polyamide polyethylene blends
US3976720A (en) 1974-11-13 1976-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide/polyolefin plastic graft copolymers
JPS51125466A (en) 1974-11-13 1976-11-01 Du Pont Process for preparing graftcopolymer
DE3312936A1 (de) * 1982-04-12 1983-10-13 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc., Tokyo Harzmasse auf polyamidbasis
JPS58201845A (ja) * 1982-04-12 1983-11-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド系樹脂組成物
US5342886A (en) 1988-03-24 1994-08-30 Atochem α-monoolefinic graft copolymers
US6555243B2 (en) * 2000-06-09 2003-04-29 Ems-Chemie Ag Thermoplastic multilayer composites
JP3982228B2 (ja) * 2000-12-26 2007-09-26 宇部興産株式会社 ポリアミド積層二軸延伸フィルム
JP4961632B2 (ja) * 2001-02-01 2012-06-27 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド延伸フィルム
JP4175942B2 (ja) 2002-10-29 2008-11-05 株式会社クラレ 積層構造体
WO2005102694A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Ube Industries, Ltd. 積層構造体
DE102004022963A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Ems-Chemie Ag Thermoplastische Polyamid-Formmassen
JP2006044201A (ja) * 2004-06-29 2006-02-16 Ube Ind Ltd 積層構造体
JP4619885B2 (ja) * 2005-07-26 2011-01-26 三桜工業株式会社 多層樹脂チューブ
FR2891490B1 (fr) * 2005-09-30 2007-11-23 Arkema Sa Structure multicouches a base de caoutchouc et de copolymere greffe a blocs polyamides, et son utilisation comme tubes pour circuits d'air conditionne.
JP2008018702A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nitta Moore Co チューブ
DK2311622T3 (da) * 2006-10-19 2013-06-10 Mitsubishi Gas Chemical Co Sprøjteformet genstand med en udmærket barriereegenskab
FR2912150B1 (fr) 2007-02-06 2009-04-10 Arkema France Composition thermoplastique souple a tenue aux huiles amelioree et utilisation d'une telle composition
PT2113380E (pt) * 2008-04-24 2014-10-13 Mitsubishi Gas Chemical Co Estrutura laminada com barreira elevada
FR2938847B1 (fr) * 2008-11-21 2013-01-11 Arkema France Compositions de polyamide et de renforts bioressources a proprietes mecaniques ameliorees
BRPI1010844A2 (pt) * 2009-06-09 2016-04-05 Mitsubishi Gas Chemical Co composição de resina de poliamida e produto moldado
JP2013014031A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ダイレクトブロー容器の製造方法及び包装体
JP6202253B2 (ja) * 2013-06-11 2017-09-27 宇部興産株式会社 導電性積層チューブ
JP2015020750A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 旭化成ケミカルズ株式会社 カバーテープ及び電子部品梱包体
KR102245023B1 (ko) * 2013-08-16 2021-04-27 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 다층구조체
US20160207292A1 (en) * 2013-08-29 2016-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multilayer structure
EP3238937B1 (en) * 2014-12-26 2019-08-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multilayer hollow molded body

Also Published As

Publication number Publication date
EP3385074B1 (en) 2021-03-24
US20180257354A1 (en) 2018-09-13
TWI722057B (zh) 2021-03-21
CN108472943A (zh) 2018-08-31
CN108472943B (zh) 2021-04-06
EP3385074A4 (en) 2019-10-30
JPWO2017094564A1 (ja) 2018-09-13
TW201728460A (zh) 2017-08-16
EP3385074A1 (en) 2018-10-10
KR20180088371A (ko) 2018-08-03
KR102570894B1 (ko) 2023-08-25
WO2017094564A1 (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819609B2 (ja) 多層構造体
JP6769305B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれを含む成形体
JP6881618B2 (ja) 薬液輸送用多層チューブの製造方法
JP6409775B2 (ja) 多層構造体
US20070104907A1 (en) Multilayer structure and multilayer shaped article
JP6801456B2 (ja) 多層中空成形体
TWI640429B (zh) 多層構造體
WO2014168059A1 (ja) 多層構造体
WO2022219988A1 (ja) 燃料用中空構造体
JP6136489B2 (ja) 多層構造体
CN117440889A (zh) 燃料用中空结构体
JP2022162765A (ja) 燃料用中空構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6819609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151