JP6819171B2 - 画像形成システム及び制御プログラム - Google Patents
画像形成システム及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6819171B2 JP6819171B2 JP2016181151A JP2016181151A JP6819171B2 JP 6819171 B2 JP6819171 B2 JP 6819171B2 JP 2016181151 A JP2016181151 A JP 2016181151A JP 2016181151 A JP2016181151 A JP 2016181151A JP 6819171 B2 JP6819171 B2 JP 6819171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- amount
- image forming
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 25
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 88
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 17
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 14
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 179
- 230000008569 process Effects 0.000 description 168
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 95
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6573—Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00591—Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00976—Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
- H04N1/00992—Humidity control, e.g. removing condensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
上記目的を達成するため、本発明に係る制御プログラムは、用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記用紙に後処理を行う後処理装置とを含む画像形成システムが備える制御ユニットにおいて実行される制御プログラムであって、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像を読み取る画像読取装置が配置されているか否かを判定する判定ステップと、判定結果に応じて、前記後処理装置の上流側に配置された除電装置による、前記用紙に対する水分及び電荷の少なくとも1つの要素の付与量を制御する付与量制御ステップと、を有する、ものである。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定される場合、前記付与量を通常付与量よりも増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記通紙経路に沿って、搬送部により搬送される前記用紙の搬送長が長くなるにつれ、前記付与量を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置のジョブ内容に基づき、前記付与量を制御する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記ジョブ内容に関連する画像形成条件に基づき、前記付与量を決定する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成条件の1つである前記用紙の坪量が大きくなるにつれ、前記付与量を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成条件の1つである前記用紙に形成されている前記画像の印字率又は用紙サイズに対するトナー付着面積比が増加するにつれ、前記付与量を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記ジョブ内容に関連する前記用紙の種類に応じて、前記付与量を決定する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記用紙の種類がコート紙及び厚紙の少なくとも一方であると判定される場合、前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記用紙の種類が厚紙であり、且つ前記用紙の厚さが増すにつれ、前記付与量を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記用紙の種類が薄紙であると判定される場合、又は、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていないと判定される場合、前記付与量を前記通常付与量に決定する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に含まれている機能ユニットに応じて、前記付与量を制御する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである旨が、操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである旨が、操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記用紙に前記水分を付与する付与範囲に応じて、前記付与量を制御する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記付与範囲が、前記用紙の先端側及び後端側の少なくとも一方を含む場合、前記水分の前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記用紙の先端の通過を検知する端部検知部による前記用紙の先端の検知タイミングに基づき、前記用紙の先端側又は後端側を特定する、ことが好ましい。
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、前記付与量制御ステップは、前記通紙経路と、前記用紙との摩擦帯電列の関係に基づき、前記電荷の極性を決定する、ことが好ましい。
図1は、本発明の実施形態1における画像形成システム1の全体構成例を示す図である。図1に示すように、画像形成システム1は、給紙装置2、画像形成装置3、画像読取装置4、除電装置5、後処理装置6、及び排紙装置7を備える。画像形成システム1は、通紙経路10を備える。通紙経路10は、給紙装置2、画像形成装置3、画像読取装置4、除電装置5、後処理装置6、及び排紙装置7に紙媒体Pを通過させる。
実施形態2において、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態2においては、実施形態1と比べ、用紙の搬送長に応じて要素の付与量を制御する点が異なる。
実施形態3において、実施形態1、2と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態3においては、実施形態1、2と比べ、要素の付与量がジョブ内容に基づき制御される点で異なる。
実施形態4において、実施形態1〜3と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態4においては、実施形態1〜3と比べ、画像形成システム1に配置されている機能ユニットに応じた処理をする点が異なる。
実施形態5において、実施形態1〜4と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態5においては、実施形態1〜4と比べ、ユーザーからの操作により機能ユニットを判定する点が異なる。
実施形態6において、実施形態1〜5と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態6においては、実施形態1〜5と比べ、水分又は電荷を用紙に付与する付与範囲に応じて、要素の付与量を制御する点が異なる。
実施形態7において、実施形態1〜6と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態7においては、実施形態1〜6に記載の処理の一部又は複数を組み合わせた処理の実行例について説明する。
2 給紙装置
3 画像形成装置
4 画像読取装置
5 除電装置
500 電荷付与ユニット
501,501a,501b 第1付与ローラー
501’,501a’,501b’ 第2付与ローラー
503 付与電源
550 加湿ユニット
551 第1加湿部
551’ 第2加湿部
561 第1貯水部
561’ 第2貯水部
562 第1加湿ローラー
562’ 第2加湿ローラー
563 第1伝達部
563’ 第2伝達部
571 第1水供給部
571’ 第2水供給部
572 第1給水ローラー
572’ 第2給水ローラー
573 第1水切りローラー
573’ 第2水切りローラー
581 通紙経路
583 通紙ローラー
6 後処理装置
7 排紙装置
8 排紙トレイ
10 通紙経路
11 画像形成装置本体
12 画像読取部
121 第1のプラテンガラス
122 第2のプラテンガラス
123 光源
124〜126 ミラー
127 結像光学部
128 イメージセンサー
14 自動原稿送り装置
141 原稿載置部
142a,142b,143,144 ローラー
145 反転部
146 排紙皿
19 操作パネル
191 表示部
192 操作部
20 給紙部
200 給紙カセット
201 送り出しローラー
30 搬送部
300 搬送経路
302A 給紙ローラー
302B,302C,302D 搬送ローラー
303 レジストローラー
304 排紙ローラー
306 分岐部
307A 循環通紙路
307B 反転搬送路
307C 再給紙搬送路
41 制御部
43 画像処理部
60 画像形成部
601,601Y,601M,601C,601K 画像形成ユニット
611Y,611M,611C,611K LED書き込みユニット
612Y 現像部
613,613Y,613M,613C,613K 感光ドラム
614Y 帯電部
616Y クリーニング部
620 中間転写部
621 中間転写ベルト
622,622Y,622M,622C,622K 一次転写ローラー
623 二次転写ローラー
624 ベルトクリーニング装置
630 定着部
631 加熱ローラー
632 加圧ローラー
633 加熱部
71 制御部
700 搬送経路
701 スキャナー
701a 第1のスキャナー
701b 第2のスキャナー
703 測色計
705,705a〜705c 校正部
707 端部検知部
731 搬送部
741 可動コロ
742 固定コロ
743 対物ガラス部
744 通紙ガイド部
745 光源部
801a,801b 搬送ローラー
81 位置決め検知部
83 温度検知部
1000 制御ユニット
1001 配置判定部
1002 付与量制御部
1003 搬送長判定部
1011 ジョブ判定部
1013 ユニット判定部
1014 操作判別部
1021 条件判定部
1022 用紙判定部
1023 決定部
1024 加湿制御部
1025 電荷制御部
1026 タイミング制御部
1031 坪量判定部
1032 印字率判定部
1200 端部検知部
P 紙媒体
P’ 出力紙
T 原稿
X 読取位置
Claims (40)
- 用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記用紙に後処理を行う後処理装置と、を備える画像形成システムであって、
前記用紙が通過する通紙経路と、
前記後処理装置の上流側に配置され、水分及び電荷の少なくとも1つの要素を前記用紙に付与する除電装置と、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像を読み取る画像読取装置が配置されているか否かに応じて、前記除電装置により付与される前記要素の付与量を制御する制御ユニットと、を備える、
画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定される場合、前記付与量を通常付与量よりも増加させる、
請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像読取装置は、
前記用紙を搬送する搬送部をさらに備え、
前記制御ユニットは、
前記通紙経路に沿って、前記搬送部により搬送される前記用紙の搬送長が長くなるにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項2に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成装置のジョブ内容に基づき、前記付与量を制御する、
請求項2または請求項3に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記ジョブ内容に関連する画像形成条件に基づき、前記付与量を決定する、
請求項4に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成条件の1つである前記用紙の坪量が大きくなるにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項5に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成条件の1つである前記用紙に形成されている前記画像の印字率又は用紙サイズに対するトナー付着面積比が増加するにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項6に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記ジョブ内容に関連する前記用紙の種類に応じて、前記付与量を決定する、
請求項7に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記用紙の種類がコート紙及び厚紙の少なくとも一方であると判定される場合、前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、
請求項8に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記用紙の種類が厚紙であり、且つ前記用紙の厚さが増すにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項9に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記用紙の種類が薄紙であると判定される場合、又は、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていないと判定される場合、前記付与量を前記通常付与量に決定する、
請求項8に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に含まれている機能ユニットに応じて、前記付与量を制御する、
請求項2〜11の何れか一項に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、
請求項12に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、
請求項12に記載の画像形成システム。 - ユーザーの操作を受け付ける操作パネルをさらに備え、
前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである旨が、前記操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、
請求項12に記載の画像形成システム。 - ユーザーの操作を受け付ける操作パネルをさらに備え、
前記制御ユニットは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである旨が、前記操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、
請求項12に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記用紙に前記水分を付与する付与範囲に応じて、前記付与量を制御する、
請求項16に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記付与範囲が、前記用紙の先端側及び後端側の少なくとも一方を含む場合、前記水分の前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、
請求項17に記載の画像形成システム。 - 前記用紙の先端の通過を検知する端部検知部をさらに備え、
前記制御ユニットは、
前記端部検知部による前記用紙の先端の検知タイミングに基づき、前記用紙の先端側又は後端側を特定する、
請求項18に記載の画像形成システム。 - 前記制御ユニットは、
前記通紙経路と、前記用紙との摩擦帯電列の関係に基づき、前記電荷の極性を決定する、
請求項1〜19の何れか一項に記載の画像形成システム。 - 用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記用紙に後処理を行う後処理装置と、前記用紙が通過する通紙経路と、を含む画像形成システムが備える制御ユニットにおいて実行される制御プログラムであって、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像を読み取る画像読取装置が配置されているか否かを判定する判定ステップと、
判定結果に応じて、前記後処理装置の上流側に配置された除電装置による、前記用紙に対する水分及び電荷の少なくとも1つの要素の付与量を制御する付与量制御ステップと、を有する、
制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定される場合、前記付与量を通常付与量よりも増加させる、
請求項21に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記通紙経路に沿って、搬送部により搬送される前記用紙の搬送長が長くなるにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項22に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置のジョブ内容に基づき、前記付与量を制御する、
請求項22または請求項23に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記ジョブ内容に関連する画像形成条件に基づき、前記付与量を決定する、
請求項24に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成条件の1つである前記用紙の坪量が大きくなるにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項25に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成条件の1つである前記用紙に形成されている前記画像の印字率又は用紙サイズに対するトナー付着面積比が増加するにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項26に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記ジョブ内容に関連する前記用紙の種類に応じて、前記付与量を決定する、
請求項27に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記用紙の種類がコート紙及び厚紙の少なくとも一方であると判定される場合、前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、
請求項28に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記用紙の種類が厚紙であり、且つ前記用紙の厚さが増すにつれ、前記付与量を増加させる、
請求項29に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記用紙の種類が薄紙であると判定される場合、又は、前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていないと判定される場合、前記付与量を前記通常付与量に決定する、
請求項28に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に含まれている機能ユニットに応じて、前記付与量を制御する、
請求項22〜31の何れか一項に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが前記水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、
請求項32に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが前記電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、
請求項32に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが水分を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する加湿ユニットである旨が、操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記水分を増加させる、又は前記用紙に前記水分を付与させるときの前記用紙の搬送速度を遅延させる、
請求項32に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記画像形成装置から前記後処理装置までの間に、前記画像読取装置が配置されていると判定され、前記機能ユニットが電荷を前記用紙の表面及び裏面の少なくとも一方に付与する電荷付与ユニットである旨が、操作パネルに受け付けられる操作内容に含まれると判別される場合、前記用紙に付与する前記電荷を増加させる、
請求項32に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記用紙に前記水分を付与する付与範囲に応じて、前記付与量を制御する、
請求項36に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記付与範囲が、前記用紙の先端側及び後端側の少なくとも一方を含む場合、前記水分の前記付与量を前記通常付与量よりも増加させる、
請求項37に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記用紙の先端の通過を検知する端部検知部による前記用紙の先端の検知タイミングに基づき、前記用紙の先端側又は後端側を特定する、
請求項38に記載の制御プログラム。 - 前記付与量制御ステップは、
前記通紙経路と、前記用紙との摩擦帯電列の関係に基づき、前記電荷の極性を決定する、
請求項21〜39の何れか一項に記載の制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181151A JP6819171B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像形成システム及び制御プログラム |
US15/687,629 US10599089B2 (en) | 2016-09-16 | 2017-08-28 | Image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181151A JP6819171B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像形成システム及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043868A JP2018043868A (ja) | 2018-03-22 |
JP6819171B2 true JP6819171B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=61621056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181151A Active JP6819171B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | 画像形成システム及び制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10599089B2 (ja) |
JP (1) | JP6819171B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7183714B2 (ja) * | 2018-11-07 | 2022-12-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成方法 |
JP7163848B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2022-11-01 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙搬送装置および画像形成装置 |
US11381709B2 (en) * | 2020-02-20 | 2022-07-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading device and image forming apparatus incorporating same |
TWI804443B (zh) * | 2022-10-03 | 2023-06-01 | 虹光精密工業股份有限公司 | 紅外線裁切光學模組及使用其的掃描器 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3584145B2 (ja) | 1997-04-16 | 2004-11-04 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
US6052553A (en) * | 1999-05-27 | 2000-04-18 | Xerox Corporation | Post-fusing sheet conditioning apparatus |
JP3528047B2 (ja) | 2000-09-13 | 2004-05-17 | カシオ計算機株式会社 | 2次元画像読取装置 |
JP3478815B2 (ja) | 2000-08-21 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像読取装置並びに原稿処理装置 |
US6952555B2 (en) * | 2001-12-13 | 2005-10-04 | Illinois Tool Works Inc. | Low profile passive static control device |
DE102004002232B4 (de) * | 2004-01-15 | 2007-09-13 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Multifunktionseinrichtung zur Nachbearbeitung einer von einer elektrografischen Druckeinrichtung bedruckten Bedruckstoffbahn |
JP2009001418A (ja) * | 2007-05-22 | 2009-01-08 | Komori Corp | シート状物取扱装置の静電気除去装置 |
JP2010001089A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP5279441B2 (ja) | 2008-10-16 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6012957B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2016-10-25 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP5482820B2 (ja) | 2012-03-29 | 2014-05-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP6264199B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-01-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP2016122155A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成方法、および電荷調整装置 |
JP6450187B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-01-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、および後処理装置 |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181151A patent/JP6819171B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-28 US US15/687,629 patent/US10599089B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180081317A1 (en) | 2018-03-22 |
US10599089B2 (en) | 2020-03-24 |
JP2018043868A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6819171B2 (ja) | 画像形成システム及び制御プログラム | |
JP2009157105A (ja) | 画像形成装置 | |
EP3828636A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus incorporating same | |
JP6540527B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
US20070297819A1 (en) | Charging device, image forming apparatus using the same and charging controlling method | |
JP6570810B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2001215857A (ja) | 画像形成装置、転写材搬送制御方法、転写装置及びベルト装置 | |
JP6544329B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2011154184A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6561787B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2008164656A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922942B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2013228640A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017116671A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001213563A (ja) | 記録材処理装置及びこれに用いられる画像形成装置、カール補正装置 | |
JP6488821B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び画像形成システム | |
JP6969701B1 (ja) | 画像形成システム | |
JP5648445B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3081517B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014074735A (ja) | 画像形成装置 | |
US10021252B2 (en) | Image reading device and image forming system | |
JP6769056B2 (ja) | 画像形成システム及びプログラム | |
JP2022009081A (ja) | 画像形成システム | |
JP2013092742A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5762366B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6819171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |