JP6816378B2 - インクジェットヘッド駆動回路 - Google Patents

インクジェットヘッド駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6816378B2
JP6816378B2 JP2016073015A JP2016073015A JP6816378B2 JP 6816378 B2 JP6816378 B2 JP 6816378B2 JP 2016073015 A JP2016073015 A JP 2016073015A JP 2016073015 A JP2016073015 A JP 2016073015A JP 6816378 B2 JP6816378 B2 JP 6816378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
power supply
inkjet head
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016073015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017177756A (ja
Inventor
山下 徹
徹 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016073015A priority Critical patent/JP6816378B2/ja
Priority to CN201710173224.6A priority patent/CN107336521B/zh
Priority to US15/469,927 priority patent/US10315416B2/en
Priority to EP17163388.6A priority patent/EP3225397B1/en
Priority to EP20192542.7A priority patent/EP3763530B1/en
Publication of JP2017177756A publication Critical patent/JP2017177756A/ja
Priority to US16/397,527 priority patent/US10933631B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6816378B2 publication Critical patent/JP6816378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0455Details of switching sections of circuit, e.g. transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04511Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for electrostatic discharge protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04513Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for increasing lifetime
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Drive or control circuitry or methods for piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/13Heads having an integrated circuit

Description

本技術は、インクジェットヘッドのノズルの駆動を制御するインクジェットヘッド駆動回路に関する。
近年、高画質且つ高速の印刷を可能にすべく、多数のノズルが高密度に配置されたインクジェットヘッドを用いた印刷機が使用されている。
インクジェットヘッドには、静電容量である圧電体を充放電するために、CMOS回路を使用したインクジェットヘッド駆動回路が従来提案されている。CMOS回路は、NMOSトランジスタと、PMOSトランジスタとを備えており、圧電体が放電する時に、PMOSトランジスタのドレインからNウェル領域に電流が逆流することを防止するために、PMOSトランジスタのソースに接続された電源電圧よりも高い電圧を有する電源を、Nウェル領域に接続している。
特開2004−50492号公報
ところで、複数のノズルそれぞれに対して、圧電体が設けられているが、圧電体の特性、例えば所定の電圧を印可した場合における変位量は、圧電体毎に異なる。複数の圧電体のインクの吐出量及び吐出速度を均一化するために、一つの圧電体に対して、異なる電圧を印加可能な複数の電源を使用することが考えられる。
しかし、複数の電源を圧電体に使用する場合、CMOS回路は、一つのNMOSトランジスタと、複数のPMOSトランジスタとを備える。複数のPMOSトランジスタに、逆流防止のための高電圧電源をそれぞれ設けた場合、構成が複雑になり、また製造費用が嵩む。
本実施例は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、異なる電圧を有する複数の電源に、複数のPMOSトランジスタが接続されている場合でも、簡素な構成にて、電流逆流防止のための高電圧電源を設けることができ、製造費用を抑制することができるインクジェットヘッド駆動回路を提供することを目的とする。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、Nウェル領域を有し、ノズルからインクを吐出させるための圧電体に電圧を印加する複数のPMOSトランジスタと、該PMOSトランジスタのドレイン端子に接続されたNMOSトランジスタとを備え、前記複数のPMOSトランジスタのソース端子は、異なる電圧を有する複数の電源にそれぞれ接続され、前記複数のPMOSトランジスタのNウェル領域には、前記複数の電源における最高電圧以上の共通の電圧がそれぞれ印加されていることを特徴とする。
本実施例においては、複数のPMOSトランジスタのNウェル領域に、前記最高電圧以上の共通の電圧を印加することによって、複数のPMOSトランジスタに、逆流防止のための高電圧電源をそれぞれ設けた場合に比べて、簡素な構成にて、PMOSトランジスタのドレインからNウェル領域に電流が逆流することを防止する。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、前記複数のPMOSトランジスタのNウェル領域には、前記複数の電源における最高電圧がそれぞれ印加されていることを特徴とする。
本実施例においては、複数のPMOSトランジスタのNウェル領域に、共通の前記最高電圧を印加することによって、複数の電源における最高電圧の電源を用いるため、わざわざ逆流防止用の電源を設けることなく、簡素な構成にて、PMOSトランジスタのドレインからNウェル領域に電流が逆流することを防止する。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、前記複数の電源における各印加電圧にて、前記最高電圧と該最高電圧よりも一つ低い電圧との電圧差は、前記最高電圧を除いた一の印加電圧と、該一の印加電圧よりも一つ低い他の印加電圧との電圧差よりも大きいことを特徴とする。
本実施例においては、次点電圧との電圧差が基準電圧差よりも大きい電圧を最高電圧とし、該最高電圧を有する電源(例えば不吐出補正用の電源)を使用することによって、PMOSトランジスタのドレインからNウェル領域に電流が逆流することを、より確実に防止する。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、前記複数のPMOSトランジスタのNウェル領域には、前記複数の電源における最高電圧よりも高い電圧がそれぞれ印加されていることを特徴とする。
本実施例においては、例えば、前記最高電圧よりも高い電圧を印加する逆流防止用の専用電源を準備し、該専用電源を各Nウェル領域に接続し、電流の逆流を防止する。すなわち、最高電圧より高い電圧であるので、最高電圧をNウェル領域に印加する場合と比べて、確実に逆流を防止できる。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、前記PMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタのゲート端子には、差動入力信号に基づく信号が入力されることを特徴とする。
本実施例においては、差動入力信号に基づく信号を入力することによって、入力信号からノイズを除去し、また処理の高速化を促進し、インクジェットヘッド駆動回路の動作速度を向上させることができる。
本実施例に係るインクジェットヘッド駆動回路は、前記NMOSトランジスタはSOI(Silicon On Insulator)基板を構成することを特徴とする。
本実施例においては、SOI基板を使用することによって、配線間の距離が小さくなっても、損壊し難くなり、また寄生容量の発生を抑制することができる。SOI基板を使用することによって、寄生容量を低減できるので高密度レイアウトを実現することができ、チップ面積縮小化や動作速度向上及びラッチアップフリーを実現することができる。
複数のPMOSトランジスタのNウェル領域に、前記最高電圧以上の共通の電圧を印加することによって、簡素な構成にて、PMOSトランジスタのドレインからNウェル領域に電流が逆流することを防止することができ、製造費用を抑制することができる。
実施の形態1に係るインクジェットプリンタを略示する平面図である。 図1に示すII−II線を切断線とした略示断面図である。 インクジェットヘッドの底面図である。 インクジェットヘッド駆動回路を略示する回路図である。 CMOS回路の構成を略示する部分回路図である。 第1PMOSトランジスタ〜第nPMOSトランジスタのNウェル領域に第1電源〜第n電源を、それぞれ接続した場合におけるCMOS回路の構成を略示する部分回路図である。 実施の形態2に係るCMOS回路の構成を略示する部分回路図である。 実施の形態3に係るCMOS回路の構成を略示する部分回路図である。 変更例に係るCMOS回路の構成を略示する部分回路図である。
(実施の形態1)
以下実施の形態1に係るインクジェットプリンタを図面に基づいて説明する。図1は、インクジェットプリンタを略示する平面図である。
図1において、記録用紙100の搬送方向下流側をプリンタ1の前方、搬送方向上流側をプリンタ1の後方と定義する。また、記録用紙100が搬送される面(図1の紙面と平行な面)と平行で、且つ、前記搬送方向と直交する用紙幅方向を、プリンタ1の左右方向と定義する。尚、図の左側がプリンタ1の左方、図の右側がプリンタ1の右方である。さらに、記録用紙100の搬送面と直交する方向(図1の紙面に直交する方向)を、プリンタ1の上下方向と定義する。図1において、表側が上方、裏側が下方である。以下では、前後左右上下を適宜使用して説明する。
図1に示すように、プリンタ1は、筐体2と、プラテン3と、四つのインクジェットヘッド4と、二つの搬送ローラ5、6と、制御装置7とを備える。
プラテン3は筐体2内に平置きされている。プラテン3の上面には、記録用紙100が載置される。四つのインクジェットヘッド4は、プラテン3の上方にて前後方向に並設されている。二つの搬送ローラ5、6は、プラテン3に対して後側と前側にそれぞれ配置されている。二つの搬送ローラ5、6は、図示しないモータによってそれぞれ駆動され、プラテン3上の記録用紙100を前方へ搬送する。
制御装置7は、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を備える。FPGAの図示は省略する。なおFPGAに代えて、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを使用してもよい。また制御装置7は、PC等の外部装置9とデータ通信可能に接続されており、外部装置9から送信された印刷データに基づいて、プリンタ1の各部を制御する。
例えば制御装置7は、搬送ローラ5、6を駆動するモータを制御して、搬送ローラ5、6に記録用紙100を搬送方向に搬送させつつ、インクジェットヘッド4を制御して記録用紙100に向けてインクを吐出させる。これにより、記録用紙100に画像が印刷される。
筐体2には、複数のヘッド保持部8が取り付けられている。複数のヘッド保持部8は、プラテン3の上方で、且つ、二つの搬送ローラ5、6の間の位置において、前後に並設されている。ヘッド保持部8によって、インクジェットヘッド4がそれぞれ保持される。
四つのインクジェットヘッド4は、それぞれ、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のインクを吐出するものである。各インクジェットヘッド4には、図示しないインクタンクから、対応する色のインクが供給される。
図2は、図1に示すII−II線を切断線とした略示断面図、図3は、インクジェットヘッド4の底面図である。図2及び図3に示すように、各インクジェットヘッド4は、用紙幅方向に長い矩形板状のホルダ10と、該ホルダ10に取り付けられた複数のヘッドユニット11とを備えている。各ヘッドユニット11の下面には、複数のノズル11aが形成されている。
図2に示すように、ホルダ10にはスリット10aが設けられている。フレキシブル基板51によって、ヘッドユニット11と制御装置7とが接続されており、フレキシブル基板51はスリット10aに挿通されている。
複数のヘッドユニット11は、配列方向及び搬送方向に沿って千鳥状に並んで配置されている。なお搬送方向とは90度以外の角度で交差する方向に沿って、いわば斜めに、複数のヘッドユニット11が配列されていてもよい。
図1及び図2に示すように、リザーバ12が複数のヘッドユニット11の上方に設けられている。なお図3では、リザーバ12の図示を省略した。
リザーバ12は、インクタンク(図示略)にチューブ16を介して接続されており、インクタンクから供給されたインクが一時的に貯留される。リザーバ12の下部は複数のヘッドユニット11に接続されており、リザーバ12から各ヘッドユニット11にインクが供給される。
図4は、インクジェットヘッド駆動回路20を略示する回路図、図5は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)回路30の構成を略示する部分回路図である。ヘッドユニット11はノズル11a及び圧電体11bを備える。圧電体11bは、例えばピエゾ素子によって構成されており、電圧を印加することによって駆動する。制御装置7は、ノズル11aの圧電体11bを駆動するインクジェットヘッド駆動回路20を備える。圧電体11bは、インクジェットヘッド駆動回路20において、キャパシタとして機能する。
インクジェットヘッド駆動回路20は、ゲート信号生成回路21、増幅器22、CMOS回路30及び抵抗25等を備える。CMOS回路30は、複数の第1PMOS(P-type Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)(nは2以上の整数)と、NMOS(N-type Metal-Oxide-Semiconductor)トランジスタ32とを備える。
以下、区別する必要がない場合、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)を単にPMOSトランジスタ31と称する。PMOSトランジスタ31は、グラウンドに接続された第1P型領域31aと、該第1P型領域31aに積層したNウェル領域31bと、該Nウェル領域31bにおいて、離隔して形成された第2P型領域31c及び第3P型領域31dと、第2P型領域31c及び第3P型領域31dの間に位置し、Nウェル領域31bに形成された酸化膜31eと、第2P型領域31c及び第3P型領域31dにそれぞれ形成されており、導電体によって構成されるソース端子31f及びドレイン端子31hと、前記酸化膜31eに形成されており、導電体によって構成されるゲート端子31gとを備える。
NMOSトランジスタ32は、グラウンドに接続されたP型領域32aと、該P型領域32aにおいて、離隔して形成された第1N型領域32b及び第2N型領域32cと、該第1N型領域32b及び第2N型領域32cの間に位置し、P型領域32aに形成された酸化膜32dと、第1N型領域32b及び第2N型領域32cにそれぞれ形成されており、導電体によって構成されるソース端子32f及びドレイン端子32eと、前記酸化膜32dに形成されており、導電体によって構成されるゲート端子32gとを備える。
インクジェットプリンタは、図示を省略した電圧の異なる複数の電源、すなわち、第1電源〜第n電源(nは2以上の整数)を備える。第n電源は、例えば、ノズル11aからインクが吐出されない場合に使用される不吐出補正用の電源である。第1電源〜第n電源と、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のソース端子31fとは、それぞれ第1電源線24(1)〜第n電源線24(n)(nは2以上の整数)を介して接続されている。
第1電源線24(1)〜第n電源線24(n)が供給する電圧、すなわち第1電源〜第n電源の電圧は、それぞれVDD2−1〜VDD2−nである。各電圧の大きさは、VDD2−1<VDD2−2<・・・<VDD2−(n−1)<VDD2−nとなっている。第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のNウェル領域31bは、全て第n電源線24(n)に接続している。
第1電源〜第n−1電源の電圧VDD2−1〜VDD2−(n−1)における隣り合う電圧の差(一の印加電圧と他の印加電圧との電圧差)は、基準電圧差、例えば0.5〜1.0[V]の範囲に設定されている。
一方、第1電源〜第n電源の電圧における最高電圧である電圧VDD2−nと、最高電圧よりも一つ低い電圧(次点電圧)VDD2−(n−1)との電圧差は、基準電圧差よりも大きい値の範囲、例えば2.0〜5.0[V]の範囲に設定されている不吐出を補正する、すなわちインク詰まりを解消するためには、高いエネルギー(高い電圧)が必要である。そのため、不吐出補正用の電源は、他の電圧より高い電圧が設定されている。故に、最高電圧と次点電圧との差は、最高電圧を除いた隣合う一の印加電圧と他の印加電圧との電圧差よりも大きい。
PMOSトランジスタのゲート端子31g及びNMOSトランジスタ32のゲート端子32gは、それぞれ増幅器22に接続されている。PMOSトランジスタ31のドレイン端子31h及びNMOSトランジスタ32のドレイン端子32eは相互に接続され、抵抗25の一端に接続されている。
配線23の電圧はVSS1又はVSS2、例えばグラウンド電位となっている。NMOSトランジスタ32のソース端子32f及びP型領域32aは配線23に接続されている。配線23からソース端子32f及びP型領域32aに、それぞれVSS2が入力されている。配線23は、キャパシタを構成する圧電体11bの一方に接続されている。圧電体11bの他方は、抵抗25の他端に接続されている。
ゲート信号生成回路21は配線23に接続しており、VSS1が入力されている。ゲート信号生成回路21には、第1信号線21a、第2信号線21b及び第3信号線21cが接続されている。第1信号線21a、第2信号線21b及び第3信号線21cは、それぞれ2本の信号線を有する。第1信号線21aの電圧はV1+及びV1−から供給し、第2信号線21bの電圧はV2+及びV2−から供給し、第3信号線21cの電圧はV3+及びV3−から供給する。ゲート信号生成回路21には、例えば、V1+とV1−の差分の電圧、V2+とV2−の差分の電圧、V3+とV3−の差分の電圧が入力されることになる。すなわち、差動入力信号が入力される。差動入力信号がゲート信号生成回路21に入力されることによって、ノイズの影響を抑制することができ、処理の高速化を促進することができる。なおV1+及びV1−はインクを吐出させるための波形信号(FIRE)に対応し、V2+及びV2−はch毎に適応可能な波形信号の中から1つ選択する信号(SIN)に対応し、V3+及びV3−は基準クロック(CLK)に相当する。
インクジェットヘッド駆動回路20は、電圧VDD1を供給する電圧供給線26を備える。ゲート信号生成回路21は、電圧供給線26及び配線23に接続されており、電圧供給線26及び配線23の電圧VDD1又はVSS1を使用し、差動入力に基づいて、「H」又は「L」の出力信号を出力する。
増幅器22はNMOSトランジスタ32のゲート端子32gに接続されており、また切替回路22aを介して、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のゲート端子31gに接続されている。切替回路22aは、例えばFPGAからの指令に基づいて、PMOSトランジスタ31のいずれかのゲート端子31gに接続先を切り替える。
増幅器22は、配線23、電圧供給線26及び第n電源線24(n)に接続されている。配線23から増幅器22にVSS1及びVSS2が入力されている。増幅器22には、ゲート信号生成回路21の出力信号が入力されている。増幅器22は、入力された信号を、配線23の電圧VSS1、電圧供給線26の電圧VDD1及び第n電源線24(n)の電圧VDD2−nを使用して、増幅し、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のいずれかのゲート端子31g及びNMOSのゲート端子32gに出力する。なお増幅器22は、入力信号を増幅する場合にノイズの増幅を抑制するように構成されている。
「L」の出力信号が、増幅器22からPMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のゲート端子31g、32gに入力された場合、PMOSトランジスタ31は導通し、圧電体11bは充電される。「H」の出力信号が、増幅器22からPMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32のゲート端子31g、32gに入力された場合、NMOSトランジスタ32は導通し、圧電体11bは放電する。圧電体11bが充電及び放電することによって、圧電体11bは変形し、ノズル11aからインクが吐出する。
上述したように、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のNウェル領域31bは、全て第n電源線24(n)に接続している。すなわち、第1電源〜第n電源の電圧VDD2−1〜VDD2−nの内、最高電圧であるVDD2−nが、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)の全てのNウェル領域31bに印加されている。
以下実施の形態1の効果について説明する。図6は、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のNウェル領域31bに第1電源〜第n電源を、それぞれ接続した場合におけるCMOS回路30の構成を略示する部分回路図である。
図6に示す回路構成の場合において、切替回路22aが、第nPMOSトランジスタ31(n)のゲート端子31gに接続先を切り替えたとき、圧電体11bが電圧VDD2−nによって充電される。
その後、切替回路22aが、第nPMOSトランジスタ31(n)以外のPMOSトランジスタ31、例えば第1PMOSトランジスタ31(1)に切り替えた場合、第1PMOSトランジスタ31(1)のNウェル領域31bには、圧電体11bの電圧(電圧VDD2−n)よりも低い電圧VDD2−1が印加されているので、図6の矢印にて示す如く、圧電体11bから第1PMOSトランジスタ31(1)に電流が逆流する。その結果、第1PMOSトランジスタ31(1)が破壊されるおそれがある。
一方、実施の形態1にあっては、第1電源〜第n電源の電圧VDD2−1〜VDD2−nの内、最高電圧であるVDD2−nが、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)の全てのNウェル領域31bに印加されている。最高電圧は圧電体11bの電圧以上であり、最高電圧がすべてのNウェル領域に接続されていると、逆流が発生しない。そのため、上述した電流の逆流は発生せず、インクジェットヘッド駆動回路20の破壊を防止することができる。
実施の形態1にあっては、複数のPMOSトランジスタ31のNウェル領域31bに、共通の前記最高電圧を印加することによって、複数のPMOSトランジスタに、逆流防止のための高電圧電源をそれぞれ設けた場合に比べて、簡素な構成にて、PMOSトランジスタ31のドレイン端子31hからNウェル領域31bに電流が逆流することを防止する。
PMOSトランジスタ毎に、VDD2―n以上の電圧を印加する電源を設けた場合、圧電体に印加する複数の電源、例えば6電源に加えて、さらに逆流防止用の電源が6電源(PMOSトランジスタの数)必要になるため、大幅なコストアップになる。本実施形態では、VDD2―n以上の電圧を印加する電源をNウェルに共通に接続させているので、電源の数をPMOSトランジスタ毎に電源を設けた場合と比較して、少なく出来て、コスト削減でき、小型化できる。実施の形態1では、既存の最高電圧を印加する用の電源が全てのNウェル領域に接続されている。そのため、逆流防止用の電源を別途設ける必要が無く、コスト削減及び小型化を実現することができる。
また次点電圧との電圧差が基準電圧差よりも大きい電圧を最高電圧とし、該最高電圧を有する電源(例えば不吐出補正用の電源)を、逆流防止用に使用する。不吐出補正用の電源は、不吐出解消のために、他の電源との電圧差が、他の電源同士の電圧差よりも大きくなっている。この大きくなった電圧差を利用して、電流の逆流を防止すべく、不吐出補正用の電源をNウェル領域31bに接続している。故に別途電源を設けること無く、確実に不吐出を解消しつつ、逆流をも解消することができる
また差動入力信号に基づく信号をPMOSトランジスタ31及びNMOSトランジスタ32に入力することによって、入力信号からノイズを除去し、また処理の高速化を促進し、インクジェットヘッド駆動回路の動作速度を向上させることができる。
(実施の形態2)
以下実施の形態2に係るインクジェットプリンタを図面に基づいて説明する。実施の形態2の構成の内、実施の形態1と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図7は、CMOS回路30の構成を略示する部分回路図である。インクジェットプリンタは、前記最高電圧(VDD2−n)よりも高い電圧VDD2−(n+1)を印加する逆流防止用の専用電源(図示略)を備える。図7に示すように、第1PMOSトランジスタ31(1)〜第nPMOSトランジスタ31(n)のNウェル領域31bの全てが、第n+1電源線24(n+1)を介して、前記専用電源に接続されている。
実施の形態2にあっては、前記最高電圧よりも高い電圧を印加する逆流防止用の専用電源を準備し、該専用電源をPMOSトランジスタ31の各Nウェル領域31bに接続するので、電流の逆流を防止することができる。すなわち、最高電圧より高い電圧であるので、最高電圧をNウェル領域に印加する場合と比べて、確実に逆流を防止できる。また専用の電源であれば、圧電体を駆動することが無いため、安定した電圧を各Nウェル領域31bに印加できる。
(実施の形態3)
以下実施の形態3に係るインクジェットプリンタを図面に基づいて説明する。実施の形態3の構成の内、実施の形態1又は2と同様な構成については同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図8は、CMOS回路30の構成を略示する部分回路図である。NMOSトランジスタ32のチャネルの下に埋め込み酸化膜32hが形成されている。すなわち、NMOSトランジスタ32はSOI(Silicon On Insulator)基板を構成している。
実施の形態3にあっては、SOI基板を使用することによって、配線間の距離が小さくなっても、損壊し難くなり、また寄生容量の発生を抑制することができる。またSOI基板を使用することによって、寄生容量を低減できるので、高密度レイアウト、チップ面積縮小化、動作速度向上及びラッチアップフリー等を実現することができる。
(変更例)
図9は、変更例に係るCMOS回路30の構成を略示する部分回路図である。上述した各実施の形態は単数の圧電体11bを備えているが、図9に示すように、複数の圧電体11bを設けてもよい。図9は、抵抗25の一端及びNウェル領域31bに共通に接続された電源線24(n+1)の間に、新たな圧電体11bが接続された場合を示している。圧電体が2つに増えると吐出特性が向上する。これにより、クロストークの影響を少なくすることができる。
今回開示した実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。各実施例にて記載されている技術的特徴は互いに組み合わせることができ、本実施例の範囲は、特許請求の範囲内での全ての変更及び特許請求の範囲と均等の範囲が含まれることが意図される。
11a ノズル
11b 圧電体
20 インクジェットヘッド駆動回路
30 CMOS回路
31 PMOSトランジスタ
31b Nウェル領域
31f ソース端子
31g ゲート端子
31h ドレイン端子
32 NMOSトランジスタ
32e ドレイン端子
32f ソース端子
32g ゲート端子

Claims (4)

  1. Nウェル領域を有し、ノズルからインクを吐出させるための圧電体に電圧を印加する複数のPMOSトランジスタと、
    該PMOSトランジスタのドレイン端子に接続されたNMOSトランジスタと
    を備え、
    前記複数のPMOSトランジスタのソース端子は、異なる電圧を有する複数の電源にそれぞれ接続され、
    前記複数のPMOSトランジスタのNウェル領域には、前記複数の電源における最高電圧の共通の電圧がそれぞれ印加されており、
    前記複数の電源における各印加電圧にて、前記最高電圧と該最高電圧よりも一つ低い電圧との電圧差は、前記最高電圧を除いた一の印加電圧と、該一の印加電圧よりも一つ低い他の印加電圧との電圧差よりも大きく、
    前記最高電圧を有する電源は、ノズルからインクが吐出されない場合に使用される不吐出補正用の電源であること
    を特徴とするインクジェットヘッド駆動回路。
  2. Nウェル領域を有し、ノズルからインクを吐出させるための圧電体に電圧を印加する複数のPMOSトランジスタと、
    該PMOSトランジスタのドレイン端子に接続されたNMOSトランジスタと
    を備え、
    前記複数のPMOSトランジスタのソース端子は、異なる電圧を有する複数の電源にそれぞれ接続され、
    前記複数のPMOSトランジスタのNウェル領域には、前記複数の電源における最高電圧の共通の電圧がそれぞれ印加されており、
    前記複数の電源における各印加電圧にて、前記最高電圧と該最高電圧よりも一つ低い電圧との電圧差は、前記最高電圧を除いた一の印加電圧と、該一の印加電圧よりも一つ低い他の印加電圧との電圧差の少なくとも2倍以上であること
    を特徴とするインクジェットヘッド駆動回路。
  3. 前記PMOSトランジスタ及びNMOSトランジスタのゲート端子には、差動入力信号に基づく信号が入力されること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットヘッド駆動回路。
  4. 前記NMOSトランジスタはSOI(Silicon On Insulator)基板を構成すること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のインクジェットヘッド駆動回路。
JP2016073015A 2016-03-31 2016-03-31 インクジェットヘッド駆動回路 Active JP6816378B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073015A JP6816378B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 インクジェットヘッド駆動回路
CN201710173224.6A CN107336521B (zh) 2016-03-31 2017-03-22 喷墨头驱动电路
US15/469,927 US10315416B2 (en) 2016-03-31 2017-03-27 Ink-jet head driving circuit and ink-jet printer with ink-jet head driving circuit
EP17163388.6A EP3225397B1 (en) 2016-03-31 2017-03-28 Ink-jet head driving circuit
EP20192542.7A EP3763530B1 (en) 2016-03-31 2017-03-28 Ink-jet head driving circuit
US16/397,527 US10933631B2 (en) 2016-03-31 2019-04-29 Ink-jet head driving circuit and ink-jet printer with ink-jet head driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073015A JP6816378B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 インクジェットヘッド駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017177756A JP2017177756A (ja) 2017-10-05
JP6816378B2 true JP6816378B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=58448478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073015A Active JP6816378B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 インクジェットヘッド駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10315416B2 (ja)
EP (2) EP3763530B1 (ja)
JP (1) JP6816378B2 (ja)
CN (1) CN107336521B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069761B2 (ja) * 2018-01-31 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6973247B2 (ja) * 2018-03-30 2021-11-24 ブラザー工業株式会社 電源基板及び印刷装置
TWI696755B (zh) * 2019-01-24 2020-06-21 研能科技股份有限公司 微機電泵模組
JP7275924B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、駆動回路、及び集積回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385947A (en) * 1981-07-29 1983-05-31 Harris Corporation Method for fabricating CMOS in P substrate with single guard ring using local oxidation
JP3641511B2 (ja) * 1995-06-16 2005-04-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JPH11129480A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Canon Inc 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP2002094364A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Toshiba Tec Corp 容量性素子の駆動方法及び駆動装置
US6664608B1 (en) * 2001-11-30 2003-12-16 Sun Microsystems, Inc. Back-biased MOS device
JP2004050492A (ja) 2002-07-17 2004-02-19 Sharp Corp インクジェットヘッド駆動回路
JP2004153411A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sharp Corp 多値出力半導体装置,インクジェット記録装置
JP2006059910A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP4604610B2 (ja) * 2004-09-01 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動波形生成回路及びインクジェット記録装置
JP2007098795A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 容量性負荷の駆動回路及び方法並びに液滴吐出装置
US8427115B2 (en) * 2008-07-08 2013-04-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving device for capacitance type actuator and driving device for ink jet head
JP5909049B2 (ja) * 2011-03-31 2016-04-26 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2013010227A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットヘッドの駆動回路及びインクジェットヘッド
JP2014087169A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Seiko Epson Corp 駆動装置、駆動回路、ロボットハンド、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、送液ポンプ、印刷装置、電子時計、投影装置
JP6127814B2 (ja) * 2013-07-31 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6369057B2 (ja) * 2014-03-05 2018-08-08 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
JP6455264B2 (ja) * 2015-03-20 2019-01-23 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、駆動回路およびヘッドユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3763530A1 (en) 2021-01-13
US20190255838A1 (en) 2019-08-22
JP2017177756A (ja) 2017-10-05
CN107336521A (zh) 2017-11-10
US10933631B2 (en) 2021-03-02
US20170282537A1 (en) 2017-10-05
EP3225397B1 (en) 2020-10-21
US10315416B2 (en) 2019-06-11
EP3225397A1 (en) 2017-10-04
EP3763530B1 (en) 2022-11-23
CN107336521B (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10933631B2 (en) Ink-jet head driving circuit and ink-jet printer with ink-jet head driving circuit
US8960860B2 (en) Printhead die
US10850505B2 (en) Printhead and printing apparatus
US20100315455A1 (en) Printhead substrate, inkjet printhead, and inkjet printing apparatus
EP2240324B1 (en) Firing cell
JP2016179575A (ja) ヘッドユニットおよび液体吐出装置
KR101659148B1 (ko) 소자 기판, 기록 헤드, 및 기록 장치
JP2009226627A (ja) 液体噴射装置
JP6369057B2 (ja) 半導体装置、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
JP6302231B2 (ja) 記録素子基板、記録ヘッド及び記録装置
US9340022B1 (en) Liquid discharging substrate, printhead, and printing apparatus
JP6776517B2 (ja) ヘッド駆動ic及び液体吐出装置
US10391788B2 (en) Element substrate, printhead, and printing apparatus
JP5304495B2 (ja) 駆動信号生成回路、及び駆動信号生成方法
JP5572601B2 (ja) 液体吐出装置
JP5663435B2 (ja) 液体吐出装置およびその制御方法
JP6999785B2 (ja) インクジェットヘッド、及びインクジェット記録装置
JP5440684B2 (ja) 駆動回路
JP2015189124A (ja) 半導体装置、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
JP2010233428A (ja) 圧電アクチュエータの駆動装置
JP2009184159A (ja) 液体吐出装置、及び液体吐出方法
JP2018171854A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の電圧設定方法
JP2015174239A (ja) 半導体装置、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150