JP6814287B2 - リサイクル可能なポリエチレンフィルム - Google Patents

リサイクル可能なポリエチレンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6814287B2
JP6814287B2 JP2019520773A JP2019520773A JP6814287B2 JP 6814287 B2 JP6814287 B2 JP 6814287B2 JP 2019520773 A JP2019520773 A JP 2019520773A JP 2019520773 A JP2019520773 A JP 2019520773A JP 6814287 B2 JP6814287 B2 JP 6814287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene film
recyclable
layer
polyethylene
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522583A (ja
Inventor
グレフェンシュタイン・アヒム
ビュットナー・シュテファン
ガイラースデルファー・インゴ
Original Assignee
コンスタンティア・ピルク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンスタンティア・ピルク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト filed Critical コンスタンティア・ピルク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2019522583A publication Critical patent/JP2019522583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814287B2 publication Critical patent/JP6814287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、高い剛性および耐熱性、ならびに十分に高い靱性を備える、リサイクル可能なポリエチレンフィルムに関する。
現在、通常のプラスチック製包装フィルムは、しばしば印刷された外層としてのポリエチレンテレフタレート(PET)とも組み合わさったポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)といった例えばポリオレフィンのような、(それぞれ用途および機能により)さまざまな層からなるフィルムラミネートである。この際、通例は、異なるプラスチックからなる層を組み合わせる。その際、プラスチック層と、アルミニウムまたは紙のような他の材料とのラミネートも考えられる。包装は、本来必ず、目に見える外側の印刷と共に製造される。その際、印刷に適するフィルムラミネートの層、例えば二軸延伸されたポリプロピレン(BO−PP)またはポリエチレンテレフタレート(BO−PET)からなる層上に印刷を施す。
品質的に価値の高い包装のための印刷方法として、例えばグラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法のようなインライン印刷法(Reihendruckverfahren)が大抵用いられる。インライン印刷法において、個々の印刷装置は互いに分離していて、かつ印刷すべきフィルムウェブ(Folienbahn)は、次の色を付ける前にその都度乾燥機および乾燥距離を伸ばすための複数のガイドローラを通る。しかしながらこの方法は、特定のフィルム、特にPEフィルムでは、見当精度における問題または許容しがたい印刷画像を生じる。従ってPEフィルムおよびPEフィルムラミネートは、サテライト構造のフレキソ印刷法で、いわゆるセンタードラム印刷機(Zentraldruckzylindernmaschine)で大抵印刷する。そこでは、印刷すべきフィルムウェブを、センタードラム上の個々の印刷装置間へ運び、その後まず乾燥する。色付け後に行うことがある中間乾燥もセンタードラム上で行われ、その際、フィルムウェブは乾燥の際にもセンタードラム上で運ばれるが、このことはしかしながら通例は乾燥距離が非常に短いので印刷装置間で完全に乾燥することができない。従って、サテライト構造のフレキソ印刷法での印刷品質は、インライン印刷法と比べてそれほど高くはない。しかしながらその際に得られる見当精度そのものは、例えばおむつ用フィルムのためのPEフィルムでは十分高い。
価値の高い包装ラミネートにおいて、包装製造者は、得られる印刷画像に基づいて、インライン印刷法、例えばグラビア印刷法または(UV)フレキソインライン印刷法でフィルムラミネートを印刷することを大抵望んでいる。従って、このようなフィルムラミネートにおいて、印刷されたフィルムウェブとしてPET−またはPPフィルムウェブを使用し、次いでこの印刷されたフィルムウェブをPEフィルムのような低温でシール可能な材料と貼り合わせてフィルムラミネートにする。
その際、包装産業用のフィルムラミネートは、もちろんコスト上できるだけ薄くすべきである。このことは、個々のフィルム層をその機能に従って同様にできるだけ薄く仕上げるべきであることを前提とする。その際、印刷画像を有するだけの外層はできるだけ薄くすべきである。現在の水準によれば、例えば僅か12μmの層厚を有する印刷されたPETフィルムウェブがこのために用いられている。
しかし包装産業において使用されるこのようなフィルムラミネートは、含有される異なる材料に基づいて材料を分離することが困難であるので、リサイクルが難しい。従って、包装産業において、いわゆるモノラミネート、つまり(実質的に)一つのみの材料からなるフィルムラミネートを使用する傾向にある。この際、特にポリエチレン(PE)からなるモノラミネートに関心が寄せられているが、それというのも、ポリエチレンは、包装産業において大抵使用されるシール媒体であるからである。モノラミネートとして、主要材料、例えばPEからなりかつ僅かな量の他の材料を含有するフィルムラミネートも使用される。このようなフィルムラミネートも、本発明の意味においてなおモノラミネートとみなし、かつ比較的簡単にリサイクルすることができる。
ポリエチレンからなるモノラミネートにおける問題は、40μmより小さい技術的に重要な厚さのPEフィルムが、インライン構造の印刷装置および特にグラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法では、要求される品質では、条件付きでのみ印刷可能であるかまたは全く印刷不可能なことである。従って、グラビア印刷法で印刷されている、包装産業のために使用可能な、ポリエチレンから成るこのようなモノラミネートは、今まで製造することができなかった。
DE102005003922A1(特許文献1)は、印刷フィルムが印刷されている、延伸されたHDPE印刷フィルムとLDPE支持体フィルムとからなるフィルムラミネートを明らかにしている。その際、支持体フィルムは、印刷フィルムよりも明らかに厚くすべきである。
DE102005003922A1
本発明の課題は、インライン印刷法、特にグラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法を用いて印刷可能な、包装産業で使用することができかつ簡単にリサイクルすることができるポリエチレンフィルムを提供することである。
この課題は、ポリエチレン材料少なくとも80%および相容性ポリオレフィン材料最大20%からなるポリエチレンフィルムによって解決され、ポリエチレンフィルムが、40μmより小さい厚さであり、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)および/またはメタロセン直鎖低密度ポリエチレン(mLLDPE)からなる中央層、ならびに中央層を取り囲み、中央層と接合する高密度ポリエチレン(HDPE)からなる2つの外層を有し、ポリエチレンフィルムのHDPE比率は少なくとも60Vol%になり、双方の外層は、合わせると中央層の少なくとも3倍の厚みであり、かつポリエチレンフィルムは少なくとも一方向に延伸されている。このようなフィルムを用いて、70℃で好ましくは少なくとも10N/mmの十分なウェブ剛性(Bahnsteifigkeit)が得られ、グラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法のようなインライン印刷法を用いる高品質印刷のために十分である。このようなフィルムを用いて、印刷の際の見当エラーは、包装産業で許容可能な範囲内に保つことができる。ポリエチレンフィルムの延伸により、フィルムのヘーズ値は付加的に減少する。さらに、本発明によるポリエチレンフィルムは、十分な耐熱性および靱性を有する。薄く強靱な中央層およびその層と比較して明らかに厚い外層を有する層状の構造、ならびに主に外層へのHDPEの分布によって、フィルムに要求される高い靭性および耐熱性が達成される。これらの特性は、高い比率のHDPEおよびある比率のLDPEをブレンドとしてフィルム中にまたはフィルムの全層中に含有するフィルムよりも、本発明による構造で良好に達成されうる。
好ましくは、ポリエチレンフィルムが過度に丸まること(カール)を避けるために、一方の外層は他方の外層より最大で50%厚い。理想的には、双方の外層は同じ厚さである。
このポリエチレンフィルムの構造によって、30μmより小さい、好ましくは20μmより小さいポリエチレンフィルムの厚さを実現することもでき、このことにより、このフィルムは特に包装産業のために使用可能になる。
必須の剛性を得るために、1:2より大きい、好ましくは1:3より大きい、特に1:4より大きいポリエチレンフィルムの延伸比が有利である。
純粋なHDPE外層に比してポリエチレンフィルムの耐熱性をなおいっそう改善するために、少なくとも一つの外層に耐熱性ポリオレフィン材料が含有される場合が有利である。その際に、耐熱性ポリオレフィン材料が共押出層として外層上へ施されているか、または外層中へ混入されていてもよく、双方行うことも可能である。延伸されたPEフィルムおよびそれから製造されたPEフィルムラミネートのリサイクル可能性を侵害しないために、混入されるポリオレフィンの全比率は、20質量パーセントを超えないのが望ましい。
ポリエチレンフィルムが10より小さい、好ましくは8より小さい、特に好ましくは5より小さいヘーズ値を有する場合、製造されたポリエチレンフィルムは、フィルムが十分に透明であるので、フィルムラミネート中で裏側に印刷して(つまりフィルムラミネートの内側の印刷を伴って)使用することもできる。ヘーズ値は、ポリエチレンフィルムの延伸比によって改善することができる。
本発明のさらなる課題は、本発明によるポリエチレンフィルムを用いるフィルムラミネートおよび特にポリエチレンからなるモノラミネートを提供することである。このようなフィルムラミネートは、本発明によるポリエチレンフィルムを特にポリエチレンからなる支持体層上へ貼り合わせることで傑出している。
それによって、PE−層がインライン法で印刷されている、包装産業で要求される僅かな厚さの、ポリエチレンからなるリサイクル可能なモノラミネートを製造することが初めて可能になる。
フィルムラミネートにおいて、延伸および印刷されたPEフィルムの外層が耐熱性のポリオレフィン材料で被覆されている場合は極めて有利である。これは、つまりシール層としてのポリエチレンからなる支持体層とは逆の方を向いて配置されている側面、すなわち印刷画像を有する包装ラミネートの外側に関する。このことにより、ポリエチレンフィルムの高められた耐熱性に基づいて、特に包装工程での加工の際のシール温度を高めることができる。これによって、フィルムラミネートの加工性が改善する。
本発明を図1および図2に関連付けて次により詳しく説明するが、これらは、本発明の有利な形態を例として図式的に示すものであって、制限して示すものではない。
本発明によるポリエチレンフィルムを示す図である。 ポリエチレンフィルムを用いる本発明によるフィルムラミネートを示す図である。
本発明を次により詳しく説明するが、次の記載は、次のように測定または次のように規定されているプラスチックフィルムの特定の特性に関するものである。その際に、ASTM(American Society for Testing and Materials)の公知の規格−略してASTM規格−で規定されている測定法を起用した。
弾性率またはEモジュラス:
ASTM D882により測定するが、ここではEモジュラス(MPaで)として前記規格で規定された機械方向への2%割線モジュラスを使用する。Eモジュラスを測定するために、測定長さ100mmおよび幅25mmの測定すべきフィルムウェブの材料サンプルを使用し、かつ10mm/分の試験速度でEモジュラスを測定した。
こうして、特定温度でのEモジュラスは、この温度での測定Eモジュラスである。このために、所望の温度で測定を実施する。
機械方向へのEモジュラスは、延伸されたフィルムで測定するEモジュラスであり、その際、機械方向はフィルムの延伸方向に相当する。これはもちろん一方向に延伸されたフィルムの場合であって、二軸延伸フィルムの場合ではない。ここで、機械方向は、フィルムウェブの移送方向である。
曇り(ヘーズ):
ヘーズ値は、透明な試験体の曇りに関する尺度である。ヘーズ値の測定法は、規格ASTM D1003に記載されている。
ウェブ剛性:
ウェブ剛性(N/mmで)は、上記で規定されたEモジュラスと測定されたフィルムウェブ厚との積(Produkt)と解釈される。
40μmより小さい層厚を有する本発明によるポリエチレンフィルム1は、インライン印刷法でも十分な印刷品質を有して印刷できるように、70℃で少なくとも10N/mmのウェブ剛性を有するべきである。包装産業用には、15〜40μmの範囲のポリエチレンフィルム1の層厚を得るよう努める。このウェブ剛性に基づいて、ポリエチレンフィルム1は、70℃の温度で、例えばグラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法のようなインライン印刷法を用いて印刷できるのに十分に剛性である。その際、印刷の際に少なくとも+/−0.2mmの見当精度を確実にすることができ、これは良好な印刷結果のために十分である。ウェブ剛性がより低いと、印刷時に生じうる見当エラーは著しく多くなり、このことは、インライン印刷法で印刷する際に不十分な印刷結果をもたらすであろう。特に、少なくとも2つの別々の印刷装置を用いる(グラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法のような)インライン印刷法でそれぞれの印刷色を個々に印刷し、かつそれぞれの印刷色を施した後にその都度約70℃の温度で乾燥工程を行うので、見当エラーが生じる。その際に、乾燥距離を長くするために、ポリエチレンフィルム1をそれぞれの乾燥工程で何度も曲げ戻し、乾燥機に運ぶ。それによって、ポリエチレンフィルム1は印刷の際に長い乾燥距離によって温められる。この温度でのウェブ剛性が小さ過ぎる場合、印刷の際にポリエチレンフィルム1が伸び、それによって後に続く色付けで印刷画像がずれる可能性がある。これが見当エラーをもたらす。
さらに、ポリエチレンフィルム1を用いて製造されたフィルムラミネートが良好にシール可能であるように、ポリエチレンフィルム1は十分に高い耐熱性を有するべきである。例えば袋状包装を製造するためにポリエチレンフィルム1フィルムラミネートのシール層の加工性または融解性を改善するために、フィルムラミネートの加工の際には、例えば小分け包装工程で、高いシール焼成温度を得るよう努める。可能性のあるシール温度が高ければ高いほど、ポリエチレンフィルム1をより良好かつより速く加工することができ、このことは、ポリエチレンフィルム1が十分に高い耐熱性の場合に達成されうる。耐熱性とは、どの温度より上でポリエチレンフィルム1が融解し始めるかを実質的に示す。
これらの目標は、40μmより小さい厚さを有する本発明によるポリエチレンフィルム1で達成されるが、このフィルムは、比較的薄く強靱な中央層2、および中央層2のそれぞれの側面に接する明らかにより厚い2つの外層3を有する。さらに、本発明によるポリエチレンフィルム1は、ポリエチレンフィルム1のウェブ剛性および耐熱性を高めるために、少なくとも60Vol%(容積パーセント)のHDPE(高密度ポリエチレン)比率を有するべきである。これによって、ポリエチレンフィルム1の要求される特性が得られうる。この際、しかし、ポリエチレンフィルム1の総HDPE比率は、ポリエチレンフィルム1の層内のHDPEの配置も決定する。ポリエチレンフィルム1は、主にLLDPE(直鎖低密度ポリエチレン)もしくはmLLDPE(メタロセン直鎖低密度ポリエチレン)(またはそれらの混合物)からなる少なくとも一つの中央層2を有して、本発明により多層に構成されている(図1)。中央層2は、LLDPEまたはmLLDPEを少なくとも80Vol%含有し、残る比率は他のポリオレフィン材料、例えばHDPEのような特にポリエチレンであってよい。中央層2は、両側それぞれをHDPEからなる外層3で囲まれていて、ポリエチレンフィルム1の改善された靱性に役立つ。その際、双方の外層3は合わせると中央層2の少なくとも3倍、好ましくは少なくとも4倍の厚みである。ポリエチレンフィルム1が(過度に)丸まること(カール)を避けるために、双方の外層3のうち一方は、他方の外層3より好ましくは最大で50%厚い。理想的には、2つの同じ厚みの外層3を有する左右対称層構造を得るよう努める。これによって、この規定の下で、例えばHDPE/LLDPEもしくはmLLDPE/HDPEが1.5/1/1.5(外層3は合せると中央層2の3倍の厚み)またはHDPE/LLDPEもしくはmLLDPE/HDPEが2/1/2(外層3は合わせると中央層2の4倍の厚み)のポリエチレンフィルム1の層構造が生じる。可能性のある非対称層構造は、例えばHDPE/LLDPEまたはmLLDPE/HDPEが3/1/2(外層3は合わせると中央層2の5倍の厚み)であろう。外層3が合わせて中央層2に比して厚くなればなるほど、ポリエチレンフィルム1の総HDPE比率も高くなり、これは本発明によれば少なくとも60Vol%、好ましくは少なくとも70Vol%、とりわけ特に好ましくは少なくとも80Vol%になる。
したがって、多層ポリエチレンフィルム1中のHDPE比率は、要求されるウェブ剛性および耐熱性を達成するために、少なくとも60Vol%、好ましくは少なくとも70Vol%、とりわけ特に好ましくは少なくとも80Vol%である。ポリエチレンフィルム1の靱性をさらに改善するために、外層3の一方のまたは双方のHDPE中へ、少ない比率の他のポリオレフィン材料、例えばLLDPE C8が5〜10%混入されていてもよい。
多層ポリエチレンフィルム1は、例えば個々の層の共押出により製造することができる。その際、中央層2は、それ自体やはり多層に構成されていてもよい。同様に、外層3は多層に構成されていてよい。
ポリエチレンフィルム1の40μmより小さい得ようと努められている僅かな厚さで、要求されるウェブ剛性をより簡単に達成するために、ポリエチレンフィルム1は付加的に少なくとも一方向に延伸されているべきである。ポリエチレンフィルム1を延伸することは、ポリエチレンフィルムのヘーズ値を低めるという付加的な有利な効果がある。その際、延伸されたポリエチレンフィルム1の延伸比は、好ましくは1:2より大きく、特に1:3より大きく、かつ極めて有利には1:4より大きい。
双方の外層3のうち少なくとも一つを、グラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法のようなインライン印刷法を用いて印刷する(図1の印刷層4)。
包装産業用の本発明によるポリエチレンフィルム1の印刷適性を、次の比較例で証明する:
Figure 0006814287
延伸されたフィルム2、3および4の場合、Eモジュラスは機械方向に関する。
上記の表から、インライン印刷法(例えばグラビア印刷法またはフレキソインライン印刷法)で要求される見当精度を有して印刷されうるためには、60Vol%より大きいHDPE比率、少なくとも1.5/1/1.5の層分布および満足な延伸(フィルム3)のポリエチレンフィルム1が、40μmより小さい厚さでも得られたウェブ剛性に基づいて、十分に剛直であることが分かる。しかし延伸なしでは、フィルム3および4もインライン印刷法にとって十分に剛直ではないであろう。HDPE比率に基づいて、フィルム3および4は良好な耐熱性も有するが、その際フィルム4の耐熱性は80Vol%の高いHDPE比率に基づいて特に良好である。
DE102005003922A1(特許文献1)に記載されたような純粋HDPEからなるフィルムは、印刷支持体としては印刷にとって十分に剛性および耐熱性であるが、包装ラミネートとしての使用に関しては靱性が十分でなく、かつ延伸方向へ裂ける(Spleissen)傾向にあるだろう。本発明によるフィルム構造によって、この矛盾的特性全てを調和させることができる。
外層3に、例えばポリプロピレン(PP)またはシクロオレフィンコポリマー(COC)のような相容性の耐熱性ポリオレフィン材料を補足する場合に、ポリエチレンフィルム1の耐熱性をさらに改善することができる。その際、耐熱性材料を、ポリエチレンフィルム1の少なくとも一つの側面に薄層として外層3上へ押し出すことができる。しかしまた、耐熱性材料を、HDPEからなる少なくとも一方の外層3へ混入することも考えられる。また、双方同時、すなわち共押出された層および混入も考えられる。ポリエチレンフィルム1においてポリエチレンの他に他の耐熱性ポリオレフィン(異なるタイプの)も使用する場合、ポリエチレンフィルム1のリサイクル可能性を損なわないように、ポリエチレンフィルム1のポリエチレン比率は少なくとも80Vol%にすべきである。残りの20Vol%を、相容性ポリオレフィン材料によって形成する。
上記したポリエチレンフィルム1を有する、図2に示したような、特に包装産業用の本発明によるフィルムラミネート10を、例えば次のようにして製造する:
まず、70℃で少なくとも10N/mmのウェブ剛性を有する、40μmより小さい、好ましくは30μmより小さい、特に好ましくは20μmより小さい厚さを有する本発明によるポリエチレンフィルム1を製造する。このポリエチレンフィルム1に、グラビア印刷法を用いてまたは例えばフレキソインライン印刷法のような他のインライン印刷法で、少なくとも片側に印刷する。得られた剛性に基づいて、十分な精度でこれを行うことができる。
このようにして印刷されたポリエチレンフィルム1を次に、フィルムラミネート10を製造するために、支持体フィルム11、好ましくは未延伸の支持体用ポリエチレンフィルム上へ貼り合わせる。支持体フィルム11がポリエチレンから成る場合、単材料ラミネートが得られる。その際、印刷されたポリエチレンフィルム1の曇りが十分に少ない場合、印刷されたポリエチレンフィルム1の印刷層4を有する印刷された側面は、内側にあってもすなわち支持体フィルム11の方を向いていてもよい。印刷されたポリエチレンフィルム1のヘーズ値が10より小さい、好ましくは8より小さい、特に好ましくは5より小さい場合を前提とすることができる。
フィルムラミネート10の支持体用ポリエチレンフィルムは、シール層を形成する。本発明によるポリエチレンフィルム1が外層3に付加的な耐熱性材料を(混入物としてまたは別々の共押出された層として)含有する場合、この外層3は、より高い耐熱性を利用できるように、好ましくは支持体用ポリエチレンフィルムとは逆の方を向いて配置されている。
このようなヘーズ値および薄い包装フィルムでの高い剛性値は、印刷されたポリエチレンフィルム1として少なくとも一方向に延伸されたポリエチレンフィルム1を使用する場合に、HDPE比率を有するポリエチレンフィルム1中で得られうる。これにより、そうでなければむしろ不透明なHDPE自体が、十分に透明になる。
本発明による印刷されたポリエチレンフィルム1は、もちろん、他のまたは付加的層を貼り合わせることもできる。例えば、フィルムラミネートにおいて、中間設置アルミニウム層をアロマバリアとして備えることができる。同様に、印刷されたポリエチレンフィルム1または支持体フィルム11を金属被覆することも、またはバリアラッカーで被覆することもできるであろう。本発明による印刷されたポリエチレンフィルム1は、それぞれの用途に応じて、好適な他の支持体層上へ貼り合わせることもでき、支持体層自体を多層に仕上げることもできる。しかし好ましくは、本発明によるポリエチレンフィルム1は、印刷に基づいて、製造されたフィルムラミネート10の外層である。
包装産業用の本発明によるフィルムラミネート10の典型的な総厚は40〜120μmである。単一材料ラミネートの場合、30〜150μmの範囲の総厚を得るよう努める。

更に、本発明は以下の実施の態様を包含する

(1)
ポリエチレン材料少なくとも80%および相容性ポリオレフィン材料最大20%からなるリサイクル可能なポリエチレンフィルムであって、前記ポリエチレンフィルム(1)が、40μmより小さい厚さであり、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)および/またはメタロセン直鎖低密度ポリエチレン(mLLDPE)からなる中央層(2)、ならびに前記中央層(2)を取り囲み、前記中央層(2)と接合する高密度ポリエチレン(HDPE)からなる2つの外層(3)を有し、前記ポリエチレンフィルム(1)のHDPE比率は、少なくとも60Vol%、好ましくは少なくとも70Vol%、とりわけ特に好ましくは少なくとも80Vol%になり、双方の前記外層(3)は合わせると前記中央層(2)の少なくとも3倍、好ましくは少なくとも4倍の厚みであり、かつ前記ポリエチレンフィルム(1)は少なくとも一方向に延伸されている、リサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(2)
一方の外層(3)が他方の外層(3)よりも最大で50%厚いことを特徴とする、前記(1)に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(3)
前記ポリエチレンフィルム(1)の厚さが30μmより小さい、好ましくは20μmより小さいことを特徴とする、前記(1)または2に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(4)
一方の外層(3)が、インライン印刷法(Reihendruckverfahren)を用いて印刷されていることを特徴とする、前記(1)〜(3)のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(5)
前記ポリエチレンフィルム(1)の延伸比が1:2より大きい、好ましくは1:3より大きい、特に1:4より大きいことを特徴とする、前記(1)〜(4)のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(6)
少なくとも一つの外層(3)において、最大量20Vol%の耐熱性ポリオレフィン材料が含有されていることを特徴とする、前記(1)〜(5)のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(7)
前記耐熱性ポリオレフィン材料が、前記外層(3)上へ共押出層として少なくとも部分的に施されていることを特徴とする、前記(6)に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(8)
前記耐熱性ポリオレフィン材料が、前記外層(3)中へ少なくとも部分的に混入されていることを特徴とする、前記(6)に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(9)
前記ポリエチレンフィルム(1)が10より小さい、好ましくは8より小さい、特に好ましくは5より小さいヘーズ値を有することを特徴とする、前記(1)〜(7)のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
(10)
少なくとも一つの支持体層(11)、およびそれに接合する前記(1)〜(9)のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム(1)を有する、フィルムラミネート。
(11)
前記支持体層(11)がポリエチレン、好ましくは未延伸ポリエチレンから製造されていることを特徴とする、前記(10)に記載のフィルムラミネート。
(12)
印刷された前記外層(3)が、前記支持体層(11)の方を向いて配置されていることを特徴とする、前記(10)または(11)に記載のフィルムラミネート。
(13)
耐熱性ポリオレフィン材料を有する前記外層(3)が、前記支持体層(11)とは逆の方を向いて配置されていることを特徴とする、前記(10)〜(12)のいずれか一つに記載のフィルムラミネート。

Claims (23)

  1. ポリエチレン材料少なくとも80Vol%および相容性ポリオレフィン材料最大20Vol%からなるリサイクル可能なポリエチレンフィルムであって、前記ポリエチレンフィルム(1)が、40μmより小さい厚さであり、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)および/またはメタロセン直鎖低密度ポリエチレン(mLLDPE)からなる中央層(2)、ならびに前記中央層(2)を取り囲み、前記中央層(2)と接合する高密度ポリエチレン(HDPE)からなる2つの外層(3)を有し、前記ポリエチレンフィルム(1)のHDPE比率は、少なくとも60Vol%になり、双方の前記外層(3)は合わせると前記中央層(2)の少なくとも3倍の厚みであり、かつ前記ポリエチレンフィルム(1)は少なくとも一方向に延伸されている、リサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  2. 前記ポリエチレンフィルム(1)のHDPE比率が、少なくとも70Vol%になる、請求項1記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  3. 前記ポリエチレンフィルム(1)のHDPE比率が、少なくとも80Vol%になる、請求項1記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  4. 双方の前記外層(3)が合わせると前記中央層(2)の少なくとも4倍の厚みである、請求項1記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  5. 一方の外層(3)が他方の外層(3)よりも最大で50%厚いことを特徴とする、請求項1に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  6. 前記ポリエチレンフィルム(1)の厚さが30μmより小さいことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  7. 前記ポリエチレンフィルム(1)の厚さが20μmより小さいことを特徴とする、請求項6に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  8. 一方の外層(3)に、印刷層(4)が配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  9. 前記印刷層(4)がインライン印刷層であることを特徴とする、請求項8に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  10. 前記ポリエチレンフィルム(1)の延伸比が1:2より大きいことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  11. 前記ポリエチレンフィルム(1)の延伸比が1:3より大きいことを特徴とする、請求項10に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  12. 前記ポリエチレンフィルム(1)の延伸比が1:4より大きいことを特徴とする、請求項10に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  13. 少なくとも一つの外層(3)において、最大量20Vol%のポリプロピレンまたはシクロオレフィンコポリマーが耐熱性ポリオレフィン材料として含有されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  14. 前記耐熱性ポリオレフィン材料の共押出層が、前記外層(3)に備えられていることを特徴とする、請求項13に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  15. 前記耐熱性ポリオレフィン材料が、前記外層(3)中へ少なくとも部分的に混入されていることを特徴とする、請求項13に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  16. 前記ポリエチレンフィルム(1)が10より小さいヘーズ値を有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム。
  17. 前記ポリエチレンフィルム(1)が8より小さいヘーズ値を有することを特徴とする、請求項16に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  18. 前記ポリエチレンフィルム(1)が5より小さいヘーズ値を有することを特徴とする、請求項16に記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム
  19. 少なくとも一つの支持体層(11)、およびそれに接合する請求項1〜18のいずれか一つに記載のリサイクル可能なポリエチレンフィルム(1)を有する、フィルムラミネート。
  20. 前記支持体層(11)がポリエチレンから製造されていることを特徴とする、請求項19に記載のフィルムラミネート。
  21. 前記支持体層(11)が未延伸ポリエチレンから製造されていることを特徴とする、請求項20に記載のフィルムラミネート
  22. 印刷された前記外層(3)が、前記支持体層(11)の方を向いて配置されていることを特徴とする、請求項19〜21のいずれか一つに記載のフィルムラミネート。
  23. 耐熱性ポリオレフィン材料を有する前記外層(3)が、前記支持体層(11)とは逆の方を向いて配置されていることを特徴とする、請求項19〜22のいずれか一つに記載のフィルムラミネート。
JP2019520773A 2016-07-08 2016-07-08 リサイクル可能なポリエチレンフィルム Active JP6814287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/066321 WO2018006980A1 (de) 2016-07-08 2016-07-08 Recyclingfähige polyethylen-folie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522583A JP2019522583A (ja) 2019-08-15
JP6814287B2 true JP6814287B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=56409082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520773A Active JP6814287B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 リサイクル可能なポリエチレンフィルム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10751979B2 (ja)
EP (1) EP3481630B1 (ja)
JP (1) JP6814287B2 (ja)
CN (1) CN109789681B (ja)
BR (1) BR112019000233A2 (ja)
CA (1) CA3030016A1 (ja)
ES (1) ES2784356T3 (ja)
MX (1) MX2019000260A (ja)
PL (1) PL3481630T3 (ja)
RU (1) RU2715657C1 (ja)
WO (1) WO2018006980A1 (ja)
ZA (1) ZA201900686B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102456624B1 (ko) 2021-06-10 2022-10-20 에스케이이노베이션 주식회사 다층 구조의 폴리에틸렌 필름 및 이로부터 제조된 포장재.

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019166810A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 大日本印刷株式会社 包装材料用ポリエチレン積層体及び該積層体からなる包装材料
JP2019171860A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 大日本印刷株式会社 積層体および該積層体からなる包装材料
JP2020040256A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 大日本印刷株式会社 積層基材、包装材料用積層体および包装材料
JP2020040253A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 大日本印刷株式会社 包装材料用積層体および包装材料
JP2020157716A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 大日本印刷株式会社 基材、包装材料用積層体および包装材料
JP7432132B2 (ja) * 2018-09-07 2024-02-16 大日本印刷株式会社 ヒートシール性積層体、包装材料用積層体、および包装材料
JP2020040258A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 大日本印刷株式会社 ガスバリア性積層体、包装材料用積層体および包装材料
JP7324987B2 (ja) 2018-09-28 2023-08-14 大日本印刷株式会社 積層体、包装材料、包装袋およびスタンドパウチ
CA3114550A1 (en) * 2018-10-13 2020-04-16 Constantia Pirk Gmbh & Co. Kg Recyclable pe packaging film with improved stiffness
JP7406714B2 (ja) * 2019-03-28 2023-12-28 大日本印刷株式会社 積層体、包装材料、包装袋およびスタンドパウチ
JP7406715B2 (ja) * 2019-03-28 2023-12-28 大日本印刷株式会社 積層体、包装材料、包装袋およびスタンドパウチ
DE102019130409A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Rkw Se Kaschierverbund
CN111070838A (zh) * 2019-12-31 2020-04-28 诚德科技股份有限公司 一种可回收多层pe复合薄膜及其制备方法
US11987026B2 (en) 2020-05-27 2024-05-21 Proampac Holdings Inc. Recyclable laminated polyolefin-based film structures
CA3179436A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Alexander David Jones Recyclable laminated polyolefin-based film structures
MX2023000528A (es) 2020-07-24 2023-02-13 Proampac Holdings Inc Peliculas de empaque a base de polietileno reciclables de alta transparencia.
CN111907177A (zh) * 2020-08-11 2020-11-10 佛山市南海利达印刷包装有限公司 可回收复合包装材料、复合包装袋及其回收方法
CN112455039A (zh) * 2020-11-10 2021-03-09 汕头市明佳热收缩膜有限公司 一种可再生pef热收缩膜
EP4230410A1 (en) 2022-02-22 2023-08-23 Rkw Se Machine direction oriented packaging film with cavities
WO2023161144A1 (en) 2022-02-22 2023-08-31 Rkw Se Machine direction oriented packaging film with cavities
WO2024008616A1 (de) 2022-07-04 2024-01-11 Rkw Se Mdo-folie fuer recyclingfaehiges laminat
WO2024008639A1 (de) 2022-07-04 2024-01-11 Rkw Se Recycelfähige folie mit barriereschicht
KR20240017193A (ko) 2022-07-28 2024-02-07 에스케이이노베이션 주식회사 개봉성이 확보된 폴리에틸렌계 적층 포장재 및 이의 제조방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901776A1 (de) * 1979-01-18 1980-07-31 Basf Ag Verfahren zum herstellen kleinteiliger, mit leitfaehigkeitsruss versehener polyolefin-formmassen und deren verwendung zur herstellung von formkoerpern
JPH03189146A (ja) * 1989-12-19 1991-08-19 Sekisui Chem Co Ltd 熱収縮性積層フィルム
CA2092968C (en) * 1992-08-27 2003-03-25 Cryovac, Inc. Multi-layered thermoplastic packaging film with improved oxygen permeability
JP3217897B2 (ja) * 1993-05-18 2001-10-15 大倉工業株式会社 自動車用表面保護フィルムに使用する基材フィルム
US5500283A (en) * 1993-12-01 1996-03-19 Mobil Oil Corporation Coated hope film and its method of manufacture
US5897941A (en) * 1996-04-12 1999-04-27 Cryovac, Inc. High modulus film
JP2001225428A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Japan Polyolefins Co Ltd 積層シートおよびその製造方法
US20030211350A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Migliorini Robert A. Multilayer heat sealable polyolefin film comprising skin layer and transition layer of differing melting points
DE10359366A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Etikettenfolien-Laminat
JP4596903B2 (ja) * 2004-12-13 2010-12-15 中本パックス株式会社 容器成形用積層材およびその製造方法
DE102005003922A1 (de) 2005-01-27 2006-08-03 Ccl Label Gmbh Siegelbares Tubenlaminat
US20060177641A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Breese D R Multilayer polyethylene thin films
GB2458160A (en) * 2008-03-07 2009-09-09 Exxonmobil Chem Patents Inc High MIR linear polyethylene, in co-extruded films
JP2009242779A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Asahi Kasei E-Materials Corp ポリオレフィン微多孔膜及び蓄電池用セパレータ
KR20120066005A (ko) * 2009-07-23 2012-06-21 트리스타노 피티와이 리미티드 다층 필름
US20120033901A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Votaw Brian E Bag comprising machine direction oriented film
HU230017B1 (hu) * 2011-12-08 2015-05-28 JÁGER INVEST Kereskedelmi Többrétegű termék SMC, BMC, valamint PET hulladék együttes hasznosítására
ES2568615T3 (es) * 2013-10-11 2016-05-03 Borealis Ag Película para etiquetas orientada en la dirección de la máquina
EP3390049B1 (en) * 2015-12-15 2020-08-19 Borealis AG Polyethylene based laminated film structure with barrier properties

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102456624B1 (ko) 2021-06-10 2022-10-20 에스케이이노베이션 주식회사 다층 구조의 폴리에틸렌 필름 및 이로부터 제조된 포장재.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201900686B (en) 2019-10-30
EP3481630B1 (de) 2020-03-04
US20190344551A1 (en) 2019-11-14
RU2715657C1 (ru) 2020-03-02
CN109789681A (zh) 2019-05-21
EP3481630A1 (de) 2019-05-15
ES2784356T3 (es) 2020-09-24
CN109789681B (zh) 2021-10-19
US10751979B2 (en) 2020-08-25
PL3481630T3 (pl) 2020-07-13
MX2019000260A (es) 2019-08-29
WO2018006980A1 (de) 2018-01-11
CA3030016A1 (en) 2019-01-11
JP2019522583A (ja) 2019-08-15
BR112019000233A2 (pt) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814287B2 (ja) リサイクル可能なポリエチレンフィルム
JP2018511497A (ja) リサイクル可能なポリエチレンフィルム
JP2018511504A (ja) 積層構造体及びそれから作製されるスタンドアップパウチ
JP7471284B2 (ja) 剛性が向上したリサイクル可能なpe包装用フィルム
US10513096B2 (en) Laminate for vignette and tonal image printing
US20130205629A1 (en) Labels
JP2016222277A (ja) 包装袋
US20180257349A1 (en) Multifunctional paperboard structure
JP3921883B2 (ja) ラミネートチューブ用積層フィルム
JP2015112778A (ja) 積層体およびボイル・レトルトパウチ
US11524489B2 (en) Film, roll and adhesive tape
WO2023077500A1 (en) Mdo barrier film, package laminates containing the same, and methods of making the same
RU2784662C2 (ru) Пригодная к переработке упаковочная полиэтиленовая пленка с улучшенной жесткостью
US20230174691A1 (en) Recyclable heavy-gauge films and methods of making same
KR100270479B1 (ko) 무광택 무연신 적층필름
JP2023086440A (ja) 包装材料
JP2021017046A (ja) 高耐性包材用積層体
KR20170004047U (ko) 요철이 형성된 이축연신된 불투명한 백색필름
JP2005280137A (ja) マット調熱収縮積層延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250