JP6813486B2 - 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板 - Google Patents

高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板 Download PDF

Info

Publication number
JP6813486B2
JP6813486B2 JP2017530986A JP2017530986A JP6813486B2 JP 6813486 B2 JP6813486 B2 JP 6813486B2 JP 2017530986 A JP2017530986 A JP 2017530986A JP 2017530986 A JP2017530986 A JP 2017530986A JP 6813486 B2 JP6813486 B2 JP 6813486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
mass
thermoplastic resin
parts
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017530986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017017875A1 (ja
Inventor
和 木村
和 木村
真太郎 黒田
真太郎 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Idemitsu Composites Co Ltd
Original Assignee
Lion Idemitsu Composites Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Idemitsu Composites Co Ltd filed Critical Lion Idemitsu Composites Co Ltd
Publication of JPWO2017017875A1 publication Critical patent/JPWO2017017875A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813486B2 publication Critical patent/JP6813486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/136Phenols containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、光反射率が高く、難燃性に優れている熱可塑性樹脂組成物に関する。
電飾看板、照明器具、表示装置等においては、光源が発する光を効率よく利用するため、光源の周辺に光を反射する反射体が使用されている。反射体により、光源からの直接光に加え、光源の側方等に照射された光を反射体で反射させた間接光(反射光)を利用でき、照明で照らしたい領域や方向に対して効率よく光が照射される。
反射体として、例えば、酸化チタン等を含有する樹脂組成物が使用されている。樹脂組成物は、様々な形状に成形ができるため、光源の種類、大きさ、及び使用環境等を考慮して適切な形状に加工できる。
一方、光源の発熱により発火しないように、反射体には難燃性が要求されるため、樹脂組成物は難燃剤が添加されている。
酸化チタンや難燃剤を含有する樹脂組成物は、例えば、特許文献1及び2に開示されている。特許文献1及び2では、反射率が93〜95%であり、難燃性を有する樹脂組成物が作製されている。しかしながら、より高い反射率を有する樹脂組成物が要求されている。
樹脂組成物の反射率を向上する方法として、樹脂組成物における酸化チタンの含有量を増やすことが考えられる。しかしながら、樹脂組成物に十分な難燃性を付与するように難燃剤を配合した場合、難燃剤が酸化チタンによる反射率向上を阻害するという問題があった。
特開2013−155230号公報 特開2014−152293号公報
本発明の目的は、高い反射率を有する難燃性樹脂組成物を提供することである。
本発明によれば、以下の熱可塑性樹脂組成物等が提供される。
1.下記成分(A)〜(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物。
(A)熱可塑性樹脂:100質量部
(B)白色顔料:5〜40質量部
(C)融点が250℃以下の難燃剤:2〜40質量部
(D)難燃助剤:1〜15質量部
2.下記成分(A)〜(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物。
(A)熱可塑性樹脂:100質量部
(B)白色顔料:5〜40質量部
(C)融点が250℃以下の難燃剤:10〜40質量部
(D)難燃助剤:1〜15質量部
3.前記成分(B)が二酸化チタン又は硫化亜鉛である、1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
4.前記成分(B)が二酸化チタンである、1〜3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
5.前記成分(C)が臭素系難燃剤である、1〜4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
6.前記成分(C)がビスフェノールA又はビスフェノールSに由来する構造を含む、1〜5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
7.前記成分(C)がビスフェノールAに由来する構造を含む、1〜6のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
8.前記成分(C)が2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパンである、1〜7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
9.前記成分(D)がアンチモン化合物である、1〜8のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
10.前記成分(D)がアンチモンの酸化物である、1〜9のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
11.前記成分(D)がSbである、1〜10のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
12.前記成分(A)が、エチレン-酢酸ビニル共重合体を含む、1〜11のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
13.前記成分(B)と成分(C)の質量比(白色顔料:難燃剤)が、1:8〜9:1である、1〜12のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
14.前記成分(B)と成分(C)の質量比(白色顔料:難燃剤)が、3:7〜7:3である、1〜13のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
15.1〜14のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物からなる成形体。
本発明によれば、高い反射率を有する難燃性樹脂組成物が提供できる。
本発明の第1の樹脂組成物は、下記の成分(A)〜(D)を下記の質量部で含むことを特徴とする。
(A)熱可塑性樹脂:100質量部
(B)白色顔料:5〜40質量部
(C)融点が250℃以下の難燃剤:2〜40質量部
(D)難燃助剤:1〜15質量部
本発明の第2の樹脂組成物は、下記の成分(A)〜(D)を下記の質量部で含むことを特徴とする。
(A)熱可塑性樹脂:100質量部
(B)白色顔料:5〜40質量部
(C)融点が250℃以下の難燃剤:10〜40質量部
(D)難燃助剤:1〜15質量部
本発明の第1の樹脂組成物と本発明の第2の樹脂組成物は、(C)融点が250℃以下の難燃剤の含有量が異なる他は同じである。以下、本発明の第1の樹脂組成物と本発明の第2の樹脂組成物をまとめて「本発明の樹脂組成物」という場合がある。
尚、本明細書において、「x〜y」は「x以上、y以下」を表わすものとする。
本発明では、融点が250℃以下の難燃剤を使用する。これにより、難燃剤による反射率低下を低減できる。従来は、白色顔料の添加量を増やしても、難燃剤の阻害効果のため、反射率の向上には限界があった。例えば、所定の難燃性を付与した場合、樹脂組成物の反射率は95%程度が限界であった。本発明は、融点が250℃以下の難燃剤を使用することにより、むしろ難燃剤が反射率の向上に貢献することを見出したものである。その結果、本発明では高い難燃性を有しつつ、例えば、反射率を98%以上にすることが可能である。以下、各成分について説明する。
(A)熱可塑性樹脂
本発明で使用する熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレン単独重合体、プロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンとのランダム共重合体、プロピレンとプロピレン以外のα−オレフィンとのブロック共重合体等が挙げられる。
プロピレン以外のα−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン等が挙げられる。
ポリエチレン系樹脂としては、ポリエチレン単独重合体、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体等が挙げられる。
(A)熱可塑性樹脂は、ポリプロピレン系樹脂、又はポリプロピレン系樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合体の混合物であると好ましい。
(A)熱可塑性樹脂がポリプロピレン系樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合体の混合物である場合、エチレン−酢酸ビニル共重合体の含有量は、ポリプロピレン系樹脂100質量部に対し、好ましくは0.5〜30質量部、より好ましくは1.0〜20質量部、さらに好ましくは1.5〜10質量部、特に好ましくは2.0〜4.0質量部である。エチレン−酢酸ビニル共重合体の含有量が上記の範囲であれば、難燃性の低下を招くことなく、より高い反射率が得られる。
(B)白色顔料
本発明で使用する白色顔料としては、二酸化チタン、アルミナ、酸化ジルコニウム、硫化亜鉛、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化アンチモン、シリカ、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、シリコーン粒子、無機中空粒子等が挙げられる。
白色顔料の分散性の観点から、白色顔料の平均粒径は、好ましくは0.01〜0.5μm、より好ましくは0.1〜0.4μm、更に好ましくは0.15〜0.3μmである。
白色顔料に対して、ケイ素化合物、アルミニウム化合物、有機物等で適宜表面処理をしてもよく、例えば、アルキル化処理、トリメチルシリル化処理、シリコーン処理、カップリング剤による処理等が挙げられる。
白色顔料は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明で使用する白色顔料としては、高い光反射率及び入手容易性の観点から、二酸化チタン又は硫化亜鉛が好ましく、特に、二酸化チタンが好ましい。
二酸化チタンは、アナターゼ型、ルチル型、ブルカイト型のいずれのものが利用でき、特に最も安定な構造であるルチル型が好ましい。
二酸化チタンとしては、無機化合物及び有機化合物の群から選ばれる少なくとも一種以上で表面処理された粉粒体が好ましい。
無機化合物としては、アルミニウム、ケイ素、ジルコニウム、チタン、アンチモン、スズ又はセリウム等の金属の含水酸化物、酸化物、水酸化物及びシロキサン等が挙げられる。有機化合物としては、ポリオール、シランカップリング剤等が挙げられる。
特に、二酸化珪素や酸化アルミニウムで表面処理された二酸化チタンは、屋外や光源近傍で長時間経過後に難燃樹脂組成物の劣化を防止する点で好ましく、ポリオールで表面処理された二酸化チタンは、難燃樹脂組成物への分散性が優れる点で好ましい。
白色顔料の配合量は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、5〜40質量部とする。この範囲であれば、十分な反射率を有する樹脂組成物が得られる。白色顔料の配合量は、13〜38質量部であることが好ましく、21〜36質量部であることがより好ましく、特に、29〜34質量部であることが好ましい。
(C)難燃剤
本発明では融点が250℃以下の難燃剤を使用する。融点が250℃以下であれば、種類は限定されない。尚、融点は示差走査熱量計(DSC)により測定した値である。難燃剤の融点は50℃以上250℃以下が好ましく、70℃以上200℃以下がより好ましく、さらに80℃以上150℃以下が好ましく、特に90℃以上120℃以下が好ましい。
従来、一般に使用される高融点の難燃剤は、組成物中に固体として残るため、白色顔料の反射率向上効果を遮蔽する性質があると考えられる。一方、低融点の難燃剤は、混練時にかかる熱によって一旦融解するため、樹脂中における分散性が良好となり、組成物中で粒子が小さい状態となると推測される。その結果、高い難燃性を付与するために必要な量の難燃剤を添加しても、白色顔料の反射率向上効果を阻害しないと推測している。
また、樹脂中に高分散されることにより、樹脂組成物の耐衝撃性の低下が抑制されるという効果もある。
融点が250℃以下の難燃剤としては、例えば、臭素系難燃剤又はリン系難燃剤が挙げられる。なかでも、臭素系難燃剤が好ましい。
臭素系難燃剤としては、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]スルホン、リン酸トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]、ペンタブロモベンジルアクリレートポリマー、1,2,5,6,9,10−ヘキサブロモシクロドデカン、2,4,6−トリス−(2,4,6−トリブロモフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,2−ビス(ブロモメチル)−1,3−プロパンジオール、トリブロモ−ネオペンチルアルコール、2,2−ビス(4−アリルオキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、BC−52テトラブロモビスフェノールA、BC−58テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA、イソシアヌル酸トリス(2,3−ジブロモプロピル)、1,1’−[エチレンビス(オキシ)]ビス(2,4,6−トリブロモベンゼン)、ペンタブロモベンジルアクリレート、トリブロモフェノールアクリレート、オクタブロモジフェニルエーテル、2,2’−[イソプロピリデンビス[(2,6−ジブロモ−4,1−フェニレン)オキシ]]ジエタノール、N−メチルヘキサブロモジフェニルアミン、TBAビスブロモエチルエーテル等が挙げられる。
本発明では、難燃剤がビスフェノールA又はビスフェノールSに由来する構造を含むことが好ましい。これにより、低添加で効率よく難燃性を付与することができる。特に、ビスフェノールAに由来する構造を含むことが好ましい。ここで「由来する構造」とは、ビスフェノールA又はビスフェノールSにさらに官能基が置換した構造及び/又は水酸基の一部がエステル化などした構造を含む意味である。
具体的には、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]スルホン等が挙げられる。好ましくは、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパンである。
難燃剤の配合量は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、2〜40質量部とする。この範囲であれば、十分な難燃性を有する樹脂組成物が得られる。難燃剤の配合量は、7〜40質量部であることが好ましく、10〜35質量部であることがより好ましく、13〜35質量部であることがさらに好ましく、16〜30質量部であることが特に好ましく、19〜25質量部であることが最も好ましい。
本発明の樹脂組成物における白色顔料と難燃剤の質量比(白色顔料:難燃剤)は、好ましくは1:8〜9:1であり、より好ましくは3:7〜7:3であり、さらに好ましくは4:6〜6:4であり、特に好ましくは5:5〜6:4である。この範囲であれば、さらに高い反射率を有し、かつ、さらに高い薄肉難燃性を実現できる。
(D)難燃助剤
難燃助剤としては、特に限定されないが、例えば、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン等のアンチモン化合物;ホウ酸亜鉛、ポリテトラフルオロエチレン、金属酸化物、二酸化珪素、ハイドロタルサイト、重炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化バナジウム、酸化モリブデン及びその表面処理品、メラミン、メラミンシアヌレート、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、モノペンタエリスリトール、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、ポリテトラフルオロエチレン等を用いることができる。なかでも、アンチモン化合物が好ましく、アンチモンの酸化物がより好ましく、特に、三酸化アンチモン(Sb)が好ましい。
難燃助剤の含有量は、熱可塑性樹脂100質量部に対し、1質量部〜15質量部とする。難燃助剤の配合量は、3〜13質量部であることが好ましく、5〜11質量部であることがより好ましく、特に7〜9質量部であることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、上述した成分(A)〜(D)以外に他の成分を含んでもよいし、実質的に成分(A)〜(D)のみからなっていてもよい。
本発明において「実質的」とは、組成物の90質量%以上100質量%以下(好ましくは95質量%以上100質量%以下)が成分(A)〜(D)であることを意味する。
他の成分としては、後述する添加剤等が挙げられる。また、本発明の効果を損なわない範囲で他に不可避不純物を含んでいてもよい。
本発明の樹脂組成物は、上述した成分(A)〜(D)の他に、必要に応じて、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、滑剤、結晶核剤、軟化剤、帯電防止剤、充填剤等の添加剤を配合していてもよい。添加剤の含有量は、本発明の樹脂組成物の特性が損なわれない範囲であれば特に制限はない。
本発明の樹脂組成物は、上述した成分(A)〜(D)及び必要に応じて配合される任意の添加剤を、溶融混錬することにより製造できる。例えば、押出成形機等により上記成分の混合物を溶融混錬し、ペレタイザーにて造粒することにより、ペレットに加工できる。尚、溶融混錬時の温度は、使用する(C)難燃剤の融点よりも高い温度であればよく、例えば250℃以下で溶融混錬するとよい。
また、本発明の樹脂組成物又はペレットを各種成形機にて賦形することにより、反射板等の成形体とすることができる。成形方法は、特に限定されず、射出成形、異形押出成形、シート押出成形等、公知の方法が適用できる。
本発明の成形体は、本発明の樹脂組成物を成形してなるものであり、反射性が高く、優れた難燃性を有する。そのため、本発明の成形体は、照明器具用の反射体等として好適に用いることができる。尚、本発明の成形体の用途は、これに限定されない。
実施例1〜6、比較例1〜7
(1)造粒工程
表1に示す配合で各成分を混合し原料混合物とした。スクリュー口径が35mmの二軸押出成形機を用い、シリンダー温度を230℃に設定して原料混合物を溶融混練した。ダイスから吐出されたストランドを冷却バスにより冷却し、ペレタイザーにて切断することにより、樹脂組成物のペレットを作製した。
(2)試験片の作製
上記(1)で得たペレットを、シリンダー温度を210℃、金型温度を50℃に設定した射出成形機にて成形し、下記の平板及び試験片を作製した。
・平板
縦:80mm、横:80mm、厚み:3.2mm
・難燃性評価用の試験片
縦:127mm、横:12.7mm、厚み:0.8mm
作製した試料について、下記の方法で評価した。結果を表1及び2に示す。
(1)反射率
作製した平板を反射率測定用試料とした。反射率は、分光光度計(V−650、積分球(150mmΦ):ILV−724(日本分光株式会社))を用い、波長550nmにおける値を測定した。
本発明においては、反射率は96%以上であることが好ましく、97%以上であることがより好ましく、98%以上であることが特に好ましい。
(2)難燃性
UL94に準拠する方法(50W(20mm炎)垂直燃焼試験)で評価した。上述した難燃性評価用の試験片(垂直燃焼試験片)を用いた。UL94に基づく難燃性の等級は、難燃性の高い方からV−0、V−1、V−2と表わされる。本発明においては、難燃性の等級はV−2以上であることが好ましく、V−1以上であることがより好ましく、V−0であることが特に好ましい。尚、表2において「NOT V」はUL94の規格外であることを示す。
Figure 0006813486
Figure 0006813486
表1及び2に記載の各成分は以下のとおりである。
[成分(A)]
・樹脂A:ポリプロピレン(HP648N、HMC Polymers)
・樹脂B:ポリプロピレン(E−185G、株式会社プライムポリマー)
・樹脂C:ポリエチレン(5305E、株式会社プライムポリマー)
・樹脂D:エチレン−酢酸ビニル共重合体(NUC−3461、株式会社NUC))
[成分(B)]
・白色顔料:TiO(CR‐60、石原産業株式会社)
[成分(C)]
・難燃剤A:Br系難燃剤(XZ−6800、寿光市海洋化工有限公司、融点105〜117℃)
・難燃剤B:Br系難燃剤(SAYTEX8010、アルベマール日本株式会社、融点345℃)
尚、本発明における難燃剤の融点は、JIS K 7121に準ずる方法により、示差走査熱量計(DSC)を用いて測定した値である。具体的に、試料5〜10mgを10℃/分の昇温速度で25℃から融解ピークが観測される温度以上まで昇温し、得られるDSC曲線における、融解ピークの頂点温度を融点とした。
[成分(D)]
・難燃助剤:Sb(Patox−MK、日本精鉱株式会社)
[その他]
・タルク(SW−B、浅田製粉株式会社)
実施例から、本発明の樹脂組成物では、従来、困難とされていた高い反射率を有し、かつ、高い薄肉難燃性も達成できることが確認できる。
本発明の樹脂組成物は、例えば、照明器具の反射体等に使用できる。
上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
本願のパリ優先の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。

Claims (12)

  1. 下記成分(A)〜(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物であって、前記熱可塑性樹脂組成物の90質量%以上100質量%以下が成分(A)〜(D)である熱可塑性樹脂組成物
    (A)ポリプロピレン系樹脂:100質量部
    (B)二酸化チタン:13〜40質量部
    (C)融点が250℃以下の臭素系難燃剤:2〜40質量部
    (D)難燃助剤:1〜15質量部
  2. 下記成分(A)〜(D)を含有する熱可塑性樹脂組成物であって、前記熱可塑性樹脂組成物の90質量%以上100質量%以下が成分(A)〜(D)である熱可塑性樹脂組成物
    (A)ポリプロピレン系樹脂:100質量部
    (B)二酸化チタン:13〜40質量部
    (C)融点が250℃以下の臭素系難燃剤:10〜40質量部
    (D)難燃助剤:1〜15質量部
  3. 前記成分(B)の含有量が21〜40質量部である、請求項1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 前記成分(C)がビスフェノールA又はビスフェノールSに由来する構造を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 前記成分(C)がビスフェノールAに由来する構造を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 前記成分(C)が2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパンである、請求項1〜5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 前記成分(D)がアンチモン化合物である、請求項1〜6のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  8. 前記成分(D)がアンチモンの酸化物である、請求項1〜7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  9. 前記成分(D)がSbである、請求項1〜8のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  10. 前記成分(B)と成分(C)の質量比(二酸化チタン:難燃剤)が、1:8〜9:1である、請求項1〜のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  11. 前記成分(B)と成分(C)の質量比(二酸化チタン:難燃剤)が、3:7〜7:3である、請求項1〜10のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物からなる成形体。
JP2017530986A 2015-07-29 2016-05-31 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板 Active JP6813486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150051 2015-07-29
JP2015150051 2015-07-29
PCT/JP2016/002620 WO2017017875A1 (ja) 2015-07-29 2016-05-31 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017017875A1 JPWO2017017875A1 (ja) 2018-05-10
JP6813486B2 true JP6813486B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=57884302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530986A Active JP6813486B2 (ja) 2015-07-29 2016-05-31 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6813486B2 (ja)
CN (1) CN107735445A (ja)
TW (1) TWI690557B (ja)
WO (1) WO2017017875A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109705458B (zh) * 2018-11-28 2021-11-16 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种高白度镭雕阻燃聚丙烯复合物及其制备方法
WO2021024796A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 出光ライオンコンポジット株式会社 難燃性樹脂組成物、成形体及び便座

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420183A (en) * 1993-07-06 1995-05-30 Hpg International, Inc. Flame retardant polypropylene composition
JP3352004B2 (ja) * 1997-11-07 2002-12-03 カルプ工業株式会社 難燃性樹脂組成物
JPH11246775A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 耐光性樹脂組成物及び電気・電子機器製品用ハウ ジング
JP3964314B2 (ja) * 2002-11-28 2007-08-22 カルプ工業株式会社 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP5048936B2 (ja) * 2005-08-30 2012-10-17 出光ライオンコンポジット株式会社 難燃性成形体及び難燃性樹脂組成物
CN101456994B (zh) * 2007-12-14 2011-05-11 金发科技股份有限公司 一种阻燃聚丙烯树脂共混物及其制备方法
WO2009079496A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Shell Oil Company A process for producing a flame retardant polyester
CN101824186A (zh) * 2009-12-09 2010-09-08 广州市创至峰塑料制品科技有限公司 一种阻燃聚丙烯组合物
JP5526951B2 (ja) * 2010-04-05 2014-06-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP5703789B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5843310B2 (ja) * 2011-06-22 2016-01-13 出光ライオンコンポジット株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP5174252B1 (ja) * 2012-01-27 2013-04-03 出光ライオンコンポジット株式会社 難燃性樹脂組成物、成形体、および、積層構造体
CN103351525B (zh) * 2013-06-14 2016-05-25 安徽科聚新材料有限公司 一种高光泽阻燃聚丙烯复合材料及其制备方法
CN103772788B (zh) * 2014-01-10 2016-03-02 公安部四川消防研究所 阻燃聚烯烃树脂组合物及其制备方法和阻燃座椅

Also Published As

Publication number Publication date
TW201710398A (zh) 2017-03-16
CN107735445A (zh) 2018-02-23
WO2017017875A1 (ja) 2017-02-02
JPWO2017017875A1 (ja) 2018-05-10
TWI690557B (zh) 2020-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690530B2 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
EP2921525B1 (en) Polyester resin composition, manufacturing method therefor, and camera module containing said polyester resin composition
JP5480500B2 (ja) 絶縁部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP6787128B2 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
US8501848B2 (en) Polycarbonate resin composition for flame retardant film, flame retardant film including the resin composition and method for producing the flame retardant film
JP6813486B2 (ja) 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板
JP5174252B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、成形体、および、積層構造体
US6838494B2 (en) Light reflecting polymeric compositions
JP3958277B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20150066384A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JP5118092B2 (ja) 難燃性透明ポリカーボネート系樹脂組成物
JP4526756B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、それより成る成形体及び照明器具
JP6865568B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2004307546A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP6093586B2 (ja) 樹脂組成物、成形体、積層構造体、反射板、および、照明装置
JP5843603B2 (ja) ポリカーボネート樹脂製照明カバー
JP5443672B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれよりなる成形体及び照明器具
KR0184768B1 (ko) 열가소성 난연 수지 조성물
WO2020067205A1 (ja) 難燃性樹脂組成物及び成形体
GB2508601A (en) Flame Retardant Composition
KR20140092470A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 성형품
EP3455291B1 (en) Flame-retarded transparent polycarbonate compositions
JP2006176630A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、それを用いた成形品
JP5458662B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP2016199637A (ja) 樹脂製成形板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200901

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250