JP6812766B2 - 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6812766B2
JP6812766B2 JP2016231544A JP2016231544A JP6812766B2 JP 6812766 B2 JP6812766 B2 JP 6812766B2 JP 2016231544 A JP2016231544 A JP 2016231544A JP 2016231544 A JP2016231544 A JP 2016231544A JP 6812766 B2 JP6812766 B2 JP 6812766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
quality
unit
discharge
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016231544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018086800A (ja
Inventor
瀧 研司
研司 瀧
新井 浩之
浩之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016231544A priority Critical patent/JP6812766B2/ja
Priority to CN201711186203.4A priority patent/CN108124070B/zh
Priority to US15/824,393 priority patent/US10362185B2/en
Publication of JP2018086800A publication Critical patent/JP2018086800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812766B2 publication Critical patent/JP6812766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00663Indicating relating to handling of media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32641Fault detection of transmission or transmitted data, e.g. interruption or wrong number of pages

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラムに関する。
複写機、ファクシミリ、プリンター、複合機、などの画像形成装置では、印刷ジョブの画像データに基づいて、画像形成部で用紙に画像を形成し、印刷物を生成する。
重送や斜行など用紙の搬送が正しく行われなかった場合、環境変動により画像形成部が形成する画像の濃度、色味、などが変動した場合、などに印刷物の品質は変動する。この品質の不良は、装置内に配置した重送を検知するセンサーや、用紙上の画像を読み取る光学センサーによって、印刷物を生成している最中にリアルタイムで検出する画像形成装置がある。
特許文献1に開示された画像形成装置では、用紙の重送を検知する超音波センサーを搬送経路内に配置し、重送をリアルタイムで検出する画像形成装置が開示されている。また、この特許文献1の画像形成装置では、連続して用紙に画像を形成し、これを第1のトレイに排出しているときに、重送を検出した場合、重送を検出した用紙を第3のトレイに排出し、この用紙に続く用紙を全て第2のトレイに排出するように切り替えている。また、重送した後に、この重送した用紙に形成した画像を再印刷(リカバリー印刷)した用紙を、第1のトレイに排出する。
このようにすることで、重送が発生したとしても画像形成を継続できるので、ジョブ効率の低下を防ぐとともにユーザーの負担を低減している。
特開2007−124040号公報
しかしながら、品質基準は、一般に、全てのユーザーが満足するように予め決定されているものであり、ユーザーによっては、品質基準を満たさなくても許容可能な場合がある。例えば、重送した用紙を許容するユーザーの場合は、重送した用紙によって形成された印刷物をそのまま利用可能である。その場合、特許文献1のように重送した用紙に形成した画像をリカバリー印刷するようにした場合、そのリカバリー印刷に要する用紙や時間が無駄となる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、品質基準を満たさない印刷物が発生した場合であっても、ユーザーがその印刷物を容易に区別できるとともに、容易に利用が可能な状態で排出する画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、nページ(ただし、n>1)のページ画像データに基づいてページ順に枚の用紙からなる部を、繰り返し画像形成することにより複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物からページ順に基づいて連続したn枚の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成装置。
(2)前記第2の排出トレイに排出される前記連続したn枚の印刷物は、複数部のうちの前後する部の印刷物を含む、上記(1)に記載の画像形成装置。
給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と
報知部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
また、前記報知部によって、前記第2の排出トレイに前記第2品質の印刷物を排出したことをユーザーに報知する、画像形成装置。
)前記制御部は、前記報知部によって、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のうち、どれが前記第2品質の印刷物であるかを示す情報を、ユーザーに報知する、上記()に記載の画像形成装置。
)前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
前記制御部は、いずれかの前記品質情報が対応する前記品質基準を満たさない場合に前記第2品質の印刷物であると判定するとともに、前記報知部によって、前記品質基準を満たさないと前記品質情報の種類に関する情報をユーザーに報知する、上記()または上記()に記載の画像形成装置。
)さらに、ユーザーからの指示を受け付ける受付部を備え、
前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のリカバリー印刷を実行する、上記(1)から上記()のいずれか1つに記載の画像形成装置。
)前記第2の排出トレイに排出した1部数分の印刷物のうち、最終ページと最初のページの印刷物の間に仕切り紙を挿入する、上記(1)から上記()のいずれか1つに記載の画像形成装置。
)前記排出部は、さらに印刷物を搬送方向に直交する幅方向にシフトさせるシフト機構を備え、
前記シフト機構により、前記第2の排出トレイに排出する1部数分の印刷物のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物と、最初のページ以降の印刷物とを異なる位置に排出する、上記(1)から上記()のいずれか1つに記載の画像形成装置。
9)給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1、第2、および第3の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、前記第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、これに続く最初のページ以降の印刷物を前記第3の排出トレイに排出させ、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成装置。
10)さらに、報知部を備え、
前記制御部は、前記報知部によって、前記第2の排出トレイおよび前記第3の排出トレイに排出した1部数の印刷物をページ順に揃えるための重ね方の手順をユーザーに報知する、上記()に記載の画像形成装置。
11給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
また、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、さらに前記1部を構成する用紙の枚数が所定枚数以上であるか判定し、所定枚数以上と判定した場合、前記第2品質の印刷物および、該印刷物よりも上流側の前記搬送路にある印刷物のみを、前記第2の排出トレイに排出するとともに、前記印刷ジョブの実行を中断する、画像形成装置。
12)給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
さらに、ユーザーからの指示を受け付ける受付部を備え、
前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のリカバリー印刷を実行し、
また、前記ページ画像データの数、または画像を形成した用紙の枚数に応じて、課金額を算出する際に、前記リカバリー印刷の実行をせずに、前記印刷ジョブを完了した場合、前記第2の排出トレイに排出した、印刷物の全部または前記第2品質の印刷物に対する課金額を減額する、画像形成装置。
13)前記制御部は、所定以上の頻度で前記第2品質の印刷物の判定を行った場合、または、1つの印刷ジョブで複数回の前記第2品質の印刷物の判定を行った場合、実行中の印刷ジョブを中断する、上記(1)から上記(12)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
4)前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、または、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり、
前記制御部は、前記品質情報取得部から取得した前記品質情報を前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記第1類および2類の品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基準は満たさない第2品質の印刷物かを判定し、
複数部を印刷する前記印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、該印刷ジョブの実行を中断する、上記(1)から上記(13)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
15給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
第1、第2、および第4の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、または、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり、
前記制御部は、前記品質情報取得部から取得した前記品質情報を前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記第1類および2類の品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基準は満たさない第2品質の印刷物かを判定し、
複数部を印刷する前記印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、前記第3品質の印刷物を前記第4の排出トレイに排出する、画像形成装置。
16)用紙に画像形成する画像形成装置と、前記画像形成装置で用紙に画像形成された印刷物を検査する後処理装置とを備える画像形成システムであって、
給紙トレイから給紙された用紙を第1の搬送路に沿って搬送する第1の用紙搬送部と、
印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
前記第1の搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する第1の品質情報取得部と、を備える画像形成装置と、
前記第1の用紙搬送部から搬送された印刷物を第2の搬送路に沿って搬送する第2の用紙搬送部と、
第1および第2の排出トレイを備え、前記第2の用紙搬送部から搬送された印刷物を排出する排出部と、
前記第2の搬送路に配置され、印刷物の画像を読み取るセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する第2の品質情報取得部と、を備える後処理装置と、
前記第1の品質情報取得部および第2の品質情報取得部から取得した前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成システム。
(17)第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷
物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷
物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、nペー
ジのページ画像データに基づいてページ順にn枚(ただし、n>1)の用紙からなる部を
、繰り返し画像形成することにより複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップ
と、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される
印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第
2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
らページ順に基づいて連続したn枚の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップ
と、
前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排
出トレイに排出するステップと、
を実行させるための制御プログラム。
(18)前記排出するステップでは、
第2の排出トレイに排出される前記連続したn枚の印刷物は、複数部のうちの前後する
部の印刷物を含む、上記(17)に記載の制御プログラム。
(19)第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷
物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷
物の品質情報を取得する品質情報取得部と、報知部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数の
ページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部
印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される
印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第
2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
ら連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排
出トレイに排出するステップと、
前記報知部によって、前記第2の排出トレイに前記第2品質の印刷物を排出したことを
ユーザーに報知するステップと、
を実行させるための制御プログラム。
(20)第1、第2、および第3の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成さ
れた印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力
から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数の
ページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部
印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される
印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第
2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
ら連続した1部数分のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物を前記第
2の排出トレイに排出し、これに続く最初のページ以降の印刷物を前記第3の排出トレイ
に排出させるステップと、
前記排出させるステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出す
るステップと、
を実行させるための制御プログラム。
(21)第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷
物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷
物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数の
ページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部
印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される
印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第
2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
ら連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排
出トレイに排出するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、さらに前記1部を構成
する用紙の枚数が所定枚数以上であるか判定し、所定枚数以上と判定した場合、前記第2
品質の印刷物および、該印刷物よりも上流側の前記搬送路にある印刷物のみを、前記第2
の排出トレイに排出するとともに、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出
するステップを実行せずに、前記印刷ジョブの実行を中断する、
を実行させるための制御プログラム。
(22)第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷
物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷
物の品質情報を取得する品質情報取得部と、ユーザーからの指示を受け付ける受付部と、
を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数の
ページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部
印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される
印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第
2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
ら連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排
出トレイに排出するステップと、
前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに
排出した印刷物のリカバリー印刷を実行するステップと、
前記ページ画像データの数、または画像を形成した用紙の枚数に応じて、課金額を算出
する際に、前記リカバリー印刷の実行をせずに、前記印刷ジョブを完了した場合、前記第
2の排出トレイに排出した、印刷物の全部または前記第2品質の印刷物に対する課金額を
減額するステップと、
を実行させるための制御プログラム。
(23)第1、第2、および第4の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成さ
れた印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力
から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
複数種類の前記品質情報に対応して複数ある品質基準であって、
前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、また
は、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり

第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数の
ページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部
印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
前記品質情報を、前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、
前記第1類および第2類の品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、第1類の品質基準
を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基
準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物か
ら連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排
出トレイに排出するステップと、
搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、前記第3品質の印刷物
を前記第4の排出トレイに排出するステップと、
を実行させるための制御プログラム。
本発明によれば、第1品質の印刷物の排出先を第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を第2の排出トレイに排出し、その後の第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出する。このようにすることで、品質基準を満たさない印刷物が発生した場合であっても、満たさない印刷物を第2の排出トレイに排出することで、ユーザーがその印刷物を容易に区別できるとともに、容易に利用が可能な状態で排出できる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置と後処理装置を備える画像形成システムの概略構成を示す図である。 画像形成システムのハードウェア構成を示すブロック図である。 制御部により実行される第1の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。 用紙の排出状態を示す模式図である。 操作表示部に表示した操作画面の例である。 変形例における操作表示部に表示した操作画面の例である。 第2の実施形態における用紙の排出状態を示す模式図である。 第3の実施形態に係る後処理装置を示す図である。 第3の実施形態における用紙の排出状態を示す模式図である。 変形例における操作表示部に表示した操作画面の例である。 第4の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。 第6の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。 変形例に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。 品質基準の類型を設定する操作画面の例である。 第7の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。 第5の変形例における用紙の排出状態を示す模式図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置100と後処理装置200を備える画像形成システム10の概略構成を示す図である。図2は、画像形成システム10のハードウェア構成を示すブロック図である。
図1および図2に示すように、画像形成システム10は、画像形成装置100、および後処理装置200を備える。画像形成装置100で画像形成された用紙Sは、後処理装置200を経由して各排出トレイ261、262上に排出される。以下、各構成について説明する。
(画像形成装置100)
図1、図2に示すように、画像形成装置100は、制御部110、記憶部120、画像形成部130、用紙搬送部140、操作表示部150、紙検査部160、課金部170および通信インターフェース(I/F)180を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス等の信号線を介して相互に接続されている。
制御部110は、CPUであり、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。
記憶部120は、予め各種プログラム、品質基準その他の各種データを格納しておくROM、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM、各種プログラムや各種データを格納するハードディスク等からなる。
画像形成部130は、中間転写ベルト131、感光体ドラム132、現像部133、書込部134、転写部135、および定着装置136を備え、帯電、露光、現像、転写、および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、印刷ジョブの印刷データに基づく画像を用紙S上に形成する。なお、これらの構成要素のうち、感光体ドラム132、現像部133、および書込部134は、Y、M、C、Kの基本色に対応して複数あるが、図1においては、Y色については符号を付けているが他の色については符号を省略している。
用紙搬送部140は、給紙トレイ141、搬送路142a、142b、レジストローラー143を含む複数の搬送ローラー対、およびこれらの搬送ローラー対を駆動する駆動モータ(図示せず)を備える。給紙トレイ141から1枚ずつ給紙された用紙Sは、搬送路142aに沿って搬送され、レジストローラー143でタイミングを調整されて画像形成部130に搬送され画像が形成される。両面に画像を形成する場合には、画像形成部130で片面に画像形成された用紙は、両面用の搬送路142bに沿って搬送され、表裏を反転された後、再び搬送路142aを経由して画像形成部130に搬送され画像形成される。
操作表示部150はタッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。また操作表示部150は「報知部」および「受付部」として機能し、後述するように表示した操作画面151等を介してユーザーからのリカバリー印刷の指示や、品質基準を第1、第2類(後述)に振り分ける設定の指示を受け付ける。受け付けた各種の設定は記憶部120に記憶される。
紙検査部160は、搬送路142a内に配置され、搬送する用紙の状態を検出する。この紙検査部160は「品質情報取得部」として機能し、超音波センサー、用紙検知センサー、およびラインセンサーを備える。制御部110は、これらのセンサーの出力を品質情報として用い、印刷物の品質を判定する。この品質の判定方法については後述する。
超音波センサーは、発信部と受信部を備え、これらを、搬送路142aを跨ぐように配置している。発信部から発信された超音波は用紙を透過し、これを受信部で受信する。受信部で受信した信号量の低下度合いにより用紙の厚み、すなわち2枚以上の用紙が重ねられた状態で搬送される重送の有無を検知する。
用紙検知センサーは、用紙の通過を検知する一対の光学センサーから構成される。一対の光学センサーのそれぞれは、用紙の搬送方向に直交する幅方向(以下、単に「幅方向」という)の両側に配置されている。この一対の光学センサーの出力信号の時間差により、幅方向両側の用紙先端が通過した時間の違い、すなわち用紙搬送時の斜行を検知する。
ラインセンサーは、CIS(Contact Image Sensor)、CCD(Charge Coupled Device)などの光電変換素子が、幅方向に沿ってライン状に1列または複数列に並んだ画像センサーであり1次元の画像を読み取る。またラインセンサーは、この光電変換素子の列に沿って配置された発光素子およびレンズアレイ等の光学エレメントを有する。このラインセンサーは、用紙の幅方向の一方の端部を検知するように配置されており、用紙搬送時の幅方向の片寄りを検知する。
課金部170は、用紙情報(サイズ、斤量、用紙種類)、印刷モード(カラー、両面、後処理の種類)、などの処理内容に応じた課金テーブルを備え、制御部110が制御することにより、印刷物を出力する毎に、処理内容に対応する課金カウンターをカウントし、ユーザーへの印刷ジョブに対する課金額の算出を行う。なお、課金部170は、コインベンダー(紙幣、コイン、プリベイドカードを受け入れる端末装置)を備え、印刷ジョブを実行する毎に、ユーザーからコインベンダーを通じて入金された金額に対する課金処理をしてもよい。
通信インターフェース180は、画像形成装置100が、後処理装置200、およびPC等の外部機器との間で通信するためのインターフェースである。通信インターフェース180は、後処理装置200との間で、各種設定値や動作タイミング制御に必要な各種情報等の送受信を行う。通信インターフェース180には、SATA、PCI、USB、イーサネット(登録商標)、IEEE1394などの規格によるネットワークインターフェースや、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11などの無線通信インターフェースなどの各種ローカル接続インターフェースなどが用いられる。
(後処理装置200)
図1、図2に示すように、後処理装置200は、制御部210、記憶部220、画像検査部230、用紙搬送部240、用紙挿入部250、排出部260、および通信インターフェース270を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス等の信号線を介して相互に接続されている。制御部210は、通信線300を介して画像形成装置100の制御部110と通信可能に接続し、画像形成装置100の制御部110と協働することで画像形成システム10全体の制御を行う。これらの構成要素のうち、制御部210、記憶部220、および通信インターフェース270は、それぞれ画像形成装置100の対応する構成要素と同様であるため説明を省略する。
図1に示すように、画像検査部230は、搬送路242aに配置され、上流側の搬送路142aから搬送された用紙Sの表面に形成された画像の読取を行って画像データを得る。制御部110は、画像検査部230で得られた画像データを品質情報として用い、印刷物の品質判定を行ったり、色調整、画像位置調整を行ったりする。
画像検査部230は、いわゆるスキャナーである、センサーアレイ、光学系、およびLED(Light Emitting Diode)光源を備える。
センサーアレイは、複数のCCDなどの光学素子を幅方向(主走査方向)に沿ってライン状に配置したものであり、用紙Sの幅方向における全幅の範囲を読み取り可能なカラーラインセンサーである。光学系は、複数のミラーとレンズから構成される。LED光源からの光は、搬送路242a上の読取位置を通過する用紙Sの表面を照射する。読取位置の像は、光学系により導かれ、センサーアレイ上に結像する。
用紙搬送部240は、搬送路242a〜242d、複数の搬送ローラー対、およびこれらの搬送ローラー対を駆動する駆動モータ(図示せず)を備える。上流側の画像形成装置100の搬送路142aから搬送された用紙Sは、搬送路242aを経由して、下流側の搬送路242b、242cのいずれかに搬送される。
用紙挿入部250は、1つまたは複数の挿入トレイを備える。用紙挿入部250の挿入トレイには予め印刷された用紙、色紙、等が装填され、これらは、搬送路242dを経由して各排出トレイに供給され、例えば印刷束の表紙や章分けの挿入紙として用いられる。また用紙挿入部250から供給した用紙Sは、後述する仕切り紙としても用い得る。
排出部260は、第1の排出トレイ261、第2の排出トレイ262、およびシフト機構265を備える。第1の排出トレイ261および第2の排出トレイ262は、それぞれ搬送路242b、242cを経由して搬送された用紙S(印刷物)を載置する。シフト機構265は、搬送路242cを搬送される用紙Sの排出位置を数mm〜50mm程度、幅方向にシフト(オフセット)させて排出する。
(用紙排出制御)
次に、第1の実施形態に係る画像形成システム10が実行する特徴的な動作について説明する。以下に説明する動作においては、制御部110は、紙検査部160および画像検査部230から取得した、品質情報に基づいて、用紙Sに画像形成した印刷物が、品質基準を満足するか否かを判定する。そして、全ての品質基準を満足する場合には第1品質(以下、「正規品」ともいう)と判定し、いずれかの品質基準を満足しない場合には第2品質(以下、「B級品」ともいう)と判定する。
品質基準としては、用紙Sの搬送状態および用紙Sに形成された画像状態に関するものがある。搬送状態に関する品質基準としては、例えば斜行、片寄り、重送である。画像状態の品質基準としては、例えば画像の濃度、色味、表裏の画像位置である。品質基準は、あらかじめ決められているものであり、これらは記憶部120に記憶されているが、操作表示部150を通じてユーザーが設定できるようにしてもよい。例えば片寄り量(mm)や色味(目標値に対するΔE)をユーザーが設定できるようにする。これらの品質基準を満たすか否かの判定は、上述のように、品質情報取得部としての紙検査部160、画像検査部230から得られた品質情報に基づいて行う。
以下、図3、図4を参照し、用紙排出制御について説明する。図3は、制御部210と協働することで制御部110により実行される第1の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。図4は、用紙の排出状態を示す模式図である。
この用紙排出制御は、印刷ジョブを受け付けてから実行する処理であり、この印刷ジョブは、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷するものであり、その印刷物の排出先は、第1の排出トレイ261に設定されている。
図3に示すように、制御部110は最初に、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始する(S100)。次に第2の排出トレイ262への排出枚数カウンターCxをクリア(ゼロ)する(S101)。
そして、印刷ジョブの設定に基づいて、給紙トレイ141から用紙Sを給紙し、各搬送路に搬送する(S102)。
次に、制御部110は、印刷物を紙検査部160および画像検査部230の各センサーでセンシングして、検出データおよび画像データ、すなわち品質情報を取得する(S103)。
次に、ステップS103で得られた品質情報から、この印刷物がヤレ紙であるかを判定する。すなわち、制御部110は、品質情報取得部から得られた品質情報からこの印刷物がいずれかの品質基準を満たさない第2品質の印刷物であるか否かを判定する(S104)。
第2品質ではない、すなわち第1品質の正規品であると判定した場合(S104:NO)、排出枚数カウンターCxが0(ゼロ)であるか否かを判定する(S105)。ゼロであれば(S105:YES)、この印刷物を印刷ジョブの設定どおり第1の排出トレイ261に排出する(S106)。
一方で、印刷物を第2品質と判定した場合(S104:YES)、または、排出枚数カウンターCxがゼロでない場合(S105:NO)、この印刷物を印刷ジョブの設定とは異なる第2の排出トレイ262に排出する(S107)。
そして、排出枚数カウンターCxをインクリメントする(S108)。
次に、排出枚数カウンターCxが1部の枚数、例えば5枚よりも小さいか否かを判定する(S109)。小さくない、すなわち1部の枚数に到達していれば(S109:NO)、排出枚数カウンターCxをクリアし(s110)、次の処理に進める。
以上までの処理を、印刷ジョブが完了するまで繰り返す(S111:NO)。一方で、印刷ジョブが完了したのであれば(S111:YES)、次に必要に応じて、操作表示部150を通じた報知処理を行って終了する(S112、エンド)。この報知処理の例については後述する。
以上の処理を行った場合に各排出トレイにどのように印刷物が排出されるかについて、図4を参照して説明する。
図4に示す例では、実行する印刷ジョブでは、1部を構成する印刷物の枚数は5枚であり、これを3部出力する。そして、2部目の4枚目の印刷物が第2品質であると判定された状態を示している。なお、図4においては、n部目のページ順でm枚目の印刷物をn−mとして表記している(以下、同様)。例えば2−4は、2部目の4枚目の印刷物を示している。
図4(a)は、1部目の1−1〜1−5および2部目の2−1〜2−3までの印刷物を第1の排出トレイ261に排出した状態を示し、その次の2−4の印刷物を第2の印刷物と判定し、これを第2の排出トレイ262に排出した状態を示している。この2−3までの印刷物は全て第1品質であるから、全て第1の排出トレイ261に排出する。ここまでの処理では排出枚数カウンターCxはゼロのままである。次の2−4の印刷物を第2の排出トレイ262に排出したことで、排出枚数カウンターCxはインクリメントされるため1に設定される(S108)。
以降は、排出枚数カウンターCxがゼロでないため(S105:NO)、排出枚数カウンターCxが1部の枚数、すなわち5に達して、クリアされるまで(S108)、以降の印刷物は、第1品質であったとしても第2の排出トレイ262に排出する。
図4(b)は、3−3の印刷物まで1部数分の印刷物が、第2の排出トレイ262に排出された状態を示す図である。第2の排出トレイ262に排出された1部数分の印刷物のうち、1番下の印刷物2−4の印刷物は、B級品の第2品質の印刷物であり、その他の2−5、3−1〜3−3までの印刷物は、全ての品質基準を満たす第1品質の印刷物である。
図4(c)は、その後、3−4、3−5の印刷物を排出して、印刷ジョブを完了した状態を示す図である。第1の排出トレイ261には、1部目と3部目の2部数分の印刷物がページ順で排出されている。一方、第2の排出トレイ262には、ページ順に載置はされていないが、2部目の1部数分の印刷物が排出されている。
図4(c)から明らかなように、制御部110が実行する用紙排出制御によって、品質基準を全て満たし品質に問題がない第1品質の印刷物は第1の排出トレイに排出される。一方で、品質基準の一部または全部を満たさない品質に問題がある第2品質の印刷物、およびこれを含む連続した1部数分の印刷物は、第2の排出トレイに排出される。このようにすることで、第1品質と第2品質の印刷物を区別できる。また、印刷ジョブを実行している途中で、第2品質の印刷物を判定した場合であっても、印刷ジョブを中断せずに継続するので、ジョブ効率の低下を防ぐことができる。
さらに、第2の排出トレイ262には1部数分の印刷物を排出しているので、仮にユーザーが第2品質の印刷物を許容できる場合であれば、この第2の排出トレイに排出した第2品質の印刷物を含む1部数分の印刷物を有効に利用できる。例えば、複数の品質基準のそれぞれは多くのユーザーが満足しているように設定しているため、一部のユーザーにとっては品質基準を満足してなくても利用可能と判断する場合もある。その場合、特許文献1のように重送した場合に、自動的にリカバリー印刷する構成とした場合は、リカバリー印刷の用紙や印刷時間が無駄になる。ここでいう利用可能には、ユーザーが求める品質基準には若干未達であるが、例えば配布用ではなくユーザー自身の使用に供するなどで、本来とは別の利用価値、認められた場合も含む。
このように、第2品質の印刷物を許容できるユーザーの場合には、これを第1品質の印刷物と区別するとともに、容易に利用可能となる。
(ユーザーへの報知処理)
ここで図3のステップS112の報知処理について説明する。図3の用紙排出制御では、第2の排出トレイ262には、第2品質(B級品)の印刷物を排出しているが、これをユーザーにも明確に伝えるために、報知処理をした方がより好ましい。
図5は、操作表示部150に表示した報知処理に係る操作画面151の例である。同図に示す例では、第2の排出トレイ262には第2品質の印刷物を排出していること、および複数枚の印刷物のうちどの位置に、第2の品質物であるかの情報をユーザーに示している。このようにすることで、ユーザーは、第2品質の印刷物を容易に見つけることができる。
また同図に示すYES/NOボタンの選択により、ユーザーは、第2品質の印刷物のリカバリー印刷を実行させることができる。制御部110は、ユーザーによりリカバリー印刷の指示を受けた場合、第2品質の印刷物、図4の例では2−4の印刷物への画像形成に用いた画像データを再利用して、リカバリー印刷を実行する。なお、後処理装置200がステイプル処理などの後処理機能を備え、部単位で後処理を実行するような印刷ジョブなどであれば、1部数分のリカバリー印刷を実行するようにしてもよい。このような選択ボタンを設けることで、ユーザーは、第2品質の印刷物を満足できない場合にリカバリー印刷させることができる。
なお、以上の説明においては、排出トレイ261、262をそれぞれ第1、第2の排出トレイとして用いたがこれに限られない、3つ以上の排出トレイがある場合には、印刷設定により(自動または指定で)排出先となる排出トレイを第1の排出トレイとし、その他の排出トレイで使用されていない排出トレイのいずれかを第2の排出トレイとして利用するようにしてもよい。
(第1の変形例)
図6は、操作表示部150に表示した報知処理の変形例に係る操作画面152の例である。同図に示す例では、さらに第2品質の印刷物が満たさなかった品質基準の種類を示している。同図に示すように画像の片寄りが品質基準を満たさないことをユーザーに報知することで、ユーザーは、第2品質の印刷物をそのまま利用できるか否かの判断を容易にすることができる。
(第2の実施形態)
以下に説明する第2の実施形態は、第2の排出トレイ262に排出した印刷物の利用を容易にするものである。図7は、第2の実施形態における用紙の排出状態を示す模式図である。同図では、第2の排出トレイ262に排出した部の最終ページと、これに続く最初のページの間に仕切り紙を挿入している。この仕切り紙の挿入は、例えば用紙挿入部250から供給した用紙により行うことができる。仕切り紙としては、他の用紙と区別できればよく、色やサイズが異なる紙であることが好ましいが、同じサイズの白紙を挿入するようにしてもよい。また、紙検査部160の品質情報で第2品質と判定した場合など、給紙タイミングが間に合えば、給紙トレイ141から給紙した用紙Sを白紙の仕切り紙として用いてもよい。なお、第2品質の印刷物の判定が1つの印刷ジョブで複数回行われ、複数部数分の印刷物を第2の排出トレイ262に排出するような場合には、異なる部の間にも仕切り紙を挿入するようにしてもよい。例えば図7の例では、3−3の印刷物の上に仕切り紙を挿入し、その上にさらに次の部の印刷物を重ねる。
このように、仕切り紙を挿入することで、ユーザーは、第2の排出トレイ261に排出した1部数分の印刷物の最終ページと最初のページの境界を認識しやすくなるので、ユーザーは、第2の排出トレイ261に排出した印刷物のページ順を簡単に揃えることができるので、これらの印刷物の利用が容易になる、
(第2の変形例)
また、図1に示すようにシフト機構265を備える場合であれば、このシフト機構265により最終ページと最初のページの境界をユーザーに示すことができる。具体的には、図4のような印刷ジョブであれば、第2品質の印刷物2−4から最終ページまでの印刷物2−5と、最初のページ以降の3−1〜3−3までの印刷物とを幅方向で異なる位置に排出することで、第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3の実施形態)
図1〜図3等に示した第1の実施形態においては、2つの排出トレイを用いて用紙排出制御を実行するものであった。以下に説明する第3の実施形態は、3つ以上の排出トレイを用いて用紙排出制御を行う。図8は、第3の実施形態に係る画像形成システム10を示す図である。同図では、画像形成装置100の構成は図1と同じであるため省略している。図1に示す画像形成システム10と違い同図に示す後処理装置200は、さらに第3の排出トレイ263、およびこれに用紙を導く搬送路242eを備える。
図9は、これらの第1〜第3の排出トレイを用いた第3の実施形態における用紙の排出状態を示す模式図である。同図に示す例でも図4と同様に、2−4の印刷物が第2品質と判定された状態を示している。同図に示すように、第2品質の印刷物2−4から最終ページまでの印刷物2−5を第2の排出トレイ262に排出し、これに続く最初のページ以降の3−1〜3−3までの印刷物を、これまでとは別の第3の排出トレイ263に排出する。このようにすることで、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3の変形例)
図10は、操作表示部150に表示した操作画面153の例である。同図に示すように、第2の排出トレイ262および第3の排出トレイに排出した1部数分の印刷物を、ページ順に揃えるための重ね方をユーザーに報知することで、ユーザーは正しく1部数分の印刷物の並び順を揃えることができる。
(第4の実施形態)
第1の排出トレイ261は、昇降機構を有し、積載量に応じて上下に昇降する構成を備え、多くの印刷物を積載できるが、第2の排出トレイ262は、補助的なトレイであり、
第1の排出トレイ261に比べて、一般に積載可能な用紙枚数は少ない。以下に説明する第4の実施形態は、1部を構成する枚数が所定枚数(例えば百枚)を超えるような場合には、印刷ジョブの実行を中断するものである。
図11は、主に制御部110により実行される第4の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。同図は、図3の処理のステップS104(YES)に続いて実行される。
最初に、ステップS107と同様に、ステップS104で判定された第2品質の印刷物を第2の排出トレイ262に排出する(S201)。
次に、実行している印刷ジョブの1部を構成する枚数が所定値を超えるか否かを判断する(S202)。この所定値としては上述のように第2の排出トレイ262に積載可能な収容枚数を用いてもよく、ユーザーが操作表示部150等を通じて設定した値を用いてもよい。所定値を超えていない場合(S202:NO)、図3のステップS108以降の処理を行う。一方で所定値を超えている場合(S202:YES)、処理をステップS203に進める。
ステップS203では、画像形成システム10内の用紙搬送路を搬送中の用紙(印刷物)の全てを第2の排出トレイに排出した後、駆動モータを停止し、印刷ジョブを中断し、終了する(エンド)。
このように、第4の実施形態では1部の枚数により、第2の排出トレイ262への排出を継続するか否かを判断することで、第2の排出トレイ262に印刷物が溢れることを防止できる。
(第5の実施形態)
図5に示す操作画面151を介してユーザーは、リカバリー印刷の実行を指示することができるが、ユーザーが第2の排出トレイに排出した印刷物を許容した場合にはリカバリー印刷を省略できる。このような場合、課金部170による課金額を減額させる。例えば第2品質の印刷物に対して所定の減額率を適用することで課金しなかったり、課金レートを通常の半分にしたりする。また第2の排出トレイ262に排出した1部数分の印刷物全部に対して、所定の減額率を適用する。このようにすることで、ユーザーによる第2品質の印刷物の利用を促進させることができる。
(第6の実施形態)
第1の実施形態においては、第2品質の印刷物を判定した場合、この第2品質の印刷物およびこれを含む連続した1部数分の印刷物を第2の排出トレイ262に排出した。これに対し、以下に説明する第6の実施形態においては、繰り返し第2品質の印刷物の判定がなされた場合には、印刷ジョブの実行を中断するものである。
図12は、主に制御部110により実行される第6の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。同図は、図3の処理のステップS104(YES)に続いて実行される。
最初に、第2品質の印刷物の発生頻度が所定頻度以上か否かを判定する(S301)。この所定頻度は、例えば印刷物の枚数あたりの発生頻度(回数/枚)または連続発生枚数で定義することができる。この発生頻度は、1つの印刷ジョブ内で判定してもよく、または、複数の印刷ジョブを跨いで判定してもよい。
発生頻度が所定以上でなければ(S301:NO)、図3のS107と同様に第2品質の印刷物を第2の排出トレイ262に排出し(S302)、以降は、図3のS108以降の処理を行う。
一方で、発生頻度が所定以上であれば(S301:YES)、印刷を中断し、処理を終了する(S303)。
この印刷の中断は、搬送中の用紙(印刷物)を全て即時停止(即断)するように制御してもよく、または前述のステップS203のように搬送中の用紙をいずれかの排出トレイに排出してから駆動モータを停止するようにしてもよい。
(第4の変形例)
図13は、変形例に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。同図は、図3の処理のステップS104(YES)に続いて実行される。
最初に、第2の排出トレイ262に、他の第2品質の印刷物を排出済みか否か、すなわち、1つの印刷ジョブの異なる部間で複数回の第2品質の印刷物の判定を行ったか否かを判定する(S401)。
排出済みでなければ(S401:NO)、図3のS107と同様に第2品質の印刷物を第2の排出トレイ262に排出し(S402)、以降は、図3のS108以降の処理を行う。
一方で、排出済みであれば(S401:YES)、ステップS303と同様に印刷を中断し、処理を終了する(S403)。
このように第6の実施形態およびその変形例においては、第2の印刷物を含む複数部の印刷物が第2の排出トレイ262に繰り返し排出されることを防ぐことができる。この場合、さらに操作表示部150を通じてユーザーに、満たさなかった品質基準の種類、および改善策を報知してもよい。例えば、斜行や片寄りの品質基準であれば、給紙トレイ141をセットし直すことで改善できる可能性があるため、ユーザーに再セットを促す報知を行う。また、ユーザーの処置で直すことができない可能性が高い品質基準の種類であればサービスマンコールを促す報知を行う。
(第7の実施形態)
第1の実施形態においては、いずれかの品質基準を満たさない場合、これはユーザーが許容する可能性がある第2品質の印刷物として判定し、これを第2の排出トレイ262に排出した。以下に示す、第7の実施形態においては、ユーザーが許容できる種類の品質基準(以下、「第2類の品質基準」という)と、許容できない品質基準(以下、「第1類の品質基準」という)を設定可能とし、満たさなかった品質基準の種類に応じた用紙搬出制御を行うものである。
図14は、操作表示部150に表示した品質基準の類型を設定する操作画面154の例である。同図に示す例では、ユーザーは、操作画面154を通じて品質基準に関する(1)〜(6)の種類のそれぞれに対して、独立に品質基準の類型を設定できる。初期状態では、各品質基準は「第2類」、すなわち「YES」に設定されている。第2類の品質基準は、第2品質の印刷物(B級品)として許容できるものである。ユーザーは許容できない品質基準があれば、設定を「NO」に変更することでこれを「第1類」に変更できる。
図14に示す例では、発生した重送によって、白紙が印刷物に紛れ込むことが許容できないユーザーが、「(3)重送」を「YES」に設定変更した状態を示している。このユーザーは(3)以外の品質基準の種類に関しては許容できるので設定は「NO」のままにしている。
ここで、品質基準の類型と、第1〜第3品質の印刷物の判定方法について説明する。「第1品質の印刷物」は、第1、第2類型の双方を含む全ての品質基準を満たす印刷物である。「第3品質の印刷物」は、第1類型の品質基準を満たさない印刷物である。図14の例では、他の品質基準の判定にかかわらず、(3)重送の品質基準を満たさない印刷物は、第3品質の印刷物となる。「第2品質の印刷物」は、第1、第3品質の印刷物以外の印刷物である。すなわち、第1類型の品質基準は全て満たすが、第2類型のいずれかの品質基準を満たさない印刷物である。例えば、第1から第3品質の印刷物は、それぞれ正規品、B級品、NG品に相当する。なお、図14に示す例では、YES/NOにより第1分類と第2分類の区分を行う例を示したが、例えば「(4)濃度」であれば3段階にするなど、数値を指定したり、3段階以上から選択したりすることにより、両分類の境界を設定できるようにしてもよい。
図15は、主に制御部110により実行される第7の実施形態に係る用紙排出制御を示すフローチャートである。同図に示すように、制御部110は、ステップS500〜S503の処理を行う。これらの処理は、図3のステップS100〜S103と同じであるので説明は省略する。
次に、制御部110は、ステップS503で得られた品質情報から、上述の印刷物の判定方法によって、この印刷物が第1品質の印刷物であるか否かを判定する(S504)。第1品質の印刷物であれば(S504:YES)、処理を図3のステップS105に進める。一方で、第1品質の印刷物でなければ(S504:NO)、次に処理で第3品質の印刷物であるか否かを判定する(S505)。
第3品質の印刷物であれば(S505:YES)、実行中の印刷ジョブを中断し、処理を終了する(S506、エンド)。この印刷の中断は、搬送中の用紙(印刷物)を全て即時停止(即断)するように制御してもよく、または前述のステップS203のように搬送中の用紙をいずれかの排出トレイに排出してから駆動モータを停止するようにしてもよい。
一方で、第3品質の印刷物でなければ、すなわち第2品質の印刷物であれば(S505:NO)、この第2品質の印刷物を第2の排出トレイ262に排出し(S507)、以降は、図3のS108以降の処理を行う。
このように第7の実施形態では、ユーザーが不満足を許容できない品質基準の種類があれば、これを第1類型に設定し、第1類型の品質基準を満たさない印刷物(第3種類の印刷物)を判定した場合、印刷ジョブの実行を中断する。このようにすることで、第1の実施形態と同様の効果が得られるとともに、さらに、第1類型の品質基準を満たさない印刷物(第3品質の印刷物)を生成することを防止できる。
(第5の変形例)
第7の実施形態では、第3品質の印刷物の判定を行った場合に、印刷を中断していた。以下に示す第5の変形例では、印刷を中断せずに、第3品質の印刷物を第1、第2の排出トレイ以外の他の第4の排出トレイ(第3の排出トレイ263を割り当ててもよい)に排出するものである。
以下、図16を参照し、第5の変形例について説明する。図16は、第5の変形例における用紙の排出状態を示す模式図である。図16に示す例では、2−4の印刷物を第3品質(NG品)と判定した場合(S505:YES)、この印刷物を第4の排出トレイに排出する。
そして、その後の1部数分の印刷物(2−5〜3−4)を第2の排出トレイに排出し、その間に準備した、第3品質の印刷物に形成した画像データを用いたリカバリー印刷(2−4)を実行する。これにより、図16に示すように第1、第2の排出トレイには印刷ジョブに対応する合計3部の第1品質の印刷物が排出されている。
このように、第5の変形例においては、第7の実施形態の効果に加えて、第3品質の印刷物を第4の排出トレイに排出するので、ユーザーは容易にこれを他の印刷物と区別することが可能となる。
(他の変形例)
以上に説明した画像形成システムの構成は、上記の実施形態および変形例の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記の構成に限られない。また、一般的な画像形成システムが備える構成を排除するものではない。
例えば、本実施形態においては、品質情報取得部は、超音波センサー、用紙検知センサー、およびラインセンサーを備える紙検査部160、ならびにCCDセンサーを備える画像検査部230を含むが、これらの一部を省略してもよい。また、後処理装置200は、画像が形成された1枚または複数枚の用紙に対して、ステイプラ処理、パンチ処理などの後処理を施す後処理部を備えてもよい。
また、画像形成システムを動作させる制御プログラムは、USBメモリー、フレキシブルディスク、CD−ROM等のコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録された制御プログラムは、通常、メモリーやストレージ等に転送され記憶される。また、この制御プログラムは、たとえば、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成システムの一機能としてその各装置のソフトウェアに組み込んでもよい。
10 画像形成システム
100 画像形成装置
110 制御部
120 記憶部
130 画像形成部
131 中間転写ベルト
132 感光体ドラム
133 現像部
134 書込部
135 転写部
136 定着装置
140 用紙搬送部
141 給紙トレイ
142a、142b 搬送路
143 レジストローラー
150 操作表示部
151、152、153、154 操作画面
160 紙検査部
170 課金部
180 通信インターフェース
200 後処理装置
210 制御部
220 記憶部
230 画像検査部
240 用紙搬送部
242a、242b、242c、242d、242e 用紙搬送路
250 用紙挿入部
260 排出部
261、262、263 排出トレイ
265 シフト機構
270 通信インターフェース

Claims (23)

  1. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、nページ(ただし、n>1)のページ画像データに基づいてページ順にn枚の用紙からなる部を、繰り返し画像形成することにより複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物からページ順に基づいて連続したn枚の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成装置。
  2. 前記第2の排出トレイに排出される前記連続したn枚の印刷物は、複数部のうちの前後する部の印刷物を含む、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、
    報知部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、また、前記報知部によって、前記第2の排出トレイに前記第2品質の印刷物を排出したことをユーザーに報知する、画像形成装置。
  4. 前記制御部は、前記報知部によって、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のうち、どれが前記第2品質の印刷物であるかを示す情報を、ユーザーに報知する、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
    前記制御部は、いずれかの前記品質情報が対応する前記品質基準を満たさない場合に前記第2品質の印刷物であると判定するとともに、前記報知部によって、前記品質基準を満たさないと前記品質情報の種類に関する情報をユーザーに報知する、請求項3または請求項4に記載の画像形成装置。
  6. さらに、ユーザーからの指示を受け付ける受付部を備え、
    前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のリカバリー印刷を実行する、請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  7. 前記第2の排出トレイに排出した1部数分の印刷物のうち、最終ページと最初のページの印刷物の間に仕切り紙を挿入する、請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  8. 前記排出部は、さらに印刷物を搬送方向に直交する幅方向にシフトさせるシフト機構を備え、
    前記シフト機構により、前記第2の排出トレイに排出する1部数分の印刷物のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物と、最初のページ以降の印刷物とを異なる位置に排出する、請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  9. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1、第2、および第3の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、
    該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、これに続く最初のページ以降の印刷物を前記第3の排出トレイに排出させ、
    その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成装置。
  10. さらに、報知部を備え、
    前記制御部は、前記報知部によって、前記第2の排出トレイおよび前記第3の排出トレイに排出した1部数分の印刷物をページ順に揃えるための重ね方の手順をユーザーに報知する、請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
    また、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、さらに前記1部を構成する用紙の枚数が所定枚数以上であるか判定し、所定枚数以上と判定した場合、前記第2品質の印刷物および、該印刷物よりも上流側の前記搬送路にある印刷物のみを、前記第2の排出トレイに排出するとともに、前記印刷ジョブの実行を中断する、画像形成装置。
  12. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1および第2の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
    さらに、ユーザーからの指示を受け付ける受付部を備え、
    前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のリカバリー印刷を実行し、
    また、前記ページ画像データの数、または画像を形成した用紙の枚数に応じて、課金額を算出する際に、前記リカバリー印刷の実行をせずに、前記印刷ジョブを完了した場合、前記第2の排出トレイに排出した、印刷物の全部または前記第2品質の印刷物に対する課金額を減額する、画像形成装置。
  13. 前記制御部は、所定以上の頻度で前記第2品質の印刷物の判定を行った場合、または、1つの印刷ジョブで複数回の前記第2品質の印刷物の判定を行った場合、実行中の印刷ジョブを中断する、請求項1から請求項12のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  14. 前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
    前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、または、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり、
    前記制御部は、前記品質情報取得部から取得した前記品質情報を前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記第1類および2類の品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基準は満たさない第2品質の印刷物かを判定し、
    複数部を印刷する前記印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、該印刷ジョブの実行を中断する、請求項1から請求項13のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  15. 給紙トレイから給紙された用紙を搬送路に沿って搬送する用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    第1、第2、および第4の排出トレイを有し、前記画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、
    前記搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、
    前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御し、
    前記品質基準は、複数種類の前記品質情報に対応して複数あり、
    前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、または、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり、
    前記制御部は、前記品質情報取得部から取得した前記品質情報を前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記第1類および2類の品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基準は満たさない第2品質の印刷物かを判定し、
    複数部を印刷する前記印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、前記第3品質の印刷物を前記第4の排出トレイに排出する、画像形成装置。
  16. 用紙に画像形成する画像形成装置と、前記画像形成装置で用紙に画像形成された印刷物を検査する後処理装置とを備える画像形成システムであって、
    給紙トレイから給紙された用紙を第1の搬送路に沿って搬送する第1の用紙搬送部と、
    印刷ジョブの画像データに基づいて、搬送された用紙に画像形成する画像形成部と、
    前記第1の搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する第1の品質情報取得部と、を備える画像形成装置と、
    前記第1の用紙搬送部から搬送された印刷物を第2の搬送路に沿って搬送する第2の用紙搬送部と、
    第1および第2の排出トレイを備え、前記第2の用紙搬送部から搬送された印刷物を排出する排出部と、
    前記第2の搬送路に配置され、印刷物の画像を読み取るセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する第2の品質情報取得部と、を備える後処理装置と、
    前記第1の品質情報取得部および第2の品質情報取得部から取得した前記品質情報を予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブを実行しているときに、搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、その後の前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するように制御する、画像形成システム。
  17. 第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、nページのページ画像データに基づいてページ順にn枚(ただし、n>1)の用紙からなる部を、繰り返し画像形成することにより複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物からページ順に基づいて連続したn枚の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
    前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
  18. 前記排出するステップでは、
    第2の排出トレイに排出される前記連続したn枚の印刷物は、複数部のうちの前後する部の印刷物を含む、請求項17に記載の制御プログラム。
  19. 第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、報知部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
    前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    前記報知部によって、前記第2の排出トレイに前記第2品質の印刷物を排出したことをユーザーに報知するステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
  20. 第1、第2、および第3の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分のうち、前記第2品質の印刷物から最終ページまでの印刷物を前記第2の排出トレイに排出し、これに続く最初のページ以降の印刷物を前記第3の排出トレイに排出させるステップと、
    前記排出させるステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
  21. 第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
    前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、さらに前記1部を構成する用紙の枚数が所定枚数以上であるか判定し、所定枚数以上と判定した場合、前記第2品質の印刷物および、該印刷物よりも上流側の前記搬送路にある印刷物のみを、前記第2の排出トレイに排出するとともに、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップを実行せずに、前記印刷ジョブの実行を中断する、
    を実行させるための制御プログラム。
  22. 第1および第2の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、ユーザーからの指示を受け付ける受付部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、予め定められた品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、前記品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
    前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    前記受付部が受け付けたリカバリー印刷の実行指示に応じて、前記第2の排出トレイに排出した印刷物のリカバリー印刷を実行するステップと、
    前記ページ画像データの数、または画像を形成した用紙の枚数に応じて、課金額を算出する際に、前記リカバリー印刷の実行をせずに、前記印刷ジョブを完了した場合、前記第2の排出トレイに排出した、印刷物の全部または前記第2品質の印刷物に対する課金額を減額するステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
  23. 第1、第2、および第4の排出トレイを有し、画像形成部で用紙に画像形成された印刷物を排出する排出部と、搬送路に配置されたセンサーを有し、該センサーの出力から印刷物の品質情報を取得する品質情報取得部と、を備える画像形成システムを制御するコンピュータに、
    複数種類の前記品質情報に対応して複数ある品質基準であって、
    前記品質基準のそれぞれは、第3品質の印刷物の判定に用いる第1類の品質基準、または、前記第2品質の印刷物の判定に用いる第2類の品質基準のいずれかに設定可能であり、
    第1品質の印刷物の排出先を前記第1の排出トレイとする印刷ジョブであって、複数のページ画像データに基づいてページ順に画像形成する複数枚の用紙からなる部を、複数部印刷する印刷ジョブの実行を開始するステップと、
    前記品質情報取得部により、搬送中の印刷物の品質情報を取得するステップと、
    前記品質情報を、前記品質基準と比較することで、前記排出部に搬送される印刷物が、前記第1類および第2類の品質基準を満たす前記第1品質の印刷物か、第1類の品質基準を満たさない第3品質の印刷物か、前記第1類の品質基準を満たすが前記第2類の品質基準を満たさない第2品質の印刷物かを判定するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第2品質の印刷物であると判定した場合、該第2品質の印刷物から連続した1部数分の印刷物を前記第2の排出トレイに排出するステップと、
    前記第2の排出トレイに排出するステップの後、前記第1品質の印刷物を前記第1の排出トレイに排出するステップと、
    搬送中の印刷物が前記第3品質の印刷物であると判定した場合、前記第3品質の印刷物を前記第4の排出トレイに排出するステップと、
    を実行させるための制御プログラム。
JP2016231544A 2016-11-29 2016-11-29 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム Active JP6812766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231544A JP6812766B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム
CN201711186203.4A CN108124070B (zh) 2016-11-29 2017-11-24 图像形成装置、图像形成系统
US15/824,393 US10362185B2 (en) 2016-11-29 2017-11-28 Image forming apparatus, image forming system, and control program for image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231544A JP6812766B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018086800A JP2018086800A (ja) 2018-06-07
JP6812766B2 true JP6812766B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=62190616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231544A Active JP6812766B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10362185B2 (ja)
JP (1) JP6812766B2 (ja)
CN (1) CN108124070B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6991009B2 (ja) * 2017-08-09 2022-01-12 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP7087897B2 (ja) * 2018-10-01 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム
JP7243184B2 (ja) * 2018-12-27 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP7309416B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
JP7309417B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
JP7379936B2 (ja) * 2019-08-28 2023-11-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および制御方法
JP7415564B2 (ja) * 2020-01-07 2024-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021197019A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2023019849A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4217557B2 (ja) 2003-07-28 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2005144797A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 印刷装置およびデータ処理装置および印刷処理方法コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006084822A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4141470B2 (ja) * 2005-10-25 2008-08-27 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007147691A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007249269A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US20080175607A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Xerox Corporation System prompt of dual top tray/purge tray prior to output/purged sheets being sent to the top tray
JP5219574B2 (ja) * 2008-03-25 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像検査装置
JP5279348B2 (ja) * 2008-06-04 2013-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法ならびに画像形成装置の制御方法を実行するプログラム
US7669843B2 (en) * 2008-06-24 2010-03-02 Xerox Corporation Method and apparatus for high capacity stacking and stitching in an image production device
JP5168651B2 (ja) * 2008-09-10 2013-03-21 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよび後処理装置
JP2013166296A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Canon Inc 検品システム、検品システムの制御方法、及びプログラム
JP2013215889A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Canon Inc 検品制御機能を持つ画像形成装置
JP2014221516A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6769239B2 (ja) * 2016-11-01 2020-10-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180152573A1 (en) 2018-05-31
CN108124070B (zh) 2019-08-09
CN108124070A (zh) 2018-06-05
US10362185B2 (en) 2019-07-23
JP2018086800A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6812766B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム
US20080273884A1 (en) Image forming system, image forming device, post-processor, and program
US20100044949A1 (en) Printer with plurality of paper receiving trays and paper discharge control method for the same
CN111123672B (zh) 纸张种类判别装置以及纸张种类判别装置的控制程序
JP6066058B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP2013111871A (ja) 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
JP6844221B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP2008139605A (ja) インサータ及び画像形成装置
JP5995564B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US20090304430A1 (en) Multi-job feeder system
US8213815B2 (en) Image forming apparatus
JP5148312B2 (ja) 画像形成装置
US11731851B2 (en) Post-processor and image forming system
US11442392B2 (en) Post-processing device and image forming system
JP2005195866A (ja) 画像形成装置
US20220299923A1 (en) Image forming system, inspection device, and inspection method
JP2009105603A (ja) 原稿読取装置と画像形成装置
JP2020181138A (ja) 画像形成装置
JP4888024B2 (ja) 画像形成装置
JP2013001526A (ja) シート処理装置
JP2016113232A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP2022030864A (ja) 画像形成システム及びメディア検知方法
US8379238B2 (en) Apparatus for preventing unnecessary image formation
JP5050955B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP2019186757A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150