JP6810208B2 - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6810208B2
JP6810208B2 JP2019131098A JP2019131098A JP6810208B2 JP 6810208 B2 JP6810208 B2 JP 6810208B2 JP 2019131098 A JP2019131098 A JP 2019131098A JP 2019131098 A JP2019131098 A JP 2019131098A JP 6810208 B2 JP6810208 B2 JP 6810208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image side
lens module
fixing member
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019131098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020024399A (ja
Inventor
傳冬 韋
傳冬 韋
Original Assignee
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド, エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド filed Critical エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Publication of JP2020024399A publication Critical patent/JP2020024399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810208B2 publication Critical patent/JP6810208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は光学レンズ分野に関し、特にレンズモジュールに関する。
科学技術が絶えずに発展しているに伴い、様々な機器にレンズモジュールが配置されている。例えば、自動車の走行中に安全のリスクが存在するため、交通手段に車載レンズが配置されている。従来技術における車載レンズは、鏡筒と鏡筒内に収容される複数のレンズとを備える。
本発明の発明者は、従来技術に以下のような問題が存在すると見出した。車載レンズが使用中に振動、摩擦、衝突などの外力作用を受けるため、従来技術における車載レンズの信頼性が良くなく、悪い使用環境に適応できず、且つ車載レンズの密封性能が良くなく、外部の異物が鏡筒内に進入しやすく、レンズの光学性能に影響する。従って、上記問題を解決するために、新型のレンズモジュールを提供することが必要である。
本発明は、信頼性が高く、密封性能が良いレンズモジュールを提供することを目的とする。
上記技術的問題を解決するために、本発明における実施形態がレンズモジュールを提供し、当該レンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材とを備え、前記固定部材は、前記第1レンズを押圧保持する頂壁と、前記頂壁から像側へ屈曲して延在して、前記鏡筒に固定接続される側壁とを備え、前記頂壁は、前記第1レンズに接し、前記側壁と前記第1レンズとの間にコロイドが充填され、前記コロイドによって前記第1レンズが前記側壁に接着固定されている。
本発明における実施形態は、従来技術に比べ、固定部材により第1レンズを鏡筒に押圧保持し、固定部材の頂壁が第1レンズに接することにより、第1レンズと鏡筒との固定を図る。固定部材の側壁と第1レンズとの間にコロイドが充填されており、第1レンズが側壁に接着固定されていることで、固定部材と第1レンズとの固定構造をより強固にし、レンズモジュールの信頼性を向上させることができる。前記コロイドで、外部の異物が固定部材と第1レンズとの当接位置を通ってレンズモジュールに進入することを遮断し、レンズモジュールの密封性能を向上させることができる。
また、前記頂壁は、対向設置される物体側面と像側面、及び前記物体側面と前記像側面とを接続する接続面を備え、前記接続面は、前記像側面に接続されて前記レンズモジュールの光軸に対して傾斜する斜面を備え、前記斜面は、前記第1レンズに接する。
また、前記第1レンズは、物体側に近接する入光面を備え、前記入光面は、中央位置に位置する入光部と、前記入光部を周回して前記斜面に貼り合わされる嵌合部と、前記嵌合部を周回して前記像側面に正対する支持部とを備え、前記像側面は、前記支持部と間隔をあけて設けられ、前記コロイドは、前記像側面と前記支持部との間の隙間内に延在する。このように設置することで、第1レンズと固定部材との固定構造がより強固であると保証することができ、前記レンズモジュールの信頼性をさらに向上させることができる。
また、前記第1レンズは、像側に近接する出光面をさらに備え、前記コロイドは、前記出光面まで延在し、かつ、前記鏡筒と間隔をあけて設けられている。
また、前記鏡筒は、物体側に近接し且つ前記第1レンズに当接する第1筒壁と、前記第1筒壁から像側へ屈曲して延在する第2筒壁とを備え、前記第1筒壁と前記固定部材は、ねじを介して固定接続されている。このように設置することで、前記第1レンズが鏡筒から外すことを防止することができ、第1レンズと固定部材と鏡筒との固定構造がより安定であると保証し、前記レンズモジュールの信頼性を向上させることができる。
また、前記第1筒壁と前記固定部材は、熱硬化接着剤により固定接続されている。このように設置することで、前記レンズモジュールの信頼性をさらに向上させることができる。
また、前記鏡筒と前記第1レンズとの間にシールリングが設けられている。
また、前記鏡筒に溝が開設され、前記シールリングは、前記溝内に収容配置されている。
また、前記溝は、前記レンズモジュールの光軸を周回してリング状をなす。
本発明における実施形態に係るレンズモジュールの断面構造模式図である。 本発明における実施形態に係る第1レンズと固定部材の組立構造を示す断面模式図である。
本発明の目的、技術案及び利点をより明瞭にするために、以下、図面を参照しながら、本発明の各実施形態をより詳しく説明する。ただし、本発明の各実施形態では、本発明をより良く理解するために、多くの技術的詳細が提示されている。しかしながら、これらの技術的詳細と下記各実施形態に基づく種々の変更及び修正がなくても、本発明の特許請求の範囲において保護を求める技術案を実現し得ることは、当業者に理解されるであろう。
本発明における実施形態は、レンズモジュール100に関し、図1に示すように、当該レンズモジュール100は、鏡筒10と、鏡筒10の物体側に設けられる第1レンズ20と、第1レンズ20の物体側から第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持する固定部材30とを備え、固定部材30は、第1レンズ20を押圧保持する頂壁31と、頂壁31から像側へ屈曲して延在し、鏡筒10に固定接続される側壁32とを備え、頂壁31は第1レンズ20に接し、側壁32と第1レンズ20との間にコロイド40が充填され、コロイド40によって第1レンズ20が側壁32に接着固定されている。
本発明における実施形態は、従来技術に比べ、固定部材30により第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持し、固定部材30の頂壁31が第1レンズ20に接することで、第1レンズ20と鏡筒10との固定を図る。固定部材30の側壁32と第1レンズ20との間にコロイド40が充填されていることで、第1レンズ20が側壁32に接着固定され、固定部材30と第1レンズ20の固定構造が安定であり、レンズモジュール100の信頼性を向上させることができる。コロイド40によって、外部の異物が固定部材30と第1レンズ20との当接位置を通ってレンズモジュール100に進入することを遮断することができ、レンズモジュール100の密封性能を向上させることができる。図2を併せて参照すると、組立時に、まず、第1レンズ20を固定部材30に組み込み、第1レンズ20を頂壁31に当接させ、その後、第1レンズ20と側壁32との間にコロイド40を充填し、コロイド40を仮硬化させ、第1レンズ20が固定された固定部材30を鏡筒10に固定することが可能である。
具体的に、鏡筒10は、物体側に近接し且つ前記第1レンズに当接する第1筒壁11と、第1筒壁11から像側へ屈曲して延在する第2筒壁12とを備える。第1筒壁11は、固定部材30に嵌合して第1レンズ20を固定するために用いられ、第2鏡筒12は、レンズモジュール100における他の光学素子を支持固定するために用いられる。
第1レンズ20は、物体側に近接する入光面21と、像側に近接する出光面22とを備える。入光面21は、中央位置に位置する入光部211と、入光部211を周回する嵌合部212と、嵌合部212を周回する支持部213とを備える。
固定部材30は、頂壁31と側壁32とを備える。頂壁31は、対向設置される物体側面311と像側面313、及び物体側面311と像側面313を接続する接続面312を備え、接続面312は、像側面313に接し且つレンズモジュール100の光軸OO´に対して傾斜する斜面3121を備え、斜面3121は前記第1レンズ20に接する。
具体的に、斜面3121は、嵌合部212に貼り合わされており、支持部213は、像側面213に正対して設けられ、このように設置することで、斜面3121が嵌合部212とロック嵌合することにより、取付時に、第1レンズ20の嵌合部212が固定部材30の斜面3121に貼り合わされるまで、第1レンズ20が固定部材30に滑り込み、第1レンズ20と固定部材30との相対位置を調整する必要がなく、組立のプロセスを簡単化することができ、第1レンズ20と固定部材30との精確な位置決めを確保し、固定を安定化して、レンズモジュール100の信頼性を向上させることができる。
好ましくは、像側面313は、支持部213と間隔をあけて設けられる。より好ましくは、像側面313は、支持部213に平行である。このように設置することで、組立時に像側面313と支持部213との間に摩擦が生じることによって第1レンズ20が損傷することを避けることができる。
コロイド40は、第1レンズ20と側壁32との間に充填されており、像側面313と支持部213との間の隙間内に延在する。これにより、第1レンズ20と固定部材30の固定構造がより強固であると保証し、レンズモジュール100の信頼性をさらに向上させることができる。より好ましくは、コロイド40は、さらに出光面22まで延在し、かつ、鏡筒10と間隔をあけて設けられ、これによってレンズモジュール100の密封性能をさらに最適化することができる。
なお、レンズモジュール100内において、さらに、ねじ50が設けられ、第1筒壁11と固定部材30を固定接続するために用いられる。本実施形態では、固定部材30は、ねじキャップであり、取付時に、固定部材30を鏡筒10の物体側に配置し、第1筒壁11を固定部材30にねじ込めば、固定部材30と鏡筒10との緊密な接続を図り、第1筒壁11と固定部材30との間に押圧保持された第1レンズ20が鏡筒10から外れることを防止し、第1レンズ20と、固定部材30と、鏡筒10との固定構造がより強固であると保証し、レンズモジュール100の信頼性を向上させることができる。
好ましくは、レンズモジュール100には、さらに熱硬化接着剤60が設けられ、第1筒壁11と固定部材30は、熱硬化接着剤60により固定接続される。組立時に、固定部材30と鏡筒10が固定接続された後、第1筒壁11と固定部材30との接続箇所において熱硬化接着剤60を塗布し、最終硬化を行う。このように設置することで、ねじ50が緩む確率を低減させることができ、レンズモジュール100の信頼性をさらに向上させることができるとともに、外部の異物が鏡筒10と固定部材30との接続箇所を通ってレンズモジュール100に進入することを遮断し、レンズモジュール100の密封性能をさらに最適化する。
本実施形態では、レンズモジュール100は、鏡筒10と第1レンズ20との間に設けられるシールリング70をさらに備え、第1レンズ20と鏡筒10との結合を保証する。より好ましくは、鏡筒10には、溝101が開設されており、シールリング70は、溝101内に収容配置されている。このように設置することで、シールリング70がレンズモジュール100において占める有効な空間を減少させることが、レンズモジュール100の小型化に有利である。本実施形態では、溝101は、前記レンズモジュールの光軸を周回してリング状をなす。
レンズモジュール100が鏡筒10内に設けられ、第1レンズ20の像側に位置する少なくとも1つの第2レンズ80をさらに備えると当業者に理解されるであろう。
上述した各実施形態は、本発明を実現するための具体的な実施例であり、当業者にとって、実際の応用では、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で形式や詳細を各種の改良を行うことが可能であると理解されるべきである。

Claims (8)

  1. レンズモジュールであって、
    鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材とを備え、
    前記固定部材は、前記第1レンズを押圧保持する頂壁と、前記頂壁から像側へ屈曲して延在して、前記鏡筒に固定接続される側壁とを備え、
    前記頂壁は、前記第1レンズに接し、
    前記側壁と前記第1レンズとの間にコロイドが充填され、前記コロイドによって前記第1レンズが前記側壁に接着固定されており、
    前記第1レンズは、像側に近接する出光面を備え、
    前記コロイドは、前記出光面まで延在し、且つ前記鏡筒と間隔をあけて設けられている、ことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記頂壁は、対向設置される物体側面と像側面、および前記物体側面と前記像側面とを接続する接続面を備え、
    前記接続面は、前記像側面に接し且つ前記レンズモジュールの光軸に対して傾斜する斜面を備え、
    前記斜面は、前記第1レンズに接する、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記第1レンズは、物体側に近接する入光面を備え、
    前記入光面は、中央位置に位置する入光部と、前記入光部を周回して前記斜面に貼り合わされる嵌合部と、前記嵌合部を周回して前記像側面に正対する支持部とを備え、
    前記像側面は、前記支持部と間隔をあけて設けられ、
    前記コロイドは、前記像側面と前記支持部との間の隙間内に延在する、ことを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  4. 前記鏡筒は、物体側に近接し且つ前記第1レンズに当接する第1筒壁と、前記第1筒壁から像側へ屈曲して延在する第2筒壁とを備え、
    前記第1筒壁と前記固定部材は、ねじを介して固定接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  5. 前記第1筒壁と前記固定部材は、熱硬化接着剤により固定接続されている、ことを特徴とする請求項に記載のレンズモジュール。
  6. 前記鏡筒と前記第1レンズとの間にシールリングが設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  7. 前記鏡筒に溝が開設され、前記シールリングは、前記溝内に収容配置されている、ことを特徴とする請求項に記載のレンズモジュール。
  8. 前記溝は、前記レンズモジュールの光軸を周回してリング状をなす、ことを特徴とする請求項に記載のレンズモジュール。
JP2019131098A 2018-08-07 2019-07-16 レンズモジュール Expired - Fee Related JP6810208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821271942.3U CN208636513U (zh) 2018-08-07 2018-08-07 镜头模组
CN201821271942.3 2018-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020024399A JP2020024399A (ja) 2020-02-13
JP6810208B2 true JP6810208B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=65740047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131098A Expired - Fee Related JP6810208B2 (ja) 2018-08-07 2019-07-16 レンズモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200049930A1 (ja)
JP (1) JP6810208B2 (ja)
CN (1) CN208636513U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208636511U (zh) * 2018-08-07 2019-03-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
JP7550617B2 (ja) * 2020-11-27 2024-09-13 ニデックインスツルメンツ株式会社 レンズユニット
CN114791654A (zh) * 2021-01-08 2022-07-26 宁波舜宇光电信息有限公司 镜头和带有镜头的摄像模组
CN113219670B (zh) * 2021-05-20 2022-05-27 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种抬头显示系统的光机结构及其胶合镜组的装配方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008076939A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズユニットおよびその製造方法
CN204667027U (zh) * 2015-06-03 2015-09-23 中山联合光电科技股份有限公司 一种车载防水镜头
JP2017003773A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 オリンパス株式会社 レンズの接着固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN208636513U (zh) 2019-03-22
US20200049930A1 (en) 2020-02-13
JP2020024399A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810208B2 (ja) レンズモジュール
TWI605281B (zh) Lens unit
JP6735397B2 (ja) レンズモジュール
JP6810207B2 (ja) レンズモジュール
JP6806853B2 (ja) レンズモジュール
JP2011209417A (ja) 撮像装置
US10562467B2 (en) Bonding structure, imaging apparatus, and on-vehicle camera
CA2746999A1 (en) Sensor module
US10244153B2 (en) Imaging apparatus
JP2020024390A (ja) レンズモジュール
JP2020024388A (ja) レンズモジュール
US11445095B2 (en) Image-sensor fixing structure
US10989892B2 (en) Lens module
JP2012147203A (ja) センサモジュール
CN208636533U (zh) 一种镜头模组
CN208636508U (zh) 镜头模组
CN113835278B (zh) 光学镜头、摄像模组和光学镜头的组装方法
JP2021536041A (ja) 撮像モジュール
JP2019086671A (ja) 鏡筒、レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2020024387A (ja) レンズモジュール
CN209387993U (zh) 镜头模组
JP7413043B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP7316800B2 (ja) 接合レンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
CN208636541U (zh) 镜头模组
CN208636540U (zh) 镜头模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees