JP2020024388A - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020024388A
JP2020024388A JP2019128818A JP2019128818A JP2020024388A JP 2020024388 A JP2020024388 A JP 2020024388A JP 2019128818 A JP2019128818 A JP 2019128818A JP 2019128818 A JP2019128818 A JP 2019128818A JP 2020024388 A JP2020024388 A JP 2020024388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
seal ring
lens barrel
lens module
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019128818A
Other languages
English (en)
Inventor
傳冬 韋
Chuandong Wei
傳冬 韋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2020024388A publication Critical patent/JP2020024388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光学レンズ分野に関し、レンズモジュールを開示する。【解決手段】レンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材と、前記鏡筒と前記第1レンズとの間に設けられるシールリングとを含み、前記シールリングは、前記第1レンズに当接する頂面と、前記鏡筒に当接する底面とを含み、前記頂面は、滑らかな面である。本発明に提供されるレンズモジュールは、信頼性が高く、封止性能に優れる。【選択図】図1

Description

本発明は、光学レンズ分野に関し、特にレンズモジュールに関する。
科学技術の継続な発展に伴い、各種のデバイスには、例えば、自動車に存在する走行安全リスクに対して交通手段に配備される車載レンズのように、レンズモジュールが配備されている。従来技術における車載レンズは、鏡筒と鏡筒内の複数のレンズとを含む。
本発明者らは、従来技術では、車載レンズが、使用中に振動、摩擦、衝突などの外力の作用を受けるによって、信頼性が良くなく、過酷な使用環境に適応できず、かつ、車載レンズの封止性能が良くなく、外部の異物が鏡筒内に進入しやすく、レンズの光学性能に影響するという問題があることを見出した。したがって、上記問題を解決するために、新型のレンズモジュールを提供する必要がある。
本発明の目的は、信頼性が高く、かつ、封止性能に優れたレンズモジュールを提供することにある。
上記技術問題を解決するために、本発明の実施形態は、レンズモジュールを提供し、当該レンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材と、前記鏡筒と前記第1レンズとの間に設けられるシールリングとを含み、前記シールリングは、前記第1レンズに当接する頂面と、前記鏡筒に当接する底面とを含み、前記頂面は、滑らかな面である。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、固定部材を用いて第1レンズを鏡筒に押圧保持することによって、第1レンズと鏡筒との間の固定を図ることができる。第1レンズと鏡筒との間にシールリングが設けられることによって、第1レンズと鏡筒との緊密結合を確保することができ、第1レンズに緩みが発生することが回避され、レンズモジュールの信頼性を向上させる。前記頂面が滑らかな面であるので、頂面と第1レンズとの間の接触面積を大きくすることができ、第1レンズと鏡筒との安定的な固定をより確実にすることができる。また、シールリングによって、外部の異物が鏡筒と第1レンズとの当接位置を介して鏡筒に進入することが阻止され、レンズモジュールの封止性能を向上させる。
また、前記底面は、滑らかな面である。このように設けることによって、底面と鏡筒との間の接触面積を大きくすることができ、第1レンズと鏡筒との安定的な固定をより確実にすることができるとともに、レンズモジュールの封止性能を向上させる。
また、前記鏡筒は、物体側に近接し、且つ通光孔を形成するように囲む物体側面と、光軸を周回し且つ収容空間を形成するように囲む鏡筒内壁とを含み、前記物体側面には、収容部が開設され、前記シールリングは、前記収容部内に収容されている。このように設けることによって、レンズモジュールにおけるシールリングの占める有効空間を少なくすることができ、レンズモジュールの小型化に有利となる。
また、前記収容部は、前記レンズモジュールの光軸を周回して、環状をなす。
また、前記収容部は、前記鏡筒内壁と間隔をあけて設けられ、且つ前記収容空間と隔絶される凹溝であり、前記凹溝は、前記レンズモジュールの光軸に近接する内壁面と、前記光軸から離れる外壁面と、前記内壁面と前記外壁面とを接続する凹溝底面とを含む。
また、前記シールリングは、前記内壁面および前記外壁面と間隔をあけて設けられ、かつ、前記シールリングは、前記凹溝底面に当接する。
また、前記シールリングは、前記内壁面、前記外壁面および前記凹溝底面にそれぞれ当接する。このように設けることによって、前記レンズモジュールの封止性能をさらに向上させることができる。
また、前記収容部は、前記鏡筒内壁に接し、且つ前記収容空間に連通する凹みであり、前記凹みは、前記物体側面の光軸に近接する縁から像側に向かって延在する側壁面と、前記側壁面の像側に近接する縁から光軸に近づく方向に向かって前記鏡筒内壁まで延在する凹み底面とを含む。
また、前記レンズモジュールは、前記収容空間内に設けられて前記第1レンズの像側に位置する第2レンズをさらに含み、前記第2レンズの周縁は、前記凹みに正対し、前記シールリングは、前記側壁面および前記第2レンズの周縁と間隔をあけて設けられ、かつ、前記シールリングは、前記凹み底面に当接する。
また、前記レンズモジュールは、前記収容空間内に設けられて前記第1レンズの像側に位置する第2レンズをさらに含み、前記第2レンズの周縁は、前記凹みに正対し、前記シールリングは、前記側壁面、前記第2レンズの周縁および前記凹み底面にそれぞれ当接する。このように設けることによって、鏡筒内における第2レンズに緩みが発生することを防止でき、前記レンズモジュールの信頼性を向上させるとともに、外部の異物が鏡筒と第1レンズとの当接位置を介して鏡筒に進入することをさらに防止でき、前記レンズモジュールの封止性能を向上させる。
本発明に係る第1実施形態におけるレンズモジュールの断面構造を示す模式図である。 本発明に係る第1実施形態における他のレンズモジュールの断面構造を示す模式図である。 本発明に係る第2実施形態におけるレンズモジュールの断面構造を示す模式図である。 本発明に係る第2実施形態における他のレンズモジュールの断面構造を示す模式図である。
以下、本発明の目的、技術案および利点をより明瞭にするために、図面を参照しながら本発明の各実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明の各実施形態において、読者が本発明をよりよく理解するために多くの技術の詳細が提出されていることは、当業者に理解されるべきである。しかしながら、本発明の特許請求の範囲において請求される技術案は、これらの技術の詳細および以下の実施形態に基づく様々な変更および修正なしに実現され得る。
本発明の第1実施形態は、レンズモジュール100に関し、図1に示すように、レンズモジュール100は、鏡筒10と、鏡筒10の物体側に設けられる第1レンズ20と、第1レンズ20の物体側から第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持する固定部材30と、鏡筒10と第1レンズ20との間に設けられるシールリング40とを含み、シールリング40は、第1レンズ20に当接する頂面41と、鏡筒10に当接するする底面42とを含み、頂面41は、滑らかな面である。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、固定部材30を用いて第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持することによって、第1レンズ20と鏡筒10との間の固定を図ることができる。第1レンズ20と鏡筒10との間にシールリング40が設けられることによって、第1レンズ20と鏡筒10との緊密結合を確保することができ、第1レンズ20に緩みが発生することが回避され、レンズモジュール100の信頼性を向上させる。頂面41が滑らかな面であるので、頂面41と第1レンズ20との間の接触面積を大きくすることができ、第1レンズ20と鏡筒10との安定的な固定をより確実にすることができる。また、シールリング40によって、外部の異物が鏡筒10と第1レンズ20との当接位置を介して鏡筒10に進入することが阻止され、レンズモジュール100の封止性能を向上させる。
好ましくは、鏡筒10は、物体側に近接し且つ通光孔101を形成するように囲む物体側面11と、光軸を周回し、且つ収容空間102を形成するように囲む鏡筒内壁12とを含み、物体側面11には、シールリング40を収容するための収容部110が開設されている。このようにして、レンズモジュール100におけるシールリング40の占める有効空間を少なくすることができ、レンズモジュール100の小型化に有利となる。本実施形態では、収容部110は、レンズモジュール100の光軸OO´を周回して、環状をなす。
具体的に、収容部110は、鏡筒内壁12と間隔をあけて設けられ、且つ収容空間102と隔絶される凹溝であり、凹溝は、レンズモジュール100の光軸OO´に近接する内壁面1101と、光軸OO´から離れる外壁面1102と、内壁面1101と外壁面1102とを接続する凹溝底面1103とを含む。
本実施形態では、シールリング40は、O形のシールゴム輪であり、その厚さ寸法が、実際の設計に応じて決められる。組み立て時に、シールリング40を収容部110内に設置し、第1レンズ20を物体側から鏡筒10に嵌合させ、第1レンズ20の像側に近接する平面を用いてシールリング40を押し付けることによってシールリング40を変形させて、封止効果が得られる。組み立てが完了した後に、シールリング40は、内壁面1101および外壁面1102と間隔をあけて設けられ、かつ、シールリング40は、凹溝底面1103に当接する。
収容部110におけるシールリング40の占める空間が実際の状況に応じて設計でき、シールリング40が変形した後に内壁面1101と外壁面1102に当接してもよく、空間選択の自由度が向上することは、理解され得ることである。例えば、図2に示すように、組み立てが完了した後に、シールリング40は、内壁面1101、外壁面1102および凹溝底面1103にそれぞれ当接するようになり、レンズモジュール200の封止性能を向上させることができ、空間選択時の自由度が向上する。
より好ましくは、シールリング40の底面42は、滑らかな面である。このように設けることによって、底面42と鏡筒10との間の接触面積を大きくすることができ、第1レンズ20と鏡筒10との安定的な固定をより確実にすることができるとともに、レンズモジュール100の封止性能を向上させる。
ちなみに、レンズモジュール100には、鏡筒10と固定部材30とを固定接続するためのネジ50がさらに設けられている。本実施形態では、固定部材30は、ネジキャップであり、組み付け時に、固定部材30を鏡筒10の物体側に設置し、鏡筒10の物体側に近接する一端を固定部材30にねじ込むことで、固定部材30と鏡筒10との緊密結合を図ることができ、鏡筒10と固定部材30との間に押圧保持される第1レンズ20が鏡筒10から外れることを防止でき、第1レンズ20と固定部材30と鏡筒10との間の固定構造がより安定することを確保することができ、レンズモジュール100の信頼性を向上させる。
好ましくは、レンズモジュール100には、鏡筒10と固定部材30とを固定接続するための熱硬化性接着剤60がさらに設けられている。鏡筒10と固定部材30との接続箇所に熱硬化性接着剤60を注入することによって、ネジ50が緩む確率を低減することができ、レンズモジュール100の信頼性をさらに向上させるとともに、外部の異物が鏡筒10と固定部材30との接続箇所を介してレンズモジュール100に進入することを防止することができ、レンズモジュール100の封止性能をさらに最適化する。
レンズモジュール100は、収容空間110内に設けられて、かつ、第1レンズ20の像側に位置する第2レンズ70をさらに含むことは、当業者には理解されるところである。
本発明の第2実施形態は、レンズモジュール300に関し、第2実施形態は、第1実施形態と略同じであり、主な相違点は、第1実施形態において、収容部110は、鏡筒内壁12と間隔をあけて設けられ且つ収容空間102と隔絶される凹溝であることに対して、第2実施形態において、収容部110は、鏡筒内壁12に接し且つ収容空間102に連通する凹みであり、凹みは、物体側面11の光軸OO´に近接する縁から像側に向かって延在する側壁面1104と、側壁面1104の像側に近接する縁から光軸OO´に近づく方向に向かって鏡筒内壁12まで延在する凹み底面1105とを含むことにある。
また、レンズモジュール300は、収容空間110内に設けられ且つ第1レンズ20の像側に位置する第2レンズ70をさらに含み、第2レンズ70の周縁は、凹み(収容部110)に正対する。本実施形態では、シールリング40が収容部110に組み立てられた後、側壁面1104および第2レンズ70の周縁と間隔をあけて設けられ、かつ、シールリング40が凹み底面1105に当接する。
組み立てが完了した後、収容部110内の空間選択の自由度を向上させるために、シールリング40が、側壁面1104および/または第2レンズ70の周縁に当接してもよいことは、理解され得ることである。例えば、図4を併せて参照すると、組み立てが完了した後、シールリング40は、側壁面1104、第2レンズ70の周縁、および凹み底面1105にそれぞれ当接する。このように設けることによって、鏡筒10内の第2レンズ70に緩みが発生することを防止でき、レンズモジュール400の信頼性を向上させるとともに、外部の異物が鏡筒10と第1レンズ20との当接位置を介して鏡筒10に進入することをさらに防止でき、レンズモジュール400の封止性能を向上させる。
なお、本発明の第1実施形態のいくつかの実施の詳細は、本実施形態にも適用可能である。
上記各実施形態は、本発明を実現するための具体的な実施例であり、実際の応用において、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において様々な変更を加えることができることは、当業者に理解されるべきである。

Claims (10)

  1. 鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材と、前記鏡筒と前記第1レンズとの間に設けられるシールリングとを含み、
    前記シールリングは、前記第1レンズに当接する頂面と、前記鏡筒に当接する底面とを含み、
    前記頂面は、滑らかな面である、ことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記底面は、滑らかな面である、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記鏡筒は、物体側に近接し、且つ通光孔を形成するように囲む物体側面と、光軸を周回し且つ収容空間を形成するように囲む鏡筒内壁とを含み、
    前記物体側面には、収容部が開設され、前記シールリングは、前記収容部内に収容されている、ことを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  4. 前記収容部は、前記レンズモジュールの光軸を周回して、環状をなす、ことを特徴とする請求項3に記載のレンズモジュール。
  5. 前記収容部は、前記鏡筒内壁と間隔をあけて設けられ、且つ前記収容空間と隔絶される凹溝であり、
    前記凹溝は、前記レンズモジュールの光軸に近接する内壁面と、前記光軸から離れる外壁面と、前記内壁面と前記外壁面とを接続する凹溝底面とを含む、ことを特徴とする請求項4に記載のレンズモジュール。
  6. 前記シールリングは、前記内壁面および前記外壁面と間隔をあけて設けられ、かつ、前記シールリングは、前記凹溝底面に当接する、ことを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 前記シールリングは、前記内壁面、前記外壁面および前記凹溝底面にそれぞれ当接する、ことを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  8. 前記収容部は、前記鏡筒内壁に接し、且つ前記収容空間に連通する凹みであり、
    前記凹みは、前記物体側面の光軸に近接する縁から像側に向かって延在する側壁面と、前記側壁面の像側に近接する縁から光軸に近づく方向に向かって前記鏡筒内壁まで延在する凹み底面とを含む、ことを特徴とする請求項4に記載のレンズモジュール。
  9. 前記レンズモジュールは、前記収容空間内に設けられて前記第1レンズの像側に位置する第2レンズをさらに含み、
    前記第2レンズの周縁は、前記凹みに正対し、
    前記シールリングは、前記側壁面および前記第2レンズの周縁と間隔をあけて設けられ、かつ、前記シールリングは、前記凹み底面に当接する、ことを特徴とする請求項8に記載のレンズモジュール。
  10. 前記レンズモジュールは、前記収容空間内に設けられて前記第1レンズの像側に位置する第2レンズをさらに含み、
    前記第2レンズの周縁は、前記凹みに正対し、
    前記シールリングは、前記側壁面、前記第2レンズの周縁および前記凹み底面にそれぞれ当接する、ことを特徴とする請求項8に記載のレンズモジュール。
JP2019128818A 2018-08-07 2019-07-10 レンズモジュール Pending JP2020024388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821263895.8 2018-08-07
CN201821263895.8U CN208636509U (zh) 2018-08-07 2018-08-07 镜头模组

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020024388A true JP2020024388A (ja) 2020-02-13

Family

ID=65740618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128818A Pending JP2020024388A (ja) 2018-08-07 2019-07-10 レンズモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200049935A1 (ja)
JP (1) JP2020024388A (ja)
CN (1) CN208636509U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113296220B (zh) * 2021-05-14 2022-08-19 浙江舜宇光学有限公司 成像镜头

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033010A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 撮像装置
JP2015175918A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズユニット
CN205301681U (zh) * 2016-01-12 2016-06-08 中山联合光电科技股份有限公司 一种车载镜头

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033010A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 撮像装置
JP2015175918A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 日本電産サンキョー株式会社 広角レンズユニット
CN205301681U (zh) * 2016-01-12 2016-06-08 中山联合光电科技股份有限公司 一种车载镜头

Also Published As

Publication number Publication date
CN208636509U (zh) 2019-03-22
US20200049935A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9678336B2 (en) Lens assembly
JP6735397B2 (ja) レンズモジュール
JP2007199344A (ja) レンズ装置
JP2020024399A (ja) レンズモジュール
US11194118B2 (en) Lens module
JP2020021067A (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
JP2020021068A (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
WO2017187690A1 (ja) 接着構造、撮像装置、および車載カメラ
JP2020024388A (ja) レンズモジュール
JP6810207B2 (ja) レンズモジュール
JP2007121612A (ja) レンズ装置
JP2020024390A (ja) レンズモジュール
JP2012215713A (ja) レンズユニット、及び撮像ユニット
US10989892B2 (en) Lens module
KR100866618B1 (ko) 자동차용 카메라 모듈
JP2020024386A (ja) レンズモジュール
JP2020024387A (ja) レンズモジュール
US20200041746A1 (en) Lens module
JP7364344B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2019086671A (ja) 鏡筒、レンズユニットおよびカメラモジュール
US20200395396A1 (en) Image sensor package
JP7316800B2 (ja) 接合レンズ、レンズユニットおよびカメラモジュール
JP7481816B2 (ja) 中間環、レンズユニットおよびカメラモジュール
JP6619148B2 (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
CN111352205A (zh) 镜头模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211101