JP2020024386A - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020024386A
JP2020024386A JP2019128816A JP2019128816A JP2020024386A JP 2020024386 A JP2020024386 A JP 2020024386A JP 2019128816 A JP2019128816 A JP 2019128816A JP 2019128816 A JP2019128816 A JP 2019128816A JP 2020024386 A JP2020024386 A JP 2020024386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fixing member
lens barrel
optical axis
lens module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019128816A
Other languages
English (en)
Inventor
傳冬 韋
Chuandong Wei
傳冬 韋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2020024386A publication Critical patent/JP2020024386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、光学レンズ分野に関し、レンズモジュールを開示する。【解決手段】レンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材とを含み、前記鏡筒は、前記レンズモジュールの光軸を周回して、前記光軸とは反対側を向く外壁面を含み、前記外壁面には、第1係合溝が開設され、前記固定部材は、前記光軸から離れる外環面を含み、前記外環面には、第2係合溝が開設されている。本発明に提供されるレンズモジュールは、組み立てが容易である。【選択図】図1

Description

本発明は、光学レンズ分野に関し、特にレンズモジュールに関する。
科学技術の継続な発展に伴い、各種のデバイスには、例えば、自動車に存在する走行安全リスクに対して交通手段に配備される車載レンズのように、レンズモジュールが配備されている。従来技術における車載レンズは、鏡筒と鏡筒内における複数のレンズとを含む。
本発明者らは、従来技術では、組み立ての過程において、車載レンズの各部品を把持や固定しにくく、車載レンズを組み立てることが容易ではないという問題があることを見出した。したがって、上記問題を解決するために、新型のレンズモジュールを提供する必要がある。
本発明は、組み立てが容易なレンズモジュールを提供することを目的としている。
上記問題を解決するために、本発明の実施形態は、レンズモジュールを提供し、このレンズモジュールは、鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材とを含む。前記鏡筒は、前記レンズモジュールの光軸を周回して前記光軸とは反対側を向く外壁面を含み、前記外壁面には、第1係合溝が開設されている。前記固定部材は、前記光軸から離れる外環面を含み、前記外環面には、第2係合溝が開設されている。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、第1レンズと鏡筒との間の固定を実現するために、固定部材を用いて第1レンズを鏡筒に押圧保持するので、固定部材と第1レンズとの間の固定構造が安定する。鏡筒の外壁面に第1係合溝が開設されているので、組み立て時に、鏡筒を組立台に固定するために、バックルや機械爪などの構造を用いて前記第1係合溝内に係止保持することができ、組み立てが容易である。固定部材の外環面に第2係合溝が設けられているので、組立機械が固定部材に対して把持や位置決めなどの操作を行うことは便利であり、さらにレンズモジュールを容易に組み立てることができる。
また、前記鏡筒は、像側に近接して前記外壁面に接する端面をさらに含み、前記第1係合溝は、前記端面に接している。このように設けることによって、バックルや機械爪などの構造が像側の端面から前記鏡筒の外壁面における第1係合溝に直接差し込むことは便利であり、鏡筒を容易に固定することができる。
また、前記鏡筒は、前記光軸を周回して前記光軸に向かう内壁面をさらに含み、前記内壁面で囲まれることによって第1収容空間が形成され、前記第1係合溝は、前記内壁面に接し、かつ、前記第1収容空間に連通する。このように設けることによって、組立台が鏡筒の像側から前記鏡筒を係止保持して固定することは便利であり、鏡筒の回転が防止される。
また、前記第1係合溝の数は、少なくとも2つであり、各前記第1係合溝は、前記光軸のまわりに等間隔で設けられている。このように設けることによって、鏡筒が均一に力を受けることを保証でき、鏡筒を固定するときに緩みを生じることが回避され、鏡筒の正確な位置決めと安定した固定を確保することができる。
また、前記固定部材は、物体側に近接して前記外環面に接する物体側面をさらに含み、前記第2係合溝は、前記物体側面に接している。このように設けることによって、組み立ての過程において物体側から前記固定部材の外環面における第2係合溝を係止保持することは便利である。
また、前記固定部材は、像側に近接して前記外環面に接する像側面をさらに含み、前記第2係合溝は、前記像側面に接している。このように設けることによって、固定部材の外環面における係止保持固定のための面積を大きくすることができるので、組立機械が固定部材を操作することは便利である。
また、前記固定部材は、前記光軸を周回して前記光軸に向かう内環面をさらに含み、前記内環面で囲まれることによって第2収容空間が形成され、前記第2係合溝は、前記内環面に接し、かつ、前記第2収容空間に連通する。
また、前記第2係合溝の数は、少なくとも2つであり、各前記第2係合溝は、前記光軸のまわりに等間隔で設けられている。このように設けることによって、固定部材に均一に力を受けることを確保でき、組み立て時に固定部材が組立機械から外れることを防止できる。
また、前記鏡筒と前記固定部材とは、ネジを介して固定接続されている。このように設けることによって、鏡筒と固定部材とを密接に接続させることができ、レンズモジュールの信頼性を向上させる。
また、前記鏡筒と前記固定部材とは、熱硬化性接着剤によって固定接続されている。このように設けることによって、ネジ緩みを防ぐことができるとともに、外部の異物が鏡筒に入ることを防止することができ、レンズモジュールの信頼性および密封性を向上させる。
本発明の実施形態に提供されるレンズモジュールの構成を示す断面模式図である。 本発明の実施形態に提供される鏡筒の断面図である。 図2に示す鏡筒の平面図である。 本発明の実施形態に提供される他の鏡筒の断面図である。 図4に示す鏡筒の平面図である。 本発明の実施形態に提供される固定部材の断面図である。 図6に示す固定部材の平面図である。 本発明の実施形態に提供される他の固定部材の断面図である。 図8に示す固定部材の平面図である。 本発明の実施形態に提供されるさらに他の固定部材の断面図である。 図10に示す固定部材の平面図である。 本発明の実施形態に提供されるさらに他の固定部材の断面図である。 図12に示す固定部材の平面図である。
以下、本発明の目的、技術案および利点をより明瞭にするために、図面を参照しながら本発明の各実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明の各実施形態において、読者が本発明をよりよく理解するために多くの技術の詳細が提出されていることは、当業者に理解されるべきである。しかしながら、本発明の特許請求の範囲において請求される技術案は、これらの技術の詳細および以下の実施形態に基づく様々な変更および修正なしに実現され得る。
本発明の実施形態は、レンズモジュール100に関し、図1に示すように、レンズモジュール100は、鏡筒10と、鏡筒10の物体側に設けられる第1レンズ20と、第1レンズ20の物体側から第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持する固定部材30とを含む。鏡筒10は、レンズモジュール100の光軸OO´を周回して、かつ、光軸OO´とは反対側を向く外壁面11を含み、外壁面11には、第1係合溝101が開設されている。固定部材30は、光軸OO´から離れる外環面31を含み、外環面31には、第2係合溝301が開設されている。
本発明の実施形態は、従来技術に対して、第1レンズ20と鏡筒10との間の固定を実現するために、固定部材30を用いて第1レンズ20を鏡筒10に押圧保持するので、固定部材30と第1レンズ20との間の固定構造を安定させる。鏡筒10の外壁面11に第1係合溝101が開設されているので、組み立て時に、鏡筒10を組立台に固定するために、バックルや機械爪などの構造を用いて第1係合溝101内に係止保持することができ、組み立てが容易である。固定部材30の外環面31に第2係合溝301が開設されているので、組立機械が固定部材30に対して把持や位置決めなどの操作を行うことは便利であり、さらにレンズモジュール100を容易に組み立てることを確保できる。
具体的に、鏡筒10は、外壁面11と、像側に近接して、外壁面11に接する端面12と、光軸OO´を周回して、光軸OO´に向かう内壁面13とを含み、内壁面13で囲まれることによって第1収容空間102が形成される。本実施形態では、図2、図3に示すように、外壁面11に開設された第1係合溝101が端面12に接することによって、バックルや機械爪などの構造が像側の端面12から鏡筒10の外壁面11における第1係合溝101に直接差し込むことは便利であり、鏡筒10を容易に固定することができる。
好ましくは、図4、図5に示すように、第1係合溝101は、内壁面13に接して、かつ、第1収容空間102に連通する。このように設けることによって、組立台が鏡筒10の像側から鏡筒10を係止保持して固定することは便利であり、鏡筒10の回転が防止される。
ちなみに、第1係合溝101の数は、少なくとも2つであり、各第1係合溝101は、光軸OO´のまわりに等間隔で設けられている。例えば、図2〜図5に示す鏡筒10には、第1係合溝101の数は、いずれも4つであり、このように設けることによって、鏡筒10が均一に力を受けることを保証でき、鏡筒10を固定するときに緩みを生じることが回避され、鏡筒10の正確な位置決めと安定した固定を確保することができる。
具体的に、固定部材30は、物体側に近接して、外環面31に接する物体側面32と、像側に近接して、外環面31に接する像側面33と、光軸OO´を周回して、光軸OO´に向かう内環面34とをさらに含み、内環面34で囲まれることによって第2収容空間302が形成されている。本実施形態では、図6〜図11を併せて参照すると、第2係合溝301が物体側面32に接することによって、組み立ての過程において物体側から固定部材30の外環面31における第2係合溝301を係止保持することは便利である。
好ましくは、第2係合溝301は、像側面33に接している。このように設けることによって、固定部材30の外環面31における係止保持固定のための面積を大きくすることができるので、組立機械が固定部材30を操作することは便利である。なお、実際の応用では、第2係合溝301の固定部材30での設置態様としては、他の設置態様にしてもよく、例えば、図12、図13に示すように、第2係合溝301は、内環面34に接して、第2収容空間302に連通してもよい。
ちなみに、第2係合溝301の数は、少なくとも2つであり、各第2係合溝301は、光軸OO´のまわりに等間隔で設けられている。このように設けることによって、固定部材30に均一に力を受けることを確保でき、組み立て時に固定部材30が組立機械から外れることを防止できる。例えば、固定部材30における第2係合溝301の数は、図6や図7において4つであり、図8や図9において3つであり、図10や図11において2つであり、図12や図13において4つである。
本実施形態では、レンズモジュール100は、鏡筒10と第1レンズ20との間に設けられるシールゴム輪40をさらに含み、第1レンズ20と鏡筒10との緊密結合を確保することができ、第1レンズの緩みを防止することができる。より好ましくは、鏡筒10には、シールゴム輪40を収容するための溝(図示せず)が開設され、このように設けることによって、レンズモジュール100におけるシールゴム輪40の占める有効スペースを低減することができ、レンズモジュール100の小型化に有利となる。
ちなみに、レンズモジュール100には、鏡筒10と固定部材30とを固定接続するためのネジ50がさらに設けられている。本実施形態では、固定部材30は、ネジキャップであり、組み立て時には鏡筒10を組立台に固定し、組立機械により固定部材30を挟持して、鏡筒10の物体側から固定部材30を鏡筒10に固定するまでねじ込むことによって、固定部材30と鏡筒10との緊密接続を図ることができ、鏡筒10と固定部材30との間に押圧保持された第1レンズ20がレンズ鏡筒10から外れることを防止でき、第1レンズ20と固定部材30と鏡筒10との固定構造をより安定することでき、レンズモジュール100の信頼性を向上させる。
好ましくは、レンズモジュール100には、鏡筒10と固定部材30とを固定接続するための熱硬化性接着剤60がさらに設けられている。鏡筒10と固定部材30との接続箇所に熱硬化性接着剤60を注入することによって、ネジ50が緩む確率を低減することができ、レンズモジュール100の信頼性をより向上させるとともに、外部の異物が鏡筒10と固定部材30との接続箇所を介してレンズモジュール100に入ることを防止することができ、レンズモジュール100の封止性能を最適化する。
レンズモジュール100は、第1収容空間301内に設けられ、且つ第1レンズ20の像側に位置する第2レンズ70をさらに含むことは、当業者には理解されるところである。
上記各実施形態は、本発明を実現するための具体的な実施例であり、実際の応用において、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において様々な変更を加えることができることは、当業者に理解されるべきである。

Claims (10)

  1. レンズモジュールであって、
    鏡筒と、前記鏡筒の物体側に設けられる第1レンズと、前記第1レンズの物体側から前記第1レンズを前記鏡筒に押圧保持する固定部材とを含み、
    前記鏡筒は、前記レンズモジュールの光軸を周回して前記光軸とは反対側を向く外壁面を含み、前記外壁面には、第1係合溝が開設され、
    前記固定部材は、前記光軸から離れる外環面を含み、前記外環面には、第2係合溝が開設されている、ことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記鏡筒は、像側に近接して前記外壁面に接する端面をさらに含み、
    前記第1係合溝は、前記端面に接している、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記鏡筒は、前記光軸を周回して前記光軸に向かう内壁面をさらに含み、
    前記内壁面で囲まれることによって第1収容空間が形成され、
    前記第1係合溝は、前記内壁面に接し、かつ、前記第1収容空間に連通する、ことを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  4. 前記第1係合溝の数は、少なくとも2つであり、
    各前記第1係合溝は、前記光軸のまわりに等間隔で設けられている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のレンズモジュール。
  5. 前記固定部材は、物体側に近接して前記外環面に接する物体側面をさらに含み、
    前記第2係合溝は、前記物体側面に接している、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  6. 前記固定部材は、像側に近接して前記外環面に接する像側面をさらに含み、
    前記第2係合溝は、前記像側面に接している、ことを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 前記固定部材は、前記光軸を周回して前記光軸に向かう内環面をさらに含み、
    前記内環面で囲まれることによって第2収容空間が形成され、
    前記第2係合溝は、前記内環面に接し、かつ、前記第2収容空間に連通する、ことを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  8. 前記第2係合溝の数は、少なくとも2つであり、
    各前記第2係合溝は、前記光軸のまわりに等間隔で設けられている、ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のレンズモジュール。
  9. 前記鏡筒と前記固定部材とは、ネジを介して固定接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  10. 前記鏡筒と前記固定部材とは、熱硬化性接着剤によって固定接続されている、ことを特徴とする請求項9に記載のレンズモジュール。
JP2019128816A 2018-08-07 2019-07-10 レンズモジュール Pending JP2020024386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821263554.0 2018-08-07
CN201821263554.0U CN208636508U (zh) 2018-08-07 2018-08-07 镜头模组

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020024386A true JP2020024386A (ja) 2020-02-13

Family

ID=65739956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128816A Pending JP2020024386A (ja) 2018-08-07 2019-07-10 レンズモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200049926A1 (ja)
JP (1) JP2020024386A (ja)
CN (1) CN208636508U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111886542B (zh) * 2018-03-20 2022-08-30 株式会社理光 光学系统和成像装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350073A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Ricoh Co Ltd レンズ鏡筒、結像装置、画像形成装置、画像投影装置および画像拡大装置
JP2007121851A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2009244773A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujinon Corp レンズ組立体および撮像装置
JP2011048123A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2017021086A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒、撮像ユニット及び撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350073A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Ricoh Co Ltd レンズ鏡筒、結像装置、画像形成装置、画像投影装置および画像拡大装置
JP2007121851A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置
JP2009244773A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujinon Corp レンズ組立体および撮像装置
JP2011048123A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp レンズユニット及び撮像装置
JP2017021086A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒、撮像ユニット及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN208636508U (zh) 2019-03-22
US20200049926A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319885B2 (en) Detachable camera module
JP6735397B2 (ja) レンズモジュール
KR102280348B1 (ko) 카메라 모듈
JP2007199344A (ja) レンズ装置
KR102293357B1 (ko) 카메라 모듈
US8259402B2 (en) Lens assembly and camera module having same
US7417805B2 (en) Camera device
US10129443B2 (en) Imaging device
JP6810208B2 (ja) レンズモジュール
JP2007121612A (ja) レンズ装置
JP2020024386A (ja) レンズモジュール
JP6810207B2 (ja) レンズモジュール
JP2012215713A (ja) レンズユニット、及び撮像ユニット
JP2011075682A (ja) 光学系レンズ
JP2020024390A (ja) レンズモジュール
JP2020024388A (ja) レンズモジュール
JP2006235539A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
US8351140B2 (en) Lens barrel and lens module
JP2010519678A5 (ja)
JP2009282264A (ja) レンズユニット及びカメラモジュール
JP2012103529A (ja) レンズユニット
US10989892B2 (en) Lens module
JP5646028B2 (ja) レンズユニット及びカメラモジュール
JP2009251402A (ja) レンズユニット、カメラモジュール、及びレンズユニットの製造方法
KR20170044534A (ko) 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210412