JP6808065B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6808065B2
JP6808065B2 JP2019550094A JP2019550094A JP6808065B2 JP 6808065 B2 JP6808065 B2 JP 6808065B2 JP 2019550094 A JP2019550094 A JP 2019550094A JP 2019550094 A JP2019550094 A JP 2019550094A JP 6808065 B2 JP6808065 B2 JP 6808065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
indoor
refrigerant
heat exchanger
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019550094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019087353A1 (ja
Inventor
雄介 森園
雄介 森園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019087353A1 publication Critical patent/JPWO2019087353A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808065B2 publication Critical patent/JP6808065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、異なる方向に空気を吹き出す空気調和機に関するものである。
従来、異なる2つの方向に空気を吹き出すことができる空気調和機の室内機において、異なる方向毎に風量の大小を切り替えるように制御することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の空気調和機の室内機では、リモートコントローラで選択されたモードに応じて、2つの吹出口から吹き出される空気の風量を制御する。また、2つの熱交換器と各熱交換器の近傍に温度センサが室内機に設けられ、室内機は、各温度センサによる検知温度のうち高い方の検知温度に応じて、2つの吹出口から吹き出される空気の風量を制御する。
特開平6−137633号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、2つの吹出口から吹き出される空気の風量を切り替えるため、室内機は、人が存在しない方向等の、空調が不要な方向に対しても空気を吹き出すように制御する。
また、例え空気の吹き出しを停止することができる場合であっても、室内機は、吹き出しを停止する吹出口に対応するクロスフローファンを停止させるものであり、熱交換器への冷媒の流入を制御するものではない。すなわち、クロスフローファンを停止させた場合でも、熱交換器に対しては冷媒が流入する状態となる。そのため、停止したクロスフローファンに対応する熱交換器は、室内空気を取り入れることができず、室内空気と冷媒との間で熱交換を行うことができない。このように、熱交換を行うことができない熱交換器には、冷媒温度が極低温または高温の冷媒が流入することになり、これによって熱交換器の凍結、または異常な圧力上昇等が発生する虞がある。
本発明は、上記従来の技術における課題に鑑みてなされたものであって、複数の吹出口から吹き出される空気の風量を個別に運転させる際の異常を抑制することができる空気調和機を提供することを目的とする。
本発明の空気調和機は、異なる複数の方向にそれぞれ空気を吹き出す複数の吹出口と、複数の前記吹出口に対応してそれぞれ設けられ、並列に接続された複数の室内熱交換器と、複数の前記室内熱交換器の冷媒の出入口側にそれぞれ設けられ、前記冷媒の通過および遮断を行う複数の電磁弁と、複数の前記吹出口に対応してそれぞれ設けられた複数の送風機とを有する室内機と、複数の前記吹出口のうち選択された吹出口から空気を吹き出す選択運転を行う場合に、選択されていない吹出口に対応する前記室内熱交換器の入口側に設けられた前記電磁弁を閉じた後に前記室内熱交換器の出口側に設けられた前記電磁弁を閉じるとともに、選択されていない前記吹出口に対応する送風機を停止させる制御装置とを備えるものである。
以上のように本発明によれば、選択運転の際に選択されていない吹出口に対応する室内熱交換器の出入口側の電磁弁を閉じるとともに、室内送風機を停止させることにより、複数の吹出口から吹き出される空気の風量を個別に運転際の異常を抑制することができる。
実施の形態1に係る空気調和機の構成の一例を示す概略図である。 図1の制御装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。 実施の形態1に係る室内機を側面から見た場合の内部構造の一例を示す模式図である。 実施の形態1に係る室内機における片側運転処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1に係る空気調和機について説明する。図1は、本実施の形態1に係る空気調和機100の構成の一例を示す概略図である。図1に示すように、空気調和機100は、室外機1、室内機2、制御装置3およびリモートコントローラ4で構成されている。室外機1と室内機2とが冷媒配管で接続されることにより、冷媒回路が形成される。なお、図1に示す例では、室外機1に対して1台の室内機2が接続されているが、これに限られず、複数の室内機2が接続されてもよい。
[空気調和機100の構成]
(室外機1)
室外機1は、圧縮機11、冷媒流路切替装置12、室外熱交換器13および膨張弁14を備えている。圧縮機11は、低温低圧の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮し、高温高圧の冷媒を吐出する。圧縮機11は、例えば、圧縮機周波数を変化させることにより、単位時間あたりの送出量である容量が制御されるインバータ圧縮機等からなる。圧縮機11の圧縮機周波数は、制御装置3によって制御される。
冷媒流路切替装置12は、例えば四方弁であり、冷媒の流れる方向を切り替えることにより、冷房運転および暖房運転の切り替えを行う。冷媒流路切替装置12は、冷房運転時に、図1の実線で示すように、圧縮機11の吐出側と室外熱交換器13とが接続されるように切り替わる。また、冷媒流路切替装置12は、暖房運転時に、図1の破線で示すように、圧縮機11の吐出側と室内機2側とが接続されるように切り替わる。冷媒流路切替装置12における流路の切替は、制御装置3によって制御される。
室外熱交換器13は、図示しないファン等によって供給される室外空気と冷媒との間で熱交換を行う。室外熱交換器13は、冷房運転の際に、冷媒の熱を室外空気に放熱して冷媒を凝縮させる凝縮器として機能する。また、室外熱交換器13は、暖房運転の際に、冷媒を蒸発させ、その際の気化熱により室外空気を冷却する蒸発器として機能する。
膨張弁14は、冷媒を膨張させる。膨張弁14は、例えば、電子式膨張弁等の開度の制御が可能な弁で構成される。膨張弁14の開度は、制御装置3によって制御される。
(室内機2)
室内機2は、室内熱交換器21aおよび21b、電磁弁22aおよび22b、電磁弁23aおよび23b、ならびに室内送風機24aおよび24bを備えている。
室内熱交換器21aは、室内送風機24aによって供給される室内空気と冷媒との間で熱交換を行う。室内熱交換器21bは、室内送風機24bによって供給される室内空気と冷媒との間で熱交換を行う。これにより、室内空間に供給される調和空気である冷房用空気または暖房用空気が生成される。室内熱交換器21aおよび21bは、互いに並列に接続されている。室内熱交換器21aおよび21bは、冷房運転の際に、冷媒を蒸発させ、冷媒が蒸発した際の気化熱により室内空気を冷却する蒸発器として機能する。また、室内熱交換器21aおよび21bは、暖房運転の際に、冷媒の熱を室内空気に放熱して冷媒を凝縮させる凝縮器として機能する。
電磁弁22aは、室内熱交換器21aの冷媒の出入口側の一方に設けられ、開閉することによって冷媒の通過または遮断を行う。電磁弁22bは、室内熱交換器21aの冷媒の出入口側の他方に設けられ、開閉することによって冷媒の通過または遮断を行う。電磁弁23aは、室内熱交換器21bの冷媒の出入口側の一方に設けられ、開閉することによって冷媒の通過または遮断を行う。電磁弁23bは、室内熱交換器21bの冷媒の出入口側の他方に設けられ、開閉することによって冷媒の通過または遮断を行う。電磁弁22aおよび22b、ならびに電磁弁23aおよび23bの開閉は、制御装置3によって制御される。
電磁弁22aと電磁弁23aとは、制御装置3の制御により、連動して開閉動作を行う。具体的には、電磁弁22aおよび電磁弁23aは、室内熱交換器21aに対する冷媒の入口側に設けられた電磁弁22aおよび電磁弁23aのうち一方が閉じた後に、冷媒の出口側に設けられた電磁弁22aおよび電磁弁23aのうち他方が閉じる。
同様に、電磁弁22bと電磁弁23bとは、制御装置3の制御により、連動して開閉動作を行う。具体的には、電磁弁22bおよび電磁弁23bは、室内熱交換器21bに対する冷媒の入口側に設けられた電磁弁22bおよび電磁弁23bのうち一方が閉じた後に、冷媒の出口側に設けられた電磁弁22bおよび電磁弁23bのうち他方が閉じる。
室内送風機24aは、室内熱交換器21aに対して空気を供給する。室内送風機24bは、室内熱交換器21bに対して空気を供給する。室内送風機24aおよび24bの回転数は、制御装置3によって制御される。回転数が制御されることにより、室内熱交換器21aおよび21bに対する送風量が調整される。室内送風機24aおよび24bとして、例えば、モータによって駆動されるクロスフローファン等が用いられる。
(制御装置3)
制御装置3は、例えば、リモートコントローラ4に対する使用者の操作による設定、ならびに空気調和機100の各部から受け取る各種情報に基づき、室外機1および室内機2を含む空気調和機100全体の動作を制御する。具体的には、制御装置3は、リモートコントローラ4からの各種設定内容を示す操作信号に基づき、圧縮機11の圧縮機周波数および膨張弁14の開度等を制御する。特に、本実施の形態1において、制御装置3は、リモートコントローラ4から片側運転を指示する操作信号を受け取った場合に、室内送風機24aおよび24bの回転数、電磁弁22aおよび22bならびに電磁弁23aおよび23bの開閉を制御する。
制御装置3は、マイクロコンピュータなどの演算装置上でソフトウェアを実行することにより各種機能が実現され、もしくは各種機能を実現する回路デバイスなどのハードウェア等で構成されている。なお、この例において、制御装置3は、室外機1および室内機2の外部に設けられているが、これに限られず、室外機1および室内機2のいずれかに設けられてもよい。
図2は、図1の制御装置3の構成の一例を示す機能ブロック図である。図2に示すように、制御装置3は、運転決定部31および動作制御部32を備えている。
運転決定部31は、リモートコントローラ4の操作部41から受け取った操作信号に基づき、空気調和機100の運転動作を決定する。運転決定部31は、操作信号に基づき、空気調和機100を通常運転または片側運転のいずれで運転させるか決定する。ここで、通常運転は、室内機2に設けられたすべての吹出口から空気を吹き出すようにする運転を示す。片側運転は、2つの吹出口のうち、いずれか一方の吹出口から空気を吹き出すようにする運転を示す。なお、「片側運転」は、本発明における「選択運転」に対応する。
動作制御部32は、運転決定部31で決定された運転動作に応じて、室内送風機24aおよび24bの回転数、電磁弁22aおよび22bならびに電磁弁23aおよび23bの開閉を制御するための制御信号を生成し、それぞれに供給する。
(リモートコントローラ4)
図1のリモートコントローラ4は、ユーザが操作することにより、運転モード設定、温度設定、風量設定等の各種設定を行い、空気調和機100の動作を制御する。リモートコントローラ4は、ユーザの操作に応じた操作信号を制御装置3に送信する。
リモートコントローラ4は、操作部41および表示部42を有している。操作部41は、ユーザによって操作されるボタン等で構成されている。操作部41は、ユーザの操作に応じた操作信号を生成し、制御装置3に対して送信する。
特に、本実施の形態1では、複数の吹出口のいずれかを選択して運転させる片側運転を行うための操作を行うことができる。片側運転を行うために、ユーザが吹出口を選択する操作を行った場合、操作部41は、片側運転を行うことを示す情報と選択された吹出口を示す情報とを含む操作信号を生成し、制御装置3に対して送信する。
表示部42は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成されている。表示部42は、操作部41に対する操作によって設定された内容を示す情報、例えば運転モード、設定温度、および風量等を表示する。
[室内機2の構造]
図3は、本実施の形態1に係る室内機2を側面から見た場合の内部構造の一例を示す模式図である。図3に示すように、室内機2の本体200における底面の中央近傍には、室内機2の周囲の空気を吸い込むための吸込口210が形成されている。
また、本体200における底面の辺縁には、室内機2の内部に吸い込んだ空気を外部に吹き出すための複数の吹出口220aおよび220bが形成されている。この例では、底面の対向する2つの辺縁のそれぞれに吹出口220aおよび220bが形成されている。2つの吹出口220aおよび220bは、互いに異なる方向に対して空気を吹き出すようにされている。
吹出口220aには、吹出口220aの開閉を行うためのフラップ240aが設けられている。フラップ240aの開閉は、制御装置3によって制御される。フラップ240aは、吹出口220aの開閉の他に、吹出口220aから吹き出される空気の上下方向(y方向)の風向を変更する上下風向板としての機能を有している。
吹出口220bには、吹出口220bの開閉を行うためのフラップ240bが設けられている。フラップ240bの開閉は、制御装置3によって制御される。フラップ240bは、吹出口220bの開閉の他に、吹出口220aから吹き出される空気の上下方向(y方向)の風向を変更する上下風向板としての機能を有している。
本体200の内部には、吸込口210から吹出口220aに通じる風路230aが形成されている。風路230a上には、室内熱交換器21aと室内送風機24aとが配置されている。室内熱交換器21aは、例えば、風路230aを流れる空気の貫流に向かって開くようにV字形状に形成されている。室内送風機24aは、吸込口210から室内空気を取り込み、周囲に配置された室内熱交換器21aを通過させて吹出口220aから熱交換された空気を送り出す。
また、本体200の内部には、吸込口210から吹出口220bに通じる風路230bが形成されている。風路230b上には、室内熱交換器21bと室内送風機24bとが配置されている。室内熱交換器21bは、例えば、風路230bを流れる空気の貫流に向かって開くようにV字形状に形成されている。室内送風機24bは、吸込口210から室内空気を取り込み、周囲に配置された室内熱交換器21bを通過させて吹出口220bから熱交換された空気を送り出す。
さらに、本体200の内部には、電磁弁22aおよび22bならびに電磁弁23aおよび23bが設けられている。電磁弁22aは、室内熱交換器21aの冷媒の出入口の一方に接続されている。電磁弁23aは、室内熱交換器21aの冷媒の出入口の他方に接続されている。電磁弁22bは、室内熱交換器21bの冷媒の出入口の一方に接続されている。電磁弁23bは、室内熱交換器21bの冷媒の出入口の他方に接続されている。
[空気調和機100の動作]
次に、上記構成を有する空気調和機100における冷媒の動作について、図1を参照しながら説明する。図1に示す例において、実線の矢印は、冷房運転時の冷媒の流れを示す。破線の矢印は、暖房運転時の冷媒の流れを示す。
(冷房運転)
冷房運転時、冷媒流路切替装置12は、図1の実線で示すように、圧縮機11の吐出側と室外熱交換器13とが接続されるように切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を介して室外熱交換器13に流入する。室外熱交換器13に流入した高温高圧のガス冷媒は、図示しないファン等によって取り込まれた室外空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、高圧の液冷媒となって室外熱交換器13から流出する。室外熱交換器13から流出した高圧の液冷媒は、膨張弁14によって減圧されて低温低圧の気液二相冷媒となり、室外機1から流出する。
室外機1から流出した低温低圧の気液二相冷媒は、室内機2に流入する。室内機2に流入した低温低圧の気液二相冷媒は分岐した後に、電磁弁22aおよび22bを介して室内熱交換器21aおよび24bのそれぞれに流入する。室内熱交換器21aに流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室内送風機24aによって取り込まれた室内空気と熱交換して吸熱および蒸発し、低圧のガス冷媒となって室内熱交換器21aから流出する。また、室内熱交換器21bに流入した低温低圧の気液二相冷媒は、室内送風機24bによって供給された室内空気と熱交換して吸熱および蒸発し、低圧のガス冷媒となって室内熱交換器21bから流出する。
室内熱交換器21aおよび21bから流出した低圧のガス冷媒は、電磁弁23aおよび23bを介した後に合流し、室内機2から流出する。室内機2から流出した低温低圧のガス冷媒は、室外機1に流入し、冷媒流路切替装置12を通過して、圧縮機11へ吸入される。
(暖房運転)
暖房運転時、冷媒流路切替装置12は、図1の破線で示すように、圧縮機11の吐出側と室内機2側とが接続されるように切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を介して室外機1から流出し、室内機2に流入する。室内機2に流入した高温高圧のガス冷媒は分岐した後に、電磁弁23aおよび23bを介して室内熱交換器21aおよび21bのそれぞれに流入する。
室内熱交換器21aに流入した高温高圧のガス冷媒は、室内送風機24aによって取り込まれた室内空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、高圧の液冷媒となって室内熱交換器21aから流出する。また、室内熱交換器21bに流入した高温高圧のガス冷媒は、室内送風機24bによって取り込まれた室内空気と熱交換して放熱しながら凝縮し、高圧の液冷媒となって室内熱交換器21bから流出する。
室内熱交換器21aおよび21bから流出した高圧の液冷媒は、電磁弁22aおよび22bを介した後に合流し、室内機2から流出する。室内機2から流出した高圧の液冷媒は、室外機1に流入する。室外機1に流入した高圧の液冷媒は、膨張弁14によって減圧されて低温低圧の気液二相冷媒となり、室外熱交換器13に流入する。
室外熱交換器13に流入した低温低圧の気液二相冷媒は、図示しないファン等によって取り込まれた室外空気と熱交換して吸熱および蒸発し、低圧のガス冷媒となって室外熱交換器13から流出する。室外熱交換器13から流出した低圧のガス冷媒は、冷媒流路切替装置12を通過して、圧縮機11へ吸入される。
(通常運転と片側運転)
ここで、本実施の形態1では、すべての吹出口220aおよび220bから空気を吹き出す通常運転と、ユーザによって選択された一部の吹出口220aまたは220bのみから空気を吹き出す片側運転とが行われる。図1に示す例における空気調和機100において通常運転を行う場合には、2つの吹出口220aおよび220bの両方から空気が吹き出される。そのため、電磁弁22aおよび22bならびに電磁弁23aおよび23bは、開状態とされている。
一方、片側運転を行う場合には、2つの吹出口220aおよび220bのうち、選択された一方の吹出口220aまたは220bから空気が吹き出される。そのため、選択されなかった他方の吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bの出入口側に設けられた電磁弁22aおよび電磁弁23a、または電磁弁22bおよび電磁弁23bは、閉状態とされる。
また、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内送風機24aまたは24bは、停止される。さらに、選択されなかった吹出口220aまたは220bに設けられたフラップ240aまたは240bは、閉状態とされる。
具体的には、例えば吹出口220aが選択された場合、選択されなかった吹出口220bに対応する室内熱交換器21bの出入口側に設けられた電磁弁22bおよび電磁弁23bが閉状態とされる。また、室内熱交換器21bに室内空気を供給する室内送風機24bは停止され、吹出口220bに設けられたフラップ240bは閉状態とされる。
[片側運転処理]
本実施の形態1による片側運転時の処理について説明する。図4は、本実施の形態1に係る室内機2における片側運転処理の流れの一例を示すフローチャートである。まず、ステップS1で通常運転が行われている状態で、制御装置3は、ステップS2において、操作部41に対するユーザの操作によって受け取った操作信号に基づき、空気調和機100の片側運転が指示されたか否かを判断する。
片側運転が指示された場合(ステップS2;Yes)、ステップS3において、制御装置3は、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bの冷媒の入口側の電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを閉じる。そして、ステップS4において、制御装置3は、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bの冷媒の出口側に設けられた電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを閉じる。一方、片側運転が指示されていない場合(ステップS2;No)には、処理がステップS1に戻り、通常運転が継続される。
次に、ステップS5において、制御装置3は、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bに室内空気を送風する室内送風機24aまたは24bを停止させる。また、ステップS6において、制御装置3は、選択されなかった吹出口220aまたは220bのフラップ240aまたは240bを閉じる。このようにして、ステップS7において片側運転が行われる。
次に、ステップS8において、制御装置3は、操作部41に対するユーザの操作によって受け取った操作信号に基づき、空気調和機100の通常運転が指示されたか否かを判断する。通常運転が指示された場合(ステップS8;Yes)、制御装置3は、ステップS9において、圧縮機11を停止させる。
また、ステップS10において、制御装置3は、ステップS3およびステップS4で閉じた電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを開く。そして、ステップS11において、制御装置3は、圧縮機11を運転させる。
一方、ステップS8において、通常運転が指示されていない場合(ステップS8;No)には、処理がステップS7に戻り、片側運転が継続される。以下、ステップS1〜ステップS11の処理が繰り返される。
なお、本実施の形態1において、片側運転から通常運転に切り替える際に、制御装置3は、圧縮機11を停止させてから電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを開き、その後圧縮機11を運転させる。これは、それぞれの室内熱交換器21aおよび21bを流れる冷媒の温度差によって生じる結露の発生等を抑制するためである。
圧縮機11の運転を停止させずに片側運転から通常運転に切り替え、閉じている電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを開いた場合、2つの室内熱交換器21aおよび21bの間に温度差が生じる。このように、室内熱交換器21aおよび21bの間で温度差が生じると、通常、均一の冷媒温度分布となっている室内熱交換器21aおよび21bの温度分布のバランスが崩れ、能力の低下あるいは室内機2内部への結露等が発生する可能性がある。そのため、本実施の形態1では、室内熱交換器21aおよび21bを流れる冷媒の温度状態をリセットするために、片側運転から通常運転に切り替える際に、圧縮機11を停止させる。
(具体例)
図4に示す片側運転処理について、具体例を用いて説明する。ここでは、冷房運転時に、吹出口220aからのみ空気を吹き出す片側運転が指示された場合を例にとって説明する。
まず、通常運転が行われている状態(ステップS1)において、ユーザの操作部41に対する操作により、吹出口220aからのみ空気を吹き出す片側運転を行う操作が行われる。操作部41は、片側運転を行うことを示す情報と吹出口220aが選択されたことを示す情報とを含む操作信号を生成し、制御装置3に対して送信する。
制御装置3は、操作部41からの操作信号を受信し、受信した操作信号に基づき、空気調和機100の片側運転が指示されたか否かを判断する(ステップS2)。この場合、操作信号には、片側運転を行うことを示す情報と吹出口220aが選択されたことを示す情報とが含まれている。そのため、制御装置3は、吹出口220aからのみ空気を吹き出す片側運転が指示されたと判断する(ステップS2;Yes)。
したがって、制御装置3は、選択されなかった吹出口220bに対応する室内熱交換器21bの冷媒の入口側の電磁弁22bを閉じる(ステップS3)。その後、制御装置3は、室内熱交換器21bの冷媒の出口側の電磁弁23bを閉じる(ステップS4)。そして、制御装置3は、室内熱交換器21bに対応する室内送風機24bを停止させるとともに、吹出口220bに設けられたフラップ240bを閉じる(ステップS5、S6)。これにより、吹出口220aからのみ空気を吹き出す片側運転が行われる(ステップS7)。
その後、片側運転が行われている状態で、ユーザの操作部41に対する操作により、通常運転を行う操作が行われると、操作部41は、通常運転を行うことを示す情報を含む操作信号を生成し、生成した操作信号を制御装置3に対して送信する。
制御装置3は、操作部41からの操作信号を受信し、受信した操作信号に基づき、空気調和機100の通常運転が指示されたか否かを判断する(ステップS8)。この場合、操作信号には、通常運転を行うことを示す情報が含まれているため、制御装置3は、通常運転が指示されたと判断する(ステップS8;Yes)。したがって、制御装置3は、圧縮機11を停止させた後に電磁弁22bおよび電磁弁23bを開き、圧縮機11を運転させる(ステップS9〜ステップS11)。
このようにして、本実施の形態1に係る空気調和機100では、ユーザの指示に基づき、通常運転と片側運転とが切り替えられ、片側運転時において、ユーザによって選択された吹出口220aまたは220bのみから空気が吹き出される。
以上のように、本実施の形態1に係る空気調和機100において、制御装置3は、ユーザによるリモートコントローラ4に対する操作に基づき、電磁弁22aおよび22bならびに電磁弁23aおよび23bの開閉を制御する。そして、片側運転が指示された場合に、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bの出入口側の電磁弁22aおよび23aまたは電磁弁22bおよび23bを閉じる。また、制御装置3は、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内送風機24aまたは24bを停止させる。
これにより、選択されなかった吹出口220aまたは220bに対応する室内熱交換器21aまたは21bでの冷媒と空気との熱交換が行われなくなるとともに、送風が停止する。そのため、複数の吹出口220aおよび220bから吹き出される空気の風量を個別に運転させる際の異常を抑制することができる。
また、制御装置3は、選択運転を行う場合に、選択されていない吹出口220aまたは220bに設けられたフラップ240aまたは240bを閉じる。これにより、選択されていない吹出口220aまたは220bに通じる風路230aまたは230bの出口が遮断されるため、より確実に選択運転を行うことができる。
さらに、空気調和機100は、リモートコントローラ4をさらに備える。これにより、通常運転または選択運転とのいずれかの運転をユーザが指示することができる。
以上、本発明の実施の形態1について説明したが、本発明は、上述した本発明の実施の形態1に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。上述した例では、一部の吹出口のみから空気を吹き出す片側運転を行う場合について説明したが、例えば、ユーザからの指示に基づき、室内送風機の回転数を変化させ、それぞれの吹出口からの空気の風量を異ならせるようにしてもよい。
また、上述した例では、2つの吹出口が設けられた場合の片側運転について説明したが、吹出口の数は2つに限られない。例えば、3つ以上の複数の吹出口が設けられた場合でも、それぞれの吹出口に対応する室内熱交換器、室内送風機および電磁弁を設けることにより、本実施の形態1と同様に片側運転を行うことができる。
1 室外機、2 室内機、3 制御装置、4 リモートコントローラ、11 圧縮機、12 冷媒流路切替装置、13 室外熱交換器、14 膨張弁、21a、21b 室内熱交換器、22a、22b 電磁弁、23a、23b 電磁弁、24a、24b 室内送風機、31 運転決定部、32 動作制御部、41 操作部、42 表示部、100 空気調和機、200 本体、210 吸込口、220a、220b 吹出口、230a、230b 風路、240a、240b フラップ。

Claims (3)

  1. 異なる複数の方向にそれぞれ空気を吹き出す複数の吹出口と、
    複数の前記吹出口に対応してそれぞれ設けられ、並列に接続された複数の室内熱交換器と、
    複数の前記室内熱交換器の冷媒の出入口側にそれぞれ設けられ、前記冷媒の通過および遮断を行う複数の電磁弁と、
    複数の前記吹出口に対応してそれぞれ設けられた複数の送風機と
    を有する室内機と、
    複数の前記吹出口のうち選択された吹出口から空気を吹き出す選択運転を行う場合に、選択されていない吹出口に対応する前記室内熱交換器の入口側に設けられた前記電磁弁を閉じた後に前記室内熱交換器の出口側に設けられた前記電磁弁を閉じるとともに、選択されていない前記吹出口に対応する送風機を停止させる制御装置と
    を備える
    空気調和機。
  2. 前記室内機は、
    複数の前記吹出口のそれぞれに設けられた複数のフラップをさらに有し、
    前記制御装置は、
    前記選択運転を行う場合に、選択されていない前記吹出口に設けられた前記フラップを閉じる
    請求項1に記載の空気調和機。
  3. すべての前記吹出口から空気を吹き出す通常運転または前記選択運転とのいずれかの運転を指示するリモートコントローラをさらに備える
    請求項1または2に記載の空気調和機。
JP2019550094A 2017-11-02 2017-11-02 空気調和機 Active JP6808065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/039735 WO2019087353A1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019087353A1 JPWO2019087353A1 (ja) 2020-04-23
JP6808065B2 true JP6808065B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=66331717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550094A Active JP6808065B2 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6808065B2 (ja)
WO (1) WO2019087353A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111473486B (zh) * 2020-04-07 2021-11-23 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其空调控制方法、控制装置和可读存储介质
CN113551306A (zh) * 2020-04-26 2021-10-26 海信(山东)空调有限公司 一种具有双换热器的空调器及其控制方法
CN113757947B (zh) * 2021-09-30 2023-03-03 海信空调有限公司 空调器控制方法及空调器
CN114046566A (zh) * 2021-12-01 2022-02-15 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104051A (ja) * 1982-12-03 1984-06-15 株式会社東芝 空気調和機
JPH0350376Y2 (ja) * 1985-08-01 1991-10-28
JPH0642796A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0886527A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 空気調和装置
JP3045159B2 (ja) * 1998-02-27 2000-05-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内機及び該室内機の据付構造
KR20060056107A (ko) * 2004-11-19 2006-05-24 삼성전자주식회사 천정형 공기 조화기 및 그 운전제어방법
JP6590363B2 (ja) * 2015-07-08 2019-10-16 サンデン・エンバイロメントプロダクツ株式会社 冷凍装置
JP2017155953A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019087353A1 (ja) 2019-05-09
JPWO2019087353A1 (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808065B2 (ja) 空気調和機
US10168066B2 (en) Air conditioner with outdoor fan control in accordance with suction pressure and suction superheating degree of a compressor
JP6157339B2 (ja) 室内機及び空気調和装置
JP6248878B2 (ja) 空気調和装置
US10760812B2 (en) Indoor unit for air conditioning device
JP6734624B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2008157557A (ja) 空気調和装置
JP5484919B2 (ja) 空調機
US7624587B2 (en) Multi-stage operation type air conditioner
JP2014029247A (ja) コンテナ用冷凍装置
JP4107333B2 (ja) 天井設置型空気調和装置
WO2015075782A1 (ja) 空気調和装置
JP2017155953A (ja) 空気調和装置
JP2016020784A (ja) 空気調和装置
KR100737314B1 (ko) 천정형 공기조화기 및 그 제어방법
JP2015222157A (ja) 空気調和装置
JP6341122B2 (ja) 空気調和装置
JP2018048753A (ja) 空気調和装置
JP2022050948A (ja) 空調換気システム
JP6745895B2 (ja) 空調システム
JP2011231952A (ja) 空気調和装置
WO2017138110A1 (ja) 空気調和装置
JP7408942B2 (ja) 空気調和装置
JP7246501B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5195135B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150