JP6806291B1 - 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 - Google Patents
耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6806291B1 JP6806291B1 JP2020545807A JP2020545807A JP6806291B1 JP 6806291 B1 JP6806291 B1 JP 6806291B1 JP 2020545807 A JP2020545807 A JP 2020545807A JP 2020545807 A JP2020545807 A JP 2020545807A JP 6806291 B1 JP6806291 B1 JP 6806291B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- less
- dew point
- sulfuric acid
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 250
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 250
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 120
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 156
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 74
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 65
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 40
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 19
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 16
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 13
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 12
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 coal Chemical compound 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L58/00—Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
- C21D1/28—Normalising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/001—Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D7/00—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
- C21D7/13—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/10—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/10—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
- C21D8/105—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/08—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/08—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
- C21D9/085—Cooling or quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/52—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L9/00—Rigid pipes
- F16L9/02—Rigid pipes of metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
[1]質量%で、
C:0.01〜0.12%、
Si:0.01〜0.8%、
Mn:0.10〜2.00%、
P:0.050%以下、
S:0.040%以下、
Al:0.010〜0.100%、
Cu:0.03〜0.80%、
Ni:0.01〜0.50%、
Mo:0.01〜0.20%、
Sb:0.002〜0.50%、
Cr:0.004%以下、
W:0.002%以下
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
フェライト相の面積率が50〜65%かつパーライト相の面積率が2%以下であり、残部がベイナイト相、マルテンサイト相のうちの1種または2種からなる組織とを有し、
降伏強度が230MPa以上、引張強度が380MPa以上である、耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管。
[2]前記成分組成に加えてさらに、質量%で、以下のA群およびB群のうちから選択される1群または2群を含有する、[1]に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管。
A群:Sn:0.005〜0.50%、Co:0.005〜0.20%のうち1種または2種
B群:Ti:0.005〜0.050%
[3]前記[1]または[2]に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼管素材を、1100〜1300℃に加熱後、800℃以上で熱間圧延して所定の形状の継目無鋼管とし、室温まで冷却した後、
850〜1050℃の焼準温度で加熱する焼準熱処理を行い、ついで、平均冷却速度10〜50℃/sで500℃以下の冷却停止温度まで加速冷却を行う、耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法。
[4]前記加速冷却を行った後、
室温まで冷却し、その後、再加熱して400〜700℃の焼戻温度で加熱する焼戻し熱処理を行う、[3]に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法。
Cは、鋼の強度を高める元素であり、本発明では、特に配管用継目無鋼管として要求される降伏強度、および引張強度を満足させるため、0.01%以上のCの含有を必要とする。よって、C含有量は0.01%以上とする。C含有量は、好ましくは0.02%以上である。一方、0.12%を超えるCの含有は、鋼の硬化による置き割れを発生させやすくなる。特に、後述する鋼管の焼準熱処理後の加速冷却を実施した際に置き割れが顕著となることから、C含有量の上限を0.12%とする。C含有量は、好ましくは0.08%以下であり、より好ましくは0.06%以下である。
Siは脱酸剤として作用するとともに、鋼中に固溶して鋼の強度を高める元素であり、本発明では、特に配管用継目無鋼管として要求される降伏強度、および引張強度を満足させるため、0.01%以上のSiの含有を必要とする。よって、Si含有量は0.01%以上とする。Si含有量は、好ましくは0.1%以上であり、より好ましくは0.2%以上である。一方、0.8%を超えるSiの含有は、耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼすことから、Si含有量の上限を0.8%とする。Si含有量は、好ましくは0.6%以下であり、より好ましくは0.4%以下である。
Mnは、焼入れ性の向上を介して、鋼の強度を高める元素であり、本発明では、特に配管用継目無鋼管として要求される降伏強度、および引張強度を満足させるため、0.10%以上のMnの含有を必要とする。よって、Mn含有量は0.10%以上とする。Mn含有量は、好ましくは0.50%以上であり、より好ましくは0.70%以上である。一方、2.00%を超えてMnを含有させた場合、Cと同様、鋼の硬化による置き割れを発生させやすくなることから、Mn含有量の上限を2.00%とする。Mn含有量は、好ましくは1.80%以下であり、より好ましくは1.40%以下である。
Pは、連続鋳造時の中心偏析が著しく、継目無鋼管の熱間圧延における穿孔時の内部欠陥の原因となるほか、耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼす。そのため、本発明ではできるだけ低減することが望ましいが、0.050%までは許容できる。よって、P含有量は0.050%以下とする。P含有量は、好ましくは0.030%以下であり、より好ましくは0.015%以下である。P含有量の下限は、特に限定されないが、過度の脱Pは製造コストの増加を招くため、P含有量の下限は0.001%程度とすることが好適である。
Sもまた、連続鋳造時の中心偏析が著しく、鋼管素材の熱間圧延における穿孔時の内部欠陥の原因となる。また、多量の含有は、耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼす。そのため、本発明では、できるだけ低減することが望ましいが、0.040%までは許容できる。よって、S含有量は0.040%以下とする。S含有量は、好ましくは0.010%以下であり、より好ましくは0.003%以下である。S含有量の下限は、特に限定されないが、過度の脱Sは製造コストの増加を招くため、S含有量の下限は0.0005%程度とすることが好適である。
Alは脱酸材として作用する元素である。固溶酸素を低減し、Mn酸化物生成による有効Mn量の低下等を防止するため、0.010%以上の含有を必要とする。よって、Al含有量は0.010%以上とする。Al含有量は、好ましくは0.015%以上であり、より好ましくは0.020%以上である。一方、0.100%を超えてAlを含有させた場合、Al2O3が鋼中に多く発生し、耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼすことから、Al含有量の上限を0.100%とする。Al含有量は、好ましくは0.080%以下であり、より好ましくは0.040%以下である。
Cuは硫酸露点環境下での鋼の腐食防止に有効な元素である。さらに、Sbとの複合添加で、耐硫酸露点腐食性の改善が顕著となる。このような効果を得るため、Cuは0.03%以上の含有を必要とする。よって、Cu含有量は0.03%以上とする。Cu含有量は、好ましくは0.10%以上であり、より好ましくは0.20%以上である。一方、Cuは鋼の高温延性を低下させることも良く知られており、0.80%を超えて含有させた場合、熱間圧延時の外表面欠陥発生が著しいことから、Cu含有量の上限を0.80%とする。Cu含有量は、好ましくは0.60%以下であり、より好ましくは0.50%以下である。
Niは、Cu含有鋼に複合添加した場合、Cuの高温延性低下を抑制する元素である。このような効果を得るため、0.01%以上の含有を必要とする。よって、Ni含有量は0.01%以上とする。Ni含有量は、好ましくは0.05%以上であり、より好ましくは0.10%以上である。一方、0.50%を超えて含有させても効果が飽和し、かつ、添加コストが高い元素であることから、Ni含有量の上限を0.50%とする。Ni含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.25%以下である。
Moは、従来耐硫酸露点腐食性を阻害する元素であることが知られている。しかし、後述する長時間の耐硫酸露点腐食性に及ぼすミクロ組織の影響として、鋼のパーライト相の抑制が有効である。そして、微量のMo添加はパーライト相の生成防止に有効であることが、本発明者らの研究によって明らかとなった。長時間の耐硫酸露点腐食性を改善するための、鋼管のミクロ組織中のパーライト組織面積率を得るには、Moは0.01%以上の含有を必要とする。よって、Mo含有量は0.01%以上とする。Mo含有量は、好ましくは0.10%以上であり、より好ましくは0.14%以上である。一方、0.20%を超えてMoを含有すると、耐硫酸露点腐食性が著しく劣化するため、Mo含有量の上限を0.20%とする。Mo含有量は、好ましくは0.18%以下であり、より好ましくは0.16%以下である。
SbはCuと同様、硫酸露点腐食環境下での鋼の腐食防止に有効な元素で、Cuとの複合添加により耐硫酸露点腐食性を著しく改善する。このような効果を得るためには、Sbは0.002%以上の含有が必要である。よって、Sb含有量は0.002%以上とする。Sb含有量は、好ましくは0.02%以上であり、より好ましくは0.05%以上である。一方、鋼の高温延性を低下させる元素でもあり、0.50%を超えてSbを含有させた場合、鋼管素材の圧延中に割れが生じて造管できなくなることがあるため、Sb含有量の上限を0.50%とする。Sb含有量は、好ましくは0.20%以下であり、より好ましくは0.09%以下である。
Crは耐硫酸露点腐食性そのものには大きく影響しないが、鋼の焼入れ性を向上させるため、後述する鋼管の焼準熱処理後に加速冷却を実施した際に、置き割れを発生させやすくなる。置き割れの発生を抑制するためには、Cr含有量を0.004%以下とする必要がある。一方、Cr含有量の下限は特に限定されないが、0.001%を下回るCr含有量の低減は製造コストの増大を招くため、Cr含有量は0.001%以上が好ましい。
Wは、耐硫酸露点腐食性の改善には有効な元素であるが、Crと同様に鋼の焼入れ性を向上させるため、後述する鋼管の焼準熱処理後に加速冷却を実施した際に、置き割れを発生させやすくなる。置き割れの発生を抑制するためには、W含有量を0.002%以下とする必要がある。一方、W含有量の下限は特に限定されないが、0.0003%を下回るW含有量の低減は製造コストの増大を招くため、W含有量は0.0003%以上が好ましい。
Snは、硫酸露点腐食環境下での腐食をより低減する目的で含有させても良い。Snを含有させたことによる効果を十分に得るためには、Snは0.005%以上の含有を必要とする。よって、Snを含有する場合、Sn含有量は0.005%以上とする。Sn含有量は、好ましくは0.02%以上であり、より好ましくは0.05%以上である。一方、Snは、Sbと同様に鋼の高温延性を低下させるため、Snを含有する場合、Sn含有量の上限を0.50%とする。Sn含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.15%以下である。
Coは、硫酸露点腐食環境下での腐食をより低減する目的で含有させても良い。Coを含有させたことによる効果を十分に得るためには、Coは0.005%以上の含有を必要とする。よって、Coを含有する場合、Co含有量は0.005%以上とする。Co含有量は、好ましくは0.01%以上であり、より好ましくは0.03%以上である。一方、Coは、Snと同様に鋼の高温延性を低下させるため、Coを含有する場合、Co含有量の上限を0.20%とする。Co含有量は、好ましくは0.08%以下であり、より好ましくは0.06%以下である。
Tiは、鋼中で窒化物を形成し、特に高温で鋼がオーステナイト相となるときピンニング効果でオーステナイト粒成長を抑制する。その結果、その後のフェライト変態時に細粒フェライトを得ることができるため、細粒化強化による降伏強度の向上の観点で添加しても良い。十分な細粒化を達成するためには、Tiは0.005%以上の含有が必要である。よって、Tiを含有する場合、Ti含有量は0.005%以上とする。Ti含有量は、好ましくは0.008%以上であり、より好ましくは0.010%以上である。一方、0.050%を超えてTiを含有させた場合、粗大なTi窒化物が耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼすため、Tiを含有する場合、Ti含有量の上限を0.050%とする。Ti含有量は、好ましくは0.040%以下であり、より好ましくは0.030%以下である。
フェライト相の面積率が50%未満の場合、後述するパーライト相の面積率2%以下を得るための鋼管の焼準熱処理後の加速冷却で、鋼管に置き割れが発生しやすくなることから、フェライト相の面積率の下限を50%とする。フェライト相の面積率は、好ましくは55%以上である。一方、フェライト相の面積率が65%を超えた場合、特に鋼の降伏強度が低下し、配管用として必要な降伏強度を満足できなくなることから、フェライト相の面積率の上限を65%とする。フェライト相の面積率は、好ましくは60%以下である。
表1に示す試験結果の通り、継目無鋼管のミクロ組織にパーライト相が含まれる場合、硫酸水溶液(液温50℃、濃度70質量%)に長時間浸漬した場合の硫酸露点腐食時の腐食速度が増大してしまう。本発明者らの鋭意研究の結果、腐食速度の増大を回避するためには、ミクロ組織におけるパーライト相の面積率を2%以下とする必要がある。パーライト相の面積率は、好ましくは1%以下であり、より好ましくは0%である。なお、パーライト相を目標とする面積率以下に制御する方法としては、鋼にMoを含有させ、さらに鋼管の焼準熱処理後に加速冷却を行う等の方法が挙げられる。
造管工程では、鋼管素材を加熱した後、熱間圧延して所定の形状の継目無鋼管とする。この際、圧延荷重の観点から、鋼管素材の加熱温度の下限を1100℃とする。1100℃を下回る場合、圧延荷重オーバーで継目無鋼管への造管が不可能となる場合がある。ピアサー穿孔時に生じる管内面側の欠陥防止の観点から、加熱温度の下限は、好ましくは1150℃であり、より好ましくは1200℃である。一方、鋼管素材を1300℃を超えて加熱した場合、後述する鋼管熱処理(焼準熱処理とその後の加速冷却)を行っても、本発明で目的とするミクロ組織分率が得られないことがあり、耐硫酸露点腐食性に悪影響を及ぼすため、鋼管素材の加熱温度の上限は1300℃とする。鋼管素材の加熱温度は、好ましくは1290℃以下であり、より好ましくは1280℃以下である。
熱間圧延の圧延温度が低下すると、圧延荷重オーバーとなって継目無鋼管への造管が不可能となる場合があるため、熱間圧延温度の下限を800℃とする。すなわち、熱間圧延終了温度を800℃以上とする。例えば、熱間圧延として、ピアサー穿孔、マンドレルミル圧延あるいはプラグミル圧延し、その後、縮径圧延する場合、縮径圧延の圧延終了温度を800℃以上とする。熱間圧延中に鋼管内外表面に生じる欠陥防止の観点から、熱間圧延温度は、好ましくは830℃以上であり、より好ましくは850℃以上である。
焼準熱処理は、鋼管のミクロ組織の整粒化のため、鋼がオーステナイト相となる温度域に加熱することが望ましい。焼準熱処理における焼準温度が850℃未満の場合、完全にオーステナイト相とならず、一部未変態のフェライト相が残留してしまい、降伏強度の低下の原因となることから、焼準温度は850℃以上とする。焼準温度は、好ましくは880℃以上であり、より好ましくは900℃以上である。一方、1050℃を超えて加熱した場合、オーステナイトの結晶粒が著しく粗大化し、その後の加速冷却時に変態生成したフェライト相も粗大となり、降伏強度の低下の原因となることから、焼準温度の上限を1050℃とする。焼準温度は、好ましくは1000℃以下であり、より好ましくは950℃以下である。
焼準熱処理後、焼準温度から冷却停止温度まで加速冷却する。焼準熱処理後の加速冷却は、鋼管のミクロ組織中にパーライト相の生成を抑制する目的で実施する。なお、ここでいう加速冷却の平均冷却速度とは、焼準温度から冷却停止温度までの温度範囲における、鋼管外表面の平均冷却速度を意味する。加速冷却せずに、空冷した場合、あるいは加速冷却の平均冷却速度が10℃/s未満の場合、パーライト相が面積率で2%超生成してしまい、長時間の硫酸露点腐食試験時の腐食速度が大きくなる。加速冷却の平均冷却速度は、好ましくは12℃/s以上であり、より好ましくは15℃/s以上である。一方、50℃/sを超える平均冷却速度の場合、加速冷却後の置き割れが顕著となることから、加速冷却の平均冷却速度の上限を50℃/sとする。加速冷却の平均冷却速度は、好ましくは30℃/s以下であり、より好ましくは25℃/s以下である。
継目無鋼管のミクロ組織中にパーライト相の生成を抑制するため、加速冷却の冷却停止温度を500℃以下にする。好ましくは、加速冷却の冷却停止温度は、450℃以下である。なお、冷却停止温度の下限は特に制限しないが、加速冷却後の置き割れ防止の観点から、200℃以上とすることが好ましい。
焼戻し熱処理を行う場合、上記加速冷却を行った後、室温まで冷却した鋼管を再加熱し、400〜700℃の焼戻温度で加熱する焼戻し熱処理を行う。焼戻温度が400℃未満であると、加速冷却を施したままの鋼管が高い引張強度を有する場合、その高い引張強度を下げることが難しく、また、場合によっては置き割れが発生することから、焼戻し熱処理を実施する際には、400℃以上の焼戻温度で焼戻しを行う。焼戻温度は、450℃以上が好ましく、500℃以上がより好ましい。一方、700℃を超える焼戻温度で焼戻しを行うと、鋼の一部がオーステナイト相に変態し、その後の冷却過程でフェライト相に変態してしまい、鋼管の降伏強度が低下することから、焼戻し熱処理を行う場合の焼戻温度の上限は700℃とする。焼戻温度は、好ましくは650℃以下であり、より好ましくは600℃以下である。
Claims (4)
- 質量%で、
C:0.01〜0.12%、
Si:0.01〜0.8%、
Mn:0.10〜2.00%、
P:0.050%以下、
S:0.040%以下、
Al:0.010〜0.100%、
Cu:0.03〜0.80%、
Ni:0.01〜0.50%、
Mo:0.01〜0.20%、
Sb:0.002〜0.50%、
Cr:0.004%以下、
W:0.002%以下
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
フェライト相の面積率が50〜65%かつパーライト相の面積率が2%以下であり、残部がベイナイト相、マルテンサイト相のうちの1種または2種からなる組織とを有し、
降伏強度が230MPa以上、引張強度が380MPa以上である、耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管。 - 前記成分組成に加えてさらに、質量%で、以下のA群およびB群のうちから選択される1群または2群を含有する、請求項1に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管。
A群:Sn:0.005〜0.50%、Co:0.005〜0.20%のうち1種または2種
B群:Ti:0.005〜0.050% - 請求項1または2に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼管素材を、1100〜1300℃に加熱後、800℃以上で熱間圧延して所定の形状の継目無鋼管とし、室温まで冷却した後、
850〜1050℃の焼準温度で加熱する焼準熱処理を行い、ついで、平均冷却速度10〜50℃/sで500℃以下の冷却停止温度まで加速冷却を行う、耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法。 - 前記加速冷却を行った後、
室温まで冷却し、その後、再加熱して400〜700℃の焼戻温度で加熱する焼戻し熱処理を行う、請求項3に記載の耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127601 | 2019-07-09 | ||
JP2019127601 | 2019-07-09 | ||
PCT/JP2020/023143 WO2021005959A1 (ja) | 2019-07-09 | 2020-06-12 | 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6806291B1 true JP6806291B1 (ja) | 2021-01-06 |
JPWO2021005959A1 JPWO2021005959A1 (ja) | 2021-09-13 |
Family
ID=73992827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020545807A Active JP6806291B1 (ja) | 2019-07-09 | 2020-06-12 | 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3998357A4 (ja) |
JP (1) | JP6806291B1 (ja) |
KR (1) | KR102587687B1 (ja) |
CN (1) | CN114080465B (ja) |
MX (1) | MX2022000428A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113862570A (zh) * | 2021-09-27 | 2021-12-31 | 日照宝华新材料有限公司 | 一种高强度耐硫酸露点腐蚀用钢及其生产方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114540715B (zh) * | 2022-02-28 | 2022-12-16 | 衡阳华菱钢管有限公司 | 一种耐酸腐蚀钢、其制备方法和耐腐蚀管 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121623A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Nkk Corp | 耐候性に優れた低降伏比溶接構造用鋼材の製造方法 |
JP2003213367A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-07-30 | Nippon Steel Corp | 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手 |
JP2009046750A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Jfe Steel Kk | 船舶用耐食鋼材およびその製造方法 |
JP2017014577A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 新日鐵住金株式会社 | 酸性環境用耐食鋼材及び防食方法 |
JP2017160544A (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-14 | 日新製鋼株式会社 | 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR075976A1 (es) * | 2009-03-30 | 2011-05-11 | Sumitomo Metal Ind | Metodo para la manufactura de tuberias sin costura |
CN105358725B (zh) * | 2013-07-04 | 2019-02-15 | 新日铁住金株式会社 | 酸环境下使用的管线管用无缝钢管 |
CN105937010B (zh) * | 2016-06-30 | 2018-06-19 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种改进型09GrCuSb耐硫酸露点腐蚀用钢及其制造方法 |
CN105925899B (zh) * | 2016-07-13 | 2017-11-14 | 达力普石油专用管有限公司 | 一种调质态x52抗硫化氢腐蚀无缝管线管及其制备方法 |
KR102215678B1 (ko) | 2016-08-25 | 2021-02-15 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 내황산 이슬점 부식강 |
JP6338031B1 (ja) | 2016-08-25 | 2018-06-06 | Jfeスチール株式会社 | 耐硫酸露点腐食鋼 |
JP6332576B1 (ja) | 2016-08-25 | 2018-05-30 | Jfeスチール株式会社 | 耐硫酸露点腐食鋼 |
MY189295A (en) | 2016-08-25 | 2022-02-02 | Jfe Steel Corp | Sulfuric acid dew point corrosion-resistant steel |
CN109082591B (zh) | 2018-08-22 | 2020-12-25 | 东北大学 | 125ksi抗硫化氢应力腐蚀高强油套管用钢及其制备工艺 |
-
2020
- 2020-06-12 KR KR1020227000342A patent/KR102587687B1/ko active IP Right Grant
- 2020-06-12 JP JP2020545807A patent/JP6806291B1/ja active Active
- 2020-06-12 MX MX2022000428A patent/MX2022000428A/es unknown
- 2020-06-12 EP EP20837793.7A patent/EP3998357A4/en active Pending
- 2020-06-12 CN CN202080049961.5A patent/CN114080465B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121623A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Nkk Corp | 耐候性に優れた低降伏比溶接構造用鋼材の製造方法 |
JP2003213367A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-07-30 | Nippon Steel Corp | 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手 |
JP2009046750A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Jfe Steel Kk | 船舶用耐食鋼材およびその製造方法 |
JP2017160544A (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-14 | 日新製鋼株式会社 | 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材 |
JP2017014577A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 新日鐵住金株式会社 | 酸性環境用耐食鋼材及び防食方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113862570A (zh) * | 2021-09-27 | 2021-12-31 | 日照宝华新材料有限公司 | 一种高强度耐硫酸露点腐蚀用钢及其生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102587687B1 (ko) | 2023-10-10 |
JPWO2021005959A1 (ja) | 2021-09-13 |
CN114080465B (zh) | 2022-11-22 |
US20220364671A1 (en) | 2022-11-17 |
BR112021026555A2 (pt) | 2022-02-15 |
KR20220017485A (ko) | 2022-02-11 |
EP3998357A1 (en) | 2022-05-18 |
CN114080465A (zh) | 2022-02-22 |
EP3998357A4 (en) | 2023-01-04 |
MX2022000428A (es) | 2022-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2607503C2 (ru) | Высокопрочная бесшовная стальная труба для применения в нефтяной скважине, обладающая высокой стойкостью к растрескиванию под действием напряжений в сульфидсодержащей среде | |
KR100933114B1 (ko) | 페라이트계 내열강 | |
JP5776398B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6107437B2 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法 | |
JP6479527B2 (ja) | 酸洗性、および焼入れ焼戻し後の耐遅れ破壊性に優れたボルト用線材、並びにボルト | |
WO2016038809A1 (ja) | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP6822623B1 (ja) | 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP2009293063A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼材の製造方法 | |
JP6806291B1 (ja) | 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP5240418B2 (ja) | 耐食性に優れた軸受鋼と、軸受部品及び精密機器部品 | |
JP4016786B2 (ja) | 継目無鋼管およびその製造方法 | |
WO2021005959A1 (ja) | 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP4516924B2 (ja) | 熱間圧延時の耐表面割れ性に優れた薄鋼板及びその製造方法 | |
JP6565890B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP2022130746A (ja) | 非調質鍛造部品および非調質鍛造用鋼 | |
WO2021131460A1 (ja) | 高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP5168806B2 (ja) | 熱間圧延時の耐表面割れ性に優れた薄鋼板及びその製造方法 | |
JP2002294402A (ja) | 耐摩耗特性に優れた低合金耐熱ボイラー用鋼管 | |
US12129954B2 (en) | Seamless steel pipe having desirable sulfuric acid dew-point corrosion resistance, and method for manufacturing same | |
JP7095801B2 (ja) | 高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP4975448B2 (ja) | 靭性に優れた655MPa級マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法 | |
JP7388371B2 (ja) | 電縫鋼管および電縫鋼管の製造方法 | |
JP7226595B2 (ja) | ラインパイプ用電縫鋼管 | |
JP4765680B2 (ja) | 焼戻し効率性および焼戻し安定性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2023061275A (ja) | 鋼材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200909 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |