JP6802035B2 - 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6802035B2 JP6802035B2 JP2016208026A JP2016208026A JP6802035B2 JP 6802035 B2 JP6802035 B2 JP 6802035B2 JP 2016208026 A JP2016208026 A JP 2016208026A JP 2016208026 A JP2016208026 A JP 2016208026A JP 6802035 B2 JP6802035 B2 JP 6802035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- sign
- unit
- color
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 151
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 161
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 90
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/94—Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/582—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/40—Image enhancement or restoration using histogram techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/04—Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/0969—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30256—Lane; Road marking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明の他の態様による画像処理装置は、車両に搭載された車載カメラによって撮影された入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する明暗補正部と、前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成する色解析部と、前記明暗補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第2の対象物を検出する物体検出部と、前記物体検出部により検出された前記第1の対象物と前記第2の対象物との時系列での関連性に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物を認識する物体関連解析部と、を備え、前記第1の対象物は道路の付近に設置された標識であり、前記第2の対象物は路面に描かれた標示であり、前記物体関連解析部は、前記物体検出部が前記第1の対象物または前記第2の対象物として検出した前記標識や前記標示の種別に応じて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果の中から処理対象とする認識結果を決める。
本発明による警告装置は、画像処理装置と、前記画像処理装置による前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果に基づいて、前記車両の運転者に対する警告を出力する警告出力部と、を備える。
本発明による画像処理システムは、車両に搭載された端末装置と、前記端末装置との間で通信を行うサーバ装置と、を有し、前記端末装置は、車両に搭載された車載カメラによって撮影された入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する明暗補正部と、前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成する色解析部と、前記明暗補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第2の対象物を検出する物体検出部と、前記物体検出部による前記第1の対象物と前記第2の対象物との検出結果を示す検出後画像を前記サーバ装置に送信する画像送信部と、を備え、前記サーバ装置は、前記端末装置から送信された前記検出後画像を受信する画像受信部と、前記画像受信部により受信された検出後画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する第2の明暗補正部と、前記画像受信部により受信された検出後画像の色を補正した色補正画像を作成する第2の色解析部と、前記明暗補正画像に基づいて前記検出後画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記検出後画像に含まれる第2の対象物を検出する第2の物体検出部と、前記画像受信部により受信された前記検出後画像における前記第1の対象物と前記第2の対象物との時系列での関連性に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物を認識する物体関連解析部と、を備える。
本発明による画像処理方法は、車両に搭載された車載カメラによって撮影され、コンピュータに入力された入力画像の処理方法であって、前記コンピュータにより、前記入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成し、前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成し、前記明暗補正画像に基づいて、道路の付近に設置されて前記入力画像に含まれる標識を第1の対象物として検出し、前記色補正画像に基づいて、路面に描かれて前記入力画像に含まれる標示を第2の対象物として検出し、前記第1の対象物として検出された前記標識が示す交通規制または指示の内容と、前記第2の対象物として検出された前記標示が示す交通規制または指示の内容とが、時系列順に取得された所定数以上の前記入力画像において同一であるという条件を満たす場合に、前記標識と前記標示とを互いに関連付けて認識する。
<画像処理装置の機能構成>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置1の機能構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像処理装置1は、その機能として、入力部10と、色空間変換部11と、明暗補正部12と、色解析部13と、物体検出部14と、物体関連解析部15と、信頼度判定部16と、描画部17と、記録部18と、画像記憶部90と、制御部91とを有している。なお、図1に示す画像処理装置1の各機能は、たとえばスマートホン等の携帯移動端末装置、パーソナルコンピュータ、サーバ装置などの情報機器において、各種のプログラムやハードウェアを組み合わせて実現される。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置1のハードウェア構成例を示す図である。図2に示すように、画像処理装置1は、CPU201と、メモリ202と、記憶装置203と、出力装置204と、入力装置205と、通信デバイス206とを有しており、これらがバス207によって相互に接続されている。
次に、上記の色空間変換部11、明暗補正部12、色解析部13、物体検出部14、物体関連解析部15、信頼度判定部16、描画部17、記録部18の各機能構成の動作について、以下に詳細に説明する。
色空間変換部11は、入力画像における色の明るさ情報として、たとえば、入力画像のRGB色空間をLab色空間に変換した画像を生成する。Lab色空間変換により、入力画像に対するL値、a値、およびb値が取得される。なお、L値は明度に相当する情報であり、a値およびb値は色の明るさを表す情報である。
明暗補正部12は、色空間変換部11で求められた色空間変換後の入力画像の色の明るさ情報、すなわちa値またはb値のいずれか少なくとも一方を用いて、以下のようにして明暗補正画像を作成する。
V=E2/E1 ・・・(1)
cnCor=cn-(aveR2-cn)*v ・・・(2)
色解析部13は、入力画像の色差分値を以下のようにして算出し、この色差分値を用いて色補正画像を作成する。
s_R=abs(R-G),s_G=abs(G-B),s_B=abs(B-R) ・・・(3)
物体検出部14は、明暗補正部12により作成された明暗補正画像に基づいて、入力画像に含まれる標識を検出するための画像を以下のようにして作成する。
aveRN=aveR1*C2/C1+aveR2*C3/C1 ・・・(4)
Th=aveRN+α ・・・(5)
物体関連解析部15は、物体検出部14により検出されて識別された標識と標示との関連性を解析する。以下では、物体検出部14にて分離画像ND内の物体が検出されて標識と識別され、また、物体検出部14にて分離画像MC内の物体が検出されて標示と識別された場合を例として、物体関連解析部15の処理を説明する。
信頼度判定部16は、物体検出部14により検出された標識および標示について、これらの物体の検出結果に対する信頼度を判定する。図10は、信頼度判定部16の動作の一例を説明するための図である。
描画部17は、信頼度判定部16による信頼度の判定結果に基づいて、物体検出部14による標識および標示の検出結果を入力画像上に描画する。図11は、描画部17の動作の一例を説明するための図である。図11において、左側の画像Nは図3と同様に、RGB色空間で表現された入力画像の例を示し、右側の画像NEは標識および標示の検出結果が描画された画像例を示す。
記録部18は、描画部17において入力画像N上に検出枠34、35を描画することで作成された画像NEを、画像記憶部90に保存する。
図12は、本発明の第1の実施形態による画像処理装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
入力部10は、車載カメラから入力された画像を受け付け、当該入力画像Nを色空間変換部11に出力する。
色空間変換部11は、入力部10から出力された入力画像NをLab色空間画像に変換した画像NAを求める。
明暗補正部12は、色空間変換部11で求めた画像NAから、領域R2内の色の明るさの平均値aveR2を算出する。また、明暗補正部12は、画像記憶部90から時間的に1つ前の色空間変換後の画像(N−1)Aを読み込み、領域R1内の色の明るさの平均値aveR1を算出する。そして、明暗補正部12は、上述の式(1)、(2)を用いて、明暗を補正した画像NBを生成する。
色解析部13は、上述の式(3)を用いて、各画素の原色毎の色差分の絶対値s_R、s_G、s_Bを求め、これらの値を閾値Th_sと比較することで、色をマスクした色補正後の画像MBを作成する。
物体検出部14は、上述の式(4)、(5)を用いて、画像毎に閾値Thを求める。
物体検出部14は、明暗を補正した画像NBの各画素値cnCorについて、閾値Thと比較する。その結果、cnCorがa値に相当する場合には、cnCor≧閾値Thであれば処理をステップS1007に移行し、cnCor<閾値Thであれば処理をステップS1008に移行する。なお、cnCorがb値に相当する場合には、ステップS1006の判定における不等号の向きが図12とは反対になる。すなわち、cnCor≦閾値Thであれば処理をステップS1007に移行し、cnCor>閾値Thであれば処理をステップS1008に移行する。
画像NBの各画素値cnCorがa値、b値のいずれに相当する場合でも、物体検出部14は、補正値にs値(例えば、255)を設定する。
画像NBの各画素値cnCorがa値、b値のいずれに相当する場合でも、物体検出部14は、補正値にt値(例えば、0)を設定する。
物体検出部14は、対象画像内の全ての画素について補正値が求まるまで、上記ステップS1006からS1008の処理を繰り返す。ステップS1006からS1009の処理を繰り返すことにより、画像NBから背景と物体が分離された画像NDが作成され、検出対象物体である標識31が検出される。
物体検出部14は、画像MBの領域R3内から矩形を構成する物体を求める。これにより、画像MBから背景と物体が分離された画像MCが作成され、検出対象物体である標示32が検出される。
物体検出部14は、基準画像を画像記憶部90から読み出し、検出した物体の画像と基準画像に対してヒストグラムをそれぞれ作成し、上述の式(6)を用いて、ヒストグラム間の類似度Rを算出する。そして、算出した類似度Rに基づいて検出した物体と基準画像の類似度合いを判断し、たとえば類似度R≦閾値Th_Rの場合に類似度合いが高いと判断して、検出した物体を標識もしくは標示として識別する。なお、類似度RはBhattacharyya距離として算出されるため、類似度Rの値が小さいほどヒストグラム間の距離が短く、類似度が高いことを意味する。このとき上述したように、ニューラルネットワークを用いた機械学習により求めた識別器を用い、その識別器による判別結果を上記判定に加えて、識別したい標識もしくは標示か否かを判定してもよい。
物体関連解析部15は、物体検出部14で検出した物体同士の関連を解析する。このとき物体関連解析部15は、図8で説明したように、たとえば、時系列順に取得された複数の入力画像において検出された標識および標示の認識率をそれぞれ保存しておき、一定期間内で保存された認識率の平均値を算出することで、最終的な標識および標示の認識結果を決定する。これにより、標識と標示の時系列での関連性に基づいて、検知対象物である標識および標示を認識する。
信頼度判定部16は、検出した物体の撮影時の位置情報(緯度、経度)を累積し、累積した検出頻度が閾値Th_h以上であれば、検出した物体の位置に対する信頼度Cが高いと判定する。一方、検出頻度が閾値Th_h未満であれば、信頼度Cが低いと判定する。信頼度判定部16は、物体検出部14が検出した各物体について、こうした信頼度Cの判定を行う。
描画部17は、信頼度Cが高い場合に、物体検出部14で検出した物体を囲むように検出枠34、35を入力画像N上に描画し、画像NEを作成する。一方、信頼度Cが低い場合には、描画部17は、検出枠を入力画像N上に描画することはしない。
記録部18は、描画部17で検出枠34、35を描画した画像NEを画像記憶部90に保存する。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る警告装置1200の構成を示すブロック図である。警告装置1200は、車両に搭載されて用いられるものであり、たとえば地図上に経路を表示してユーザを目的地まで誘導するナビゲーションシステムとして機能する。さらに、車両の周囲に存在する標識や標示等の対象物の情報をリアルタイムで収集し、所定の警告場所に近づいたときに、画面表示や音声により警告(アラート)を出力する。警告場所は、たとえば役所、警察署等の汎用的な建物や、ランドマーク的な建物などの予め決められた場所であってもよいし、過去の車両走行中にユーザがマーキングした場所であってもよい。本実施形態による警告装置1200は、ユーザから情報を収集しながら、ユーザにとって有益な情報を提供するものである。
図14は、本発明の第3の実施形態に係る画像処理システム1300の構成を示すブロック図である。画像処理システム1300は、車両で撮影された画像からPOI(Point of Interest)情報を作成するものであり、サーバ1303と、移動端末装置1307と、を有する。
図15は、本発明の第4の実施形態に係る画像処理システム1400の構成を示すブロック図である。画像処理システム1400は、車両で撮影された画像に基づいて車両の運転者に警告を出力するものであり、サーバ1403と、移動端末装置1408と、を有する。
図16は、本発明の第5の実施形態に係る画像処理システム1500の構成を示すブロック図である。画像処理システム1500は、たとえば、ユーザによって走行ルートが設定されると、車両の周囲に存在する標識や標示等の対象物の情報をリアルタイムで収集しながらユーザに提示し、走行ルートに従って車両を目的地まで誘導する。このとき、第2の実施形態で説明した警告装置1200のように、地図上に経路を表示して車両誘導を行う代わりに、本実施形態では、設定されたルート上で車両誘導に関する標識や標示を認識したら、その標識や標示の認識結果に基づいて車両を誘導する。たとえば、左折すべき地点において左折方向を示す標識や標示を認識したら、「ここを左折です」との音声を出力する等の方法により、車両の誘導を行う。画像処理システム1500は、サーバ1503と、移動端末装置1508と、を有する。
色空間変換部11では、入力画像をLab色空間に変換した画像を作成したが、HSV色空間等の他の色空間の画像に変換してもよい。その場合でも、上記実施形態と同様の効果を有する。
物体検出部14では、式(6)を用いて、基準画像と検出した物体の画像との類似度を判定したが、B32(r)、B32(g)、B32(b)のどれか1つを用いてもよく、また、それぞれの組合せを用いて類似度を判定してもよい。その場合でも、上記実施形態と同様の効果を有する。
物体検出部14では、道路の付近に設置された標識と、路面に描かれた標示とを、それぞれ対象物として検出および認識し、物体関連解析部15では、これらの対象物の関連性を解析することで、これらの対象物を認識することとしたが、別のものを対象物としてもよい。その場合でも、上記実施形態と同様の効果を有する。
10・・・入力部
11・・・色空間変換部
12・・・明暗補正部
13・・・色解析部
14・・・物体検出部
15・・・物体関連解析部
16・・・信頼度判定部
17・・・描画部
18・・・記録部
90・・・画像記憶部
91・・・制御部
1200・・・警告装置
1300,1400,1500・・・画像処理システム
Claims (14)
- 車両に搭載された車載カメラによって撮影された入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する明暗補正部と、
前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成する色解析部と、
前記明暗補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第2の対象物を検出する物体検出部と、
前記物体検出部により検出された前記第1の対象物と前記第2の対象物との時系列での関連性に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物を認識する物体関連解析部と、を備え、
前記第1の対象物は道路の付近に設置された標識であり、
前記第2の対象物は路面に描かれた標示であり、
前記物体関連解析部は、前記標識が示す交通規制または指示の内容と、前記標示が示す交通規制または指示の内容とが、時系列順に取得された所定数以上の前記入力画像において同一であるという条件を満たす場合に、前記標識と前記標示とを互いに関連付けて認識する画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記第1の対象物および前記第2の対象物の位置を取得し、取得した前記第1の対象物および前記第2の対象物の位置の累積結果に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の信頼度を判定する信頼度判定部をさらに備える画像処理装置。 - 請求項1または2に記載の画像処理装置において、
前記明暗補正部は、前記入力画像の所定範囲に対象領域を設定し、前記入力画像よりも前に撮影された過去画像の前記対象領域に対応する領域内の色の明るさの平均値と、前記入力画像の前記対象領域内の色の明るさの平均値とに基づいて、前記明暗補正画像を作成する画像処理装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記色解析部は、前記入力画像の所定範囲に対象領域を設定し、前記入力画像の前記対象領域内の色差分値に基づいて、前記色補正画像を作成する画像処理装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記物体検出部は、予め設定された基準画像を用いて、前記第1の対象物と前記第2の対象物とをそれぞれ検出する画像処理装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記物体関連解析部は、前記条件を満たす前記標識および前記標示のうち一方の認識率が所定の第1の閾値以上であり、かつ他方の認識率が前記第1の閾値よりも低い所定の第2の閾値未満であり、他方の認識率が前記第2の閾値よりも低い所定の第3の閾値以上である場合に、前記他方の前記標識または前記標示が劣化していると判定する画像処理装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
前記物体関連解析部は、前記物体検出部が前記第1の対象物または前記第2の対象物として検出した前記標識や前記標示の種別に応じて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果の中から対象とする認識結果を決めて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識を行う画像処理装置。 - 車両に搭載された車載カメラによって撮影された入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する明暗補正部と、
前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成する色解析部と、
前記明暗補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第2の対象物を検出する物体検出部と、
前記物体検出部により検出された前記第1の対象物と前記第2の対象物との時系列での関連性に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物を認識する物体関連解析部と、を備え、
前記第1の対象物は道路の付近に設置された標識であり、
前記第2の対象物は路面に描かれた標示であり、
前記物体関連解析部は、前記物体検出部が前記第1の対象物または前記第2の対象物として検出した前記標識や前記標示の種別に応じて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果の中から対象とする認識結果を決めて、前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識を行う画像処理装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置による前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果に基づいて、前記車両の運転者に対する警告を出力する警告出力部と、を備える警告装置。 - 車両に搭載された端末装置と、前記端末装置との間で通信を行うサーバ装置と、を有し、
前記端末装置は、
車両に搭載された車載カメラによって撮影された入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する明暗補正部と、
前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成する色解析部と、
前記明暗補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記入力画像に含まれる第2の対象物を検出する物体検出部と、
前記物体検出部による前記第1の対象物と前記第2の対象物との検出結果を示す検出後画像を前記サーバ装置に送信する画像送信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から送信された前記検出後画像を受信する画像受信部と、
前記画像受信部により受信された検出後画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成する第2の明暗補正部と、
前記画像受信部により受信された検出後画像の色を補正した色補正画像を作成する第2の色解析部と、
前記明暗補正画像に基づいて前記検出後画像に含まれる第1の対象物を検出し、前記色補正画像に基づいて前記検出後画像に含まれる第2の対象物を検出する第2の物体検出部と、
前記画像受信部により受信された前記検出後画像における前記第1の対象物と前記第2の対象物との時系列での関連性に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物を認識する物体関連解析部と、を備える画像処理システム。 - 請求項10に記載の画像処理システムにおいて、
前記サーバ装置は、前記物体関連解析部により認識された前記第1の対象物および前記第2の対象物に関する認識後画像を前記端末装置に送信する第2の画像送信部をさらに備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置から送信された前記認識後画像を受信する第2の画像受信部と、
前記第2の画像受信部により受信された前記認識後画像に基づいて、前記第1の対象物および前記第2の対象物に関する通知を前記車両の運転者に対して行う通知部と、をさらに備える画像処理システム。 - 請求項10に記載の画像処理システムにおいて、
前記サーバ装置は、前記物体関連解析部による前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果に基づく警告情報を前記端末装置に送信する警告情報送信部をさらに備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置から送信された前記警告情報を受信する警告情報受信部と、
前記警告情報受信部により受信された前記警告情報に基づいて、前記車両の運転者に対する警告を出力する警告出力部と、をさらに備える画像処理システム。 - 請求項10に記載の画像処理システムにおいて、
前記サーバ装置は、前記物体関連解析部による前記第1の対象物および前記第2の対象物の認識結果に基づいて、前記車両を所定の目的地まで誘導するための誘導情報を前記端末装置に送信する誘導情報送信部をさらに備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置から送信された前記誘導情報を受信する誘導情報受信部と、
前記誘導情報受信部により受信された前記誘導情報に基づいて、前記車両を前記目的地まで誘導する車両誘導部と、をさらに備える画像処理システム。 - 車両に搭載された車載カメラによって撮影され、コンピュータに入力された入力画像の処理方法であって、前記コンピュータにより、
前記入力画像の明暗を補正した明暗補正画像を作成し、
前記入力画像の色を補正した色補正画像を作成し、
前記明暗補正画像に基づいて、道路の付近に設置されて前記入力画像に含まれる標識を第1の対象物として検出し、
前記色補正画像に基づいて、路面に描かれて前記入力画像に含まれる標示を第2の対象物として検出し、
前記第1の対象物として検出された前記標識が示す交通規制または指示の内容と、前記第2の対象物として検出された前記標示が示す交通規制または指示の内容とが、時系列順に取得された所定数以上の前記入力画像において同一であるという条件を満たす場合に、前記標識と前記標示とを互いに関連付けて認識する、画像処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208026A JP6802035B2 (ja) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 |
EP17197849.7A EP3312769B1 (en) | 2016-10-24 | 2017-10-23 | Image processing apparatus, warning apparatus, image processing system, and image processing method |
US15/790,199 US10417751B2 (en) | 2016-10-24 | 2017-10-23 | Image processing apparatus, warning apparatus, image processing system, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208026A JP6802035B2 (ja) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018072893A JP2018072893A (ja) | 2018-05-10 |
JP6802035B2 true JP6802035B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=60269622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016208026A Expired - Fee Related JP6802035B2 (ja) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10417751B2 (ja) |
EP (1) | EP3312769B1 (ja) |
JP (1) | JP6802035B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10406981B2 (en) | 2014-03-20 | 2019-09-10 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with curvature estimation |
US10019788B1 (en) * | 2017-02-14 | 2018-07-10 | Cogniac, Corp. | Machine-learning measurements of quantitative feature attributes |
CN109523555A (zh) * | 2017-09-18 | 2019-03-26 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 用于无人驾驶车辆的前车刹车行为检测方法和装置 |
JP2019197002A (ja) * | 2018-05-10 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
WO2019229920A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 認識パラメータ最適化装置、部品実装システム、認識パラメータ最適化方法 |
US11030898B2 (en) * | 2018-12-13 | 2021-06-08 | Here Global B.V. | Methods and systems for map database update based on road sign presence |
JP7103201B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法 |
JP2020113070A (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | 道路環境判別装置 |
JP7206968B2 (ja) * | 2019-02-01 | 2023-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ及び交通管理システム |
JP7358762B2 (ja) * | 2019-04-02 | 2023-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 道路異常検知装置、道路異常検知方法および道路異常検知プログラム |
JP7289594B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2023-06-12 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 情報記録システム |
JP2020201583A (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置、移動体装置および移動体装置の制御方法 |
JP2022055229A (ja) * | 2020-09-28 | 2022-04-07 | 横河電機株式会社 | 監視用デバイス、学習装置、方法およびプログラム |
US20220191385A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-16 | Irobot Corporation | Dynamic camera adjustments in a robotic vacuum cleaner |
CN115497071A (zh) * | 2022-09-16 | 2022-12-20 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 车辆行驶中的目标检测方法、装置、设备及介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4414369B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2010-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両及び路面標示認識装置 |
CN101263720B (zh) * | 2005-10-04 | 2010-05-19 | 松下电器产业株式会社 | 车载摄像装置 |
JP4752836B2 (ja) | 2007-12-25 | 2011-08-17 | 日本電気株式会社 | 道路環境情報通知装置及び道路環境情報通知プログラム |
JP5338371B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用警報装置 |
JP5416307B1 (ja) * | 2013-07-08 | 2014-02-12 | アサヒリサーチ株式会社 | 車両の運行管理装置及びコンピュータプログラム |
WO2015008290A2 (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | Secure4Drive Communication Ltd. | Method and device for assisting in safe driving of a vehicle |
JP5961207B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2016-08-02 | 富士重工業株式会社 | 車外環境認識装置 |
JP6426433B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2018-11-21 | 株式会社日立製作所 | 画像処理装置、画像処理方法、poi情報作成システム、警告システム、及び誘導システム |
-
2016
- 2016-10-24 JP JP2016208026A patent/JP6802035B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-10-23 US US15/790,199 patent/US10417751B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-10-23 EP EP17197849.7A patent/EP3312769B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3312769A1 (en) | 2018-04-25 |
US10417751B2 (en) | 2019-09-17 |
EP3312769B1 (en) | 2019-09-25 |
US20180114299A1 (en) | 2018-04-26 |
JP2018072893A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6802035B2 (ja) | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 | |
JP6552979B2 (ja) | 画像処理装置、警告装置、画像処理システム、画像処理方法 | |
JP6804965B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法 | |
JP6549898B2 (ja) | 物体検出システム、物体検出方法、poi情報作成システム、警告システム、及び誘導システム | |
JP6426433B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、poi情報作成システム、警告システム、及び誘導システム | |
US20220327406A1 (en) | Systems and methods for classifying driver behavior | |
JP4321821B2 (ja) | 画像認識装置及び画像認識方法 | |
US10255804B2 (en) | Method for generating a digital record and roadside unit of a road toll system implementing the method | |
US20060233424A1 (en) | Vehicle position recognizing device and vehicle position recognizing method | |
JP2024019588A (ja) | 地図データ生成装置 | |
JP6916975B2 (ja) | 標識位置特定システム及びプログラム | |
CN111066024B (zh) | 用于识别车道的方法和装置、驾驶员辅助系统以及车辆 | |
JP2021144310A (ja) | 情報出力装置 | |
JP5434745B2 (ja) | 基準パターン情報生成装置、方法、プログラムおよび一般車両位置特定装置 | |
JP2019197359A (ja) | 一般物体認識システム | |
JP2021144311A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161222 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6802035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |