JP6799352B2 - ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法 - Google Patents

ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6799352B2
JP6799352B2 JP2015118460A JP2015118460A JP6799352B2 JP 6799352 B2 JP6799352 B2 JP 6799352B2 JP 2015118460 A JP2015118460 A JP 2015118460A JP 2015118460 A JP2015118460 A JP 2015118460A JP 6799352 B2 JP6799352 B2 JP 6799352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
roller
support shaft
outer peripheral
rocker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015118460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002836A (ja
Inventor
貴俊 木森
貴俊 木森
美千広 亀田
美千広 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Priority to JP2015118460A priority Critical patent/JP6799352B2/ja
Priority to PCT/US2016/036975 priority patent/WO2016201291A1/en
Priority to CN201680043344.8A priority patent/CN107923269B/zh
Priority to EP16808417.6A priority patent/EP3307994B1/en
Publication of JP2017002836A publication Critical patent/JP2017002836A/ja
Priority to US15/837,372 priority patent/US10539047B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6799352B2 publication Critical patent/JP6799352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2405Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the cylinder head and rocker arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • F01L2305/02Mounting of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/02Formulas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、ロッカーアーム及びロッカーアームの製造方法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法に関する。
自動車等における吸気弁、排気弁等の動弁機構においては、ロッカーアームが用いられることがある。このロッカーアームとしては、例えば特許文献1に示すように、一端部がバルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部と、該アーム本体部に、該アーム本体部の一端部よりも他端側において該アーム本体部の側方に向けて突設される支持軸と、該支持軸の外周面にニードルベアリング(ニードルを利用した転がり軸受け)を介して回転可能に支持され外周面にカム作用を受けることにより該支持軸に対して相対回転すると共に、該カム作用に基づく押圧力を前記アーム本体部の一端部に該アーム本体部の一端部による作用力として伝達する環状のローラと、を備えているものがある。このロッカーアームを動弁機構に用いれば、ニードルベアリングに基づきカムとロッカーアーム(ローラ)との摩擦力(摺動抵抗)の低減(エンジンの燃費、出力の改善)を図りつつ、そのカムの作用力を動弁機構に的確に伝達できる。
しかし、上記ロッカーアームにおいては、支持軸外周面とローラ内周面との間にニードルベアリングが設けられていることから、カム作用に基づく押圧力が断面円状のニードル(ニードルベアリング)を介して支持軸に作用することになり、局部荷重が支持軸に作用することになる。このため、支持軸に過大な局部荷重が作用することを回避すべく、ニードルの全長及びローラの軸心延び方向長さが所定長さ以上にされて、所望の接触面積が確保されており、ローラとしては、ニードルベアリングを用いる限り、その軸心延び方向長さを所定長さ以下の長さにするものを用いることができない。
このような事情から、本件発明者は、ロッカーアームとして、ニードルベアリングをなくして前記支持軸の外周面上に前記ローラの内周面を回転可能に直接、支持するタイプのものを開発している(例えば特許文献2参照)。
このものによれば、そのロッカーアームを、オイルが噴射されたり降り注いだりしている環境下にある動弁機構に用いたときには、そのオイルを支持軸外周面とローラ内周面との間の隙間に導入することができると共に、その隙間に導入されたオイルを、潤滑油として、カム作用に基づくローラの回転によりそのローラ内周面全周に行渡らせることができる。このため、ローラ内周面と支持軸外周面との間の潤滑性を確保でき、ニードルベアリングをなくしても、ローラと支持軸との相対回転を可能とすることができる。
その一方で、ニードルベアリングと支持軸との当接関係をなくし、それに代えて、支持軸外周面に、ニードルベアリングのニードルの外径よりも格段に大きい内径を有するローラ内周面を当接させることになり、ニードルベアリングを用いる場合に比べて基本的に接触面積を大きくすることができる。しかも、ローラ内周面と支持軸外周面との曲面の曲がり方向が同じ側で且つ曲率半径が近いことから、カム作用に基づく押圧力が作用するときには、ニードルと支持軸とが当接してそれらが弾性変形する場合に比べて、ローラ内周面と支持軸外周面とが当接してそれらが弾性変形する場合の方が、接触面積を増大させることができる。このため、上記ロッカーアームにおいては、支持軸に過大な局部荷重が作用することを確実に防止できる。
特開平10−37719号公報 特開2007−23817号公報
しかし、上記ロッカーアームを動弁機構に用いて詳細に評価したところ、図9下段図(基準ロッカーアーム参照)に示すように、エンジン回転数(カム回転数)が高回転数領域に属する場合においては、ニードルベアリングを備えたロッカーアーム(ローラがニードルベアリングを介して支持軸に支持されているロッカーアーム(図9下段図中の標準ロッカーアーム))の場合と同様、カムトルクが低い値になるものの、エンジン回転数(カム回転数)が中回転数から低回転数にかけての領域に属する場合においては、そのカムのカムトルクは、ニードルベアリングを備えたロッカーアームの場合よりも高い値となることが判明した。このため、上記ロッカーアームが動弁機構に用いられて、エンジン回転数が中・低回転数領域に属する状態で使用された場合には、ニードルベアリングを備えたロッカーアームが動弁機構に用いられた場合に比べて、エンジンの燃費が低下することになる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その第1の目的は、アーム本体部における支持軸の外周面上にローラの内周面が回転可能に直接、支持されているロッカーアームにおいて、エンジン回転数が中・低回転数領域に属する場合であっても、カムトルクを、極力、ニードルベアリングを備えたロッカーアームの場合のカムトルクに近づけることにある。
第2の目的は、上記ロッカーアームを製造するロッカーアームの製造方法を提供することにある。
また、本発明の更なる目的は、エンジン回転数が中回転数から低回転数にかけての領域に属する場合においては、そのときにおける摩擦係数は、ニードルベアリングを備えた標準ロッカーアームの場合よりも高い値となること(図10参照)を別の視点から解消することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、一端部がバルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部と、該アーム本体部に、該アーム本体部の一端部よりも他端側において該アーム本体部の側方に向けて突設される支持軸と、該支持軸の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより該支持軸に対して相対回転すると共に、該カム作用に基づく押圧力を前記アーム本体部の一端部に該アーム本体部の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラと、が備えられているロッカーアームにおいて、
前記支持軸の外周面と前記ローラの内周面との該ローラの軸心延び方向における接触幅(Wm)と、前記ローラの内径(DRin)とは、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の接触応力(P)と、前記ローラの内径(DRin)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の摺動速度(V)との積(PV)が、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数のときに、流体潤滑領域に属するように設定されている、ことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、一端部がバルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部と、該アーム本体部に、該アーム本体部の一端部よりも他端側において該アーム本体部の側方に向けて突設される支持軸と、該支持軸の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより該支持軸に対して相対回転すると共に、該カム作用に基づく押圧力を前記アーム本体部の一端部に該アーム本体部の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラと、が備えられているロッカーアームの製造方法において、
前記支持軸の外周面と前記ローラの内周面との該ローラの軸心延び方向における接触幅(Wm)及び前記ローラの内径(DRin)を設定要素とし、
前記接触幅及び前記ローラの内径(DRin)として、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の接触応力(P)と、前記ローラの内径(DRin)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の摺動速度(V)との積(PV)を、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数にあるときに、流体潤滑領域に属するものを用いる、ことを特徴とする。
請求項1及び2に係るロッカーアーム及びロッカーアームの製造方法によれば、当該ロッカーアームが、オイルが噴射されたり降り注いだりしている環境下にある動弁機構に用いられたときには、そのオイルが支持軸外周面とローラ内周面との間の隙間に導入されて、その支持軸の外周面とローラの内周面との間の潤滑の形態は、エンジン回転数が少なくとも上記目標低回転数よりも高い領域に属するときには、流体潤滑になる。このため、当該ロッカーアームを用いることにより、エンジン回転数が低・中回転数領域に属する場合であっても、カムトルクを、極力、ニードルベアリングを備えたロッカーアームの場合におけるカムトルクに近づけることができる。
本発明の第1実施形態に係るロッカーアームを含む動弁機構を示す図。 図1のX2−X2線断面図。 本発明の第1実施形態に係るロッカーアームを示す平面図。 本発明の第1実施形態に係るロッカーアームを簡易的に示す縦断面図。 ローラ内径、ローラの中央部内周面の接触幅を求める方法を説明する説明図。 ローラ内径、ローラの中央部内周面の接触幅を求める別の方法を説明する説明図。 基準ロッカーアーム、基準ロッカーアームの接触幅を短縮した構造のものについての各特性を比較説明する説明図。 基準ロッカーアーム、基準ロッカーアームのローラ内径を縮径した構造のもの、基準ロッカーアームのローラ内径を拡径した構造のものについての各特性を比較説明する説明図。 エンジン回転数の全領域で、基準ロッカーアームのカムトルクとニードルベアリングを備えた標準ロッカーアームのカムトルクとを比較した内容と、エンジン回転数と基準ロッカーアームの潤滑形態との関係を示す内容と、を示す説明図。 本発明の第2実施形態に関して、エンジン回転数の全領域で、ニードルベアリングを備えた標準ロッカーアームのカムトルク、基準ロッカーアーム(d/D=0.44)のカムトルク及び本実施形態に係るロッカーアーム(d/D=0.75)のカムトルクの比較を示す説明図。 各ロッカーアームのストライベック曲線を示す図。 本発明の第2実施形態に係るバルブ開閉力伝達具であるロッカーアームを示す平面図。 図12のX3−X3線断面図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の第1実施形態について、図1〜図9を参照して説明する。
前記第1の目的を達成するために、本実施形態に係るロッカーアームは、図1〜図3を参照して、
一端部がバルブ(2)に対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部(4)と、該アーム本体部(4)に、該アーム本体部(4)の一端部よりも他端側において該アーム本体部(4)の側方に向けて突設される支持軸(5)と、該支持軸(5)の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム(C)作用を受けることにより該支持軸(5)に対して相対回転すると共に、該カム(C)作用に基づく押圧力を前記アーム本体部(4)の一端部に該アーム本体部(4)の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラ(6)と、が備えられているロッカーアーム(3)において、
前記支持軸(5)の外周面と前記ローラ(6)の内周面との該ローラ(6)の軸心延び方向における接触幅(Wm)と、前記ローラ(6)の内径(DRin)とは、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸(5)の外周面に対する前記ローラ(6)の内周面の接触応力(P)と、該ローラ(6)の内径(DRin)が関与する前記支持軸(5)の外周面に対する前記ローラ(6)の内周面の摺動速度(V)との積(PV)が、エンジン回転数(rpm)が中回転数よりも低い目標低回転数のときに、流体潤滑領域に属するように設定されている構成とされている(図4〜図6参照)。
尚、図1〜図6中、2aはバルブステム、5bは支持軸5の外周面、6iはローラ6の内周面、6imはローラ6の内周面6iの中央部、7は一対の対向起立板部(アーム本体部4)、8はバルブ押圧部、9は支持部、9aは略半球形状の凹部、10はラッシュアジャスタ、Bはローラ6の軸心方向長さ、DRoutはローラ6の外径である。
前記第2の目的を達成するために本実施形態に係るロッカーアームの製造方法は、
一端部がバルブ(2)に対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部(4)と、該アーム本体部(4)に、該アーム本体部(4)の一端部よりも他端側において該アーム本体部(4)の側方に向けて突設される支持軸(5)と、該支持軸(5)の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム(C)作用を受けることにより前記支持軸(5)に対して相対回転すると共に、前記カム(C)作用に基づく押圧力を前記アーム本体部(4)の一端部に該アーム本体部(4)の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラ(6)と、が備えられているロッカーアーム(3)の製造方法において、
前記支持軸(5)外周面と前記ローラ(6)の内周面との該ローラ(6)の軸心延び方向における接触幅(Wm)及び前記ローラ(6)の内径(DRin)を設定要素とし、
前記接触幅(Wm)及び前記ローラ(6)の内径(DRin)として、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸(5)の外周面に対する前記ローラ(6)の内周面の接触応力(P)と、前記ローラ(6)の内径(DRin)が関与する支持軸(5)の外周面に対する前記ローラ(6)の内周面の摺動速度(V)との積(PV)を、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数にあるときに、流体潤滑領域に属するものを用いる構成とされている。
本実施形態に係るロッカーアームによれば、支持軸(5)の外周面とローラ(6)の内周面との該ローラ(6)の軸心延び方向における接触幅(Wm)が、同一エンジン回転数の下で、支持軸(5)の外周面に対するローラ(6)の内周面の接触応力(P)に関与し(図7参照)、ローラ(6)の内径(DRin)が、同一エンジン回転数の下で、支持軸(5)の外周面に対するローラ(6)の内周面の摺動速度(V)に関与することに着目して(図8参照)、その接触幅(Wm)とローラ(6)の内径(DRin)とが、接触応力(P)と摺動速度(V)との積(PV)が、エンジン回転数が目標低回転数にあるときに、流体潤滑領域に属するように設定されていることから(図5、図6参照)、当該ロッカーアーム(3)が、オイルが噴射されたり降り注いだりしている環境下にある動弁機構に用いられたときには、そのオイルが支持軸(5)の外周面とローラ(6)の内周面との間の隙間に導入されて、その支持軸(5)の外周面とローラ(6)の内周面との間の潤滑の形態は、エンジン回転数が少なくとも上記目標低回転数よりも高い領域に属するときには、流体潤滑になる。このため、当該ロッカーアーム(3)を用いることにより、エンジン回転数が低・中回転数領域に属する場合であっても、カムトルクを、極力、ニードルベアリングを備えたロッカーアームの場合におけるカムトルクに近づけることができる(図5下段図参照)。
本実施形態に係るロッカーアームの製造方法によれば、支持軸(5)の外周面とローラ(6)の内周面との該ローラ(6)の軸心延び方向における接触幅(Wm)及びローラ(6)の内径(DRin)を設定要素とし、接触幅(Wm)及びローラ(6)の内径(DRin)として、接触幅(Wm)が関与する支持軸(5)の外周面に対するローラ(6)の内周面の接触応力(P)と、ローラ(6)の内径(DRin)が関与する支持軸(5)の外周面に対するローラ(6)の内周面の摺動速度(V)との積(PV)を、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数にあるときに、流体潤滑領域に属するものを用いることから、前述のロッカーアーム(3)を製造できる。
次に、本発明の第2実施形態について、図10〜図13を参照して説明する。
本実施形態は、本件発明者が研究により得た次の知見に基づいて完成されている(図11参照)。
(1)ニードルベアリングをなくして支持軸の外周面上にローラの内周面を回転可能に直接、支持するロッカーアーム(図12参照)においては、ローラにおける内径dと外径Dとの内外径比d/D毎にストライベック曲線をそれぞれ描くことができること。
(2)上記各ストライベック曲線は、ローラにおける内外径比d/Dが増大するほど摩擦係数が小さくなる特性を示すこと。
(3)上記各ストライベック曲線においては、同一エンジン回転数でも、ローラにおける内外径比d/Dが増大するにつれて、Hersey数(Hersey number:「粘度η×速度v/単位面積当たりの荷重p」)が増大すること。
(4)上記各ストライベック曲線においては、ローラにおける内外径比d/Dが所定値以上であれば、エンジン回転数が低回転数であっても、ニードルベアリングを備えた標準ロッカーアームと同程度の摩擦係数を確保できること。
図11から、ローラにおける内外径比d/Dが0.7以上であると、エンジン速度が600rpmからニードルベアリングを備えたローラロッカーアーム(バルブ開閉力伝達具)と同等の充分小さいカムトルクが得られることがわかる。
本実施形態は、このような知見に基づいてなされたもので、その目的は、バルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部材と、該作用力伝達部材に設けられる支持軸と、該支持軸の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより前記支持軸に対して相対回転すると共に前記カム作用に基づく押圧力を前記作用力伝達部材に前記作用力として伝達する環状のローラと、が備えられているバルブ開閉力伝達具において、エンジン回転数が中・低回転数領域に属する場合であっても、摩擦性能を、極力、ニードルベアリングを備えたバルブ開閉力伝達具の場合の摩擦性能に近づけることにある。
また、本実施形態の更なる目的は、上記バルブ開閉力伝達具を製造するバルブ開閉力伝達具の製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、図12及び13を参照して、本実施形態に係るバルブ開閉力伝達具20(ロッカーアーム)は、バルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部材21と、該作用力伝達部材21に設けられる支持軸22と、該支持軸22の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより前記支持軸22に対して相対回転すると共に前記カム作用に基づく押圧力を前記作用力伝達部材21に前記作用力として伝達する環状のローラ23と、が備えられているバルブ開閉力伝達具20において、
前記ローラ23における内径dと外径Dとの内外径比d/Dが0.7以上とされている構成とされている。なお、内外径比d/Dの上限は、各部に要求される寸法、強度等を考慮して適宜設定することができ、例えば0.95程度とすることができる。
また、本実施形態に係るバルブ開閉力伝達具の製造方法は、バルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部材21と、該作用力伝達部材21に設けられる支持軸22と、該支持軸22の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより前記支持軸22に対して相対回転すると共に、前記カム作用に基づく押圧力を前記作用力伝達部材に前記作用力として伝達する環状のローラ23と、が備えられているバルブ開閉力伝達具20の製造方法において、
前記ローラ23として、該ローラ23における内径dと外径Dとの内外径比d/Dが0.7以上であるものを用いる構成とされている。
本実施形態に係るバルブ開閉力伝達具20によれば、本件発明者の知見に基づき、ローラ23における内径dと外径Dとの内外径比d/Dが0.7以上とすれば、低回転数(例えば600rpm)の下で、支持軸22の外周面とローラ23の内周面との間の潤滑形態を弾性流体潤滑(elastohydrodynamic lubrication;EHL)領域に近づけることができ、エンジン回転数が中・低回転数領域に属する場合であっても、摩擦性能を、ニードルベアリングを備えたバルブ開閉力伝達具の場合の摩擦性能に近づけることができる(図11参照)。
また、本実施形態に係るバルブ開閉力伝達具の製造方法によれば、ローラ23として、該23ローラにおける内径dと外径Dとの内外径比d/Dが0.7以上であるものを用いることから、低回転数(例えば600rpm)の下で、支持軸22の外周面とローラ23の内周面との間の潤滑形態を弾性流体潤滑領域に近づけることができ、前述のバルブ開閉力伝達具20を製造できる。
2…バルブ、3…ロッカーアーム、4…アーム本体部、5…支持軸、6…ローラ、C…カム、Wm…接触幅、DRin…内径、P…接触応力、V…摺動速度

Claims (2)

  1. 一端部がバルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部と、該アーム本体部に、該アーム本体部の一端部よりも他端側において該アーム本体部の側方に向けて突設される支持軸と、該支持軸の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより前記支持軸に対して相対回転すると共に、前記カム作用に基づく押圧力を前記アーム本体部の一端部に該アーム本体部の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラと、が備えられ、オイルが噴射されたり降り注いだりしている環境下にある動弁機構に用いられるロッカーアームにおいて、
    前記支持軸の外周面と前記ローラの内周面との該ローラの軸心延び方向における接触幅(Wm)と、前記ローラの内径(DRin)とは、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の接触応力(P)と、前記ローラの内径(DRin)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の摺動速度(V)との積(PV)が、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数のときに、流体潤滑領域に属するように100MPa・m/s以上(PV≧100MPa・m/s)になるように設定されている、ことを特徴とするロッカーアーム。
  2. 一端部がバルブに対して開閉動させるための作用力を伝達する作用力伝達部とされるアーム本体部と、該アーム本体部に、該アーム本体部の一端部よりも他端側において該アーム本体部の側方に向けて突設される支持軸と、該支持軸の外周面に対して回転可能に直接、支持され外周面にカム作用を受けることにより前記支持軸に対して相対回転すると共に、前記カム作用に基づく押圧力を前記アーム本体部の一端部に該アーム本体部の一端部による前記作用力として伝達する環状のローラと、が備えられ、オイルが噴射されたり降り注いだりしている環境下にある動弁機構に用いられるロッカーアームの製造方法において、
    前記支持軸の外周面と前記ローラの内周面との該ローラの軸心延び方向における接触幅(Wm)及び前記ローラの内径(DRin)を設定要素とし、
    前記接触幅(Wm)及び前記ローラの内径(DRin)として、前記接触幅(Wm)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の接触応力(P)と、前記ローラの内径(DRin)が関与する前記支持軸の外周面に対する前記ローラの内周面の摺動速度(V)との積(PV)、エンジン回転数が中回転数よりも低い目標低回転数にあるときに、流体潤滑領域に属するように100MPa・m/s以上(PV≧100MPa・m/s)になるものを用いる、ことを特徴とするロッカーアームの製造方法。
JP2015118460A 2015-06-11 2015-06-11 ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法 Active JP6799352B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118460A JP6799352B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法
PCT/US2016/036975 WO2016201291A1 (en) 2015-06-11 2016-06-10 Acting force transmission device for use with valve mechanism and method of manufacturing the same
CN201680043344.8A CN107923269B (zh) 2015-06-11 2016-06-10 用于与气门机构一起使用的作用力传递装置及其制造方法
EP16808417.6A EP3307994B1 (en) 2015-06-11 2016-06-10 Acting force transmission device for use with valve mechanism and method of manufacturing the same
US15/837,372 US10539047B2 (en) 2015-06-11 2017-12-11 Acting force transmission device for use with valve mechanism and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015118460A JP6799352B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002836A JP2017002836A (ja) 2017-01-05
JP6799352B2 true JP6799352B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=57504585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015118460A Active JP6799352B2 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10539047B2 (ja)
EP (1) EP3307994B1 (ja)
JP (1) JP6799352B2 (ja)
CN (1) CN107923269B (ja)
WO (1) WO2016201291A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273005A (en) * 1993-03-11 1993-12-28 General Motors Corporation Enlarged shaft roller lifter with retention means
JPH1113426A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Daido Metal Co Ltd ローラ支持装置
JP3846250B2 (ja) * 2001-10-04 2006-11-15 日本精工株式会社 ロッカーアーム
JP2003343216A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Nsk Ltd カムフォロア装置
EP2159437B1 (en) * 2004-08-02 2018-10-17 NTN Corporation Rolling bearing for rocker arm
JP2006118399A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Ntn Corp ロッカーアーム
JP2006256471A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Denso Corp エンジンベルトシステム
US7431508B2 (en) * 2005-08-25 2008-10-07 Cummins Intellectual Properties, Inc. Bearing assembly with pin having composite circular outer profile
US7748359B2 (en) * 2006-06-30 2010-07-06 Caterpillar Inc. Tappet assembly
DE102007018686A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Schaeffler Kg Nockenfolgerlagervorrichtung
US8967037B2 (en) * 2011-11-29 2015-03-03 Caterpillar Inc. Thrust lubrication strategy for roller lifters of a common rail fuel pump
JP2013167236A (ja) * 2012-01-19 2013-08-29 Nsk Ltd カムフォロア装置
FR2998614A1 (fr) * 2012-11-29 2014-05-30 Skf Ab Suiveur de came avec dispositif anti-rotation
FR2998629B1 (fr) * 2012-11-29 2015-07-03 Skf Ab Dispositif de rouleau suiveur de came
US8991351B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-31 Roller Bearing Company Of America, Inc. Needle roller cam follower for higher mileage applications of light, medium and heavy duty vehicles
DE102013212076A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Betätigungshebel in Form eines Schlepp-, Schwenk- oder Kipphebels mit Stufenbolzen

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923269A (zh) 2018-04-17
EP3307994A1 (en) 2018-04-18
US20180100412A1 (en) 2018-04-12
WO2016201291A1 (en) 2016-12-15
CN107923269B (zh) 2021-01-12
US10539047B2 (en) 2020-01-21
EP3307994A4 (en) 2019-03-06
EP3307994B1 (en) 2021-01-20
JP2017002836A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080118344A1 (en) Helical Gear Supporting Structure, Speed Increaser for Wind Power Generator, and Vertical Shaft Supporting Structure
JP6104597B2 (ja) フォイル軸受
CN102817936A (zh) 应用于皮带轮的弹簧摩擦离合机构及单向耦合减震皮带轮
JP2008106923A (ja) 遊星ローラ式変速機
JP6799352B2 (ja) ロッカーアーム及びロッカーアームの製造法、並びに、バルブ開閉力伝達具及びバルブ開閉力伝達具の製造方法
JP4446143B2 (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2005195148A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2007139154A (ja) 針状ころ軸受およびクランクシャフト支持構造
JPH11247845A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP2006349014A (ja) 円すいころ軸受
JP5023926B2 (ja) カムフォロア装置
JP6576331B2 (ja) ローラー式ロッカーアーム
US20170204824A1 (en) Roller Tappet Device and Method for Producing a Roller Tappet Device
JP4812863B2 (ja) 軸部材のすべり支持構造
JP2005326023A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP2005326000A (ja) 一方向クラッチおよびクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2003294038A (ja) 円すいころ軸受
JP2014114913A (ja) ロッカアーム用軸受
CN204344671U (zh) 推力角接触陶瓷球轴承
JP6996994B2 (ja) 減速装置
EP0916870A1 (en) Axoid force mechanism
JP6818644B2 (ja) エンジン用回転軸
JP2006349111A (ja) 一方向クラッチおよびこの一方向クラッチを用いたクラッチ内蔵プーリ
CN208236895U (zh) 一种使用开口球面浮动套的高速电梯曳引轮轴承
CN201196194Y (zh) 双外圈角接触球轴承

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200813

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250