JP6793388B2 - 接合方法 - Google Patents

接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6793388B2
JP6793388B2 JP2016138039A JP2016138039A JP6793388B2 JP 6793388 B2 JP6793388 B2 JP 6793388B2 JP 2016138039 A JP2016138039 A JP 2016138039A JP 2016138039 A JP2016138039 A JP 2016138039A JP 6793388 B2 JP6793388 B2 JP 6793388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
joining
members
slope
space portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016138039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008288A (ja
Inventor
佐藤 茂
茂 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultex Corp
Original Assignee
Ultex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultex Corp filed Critical Ultex Corp
Priority to JP2016138039A priority Critical patent/JP6793388B2/ja
Priority to US15/646,562 priority patent/US10478915B2/en
Priority to DE102017211918.7A priority patent/DE102017211918A1/de
Publication of JP2018008288A publication Critical patent/JP2018008288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793388B2 publication Critical patent/JP6793388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • B23K20/106Features related to sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • B23K20/2336Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer both layers being aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、上下に重ね合わされた金属同士又は金属とセラミックス等の無機物との異種同士からなる複数個の接合対象部材とを互いに接合する、接合方法に関する。
特許文献1で開示された金属製の複数個の接合対象部材同士を超音波振動で接合する方法は、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材が共振器の接合ツール部とアンビルととによる垂直の荷重と超音波振動による横方向の振動とを受けながら複数個の金属部材同士を互いに接合するようになっている。
しかしながら、上記特許文献1で開示された接合方法で、図12に示した上下に重ね合わされた金属製の複数個の接合対象部材101,102同士を接合したところ、次のような不都合があった。金属製の複数個の接合対象部材101,102のうちの一方の接合対象部材101と他方の接合対象部材102とが共振器103の接合ツール部104とアンビル105とで矢印106で示した垂直の荷重と矢印107で示した超音波振動による横方向の振動とを受けながら接合したところ、インゴット状又は拡散状又は合金状に接合できなかった。
特開2009−113083号公報
本発明は、上記背景技術に鑑みてなされたものであり、上下に重ね合わされた金属同士又は金属とセラミックス等の無機物との異種同士からなる複数個の接合対象部材とを互いに接合する、接合方法の提供を目的とする。
本発明は、上下に重ね合わされた金属同士又は金属とセラミックス等の無機物との異種同士からなる複数個の接合対象部材とを互いに接合する接合方法であって、前記複数個の接合対象部材のうちの他方の接合対象部材には斜面を有する内側空間部が上方又は下方に開口して設けられており、前記複数個の接合対象部材のうちの一方の接合対象部材が前記他方の接合対象部材の前記開口から前記内側空間部に収容されて前記斜面に支持された状態において、前記一方の接合対象部材の外周部と前記他方の接合対象部材の斜面とが垂直の荷重と音波振動又は超音波振動による縦方向の振動との協働で互いに接合されることを特徴とする。
本発明は、前記一方の接合対象部材の外周部と前記他方の接合対象部材の斜面とが垂直の荷重と音波振動又は超音波振動による縦方向の振動との協働で、インゴット状又は拡散状又は合金状に接合されるという効果がある。
発明を実施するための形態に係る接合方法において上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した模式図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した断面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した断面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された図3と異なる形の複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した断面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された図3及び4と異なる形の複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した断面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる他方の接合対象部材を示した平面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6と異なる形の他方の接合対象部材を示した平面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6及び7と異なる形の他方の接合対象部材を示した平面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6乃至8と異なる形の他方の接合対象部材を示した平面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6乃至9と異なる形の他方の接合対象部材を示した縦断面図。 発明を実施するための形態に係る接合方法において図1と異なる上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した模式図。 従来の接合方法において上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材を縦方向に切断して示した模式図。
図1を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法について説明する。図1に示した接合方法としては、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2のうちの一方の接合対象部材1として板状の蓋を例示し、他方の接合対象部材2として筒状の容器を例示した。接合対象部材1及び2としては、鉄、金属の表面に金属メッキが施された金属、アルミニウム、金、銀、銅、錫、ニッケル、ステンレス等の同種金属同士、異種金属同士、金属とセラミックス等の無機物との異種同士であっても適用可能である。
他方の接合対象部材2は、内側空間部3を有する筒状になっている。内側空間部3は、上方が開放され、外周側と底側が塞がれた態様である。内側空間部3は、上空間部4と中空間部5と下空間部6とから構成される。上空間部4と中空間部5と下空間部6とが、他方の接合対象部材2の上から下に同軸状に連続した構成になっている。上空間部4は、他方の接合対象部材2の上面より内部に窪み、一方の接合対象部材1を横方向に移動しないように水平状に収容することが可能な寸胴な形状になっている。中空間部5は、上空間部4の下部から下空間部6の上部に行くに従って徐々に内側に傾斜する斜面7で囲まれたすり鉢の形状になっている。下空間部6は、中空間部5の下部から下方に窪む寸胴な形状になっている。即ち、他方の接合対象部材2には、斜面7を有する内側空間部3が上方に開口して設けられている。
一方の接合対象部材1が、他方の接合対象部材2に設けられた内側空間部3の開口か内側空間部3に収容されることで、上空間部4に水平状に収容された場合、一方の接合対象部材1の外周面と上空間部4を囲む上壁部8との間には一方の接合対象部材1を上空間部4に収容する際における空気の抜けるための隙間9が形成される。この隙間9が形成されることで、一方の接合対象部材1が上空間部4に水平状に容易に収容され、収容された一方の接合対象部材1が上空間部4で横方向に移動せず、収容された一方の接合対象部材1の外周部10が中空間部5の上側における斜面7に支持され、一方の接合対象部材1の上面が他方の接合対象部材2の上面よりも上に突出した状態になる。
図1に示した接合方法で一方の接合対象部材1と他方の接合対象部材2とを接合する場合には、先ず、共振器11の接合ツール部12とアンビル13との間には、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2を収容するための空間が確保される。その状態において、上記のように上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2における他方の接合対象部材2の底面がアンビル13の上面に接触して載せられるか、又は、他方の接合対象部材2の底面がアンビル13の上面に載せられた後に一方の接合対象部材1が他方の接合対象部材2の上空間部4に収容される。このように上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2がアンビル13の上面に接触して載せられた場合には、接合ツール部12は一方の接合対象部材1から上方に離れている。
次に、共振器11が図示されていない加圧機構により垂直に下降し、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2が共振器11の接合ツール部12とアンビル13とから矢印14で示す垂直の荷重を受ける一方、接合対象部材1及び2が接合ツール部12とアンビル13とから矢印14で示す垂直の荷重を受ける一方、接合ツール部12が共振器11に連結された図示のされていない音波振動子又は超音波振動に共振して矢印15で示す縦方向の振動を受けることで、一方の接合対象部材1が上記荷重と振動とを受けながら垂直に下方に移動して他方の接合対象部材2の斜面7に沿って擦れ、インゴット状又は拡散状又は合金状に接合される。前記縦方向の振動は、前記複数個の接合対象部材1及び2が共振器11の接合ツール部12とアンビル13とから荷重を受ける垂直の方向に平行な方向に振動する縦振動である。
図1に示した接合方法によれば、前記のように上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2うちの一方の接合対象部材1の外周部10と他方の接合対象部材2の斜面7とに垂直の荷重と音波振動又は超音波振動による縦方向の振動とを受けることで、インゴット状又は拡散状又は合金状に接合される。同種金属間ではインゴット状に接合され、異種金属間又は金属とセラミックスとの異種材料間では拡散状又は合金状に接合される。接合は、大気中の常温で、数秒程度の短時間で可能である。
図1に示した接合方法に用いた音波又は超音波振動として、10kHzから50kHzの範囲中の或る1つの周波数に固定された縦方向の振動で実験したところ、同種金属間、異種金属間、金属とセラミックスとの異種材料間での可能であること、接合時間は数秒の短時間であること、一方の接合対象部材1の外周部10と他方の接合対象部材2の斜面7との境界面にボイドが発生していないこと、音波振動で複数個の接合対象部材1及び2の大気中での常温接合が数秒で可能になること等を確認できた。尚、超音波振動を利用した場合は、音波振動よりも接合時間が長くなるものの、同種金属間、異種金属間、金属とセラミックスとの異種材料間での接合が可能であることも確認できた。
図1に示した接合方法において、一方の接合対象部材1が下側で、他方の接合対象部材2が上側になるように、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2の上下を入れ替え、一方の接合対象部材1の上面がアンビル13の上面に接触して載せられ、共振器11が図示されていない加圧機構により矢印14で示すように垂直に下降する共振器11の接合ツール部12が他方の接合対象部材2の底面に当接して他方の接合対象部材2を下方に押し付けるようにしても良い。このように、一方の接合対象部材1が下側で、他方の接合対象部材2が上側になるように、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2の上下を入れ替えて接合する場合には、他方の接合対象部材2には、斜面7を有する内側空間部3が下方に開口して設けられており、一方の接合対象部材1が他方の接合対象部材2の前記開口から前記内側空間部3に収容されると解釈できる。又、接合ツール部12の接合対象部材1の側の表面は、平面又はエネルギーの伝達効率を上げるために凹凸にしても良い。アンビル13の接合対象部材2の側の表面は平面又はグリップのために凹凸にしても良い。又、接合ツール部12と接合対象部材1との間、アンビル13と接合対象部材2との間の一方又は両方に樹脂パッドを挟んでも良い。
図2を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる複数個の接合対象部材1及び2について説明する。一方の接合対象部材1の外周面と他方の接合対象部材2の上壁部8との間の隙間9は、次の数値に限定されるものではないが、例えば、0.03乃至0.05mmとすれば、一方の接合対象部材1が上空間部4に水平状に容易に収容され、収容された一方の接合対象部材1が上空間部4で横方向に移動せず、収容された一方の接合対象部材1の外周部10が中空間部5の上側における斜面7に支持される。
上空間部4の上下寸法H1は、一方の接合対象部材1の上下寸法Tによりも小さく、次の数値に限定されるものではないが、例えば、1乃至2mmとすれば、他方の接合対象部材2に対する一方の接合対象部材1の位置決めが図れる。中空間部5の上下寸法H2は、一方の接合対象部材1の上下寸法Tよりも大きい(H2>T)。
中空間部5を囲む斜面7と下空間部6を囲む垂直な内周面との成す角度θは、次の数値に限定されるものではないが、例えば、2乃至3度とすれば、前述したインゴット状の接合或いは拡散状や合金状の接合が完成する。尚、本発明の接合方法によれば、一方の接合対象部材1における外周部10が他方の接合対象部材2の斜面7に圧力を掛けながら滑ることが重要であることから、上記角度θは10°以下であれば適用可能であり、不要な突起であるバリが中空間部5に出ない。これに対し、熱可塑性合成樹脂で構成した複数個の接合対象部材1及び2を本発明の接合方法で接合する場合には上記角度θを30乃至60°を設けるのが一般的であり、溶けた熱可塑性合成樹脂が不要な突起であるバリとして中空間部5に出る。
図2において、図示はしないが、一方の接合対象部材1の外周上部に外側横方向に突出するフランジ部を設けも良い。
図3を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された複数個の接合対象部材1及び2からなる構造物について説明する。一方の接合対象部材1の外周面と他方の接合対象部材2の上壁部8との間に上方に開放された隙間9が形成されている。
複数個の接合対象部材1及び2が同種金属で構成された場合には、隙間9よりも下部における一方の接合対象部材1と他方の接合対象部材2との仮想線16で囲まれた部分の境界面はインゴット状になっている。複数個の接合対象部材1及び2が異種金属で構成された場合、又は、金属とセラミックスとの異種材料で構成された場合には、仮想線16で囲まれた部分の境界面は拡散状又は合金状になっている。よって、仮想線16で囲まれた部分の境界面は、気密性が保たれ、複数個の接合対象部材1及び2の溶解温度以下のヒートサイクル試験に耐えることが確認できた。
一方の接合対象部材1よりも下部における中空間部5と下空間部6とが一方の接合対象部材1と他方の接合対象部材2とで囲まれた密封された空間部17を有する構造物18として組み立てられる。この組み立てられた構造物ついて、歪、残留応力、ヒートサイクルを検証したところ、経時的な変化が無いことが確認できた。又、組み立てられた構造物18について、仮想線16で囲まれた部分の境界面にボイドの無いことが確認できた。密封された空間部17に液体や気体を充填したり、密封された空間部17を真空にしたりしても良い。
図4を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された複数個の接合対象部材1及び2からなる図3と異なる形の構造物18について説明する。図4に示した構造物18は、図3に示した構造物18における隙間9を除去するように、一方の接合対象部材1の上部と他方の接合対象部材2の上部とを削った構造である。
図5を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法で接合された複数個の接合対象部材1及び2からなる図3及び4と異なる形の構造物18について説明する。図5に示した構造物18は、図3に示した構造物18における一方の接合対象部材1の上部の中央部に凹部19を設け、一方の接合対象部材1の外周部10に垂直の荷重と縦方向の振動とによるエネルギーを集中するようにした構造である。
図6を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる他方の接合対象部材2について説明する。図6に示した接合対象部材2における上空間部4と中空間部5と下空間部6とは上部から見て円形になっている。つまり、接合対象部材2は円筒状になっている。上壁部8は、上空間部4を一周する形状になっている。
図7を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6と異なる形の他方の接合対象部材2について説明する。図7に示した接合対象部材2における上空間部4と中空間部5と下空間部6とは上部から見て円形になっている。つまり、接合対象部材2は円筒状になっている。上壁部8は、上空間部4を一周する方向で複数個に分かれて設けられている。上壁部8の個数は、2個に限定されるものではなく、3個以上でも良い。
図8を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6及び7と異なる形の他方の接合対象部材2について説明する。図8に示した接合対象部材2における上空間部4と中空間部5と下空間部6とは上部から見て方形になっている。つまり、接合対象部材2は角筒状になっている。接合対象部材2の角筒状は、方形に限定されるものではなく、上部から見て、非対称形、異形、三角形、五角形以上の形状でも良い。上壁部8は、上空間部4を一周する形状になっている。
図9を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6乃至8と異なる形の他方の接合対象部材2について説明する。図8に示した接合対象部材2における上空間部4と中空間部5と下空間部6とは上部から見て方形になっている。つまり、接合対象部材2は角筒状になっている。接合対象部材2の角筒状は、方形に限定されるものではなく、上部から見て、三角形、五角形以上の形状でも良い。上壁部8は、上空間部4を一周する方向で複数個に分かれて設けられている。上壁部8の個数は、2個に限定されるものではなく、3個以上でも良い。又、上壁部8は、上空間部4の隅部を上方より見てL字形に囲む形状でも良い。
図10を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図6乃至9と異なる形の他方の接合対象部材2について説明する。図10に示した他方の接合対象部材2には、スリット20が他方の接合対象部材2の上面と外周面及び内側空間部3とに開口した態様に設けられ、上空間部4と中空間部5と下空間部6とからなる内側空間部3を囲む周壁部が一周する方向でスリット20により複数個に分かれた態様になっている。スリット20は、単数に限定されるものではなく、内側空間部3を囲む周壁部が一周する方向で複数個設けられていてもよい。
図11を用いて、発明を実施するための形態に係る接合方法に用いられる図1と異なる上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2について説明する。図11に示した他方の接合対象部材2では、図1に示した上空間部4が削除され、中空間部5が他方の接合対象部材2の上面から下空間部6の上部に行くに従って徐々に内側に傾斜する斜面7で囲まれたすり鉢の形状になっている。中空間部5と下空間部6とが他方の接合対象部材2における内側空間部3を構成している。下空間部6は、中空間部5の斜面7が下方に延長された態様でも良い。図11に示した一方の接合対象部材1が中空間部5に上方より水平状に収容された場合に一方の接合対象部材1の外周部の下側が中空間部5の斜面7の上下方向の中間位置に接触して支持され、一方の接合対象部材1の上面が他方の接合対象部材2の上面よりも上に突出した状態になっている。
そして、共振器11が図示されていない加圧機構により矢印14で示すように垂直に下降し、上下に重ね合わされた複数個の接合対象部材1及び2が共振器11の接合ツール部12とアンビル13とから垂直の荷重を受ける一方、共振器11が共振器11に連結された図示のされていない音波振動子又は超音波振動子から伝達された音波振動又は超音波振動に共振し、共振器11の接合ツール部12が矢印で示すように縦方向の振動を受けることにより、一方の接合対象部材1が上記荷重と振動とを受けながら垂直に下方に移動して他方の接合対象部材2の斜面7に沿って擦れ、インゴット状又は拡散状又は合金状に接合される。
1 接合対象部材
2 接合対象部材
3 内側空間部
4 上空間部
5 中空間部
6 下空間部
7 斜面
8 上壁部
9 隙間
10 外周部
11 共振器
12 接合ツール部
13 アンビル
14 垂直に下降する方向を示す矢印
15 縦方向の振動を示す矢印
16 接合対象部材1及び2の境界面を囲む仮想線
17 空間部
18 構造物
19 凹部
20 スリット

Claims (3)

  1. 上下に重ね合わされた金属同士又は金属と無機物との異種同士からなる複数個の接合対象部材を互いに接合する接合方法であって、前記複数個の接合対象部材のうちの他方の接合対象部材には斜面を有する内側空間部が上方に開口して設けられており、前記複数個の接合対象部材のうちの一方の接合対象部材の横方向の下面から下方に接合用の斜面を有する接合用の凸部が設けられることなく前記横方向の下面と前記一方の接合対象部材の縦方向の外周面との交差する角部として構成された外周部が前記他方の接合対象部材の前記開口から前記内側空間部に収容されて前記斜面に支持された状態において、前記一方の接合対象部材の角部として構成された外周部と前記他方の接合対象部材の斜面とが垂直の荷重と音波振動又は超音波振動による縦方向の振動との協働で互いに接合されることを特徴とする接合方法。
  2. 上下に重ね合わされた金属同士又は金属と無機物との異種同士からなる複数個の接合対象部材を互いに接合する接合方法であって、前記複数個の接合対象部材のうちの他方の接合対象部材には斜面を有する内側空間部が下方に開口して設けられており、前記複数個の接合対象部材のうちの一方の接合対象部材の横方向の上面から上方に接合用の斜面を有する接合用の凸部が設けられることなく前記横方向の上面と前記一方の接合対象部材の縦方向の外周面との交差する角部として構成された外周部が前記他方の接合対象部材の前記開口から前記内側空間部に収容されて前記斜面に支持された状態において、前記他方の接合対象部材の角部として構成された外周部と前記一方の接合対象部材の斜面とが垂直の荷重と音波振動又は超音波振動による縦方向の振動との協働で互いに接合されることを特徴とする接合方法。
  3. 前記斜面の垂線との成す角度が10°以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の接合方法。
JP2016138039A 2016-07-12 2016-07-12 接合方法 Active JP6793388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138039A JP6793388B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 接合方法
US15/646,562 US10478915B2 (en) 2016-07-12 2017-07-11 Joining method
DE102017211918.7A DE102017211918A1 (de) 2016-07-12 2017-07-12 Bondverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138039A JP6793388B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018008288A JP2018008288A (ja) 2018-01-18
JP6793388B2 true JP6793388B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=60783088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138039A Active JP6793388B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 接合方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10478915B2 (ja)
JP (1) JP6793388B2 (ja)
DE (1) DE102017211918A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957054B1 (ja) 2020-05-14 2021-11-02 株式会社アルテクス リベット接合方法及び接合処理装置
WO2024116295A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 株式会社アルテクス 接合方法及び接合装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438824A (en) * 1965-05-14 1969-04-15 Cavitron Corp Method and apparatus for joining a closure to a container by high frequency radial vibrations
US3483611A (en) * 1966-08-12 1969-12-16 Cavitron Corp Methods and apparatus for assembling parts together by ultrasonic energy
US3966520A (en) * 1975-07-14 1976-06-29 Branson Ultrasonics Corporation Method of ultrasonically welding a circumferential telescoping joint
US4259419A (en) * 1979-08-17 1981-03-31 The Gates Rubber Company Vibratory welding of battery components
JPS5746864A (en) * 1980-04-25 1982-03-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Metallic plate suitable for fixing to fitting hole of resin member
JPS58122821A (ja) * 1982-01-15 1983-07-21 Matsushita Electric Works Ltd パイプへのキヤツプ取付方法
US4411720A (en) * 1982-03-22 1983-10-25 Branson Ultrasonics Corporation Ultrasonic welding method for sealing a thermoplastic cap to the neck of a thermoplastic container
US4523710A (en) * 1983-04-12 1985-06-18 Fairchild Industries, Inc. Method for fabricating a fastener plate
JPS609731A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 紙製耐圧容器の超音波溶接法
FR2555159B1 (fr) * 1983-11-21 1986-06-27 Ceraver Procede de soudage de deux demi-pieces creuses en ceramique, et machine de soudage permettant la mise en oeuvre du procede
US4534819A (en) * 1983-11-28 1985-08-13 Springs Industries, Inc. Woven textile fabric having an ultrasonically cut and sealed edge and apparatus and process for producing same
JPS61192542A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Nifco Inc 溶着方法
US4752351A (en) * 1987-08-24 1988-06-21 Lunt Audrey T Automated velcro feed and cut assembly for ultrasonic welding applications
JPH02285652A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Chiyouonpa Kogyo Kk 半導体ボンディング装置
US5163418A (en) * 1989-09-19 1992-11-17 Thermoscan Inc. Speculum cover
JPH0351979U (ja) * 1989-09-26 1991-05-21
JPH0374930U (ja) * 1989-11-24 1991-07-26
US5135592A (en) * 1989-12-27 1992-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultrasonically welded hydrogel ophthalmic lens
JPH03226457A (ja) * 1990-01-19 1991-10-07 Daifuku Co Ltd 合成樹脂製パレットの防滑部材取付方法
US5199593A (en) * 1990-08-14 1993-04-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plastic case having improved ultrasonic welds between halves thereof and method for producing same
JPH06270258A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性樹脂容器の製造方法
US5437750A (en) * 1994-04-08 1995-08-01 Fokker Special Products B.V. Method for securing a thermoplastic insert
DE19580739T1 (de) * 1994-05-31 1996-08-22 Gen Electric Verfahren zum Reibschweißen einer Welle an einer Scheibe und dadurch gebildete Anordnung
JP3099942B2 (ja) * 1996-08-08 2000-10-16 株式会社アルテクス 超音波振動接合用共振器
JPH1150823A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Fuji Oozx Inc シリンダヘッドに対するバルブシートの接合構造
US6592154B2 (en) * 2000-05-18 2003-07-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Metal-pipe bonded body, pipe expansion method of metal-pipe bonded body, and method for inspecting metal-pipe bonded body
JP4509370B2 (ja) * 2000-12-26 2010-07-21 ナイルス株式会社 樹脂構造体の密閉結合構造
JP3971723B2 (ja) * 2003-07-10 2007-09-05 矢崎総業株式会社 シールド電線のシールド処理構造
US20060096091A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Carrier Charles W Method for manufacturing aircraft engine cases with bosses
JP4876482B2 (ja) * 2005-08-25 2012-02-15 富士ゼロックス株式会社 接合組立体、粉体処理装置、接合組立体の組立方法、組立治具
JP4927391B2 (ja) * 2005-11-25 2012-05-09 東京エレクトロン株式会社 接合方法
CA2673424C (en) * 2006-12-28 2018-09-25 Woodwelding Ag Method for anchoring a joining element in an object and joining element to be used in the method
US7694867B2 (en) * 2007-08-10 2010-04-13 The Boeing Company Solid state joining method for continuous structures
JP4874445B2 (ja) 2007-11-07 2012-02-15 超音波工業株式会社 超音波接合ツール及び超音波接合ツールの取付方法
EP2653257A1 (en) * 2010-12-15 2013-10-23 Nissan Motor Co., Ltd Bonding method and members to be bonded
EP2675765B1 (de) * 2011-02-18 2019-11-06 Schott AG DURCHFÜHRUNG, INSBESONDERE FÜR BATTERIEN UND VERFAHREN ZUM EINBRINGEN DER DURCHFÜHRUNG MITTELS ULTRASCHALLSCHWEIßEN IN EIN GEHÄUSE
JP5967678B2 (ja) * 2012-09-24 2016-08-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置の製造方法、及び半導体製造装置
US9333702B2 (en) * 2012-11-30 2016-05-10 The Boeing Company Linear friction welding machine and associated method
DE102013225743A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Utraschallfügeverfahren und Ultraschallfügevorrichtung
US9601837B2 (en) * 2014-01-31 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Spin-welded electrical ground and spin welding methods
JP5883545B1 (ja) * 2014-04-24 2016-03-15 帝人株式会社 繊維強化樹脂接合体、中間体及び締結棒
US10239150B2 (en) * 2014-12-09 2019-03-26 GM Global Technology Operations LLC Ultrasonic welding of composites using C frame tooling
US20180141692A1 (en) * 2015-05-19 2018-05-24 Sonoco Development Inc. Lid assembly for a packing container, packing container with such a lid assembly, and method for manufacturing same
EP3386563B1 (en) * 2015-12-11 2019-10-16 SeraIP AG Fluid interface device for delivering fluid to and/or withdrawing fluid from a patient

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018008288A (ja) 2018-01-18
US20180015568A1 (en) 2018-01-18
DE102017211918A1 (de) 2018-01-18
US10478915B2 (en) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792945B2 (ja) 超音波接合装置および接合構造体
KR101618488B1 (ko) 2차 전지의 제조 방법, 2차 전지, 용착 장치
JP6793388B2 (ja) 接合方法
US9427912B2 (en) Ultrasonic welding apparatus having plurality of sonotrodes
US10807751B2 (en) Anvil and ultrasonic sealing apparatus
CN101200113B (zh) 超声焊接设备
JP4426441B2 (ja) プラスチック製容器を密封するためのシステム
JP6827386B2 (ja) 超音波接合治具、超音波接合方法および接合構造
JP6945223B2 (ja) 接合用共振器又は接合用受け治具
JP2018051629A (ja) 接合用共振器又は接合用受け治具
CN113954371A (zh) 超声波热熔焊接方法以及超声波热熔焊接组件
JP7307317B2 (ja) 超音波容器閉鎖装置および超音波容器閉鎖方法
JP2007036896A (ja) 圧電部品用容器
JP2012250366A (ja) フランジ付き紙カップの製造装置および製造方法
JP2017013465A (ja) チューブ容器端部の超音波シール装置及び超音波シール方法
JP7054912B2 (ja) 超音波振動又は音波振動による接合方法
TWI836409B (zh) 超音波熔接裝置及超音波熔接方法
JP2006297407A (ja) 超音波接合方法
JP6677920B2 (ja) アンビル、ホーン、超音波接合ツール、及び蓄電素子の製造方法
JP6842755B2 (ja) 多層箔金属接合方法
JP4783941B2 (ja) 超音波溶着器
WO2014181720A1 (ja) 部材の接合方法
RU2024111262A (ru) Способ и устройство для изготовления порционной капсулы
JP6351553B2 (ja) 中空容器の製造方法
JP2005177812A (ja) 超音波圧接用チップおよび該チップを用いる超音波圧接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250