JP6791420B1 - 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器 - Google Patents

接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6791420B1
JP6791420B1 JP2020073019A JP2020073019A JP6791420B1 JP 6791420 B1 JP6791420 B1 JP 6791420B1 JP 2020073019 A JP2020073019 A JP 2020073019A JP 2020073019 A JP2020073019 A JP 2020073019A JP 6791420 B1 JP6791420 B1 JP 6791420B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
resin composition
mass
adhesive resin
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020073019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021169564A (ja
Inventor
智紀 山田
智紀 山田
太亮 赤木
太亮 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2020073019A priority Critical patent/JP6791420B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791420B1 publication Critical patent/JP6791420B1/ja
Priority to CN202110375062.0A priority patent/CN112920743B/zh
Priority to KR1020210047050A priority patent/KR102266348B1/ko
Priority to TW110113111A priority patent/TWI760183B/zh
Publication of JP2021169564A publication Critical patent/JP2021169564A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0853Vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2044Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure
    • B65D77/2048Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure whereby part of the container or cover has been weakened, e.g. perforated or precut
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09J123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】成膜性に優れるだけでなく、ポリエステル系樹脂容器に対して易開封性に優れ、さらにノッキング剥離が抑制され良好な剥離感を有する、ポリエステル系樹脂容器用蓋材に最適な接着性樹脂組成物、並びにそれを用いたシート及び蓋材の提供。【解決手段】上記課題は、密度が0.80〜0.95g/cm3且つメルトフローレートが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体(A)10〜45質量%、酢酸ビニル含有率が5〜15質量%且つメルトフローレートが1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)35〜65質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%を含有する、接着性樹脂組成物によって解決される。【選択図】なし

Description

本発明は、開封時に界面剥離することで易開封性を示し、かつ優れた密封性を示す接着性樹脂組成物、該接着性樹脂組成物を用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット及び容器に関するものである。
従来、アイス、ヨーグルト、ゼリー等のプラスチック容器の蓋材においては易開封性が求められており、密封性と易開封性に優れる蓋材用の接着性樹脂として、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体やエチレン−αオレフィン共重合体と粘着付与樹脂とを含む接着性樹脂組成物が知られている。そして、耐寒性、透明性、耐水性、保香性等に優れる容器として、ポリエステル系樹脂、特にポリエチレンテレフタレート(以下、PET)系樹脂からなる容器の利用が増大している。
プラスチック容器蓋材における接着性樹脂組成物として、例えば、特許文献1には、メルトフローレート(以下、MFR)が5未満のエチレン・α−オレフィン共重合体と、エチレン−酢酸ビニル共重合体と粘着付与樹脂とを含む、様々な材料に対してヒートシール性に優れ、べたつきが少ない易開封性シール材に利用可能な組成物が開示されている。
特開平10−147672号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシール材は、ポリエステル系樹脂容器に適用した際に開封時に抵抗感を伴うノッキング剥離という課題がある。
よって本発明の課題は、成膜性に優れるだけでなく、ポリエステル系樹脂容器に対して易開封性に優れ、さらにノッキング剥離が抑制され良好な剥離感を有する、ポリエステル系樹脂容器用蓋材に最適な接着性樹脂組成物、並びにそれを用いたシート及び蓋材を提供することにある。
本発明は、密度が0.80〜0.95g/cm且つMFRが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体(A)10〜45質量%、酢酸ビニル含有率が5%以上15質量%且つMFRが1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)35〜65質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%を含有する接着性樹脂組成物の被膜が積層されたシートを提供することができる。
すなわち本発明は下記〔1〕〜〔10〕の発明に関する。
〔1〕密度が0.80〜0.95g/cm且つメルトフローレートが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体(A)10〜45質量%、酢酸ビニル含有率が5〜15質量%且つメルトフローレートが1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)35〜65質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%を含有する、接着性樹脂組成物。
〔2〕メルトフローレートが10〜30g/10分である、上記に記載の接着性樹脂組成物。
〔3〕前記エチレン−αオレフィン共重合体(A)の示差走査型熱量計により測定した融点が75〜90℃である、上記に記載の接着性樹脂組成物。
〔4〕前記エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)の示差走査型熱量計により測定した融点が90〜110℃である、上記に記載の接着性樹脂組成物。
〔5〕前記エチレン−αオレフィン共重合体(A)の含有量が、20〜45質量%である、上記に記載の接着性樹脂組成物。
〔6〕前記粘着付与樹脂(C)が、脂環族炭化水素樹脂及びテルペン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、上記に記載の接着性樹脂組成物。
〔7〕基材上に、上記に記載の接着性樹脂組成物の被膜が積層されたシート。
〔8〕上記に記載のシートにより形成された蓋材。
〔9〕ポリエステル系樹脂製の容器本体又は内面がポリエステル系樹脂で覆われた容器本体と、上記に記載の蓋材とからなる、開封可能な密封容器用部材セット。
〔10〕ポリエステル系樹脂製の容器本体又は内面がポリエステル系樹脂で覆われた容器本体の開口部が、上記に記載の蓋材により密封された、開封可能な容器。
本発明により、成膜性に優れるだけでなく、ポリエステル系樹脂容器に対して易開封性に優れ、さらにノッキング剥離が抑制され良好な剥離感を有する、ポリエステル系樹脂容器用蓋材に最適な接着性樹脂組成物、並びにそれを用いたシート及び蓋材を提供することができる。
本発明の接着性樹脂組成物は、密度が0.80〜0.95g/cm且つメルトフローレートが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体(A)10〜45質量%、酢酸ビニル含有率が5〜15質量%且つメルトフローレートが1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)35〜65質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%を含有する。以下に、本発明について、詳細に説明する。
<エチレン−αオレフィン共重合体(A)>
本発明で用いられるエチレン−αオレフィン共重合体(A)は、密度が0.80〜0.95g/cm、メルトフローレートが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体であり、上記を満たすものであれば特に制限なく用いることができる。このようなエチレン−αオレフィン共重合体を用いることで、ポリエステル系樹脂容器に対して接着性に優れるものとなる。このようなエチレン−αオレフィン共重合体(A)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
なお、本明細書における密度とは、JIS.K7112にピクノメーター法に準拠して測定した値である。また、本明細書におけるメルトフローレートとは、JIS.K7210に準拠して測定した190℃、21.168Nにおける値であり、エチレン−αオレフィン共重合体(A)のメルトフローレートは、好ましくは25〜35g/10分である。
エチレンと共重合可能なαオレフィンとしては、炭素数が3〜20であるものが好ましく、例えば1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンが挙げられる。これらαオレフィンの中でも、1−ブテン又は1−オクテンが好ましく、より好ましくは1−オクテンである。
エチレン−αオレフィン共重合体(A)の含有量は、接着性樹脂組成物を基準として、10〜45質量%であり、好ましくは20〜45質量%である。エチレン−αオレフィン共重合体(A)が10質量%以上であると、ポリエステル系樹脂容器に十分に接着することができる。エチレン−αオレフィン共重合体(A)の含有量は、成膜性の観点から、より好ましくは30〜45質量%であり、成膜性、易開封性、剥離感の観点から、さらに好ましくは35〜40質量%である。
また、エチレン−αオレフィン共重合体(A)の、示差走査型熱量計により測定した融点(以下、DSC融点)は、好ましくは75〜90℃であり、より好ましくは75〜85℃である。上記の範囲内であると、ポリエステル系樹脂容器への密着性を向上できる点で好ましい。
<エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)>
本発明におけるエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)は、酢酸ビニル含有率が5〜15質量%且つメルトフローレートが1〜10g/10分であり、上記を満たすものであれば特に制限なく用いることができる。このようなエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)を用いることで、成膜性に優れ、ポリエステル系樹脂容器に対して易開封性に優れるものとなる。
このようなエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)の含有量は、接着性樹脂組成物を基準として、35〜65質量%であり、好ましくは40〜60質量%である。エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)が35質量%以上であると、開封強度を損なうことなく、ポリエステル系樹脂製容器に十分に接着する。また、65質量%以下であると、塗加工適性と接着性とのバランスに優れるだけでなく、容器のフランジにおける樹脂残りや糸曳きが発生しない。エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)の含有量は、成膜性の観点から、より好ましくは40〜55質量%であり、成膜性、易開封性、剥離感の観点から、さらに好ましくは40〜45質量%である。
また、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)の、DSC融点は、好ましくは85〜110℃であり、より好ましくは90〜100℃である。上記の範囲内であると、エチレン−αオレフィン共重合体(A)との相溶性が向上し、塗加工適性が向上するだけでなく、開封強度を損なうことなく十分に接着できる点で好ましい。
<粘着付与樹脂(C)>
本発明における粘着付与樹脂(C)は特に制限されず、シーラント樹脂分野において公知の粘着付与樹脂から適宜選択することができ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
このような粘着付与樹脂としては、例えば、脂肪族炭化水素樹脂、脂環族炭化水素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリテルペン系樹脂、ロジン類が挙げられ、ポリテルペン樹脂としては、α−ピネン、β−ピネンなどの単独重合又は共重合体、及びそれらを水添した水添テルペン樹脂を使用することができる。
中でも、粘着付与樹脂(C)は、脂環族炭化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂及びテルペン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましく、より好ましくは脂環族炭化水素樹脂及びテルペン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含むものである。
粘着付与樹脂(C)の含有量は、接着性樹脂組成物を基準として、10〜30質量%の範囲であり、好ましくは15〜25質量%の範囲である。粘着付与樹脂(C)が10質量%以上であると、開封強度を損なうことなく、ポリエステル系樹脂製容器に十分に接着することができる。また、30質量%以下であると、成膜性が良好となる。粘着付与樹脂(C)の含有量は、成膜性、易開封性、剥離感の観点から、より好ましくは15〜20質量%である。
粘着付与樹脂(C)は、ヒートシール時の接着性、即ち易開封性の観点から、軟化点が120℃以下であることが好ましい。なお、本明細書における軟化点とは、JIS.K 6863に準拠して求めることができる。また、粘着付与樹脂(D)のDSC融点は、好ましくは50〜95℃であり、より好ましくは50〜70℃である。
<接着性樹脂組成物>
本発明の接着性樹脂組成物は、前述のエチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)、及び粘着付与樹脂(C)を公知の方法で混合し、製造することができる。このような製造法としては例えば、各成分をヘンシェルミキサー、タンブラーミキサーなどの混合装置に投入し、ブレンド時間5〜20分間で混合した後、押出機に入れ、加熱混練した後、押し出す方法が挙げられる。押出工程は、通常150〜200℃で行われる。押出物は通常ペレット形状とされ、後の工程で利用される。押出機としては、二軸押出機が好適に用いられるが、これに限られるものではない。
本発明の接着性樹脂組成物における、エチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)、及び粘着付与樹脂(C)の合計量は、接着性樹脂組成物を基準として、好ましくは95質量%以上であり、より好ましくは98質量%以上である。
接着性樹脂組成物のメルトフローレートは、好ましくは10〜30g/10分の範囲であり、より好ましくは15〜25g/10分の範囲である。上記範囲であると、ポリエステル系樹脂製容器に対して接着性に優れる点で好ましい。
本発明の接着性樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、エチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)及び粘着付与樹脂(C)以外の樹脂や添加剤を配合してもよい。
さらに含有してもよい樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンのようなポリオレフィン樹脂及びその酸化物やマレイン酸変性物;エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体のようなエチレン−不飽和モノカルボン酸共重合体及びその金属塩;高密度ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、パラフィンワックス、酸化ワックス、マレイン酸変性ワックスのようなワックス類;が挙げられる。このような樹脂は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
さらに含有してもよい添加剤は、例えば、熱劣化、熱分解、ブロッキング等を防止する目的、及び、フィルム加工、押出ラミネート加工等の加工適正を確保する目的で用いることができる。このような添加剤としては、例えば、エルカ酸アミド等の有機滑剤、炭酸カルシウム等の無機滑剤、ヒンダードフェノール等の酸化防止剤、その他ブロッキング防止剤、帯電防止剤、充填剤、防曇剤、非晶質アルミノケイ酸塩、二酸化ケイ素が挙げられる。
これら樹脂及び添加剤は、エチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)及び粘着付与樹脂(C)を混合する際に配合してもよいし、予めエチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)又は粘着付与樹脂(C)のいずれかに配合してもよい。
<シート>
次に、基材上に、本発明の接着性樹脂組成物の被膜(以下、接着剤層ともいう)が積層されたシートについて説明する。接着性樹脂組成物の基材への積層方法としては、特に制限されず、例えば、前述のようにペレット化された接着性樹脂組成物をインフレーション法又はキャスト法などによりフィルム化し、得られたフィルムと基材と積層する方法、又は、混練された接着性樹脂組成物を直接基材に被覆する方法が挙げられる。フィルムと基材との積層は、別の接着剤層を介して積層されていてもよい。
基材としては、長尺及びカットされた短尺のフィルム、シートを包含し、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピレンフィルム等の延伸又は未延伸フィルムといった単層フィルムのほか、樹脂ラミネートされたような複数の層を有する積層物であってもよい。
例えば、ポリエチレン系樹脂を予めラミネートされている基材を用いる場合、接着性樹脂組成物をダイレクトに押出しラミネートしてシートを製造することができる。また、接着性樹脂組成物を、ポリエチレンやポリプロピレン等との共押出しで多層フィルムとし、ドライラミネーション又はサンドラミネーションにより、基材フィルムと積層することでシートを得ることができる。
基材と接着性樹脂組成物の被膜との接着性を向上させるために、基材表面が、火炎処理、オゾン処理、コロナ放電処理又はアンカーコート剤のような処理を行われていてもよい。
また、本発明の接着性樹脂組成物の被膜の厚みは、好ましくは5μm以上、より好ましくは10μm以上である。
本発明のシートは、後述の蓋材として用いることができるだけでなく、シーラントフィルムとして接着性樹脂組成物の被膜を内面としてシールする製袋品にも好適に使用できる。
<蓋材>
基材上に接着性樹脂組成物の被膜が積層された本発明のシートは、密封対象である容器本体の開口形状に合わせて裁断され蓋材として好適に用いられる。
本発明のシートを蓋材として用いる場合、基材としては種々の基材を用いることができる。使用される基材としては、例えば、紙、アルミニウム、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アルミ蒸着ポリエステル、アルミ蒸着ポリプロピレン又はシリカ蒸着ポリエステルが挙げられる。このような基材は、単層である必要はなく、二層以上の積層物であってもよい。
また、本発明のシートにより蓋材を形成する場合、基材として好ましくは、例えば5〜20μmのPETと5〜30μmのポリエチレンとの積層物であり、前記積層物のポリエチレン面に、本発明の接着性樹脂組成物から形成される厚さ5〜40μmの被膜を積層したものが好ましい。本発明の蓋材を使用する場合、シールする相手材料としては、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等を用いた容器やシートが挙げられる。中でも、耐寒性、透明性、耐水性、保香性等に優れる点から、好ましくはポリエステルであり、本発明の接着性樹脂組成物は、ポリエステル系樹脂に対して、優れた接着強度(易開封性)及び剥離感を発揮するため、好適に用いらることができる。
以下に、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。なお、実施例中、「部」及び「%」は、各々「質量部」及び「質量%」を表す。
[メルトフローレート(MFR)]
MFRは、JIS.K7210に準拠し、メルトインデクサーL244(宝工業株式会社製)の内径9.55mm、長さ162mmのシリンダにサンプルを充填し、190℃で溶融した後、重さ2160g、直径9.48mmのプランジャーを使用して均等に荷重をかけ、シリンダの中央に設けた径2.1mmのオリフィスより単位時間あたりに押出される樹脂量(g/10分)から求めた。
<接着性樹脂組成物の製造方法>
[実施例1〜8及び比較例1〜6]
(接着性樹脂組成物(S−1)〜(S−14)の製造)
表1に記載のエチレン−αオレフィン共重合体(A)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)、粘着付与樹脂(C)及び添加剤を、ヘンシェルミキサーで5分間プリブレンドした。ホッパーにプリブレンド物を投入し、スクリューフィーダーを用いて下記押出機に供給し、ペレット状の接着性樹脂組成物(S−1)〜(S−14)を製造した。
≪押出機条件≫
押出機:アイ・ケー・ジー社製同方向回転二軸押出機PMT32−40.5
バレル温度:160℃(供給口150℃)
スクリュー回転速度:200rpm
供給速度:10kg/hr
<接着性樹脂組成物の評価>
得られた接着性樹脂組成物について、以下の成膜性を評価した。また、下記に従って積層されたシート(蓋材)を作製し、該シートを用いて、以下の接着強度(易開封性)、ノッキング剥離の有無を評価した。結果を表1に示す。
[成膜性]
接着性樹脂組成物の成膜性は、下記加工条件において、接着剤層の厚みが20μmとなるように、樹脂温度を200〜260℃のいずれかに調整した場合における塗工の可否と、得られた塗工物から膜厚計を用いて無作為に選択した10カ所の被膜厚みから、下記基準で評価した。
≪加工条件≫
押出しラミネーター:ムサシノキカイ製400M/MテストEXTラミネーターダイ直下樹脂温度:200〜260℃
加工速度:30m/分
Tダイ幅:400mm
冷却ロール表面温度:20℃
基材:PET12μm/ポリエチレン(PE)25μm基材のPE面に塗工
A:塗工可能、かつ、接着剤層の厚みが20±3μmの範囲内:良好
B:塗工可能、かつ、接着剤層の厚みが20±6μmの範囲内:使用可能
C:膜割れ若しくは膜切れのいずれかが発生し塗工不可、又は、塗工可能だが接着剤層の厚みが20±6μmを超える:不良
[シート(蓋材)の作製方法]
得られた接着性樹脂組成物を、押出しラミネーターを用いて、PET12μm/PE25μmの基材のPE面に積層してシートを作製した。接着剤層の厚みは20μmであった。以下に加工条件を示す。
押出しラミネーター:ムサシノキカイ製400M/MテストEXTラミネーターダイ直下樹脂温度:200℃〜250℃(接着性樹脂組成物のMFR等により適宜調整した)。
加工速度:30m/分
Tダイ幅:400mm
冷却ロール表面温度:20℃
[易開封性]
得られた積層シート(蓋材)を90mm×90mmのサイズに断裁後、ゲージ圧0.3MPa、150℃、1秒にて71ΦPET容器に、接着性樹脂組成物の被膜面を熱接着し、密封を行なった。温度23℃湿度65%の恒温恒湿室に24時間放置し、同恒温恒湿室にて90°角剥離、引張速度200mm/分の条件で剥離強度の測定を行った。剥離強度の最大値を開封強度とし、易開封性を下記基準で評価した。
A:剥離強度の最大値が、10N以上15N未満:良好
B:剥離強度の最大値が、5N以上 10N未満:使用可能
C:剥離強度の最大値が、5N未満:不良
[ノッキング剥離の有無]
上記剥離強度の測定における剥離音について、以下の基準で官能評価した。
A:ノッキングなし
C:ノッキングあり
Figure 0006791420
表1の略称を以下に示す。
A1:ENGAGE8401(DOW社製、エチレン−1−オクテン共重合体、密度0.885g/cm3、DSC融点80℃、MFR30g/10分)
A2:ENGAGE8402(DOW社製、エチレン−1−オクテン共重合体、密度0.900g/cm3、DSC融点96℃、MFR30g/10分)
A3:ENGAGE8440(DOW社製、エチレン−1−オクテン共重合体、密度0.900g/cm3、DSC融点93℃、MFR1.6g/10分)
B1:ウルトラセン515(東ソー社製、エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有率6%)、密度0.925g/cm3、DSC融点99℃、MFR2.5g/10分)
B2:ウルトラセン540(東ソー社製、エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有率10%)、密度0.929g/cm3、DSC融点94℃、MFR3.0g/10分)
B3:ウルトラセン537(東ソー社製、エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有率6%)、密度0.925g/cm3、DSC融点98℃、MFR8.5g/10分)
C1:アルコンM−115(荒川化学工業社製、部分水添脂環族炭化水素樹脂、軟化点115℃、DSC融点69℃)
C2:アルコンM−100(荒川化学工業社製、完全水添脂環族炭化水素樹脂、軟化点115℃、DSC融点56℃)
C3:SYLBARES TRM1115(KRATON社製、テルペン樹脂、軟化点115℃、DSC融点79℃)
C4:SYLBARES TP2019(KRATON社製、テルペン樹脂、軟化点124℃、DSC融点85℃)
ブロッキング防止剤:インクロスリップC(クローダ社製、エルカ酸アミド、DSC融点80℃)
酸化防止剤:IRGANOX 1010(BASF社製、ヒンダードフェノール系酸化防止剤)
シリカ:サイリシア550(富士シリシア化学社製、合成シリカ)
表1の結果により、本発明の接着性樹脂組成物は、優れた成膜性と易開封性、ノッキンのない良好な剥離感を示した。特に、エチレン−αオレフィン共重合体(A)30〜45質量%、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)40〜55質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%であると成膜性に優れていた。また、エチレン−αオレフィン共重合体(A)35〜40質量%、エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)40〜45質量%、及び粘着付与樹脂(C)15〜20質量%であると、成膜性に優れ、かつPET容器に対して易開封性と剥離感に優れていた。よって、特定の樹脂(A)〜(C)を特定比率で含む本願発明の接着性樹脂組成物は、ポリエステル系樹脂からなる容器向け蓋材用として最適である。

Claims (9)

  1. 密度が0.80〜0.95g/cm 、示差走査型熱量計により測定した融点が75〜90℃、且つメルトフローレートが20〜40g/10分のエチレン−αオレフィン共重合体(A)10〜45質量%、酢酸ビニル含有率が5〜15質量%且つメルトフローレートが1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニル共重合体(B)35〜65質量%、及び粘着付与樹脂(C)10〜30質量%を含有する、接着性樹脂組成物。
  2. メルトフローレートが10〜30g/10分である、請求項1に記載の接着性樹脂組成物。
  3. 前記エチレン−酢酸ビニル共重合体(B)の示差走査型熱量計により測定した融点が90〜110℃である、請求項1又は2に記載の接着性樹脂組成物。
  4. 前記エチレン−αオレフィン共重合体(A)の含有量が、20〜45質量%である、請求項1〜いずれか1項に記載の接着性樹脂組成物。
  5. 前記粘着付与樹脂(C)が、脂環族炭化水素樹脂及びテルペン樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜いずれか1項に記載の接着性樹脂組成物。
  6. 基材上に、請求項1〜いずれか1項に記載の接着性樹脂組成物の被膜が積層されたシート。
  7. 請求項に記載のシートにより形成された蓋材。
  8. ポリエステル系樹脂製の容器本体又は内面がポリエステル系樹脂で覆われた容器本体と、請求項に記載の蓋材とからなる、開封可能な密封容器用部材セット。
  9. ポリエステル系樹脂製の容器本体又は内面がポリエステル系樹脂で覆われた容器本体の開口部が、請求項に記載の蓋材により密封された、開封可能な容器。
JP2020073019A 2020-04-15 2020-04-15 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器 Active JP6791420B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073019A JP6791420B1 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
CN202110375062.0A CN112920743B (zh) 2020-04-15 2021-04-07 粘接性树脂组合物、使用所述组合物的片材、盖材、密封容器用构件组及容器
KR1020210047050A KR102266348B1 (ko) 2020-04-15 2021-04-12 접착성 수지 조성물, 그 조성물을 이용한 시트, 뚜껑재, 밀봉 용기용 부재 세트 및 용기
TW110113111A TWI760183B (zh) 2020-04-15 2021-04-12 接著性樹脂組成物、使用所述組成物的片材、蓋材、密封容器用構件組及容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073019A JP6791420B1 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6791420B1 true JP6791420B1 (ja) 2020-11-25
JP2021169564A JP2021169564A (ja) 2021-10-28

Family

ID=73452900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073019A Active JP6791420B1 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6791420B1 (ja)
KR (1) KR102266348B1 (ja)
CN (1) CN112920743B (ja)
TW (1) TWI760183B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7305096B1 (ja) 2022-06-16 2023-07-10 東洋インキScホールディングス株式会社 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872191A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nippon Unicar Co Ltd 表面保護用フィルム
JP3681488B2 (ja) 1996-11-19 2005-08-10 三井・デュポンポリケミカル株式会社 エチレン共重合体組成物及びそれを用いた易開封性シール材料
JP5142470B2 (ja) * 2003-01-31 2013-02-13 三井・デュポンポリケミカル株式会社 易開封性樹脂組成物及びその用途
US7892391B2 (en) * 2004-01-29 2011-02-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of ethylene/vinyl acetate copolymers for heat-sealable easy opening packaging
JP5036145B2 (ja) * 2004-06-29 2012-09-26 三井化学東セロ株式会社 粘着剤組成物とそれを用いた積層フィルム及びその用途
JP5705241B2 (ja) * 2011-01-18 2015-04-22 三井化学株式会社 接着性樹脂組成物およびそれから得られるホットメルト接着剤
WO2013042727A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 東ソー株式会社 接着性樹脂組成物及び易剥離性フィルム
JP6763146B2 (ja) * 2016-01-22 2020-09-30 東洋インキScホールディングス株式会社 熱溶融性組成物、およびそれを用いてなる蓋材ならびに食品容器
JP6922590B2 (ja) * 2016-09-30 2021-08-18 東洋インキScホールディングス株式会社 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット、および開封可能な容器
TW201829596A (zh) * 2016-09-30 2018-08-16 日商住友化學股份有限公司 押出層合用樹脂組成物、多層薄膜、蓋及多層薄膜之製造方法
JP6841001B2 (ja) * 2016-11-07 2021-03-10 東ソー株式会社 シーラント用接着剤及び蓋材用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102266348B1 (ko) 2021-06-17
JP2021169564A (ja) 2021-10-28
TW202140659A (zh) 2021-11-01
CN112920743B (zh) 2022-03-08
CN112920743A (zh) 2021-06-08
TWI760183B (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI625238B (zh) Easy-opening laminated film and use thereof
JP6836710B2 (ja) 易開封性積層フィルム、易開封性ラミネートフィルム、及び蓋材
JP6791420B1 (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
JP7305096B1 (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
JP6958135B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、容器用蓋材及び容器
JP6994640B2 (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット及び容器
JP6922590B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット、および開封可能な容器
JP7056111B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、容器用蓋材及び容器
JP6477985B2 (ja) 積層フィルム、ラミネートフィルム及び包装容器
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JP4904770B2 (ja) ポリエチレン用易剥離性接着剤及びその構造物
JP7240067B2 (ja) 接着性樹脂組成物、シート、蓋材、密封容器用部材セット及び容器
JP5386804B2 (ja) ポリオレフィン用易剥離性接着剤及びその構造物
JP2021133590A (ja) 易開封性フィルムおよび包装体
WO2024111558A1 (ja) 蓋材用積層体及び包装容器
JP7124256B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット、及び開封可能な容器
JP2022069844A (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材、部材セット、及び容器
JP2023002260A (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いたシート、蓋材及び密封容器用部材セット
JP2023007021A (ja) 接着性樹脂組成物、該組成物を用いた積層シート及び蓋材
WO2020262007A1 (ja) 積層フィルム及び蓋材
WO2021002207A1 (ja) 積層フィルム及び蓋材
JP2022133554A (ja) 熱可塑性樹脂ペレット、易剥離性接着剤、積層体及び容器用蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200602

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200602

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6791420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350