JP6788310B1 - パンチ用ウレタンクッション - Google Patents

パンチ用ウレタンクッション Download PDF

Info

Publication number
JP6788310B1
JP6788310B1 JP2020100410A JP2020100410A JP6788310B1 JP 6788310 B1 JP6788310 B1 JP 6788310B1 JP 2020100410 A JP2020100410 A JP 2020100410A JP 2020100410 A JP2020100410 A JP 2020100410A JP 6788310 B1 JP6788310 B1 JP 6788310B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
urethane cushion
ring
bottom plate
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020100410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021194651A (ja
Inventor
惇 市村
惇 市村
Original Assignee
惇 市村
惇 市村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 惇 市村, 惇 市村 filed Critical 惇 市村
Priority to JP2020100410A priority Critical patent/JP6788310B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788310B1 publication Critical patent/JP6788310B1/ja
Publication of JP2021194651A publication Critical patent/JP2021194651A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

【課題】繰り返しの使用による端部の亀裂が生じないパンチ用ウレタンクッションを提供する。【解決手段】パンチ用ウレタンクッション1を、筒状のウレタンクッション部20と、ウレタンクッション部20の上端に冠着された金属製の破損防止リング30と、ウレタンクッション部20の下端に冠着された金属製のシートリング40とを備え、破損防止リング30はリング状の第一底板32とその周囲に垂下された第一壁部34とを有し、シートリング40はリング状の第二底板42とその周囲に起立した第二壁部44とを有する構成にする。【選択図】図1

Description

本発明は、穴抜きパンチに使用されるパンチ用ウレタンクッションに関する。
パンチを上方から打ち付けて、被加工材の穴抜きを行う穴抜きパンチには、被加工材の穴抜きを行うときの被加工材とパンチとの接触時の衝撃緩和や、穴抜後の被加工材からパンチの抜き取りに円筒状のウレタンクッションが用いられている。
そして、後掲の特許文献1には、外周部に突出部を有するヘッド金具をパンチの上端部に取り付け、ヘッド金具とパンチガイド上端部間にウレタンゴムスプリングを介挿し、さらにパンチ引出しの際、ヘッド金具の突出部に係止されかつヘッド金具を強制的に引き上げる突出部をヘッド金具の突出部よりも下の位置に有するストリップ金具をプレス側の上下動に応動するラムに取り付けてなるパンチ装置が開示されている。
公開実用昭和54―134985号広報
しかしながら、特許文献1の考案では、使用回数が増加すると、ウレタンゴムスプリングが上端から割れてくるという問題があった。そこで本発明は上記の問題点を解決することを課題としており、使用による割れが発生し難いパンチ用ウレタンクッションを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明のパンチ用ウレタンクッションは、端部にハチマキ状の壁部を有する金属リングを備えたことを主な特徴とする。
すなわち、第1の本発明のパンチ用ウレタンクッションは、パンチプレス用金型に用いられるパンチに装着されるパンチ用ウレタンクッションであって、筒状のウレタンクッション部とウレタンクッション部の上端に冠着された金属製の破損防止リングを備え、破損防止リングはリング状の第一底板とその周囲に垂下された第一壁部とを有することを特徴とする。
金属製の破損防止リングが、第一底板の周囲にハチマキ状に垂下された第一壁部を有することで、ウレタンクッション部が圧縮されたときにウレタンクッション部の上部に亀裂が入ることを防止できる。破損防止リングには、炭素工具鋼を用いることが好ましい。十分な弾性と靭性を有するからである。
さらに第2の本発明のパンチ用ウレタンクッションは、パンチプレス用金型に用いられるパンチに装着されるパンチ用ウレタンクッションであって、筒状のウレタンクッション部と、ウレタンクッション部の上端に冠着された金属製の破損防止リングと、ウレタンクッション部の下端に冠着された金属製のシートリングとを備え、破損防止リングはリング状の第一底板とその周囲に垂下された第一壁部とを有し、シートリングはリング状の第二底板とその周囲に起立した第二壁部とを有することを特徴とする
ウレタンクッション部の下端にも、第二底板の周囲に起立した第二壁部が有ることで、ウレタンクッション部が圧縮されたときにウレタンクッション部の下部に亀裂が入ることを防止できる。なお、シートリングも炭素工具鋼を用いることが好ましい。十分な弾性と靭性を有するからである。
本発明のパンチ用ウレタンクッションは使用による亀裂の発生が起こりにくい。
本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションとパンチの組立図である。 本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションとパンチの断面図である。 本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの定常位置の一部断面図である。 本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの降下位置の一部断面図である。 本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの打抜位置の一部断面図である。 本発明の第二実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの定常位置の一部断面図である。 本発明の第二実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの降下位置の一部断面図である。 本発明の第二実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの打抜位置の一部断面図である。
以下に本発明の好ましい実施形態について図を用いて説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションとパンチの組立図である。ウレタンクッション部20の上端には第一底板32とその周囲に垂下された第一壁部34から構成される破損防止リング30が嵌着される。そしてウレタンクッション部20の下端には第二底板42とその周囲に立設された第二壁部から構成されるシートリング40が嵌着される。最後にそれらの中空部にパンチ10が挿入される。
図2は、本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの定常位置の一部断面図である。構成は図1と同様であるから、説明は省略する。
図3は、本発明の第一実施形態に係るパンチ用ウレタンクッションを用いたパンチの定常位置の一部断面図である。図2と同じパンチ用ウレタンクッション1の内部にパンチ10が挿入され、パンチ10の下部は筒状のストリッパー70内にガイドブッシュ60を介して挿入されている。パンチ用ウレタンクッション1の下部のシートリング40がストリッパー70の上端と接したときにパンチ10の下端がストリッパー70の下端位置にくるように各部の長さが設定される。そしてストリッパー70は、リフタースプリング50の伸縮作用によりフレーム90内を上下に移動可能となっている。リフタースプリング50の上端はストリッパー70の上端部に設けられたスナップリング52に固定されている。
フレーム90はC型をしており、パンチ10に対向する面にダイ80が設けられ、被加工材100をダイ80上に載置して、プレスにより破損防止リング30とともにパンチ10を押し下げるとパンチ10により被加工材100は打ち抜かれることになる。図3の状態ではプレスによる力は加えられておらず、ウレタンクッション部20とリフタースプリング50はともに定常の長さと形状を保っている。
次に図4を用いて、プレスにより加圧されたパンチ10が被加工材100の表面まで降下した状態を説明する。この状態では、リフタ―スプリング50が縮んでいるだけでウレタンクッション部20は縮んでいない。パンチ10の下端とストリッパー70の下端がともに被加工材100の表面に接している。そしてストリッパー70が被加工材100に接することで、それ以上リフタ―スプリング50が縮むことはなく、第二底板42はこれ以上降下しない。すなわち、以後プレスによる圧力が加えられるとウレタンクッション部20が縮んで、その分だけパンチ10が降下することになる。
次に図5を用いて、パンチ10がさらに降下して被加工材100を打ち抜く状態を説明する。図4の状態からさらにパンチ10と破損防止リング30に圧力が加えられると、ウレタンクッション部20が縮み、その分だけパンチ10が降下して最後にはダイ80との相互作用で被加工材100を打ち抜く。このときウレタンクッション部20は外側に膨張するようにして縮むことになるが、ウレタンクッション部20の上端部と下端部は、各々第一壁部34と第二壁部44の効果で外側に膨張することがない。これにより、繰り返し使用してもウレタンクッション部20の端部に亀裂が入ることがない。
(実施例2)
図6は、パンチ用ウレタンクッション2をストリッパーとして用いたパンチの実施例である。パンチホルダー14とパンチプレート16とによってパンチ12が保持され、パンチ12の下半分はパンチプレート16に保持されたパンチ用ウレタンクッション2内に挿入されている。この状態からシャンク18にプレスにより圧力が加えられると、パンチホルダー14とパンチプレート16とがガイドポスト64に誘導されて降下してダイ82上に載置された被加工材102を打ち抜く。
図7は、プレスによりさらにシャンク18に圧力が加えられてパンチ12の下端とパンチ用ウレタンクッション2の下端が被加工材102の表面に接した状態を示している。この状態ではウレタンクッション部22は縮んでいない。
図8は、プレスによりさらにシャンク18に圧力が加えられてパンチ12が降下してダイ82との相互作用により、被加工材102を打ち抜いた状態を示している。ウレタンクッション部22は外側に膨張するようにして縮んでいる。しかし、破損防止リング36の壁部(符号省略)の効果で上端部は外側に膨張していない。これにより、繰り返し使用してもウレタンクッション部20の端部に亀裂が入ることがない。
パンチ12は被加工材102を打ち抜いた後は、上昇するが、このときウレタンクッション部22が伸びて元の状態に戻るときにパンチ12から被加工材102を引き外すストリッパーの役割を果たす。
1、2 パンチ用ウレタンクッション
10、12 パンチ
14 パンチホルダー
16 パンチプレート
18 シャンク
20、22 ウレタンクッション部
30、36 破損防止リング
32 第一底板
34 第一壁部
40 シートリング
42 第二底板
44 第二壁部
50 リフタースプリング
52 スナップリング
60、62 ガイドブッシュ
64 ガイドポスト
70 ストリッパー
80、82 ダイ
84 ダイホルダー
90 フレーム
92 キーストッパー
100、102 被加工材

Claims (2)

  1. パンチプレス用金型に用いられるパンチに装着されるパンチ用ウレタンクッションであって、
    筒状のウレタンクッション部と
    前記ウレタンクッション部の上端に冠着された金属製の破損防止リングを備え、
    前記破損防止リングはリング状の第一底板とその周囲に垂下された第一壁部とを有する
    ことを特徴とするパンチ用ウレタンクッション。
  2. パンチプレス用金型に用いられるパンチに装着されるパンチ用ウレタンクッションであって、
    筒状のウレタンクッション部と、
    前記ウレタンクッション部の上端に冠着された金属製の破損防止リングと、
    前記ウレタンクッション部の下端に冠着された金属製のシートリングと
    を備え、
    前記破損防止リングはリング状の第一底板とその周囲に垂下された第一壁部とを有し、
    前記シートリングはリング状の第二底板とその周囲に起立した第二壁部とを有する
    ことを特徴とする
    パンチ用ウレタンクッション。
JP2020100410A 2020-06-09 2020-06-09 パンチ用ウレタンクッション Active JP6788310B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020100410A JP6788310B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 パンチ用ウレタンクッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020100410A JP6788310B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 パンチ用ウレタンクッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6788310B1 true JP6788310B1 (ja) 2020-11-25
JP2021194651A JP2021194651A (ja) 2021-12-27

Family

ID=73455286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020100410A Active JP6788310B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 パンチ用ウレタンクッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6788310B1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813833Y1 (ja) * 1969-05-14 1973-04-16
JPS49150981U (ja) * 1973-04-26 1974-12-27
JPS55134024U (ja) * 1979-03-12 1980-09-24
JPS591430U (ja) * 1982-06-25 1984-01-07 アイダエンジニアリング株式会社 プレスのダイクツシヨン装置
JPS6149734A (ja) * 1984-08-20 1986-03-11 Nissan Motor Co Ltd プレス型
JPS6185734U (ja) * 1984-11-09 1986-06-05
JPS6297802U (ja) * 1985-12-12 1987-06-22
JPH084853B2 (ja) * 1986-07-04 1996-01-24 株式会社横山製作所 金型調整方法
JPH04101040U (ja) * 1991-02-01 1992-09-01 日野自動車工業株式会社 防振取付機構
JPH05212456A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Keiyo Burankingu Kogyo Kk 低騒音低振動のための内外形同時抜きハーフブランキング工法、および同装置
DE29506877U1 (de) * 1995-04-24 1995-06-22 Trumpf Gmbh & Co, 71254 Ditzingen Bearbeitungsmaschine insbesondere zum Umformen von Werkstücken
JPH08300059A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Amada Co Ltd プレス機械におけるダイクッション装置
JP3850663B2 (ja) * 1998-07-23 2006-11-29 テレダイン・インダストリーズ・インコーポレーテッド 低接触力のばね
JP2000218324A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Techno Shinei:Kk 穴抜き型
JP2001191127A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Keiaisha Seisakusho:Kk 型打抜き装置及び型打抜き方法
JP2001271864A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Tokai Rubber Ind Ltd バウンドストッパ
US7070157B2 (en) * 2004-06-17 2006-07-04 Basf Corporation Mount assembly
JP5086651B2 (ja) * 2007-01-22 2012-11-28 本田技研工業株式会社 プレス成形装置
JP5798656B1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-21 住友理工株式会社 ウレタン製バンパスプリングおよびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021194651A (ja) 2021-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788310B1 (ja) パンチ用ウレタンクッション
JP2010247199A (ja) プレス製ワークの部分増肉方法及びその増肉装置
CN110099760A (zh) 用于形成卷边罐端部的方法和设备
US3715947A (en) Perforating device
JP2007118017A (ja) ダブルアクションプレス装置とプレス方法
JPH0639453A (ja) 低騒音低振動のための一工程抜きハーフブランキング工法、および同装置
JPH0390224A (ja) ストリッパ構造を備えるパンチホルダ
CN212822219U (zh) 用于汽车安全气囊网孔零件的上下成型加工装置
JP4985174B2 (ja) 薄板金属の孔開け装置及びその方法
CN210847937U (zh) 端盖翻孔翻边复合模具
CN212384376U (zh) 一种成型带密集小孔的凸模
CN214290652U (zh) 一种板件铆接模具
JP4609188B2 (ja) 鍛造ワークのフランジ反り矯正方法および矯正装置
KR102048292B1 (ko) 자동차시트용 연결바 성형장치
JPH05212456A (ja) 低騒音低振動のための内外形同時抜きハーフブランキング工法、および同装置
JPH08215770A (ja) プレス成形方法及びそのプレス装置
CN220461768U (zh) 一种凸台拉拔模
JP5365032B2 (ja) 複合型プレス加工装置および複合プレス加工方法
CN214349073U (zh) 一种堆叠底盖的拉伸模具
CN211564249U (zh) 一种带阻料筋的冲压模具
KR100654690B1 (ko) 방화문 문틀 제작용 금형틀
CN104438552A (zh) 一种防跳废料冲压模具冲压方法
CN217512682U (zh) 一种便于脱模的冲压模具
CN211615768U (zh) 雕刻模的脱料板结构
US2361668A (en) Method of connecting elements of punching units

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200610

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200611

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150