JP6782592B2 - 含フッ素化合物の製造方法 - Google Patents

含フッ素化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6782592B2
JP6782592B2 JP2016178700A JP2016178700A JP6782592B2 JP 6782592 B2 JP6782592 B2 JP 6782592B2 JP 2016178700 A JP2016178700 A JP 2016178700A JP 2016178700 A JP2016178700 A JP 2016178700A JP 6782592 B2 JP6782592 B2 JP 6782592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trifluoromethyl
fluorine
general formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016178700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018043940A (ja
Inventor
知子 矢島
知子 矢島
皐月 重永
皐月 重永
香川 巧
巧 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCHANOMIZU UNIVERSITY
Tosoh Finechem Corp
Original Assignee
OCHANOMIZU UNIVERSITY
Tosoh Finechem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCHANOMIZU UNIVERSITY, Tosoh Finechem Corp filed Critical OCHANOMIZU UNIVERSITY
Priority to JP2016178700A priority Critical patent/JP6782592B2/ja
Publication of JP2018043940A publication Critical patent/JP2018043940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782592B2 publication Critical patent/JP6782592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明はオレフィン化合物にパーフルオロアルキルブロミドをラジカル反応で付加させ、含フッ素化合物を製造する方法に関する。本発明の含フッ素化合物は、電子材料や医・農薬の製造中間体として有用な化合物である。
従来より、アクリル酸エステル誘導体にパーフルオロアルキルアイオダイドを、高圧水銀灯を用いた光反応により付加させα−ヨウド−β−パーフルオロアルキル付加体を得る方法が知られている(例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4参照)。また、グリオキシムエーテルを用い、インジウム存在下、パーフルオロアルキル化する方法が知られている(例えば、非特許文献5参照)。さらにデヒドロアラニン誘導体にインジウム存在下、パーフルオロアルキルラジカルを付加と同時に還元しパーフルオロアルキル基をβ−位に導入したアラニン誘導体の製造方法が知られている(例えば、非特許文献6参照)。
さらに、ラジカル開始剤を用い、加熱下、オレフィン類にパーフルオロヨージドをラジカル付加させる方法が周知である。
従来の非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3及び非特許文献4に記載の方法は、高圧水銀灯を光源として用いているが、反応効率が悪く、高出力の光源で長時間反応させることが必要であり、さらに必要に応じて加熱条件下、反応を実施する必要がある等の課題があった。
一方、非特許文献5においては、イミン誘導体へのパーフルオロアルキルの付加反応で、オレフィン類やデヒドロアラニン誘導体への付加反応は提案されていない。
また、非特許文献6においては、デヒドロアラニン誘導体へのパーフルオロアルキルの付加反応が提案されているが、高価なインジウムを使用するため、工業的な製法とは言いがたい。
加えて、周知のラジカル開始剤を用いる方法は、加熱条件下の反応のため、用いる基質又は生成物が、熱的に分解する場合や、生成物がさらにラジカル付加するテロメリゼーション等の副反応を発生する場合がある等の課題がある。
第31回フッ素化学討論会要旨集 P−17(2007)。 Org.Lett.2007,9,2513−2515。 Eur.J.Org.Chem.2008,1331−1335。 Tetrahedron,68,2012,6856−6861。 Org.Lett.2002,4,131−134。 第32回フッ素化学討論会(名古屋)講演要旨,P−16。
本発明者らは、これら従来技術を鑑み、オレフィン化合物に対してパーフルオロアルキルラジカル類の付加反応を、より工業的に実施可能な方法を提供することにある。
そこで、本発明者らは、光ラジカルによるオレフィン化合物へのパーフルオロアルキルラジカル類の付加反応について鋭意検討した結果、ラジカル源としてパーフルオロアルキルブロミドを用い、光源として発光ダーオードを用い、光増感剤存在下反応させることによりパーフルオロアルキル基のラジカル付加物が得られることを見出し、さらにパーフルオロアルキルヨージドを用いた場合は、パーフルオロアルキル基とヨウ素原子が付加した生成物を与えるのに対して、パーフルオロアルキルブロミドを用いた場合は、パーフルオロアルキル基と見かけ上水素原子が付加した生成物を与えることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、下記一般式(1)
Figure 0006782592
(式(1)中、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜15の直鎖若しくは分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基、ベンジル基、4−ヒドロキシブチル基、4−(ベンゾイルオキシ)ブチル基、4−(N,N−ジメチルアミノカルボニルオキシ)ブチル基、4−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシ]ブチル基、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル基、(n−ヘプチルオキシ)メチル基、(n−オクチルオキシ)メチル基、(n−オクタノイルアミノ)メチル基又は[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシ]メチル基を示す)で表わされるオレフィン化合物を、光増感剤及びチオ硫酸ナトリウム存在下、有機溶剤と水の混合溶媒中で、光照射して、下記一般式(2)
−Br (2)
(式(2)中、Rは、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、炭素数3〜8の直鎖若しくは分岐若しくは環式のパーフルオロアルキル基、メトキシカルボニルジフルオロメチル基又はエトキシカルボニルジフルオロメチル基を示す)
で表わされる含フッ素有機臭素化物を反応させることにより、下記一般式(3)
Figure 0006782592
(式(3)中、R及びRは前記式(1)および(2)と同じ)
で表わされる含フッ素化合物を得る方法を提供する。
本発明により、オレフィン化合物へパーフルオロアルキルラジカル及び見かけ上水素原子が付加した含フッ素化合物の工業的製造方法を提供できる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の一般式(1)で表わされるオレフィン化合物としては、具体的には例えば、プロピレン、1−ブチレン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタデセン、1−ヘキサデセン、スチレン、3−フェニル−1−プロピレン、6−ヒドロキシ−1−ヘキセン、5−ヘキセニル N,N−ジメチルカーバメート、5−ヘキセニル p-トルエンスルホネート、6−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−ヘキセン、5−ヘキセニル ベンゾエート、3−(n−ヘプチルオキシ)−1−プロピレン、3−(n−オクチルオキシ)−1−プロピレン、N−アリル n−オクタノイルアミド、アリル p−トルエンスルホネート、N−アリル オクタン酸アミド等が挙げられる。
本発明の一般式(2)で表わされる含フッ素有機臭素化物としては、具体的には例えば、ブロモトリフルオロメタン、ブロモペンタフルオロエタン、1−ブロモヘプタフルオロプロパン、2−ブロモヘプタフルオロプロパン、1−ブロモノナフルオロブタン、2−ブロモノナフルオロブタン、1−ブロモウンデカフルオロペンタン、2−ブロモウンデカフルオロペンタン、ブロモノナフルオロシクロペンタン、1−ブロモトリデカフルオロヘキサン、ブロモウンデカフルオロシクロヘキサン、1−ブロモペンタデカフルオロヘプタン、1−ブロモヘプタデカフルオロオクタン、メチル ブロモジフルオロアセテート、エチル ブロモジフルオロアセテート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがメチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロブタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロペンタン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロヘキサン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ペンタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロヘプタン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ヘキサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロオクタン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘプタン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)プロパン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロノナン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)プロパン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロウンデカン、メチル 2,2−ジフルオロペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがエチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロペンタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロヘキサン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロヘプタン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ヘキサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロオクタン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ヘプタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロノナン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)オクタン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ブタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ブタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロドデカン、メチル 2,2−ジフルオロヘキサノエート、エチル 2,2−ジフルオロヘキサノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−プロピル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロヘキサン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロヘプタン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロオクタン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ヘプタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロノナン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)オクタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ノナン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ペンタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロウンデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ペンタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロトリデカン、メチル 2,2−ジフルオロヘプタノエート、エチル 2,2−ジフルオロヘプタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ブチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロヘプタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロオクタン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロノナン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)オクタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ノナン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)デカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロドデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘキサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロトリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロテトラデカン、メチル 2,2−ジフルオロオクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロオクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ペンチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロオクタン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロノナン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ノナン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロウンデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)デカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ウンデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘプタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロトリデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘプタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロテトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロペンタデカン、メチル 2,2−ジフルオロノナノエート、エチル 2,2−ジフルオロノナノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ヘキシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロノナン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロウンデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)デカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロドデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロトリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ドデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)オクタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロテトラデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)オクタン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロヘキサデカン、メチル 2,2−ジフルオロデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ヘプチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロウンデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロドデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロトリデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロテトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)トリデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ノナン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロペンタサデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ノナン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロヘプタデカン、メチル 2,2−ジフルオロウンデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロウンデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−オクチル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロウンデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロドデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロトリデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロテトラデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)トリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)テトラデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)デカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘキサデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)デカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロオクタデカン、メチル 2,2−ジフルオロドデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロドデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ノニル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロドデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロトリデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロテトラデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)トリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロペンタデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)テトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ペンタデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘプタデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ウンデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロオクタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロノナデカン、メチル 2,2−ジフルオロトリデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロトリデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−デシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロトリデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロテトラデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロペンタデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)テトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロヘキサデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘキサデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロオクタデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ドデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロノナデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロイコサン、メチル 2,2−ジフルオロテトラデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロテトラデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ウンデシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロテトラデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロヘキサデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロヘプタデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロオクタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘプタデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)トリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロノナデカン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)トリデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロイコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロヘンイコサン、メチル 2,2−ジフルオロペンタデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロペンタデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ドデシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロペンタデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロヘプタデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロオクタデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロノナデカン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)オクタデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)テトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロイコサン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)テトラデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロヘンイコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロドコサン、メチル 2,2−ジフルオロヘキサデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロヘキサデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−トリデシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロヘキサデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロオクタデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロノナデカン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)オクタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロイコサン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ノナデカン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘンイコサン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ペンタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロドコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロトリイコサン、メチル 2,2−ジフルオロヘプタデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロヘプタデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−テトラデシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロヘプタデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロオクタデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロノナデカン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)オクタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロイコサン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ノナデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロヘンイコサン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)イコサン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロドコサン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘキサデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロトリイコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロテトライコサン、メチル 2,2−ジフルオロオクタデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロオクタデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ペンタデシル基である化合物としては、具体的には例えば、1,1,1−トリフルオロオクタデカン、1,1,1,2,2−ペンタフルオロノナデカン、1,1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロイコサン、1,1,1,2−テトラフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ノナデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロヘンイコサン、1,1,1,2,2,3−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)イコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5−ウンデカフルオロドコサン、1,1,1,2,2,3,3,4−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘンイコサン、1−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロトリイコサン、1−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘプタデカン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ペンタデカフルオロテトライコサン、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8−ヘプタデカフルオロペンタイコサン、メチル 2,2−ジフルオロノナデカノエート、エチル 2,2−ジフルオロノナデカノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがフェニル基である化合物としては、具体的には例えば、3,3,3−トリフルオロ−1−フェニルプロパン、3,3,4,4,4−ペンタフルオロ−1−フェニルブタン、3,3,4,4,5,5,5−ヘプタフルオロ−1−フェニルペンタン、3,4,4,4−テトラフルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1−フェニルブタン、3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロ−1−フェニルヘキサン、3,4,4,5,5,5−ヘキサフルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1−フェニルペンタン、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7−ウンデカフルオロ−1−フェニルヘプタン、3,4,4,5,5,6,6,6−オクタフルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1−フェニルヘキサン、2−(ノナフルオロシクロペンチル)−1−フェニルエタン、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロ−1−フェニルオクタン、2−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−1−フェニルエタン、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−ペンタデカフルオロ−1−フェニルノナン、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロ−1−フェニルデカン、メチル 2,2−ジフルオロ−4−フェニルブチレート、エチル 2,2−ジフルオロ−4−フェニルブチレート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがベンジル基である化合物としては、具体的には例えば、4,4,4−トリフルオロ−1−フェニルブタン、4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−1−フェニルペンタン、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−1−フェニルヘキサン、4,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−フェニルペンタン、4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロ−1−フェニルヘプタン、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−フェニルヘキサン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ウンデカフルオロ−1−フェニルオクタン、4,5,5,6,6,7,7,7−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−フェニルヘプタン、3−(ノナフルオロシクロペンチル)−1−フェニルプロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロ−1−フェニルノナン、3−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−1−フェニルプロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ペンタデカフルオロ−1−フェニルデカン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘプタデカフルオロ−1−フェニルウンデカン、メチル 2,2−ジフルオロ−5−フェニルペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−5−フェニルペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−ヒドロキシブチル基である化合物としては、具体的には例えば、7,7,7−トリフルオロヘプタン−1−オール、7,7,8,8,8−ペンタフルオロオクタン−1−オール、7,7,8,8,9,9,9−ヘプタフルオロノナン−1−オール、7,8,8,8−テトラフルオロ−7−(トリフルオロメチル)オクタン−1−オール、7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナフルオロデカン−1−オール、7,8,8,9,9,9−ヘキサフルオロ−7−(トリフルオロメチル)ノナン−1−オール、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ウンデカフルオロウンデカン−1−オール、7,8,8,9,9,10,10,10−オクタフルオロ−7−(トリフルオロメチル)デカン−1−オール、6−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキサン−1−オール、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−トリデカフルオロドデカン−1−オール、6−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘキサン−1−オール、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13−ペンタデカフルオロトリデカン−1−オール、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14−ヘプタデカフルオロテトラデカン−1−オール、メチル 2,2−ジフルオロ−8−ヒドロキシオクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−8−ヒドロキシオクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−(ベンゾイルオキシ)ブチル基である化合物としては、具体的には例えば、7,7,7−トリフルオロヘプチル ベンゾエート、7,7,8,8,8−ペンタフルオロオクチル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,9−ヘプタフルオロノニル ベンゾエート、7,8,8,8−テトラフルオロ−7−(トリフルオロメチル)オクチル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナフルオロデシル ベンゾエート、7,8,8,9,9,9−ヘキサフルオロ−7−(トリフルオロメチル)ノニル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ウンデカフルオロウンデシル ベンゾエート、7,8,8,9,9,10,10,10−オクタフルオロ−7−(トリフルオロメチル)デシル ベンゾエート、6−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキシル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−トリデカフルオロドデシル ベンゾエート、6−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘキシル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13−ペンタデカフルオロトリデシル ベンゾエート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14−ヘプタデカフルオロテトラデシル ベンゾエート、メチル 2,2−ジフルオロ−8−(ベンゾイルオキシ)オクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−8−(ベンゾイルオキシ)オクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−(N,N−ジメチルアミノカルボニルオキシ)ブチル基である化合物としては、具体的には例えば、7,7,7−トリフルオロヘプチル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,8−ペンタフルオロオクチル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,9−ヘプタフルオロノニル N,N−ジメチルカーバメート、7,8,8,8−テトラフルオロ−7−(トリフルオロメチル)オクチル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナフルオロデシル N,N−ジメチルカーバメート、7,8,8,9,9,9−ヘキサフルオロ−7−(トリフルオロメチル)ノニル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ウンデカフルオロウンデシル N,N−ジメチルカーバメート、7,8,8,9,9,10,10,10−オクタフルオロ−7−(トリフルオロメチル)デシル N,N−ジメチルカーバメート、6−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキシル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−トリデカフルオロドデシル N,N−ジメチルカーバメート、6−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)ヘキシル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13−ペンタデカフルオロトリデシル N,N−ジメチルカーバメート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14−ヘプタデカフルオロテトラデシル N,N−ジメチルカーバメート、メチル 2,2−ジフルオロ−8−(N,N−ジメチルアミノカルボニルオキシ)オクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−8−(N,N−ジメチルアミノカルボニルオキシ)オクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−メチルフェニルスルホニルオキシブチル基である化合物としては、具体的には例えば、7,7,7−トリフルオロヘプチル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,8−ペンタフルオロオクチル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,9−ヘプタフルオロノニル p−トルエンスルホネート、7,8,8,8−テトラフルオロ−7−(トリフルオロメチル)オクチル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナフルオロデシル p−トルエンスルホネート、7,8,8,9,9,9−ヘキサフルオロ−7−(トリフルオロメチル)ノニル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ウンデカフルオロウンデシル p−トルエンスルホネート、7,8,8,9,9,10,10,10−オクタフルオロ−7−(トリフルオロメチル)デシル p−トルエンスルホネート、6−(ノナフルオロシクロペンチル)ヘキシル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−トリデカフルオロドデシル p−トルエンスルホネート、6−(ウンデカフルオロシクロヘキシル) p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13−ペンタデカフルオロトリデシル p−トルエンスルホネート、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14−ヘプタデカフルオロテトラデシル p−トルエンスルホネート、メチル 2,2−ジフルオロ−8−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)オクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−8−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)オクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル基である化合物としては、具体的には例えば、7,7,7−トリフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ヘプタン、7,7,8,8,8−ペンタフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)オクタン、7,7,8,8,9,9,9−ヘプタフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ノナン、7,8,8,8−テトラフルオロ−7−(トリフルオロメチル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)オクタン、7,7,8,8,9,9,10,10,10−ノナフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)デカン、7,8,8,9,9,9−ヘキサフルオロ−7−(トリフルオロメチル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ノナン、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ウンデカフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ウンデカン、7,8,8,9,9,10,10,10−オクタフルオロ−7−(トリフルオロメチル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)デカン、6−(ノナフルオロシクロペンチル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ヘキサン、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12−トリデカフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ドデカン、6−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ヘキサン、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,13−ペンタデカフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)トリデカン、7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,13,13,14,14,14−ヘプタデカフルオロ−1−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)テトラデカン、メチル 2,2−ジフルオロ−8−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)オクタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−8−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)オクタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−ヘプチルオキシメチル基である化合物としては、具体的には例えば、4,4,4−トリフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ブタン、4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ペンタン、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ヘキサン、4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−ヘプチルオキシ)ペンタン、4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ヘプタン、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−ヘプチルオキシ)ヘキサン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ウンデカフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)オクタン、4,5,5,6,6,7,7,7−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−ヘプチルオキシ)ヘプタン、3−(ノナフルオロシクロペンチル)−1−(n−ヘプチルオキシ)プロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ノナン、3−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−1−(n−ヘプチルオキシ)プロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ペンタデカフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)デカン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘプタデカフルオロ−1−(n−ヘプチルオキシ)ウンデカン、メチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−ヘプチルオキシ)ペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−ヘプチルオキシ)ペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−オクチルオキシメチル基である化合物としては、具体的には例えば、4,4,4−トリフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ブタン、4,4,5,5,5−ペンタフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ペンタン、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ヘキサン、4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−オクチルオキシ)ペンタン、4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ヘプタン、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−オクチルオキシ)ヘキサン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ウンデカフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)オクタン、4,5,5,6,6,7,7,7−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−1−(n−オクチルオキシ)ヘプタン、3−(ノナフルオロシクロペンチル)−1−(n−オクチルオキシ)プロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ノナン、3−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−1−(n−オクチルオキシ)プロパン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ペンタデカフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)デカン、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘプタデカフルオロ−1−(n−オクチルオキシ)ウンデカン、メチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−オクチルオキシ)ペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−オクチルオキシ)ペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRがn−オクタノイルアミノメチル基である化合物としては、具体的には例えば、N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンチル)−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルオロヘキシル)−オクタン酸アミド、N−[4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ペンチル]−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロヘプチル)−オクタン酸アミド、N−[4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘキシル]−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ウンデカフルオロオクチル)−オクタン酸アミド、N−[4,5,5,6,6,7,7,7−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘプチル]−オクタン酸アミド、N−[3−(ノナフルオロシクロペンチル)プロピル]−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロノニル)−オクタン酸アミド、N−[3−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)プロピル]−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ペンタデカフルオロデシル)−オクタン酸アミド、N−(4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘプタデカフルオロウンデシル)−オクタン酸アミド、 メチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−ヘプチルカルボニルアミノ)ペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−5−(n−ヘプチルカルボニルアミノ)ペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物でRが4−メチルフェニルスルホニルオキシメチル基である化合物としては、具体的には例えば、4,4,4−トリフルオロブチル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンチル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,6−ヘプタフルヘキシル p−トルエンスルホネート、4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ペンチル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロヘプチル p−トルエンスルホネート、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘキシル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ウンデカフルオロオクチル p−トルエンスルホネート、4,5,5,6,6,7,7,7−オクタフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ヘプチル p−トルエンスルホネート、3−(ノナフルオロシクロペンチル)プロピル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9−トリデカフルオロノニル p−トルエンスルホネート、3−(ウンデカフルオロシクロヘキシル) p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10−ペンタデカフルオロデシル p−トルエンスルホネート、4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,11−ヘプタデカフルオロウンデシル p−トルエンスルホネート、メチル 2,2−ジフルオロ−5−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)ペンタノエート、エチル 2,2−ジフルオロ−5−(4−メチルフェニルスルホニルオキシ)ペンタノエート等が挙げられる。
本発明の一般式(3)で表わされる含フッ素有機臭素化物の使用量としては、反応に具する一般式(1)で表わされるオレフィン化合物に対して、理論的には等モル量の使用で反応が実施可能であるが、反応成績を安定させるため、1.1モル量〜5.0モル量の使用が好ましい。
本発明に適用可能な光増感剤としては、下記式(4)
Figure 0006782592
に示すエオシンY(Eosin Y)、エリスロシンB(Erythrosine B)、ローズ・ベンガル(Rose Bengal)、フロキシンB(Phloxine B)等の、350〜600nmの最大吸収波長を有する化合物が挙げられ、反応に具するオレフィン化合物に対して、0.01モル量〜0.50モル量使用するとよい。
光源としては、通常の外光(太陽光)、市販の化学実験用の発光ダイオード(LED)を用いることが可能である。LEDの種類としては、青色LED、白色LED及び赤色LEDの3種が購入、取得できるが、本発明にはどのLEDでも適用可能である。
本発明に適用可能な有機溶剤は、反応に不活性なもので、水と均一に混和するものであれば特に制約はないが、具体的には例えば、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等が挙げられ、反応に具するオレフィン化合物に対して20重量倍量〜1,000重量倍量使用するとよい。
本発明で使用する水は、反応に具するオレフィン化合物に対して10重量倍量〜100重量倍量の使用が可能である。
本発明で使用するチオ硫酸ナトリウムは、反応に具するオレフィン化合物に対して2モル量〜10モル量の範囲で使用可能で、前記水に溶解させ、反応系に添加するとよい。
本発明の反応温度及び時間は、反応に具するオレフィン化合物の種類及び含フッ素有機ヨウ化物の種類によりことなるが、通常0℃〜60℃の温度範囲で、2時間〜48時間反応を行うことにより、反応は完結できる。
本発明の反応後の後処理としては、周知の方法であれば特に規定はないが、例えば、エーテル等の溶剤で抽出、硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、濃縮し粗製物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等により精製し、目的物の一般式(3)で表わされる含フッ素化合物を得ることができる。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
なお分析に当たっては下記機器を使用した。
H−NMR,19F−NMR,13C−NMR:日本電子(株)製GSX−400スペクトロメーター(JEOL GSX−400 spectrometer)。
実施例1 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘキサデカン(4)の調製
Figure 0006782592
マグネット撹拌子を備えた20mlのナス型二口フラスコに、窒素雰囲気下、1−デセン(28.5mg,0.200mmol)及びテトラヒドロフラン/アセトニトリル混合溶剤(5ml、1/1vol/vol)を添加し、溶解させた。次いで、水(1.0mL)に溶解させたエオシンY(Eosin Y,13.8mg,0.10eq.)、チオ硫酸ナトリウム(158.1mg,5.0eq.)及び、1−ブロモトリデカフルオロヘキサン(n−C13Br,239.4mg,3.0eq.)を添加した後、12W白色LEDランプ(林時計工業製スポットエースSPA−10CW、消費電力12W)を用い、室温下、撹拌しながら可視光を17時間照射した。照射後、エ−テルで抽出し、得られた有機層をブラインで洗浄、次いで無水硫酸ナトリウム上で乾燥、ろ過、濃縮し、粗製物を得た。得られた粗製物はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン)で精製し、目的物の1,1,1−2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロヘキサデカン(4)(75.5mg,0.164mmol,収率82%)を得た。
(分析結果)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ2.11−1.91(2H,m,CF ),1.63−1.56(2H,m,CFCH ),1.39−1.27(14H,m,CFCHCH(C CH),0.90−0.87(2H,t,J=6.8Hz,CFCHCH(CH )。
19F−NMR(376MHz,CDCl);δ−81.5(3F,s,C ),−115.3(2F,s,C ),−122.5(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.1(2F,s,C ),−126.6(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl);δ31.9(1C,s,CF ),31.1−30.7(1C,t,J=88.0Hz,CFCH ),29.5−29.1(5C,m,CFCHCH),22.7(1C,s,CFCH(CH ), 20.1−20.0 (1C,t,CFCH(CH ),14.1(1C,s,CH )。
実施例2〜7 各種含フッ素化合物の製造
Figure 0006782592
実施例1と同じ反応装置を用い、オレフィン化合物(RCH=CH)を替え、上記反応式および表1中に示した条件にて反応を行った。結果を表1中に示した。
Figure 0006782592
1)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ8.05−8.03(2H,d,J=8.0Hz,Ph),7.58−7.54(1H,t,J=8.4Hz,Ph),7.46−7.43(2H,t,J=8.0Hz,Ph),4.35−4.32(2H,t,J=6.4Hz,OC ),2.14−2.01(2H,m,CF ),1.83−1.76(2H,m,OCH ),1.69−1.61(2H,m,CFCH ),1.56−1.42(4H,m,CFCHCHCH )。
19F−NMR(376MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.9(2F,s,C ),−122.5(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.1(2F,s,C ),−126.7(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ166.7(1C,s,=O),132.8(1C,s,Ph),140.4(1C,s,Ph),129.5(2C,s,Ph),128.3(2C,s,Ph),64.8(1C,s,CO ),33.3(1C,s,COCH ),31.0−30.6(1C,t,J=90.5Hz,CF ),28.7(1C,s,CFCH ),25.3(1C,s,COCHCH ),20.1(1C,s,CFCHCH )。
2)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ4.09−4.05(2H,t,J=6.4Hz,OC ),2.90(6H,s,N(C ),2.12−1.99(2H,m,CF ),1.71−1.61(4H,m,OCHCHCHCH ),1.51−1.40(4H,m,OCHCHCH )。
19F−NMR(376MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.9(2F,s,C ),−122.5(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.1(2F,s,C ),−126.6(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ156.8(1C,s,=O),65.1(1C,s,CO ),36.3(1C,s,N),36.3(1C,s,COCH ),35.8(1C,s,N),31.0−30.6(1C,t,J=90.5Hz,CF ),28.7(1C,s,CFCH ),25.6(1C,s,COCHCH ),20.0(1C,s,CFCHCH )。
3)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ7.81−7.78(2H,d,J=8.4Hz,Ph),7.36−7.34(2H,d,J=8.0Hz,Ph),4.05−4.03(2H,t,J=4.4Hz,OC ),2.08−1.94(2H,m,CF ),1.70−1.64(2H,m,OCH ),1.59−1.51(2H,m,CFCH ),1.34−1.26(4H,m,CFCHCHCH )。
19F−NMR(376MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.9(2F,s,C ),−122.5(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.1(2F,s,C ),−126.7(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ144.7(1C,s,Ph),137.9(1C,s,Ph),129.8(2C,s,Ph),127.9(2C,s,Ph),70.4(1C,s,SO),32.9(1C,s,SOCH ),30.9−30.5(1C,t,J=90.8Hz,CF ),28.5(1C,s,CFCH ),25.0(1C,s,COCHCH ),21.5(1C,s,CFCHCH ),19.9(1C,s,Ph)。
4)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ3.49−3.46(2H,t,J=5.8Hz,OC CHCHCF),3.42−3.39(2H,t,J=6.6Hz,OC (CHCH),2.25−2.14(2H,m,CF ),1.90−1.83(2H,m,CFCH ),1.60−1.53(2H,m,OCH (CHCH),1.32−1.21(8H,m,OCHCH(C CH),0.90−0.86(3H,m,J=7.0Hz,COCHCH(CH )。
19F−NMR(471MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.9(2F,s,C ),−122.5(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.1(2F,s,C ),−126.7(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ71.2(1C,s,O(CHCF),69.1(1C,s,O),31.9(1C,s,OCH CHCF),29.8(1C,s,OCH ),29.7(1C,s,O(CH ),29.5(1C,s,O(CH ),28.2−27.9(1C,t,J=88.3Hz,CF ),26.2(1C,s,O(CH ),22.7(1C,s,O(CH ),14.1(1C,s,O(CH )。
5)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ5.74(1H,s,N),3.38−3.33(2H,q,J=6.7Hz,NHC ),2.23−2.19(2H,t,J=6.8Hz,NHCOC ),2.20−2.05(2H,m,CF ),1.86−1.79(2H,m,NHCH ),1.70−1.60(2H,m,NHCOCH ),1.40−1.21(8H,m,NHCOCHCH(C CH),0.88−0.84(3H,t,J=7.2Hz,CO(CH )。
19F−NMR(471MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.7(2F,s,C ),−122.4(2F,s,C ),−123.4(2F,s,C ),−124.0(2F,s,C ),−126.6(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ173.5(1C,s,=O),41.8(1C,s,NH),38.4(1C,s,NHCH ),36.8(1C,s,CO),31.6(1C,s,COCH ),29.2(1C,s,CO(CH ),29.0(1C,s,CO(CH ),28.6−28.2(1C,t,J=90.5Hz,CF ),25.7(1C,s,CO(CH ),22.5(1C,s,CO(CH ),20.0(1C,s,CO(CH )。
6)1H−NMR(400MHz,CDCl)δ7.33−7.29(2H,t,J=7.6Hz,Ph),7.24−7.00(3H,m,Ph),2.73−2.70(2H,t,J=7.6Hz,PhC ),2.15−2.02(2H,m,CF ),1.96−1.91(2H,m,CFCH )。
19F−NMR(471MHz,CDCl)δ−81.3(3F,s,C ),−114.6(2F,s,C ),−122.4(2F,s,C ),123.4(2F,s,C ),−123.9(2F,s,C ),−126.6(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ140.6(1C,s,Ph),128.5(2C,s,Ph),128.3(2C,s,Ph),126.3(1C,s,Ph),35.0(1C,s,Ph),30.5−30.1(1C,t,J=88.3Hz,CF ),21.9(1C,s,CFCH )。
実施例8 エチル 2,2−ジフルオロドデカノエートの調製
Figure 0006782592
実施例1と同じ反応装置を用い、1−ブロモトリデカフルオロヘキサン(n−C13Br,239.4mg,3.0eq.)に替えて、エチル ブロモジフルオロアセテート(121.8mg,3.0eq.)を用いた以外、実施例1と同じ操作を行い、目的物のエチル 2,2−ジフルオロドデカノエート(43.7mg,0.164mmol,収率82%)を得た。
(分析結果)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ4.35−4.30(2H,q,J=7.2Hz,CO CH),2.11−1.98(2H,m,CF ),1.49−1.42(2H,m,CFCH ),1.37−1.34(3H,t,J=7.0Hz,COCH ),1.39−1.21(12H,m,CFCHCH(C CH),0.90−0.86(3H,t,J=7.0Hz,CFCHCH(CH )。
19F−NMR(471MHz,CDCl)δ−106.4(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl)δ164.8−164.3(1C,t,J=131.25Hz,=O),118.5−114.5(1C,t,J=994.5Hz,CO),62.8(1C,s,CO CH),34.6(1C,t,CF (CHCH),32.0(1C,s,CFCH (CHCH),29.6−29.1(5C,m,CF(CH(CHCH),22.8(1C,s,CF(CH CHCH),21.5(1C,s,CF(CH CH),14.1(2C,s,CF(CH ,COCH )。
実施例9 1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロテトラデカン(5)の調製
Figure 0006782592
実施例1と同じ反応装置を用い、1−ブロモトリデカフルオロヘキサン(n−C13Br,239.4mg,3.0eq.)に替えて、1−ブロモノナフルオロブタン(n−CBr,179.4mg,3.0eq.)用いた以外、実施例1と同じ操作を行い、目的物の1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロテトラデカン(5)(44.2mg,0.122mmol,収率61%)を得た。
(分析結果)
H−NMR(400MHz,CDCl);δ2.11−1.98(2H,m,CF ),1.69−1.61(2H,m,CFCH ),1.39−1.27(14H,m,CFCHCH(C CH),0.90−0.88(2H,t,J=6.6Hz,CFCHCH(CH )。
19F−NMR(376MHz,CDCl);δ−81.5(3F,s,C ),−115.1(2F,s,C ),−125.0(2F,s,C ),−126.6(2F,s,C )。
13C−NMR(500MHz,CDCl);δ31.9(1C,s,CF ),30.9−30.4(1C,t,J=909.5Hz,CFCH ),29.5−29.1(5C,m,CFCHCH),22.7(1C,s,CFCH(CH ),20.1−20.0(1C,t,CFCH(CH ),14.1(1C,s,CH )。
本発明により、簡便にパーフルオロアルキルラジカル類を反応種として用いた含フッ素化合物の製造が可能となった。本発明の方法で得られる含フッ素化合物は各種、医農薬、電子材料の合成原料として利用可能である。また各種、医農薬、電子材料の合成原料として特に有用な2,2−ジフルオロカルボン酸類の製造に、本発明が用いられることが期待される。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0006782592
    (式(1)中、Rはメチル基、エチル基、炭素数3〜15の直鎖若しくは分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基、ベンジル基、4−ヒドロキシブチル基、4−(ベンゾイルオキシ)ブチル基、4−(N,N−ジメチルアミノカルボニルオキシ)ブチル基、4−[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシ]ブチル基、4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル基、(n−ヘプチルオキシ)メチル基、(n−オクチルオキシ)メチル基、(n−オクタノイルアミノ)メチル基、[(4−メチルフェニル)スルホニルオキシ]メチル基を示す)
    で表わされるオレフィン化合物を、光増感剤としてのエオシンY及びチオ硫酸ナトリウム存在下、有機溶剤と水の混合溶媒中で、光照射して、下記一般式(2)
    −Br (2)
    (式(2)中、Rは、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、炭素数3〜8の直鎖若しくは分岐若しくは環式のパーフルオロアルキル基、メトキシカルボニルジフルオロメチル基又はエトキシカルボニルジフルオロメチル基を示す)
    で表わされる含フッ素有機臭素化物を反応させることを特徴とする下記一般式(3)
    Figure 0006782592
    (式(3)中、R及びRは前記式(1)および(2)と同じ)
    で表わされる含フッ素化合物の製造方法。
  2. 光照射条件が、太陽光又は白色発光ダイオードによることを特徴とする請求項1に記載の含フッ素化合物の製造方法。
JP2016178700A 2016-09-13 2016-09-13 含フッ素化合物の製造方法 Active JP6782592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178700A JP6782592B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 含フッ素化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178700A JP6782592B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 含フッ素化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018043940A JP2018043940A (ja) 2018-03-22
JP6782592B2 true JP6782592B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61694456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178700A Active JP6782592B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 含フッ素化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6782592B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7211837B2 (ja) * 2019-02-05 2023-01-24 国立大学法人お茶の水女子大学 含フッ素化合物の製造方法
WO2021054414A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 Agc株式会社 含フッ素化合物の製造方法
JPWO2022186265A1 (ja) 2021-03-05 2022-09-09
KR20230154896A (ko) 2021-03-05 2023-11-09 에이지씨 가부시키가이샤 함불소 화합물의 제조 방법 및 표면 처리제의 제조 방법
JPWO2022186271A1 (ja) 2021-03-05 2022-09-09
JPWO2022186266A1 (ja) 2021-03-05 2022-09-09
WO2022186264A1 (ja) 2021-03-05 2022-09-09 Agc株式会社 含フッ素化合物の製造方法及び含フッ素化合物
CN115745855B (zh) * 2022-12-06 2024-03-22 东北师范大学 一种三氟甲基极化烯烃化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018043940A (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782592B2 (ja) 含フッ素化合物の製造方法
JP2013518913A5 (ja)
JP6020772B1 (ja) 混合物及び重合性化合物の製造方法
Wang et al. Direct isoperfluoropropylation of arenediazonium salts with hexafluoropropylene
JP2017052734A (ja) 含フッ素化合物の製造方法
JP2014193851A (ja) 多官能(メタ)アクリルアミド化合物の製造方法
JP2016190818A (ja) 1,1−ジ置換ヒドラジン化合物の製造方法
ES2367803T3 (es) Procedimiento para producir trimetilsilil azida.
JP2015172005A (ja) 鉄触媒によるカップリング化合物の製造方法
Peewasan et al. α, α-Difluoro-α-phenylsulfanyl-α-trimethylsilylmethane as “CF2−” synthetic building block for the preparation of gem-difluoromethylenated cyclopentanols
JP2017128525A (ja) 含フッ素化合物の製造方法
Larnaud et al. Decarboxylation of fluorosulfones for the preparation fluoroalkylidene precursors
JP6407645B2 (ja) 芳香族化合物のパーフルオロアルキル化反応
Fenain et al. Indium-mediated reduction of β-aminovinyl chloro-difluoromethylated ketones in the presence of heteroaryl aldehydes: A mild entry to novel difluoromethylene enaminone derivatives
JP2018135274A (ja) 多環芳香族炭化水素を光触媒とするフルオロメチル基含有化合物の製造方法
JP2019524783A5 (ja)
JP6289470B2 (ja) 置換ガンマラクタムの合成方法
WO2011083612A1 (ja) ジフルオロシクロプロパン化合物の製造方法
JP7211837B2 (ja) 含フッ素化合物の製造方法
JP5585146B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法
JP2020125282A (ja) 含フッ素化合物の製造方法
JP2009149591A (ja) フルオロアルキルアルコールの製造方法
Shen et al. Nucleophilic Difluoro (phenylsulfonimidoyl) methylation of Unactivated Alkyl Bromides with PhSO (NTBS) CF2H: Facile Entry into gem‐Difluoroalkenes
JP2005534703A5 (ja)
JPWO2005085171A1 (ja) 光学活性フルオロ化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250