JP6782391B2 - 生体磁気計測装置 - Google Patents

生体磁気計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6782391B2
JP6782391B2 JP2016540260A JP2016540260A JP6782391B2 JP 6782391 B2 JP6782391 B2 JP 6782391B2 JP 2016540260 A JP2016540260 A JP 2016540260A JP 2016540260 A JP2016540260 A JP 2016540260A JP 6782391 B2 JP6782391 B2 JP 6782391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sensor
magnetic
tube
measuring device
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016540260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016021633A1 (ja
Inventor
茂徳 川端
茂徳 川端
智 角谷
智 角谷
秀一 大川
秀一 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Original Assignee
TDK Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp, Tokyo Medical and Dental University NUC filed Critical TDK Corp
Publication of JPWO2016021633A1 publication Critical patent/JPWO2016021633A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782391B2 publication Critical patent/JP6782391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0515Magnetic particle imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • A61B5/243Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetocardiographic [MCG] signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • A61B5/245Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals
    • A61B5/246Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals using evoked responses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/407Evaluating the spinal cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/687Oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6868Brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6873Intestine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6876Blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6885Monitoring or controlling sensor contact pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、生体磁気計測装置に関する。
近年、核磁気共鳴画像法(Magnetic Resonance Imaging,MRI)をはじめとした画像診断装置の進歩によって、圧迫性病変による脊髄や末梢神経の障害部位を画像上で判断できるようになっている。しかしながら、画像上では、明らかな圧迫部位であるにもかかわらず、実際には無症状である症例も数多く存在する等、画像による形態学的情報のみでは脊髄・末梢神経の機能障害部位を真に診断することは難しい。そこで、電気生理学的手法による神経機能診断法はいまだ不可欠な検査法である。
障害部位を正確に診断する手法として、神経誘発電位をインチング法で測定することが知られているが、体表から深い神経、ことに脊髄では、電流が周囲組織の影響を強く受けるため、神経機能を体表から正確に評価することは難しい。
このため、術中に脊髄近傍に電極を設置するか、術前に経皮的に硬膜外腔やくも膜下腔にカテーテル電極を挿入することにより、脊髄誘発電位を測定することが提案されている。しかしながら、これらの手法は、患者にとって多大な負担がかかる上、穿刺の際に脊髄を傷める可能性がある。そのため、診断のために気軽に行う検査とは言い難く、より簡便な電気生理学的手法が望まれる。
簡便な電気生理学的手法として、被検体が仰向けになる寝台101と、被検体における測定対象部位の生体磁気を被検体の体外から測定する生体磁気測定装置とを備え、生体磁気測定装置は、超伝導量子干渉素子(SQUID)磁束計を有し、高頻度で被検体の神経組織を電気刺激する生体磁気測定システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この生体磁気測定システム102であれば、カテーテル電極の挿入等をすることなく、測定対象部位の生体磁気を測定できる。
また、カテーテルの先端にSQUID磁束計を収容し、このSQUID磁束計を用いて体腔内の深部の部位に対して近接して磁気を測定することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に記載の手法によると、脊髄により近い箇所で磁気を測定できるため、障害部位の検出精度がよりいっそう高まる。
特開2006−304851号公報 特開平01−151438号公報
しかしながら、特許文献1に記載の手法では、測定対象部位の生体磁気を被検体の体外から測定するため、その生体磁気量は、10−14テスラ程度といった極めて微弱な量である。そのため、測定精度には限界があり、より高い精度で測定できる装置の提供が求められる。
また、特許文献2に記載の手法においても、カテーテルの先端にSQUID磁束計を収容したとしても、SQUID磁束計の収容構造について開示も示唆もなく、カテーテルを体腔内に挿入するにしたがってSQUID磁束計にねじれが生じ、磁気を正確に測定できない可能性がある。そこで、装置のさらなる改良が求められる。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、障害部位を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能な生体磁気計測装置を提供することである。
本発明者らは、上記のような課題を解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、磁気センサ部の形状又は位置を特定することや、所定のセンサを用いること等で、上記の課題を解決できることを見出し、本発明の完成に至った。具体的に、本発明は以下のものを提供する。
(1)本発明は、管体と、前記管体の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能な膨張部と、前記膨張部の内壁に固定され、前記管体の外方からの磁場を検出する磁気センサ部とを備える生体磁気計測装置である。
(2)また、本発明は、前記管体及び前記膨張部が同じ材料からなり、前記膨張部の肉厚が前記管体の肉厚よりも薄い、(1)に記載の生体磁気計測装置である。
(3)本発明は、管断面の内形形状が略扁平形状である管体と、前記管体の外方からの磁場を検出する磁気センサ部と、前記管体の管内において、前記管体の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に前記磁気センサ部が取り付けられている連結部とを備え、前記管断面のうち、少なくとも1つの断面の内短辺の長さが、該少なくとも1つの断面と同じ断面の内長辺方向における前記連結部の長さより短く、前記少なくとも1つの断面の内長辺の長さが、前記同じ断面の内長辺方向における前記連結部の長さより長い生体磁気計測装置である。
(4)また、本発明は、前記管体の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能な膨張部をさらに備え、前記磁気センサ部の数及び前記膨張部の数がいずれも複数であり、前記複数の磁気センサ部が複数の前記膨張部の各々の中に個別に収容されている、(3)に記載の生体磁気計測装置である。
(5)また、本発明は、前記磁気センサ部が、解剖学的正位における略一定方向の磁場を検出する、(1)から(4)のいずれかに記載の生体磁気計測装置である。
(6)また、本発明は、管体と、前記管体の管内の所要の位置に設けられ、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出する磁気センサ部とを備える生体磁気計測装置である。
(7)また、本発明は、前記磁気センサ部の数が複数であり、前記複数の磁気センサ部のうち少なくとも1つは、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成され、
他の前記磁気センサ部は、前記3軸のうち、所定の1軸の磁場を検出する1軸磁気センサで構成される(1)から(4)のいずれかに記載の生体磁気計測装置である。
(8)また、本発明は、管体と、前記管体の所要の位置に設けられる少なくとも1つ以上の磁気センサ部とを備え、前記少なくとも1つ以上の磁気センサ部の全てが、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成される生体磁気計測装置である。
(9)また、本発明は、前記管体の管断面の外長辺は5mm以下であり、前記磁気センサ部は、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有する、(1)から(8)のいずれかに記載の生体磁気計測装置である。
本発明によると、障害部位を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能な生体磁気計測装置を提供できる。また、本発明によると、磁気マーカーを利用した患部の検出に利用可能な生体磁気計測装置を提供することができる。従来の患部の部位を特定するための病理検査は、顕微鏡による組織検査等の操作が必要であるため、時間を要し、手間がかかるものであった。本発明は、上記のように磁気マーカーと本発明の生体磁気計測装置とを併用することで、そのような操作を不要にするため、患部の部位を短時間かつ簡便に特定することができる。
本発明の実施形態1の生体磁気計測装置1の概略断面図と使用態様の模式図である。 図1の生体磁気計測装置1の膨張部11のB−B’面の断面図である。 解剖学的正位における方向を示す図である。 本発明の生体磁気計測装置1の使用時における被験者の正中矢状断面図の模式図である。 磁気マーカーと本発明の生体磁気計測装置とを利用することで患部を検出する流れの一例を示す図である。 磁気マーカーと本発明の生体磁気計測装置とを利用することで患部を検出する流れの一例を示す図である。 本発明の実施形態2の生体磁気計測装置1Aの概略断面図と使用態様の模式図である。 図7の生体磁気計測装置1Aの管体10のA−A’面の断面図である。 図7の生体磁気計測装置1Aの膨張部11のB−B’面の断面図である。 本発明の実施形態3の生体磁気計測装置1Bの概略断面図と使用態様の模式図である。 本発明の実施形態4の生体磁気計測装置1Cの概略断面図と使用態様の模式図である。 本発明の生体磁気計測装置1Cの使用時における被験者の磁場発生源を示す図である。 本発明の生体磁気計測装置1Cの使用時における被験者の正中矢状断面図の模式図である。 本発明の実施形態5の生体磁気計測装置1Dの概略断面図と使用態様の模式図である。
以下、本発明の具体的な実施形態1〜5について詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の目的の範囲内において、適宜変更を加えて実施することができる。なお、説明が重複する箇所については、適宜説明を省略する場合があるが、発明の要旨を限定するものではない。
<実施形態1>
以下、図1〜図4を参照しながら、実施形態1について詳細に説明する。
図1は、実施形態1の生体磁気計測装置1の概略断面図と使用態様の模式図である。図1に示すように、実施形態1の生体磁気計測装置1は、管体10と、管体10の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能な膨張部11と、膨張部11の内壁に固定され、管体10の外方からの磁場を検出する磁気センサ部13とを備える。以下、実施形態1の生体磁気計測装置1の各構成について、説明する。なお、本発明において、「生体磁気計測装置」とは、生体内の器官(例えば、脊髄4等)が発する磁気を計測する装置のみならず、外部から生体内に導入された磁気を発するもの(例えば、磁気マーカー等)が発する磁気を計測する装置も含むものを意味する。
〔管体10〕
管体10は、図1に示すように、内部に空洞部を有する管状の部材であり、磁気センサ部13や後述する連結部12は、その空洞部に位置する。生体磁気計測装置1は、管体10がその空洞部に磁気センサ部13を内包した状態で体内の所要の位置に挿入することで、磁場を検出できる。そのため、簡便かつ気軽に磁気を計測することができる。
実施形態1の生体磁気計測装置1では、管体10の所要の領域に膨張部11が位置する。実施形態1の生体磁気計測装置1における「管体10の所要の領域」とは、本発明の効果を奏する領域であれば特に限定されないが、例えば、図1に示すように管体10の末端側の領域であってもよく、あるいは、管体10の末端以外の領域であってもよい。中でも、管体10を体内に挿入する長さを最小限に抑えられる点で、「管体10の所要の領域」は、図1に示すように、管体10の末端側の領域であることが好ましい。
管体10の管断面の外長辺の長さは、特に限定されないが、管体10が人体の微細な管(例えば、血管、食道、消化管等)を通ることができ、脊髄4を痛める危険性が少なく、より気軽に磁気を計測できることから、短い方が好ましく、より具体的には、5mm以下であるのが好ましく、4mm以下であるのがより好ましく、3mm以下であるのがさらに好ましい。また、管体10の断面形状(内形形状、外形形状)は特に限定されず、扁平であってもよく、円状であってもよい。ただし、管そのものが食道2内でねじれないことから、断面の外形形状は、略扁平形状であることが好ましい。
〔膨張部11〕
膨張部11は、気体の供給により膨張可能な部材であり、管体10の所要の領域に位置する。また、実施形態1の生体磁気計測装置1においては、膨張部11の内壁には、磁気センサ部13が固定される。実施形態1の生体磁気計測装置1では、膨張部11の内壁に磁気センサ部13が固定されることにより、管体10内で磁気センサ部13がねじれないため、障害部位を正確に診断できる。
管体10と膨張部11の素材や肉厚は、特に限定されないが、管体10及び膨張部11は同じ材料からなり、膨張部11の肉厚が管体10の肉厚よりも薄いのが好ましい。これにより、管体10及び膨張部11を一連の同じ材料で形成しているため、管体10と膨張部11とが分離することを防止でき、また、気体を供給したときに管体10の膨張を抑え、膨張部11だけを膨張させることができる。ただし、管体10と膨張部11の素材は、異なっていてもよい。具体的には、素材としては、シリコンゴムや、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエーテルポリアミド、ポリウレタン等の合成樹脂等が挙げられるが、これらに限定されない。
図2は、図1の生体磁気計測装置1の膨張部11のB−B’面の断面図である。図2(a)は、膨張部11に空気を入れる前の状態を示し、図2(b)は、膨張部11に空気を入れた後の状態を示す。図1に示すように、磁気センサ部13は、食道2に通した生体磁気計測装置1の膨張部11の内壁に固定されているため、気体の供給により膨張部11が膨張すると、磁気センサ部13は脊椎3に近くなる。これにより、磁気センサ部13の位置が脊椎3中の磁場発生源に近くなるため、より正確に磁気を計測することができる。
〔磁気センサ部13〕
磁気センサ部13は、管体10の外方からの磁場を検出する。上記のとおり、実施形態1の生体磁気計測装置1では、磁気センサ部13が膨張部11の内壁に固定されるため、磁気センサ部13は、本発明の効果を奏する態様であれば、どのように構成してもよい。また、磁気センサ部13は、管体10の管断面の外長辺の長さを細くできることから、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有することが好ましい。
また、磁気センサ部13は、障害部位をより正確に診断するために、略一定方向を検出するように構成することが好ましい。また、体のどの方向の磁場を検出しているかを理解することで、さらに障害部位をより正確に診断することができることから、解剖学的正位における略一定方向を検出するように構成することが好ましい。実施形態1においては、磁気センサ部13は、解剖学的正位における略一定方向を検出するように構成した。解剖学的正位における略一定方向は、特に限定されず、解剖学的正位における上下方向、解剖学的正位における左右方向、解剖学的正位における前後方向等が挙げられる。なお、本明細書における解剖学的正位における方向を図3に示す。
磁気センサ部13の数の下限は特に限定されないが、障害部位を正確に診断できることから、2以上が好ましく、3以上がより好ましく、4以上がさらに好ましい。また、磁気センサ部13の数の上限も特に限定されないが、膨張部11の面積を少なく抑え、体内への負荷を軽減できることから、10以下が好ましく、8以下がより好ましく、6以下がさらに好ましい。
実施形態1の生体磁気計測装置1においては、磁気センサ部13を複数有する場合、少なくとも1つの磁気センサ部13が内壁に固定されるが、内壁に固定されない磁気センサ部13が存在していてもよい。ただし、より正確に磁気を計測することができることから、より多くの磁気センサ部13が、内壁に固定されることが好ましい。
〔連結部12〕
実施形態1の生体磁気計測装置1において必須の構成態様ではないが、連結部12は、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在する。上記のとおり、実施形態1の生体磁気計測装置1では、磁気センサ部13は、膨張部11の内壁に固定されるが、より具体的には、図1に示すように、連結部12の所要の位置に取り付けられた状態で、磁気センサ部13は膨張部11の内壁に固定される。連結部12は、管体10の管内において、磁気センサ部13を所要の位置に固定するために用いられるが、実施形態1の生体磁気計測装置1では、膨張部11の内壁に磁気センサ部13が固定される。そのため、実施形態1の生体磁気計測装置1においては、連結部12は任意であり、備えなくてもよい。なお、実施形態1の生体磁気計測装置1の連結部12における磁気センサ部13が取り付けられる「所要の位置」とは、膨張部11における磁気センサ部13が固定された領域に対応する位置をいう。
〔圧力センサ14〕
実施形態1の生体磁気計測装置1では、図1に示すように、管体10の中に圧力センサ14をさらに備える。圧力センサ14は、膨張部11の中の気圧を検出する部材である。これにより、膨張の止め時を容易に把握できる。ただし、実施形態1の生体磁気計測装置1において、圧力センサ14は任意であり、備えなくてもよい。
圧力センサ14は、従来の公知の圧力センサのいずれでも用いることができるが、例えば、圧電素子等を使用することができる。
〔使用方法〕
実施形態1の生体磁気計測装置1の使用方法の一例について以下に説明する。
[使用例1]脊髄4の磁気の計測
(磁気センサ位置の調整)
まず、図4に示すように、被験者の首を正面又は横からレントゲン撮影しながら、生体磁気計測装置1を口、鼻又は血管から目的の位置まで挿入する。なお、この際、磁気センサ部13、圧力センサ14からの信号出力線は、体外の信号処理ユニット(例えば、神経機能検査装置 MEE−1200シリーズ ニューロマスター:日本光電)に繋いだ状態とする。
(膨張部11の膨張の調整)
目的の位置に生体磁気計測装置1が達したら、膨張部11に空気を入れる。この際、生体磁気計測装置1が、圧力センサ14を備えることで、膨張部11の膨張度合を圧力センサ14で計測し、所定の圧力(膨張部11のサイズや、膜厚等に応じて、任意に設定することができる)に達して空気を止めることで、膨張の止め時を容易に把握できる。
(刺激電極の設定)
次いで、体外の刺激発生ユニットに接続された刺激電極を肘の正中神経上に固定する。刺激電極からは、例えば、0.3〜4mAのパルス電流が3Hzで発生するように設定する。
(脊髄4の計測)
肘からの電気刺激が脊髄4を上向する際、脊髄4を流れる電流から磁場が誘発される。この誘発磁場を各磁気センサが検出し、電圧として出力する。センサからの出力電圧は、信号出力線を通って信号処理ユニットに伝わる。刺激電力からの刺激を例えば2000回行い、各磁気センサからの出力電圧値を各刺激毎に信号処理ユニットで加算平均処理をする。これにより、被験者の脊髄4からの磁気を計測することができる。
[使用例2]脳の磁気の計測
本発明の生体磁気計測装置1は、管体10の管断面の外長辺の長さを1mm以下等に短くすることで、脳内血管に通すことができる。このように、本発明の生体磁気計測装置1を脳に通すことで、脳から発せられる磁気を検出することが可能である。これにより、体表からは計測できない深部の脳の機能を正確に診断でき(例えば、脳死の判定等)、かつ、脳の機能の診断に簡便かつ気軽に行うことができる。以下に、その使用方法を説明する。
(磁気センサ位置の調整)
被験者の脳内をレントゲン撮影しながら、生体磁気計測装置1を血管から脳内の目的の位置まで挿入する。なお、この際、磁気センサ部13、圧力センサ14からの信号出力線は、体外の信号処理ユニット(例えば、神経機能検査装置 MEE−1200シリーズ ニューロマスター:日本光電)に繋いだ状態とする点は、使用例1で述べたことと同様である。
(膨張部11の膨張の調整)
上記使用例1と同様の方法を用いることができる。
(脳内の磁気の計測)
頭皮に穿刺した電極から刺激、四肢体幹の末梢神経、経頭蓋磁気刺激等を与えることで、脳内を流れる電流から生じる磁場を計測する。例えば、上記の刺激を300回等行い、各磁気センサ部13からの出力電圧値を各刺激毎に信号処理ユニットで加算平均処理をする。これにより、被験者の脳内の磁気を計測することができる。
[使用例3]心臓の不整脈の磁気の計測
本発明の生体磁気計測装置1は、心臓の不整脈から発せられる磁気を検出することにも利用可能であるため、本発明の生体磁気計測装置1を用いることで、正確に心臓の不整脈の場所を診断でき、また、心臓の不整脈の診断に簡便かつ気軽に行うことが可能である。以下、その使用方法を説明する。
(磁気センサ位置の調整)
被験者の心臓をレントゲン撮影しながら、生体磁気計測装置1を血管から心臓の目的の位置まで挿入する。なお、この際、磁気センサ部13、圧力センサ14からの信号出力線は、体外の信号処理ユニット(例えば、神経機能検査装置 MEE−1200シリーズ ニューロマスター:日本光電)に繋いだ状態とする点は、使用例1で述べたことと同様である。
(膨張部11の膨張の調整)
上記使用例1と同様の方法を用いることができる。
(心臓の不整脈の磁気の計測)
心臓近くまで磁気センサ部13を挿入し、心臓を流れる電流から発生する磁場を計測し、不整脈の原因となる磁場を検出する。例えば、磁気と同時に心電図を計測し、ピークが大きいR波をトリガーとして300回加算平均処理することで波形を計測する。あるいは、加算平均を行わず、個々の心拍に対応する磁場波形をそのまま計測する。
[使用例4]磁気マーカーを利用した患部からの磁気の計測
本発明の生体磁気計測装置1は、磁気マーカーと併用することで、患部に凝集した磁気マーカーの磁気の計測にも利用することができる。これにより、磁気マーカーにより認識可能な患部(以降、本明細書において、「患部」ということがある。なお、図5における患部は、がん細胞である)において磁気マーカーが磁気を発するため、本発明の生体磁気計測装置1を用いることで、体表からはみえない患部の位置を正確に診断でき、また、患部の位置の特定を簡便かつ気軽に行うことができる。
図5を例にとって説明すると、図5(a)に示すように、磁気マーカーを、磁気マーカーにより認識可能な患部(以降、本明細書において、「患部」ということがある。なお、図5における患部は、がん細胞である)に血管からもしくは直接患部に注入する。そうすると、図5(b)に示すように、磁気マーカーがリンパ管を経由して最初のリンパ節であるセンチネルリンパ節に到達する。がん細胞がこのリンパ節に達していれば、磁気マーカーは、患部と結合し、患部に集積する。このように、リンパ節に集積した磁気マーカーからの磁気信号を、血管等の体内に導入した本発明の生体磁気計測装置1を用いて計測することで、体表面からは見えない患部の部位を検出することができる。
また、図6を例にとって説明すると、図6(a)に示すように、磁気マーカーを患部(図6における患部は、がん細胞である)に血管からもしくは直接患部に注入し、磁気マーカーを患部に集積させる。この状態で、図6(b)に示すように、生体磁気計測装置1の管体10を被験者の体内に挿入し、磁気センサ部13を患部に近づけ、被験者の体の両側からコイルにより励起磁界を発生させることで、体表面からは見えない患部の部位を検出することができる。
以下に、磁気マーカーを利用した、本発明の生体磁気計測装置1の使用方法について説明する。
(磁気センサ位置の調整)
磁気マーカーを被験者の患部に血管からの注入もしくは直接注入により導入し、被験者の胃、腸管、膀胱、尿管、血管等を内視鏡又はレントゲン撮影により観察しながら、生体磁気計測装置1を口、鼻又は血管から目的の位置(患部)まで挿入する。なお、この際、磁気センサ部13、圧力センサ14からの信号出力線は、体外の信号処理ユニット(例えば、神経機能検査装置 MEE−1200シリーズ ニューロマスター:日本光電)に繋いだ状態とする点は、使用例1で述べたことと同様である。
(膨張部11の膨張の調整)
上記使用例1と同様の方法を用いることができる。
(磁気マーカーからの磁気の計測)
体外から励起磁界を印加し、磁気マーカーに励起された磁場を体内の磁気センサで計測する。この際、体外から与える励起磁界としては、交流磁場、又は交流磁場と直流磁場の組み合わせ等を用いることができる。印加された磁場に応じ、磁気マーカーからの磁場が増加又は減衰するため、その変化を磁気センサで検出することにより磁気マーカーの凝集部位を特定することができる。
以上で述べた実施形態1の生体磁気計測装置1によれば、以下のような効果を奏する。
生体磁気計測装置1を、管体10と、管体10の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能な膨張部11と、膨張部11の内壁に固定され、管体10の外方からの磁場を検出する磁気センサ部13とを備えて構成した。これにより、本発明の生体磁気計測装置1は、障害部位(以降、本明細書において、脊髄、脳、心臓等の磁気を発する障害部位、又は患部のことを「障害部位」という。)を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能である。
また、管体10及び膨張部11を同じ材料からなるように構成し、膨張部11の肉厚が管体10の肉厚よりも薄く構成した。これにより、本発明の生体磁気計測装置1は、管体10及び膨張部11を一連の同じ材料で形成しているため、管体10と膨張部11とが分離することを防止でき、また、気体を供給したときに管体10の膨張を抑え、膨張部11だけを膨張させることができる。
また、生体磁気計測装置1を、膨張部11の中の気圧を検出する圧力センサ14をさらに備えて構成した。これにより、本発明の生体磁気計測装置1は、膨張の止め時を容易に把握できる。
また、生体磁気計測装置1を、磁気センサ部13が、解剖学的正位における略一定方向の磁場を検出するように構成した。これにより、より正確に磁場を検出することができるため、障害部位をより正確に診断できる。
また、生体磁気計測装置1を、管体10の管断面の外長辺を5mm以下とし、磁気センサ部13は、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有するように構成した。これにより、さらに脊髄4を痛める危険性が少なくなるため、より気軽に磁気を計測できる。また、このように、本発明の生体磁気計測装置1は、管体10の管断面の外長辺を短くすることで、血管内や脳内などにも挿入することができる。
また、本発明によると、磁気マーカーを利用した患部の検出に利用可能な生体磁気計測装置1を提供することができる。従来の患部の部位を特定するための病理検査は、顕微鏡による組織検査等の操作が必要であるため、時間を要し、手間がかかるものであった。本発明は、図5、図6を参照して説明したように、磁気マーカーと生体磁気計測装置1とを併用することで、そのような操作を不要にするため、患部の部位を短時間かつ簡便に特定することができる。
<実施形態2>
以下、図7〜図9を参照しながら、実施形態2について詳細に説明するが、先の実施形態1で使用された符号と同じ符号の構成については、実施形態1と異なる点について主に説明し、重複する点については、記載を割愛する場合がある。
〔生体磁気計測装置1A〕
実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、管断面の内形形状が略扁平形状である管体10と、管体10の外方からの磁場を検出する磁気センサ部13と、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に磁気センサ部13が取り付けられている連結部12とを備え、管断面のうち、少なくとも1つの断面の内短辺の長さL2が、該少なくとも1つの断面と同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より短く、該少なくとも1つの断面の内長辺の長さL3が、同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より長い。図7は、実施形態2の生体磁気計測装置1Aの概略断面図と使用態様の模式図である。図8は、図7の生体磁気計測装置1Aの管体10のA−A’面の断面図である。図9は、生体磁気計測装置1Aの膨張部11のB−B’面の断面図である。以下、実施形態2の生体磁気計測装置1Aの各構成について、説明する。
〔管体10〕
実施形態2の生体磁気計測装置1Aの管体10は、図8に示すように、管断面の内形形状が略扁平形状である。
管体10の管断面のうち、少なくとも1つの断面の内短辺の長さL2が、該少なくとも1つの断面と同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より短く、該少なくとも1つの断面の内長辺の長さL3が、同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より長い。図8のうち、図8(a)は、管体10に空気を入れる前の状態を示し、図8(b)は、管体10に空気を入れた後の状態を示す。これら図8の(a)及び(b)から分かるとおり、管体10に空気を入れても、膨張部11は膨張するが(後述する図9を参照)、管体10は膨張しないため、膨張時においても、連結部12が、管体10内でねじれない。そのため、正確に磁場を検出することができ、障害部位をより正確に診断できる。また、管体10を上記のように構成することで、膨張を部分的なものに抑えることができるため、血管内に管体10を挿入した場合、血流の妨げを抑制することができる。
また、内短辺の長さL2が、連結部12の長さL1より短く、内長辺の長さL3が、連結部12の長さL1より長い断面は、少なくとも1つの断面であるのが好ましいが、より正確に磁場を検出することができることから、2つ以上の断面であるのが好ましく、3つ以上の断面であるのがより好ましく、4つ以上の断面であるのがさらに好ましい。
実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10の管断面の外長辺の長さは、特に限定されないが、5mm以下であるのが好ましく、4mm以下であるのがより好ましく、3mm以下であるのがさらに好ましい。
また、管断面の外形形状は、特に限定されないが、管そのものが食道2内でねじれないことから、断面の外形形状が略扁平形状であることが好ましい。
〔膨張部11〕
実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、図7に示すように、膨張部11を備える。膨張部11は、管体10の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能である。ただし、実施形態2の生体磁気計測装置1Aにおいては、膨張部11を備えずに構成してもよい。
実施形態2の生体磁気計測装置1Aが膨張部11を備える場合、連結部12全体のねじれを防止し、結果として磁気センサ部13のねじれを防止するため、磁気センサ部13の数及び膨張部11の数がいずれも複数であり、複数の磁気センサ部13は、複数の膨張部11の各々の中に個別に収容されることが好ましい。そうすることで、管体10の長手方向に、非膨張部と膨張部11とが交互に並ぶため、非膨張部における連結部12のねじれを確実に防止でき、結果として、磁気センサ部13のねじれを防止できる。そのため、正確に磁場を検出することができ、障害部位をより正確に診断できる。
実施形態2の生体磁気計測装置1における「管体10の所要の領域」とは、特に限定されないが、図7に示すように、管体10の長手方向に、非膨張部(管体10の膨張部11以外の箇所)と膨張部11とが交互に並ぶ領域であることが好ましい。図9は、生体磁気計測装置1Aの膨張部11のB−B’面の断面図である。図9(a)は、膨張部11に空気を入れる前の状態を示し、図9(b)は、膨張部11に空気を入れた後の状態を示す。図9(b)に示すように、膨張部11は、管体10に空気をいれることで、膨張する。これにより、食道2内で管体そのものがねじれることを防止することが可能である。
管体10と膨張部11の素材や肉厚は、特に限定されないが、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10及び膨張部11は同じ材料からなり、膨張部11の肉厚が管体10の肉厚よりも薄いのが好ましい。
〔連結部12〕
連結部12は、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に磁気センサ部13が取り付けられている。なお、実施形態2の生体磁気計測装置1Aにおいて、連結部12における磁気センサ部13が取り付けられる「所要の位置」とは、磁場を検出可能な位置であれば、特に限定されず、任意の位置であってもよいが、膨張部11を備える場合、図7に示すように、膨張部11に対応する位置であるのが好ましい。
〔磁気センサ部13〕
磁気センサ部13は、実施形態2の生体磁気計測装置1Aでは、上記のとおり、連結部12の所要の位置に取り付けられている。実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、磁気センサ部13は、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有することが好ましい。また、磁気センサ部13は、より正確に生体磁気を検出するために、略一定方向を検出するように構成することが好ましい。また、体のどの方向の磁場を検出しているかを理解することで、さらに障害部位をより正確に診断することができることから、解剖学的正位における略一定方向を検出するように構成することが好ましい。略一定方向は、特に限定されず、どのような方向であってもよい。
また、実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、圧力センサ14を備えるが、圧力センサ14は任意であり、備えなくてもよい。
〔使用方法〕
実施形態2の生体磁気計測装置1Aは、実施形態1の生体磁気装置と同様の方法で使用可能である。
以上で述べた実施形態2の生体磁気計測装置1Aによれば、以下のような効果を奏する。
実施形態2の生体磁気計測装置1Aを、管断面の内形形状が略扁平形状である管体10と、管体10の外方からの磁場を検出する磁気センサ部13と、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に磁気センサ部13が取り付けられている連結部12とを備え、管断面のうち、少なくとも1つの断面の内短辺の長さL2が、該少なくとも1つの断面と同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より短く、該少なくとも1つの断面の内長辺の長さL3が、同じ断面の内長辺方向における連結部12の長さL1より長く構成した。これにより、本発明の生体磁気計測装置1は、障害部位を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能である。
<実施形態3>
以下、図10を参照しながら、実施形態3について詳細に説明するが、先の実施形態1で使用された符号と同じ符号の構成については、実施形態1と異なる点について主に説明し、重複する点については、記載を割愛する場合がある。
実施形態3の生体磁気計測装置1Bは、管体10の管内の所要の位置に設けられ、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出する磁気センサ部13Aを備える。図10は、実施形態3の生体磁気計測装置1Bの概略断面図と使用態様の模式図である。以下、実施形態3の生体磁気計測装置1Bの各構成について、説明する。
〔管体10〕
実施形態3の生体磁気計測装置1Bの管体10は、図10に示すように、所要の位置に磁気センサ部13Aが設けられる。実施形態3の生体磁気計測装置1Bにおける、「管体10の管内の所要の位置」とは、特に限定されず、磁場を検出可能な任意な位置であってよい。
実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10の管断面の外長辺の長さは、特に限定されないが、5mm以下であるのが好ましく、4mm以下であるのがより好ましく、3mm以下であるのがさらに好ましい。また、管体10の断面形状(内形形状、外形形状)は特に限定されず、扁平であってもよく、円状であってもよい。ただし、管そのものが食道2内でねじれないことから、断面の外形形状は、略扁平形状であることが好ましい。
〔磁気センサ部13A〕
磁気センサ部13Aは、上記のとおり、実施形態3の生体磁気計測装置1Bでは、管体10の管内の所要の位置に設けられる。また、実施形態3の生体磁気計測装置1Bの管体10は、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出する。これにより、磁気センサ部13Aがねじれても、正確に磁気を計測することができる。
〔連結部12〕
実施形態3の生体磁気計測装置1Bは、図10に示すように、連結部12を備えており、連結部12は、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に磁気センサ部13Aが取り付けられている。ただし、実施形態3の生体磁気計測装置1Bにおいて、連結部12を備える必要はなく、例えば、管体10の内壁に固定する等によって、磁気センサ部13を管内に固定できれば、連結部12を備えなくてもよい。なお、実施形態3の生体磁気計測装置1Bにおいて、磁気センサ部13Aが取り付けられる「所要の位置」とは、特に限定されず、磁場を検出可能な任意の位置であってもよい。
実施形態3の生体磁気計測装置1Bは、膨張部11、圧力センサ14を備えない。ただし、膨張部11、圧力センサ14を備えて構成してもよい。
〔使用方法〕
実施形態3の生体磁気計測装置1Bの使用方法は、膨張部11を有しないため、実施形態1の生体磁気計測装置1の「膨張部11の膨張の調整」の工程はないが、それ以外は、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様の使用方法である。
以上で述べた実施形態3の生体磁気計測装置1Bによれば、以下のような効果を奏する。
実施形態3の生体磁気計測装置1Bを、管体10の管内の所要の位置に設けられ、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出する磁気センサ部13Aを備えて構成した。これにより、本発明の生体磁気計測装置1は、磁気センサ部13Aがねじれても障害部位を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能である。
<実施形態4>
以下、図11〜図13を参照しながら、実施形態4について詳細に説明するが、先の実施形態1で使用された符号と同じ符号の構成については、実施形態1と異なる点について主に説明し、重複する点については、記載を割愛する場合がある。なお、実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、実施形態1の生体磁気計測装置1の磁気センサ部13の構成を変更したものである。
実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、管体10と、管体10の所要の領域に位置し、気体の供給により膨張可能な膨張部11と、膨張部11の内壁に固定され、管体10の外方からの磁場を検出する複数の磁気センサ部13を有し、複数の磁気センサ部13のうち少なくとも1つは、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成され、他の磁気センサ部13は、3軸のうち、所定の1軸の磁場を検出する1軸磁気センサである。図11は、実施形態4の生体磁気計測装置1Cの概略断面図と使用態様の模式図である。以下、実施形態4の生体磁気計測装置1Cの各構成について、説明する。
〔管体10〕
実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、所要の領域に、膨張部11が位置する。また、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10の中に圧力センサ14を備える。
また、管体10の管断面の外長辺の長さは、特に限定されないが、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、5mm以下であるのが好ましく、4mm以下であるのがより好ましく、3mm以下であるのがさらに好ましい。また、管体10の断面形状(内形形状、外形形状)は特に限定されず、扁平であってもよく、円状であってもよい。ただし、管そのものが食道2内でねじれないことから、断面の外形形状は、略扁平形状であることが好ましい。
〔膨張部11〕
膨張部11は、管体10の所要の領域に位置する。また、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、実施形態4の生体磁気計測装置1Cにおいて、膨張部11の内壁には、磁気センサ部13が固定される。これにより、実施形態4の生体磁気計測装置1Cでは、管体10内で磁気センサ部13がねじれないため、障害部位を正確に診断できる。なお、実施形態4の生体磁気計測装置1Cにおける「管体10の所要の領域」は、本発明の効果を奏する領域であれば特に限定されないが、例えば、図11に示すように管体10の末端側の領域であってもよく、あるいは、管体10の末端以外の領域であってもよい。
また、管体10と膨張部11の素材や肉厚は、特に限定されないが、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10及び膨張部11は同じ材料からなり、膨張部11の肉厚が管体10の肉厚よりも薄いのが好ましい。
〔磁気センサ部13〕
実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、複数の磁気センサ部13を有する。磁気センサ部13は、本発明の効果を奏する態様であれば、どのように構成してもよいが、実施形態4の生体磁気計測装置1Cでは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、磁気センサ部13は、膨張部11の内壁に固定される。
実施形態4の生体磁気計測装置1Cにおいては、複数の磁気センサ部13のうち少なくとも1つは、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成される。これら3軸の方向は、解剖学的正位における方向とは関係してもよく、関係しなくてもよい。磁気センサ部13をこのように構成することで、体外に貼り付けた磁場発生源からの磁場を読み取りながら、センサの位置を知ることができるため、障害部位をより正確に診断できる。また、体のどの方向の磁場を検出しているかを理解することで、さらに障害部位をより正確に診断することができることから、上記3軸の方向は、解剖学的正位における方向と関連するように構成することが好ましい。
上記磁気センサの他の磁気センサ部13は、3軸のうち、所定の1軸の磁場を検出する1軸磁気センサである。この所定の1軸の磁場は、特に限定されず、いずれの方向であってもよい。
図11では、複数の磁気センサ部13のうち、1つを、磁気センサ13X、13Y、13Zが近接配置され、3つの磁気センサで構成した態様を示す。磁気センサ13Xは、磁気センサ13Y及びZが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサである。磁気センサ13Yは、磁気センサ13X及びZが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサである。磁気センサ13Zは、磁気センサ13X及びYが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサである。図11では、複数の磁気センサ部13のうち、1つを3つの磁気センサ(13X、13Y、13Z)で構成したものを示しているが、これに限定されず、2つ以上の磁気センサ部13を、3つの磁気センサで構成してもよい。あるいは、3つの磁気センサに変えて3軸磁気センサを使用してもよく、3軸磁気センサと3つの磁気センサを併用してもよい。
また、磁気センサ部13は、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、管体10の管断面の外長辺の長さを細くできることから、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有することが好ましい。
〔連結部12〕
連結部12は、管体10の管内において、管体10の長手方向と略同じ方向に延在する。磁気センサ部13は、上記のとおり、実施形態4の生体磁気計測装置1Cでは、膨張部11の内壁に固定されるが、より具体的には、図11に示すように、連結部12の所要の位置に取り付けられた状態で、磁気センサ部13は膨張部11の内壁に固定される。連結部12は、管体10の管内において、磁気センサ部13を所要の位置に固定するために用いられるが、実施形態4の生体磁気計測装置1Cでは、膨張部11の内壁に磁気センサ部13が固定されるため、実施形態4の生体磁気計測装置1Cにおいては、連結部12は任意であり、備えなくてもよい。なお、実施形態4の生体磁気計測装置1Cの連結部12における磁気センサ部13が取り付けられる「所要の位置」とは、膨張部11における磁気センサ部13が固定された領域に対応する位置である。
〔圧力センサ14〕
実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、圧力センサ14をさらに備える。
〔使用方法〕
実施形態4の生体磁気計測装置1Cの使用方法は、磁気センサ位置の調整工程以外は、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様の方法である。実施形態4の生体磁気計測装置1Cにおいて、磁気センサ位置の調整は、以下の手順で行う。
図12に示すように、被験者の首の周囲に、磁気センサ部13の位置検出の基準となる磁気発生源を3か所に張り付ける。この3つの磁場発生源からそれぞれ異なる周波数(例えば、1kHz、2kHz、3kHz)を発生させる。次いで、被験者の首を正面又は横から、レントゲン撮影し、頸椎と磁場発生源との位置関係を把握する。磁気が形成された生体磁気計測装置1Cの管体10を、図13に示すように、口又は鼻から食道2に入れ、目的の位置まで挿入する。そして、磁気センサ13X、13Y、13Z又は3軸磁気センサが、磁場発生源からの磁場を検出する。これにより、センサがどこまで入ったかを把握することができる。
なお、実施形態4の生体磁気計測装置1Cを、膨張部11を備えずに構成した場合、膨張部11の膨張の調整工程は、省略される。
以上で述べた実施形態4の生体磁気計測装置1Cによれば、以下のような効果を奏する。
実施形態4の生体磁気計測装置1Cを、複数の磁気センサ部13で構成し、複数の磁気センサ部13のうち少なくとも1つを、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成するか、又は複数の磁気センサを近接配置し、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成し、他の磁気センサ部13を、3軸のうち、所定の1軸の磁場を検出する1軸磁気センサとなるように構成した。これにより、体外に貼り付けた磁場発生源からの磁場を読み取りながら、センサの位置を知ることができるため、障害部位をより正確に診断できる。
〔実施形態5〕
以下、図14を参照しながら、実施形態5について詳細に説明するが、先の実施形態4で使用された符号と同じ符号の構成については、実施形態4と異なる点について主に説明し、重複する点については、記載を割愛する場合がある。
実施形態5の生体磁気計測装置1Dは、管体10と、管体10の所要の位置に設けられる少なくとも1つ以上の磁気センサ部13とを備え、少なくとも1つ以上の磁気センサ部13の全てが、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成される。図14は、実施形態5の生体磁気計測装置1Dの概略断面図と使用態様の模式図である。以下、実施形態5の生体磁気計測装置1Dの各構成について、説明する。
〔管体10〕
実施形態5の生体磁気計測装置1Dの管体10は、図14に示すように、所要の位置に磁気センサ部13Aが設けられる。実施形態5の生体磁気計測装置1Dにおける、「管体10の管内の所要の位置」とは、特に限定されず、磁場を検出可能な任意な位置であってよい。
管体10の管断面の外長辺の長さは、特に限定されないが、実施形態1の生体磁気計測装置1と同様に、5mm以下であるのが好ましく、4mm以下であるのがより好ましく、3mm以下であるのがさらに好ましい。また、管体10の断面形状(内形形状、外形形状)は特に限定されず、扁平であってもよく、円状であってもよい。ただし、管そのものが食道2内でねじれないことから、断面の外形形状は、略扁平形状であることが好ましい。
〔磁気センサ部13〕
実施形態5の生体磁気計測装置1Dは、管体10の所要の位置に設けられる少なくとも1つ以上の磁気センサ部13を備え、少なくとも1つ以上の磁気センサ部13の全てが、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成される。このように、少なくとも1つ以上の磁気センサ部13の全てが3軸であるため、自身がどの方向を向いているか検知でき、磁気センサ部13がねじれても、障害部位を正確に診断できる。なお、上記3軸の方向は、解剖学的正位における方向とは関係してもよく、関係しなくてもよいが、略一定方向を検出するように構成することが好ましい。また、体のどの方向の磁場を検出しているかを理解することで、さらに障害部位をより正確に診断することができることから、上記3軸の方向は、解剖学的正位における方向と関連するように構成することが好ましい。
図14では、少なくとも1つ以上の磁気センサ部13のうち、全てを磁気センサ13X、13Y、13Zが近接配置され、3つの磁気センサで構成した態様を示す。しかし、これに限定されず、3つの磁気センサ(13X、13Y、13Z)に変えて3軸磁気センサを使用してもよく、3軸磁気センサと3つの磁気センサを併用してもよい。
磁気センサ部13の数の下限は特に限定されないが、障害部位を正確に診断できることから、2以上が好ましく、3以上がより好ましく、4以上がさらに好ましい。また、磁気センサ部13の数の上限も特に限定されず、例えば、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下等であってもよい。
磁気センサ部13は、本発明の効果を奏する態様であれば、管体10の所要の位置にどのように設けてもよいが、実施形態5の生体磁気計測装置1Dでは、連結部12の所要の位置に取り付けられることで、管体10の所要の位置に設けられている。
〔連結部12〕
実施形態5の生体磁気計測装置1Dは、連結部12をさらに備える。連結部12には、所要の位置に、複数の磁気センサ部13の全てが取り付けられている。この所要の位置は、本発明の効果を奏する態様であれば、どのような位置であってもよい。ただし、複数の磁気センサ部13の全てが、管体10の所要の位置に設けられればよいので、例えば、複数の磁気センサ部13が管体10の内壁に直接固定される場合は、実施形態5の生体磁気計測装置1Dは、連結部12を備えなくてもよい。
実施形態5の生体磁気計測装置1Dは、膨張部11、圧力センサ14を備えない。ただし、膨張部11、圧力センサ14を備えて構成してもよい。
〔使用方法〕
実施形態5の生体磁気計測装置1Dの使用方法は、磁気センサ位置の調整工程の後に、以下の工程を行う以外は、実施形態4の生体磁気計測装置1Cと同様の方法である。具体的には、実施形態5の生体磁気計測装置1Dにおいて、磁気センサ位置の調整の後に、以下の工程を行う。
3つの磁場発生源からのそれぞれの磁場を、磁気センサ13X、13Y、13Z又は3軸磁気センサが検出する。3軸のそれぞれの軸において検出した強度から、それぞれの軸の磁場検出方向がどの方向を向いているかを求める。
なお、膨張部11の膨張の調整工程は、省略される。
以上で述べた実施形態5の生体磁気計測装置1Dによれば、以下のような効果を奏する。
実施形態5の生体磁気計測装置1Dを、管体10と、管体10の所要の位置に設けられる複数の磁気センサ部13とを備え、複数の磁気センサ部13の全てを、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成するか、又は複数の磁気センサ部13を近接配置し、これら複数の磁気センサ部13によって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成した。これにより、磁気センサ部13がねじれても障害部位を正確に診断でき、かつ、簡便、気軽に利用可能である。
<変形例>
以上、本発明の実施形態1〜5の生体磁気計測装置につき説明したが、本発明は、上述の実施形態1〜5に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、実施形態2において、複数の磁気センサ部13を有する場合、その一部を、実施形態1のように、内壁に固定してもよい。
また、上記で述べた実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、実施形態1の生体磁気計測装置1において、磁気センサ部13の構成を変更したものであるが、実施形態2の生体磁気計測装置1Bの磁気センサ部13の構成を、3軸の磁場を検出可能に構成したものしてよい。すなわち、実施形態4の生体磁気計測装置1Cは、実施形態2の生体磁気計測装置1Bの磁気センサ部13を複数で構成し、複数の磁気センサ部13のうち少なくとも1つは、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成したものであってもよい。あるいは、実施形態3の生体磁気計測装置1Bにおいて、磁気センサ部13Aの他に、上記3軸方向の磁気センサ部13を加えた構成としてもよい。
また、上記実施形態1〜5においては、連結部12に外部との信号授受機能を備えるように構成した。ただし、外部との信号授受機は、連結部12に備える必要はなく、外部との信号授受を行えるように、生体磁気計測装置のいずれに設けてもよい。例えば、個々の磁気センサ部13に無線通信機能を搭載することで外部との信号授受を行ってもよい。
また、管体10が曲がれるように構成することで、管体10を血管内等に挿入する際に、血管にあわせて柔軟に曲がることができるため、管体10の血管等への挿入が容易になる。そのため、管体10は、曲がれるように構成するのが好ましい。管体10が曲がれるように構成するためには、例えば、先端が曲がるカテーテル等で採用されている従来の公知の方法を用いることができる。より具体的には、例えば、管体10の手元側に回転機構を持つ操作用円盤(ダイヤル)を取り付け、該円盤に2本のワイヤを取り付け、この2本のワイヤを管内に通して管体10の先端に固定することによって、構成することができる。これにより、手元のダイヤルによって管体10先端の向きを変えることが可能である。
また、上記実施形態1、2、4においては、圧力センサ14をさらに備えるように構成したが、これに限定されず、圧力センサ14を備えずに構成してもよい。また、圧力センサ14を膨張部11に備えるかわりに、他の手段によって圧力を測定可能に構成してもよい。そのような他の手段としては、例えば、管の入口に圧力計付き拡張装置を備えるものが挙げられ、この拡張装置の拡張部(加圧されて拡張する部分)の圧力を測定することで、膨張部11の圧力を測定することができる。
1 実施形態1の生体磁気計測装置
1A 実施形態2の生体磁気計測装置
1B 実施形態3の生体磁気計測装置
1C 実施形態4の生体磁気計測装置
1D 実施形態5の生体磁気計測装置
10 管体
11 膨張部
12 連結部
13 磁気センサ部
13A 解剖学的正位における上下方向の磁場を検出する磁気センサ部
13X 磁気センサ13Y及びZが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサ
13Y 磁気センサ13X及びZが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサ
13Z 磁気センサ13X及びYが検出可能な磁場の軸と直交する軸の磁場を検出可能な磁気センサ
14 圧力センサ
2 食道
3 脊椎
31 椎間板
4 脊髄
5 硬膜
6 脳底動脈
7 磁場発生源
L1 管断面と同じ断面の内長辺方向における連結部の長さ
L2 管断面の内短辺
L3 管断面の長短辺

Claims (6)

  1. 管断面の外形形状及び内形形状が略扁平形状である管体と、
    前記管体の外方からの磁場を検出する磁気センサ部と、
    前記管体の管内において、前記管体の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に前記磁気センサ部が取り付けられている断面形状が略扁平形状の連結部とを備え、
    前記管体は、膨張可能な部分を有することなく、食道を通ることができるように構成され、
    前記管体の先端側の内壁は、前記磁気センサ部と接触することなく空間を形成するように構成され、
    前記管断面のうち、少なくとも1つの断面の内短辺の長さが、該少なくとも1つの断面と同じ断面の内長辺方向における前記連結部の外長辺の長さより短く、前記少なくとも1つの断面の内長辺の長さが、前記同じ断面の内長辺方向における前記連結部の外長辺の長さより長くなっており、
    前記磁気センサ部は、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出するように構成された生体磁気計測装置。
  2. 管断面の外形形状が略扁平形状である管体と、
    前記管体の管内の所要の位置に設けられ、前記管体の外方からの磁場を検出する磁気センサ部と、
    前記管体の管内において、前記管体の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に前記磁気センサ部が取り付けられている断面形状が略扁平形状の連結部とを備え、
    前記管体は、膨張可能な部分を有することなく、食道を通ることができるように構成され、
    前記管体の先端側の内壁は、前記磁気センサ部と接触することなく空間を形成するように構成され、
    前記磁気センサ部は、解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出するように構成された生体磁気計測装置。
  3. 前記磁気センサ部の数が複数であり、
    前記複数の磁気センサ部のうち少なくとも1つは、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成され、
    他の前記磁気センサ部は、前記3軸のうち、所定の1軸の磁場を検出する1軸磁気センサで構成される請求項1又は2に記載の生体磁気計測装置。
  4. 管断面の外形形状が略扁平形状である管体と、
    前記管体の管内の所要の位置に設けられ、前記管体の外方からの磁場を検出する少なくとも1つ以上の磁気センサ部と、
    前記管体の管内において、前記管体の長手方向と略同じ方向に延在し、所要の位置に前記磁気センサ部が取り付けられている断面形状が略扁平形状の連結部とを備え、
    前記管体は、膨張可能な部分を有することなく、食道を通ることができるように構成され、
    前記少なくとも1つ以上の磁気センサ部の全てが、互いに直交する3軸の磁場を検出する3軸磁気センサで構成されるか、又は複数の磁気センサが近接配置され、これら複数の磁気センサによって互いに直交する3軸の磁場を検出可能に構成され、前記3軸の方向が解剖学的正位における略上下方向の磁場を検出するように構成された生体磁気計測装置。
  5. 前記管体の管断面の外長辺は5mm以下であり、
    前記磁気センサ部は、磁気インピーダンス素子及び/又は磁気抵抗素子を有する、請求項1からのいずれかに記載の生体磁気計測装置。
  6. 前記連結部は、外部との信号授受機能を備えるように構成された請求項1〜5のいずれかに記載の生体磁気計測装置。
JP2016540260A 2014-08-05 2015-08-05 生体磁気計測装置 Active JP6782391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159424 2014-08-05
JP2014159424 2014-08-05
PCT/JP2015/072217 WO2016021633A1 (ja) 2014-08-05 2015-08-05 生体磁気計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016021633A1 JPWO2016021633A1 (ja) 2017-08-03
JP6782391B2 true JP6782391B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=55263894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540260A Active JP6782391B2 (ja) 2014-08-05 2015-08-05 生体磁気計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10952631B2 (ja)
EP (1) EP3178393A4 (ja)
JP (1) JP6782391B2 (ja)
CN (1) CN106572808A (ja)
WO (1) WO2016021633A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102190257B1 (ko) * 2017-12-20 2020-12-16 주식회사 마이크로트 안압의 조절을 위한 안질환용 임플란트 장치
US20220000383A1 (en) * 2018-11-15 2022-01-06 Hiroshima City University Brain function measurement device and brain function measurement method
US20210100472A1 (en) * 2019-10-07 2021-04-08 Asahi Intecc Co., Ltd Intracardiac catheter device and methods of use thereof
WO2022131126A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 国立大学法人浜松医科大学 食道内電気刺激具

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519275B2 (ja) * 1987-12-08 1996-07-31 オリンパス光学工業株式会社 生体磁気計測用体腔内挿入用具
JP2610301B2 (ja) * 1988-05-13 1997-05-14 オリンパス光学工業株式会社 生体磁気計測装置
CA2084545C (en) 1991-12-06 1999-11-02 Nagao Kajiwara Apparatus for monitoring bronchial electrocardiogram
JP2855556B2 (ja) * 1991-12-06 1999-02-10 長雄 梶原 気管支誘導心電図の測定装置
US5433216A (en) 1993-06-14 1995-07-18 Mountpelier Investments, S.A. Intra-abdominal pressure measurement apparatus and method
US5840024A (en) 1993-10-18 1998-11-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope form detecting apparatus in which coil is fixedly mounted by insulating member so that form is not deformed within endoscope
JP3772151B2 (ja) 1994-04-21 2006-05-10 オリンパス株式会社 挿入部位置検出装置
WO1997023163A1 (de) 1995-12-22 1997-07-03 Lamade Wolfram Endotrachealtubus
US5910129A (en) 1996-12-19 1999-06-08 Ep Technologies, Inc. Catheter distal assembly with pull wires
EP1027090B1 (en) 1997-10-30 2001-08-29 Boston Scientific Limited Catheter distal assembly with pull wires
US20030113303A1 (en) 1998-02-05 2003-06-19 Yitzhack Schwartz Homing of embryonic stem cells to a target zone in tissue using active therapeutics or substances
US7749215B1 (en) * 1998-02-05 2010-07-06 Biosense, Inc. Intracardiac cell delivery and cell transplantation
AU4644799A (en) 1998-08-02 2000-03-14 Super Dimension Ltd. Intrabody navigation system for medical applications
BR9916792A (pt) * 1998-11-18 2001-08-21 Cardiac M R I Inc Espira receptora de imagem de resson ncia magnética
US7264587B2 (en) * 1999-08-10 2007-09-04 Origin Medsystems, Inc. Endoscopic subxiphoid surgical procedures
CA2399223C (en) * 2000-02-02 2011-08-02 Northern Digital Inc. Device for determining the position of body parts and use of the device
US7611482B2 (en) * 2002-11-21 2009-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally-invasive smart devices
JP4713057B2 (ja) * 2002-12-06 2011-06-29 フクダ電子株式会社 カテーテル用バルーン及びその製造方法
KR101010261B1 (ko) * 2003-05-07 2011-01-21 알리바 메디컬, 인크. 영양소 및 노폐물의 교환을 재확립함으로써 요통을치료하는 장치
JP2006304851A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Tokyo Medical & Dental Univ 脊髄誘発磁界のデータ採取方法、脊髄誘発磁界の測定方法
US8212554B2 (en) 2005-05-11 2012-07-03 The University Of Houston System Intraluminal magneto sensor system and method of use
DE102005027951A1 (de) * 2005-06-16 2007-01-04 Siemens Ag Medizinisches System zur Einführung eines Katheters in ein Gefäß
US7535228B2 (en) * 2006-03-21 2009-05-19 Radiation Monitoring Devices, Inc. Sensor array for nuclear magnetic resonance imaging systems and method
DE202008018476U1 (de) 2007-06-04 2014-04-15 Sapiens Steering Brain Stimulation B.V. Einsatzsystem und Führung zur Behandlung einer Zielgeweberegion
US20130317339A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Biosense Webster (Israel), Ltd. Endobronchial catheter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016021633A1 (ja) 2016-02-11
CN106572808A (zh) 2017-04-19
US20170238834A1 (en) 2017-08-24
US10952631B2 (en) 2021-03-23
EP3178393A1 (en) 2017-06-14
JPWO2016021633A1 (ja) 2017-08-03
EP3178393A4 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111762B2 (ja) 電流に基づく位置探知
EP3383262B1 (en) Nerve stimulation apparatus and biomagnetic field measurement system
JP5230113B2 (ja) 食道を映し出す改善されたデバイス
JP6549992B2 (ja) 画像案内処置のためのシステム
JP5927176B2 (ja) 神経組織と相互作用するためのデバイス、ならびにそれを作製および使用する方法
JP4549624B2 (ja) 無線位置センサー
US8764672B2 (en) System, method and device for monitoring the condition of an internal organ
JP5005296B2 (ja) 皮膚インピーダンスの検出
JP5031285B2 (ja) ハイブリッドの磁気およびインピーダンスに基く位置検出システム
US8839798B2 (en) System and method for determining sheath location
JP6782391B2 (ja) 生体磁気計測装置
TWI508703B (zh) 用於診斷、介入、治療的磁共振斷層掃描儀局部線圈裝置
JP2018501874A (ja) 電気生理学システムのためのフィルタ回路
JP2007244863A5 (ja)
CN108567495A (zh) 尺寸减小的力传感器
JP2001500749A (ja) 体内プローブを用いた医療方法および装置
KR20040093452A (ko) 부상 패턴에 기초한 경중격 촉진을 위한 방법 및 장치
ES2247685T3 (es) Aparato de terapia de torax guiado por imagen.
Berry et al. A novel retractable laparoscopic device for mapping gastrointestinal slow wave propagation patterns
JP2013504361A (ja) Mpiを用いた非侵襲的心臓内心電図検査法のための装置及び方法
CN106725477B (zh) 垂直场磁共振体部介入专用射频线圈
US20220087593A1 (en) Device for measuring a congestion of the digestive tract
US9078588B2 (en) MRI compatible intrabody stylets and related methods and systems
Welch Design of Medical Devices for Diagnostics in the Gastrointestinal System

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250