JP6780577B2 - 予約管理システム - Google Patents

予約管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6780577B2
JP6780577B2 JP2017094107A JP2017094107A JP6780577B2 JP 6780577 B2 JP6780577 B2 JP 6780577B2 JP 2017094107 A JP2017094107 A JP 2017094107A JP 2017094107 A JP2017094107 A JP 2017094107A JP 6780577 B2 JP6780577 B2 JP 6780577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
control unit
system control
time
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017094107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190289A (ja
Inventor
奥田 純孝
純孝 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017094107A priority Critical patent/JP6780577B2/ja
Priority to CN201810410861.5A priority patent/CN108877093A/zh
Priority to US15/975,979 priority patent/US20180330284A1/en
Publication of JP2018190289A publication Critical patent/JP2018190289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780577B2 publication Critical patent/JP6780577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • G07F17/266Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus for the use of a photocopier or printing device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1217Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • G06F3/1272Digital storefront, e.g. e-ordering, web2print, submitting a job from a remote submission screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、たとえば画像形成装置の予約に適した予約管理システムに関する。
近年、たとえばコンビニエンスストアに設置されている、多機能プリンター、複合機などのMFP(Multifunction Peripheral)である画像形成装置の利用形態の一つとして、たとえばネットプリントと呼ばれるサービスがある。このサービスは、予めユーザー登録して得られたユーザーIDとパスワードとを用い、ネットワーク経由でたとえば印刷したいファイルを登録し、予約番号を取得する。その後、コンビニエンスストアに出向き、予約番号を入力し、予め登録しておいたファイルの印刷を行う。
この場合、ファイルを登録する際に、画像形成装置の利用時間を予約できるようにすると、画像形成装置の利用者が多くても待ち時間が無くなるため、ユーザーに対するサービスが一層向上するものと考えられる。
このような画像形成装置の予約に関するものとして、特許文献1では、ネットワークを介してサーバー登録されたユーザーにとって最適なコピーサービスを提供するプリントサービス提供方法を提案している。このプリントサービス提供方法は、ユーザー予約端末がサービス予約条件情報を生成するサービス予約条件情報生成手段と、サーバー端末にサービス予約条件情報を送信するサービス予約条件情報送信手段とを有し、ディーラー予約受付端末がサービス受付可能条件情報を生成するサービス受付可能条件情報生成手段と、最も近隣に位置するサーバー端末にサービス受付可能条件情報を送信するサービス受付可能条件情報送信手段とを有し、サーバー端末がユーザー予約端末より送信されたサービス予約条件情報とディーラー予約受付端末より送信されたサービス受付可能条件情報とを照合する条件照合手段と、条件照合手段による照合結果からサービス予約条件の適合度合を算出する予約条件適合度算出手段と、予め定められたユーザー基準条件適合度以上の適合度合が得られたユーザー高適合度サービス受付可能条件情報に基づくサービス受付情報をユーザー予約端末に送信するサービス受付情報送信手段とを有し、ユーザー予約端末がサービス予約データをサービス受付情報データの発信元であるディーラー予約受付端末に対して送信することによりプリントサービス予約を行う。
特開2003−337676号公報
上述した特許文献1のプリントサービス提供方法では、サーバー端末がユーザー予約端末より送信されたサービス予約条件情報とディーラー予約受付端末より送信されたサービス受付可能条件情報とを照合し、ユーザー基準条件適合度以上の適合度合が得られたユーザー高適合度サービス受付可能条件情報に基づくサービス受付情報をユーザー予約端末に送信するので、より効率良く画像形成装置を利用できる。
ところで、このプリントサービス提供方法は、ユーザーが画像形成装置の設置されている店舗へ予約した時間に出向くことで所定のプリントサービスを受けることを前提としている。このため、ユーザーが予約時間に間に合った場合であっても、先に予約したユーザーが画像形成装置を使用中であると、画像形成装置が空くまで待たされることになり、ユーザーに対する利便性が損なわれてしまう。
一方、店舗側では、ユーザーに対する利便性を考慮し、予約したユーザーが予約時間に間に合わない場合は、ユーザーの到着予定時間を確認し、他のユーザーによる画像形成装置の予約時間を除いて予約時間を到着予定時間移行にずらすことも可能と思われる。ところが、予約時間に間に合わないユーザーのために、予約時間をずらしてしまうと、他のユーザーによる予約がとれないことになり、画像形成装置の稼働率が下がってしまう。
このようなことから、ユーザーの利便性と画像形成装置の稼働率の低下を抑制できる予約管理システムの構築が望まれている。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解消することができる予約管理システムを提供することを目的とする。
本発明の予約管理システムは、予約管理サーバーと、店舗に設置されている共用装置と、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の予約を要求する携帯端末とを備え、前記予約管理サーバーは、前記店舗を識別する店舗コードと、前記店舗の位置を示す店舗位置情報と、前記共用装置を管理する管理コードと、予約時間及び予約番号を含む予約情報とを管理する第1の予約管理部と、前記携帯端末からの前記予約時間を含む予約要求を受け取り、前記予約要求に基づいて前記店舗を検索し、前記第1の予約管理部に対し前記検索した前記店舗の店舗コードに対応させて前記予約時間を管理させ、前記検索した前記店舗の店舗位置情報と前記予約番号とを前記携帯端末に通知し、前記管理コードを元に前記共用装置に対して前記予約時間と前記予約番号とを送信するとともに、前記予約時間の開始前に他のユーザーによる前記共用装置の機能の使用を制限する待機時間を指示する第1のシステム制御部とを有し、前記共用装置は、前記予約時間と前記予約番号と前記待機時間とを管理する第2の予約管理部と、前記第2の予約管理部が管理する前記予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定し、前記機能の使用を制限する第2のシステム制御部とを有し、前記携帯端末は、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の仮予約の内容を送信し、前記仮予約を確定する第3のシステム制御部を有し、前記第2のシステム制御部は、前記予約時間から一定時間経過しても、前記予約番号の入力が無い場合、前記機能の使用の制限を解除し、前記第1のシステム制御部は、前記予約時間になると、前記予約時間を一定時間、後ろに移行する指示を前記共用装置に送信し、前記仮予約を促す内容を前記携帯端末に通知し、前記第2のシステム制御部は、前記指示に従って前記予約時間を修正し、前記第3のシステム制御部は、前記第1のシステム制御部から通知された前記仮予約を促す内容を受け取った後、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の前記仮予約の内容を送信することを特徴とする。
また、前記第1のシステム制御部は、前記仮予約の内容を受け取ると、前記第1の予約管理部に対し前記仮予約を管理させ、前記仮予約が確定されると、前記仮予約を本予約に変更し、前記第1の予約管理部に対し前記本予約を管理させることを特徴とする。
また、前記第2のシステム制御部は、前記予約時間から一定時間経過しても、前記予約番号の入力が無い場合、前記予約をキャンセルし、前記予約のキャンセルを前記予約管理サーバーに通知し、前記第1のシステム制御部は、前記携帯端末に対し、前記予約がキャンセルされたことに加え、前記仮予約を促す内容を前記携帯端末に通知することを特徴とする。
また、前記第3のシステム制御部は、前記第1のシステム制御部から通知された前記仮予約を促す内容を受け取った後、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の前記仮予約の内容を送信することを特徴とす
また、前記第2のシステム制御部は、前記仮予約が確定されると、前記予約をキャンセルすることを特徴とする。
また、前記第2のシステム制御部は、前記仮予約の仮予約時間に対応させて他のユーザーによる前記共用装置の使用を制限しないことを特徴とする。
本発明の予約管理システムでは、予約管理サーバー側で、第1の予約管理部により、店舗を識別する店舗コードと、店舗の位置を示す店舗位置情報と、共用装置を管理する管理コードと、予約時間及び予約番号を含む予約情報とを管理し、第1のシステム制御部により、携帯端末からの予約時間を含む予約要求を受け取り、予約要求に基づいて店舗を検索し、第1の予約管理部に対し検索した店舗の店舗コードに対応させて予約時間を管理させ、検索した店舗の店舗位置情報と予約番号とを携帯端末に通知し、管理コードを元に共用装置に対して予約時間と予約番号とを送信するとともに、予約時間の開始前に他のユーザーによる共用装置の機能の使用を制限する待機時間を指示する。
一方、共用装置側では、第2の予約管理部により、予約時間と予約番号と待機時間とを管理し、第2のシステム制御部により、第2の予約管理部が管理する予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定し、機能の使用を制限するとともに、予約時間から一定時間経過しても、予約番号の入力が無い場合、予約をキャンセルする。
このように、予約管理サーバーが共用装置に対して予約時間及び予約番号の送信に加え、予約時間の開始前に他のユーザーによる共用装置の機能の使用を制限する待機時間を指示することで、共用装置が予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定することから、予約したユーザーは予約時間から直ちに共用装置を使用できる。
一方、店舗側では、共用装置が予約時間から一定時間経過しても、予約番号の入力が無い場合、機能の使用の制限を解除するので、予約したユーザーが予約時間に間に合わない場合には一定時間後に他のユーザーによる共用装置の使用を可能とできる。
本発明の予約管理システムによれば、予約したユーザーは予約時間から直ちに共用装置を使用でき、店舗側では予約したユーザーが予約時間に間に合わない場合、一定時間後に他のユーザーによる共用装置の使用を可能とできるので、ユーザーの利便性と共用装置の稼働率の低下を抑制できる。
本発明の予約管理システムの一実施形態を説明するための図である。 図1の予約管理サーバー、MFP、携帯端末の構成の一例を示す図である。 図1の予約管理サーバーが管理する予約管理テーブルを説明するものであって、図3(a)はA系列店側の予約管理サーバーの予約管理部が管理する予約管理テーブルを示す図であり、図3(b)はB系列店側の予約管理サーバーの予約管理部が管理する予約管理テーブルを示す図である。 図1の携帯端末のパネル部に表示されるMFPの予約に関する内容について説明するものであって、図4(a)は図1の予約管理サーバーに対しログイン要求をする際のログイン画面を示す図であり、図4(b)は図1の予約管理サーバー側でユーザー認証が成功した際に表示される予約画面(A)を示す図であり、図4(c)は図4(b)と同様に図1の予約管理サーバー側でユーザー認証が成功した際に表示される予約画面(A)を示す図である。 図1の携帯端末のパネル部に表示されるMFPの予約に関する内容について説明するものであって、図5(a)はA系列店側の予約管理サーバーが予約を受け付けた際に表示される予約完了画面(B)を示す図であり、図5(b)はB系列店側の予約管理サーバーが予約を受け付けた際に表示される予約完了画面(C)を示す図である。 図1の携帯端末のパネル部に表示されるMFPの予約に関する内容について説明するものであって、図6(a)は図1の予約管理サーバーからの通知に基づく仮予約画面(D)を示す図であり、図6(b)は図6(a)と同様に図1の予約管理サーバーからの通知に基づく仮予約画面(D)を示す図である。 図1の携帯端末のパネル部に表示されるMFPの予約に関する内容について説明するものであって、図7(a)は図1のA系列店側の予約管理サーバーが仮予約を受け付けた際に表示される仮予約完了画面(E)を示す図であり、図7(b)は図1のB系列店側の予約管理サーバーが仮予約を受け付けた際に表示される仮予約完了画面(F)を示す図である。 図1の予約管理システムの携帯端末側での処理を説明するためのフローチャートである。 図1の予約管理システムの予約管理サーバー側での処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の予約管理システムの一実施形態を、図1〜図9を参照しながら説明する。なお、以下の説明においての予約管理システムに含まれる画像形成装置の一例としては、たとえば印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能などを搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral)であるものとする。
まず、図1に示すように、予約管理システムは、予約管理サーバー100、200と、MFP300、400と、携帯端末500とを備えている。また、予約管理サーバー100、200と、MFP300、400と、携帯端末500とは、インターネットなどのネットワーク600を介して接続されている。ここで、MFP300は、たとえばA系列店であるコンビニエンスストアに配置されているとする。また、MFP400は、たとえばB系列店であるコンビニエンスストアに配置されているとする。予約管理サーバー100は、A系列店のMFP300の予約を管理する。予約管理サーバー200は、B系列店のMFP400の予約を管理する。また、詳細については後述するが、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは、互いに連携し、MFP300又はMFP400の仮予約を可能とする。
このように、MFP300又はMFP400の仮予約を可能とすることで、たとえば予約したユーザーが諸事情(たとえば交通渋滞、電車遅延等)により、予約時間に間に合わないとき、予約が取り消された場合であっても、MFP300又はMFP400の再予約を行うことなく、MFP300又はMFP400を使用できる。なお、図1では、予約管理サーバー100、200により、MFP300、400のそれぞれの予約を管理する場合として示しているが、この例に限らず、予約管理サーバー100、200を1台とし、MFP300、400のそれぞれの予約を管理する構成としてもよい。また、図1では、A系列店のMFP300と、B系列店のMFP400とを含む構成として示しているが、必ずしも系列店のMFP300、400を含む必要はない。すなわち、予約管理サーバー100、又は200により、単純に点在しているMFP300、400の予約を管理できる構成であればよい。
携帯端末500は、ネットワーク600を介してMFP300又はMFP400を予約するツールである。携帯端末500は、詳細については後述するが、予約管理サーバー100又は予約管理サーバー200に対してログインし、MFP300又はMFP400を予約又は仮予約する。また、携帯端末500は、最寄りのMFP300又はMFP400を予約又は仮予約する場合、予約管理サーバー100又は予約管理サーバー200に対して携帯端末500の位置を示す端末位置情報を送信する。これにより、予約管理サーバー100又は予約管理サーバー200は、携帯端末500からの端末位置情報に基づき、最も近いMFP300又はMFP400を設置している店舗を知らせることができる。
次に、図2を参照し、予約管理サーバー100、200、MFP300、400、携帯端末500の構成の一例について説明する。なお、MFP300、400については、構成がほぼ同じであるため、MFP300を代表させて示す。また、予約管理サーバー100は、予約管理サーバー200、MFP300、携帯端末500との間で通信を行うが、MFP400に対しては系列が異なるため、通信を行わない。一方、予約管理サーバー200は、予約管理サーバー100、MFP400、携帯端末500との間で通信を行うが、MFP300に対しては系列が異なるため、通信を行わない。
すなわち、予約管理サーバー100(200)は、I/F(インターフェース)101(201)を制御する制御部110(210)を備えている。I/F101は、ネットワーク600経由での予約管理サーバー200、MFP300、携帯端末500との通信を受け持つ。I/F201は、ネットワーク600経由での予約管理サーバー100、MFP400、携帯端末500との通信を受け持つ。
制御部110(210)は、アプリケーションプログラム及び制御プログラムなどを実行して予約管理サーバー100(200)全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部110(210)は、メモリー111(211)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)112(212)、予約管理部113(213)、位置管理部114(214)、通信制御部115(215)、システム制御部116(216)を備えている。また、これらは、データバス117(217)に接続されている。
メモリー111(211)は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。 EEPROM112(212)は、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムを記憶している。予約管理部113は、後述の図3(a)に示す予約管理テーブル120により、MFP300の予約を管理する。予約管理部213は、後述の図3(b)に示す予約管理テーブル220により、MFP400の予約を管理する。なお、予約管理テーブル120(220)は、EEPROM112(212)に記憶されているものとする。
位置管理部114(214)は、携帯端末500から受け取った端末位置情報を元に、携帯端末500の位置を管理する。通信制御部115は、I/F101を介し、ネットワーク600経由での予約管理サーバー200、MFP300、携帯端末500とのデータなどの送受信の制御を行う。通信制御部215は、I/F201を介し、ネットワーク600経由での予約管理サーバー100、MFP400、携帯端末500とのデータなどの送受信の制御を行う。
システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500からのログイン要求を受け取ると、ユーザー認証を経た後、予約管理部113に対して予約の管理を指示する。また、システム制御部116は、後述の図3(a)に示す予約情報欄125の予約時間及び予約番号、又は仮予約情報欄126の仮予約時間及び仮予約番号を、MFP管理コード欄124のMFP管理コード(たとえば001A)に該当するMFP300に送信する。また、システム制御部116は、予約(または本予約)に対して、MFP管理コード欄124のMFP管理コード(たとえば001A)に該当するMFP300に、予約時間の開始前に他のユーザーによるMFP300の機能の使用を制限する待機時間を指示する。システム制御部216は、通信制御部215を介し、携帯端末500からのログイン要求を受け取ると、ユーザー認証を経た後、予約管理部213に対して予約の管理を指示する。また、システム制御部216は、後述の図3(b)に示す予約情報欄225の予約時間及び予約番号、又は仮予約情報欄226の仮予約時間及び仮予約番号を、MFP管理コード欄224のMFP管理コード(たとえば001B)に該当するMFP400に送信する。また、システム制御部216は、予約(または本予約)に対して、MFP管理コード欄224のMFP管理コード(たとえば001B)に該当するMFP400に、予約時間の開始前に他のユーザーによるMFP400の機能の使用を制限する待機時間を指示する。
但し、システム制御部116、216は、仮予約に対して、他のユーザーによるMFP300、400の機能の使用を制限する待機時間を指示しない。
次に、MFP300は、スキャナー部301、プリンター部302、FAX部303、I/F(インターフェース)304、パネル部305及びHDD306の動作を制御する制御部310を備えている。
スキャナー部301は、イメージセンサ(図示省略)によって読み取られる、図示しない原稿の画像をデジタルの画像データに変換し、制御部310に入力するデバイスである。プリンター部302は、制御部310から出力される印刷データに基づき、図示しない用紙上に画像を印刷するデバイスである。FAX部303は、制御部310から出力されるデータを、電話回線を通じ相手方となるファクシミリへと送信し、また、相手方ファクシミリからのデータを受信して制御部310に入力するデバイスである。
I/F304は、ネットワーク600を介し、予約管理サーバー100、200、MFP400、携帯端末500などとの通信を受け持つ。なお、I/F304は、ネットワーク600を介し、図示しないコンテンツサーバーやウェブサーバーなどとの通信を受け持ってもよい。パネル部305は、MFP300の印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能や、各種設定のための表示を行うタッチパネルなどのデバイスである。また、パネル部305は、予約番号などの入力を促す内容などを表示する。HDD306は、MFP300の種々の機能を提供するためのアプリケーションプログラムなどを記憶している記憶デバイスである。また、HDD306は、たとえば携帯端末500から登録された印刷ジョブを記憶するユーザーボックスを有している。
制御部310は、印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能などのアプリケーションプログラム、画像形成プログラム、及び制御プログラムなどを実行してMFP300全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部310は、スキャナー制御部311、プリンター制御部312、FAX(Facsimile)制御部313、通信制御部314、予約管理部315、RAM(Random Access Memory)316、ROM(Read−Only Memory)317、画像処理部318、パネル操作制御部319、HDD制御部320、システム制御部321を備えている。また、これらは、データバス322に接続されている。
スキャナー制御部311は、スキャナー部301の読み取り動作を制御する。プリンター制御部312は、プリンター部302の印刷動作を制御する。FAX制御部313は、FAX部303によるデータの送受信動作を制御する。通信制御部314は、I/F304を介し、ネットワーク600経由でのデータなどの送受信の制御を行う。
予約管理部315は、予約管理サーバー100から受け取った後述の図3(a)に示す予約情報欄125の予約時間及び予約番号などを管理する。RAM316は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。また、RAM316は、画像処理部318によって画像処理された印刷データを記憶する。ROM317には、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムが記憶されている。画像処理部318は、スキャナー部301によって読み取られた画像データに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。なお、システム制御部321は、画像処理部318が画像処理した印刷データを、一旦、RAM316に記憶させる。
パネル操作制御部319は、パネル部305の表示動作を制御する。また、パネル操作制御部319は、パネル部305を介し、印刷、コピー、FAX、ネットワーク600経由でのデータ送受信などの開始の設定などを受け付ける。また、パネル操作制御部319は、パネル部305を介し、予約番号などの入力を受け付ける。HDD制御部320は、HDD306に対するデータの読み出し及び書き込みなどを制御する。
システム制御部321は、各部の連携動作などを制御する。また、システム制御部321は、予約管理サーバー100の指示に従い、予約管理部315が管理する予約時間を参照し、予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定し、MFP300の機能の使用を制限する。すなわち、予約時間がたとえば9時となっている場合、たとえば5分前(8時55分)になると、MFP300の機能の使用を制限する。この場合、システム制御部321は、パネル操作制御部319を介し、パネル部305にたとえば使用が制限されていることを表示させる。また、システム制御部321は、予約時間になるとMFP300の使用の制限を継続するする。また、システム制御部321は、予約時間になってから予約したユーザーによるMFP300の使用が完了すると、MFP300の使用の制限を解除し、予約管理サーバー100に対して予約による使用が完了したことを通知する。なお、システム制御部321は、予約したユーザーであるかどうかを、パネル部305を介して入力された予約番号と予約管理部315が管理している予約番号との照合によって判断する。また、システム制御部321は、予約時間から一定時間(たとえば10分)経過しても、予約したユーザーによるMFP300の使用が行われない場合、MFP300の予約をキャンセルし、MFP300の使用の制限を解除する。これにより、他のユーザーによるMFP300の使用が可能となり、MFP300の稼働率の低下が抑制される。また、システム制御部321は、予約時間から一定時間(たとえば10分)経過しても、予約したユーザーによるMFP300の使用が行われない場合、予約管理サーバー100に対して予約をキャンセルしたことを通知する。これにより、詳細については後述するが、携帯端末500に対して予約がキャンセルされたことに加え、仮予約を促す内容を通知する。また、システム制御部321は、仮予約の仮予約時間に対応させて他のユーザーによるMFP300の使用を制限しない。
次に、携帯端末500は、アンテナ501、GPS(Global Positioning System)受信器502、パネル部503を制御する制御部510を備えている。アンテナ501は、図示しない無線基地局とネットワーク600とを介し、予約管理サーバー100、200、MFP300、400などとの通信を受け持つ。また、アンテナ501は、図示しない無線基地局を経由し、ネットワーク600を介しての図示しないコンテンツサーバーやウェブサーバーなどとの通信を受け持つ。GPS受信器502は、図示しない衛生からの電波を受信し、端末位置情報を取得する。パネル部503は、携帯端末500の各種機能の選択、文字入力、情報表示などを行うタッチパネルなどのデバイスである。また、パネル部503は、後述の図4(a)に示すログイン画面700、図4(b)(c)に示す予約画面(A)700A、図5(a)(b)に示す予約完了画面(B)700B、予約完了画面(C)700C、図6(a)(b)に示す仮予約画面(D)700D、図7(a)(b)に示す仮予約完了画面(E)700E、仮予約完了画面(F)700Fなどを表示する。
制御部510は、アプリケーションプログラム及び制御プログラムなどを実行して携帯端末500全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部510は、通信制御部511、RAM(Random Access Memory )512、ROM(Read Only Memory)513、GPS受信制御部514、パネル操作制御部515、システム制御部516を備えている。また、これらは、データバス517に接続されている。
通信制御部511は、アンテナ501を介し、図示しない無線基地局を経由し、ネットワーク600を介しての予約管理サーバー100、200などとのデータの送受信の制御を行う。RAM512は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。ROM513には、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムが記憶されている。GPS受信制御部514は、GPS受信器502による図示しない衛生からの電波の受信などを制御する。パネル操作制御部515は、パネル部503の表示動作などを制御する。
システム制御部516は、各部の連携動作などを制御する。また、システム制御部516は、パネル部503を介しての予約管理サーバー100、又は200に対するログイン要求があると、パネル操作制御部515に対してログイン要求に必要なユーザーID、パスワードの入力を受け付けさせる。また、システム制御部516は、予約管理サーバー100、又は200にログインした後、MFP300、400のいずれかの予約が完了すると、予約管理サーバー100、又は200に対し、通信制御部511を介し、GPS受信器502が取得した端末位置情報を送信する。
次に、図3を参照し、予約管理サーバー100、200が管理する予約管理テーブル120、220について説明する。まず、図3(a)は、予約管理サーバー100の予約管理部113が管理する予約管理テーブル120を示している。予約管理テーブル120には、店舗名欄121、店舗コード欄122、店舗位置情報欄123、MFP管理コード欄124、予約情報欄125、仮予約情報欄126などが設けられている。店舗名欄121には、A系列店の店舗名が登録されている。店舗コード欄122には、A系列店の店舗毎に割り当てた店舗コードが登録されている。この店舗コードを用いることで、携帯端末500によるMFP300の予約が容易となる。店舗位置情報欄123には、たとえば地図上の座標(北緯、東経)を示す店舗位置情報が登録されている。この店舗位置情報を用いることで、携帯端末500に対し地図上での店舗の位置を表示させることができる。MFP管理コード欄124には、A系列店の店舗毎に設置されたMFP300に割り当てられているMFP管理コードが登録されている。予約情報欄125には、予約された予約時間と予約番号とが登録される。仮予約情報欄126には、仮予約された仮予約時間と仮予約番号とが登録される。なお、予約管理サーバー100、200は、他のユーザーが仮予約時間と同じ時間に予約及び仮予約することを制限する。
図3(b)は、予約管理サーバー200の予約管理部213が管理する予約管理テーブル220を示している。予約管理テーブル220には、予約管理テーブル120と同様に、店舗名欄221、店舗コード欄222、店舗位置情報欄223、MFP管理コード欄224、予約情報欄225、仮予約情報欄226などが設けられている。店舗名欄221には、B系列店の店舗名が登録されている。店舗コード欄222は、B系列店の店舗毎に割り当てた店舗コードが登録されている。この店舗コードを用いることで、上記同様に、携帯端末500によるMFP400の予約が容易となる。店舗位置情報欄223には、たとえば地図上の座標(北緯、東経)を示す店舗位置情報が登録されている。この店舗位置情報を用いることで、上記同様に、携帯端末500に対し地図上での店舗の位置を表示させることができる。MFP管理コード欄224には、B系列店の店舗毎に設置されたMFP400に割り当てられているMFP管理コードが登録されている。予約情報欄225には、予約された予約時間と予約番号とが登録される。仮予約情報欄226には、仮予約された仮予約時間と仮予約番号とが登録される。なお、予約管理サーバー100、200は、他のユーザーが仮予約時間と同じ時間に予約及び仮予約することを制限する。
次に、図4〜図7を参照し、携帯端末500のパネル部503に表示されるMFP300、400の予約などに関する内容について説明する。まず、図4(a)は、たとえば予約管理サーバー100に対しログイン要求をする際のログイン画面700を示している。なお、ログイン画面700は、予約管理サーバー200に対しログイン要求をする際も同様の内容となる。ログイン画面700には、ユーザーIDを入力する入力欄700a、パスワードを入力する入力欄700b、OKボタン700c、キャンセルボタン700dが表示される。入力欄700aには、予めユーザー登録した際に予約管理サーバー100、又は200によって割り当てられたユーザーID(たとえば0001)を入力する。入力欄700bには、予めユーザー登録した際に予約管理サーバー100、又は200によって割り当てられたれパスワード(****)を入力する。なお、パスワードは任意に設定変更できる。OKボタン700cは、入力欄700a、700bの内容を確定する際にタッチ操作する。また、OKボタン700cをタッチ操作すると、システム制御部516がたとえば予約管理サーバー100に対してログイン要求を出す。キャンセルボタン700dは、ログイン画面700を閉じる際にタッチ操作する。
図4(b)は、たとえば予約管理サーバー100側でのユーザー認証が成功した際にパネル部503に表示される予約画面(A)700Aを示している。予約画面(A)700Aには、たとえば図3(a)に示した店舗コード(たとえばA001)を入力する入力欄700e、最寄りを選択する際にチェックを入力する入力欄700f、予約時間を入力する入力欄700g、確認ボタン700hが表示される。入力欄700eには、店舗コード(たとえばA001)を入力する。入力欄700eに店舗コード(たとえばA001)を入力した場合、入力欄700fへのチェックは不要である。入力欄700gには予約時間(たとえば9:00)を入力する。確認ボタン700hは、入力欄700e、700gに入力した予約の内容を確定する際、タッチ操作する。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、システム制御部516がたとえば予約管理サーバー100に対して入力欄700e、700gに入力した予約の内容を送信して予約を要求する。
予約管理サーバー100のシステム制御部116は、予約の要求に基づいて、予約の内容に含まれる店舗コードに対応する店舗を検索して、検索により特定された店舗の予約時間における予約を受け付ける。システム制御部116は、予約を受け付けたことを携帯端末500に通知する。
そして、予約管理サーバー100側で予約を受け付けると、システム制御部516がパネル操作制御部515を介し、パネル部503にたとえば後述の図5(a)に示す予約完了画面(B)700Bを表示させる。また、予約管理サーバー100側での予約の受け付けが不可能(既に予約が有る場合など)である場合、システム制御部516がパネル操作制御部515を介し、パネル部503に予約ができないことを示す内容を表示させる。なお、入力欄700eに店舗コードを入力するとき、店舗コードに該当するMFP300の空き時間(予約の入っていない時間)をポップアップ表示してもよい。
また、入力欄700eに店舗コードを入力せずに、入力欄700fにチェックを入力する場合、図4(c)に示す予約画面(A)700Aのように、入力欄700fにたとえばレ点を入力する。この場合、指先を入力欄700fに合わせると、ポップアップ表示によりレ点を選択できるようにしてもよい。
図5(a)は、たとえば予約管理サーバー100側で予約を受け付けた際にパネル部503に表示される予約完了画面(B)700Bを示している。予約完了画面(B)700Bには、予約の内容と確認ボタン700hとが表示される。予約の内容としては、予約をとったA系列店の店舗名、予約時間(たとえば9:00)、予約番号(たとえば001A−01)、店舗の場所を示す地図URL(地図表示されるwebページのアドレス)などが含まれる。ここで、地図URLをタッチ操作すると、パネル部503に予約した店舗の場所を示す地図が表示される。なお、パネル部503に表示される地図には、現在位置からの距離と歩行による到達予測時間、自転車による到達予測時間、車による到達予測時間などを表示させてもよい。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、予約完了画面(B)700Bがたとえば待ち受け画面に変わる。
図5(b)は、図4(c)の予約画面(A)700Aのように、最寄りを指定する入力欄700fにチェックを入れた場合であって、予約管理サーバー200側で予約を受け付けた際にパネル部503に表示される予約完了画面(C)700Cを示している。すなわち、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは連携しているため、携帯端末500により予約管理サーバー100にログイン要求を出したものの、携帯端末500からの端末位置情報から得られる位置に最も近い店舗が予約管理サーバー200が管理するB系列店である場合を想定している。この予約完了画面(C)700Cには、予約の内容と確認ボタン700hとが表示される。予約の内容としては、予約をとったB系列店の店舗名、予約時間(たとえば9:00)、予約番号(たとえば001B−03)、店舗の場所を示す地図URL(地図表示されるwebページのアドレス)などが含まれる。ここで、地図URLをタッチ操作すると、パネル部503に予約した店舗の場所を示す地図が表示される。なお、パネル部503に表示される地図には、上記同様に、現在位置からの距離と歩行による到達予測時間、自転車による到達予測時間、車による到達予測時間などを表示させてもよい。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、予約完了画面(C)700Cがたとえば待ち受け画面に変わる。
図6(a)は、予約時間に間に合わなかった場合、たとえば予約管理サーバー100からの通知に基づき、携帯端末500のパネル部503に表示される仮予約画面(D)700Dを示している。仮予約画面(D)700Dには、たとえば予約管理サーバー100からのキャンセルの内容と仮予約を促す内容とに加え、たとえば図3(a)に示した店舗コード(たとえばA001)を入力する入力欄700e、最寄りを選択する際にチェックを入力する入力欄700f、予約時間を入力する入力欄700g、OKボタン700c、キャンセルボタン700dが表示される。入力欄700eには、店舗コード(たとえばA001)を入力する。入力欄700eに店舗コード(たとえばA001)を入力した場合、入力欄700fへのチェックは不要である。入力欄700gには予約時間(たとえば10:00)を入力する。OKボタン700cは、入力欄700e、700gに入力した仮予約の内容を確定する際、タッチ操作する。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、システム制御部516がたとえば予約管理サーバー100に対して入力欄700e、700gに入力した仮予約の内容を送信する。なお、キャンセルボタン700dをタッチ操作した場合、システム制御部516がたとえば予約管理サーバー100に対して仮予約しないことを示すキャンセルを通知する。
そして、予約管理サーバー100側で仮予約を受け付けると、システム制御部516がパネル操作制御部515を介し、パネル部503に後述の図7(a)に示す仮予約完了画面(E)700Eを表示させる。なお、入力欄700eに店舗コード欄122を入力せずに、入力欄700fにチェックを入力する場合、図6(b)に示す仮予約画面(D)700Dのように、入力欄700fにレ点を入力する。この場合、システム制御部516がパネル操作制御部515を介し、パネル部503に後述の図7(b)に示す仮予約完了画面(F)700Fを表示させる。なお、後述の図7(b)に示す仮予約完了画面(F)700Fは、上記同様に、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは連携しているため、携帯端末500により予約管理サーバー100にログイン要求を出したものの、携帯端末500からの端末位置情報から得られる位置に最も近い店舗が予約管理サーバー200が管理するB系列店である場合を想定している。
図7(a)は、たとえば予約管理サーバー100側で仮予約を受け付けた際にパネル部503に表示される仮予約完了画面(E)700Eを示している。仮予約完了画面(E)700Eには、仮予約の内容と確認ボタン700hとが表示される。仮予約の内容としては、仮予約をとったA系列店の店舗名、仮予約時間(たとえば10:00)、仮予約番号(たとえば101A−01)、店舗の場所を示す地図URL(地図表示されるwebページのアドレス)などが含まれる。ここで、地図URLをタッチ操作すると、パネル部503に仮予約した店舗の場所を示す地図が表示される。なお、パネル部503に表示される地図には、現在位置からの距離と歩行による到達予測時間、自転車による到達予測時間、車による到達予測時間などを表示させてもよい。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、システム制御部516は、仮予約を確定したことを予約管理サーバー100に通知する。予約管理サーバー100のシステム制御部116は、仮予約を本予約に変更して、予約管理部113に管理させる。そして、携帯端末500は、図5(a)に示す同様の予約完了画面(B)を表示するのと同様にしてパネル部503に予約完了画面を表示する。
図7(b)は、携帯端末500により予約管理サーバー100にログイン要求を出したものの、上記同様に、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは連携しているため、携帯端末500からの端末位置情報から得られる位置に最も近い店舗が予約管理サーバー200で管理するB系列店である場合を想定した仮予約完了画面(F)700Fを示している。仮予約完了画面(F)700Fには、仮予約の内容と確認ボタン700hとが表示される。仮予約の内容としては、仮予約をとったB系列店の店舗名、仮予約時間(たとえば10:00)、仮予約番号(たとえば101B−03)、店舗の場所を示す地図URL(地図表示されるwebページのアドレス)などが含まれる。ここで、地図URLをタッチ操作すると、パネル部503に予約した店舗の場所を示す地図が表示される。なお、パネル部503に表示される地図には、上記同様に、現在位置からの距離と歩行による到達予測時間、自転車による到達予測時間、車による到達予測時間などを表示させてもよい。また、確認ボタン700hをタッチ操作すると、システム制御部516は、仮予約を確定したことを予約管理サーバー100に通知する。予約管理サーバー100のシステム制御部116は、予約管理サーバー200に仮予約の確定を通知する。予約管理サーバー200のシステム制御部216は、仮予約を本予約に変更して、予約管理部213に管理させる。そして、上記と同様にして、携帯端末500は、そして、携帯端末500は、図5(b)に示す同様の予約完了画面(C)を表示するのと同様にしてパネル部503に予約完了画面を表示する。
次に、図8及び図9を参照し、予約管理システムによる予約管理処理について説明する。まず、図8により、携帯端末500側の処理について説明する。なお、以下では、携帯端末500により、たとえばA系列店のMFP300を予約する場合として説明する。また、以下では、携帯端末500により、店舗毎のMFP300の空き時間を示す情報が取得されている場合として説明する。
(ステップS101)
システム制御部516は、ログイン要求の指示が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503を介してログイン要求が指示されたことを示す通知が無ければログイン要求の指示が無いと判断する(ステップS101:No)。
これに対し、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503を介してログイン要求が指示されたことを示す通知が有ればログイン要求の指示が有ると判断し(ステップS101:Yes)、ステップS102に移行する。
(ステップS102)
システム制御部516は、ログイン画面700を表示させる。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に図4(a)に示したログイン画面700を表示させる。
ここで、ユーザーは、ログイン画面700の入力欄700aにユーザーIDを入力し、入力欄700bにパスワードを入力し、OKボタン700cをタッチ操作すると、ログイン操作が完了する。
(ステップS103)
システム制御部516は、ログイン要求を出す。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのOKボタン700cがタッチ操作されたことを示す通知を受けると、通信制御部511を介し、予約管理サーバー100に対してログイン要求を出す。
(ステップS104)
システム制御部516は、認証に成功したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、通信制御部511を介し、予約管理サーバー100から認証に成功しなかったことを示す通知を受け取ると、認証に成功しないと判断し(ステップS104:No)、ステップS102に戻る。
ここで、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に認証に成功しなかったことを示すエラーを表示させ、再度、ステップS102に戻り、ログイン画面700での入力を行わせ、ステップS103で再度、ログイン要求を出す。
これに対し、システム制御部516は、通信制御部511を介し、予約管理サーバー100から認証に成功したことを示す通知を受け取ると、認証に成功したと判断し(ステップS104:Yes)、ステップS105に移行する。
(ステップS105)
システム制御部516は、予約画面(A)700Aを表示させる。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に図4(b)に示した予約画面(A)700Aを表示させる。
ここで、ユーザーは、入力欄700eに店舗コード欄122(たとえばA001)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば9:00)を入力し、確認ボタン700hをタッチ操作する。
また、最寄りの店舗の予約をする場合、図4(c)に示した予約画面(A)700Aの入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば9:00)を入力し、確認ボタン700hをタッチ操作する。
(ステップS106)
システム制御部516は、入力が完了したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503での確認ボタン700hのタッチ操作が有ったことを示す通知が無ければ入力が完了していないと判断する(ステップS106:No)。
これに対し、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503での確認ボタン700hのタッチ操作が有ったことを示す通知が有れば入力が完了したと判断し(ステップS106:Yes)、ステップS107に移行する。
(ステップS107)
システム制御部516は、予約内容を送信する。
この場合、システム制御部516は、予約管理サーバー100に対し、図4(b)の予約画面(A)700Aで入力された予約の内容を送信する。
なお、システム制御部516は、ステップS105において、図4(c)の予約画面(A)700Aのように、最寄りを選択する入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力した場合、予約管理サーバー100に対し、図4(c)の予約画面(A)700Aで入力された予約の内容を送信する。この場合、システム制御部516は、GPS受信制御部514を介してGPS受信器502を制御し、GPS受信器502が取得した端末位置情報を予約管理サーバー100に送信する。
(ステップS108)
システム制御部516は、予約完了を示す通知を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、通信制御部511が予約完了を示す通知を受け取っていなければ、予約完了を示す通知を受け取っていないと判断する(ステップS108:No)。
これに対し、システム制御部516は、通信制御部511が予約完了を示す通知を受け取っていれば、予約完了を示す通知を受け取ったと判断し(ステップS108:Yes)、ステップS109に移行する。
(ステップS109)
システム制御部516は、予約完了画面(B)700Bを表示させる。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に図5(a)に示した予約完了画面(B)700Bを表示させる。
なお、ステップS105において、図4(c)の予約画面(A)700Aのように、最寄りを選択する入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力し、ステップS107で図4(c)の予約画面(A)700Aの予約内容を送信した場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503にたとえば図5(b)に示した予約完了画面(C)700Cを表示させる。これは、上述したように、携帯端末500により予約管理サーバー100に予約を出したものの、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは連携しているため、携帯端末500からの端末位置情報から得られる位置に最も近い店舗が予約管理サーバー200が管理するB系列店である場合を想定している。
(ステップS110)
システム制御部516は、予約のキャンセルを示す通知を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、通信制御部511が予約管理サーバー100から予約時間に間に合わなかったことを示す通知を受け取っていなければ、予約のキャンセルを示す通知を受け取っていないと判断する(ステップS110:No)。
これに対し、システム制御部516は、通信制御部511が予約管理サーバー100から予約時間に間に合わなかったことを示す通知を受け取っていれば、予約のキャンセルを示す通知を受け取ったと判断し(ステップS110:Yes)、ステップS111に移行する。
ここで、ユーザーが予約時間に間に合わなかった場合、予約管理サーバー100からキャンセルの内容と仮予約を促す内容とが送信される。
なお、システム制御部516は、予約時間から一定時間(たとえば10分)の間に予約のキャンセルを示す通知を受け取っていなければ、予約に間に合ったと判断し、処理を終了してもよい。
(ステップS111)
システム制御部516は、仮予約画面(D)700Dを表示させる。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に図6(a)に示した仮予約画面(D)700Dを表示させる。
ここで、ユーザーは、仮予約をする場合、入力欄700eに店舗コード122(たとえばA001)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば10:00)を入力し、OKボタン700cをタッチ操作する。
また、最寄りを指定する場合、図6(b)に示した仮予約画面(D)700Dで、入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば10:00)を入力し、OKボタン700cをタッチ操作する。
(ステップS112)
システム制御部516は、入力が完了したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503でのOKボタン700cのタッチ操作が有ったことを示す通知が無ければ入力が完了していないと判断し(ステップS112:No)、ステップS116に移行する。
これに対し、システム制御部516は、パネル操作制御部515からのパネル部503でのOKボタン700cのタッチ操作が有ったことを示す通知が有れば入力が完了したと判断し(ステップS112:Yes)、ステップS113に移行する。
(ステップS113)
システム制御部516は、仮予約内容を送信する。
この場合、システム制御部516は、予約管理サーバー100に対し、図6(a)の仮予約画面(D)700Dで入力された仮予約の内容を送信する。
なお、システム制御部516は、ステップS111において、最寄りを選択する入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力した図6(b)の仮予約画面(D)700Dでの内容を予約管理サーバー100に送信した場合、GPS受信制御部514を介してGPS受信器502を制御し、GPS受信器502が取得した端末位置情報を予約管理サーバー100に送信する。
(ステップS114)
システム制御部516は、仮予約完了を示す通知を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、通信制御部511が仮予約完了を示す通知を受け取っていなければ、仮予約完了を示す通知を受け取っていないと判断する(ステップS114:No)。
これに対し、システム制御部516は、通信制御部511が仮予約完了を示す通知を受け取っていれば、仮予約完了を示す通知を受け取ったと判断し(ステップS114:Yes)、ステップS115に移行する。
(ステップS115)
システム制御部516は、仮予約完了画面(E)700Eを表示させる。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に図7(a)に示した仮予約完了画面(E)700Eを表示させる。
なお、ステップS111において、最寄りを選択する入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力した図6(b)の仮予約画面(D)700Dでの内容を予約管理サーバー100に送信した場合、システム制御部516はパネル操作制御部515を介し、パネル部503に図7(b)に示した仮予約完了画面(F)700Fを表示させる。これは、上記同様に、携帯端末500により予約管理サーバー100に仮予約を出したものの、予約管理サーバー100と予約管理サーバー200とは連携しているため、携帯端末500からの端末位置情報から得られる位置に最も近い店舗が予約管理サーバー200が管理するB系列店である場合を想定している。
(ステップS116)
システム制御部516は、仮予約を確定する。
システム制御部516は、仮予約完了画面(E)700Eまたは仮予約画面(F)700Fにおいて、確認ボタン700hのタッチ操作が有ったことを示す通知が有れば入力が完了したと判断し、予約管理サーバー100に仮予約の確定を示す通知し、ステップS108に移行する。
(ステップS117)
システム制御部516は、キャンセルボタン700dが操作されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に表示されたたとえば図6(a)の仮予約画面(D)700Dでキャンセルボタン700dがタッチ操作されたことを示す通知が無ければ、キャンセルボタン700dが操作されないと判断し(ステップS117:No)、ステップS112に戻る。
これに対し、システム制御部516は、パネル操作制御部515を介し、パネル部503に表示されたたとえば図6(a)の仮予約画面(D)700Dでキャンセルボタン700dがタッチ操作されたことを示す通知が有れば、キャンセルボタン700dが操作されたと判断し(ステップS117:Yes)、ステップS118に移行する。
(ステップS117)
システム制御部516は、仮予約のキャンセルを示す内容を送信する。
この場合、システム制御部516は、通信制御部511を介し、予約管理サーバー100に対してキャンセルを示す内容(仮予約をしないことを示す内容)を送信する。
次に、図9を参照し、予約管理サーバー100、200側の処理について説明する。なお、以下では、予約管理サーバー100が携帯端末500からのログイン要求を受け付けた場合として説明する。
(ステップS201)
システム制御部116は、ログイン要求が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からのログイン要求を受け取っていなければログイン要求が無いと判断する(ステップS201:No)。
これに対し、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からのログイン要求を受け取っていればログイン要求が有ると判断し(ステップS201:Yes)、ステップS202に移行する。
(ステップS202)
システム制御部116は、認証できたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、ログイン要求に含まれるユーザーID及びパスワードが、たとえばEEPROM112に記憶されているユーザーID及びパスワードと一致しなければ認証できないと判断し(ステップS202:No)、ステップS203に移行する。
これに対し、システム制御部116は、ログイン要求に含まれるユーザーID及びパスワードが、たとえばEEPROM112に記憶されているユーザーID及びパスワードと一致しすれば認証できたと判断し(ステップS202:Yes)、ステップS204に移行する。
(ステップS203)
システム制御部116は、エラーを通知する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500に対して認証に成功しなかったことを示すエラーを通知する。
(ステップS204)
システム制御部116は、認証に成功したことを通知する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500に対して認証に成功したことを通知する。
(ステップS205)
システム制御部116は、予約内容を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの図4(b)に示した店舗コード(たとえばA001)と予約時間(たとえば9:00)とを含む予約内容を受け取っていなければ予約内容を受け取っていないと判断する(ステップS205:No)。
これに対し、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの図4(b)に示した店舗コード(たとえばA001)と予約時間(たとえば9:00)とを含む予約内容を受け取っていれば予約内容を受け取ったと判断し(ステップS205:Yes)、ステップS206に移行する。
なお、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの図4(c)に示した最寄りの指定と予約時間(たとえば9:00)とを含む予約内容を受け取った場合もステップS206に移行する。この場合、システム制御部116は、携帯端末500からの端末位置情報を受け取る。
(ステップS206)
システム制御部116は、予約を管理させる。
この場合、システム制御部116は、予約管理部113に対し、予約を管理させる。
このとき、予約管理部113は、図3(a)に示した予約管理テーブル120において、携帯端末500から受け取った店舗コード(たとえばA001)に対応する予約情報欄125に予約時間(たとえば9:00)と予約番号(たとえば001A−01)とを登録する。
また、システム制御部116は、携帯端末500から位置情報端末位置情報を受け取っている場合、位置管理部114に対し、携帯端末500の位置情報端末位置情報を管理させる。
(ステップS207)
システム制御部116は、予約完了を通知する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500に対して予約完了を通知する。
なお、システム制御部116は、ステップS205において、通信制御部115が携帯端末500からの図4(c)に示した最寄りの指定と予約時間(たとえば9:00)とを含む予約内容を受け取った場合、上述したように、位置管理部114に対し、携帯端末500の端末位置情報を管理させる。また、システム制御部116は、予約管理テーブル120の店舗位置情報欄123を参照し、位置管理部114が管理している端末位置情報から最も近い店舗を検索する。
また、システム制御部116は、B系列店側の予約管理サーバー200に対して店舗検索を要求する。この場合、システム制御部116は、位置管理部114が管理している端末位置情報をB系列店側の予約管理サーバー200に送信する。B系列店側の予約管理サーバー200では、位置管理部214が予約管理サーバー100から受け取った携帯端末500の端末位置情報を管理する。また、システム制御部216が、図3(b)に示した予約管理テーブル220の店舗位置情報欄223を参照し、携帯端末500に最も近い店舗を検索し、A系列店側の予約管理サーバー100に通知する。
A系列店側の予約管理サーバー100のシステム制御部116は、予約管理テーブル120の店舗位置情報欄123から検索した店舗の位置と、B系列店側の予約管理サーバー200から受け取った店舗の位置とを比較し、携帯端末500に最も近い店舗を携帯端末500に通知する。
この場合、携帯端末500の位置に対し、A系列店の店舗がB系列店の店舗より近い場合、携帯端末500のパネル部503には図5(a)に示した予約完了画面(B)700Bが表示される。一方、携帯端末500の位置に対し、B系列店の店舗がA系列店の店舗より近い場合、携帯端末500のパネル部503には図5(b)に示した予約完了画面(C)700Cが表示される。
また、予約管理サーバー100のシステム制御部116は、通信制御部115を介し、店舗コード(たとえばA001)に対応するMFP管理コードが001AのMFP300に対し、予約情報(たとえば9:00)を送信するとともに、予約時間開始前に他のユーザーによる機能の使用を制限する待機時間を指示する。この場合、MFP300の予約管理部315が予約情報(たとえば9:00)と待機時間とを管理する。MFP300のシステム制御部321は、待機時間における他のユーザーによるMFP300の使用を制限する。例えば、システム制御部321は、待機時間において、他のユーザーによるログインを許可しない。
これにより、MFP300を予約したユーザーは、他のユーザーによるMFP300の使用終了を待たずに、直ちにMFP300を使用できる。
(ステップS208)
システム制御部116は、予約時間かどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、予約管理テーブル120の予約情報欄125を参照し、図示しないタイマーが示す時刻が予約情報欄125に登録されている予約時間(たとえば9:00)に達していなければ予約時間でないと判断する(ステップS208:No)。
これに対し、システム制御部116は、予約管理テーブル120の予約情報欄125を参照し、図示しないタイマーが示す時刻が予約情報欄125に登録されている予約時間(たとえば9:00)に達していれば予約時間であると判断し(ステップS208:Yes)、ステップS209に移行する。
(ステップS209)
システム制御部116は、予約番号を受け付けたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、MFP300のシステム制御部321から予約番号(たとえば001A−01)を受け付けたことを示す通知が無ければ予約番号(たとえば001A−01)を受け付けていないと判断し(ステップS209:No)、ステップS210に移行する。
これに対し、システム制御部116は、通信制御部115を介し、MFP300のシステム制御部321から予約番号(たとえば001A−01)を受け付けたことを示す通知があれば予約番号(たとえば001A−01)を受け付けたと判断し(ステップS209:Yes)、ステップS215に移行する。
(ステップS210)
システム制御部116は、一定時間経過したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、図示しないタイマーが示す時刻が予約時間(たとえば9:00)からたとえば10分経過していなければ一定時間経過していないと判断する(ステップS210:No)。
これに対し、システム制御部116は、図示しないタイマーが示す時刻が予約時間(たとえば9:00)からたとえば10分経過していれば一定時間経過したと判断し(ステップS210:Yes)、ステップS211に移行する。なお、システム制御部116は、一定時間経過から一定時間経過し、且つ、MFP300から予約をキャンセルしたことの通知を受け取ると、ステップS211に移行してもよい。
(ステップS211)
システム制御部116は、予約のキャンセルと仮予約を促す内容とを通知する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500に対して予約のキャンセルと仮予約を促す内容とを通知する。また、システム制御部116は、予約管理部113に対し、予約を予約管理テーブル120、220から消去させる。
このとき、携帯端末500のパネル部503には、図6(a)に示した仮予約画面(D)700Dが表示される。
ここで、ユーザーは、仮予約する場合、図6(a)に示した仮予約画面(D)700Dの、入力欄700eに店舗コード欄122(たとえばA001)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば10:00)を入力し、OKボタン700cをタッチ操作する。
また、ユーザーは、最寄りの店舗の仮予約をする場合、図6(b)に示した仮予約画面(D)700Dのように、入力欄700fにチェック(たとえばレ点)を入力し、入力欄700gに予約時間(たとえば10:00)を入力し、OKボタン700cをタッチ操作する。
携帯端末500は、最寄りの店舗の仮予約をする場合、上記同様に、予約管理サーバー100に端末位置情報を送信する。
なおユーザーは、仮予約しない場合、キャンセルボタン700dをタッチ操作する。
(ステップS212)
システム制御部116は、仮予約の内容を受け取ったかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの仮予約の内容を受け取っていなければ、仮予約の内容を受け取っていないと判断する(ステップS212:No)。
これに対し、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの仮予約の内容を受け取っていれば、仮予約の内容を受け取ったと判断し(ステップS212:Yes)、ステップS213に移行する。
なお、システム制御部116は、通信制御部115が携帯端末500からの仮予約のキャンセルを示す内容を受け取った場合、予約管理部113に対し仮予約を予約管理テーブル120、220から消去させて処理を終了する。
(ステップS213)
システム制御部116は、仮予約を管理させる。
この場合、システム制御部116は、予約管理部113に対し、仮予約を管理させる。
このとき、予約管理部113は、図3(a)に示した予約管理テーブル120において、携帯端末500から受け取った店舗コード(たとえばA001)に対応する仮予約情報欄126に仮予約時間(たとえば10:00)と仮予約番号(たとえば101A−01)とを登録する。
また、システム制御部116は、上述したように、携帯端末500から端末位置情報を受け取った場合、位置管理部114に対して携帯端末500の端末位置情報を管理させる。
すなわち、システム制御部116は、ステップS212において、通信制御部115が携帯端末500からの図6(b)に示した最寄りの指定と予約時間(たとえば10:00)とを含む仮予約内容を受け取った場合、携帯端末500からの端末位置情報を取得する。
(ステップS214)
システム制御部116は、仮予約完了を通知する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115を介し、携帯端末500に対して仮予約完了を通知する。
また、システム制御部116は、上述したように、図6(b)に示した最寄りの指定と予約時間(たとえば10:00)とを含む仮予約内容を受け取った場合、予約管理テーブル120の店舗位置情報欄123を参照し、携帯端末500に最も近い店舗を検索する。また、システム制御部116は、B系列店側の予約管理テーブル220に対して店舗検索を要求する。この場合、システム制御部116は、携帯端末500からの端末位置情報をB系列店側の予約管理サーバー200に送信する。
B系列店側の予約管理サーバー200では、システム制御部216が、図3(b)に示した予約管理テーブル220の店舗位置情報欄223を参照し、携帯端末500に最も近い店舗を検索し、A系列店側の予約管理サーバー100に通知する。
A系列店側の予約管理サーバー100のシステム制御部116は、予約管理テーブル120の店舗位置情報欄123から検索した店舗の位置と、B系列店側の予約管理サーバー200から受け取った店舗の位置とを比較し、携帯端末500に最も近い店舗を携帯端末500に通知する。
この場合、携帯端末500の位置に対し、A系列店の店舗がB系列店の店舗より近い場合、携帯端末500のパネル部503には図7(a)に示した仮予約完了画面(E)700Eが表示される。一方、携帯端末500の位置に対し、B系列店の店舗がA系列店の店舗より近い場合、携帯端末500のパネル部503には図7(b)に示した仮予約完了画面(F)700Fが表示される。
なお、仮予約に対しては、予約時間開始前に他のユーザーによる機能の使用を制限する待機時間は設定されない。
(ステップS215)
システム制御部116は、仮予約を本予約に変更する。
システム制御部116は、仮予約の確定の通知を携帯端末500から受け取ると、仮予約を本予約に変更し、仮予約から変更された本予約の内容を、予約された店舗のMFP400を管理する予約管理サーバー200に送信し、予約管理部113に対し、仮予約から変更された本予約を予約管理テーブル120、220から消去させる。
予約管理サーバー200のシステム制御部216は、予約管理サーバー100から本予約の内容を受け取ると、ステップS206から処理を開始する。なお、予約管理サーバー200で実行されるステップS206〜S216の処理は、上記の説明において、予約管理サーバー100が予約管理サーバー200に置き換わったものとして理解される。
(ステップS216)
システム制御部116は、MFP300の使用が完了したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部116は、通信制御部115がMFP300からの予約したユーザーによるMFP300の使用が完了したことを示す通知を受け取っていなければMFP300の使用が完了していないと判断する(ステップS216:No)。
これに対し、システム制御部116は、通信制御部115がMFP300からの予約したユーザーによるMFP300の使用が完了したことを示す通知を受け取っていればMFP300の使用が完了したと判断し(ステップS216:Yes)、処理を終了する。
このとき、システム制御部116は、予約管理部113に対し、予約したユーザーによるMFP300の使用が完了したことを通知する。これにより、予約管理部113は、予約管理テーブル120の予約情報欄125に登録した予約時間(たとえば9:00)と予約番号(たとえば001A−01)とを消去する。
なお、仮予約したユーザーによるMFP300の使用が完了した場合も同様に、予約管理部113が予約管理テーブル120の仮予約情報欄126に登録したたとえば仮予約時間(たとえば10:00)と仮予約番号(たとえば101A−01)とを消去する。
このように、本実施形態では、予約管理サーバー100、又は200の予約管理部113、又は213(第1の予約管理部)により、MFP300、又は400(共用装置)を設置している店舗を識別する店舗コードと、店舗の店舗位置情報と、MFP300、又は400(共用装置)を管理する管理コードと、予約時間及び予約番号を含む予約情報とを管理し、システム制御部116、又は216(第1のシステム制御部)により、携帯端末500からの予約時間を含む予約要求と端末位置情報とを受け取り、店舗位置情報を元にして端末位置情報に近い店舗を検索し、予約管理部113、又は213(第1の予約管理部)に対し検索した店舗の店舗コードに対応させて予約時間を管理させ、検索した店舗の店舗位置情報と予約番号とを携帯端末500に通知し、管理コードを元にMFP300、又は400(共用装置)に対して予約時間と予約番号とを送信するとともに、予約時間の開始前に他のユーザーによるMFP300、又は400(共用装置)の機能の使用を制限する待機時間を指示する。
また、本実施形態では、予約管理サーバー100、又は200の予約管理部113、又は213(第1の予約管理部)により、MFP300、又は400(共用装置)を設置している店舗を識別する店舗コードと、予約時間及び予約番号を含む予約情報とを管理し、システム制御部116、又は216(第1のシステム制御部)により、携帯端末500からの店舗コードと予約時間とを含む予約要求を受け付け、約管理部113、又は213(第1の予約管理部)に対し店舗コードに対応させて予約時間を管理させ、管理コードに該当するMFP300、又は400(共用装置)に予約時間と予約番号とを送信するとともに、予約時間の開始前に他のユーザーによるMFP300、又は400(共用装置)の機能の使用を制限する待機時間を指示する。
この場合、MFP300、又は400(共用装置)は、予約管理部315(第2の予約管理部)により、予約時間と予約番号と待機時間とを管理し、システム制御部321(第2のシステム制御部)により、予約管理部315(第2の予約管理部)が管理する予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定し、機能の使用を制限するとともに、予約時間から一定時間経過しても、予約番号の入力が無い場合、予約をキャンセルする。
このように、予約管理サーバー100、又は200がMFP300、又は400(画像形成装置)に対して予約時間及び予約番号の送信に加え、予約時間の開始前に他のユーザーによるMFP300、又は400(共用装置)の機能の使用を制限する待機時間を指示することで、MFP300、又は400(共用装置)が予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定するので、予約したユーザーは予約時間から直ちに画像形成装置を使用できることから、ユーザーの利便性の低下を抑制できる。
一方、店舗側では、MFP300、又は400(共用装置)が予約時間から一定時間経過しても、予約番号の入力が無い場合、機能の使用の制限を解除するので、予約したユーザーが予約時間に間に合わない場合には一定時間後に他のユーザーによるMFP300、又は400(共用装置)の使用を可能とできることから、MFP300、又は400(共用装置)の稼働率の低下を抑制できる。
また、待機時間は、予約時間の開始前後の特定の時間としてもよい。但し、待機時間は、予約時間の開始後、図9に示すステップS210で説明した一定時間経過時または一定時間経過前までの時間とする。
また、携帯端末500のシステム制御部516は、図8に示すステップS109〜S110の間において、仮予約の要求を示す通知を受け取ったかどうかを判断してもよい。この場合、システム制御部516は、予約時間前に、ユーザーによるパネル部503のタッチ操作により仮予約の要求を示す通知をパネル制御部515から受け取ると、仮予約画面(D)700Dを表示させ、ステップS112〜S116と同様の処理を実行する。管理サーバー100のシステム制御部116は、図9に示すステップS213〜S215に従って処理を実行する。ここで、システム制御部116は、ステップS215において、元の予約をキャンセルする指示をMFP300に送信し、予約管理部113に対して、予約管理テーブル120から元の予約を消去させる。MFP300のシステム制御部321は、元の予約をキャンセルして、他のユーザーによるMFP300の使用の制限を解除する。なお、システム制御部516は、ステップS215において、予約をキャンセルすることを示す通知を管理サーバー100に送信してもよい。この場合、管理サーバー100のシステム制御部116は、携帯端末500からキャンセルの通知を受け取ると、上記のように元の予約をキャンセルするための処理を実行する。
また、MFP300のシステム制御部321は、予約時間から一定時間経過しても予約をキャンセルしなくてもよい、この場合、管理サーバー100のシステム制御部116は、図9に示すステップS211において、予約をキャンセルするための処理を実行する代わりに、予約を修正、具体的には一定時間(例えば、15分)後ろに移行させてもよい。予約管理部113は、予約管理テーブル120の該当する予約の予約時間を修正する。システム制御部116は、予約時間の修正を示す内容と仮予約を促す内容とを携帯端末500に通知する。さらに、システム制御部116は、予約時間を修正する指示をMFP300に送信する。携帯端末500のシステム制御部516は、予約時間の修正を示す内容と仮予約を促す内容とを受け取ると、図8に示すステップS111以降の処理を実行する。MFP300のシステム管理部321は、予約管理サーバー100からの指示に従って、予約時間を修正する。管理サーバー100のシステム制御部116は、仮予約を促す内容の通知を送信してから一定時間(例えば、10分)経過したか、ステップS116で仮予約の確定の通知を受け取ると、元の予約をキャンセルするための処理を実行してもよい。
また、管理サーバー100のシステム制御部116は、仮予約を促す内容の通知を送信してから一定時間(例えば、10分)経過すると、予約管理部113に対し仮予約を予約管理テーブル120、220から消去させてもよい。
上記の実施の形態において、画像形成装置を予約する場合について説明したが、本発明は画像形成装置以外の共用装置、例えば、キオスク端末等にも適用可能である。
100、200 予約管理サーバー
101、201、304 I/F
110、210、310、510 制御部
111 メモリー
112、212 EEPROM
113、213、315 予約管理部
114 位置管理部
115、215、314、511 通信制御部
116、216、321、516 システム制御部
117、217、322、517 データバス
120、220 予約管理テーブル
121、221 店舗名欄
122、222 店舗コード欄
123、223 店舗位置情報欄
124、224 MFP管理コード欄
125、225 予約情報欄
126、226 仮予約情報欄
300、400 MFP
301 スキャナー部
302 プリンター部
303 FAX部
305、503 パネル部
306 HDD
311 スキャナー制御部
312 プリンター制御部
313 FAX制御部
316、512 RAM
317、513 ROM
318 画像処理部
319、515 パネル操作制御部
320 HDD制御部
500 携帯端末
501 アンテナ
502 GPS受信器
514 GPS受信制御部
600 ネットワーク
700 ログイン画面
700a、700b、700e〜700g 入力欄
700c OKボタン
700d キャンセルボタン
700h 確認ボタン
700A 予約画面(A)
700B 予約完了画面(B)
700C 予約完了画面(C)
700D 仮予約画面(D)
700E 仮予約完了画面(E)
700F 仮予約完了画面(F)

Claims (6)

  1. 予約管理サーバーと、
    店舗に設置されている共用装置と、
    前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の予約を要求する携帯端末とを備え、
    前記予約管理サーバーは、
    前記店舗を識別する店舗コードと、前記店舗の位置を示す店舗位置情報と、前記共用装置を管理する管理コードと、予約時間及び予約番号を含む予約情報とを管理する第1の予約管理部と、
    前記携帯端末からの前記予約時間を含む予約要求を受け取り、前記予約要求に基づいて前記店舗を検索し、前記第1の予約管理部に対し前記検索した前記店舗の店舗コードに対応させて前記予約時間を管理させ、前記検索した前記店舗の店舗位置情報と前記予約番号とを前記携帯端末に通知し、前記管理コードを元に前記共用装置に対して前記予約時間と前記予約番号とを送信するとともに、前記予約時間の開始前に他のユーザーによる前記共用装置の機能の使用を制限する待機時間を指示する第1のシステム制御部とを有し、
    前記共用装置は、
    前記予約時間と前記予約番号と前記待機時間とを管理する第2の予約管理部と、
    前記第2の予約管理部が管理する前記予約時間の開始前に他のユーザーによる使用を制限する待機時間を設定し、前記機能の使用を制限する第2のシステム制御部とを有し、
    前記携帯端末は、
    前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の仮予約の内容を送信し、前記仮予約を確定する第3のシステム制御部を有し、
    前記第2のシステム制御部は、前記予約時間から一定時間経過しても、前記予約番号の入力が無い場合、前記機能の使用の制限を解除し、
    前記第1のシステム制御部は、前記予約時間になると、前記予約時間を一定時間、後ろに移行する指示を前記共用装置に送信し、前記仮予約を促す内容を前記携帯端末に通知し、
    前記第2のシステム制御部は、前記指示に従って前記予約時間を修正し、
    前記第3のシステム制御部は、前記第1のシステム制御部から通知された前記仮予約を促す内容を受け取った後、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の前記仮予約の内容を送信する
    ことを特徴とする予約管理システム。
  2. 前記第1のシステム制御部は、
    前記仮予約の内容を受け取ると、前記第1の予約管理部に対し前記仮予約を管理させ、
    前記仮予約が確定されると、前記仮予約を本予約に変更し、前記第1の予約管理部に対し前記本予約を管理させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の予約管理システム。
  3. 前記第2のシステム制御部は、前記予約時間から一定時間経過しても、前記予約番号の入力が無い場合、前記予約をキャンセルし、前記予約のキャンセルを前記予約管理サーバーに通知し、
    前記第1のシステム制御部は、前記携帯端末に対し、前記予約がキャンセルされたことに加え、前記仮予約を促す内容を前記携帯端末に通知する
    ことを特徴とする請求項1に記載の予約管理システム。
  4. 前記第3のシステム制御部は、前記第1のシステム制御部から通知された前記仮予約を促す内容を受け取った後、前記予約管理サーバーを介して前記共用装置の前記仮予約の内容を送信することを特徴とする請求項1に記載の予約管理システム。
  5. 前記第2のシステム制御部は、前記仮予約が確定されると、前記予約をキャンセルすることを特徴とする請求項1に記載の予約管理システム。
  6. 前記第2のシステム制御部は、前記仮予約の仮予約時間に対応させて他のユーザーによる前記共用装置の使用を制限しないことを特徴とする請求項2に記載の予約管理システム。
JP2017094107A 2017-05-10 2017-05-10 予約管理システム Active JP6780577B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094107A JP6780577B2 (ja) 2017-05-10 2017-05-10 予約管理システム
CN201810410861.5A CN108877093A (zh) 2017-05-10 2018-05-02 预约管理系统、预约管理服务器及预约管理程序
US15/975,979 US20180330284A1 (en) 2017-05-10 2018-05-10 Reservation-management system and reservation-management server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094107A JP6780577B2 (ja) 2017-05-10 2017-05-10 予約管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190289A JP2018190289A (ja) 2018-11-29
JP6780577B2 true JP6780577B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=64096740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094107A Active JP6780577B2 (ja) 2017-05-10 2017-05-10 予約管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180330284A1 (ja)
JP (1) JP6780577B2 (ja)
CN (1) CN108877093A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109740776A (zh) * 2018-12-18 2019-05-10 泰康保险集团股份有限公司 殡仪纪念预约处理方法、装置及设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890173B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004094895A (ja) * 2001-10-09 2004-03-25 Atsushi Umoto 情報提供方法、情報提供装置および広告配信方法
JP2003337676A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Canon Inc 広域ネットワークを用いたプリントサービス提供方法
EP1489488A3 (en) * 2003-06-20 2009-07-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for providing a service for sharing a printing environment
US9036184B2 (en) * 2011-07-29 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Printer registration
JP6087314B2 (ja) * 2014-03-31 2017-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び予約方法
JP2015200990A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三菱電機株式会社 予約管理装置およびプリント自動販売システム
WO2015186916A1 (ko) * 2014-06-05 2015-12-10 삼성전자 주식회사 화상독취장치 및 화상독취방법
CN105046337A (zh) * 2015-07-17 2015-11-11 苏州信亨自动化科技有限公司 基于移动位置信息的医疗就诊预约订位方法及系统
CN105575167A (zh) * 2015-12-25 2016-05-11 张亦煌 智能预约停车系统
CN106022494A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 中国科学技术大学 一种实验设备预约管理系统
CN106485336A (zh) * 2016-09-22 2017-03-08 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种网络预约申请方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN108877093A (zh) 2018-11-23
JP2018190289A (ja) 2018-11-29
US20180330284A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8593677B2 (en) Mobile printing system using a device management server
JP4621103B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
CN102547031A (zh) 移动印刷系统
WO2008156179A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and program
US20140358681A1 (en) Content provision system and distribution control method
US8054492B2 (en) Image sending apparatus, image sending system and image sending method
JP4881145B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP6780577B2 (ja) 予約管理システム
JP6247539B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム
JP5045941B2 (ja) 印刷装置
JP2006015625A (ja) 画像処理装置
JP2010140089A (ja) 情報処理システム、画像形成装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6627746B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6604566B2 (ja) 画像形成システムおよびプログラム
US11733943B2 (en) Information processing system for reducing time and effort required to input authentication information when using multiple devices
JP2005284937A (ja) 印刷注文割当装置およびこれに用いるプログラム、印刷注文割当システム
JP6772811B2 (ja) 画像形成装置、同装置による出力物の受け渡し方法及び受け渡しプログラム
JP6743626B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6273987B2 (ja) 画像形成システム
US11657435B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and server
JP2020166603A (ja) 画像形成システム、及び画像形成装置
JP7375504B2 (ja) 印刷装置
JP6303827B2 (ja) 処理実行装置および処理実行プログラム
JP2014204386A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5930939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150