JP6779728B2 - 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 - Google Patents
導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6779728B2 JP6779728B2 JP2016188221A JP2016188221A JP6779728B2 JP 6779728 B2 JP6779728 B2 JP 6779728B2 JP 2016188221 A JP2016188221 A JP 2016188221A JP 2016188221 A JP2016188221 A JP 2016188221A JP 6779728 B2 JP6779728 B2 JP 6779728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- potential
- conductive
- organic
- stainless steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/24—Electrically-conducting paints
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/08—Materials for coatings
- A61L31/10—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4476—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications comprising polymerisation in situ
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D13/00—Electrophoretic coating characterised by the process
- C25D13/18—Electrophoretic coating characterised by the process using modulated, pulsed, or reversing current
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D9/00—Electrolytic coating other than with metals
- C25D9/02—Electrolytic coating other than with metals with organic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0076—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2420/00—Materials or methods for coatings medical devices
- A61L2420/04—Coatings containing a composite material such as inorganic/organic, i.e. material comprising different phases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2420/00—Materials or methods for coatings medical devices
- A61L2420/08—Coatings comprising two or more layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4407—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained by polymerisation reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4419—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/4419—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09D5/4423—Polyesters, esterified polyepoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/44—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
- C09D5/448—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications characterised by the additives used
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
(i)グラフト化の反応を強制する電極電位の印加手順、
(ii)形成された重合体の少なくとも良好な膨潤剤であるか、または重合体の良好な溶剤である電解媒体の使用、
により、重合体の実際の電気グラフト化を容易に行うことができる操作方法を提供する。
a)少なくとも一種のジアゾニウム塩および一種の、少なくとも一個の連鎖重合可能な官能基を有する、有機被膜の前駆物質であるモノマーを含む溶液を調製する工程、
b)前記溶液を、電解槽中で、被覆すべき導電性または半導電性表面を作用電極として、および少なくとも一個の対電極を使用して電気分解し、前記溶液中にある全てのジアゾニウム塩の還元またはピーク電位より陰極性である値の少なくともある範囲にわたる可変電位を印加することにより、表面を電気的に分極させることからなる、少なくとも一つの手順を適用することにより、有機被膜のグラフト化された被覆を表面上に形成する工程、
を含んでなる、方法である。
(i)本発明の方法は、あらゆる導電性または半導電性表面、例えば316Lステンレス鋼、コバルトクロム合金、チタン表面、窒化チタン等、に適用できる。
(ii)本発明の方法により、必要とされる特性を備えた単独重合体層、即ちモノマーとしてHEMA(ヒドロキシエチルメタクリレート)を含む親水性層、モノマーとしてBUMA(ブチルメタクリレート)を含む疎水性層等の多種多様な製造が可能である。
(iii)本発明の方法により、必要とされる特性を備えた共重合体層、即ちモノマーとしてBUMAとMPC(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)の様々な比の共重合体を含む親水性ないし疎水性の層等、の多種多様な製造が可能である。
(iv)本発明の方法により、非ビニル系重合体から製造された有機層、即ちPEGおよびPDMSのメタクリレートテレケリックモノマーから製造されたPEG(ポリエチレングリコール)またはPDMS(ポリ(ジメチルシロキサン)の多種多様な製造が可能である。
(v)本発明の方法により、環状モノマー、例えば乳酸、グリコール酸、ε-カプロラクトン等の開環型重合から得られる重合体の多種多様な製造が可能である。
(vi)本方法は、表面上に重合体層の実際のグラフト化を行うが、これは、本発明により得られるポリ-HEMA層は水により完全に膨潤し、従って、単に架橋されているのではなく、表面上で不溶であること、即ち電気化学的インピーダンス分光法(EIS)測定は、NaCl媒体中におけるTiN表面の電気化学的インピーダンスが、電気グラフト化により得られる100 nmポリ-HEMA層により、ほんの僅かしか変化しないこと、を示しており、これは、被膜を通るイオン的電流がなお活性であること、および重合体層が透過性であり、水に不溶のバリヤー層を構成しないこと、を示しているという事実により示される。
(vii)本発明の方法により、薄いグラフト化された重合体層を形成することができ、この層は、その上にスプレーされる遙かに厚い層のための密着性プライマーとして使用することができる。これは、316Lステンレス鋼試片上に電気グラフト化された150 nmポリ-BUMA層で立証され、この層は、この鋼試片を引き離した時に、その上にスプレーされた5μmPLA層を剥離させない。
(viii)本発明の方法により、目的とする重合体のみから実質的に構成されたグラフト化された層を形成することができる。予想に反して、ジアゾニウムの電気還元およびニトロフェニレン上の成長自体は、モノマーの重合反応開始を抑制しない。
A、B、R1およびR2は、同一であるか、または異なっていてもよく、水素原子、C1〜C4アルキル基、ニトリル基、ヒドロキシル、アミン、即ち−NHx(x=1または2である)、アンモニウム、チオール、カルボン酸およびそれらの塩、エステル、アミド、即ちC(=O)NHy(y=1または2である)、イミド、イミド-エステル、酸ハロゲン化物、即ちC(=O)X(Xは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択されたハロゲン原子を表す)、酸無水物、即ちC(=O)OC(=O)、アミノ酸、リン酸およびそれらの塩、リン酸およびそれらの塩、ホスホニルコリンおよびその誘導体、スルホン酸およびそれらの塩、硫酸およびそれらの塩、ニトリル、スクシンイミド、フタルイミド、イソシアネート、エポキシ、シロキサン、即ち−Si(OH)z(zは1〜3の整数である)、ベンゾキノン、カルボニル-ジイミダゾール、パラ-トルエンスルホニル、パラ-ニトロフェニルクロロホルミエート、エチレンおよびビニル、芳香族、とりわけ、トルエン、ベンゼン、ハロゲノ-ベンゼン、ピリジン、ピリミジン、スチレンまたはハロゲノ−スチレンおよびそれらの置換された等価物、の中から選択された有機官能基、陽イオン、特に金属(例えば銅、鉄およびニッケル)の還元性陽イオンと錯体形成できる官能基、これらの官能基から出発して置換された、および/または官能化された分子構造、熱的または光化学的に開裂し得る基(例えば、ジアゾニウム塩、過酸化物、ニトレン、アジド、ニトロソアニリド、アルコキシアミン、特に2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ(TEMPO)、ベンゾフェノンおよびその誘導体、ジチオエステル、ジチオカルバメート、トリチオカーボネート)、電気活性基および特に導電性重合体前駆物質(例えば、アニリン、チオフェン、メチルチオフェン、ビスチオフェン、ピロール、エチレンジオキソチオフェン(EDOT)および類似体、および電気開裂し得る基(例えば、ジアゾニウム、スルホニウム、ホスホニウムおよびヨードニウム塩)、ならびに上記の基を含むモノマーの混合物を表し、
式(II)の直線は、C3-C10アルキル基を表し、
n、mおよびpは、同一であるか、または異なっていてもよく、0〜20の整数を表すが、但し、n、mおよびpが同時に0とはならない。)
a)少なくとも一種のジアゾニウム塩、および一種の、該有機被膜の前駆物質であるマクロ物体を含む溶液を調製する工程、
b)作用電極として被覆される導電性または半導電性表面と、少なくとも1つの対電極とを用いて、前記溶液を、電界層中で電気分解し、前記溶液中の全てのジアゾニウム塩の還元またはピーク電位よりも陰極性である値の少なくともある範囲にわたる可変電位を印加して、前記表面を電気的に分極させることからなる、少なくとも一つの手順を適用することにより、前記有機被膜のグラフト化された被覆を前記表面上に形成する工程、
を含んでなる、方法である。
A−P
A−P−B
P(A)n
[M(A)]n
A−[M(B)]n
A−[M(B)]n−C
A−P−[M(B)]n
A−P−[M(B)]−C
(式中、
(i)Pは、有機または無機オリゴマーおよび重合体、一種以上の試薬の重縮合により得られる重合体、ポリシロキサン、ポリ(オルト-エステル)、ポリホスフェート、パリレンおよび置換されたパリレン系重合体、導電性重合体、オリゴペプチドおよびタンパク質、核酸分子、多糖、置換された、または置換されていないポルフィリン、置換された、または置換されていないフタロシアニン、上記リストから選択された置換されたモノマーまたは置換されたマクロ分子から形成される重合体、プレポリマー、上記リストから選択されたモノマーおよび/またはマクロ分子を基剤とするマクロマーまたはテレケリック、これらの重合体から、それらの構成モノマーから、または上記のマクロ分子から形成され得る、置換または未置換の共重合体および/または混合物、重合体状ではなく、厳密にマクロ分子でもないマクロ構造、例えば二または三次元的網目の架橋により得られる構造、例えばゴム等、鉱物凝集物、液体小胞、例えばリポソームおよびニオソーム(niosomes)、および生きている細胞、少なくとも一個の電気活性基、特に電気グラフト化可能な基、で官能化できる少なくとも一個の表面を含んでなる物体から選択されたマクロ構造であり、
(ii)nは、1以上の整数であり、
(iii)Mは、構造が重合体である場合、上に規定するタイプPの構成モノマー単位であり、
(iv)A、BおよびCは、同一でも異なっていてもよく、ビニル系基または開裂し得る環状分子、例えばラクトン、ラクチド、オキシラン、から選択された連鎖重合可能な基から選択され、A、BおよびCは、共有、イオンまたは配位結合により、もしくは水素結合により、マクロ構造部分Pまたは単量体状部分Mに結合している。
直鎖状または分岐鎖状の、1〜20個の炭素原子を有し、場合により一個以上の二重結合または三重結合を含んでなり、場合によりカルボキシル基、NO2、保護された、二置換された、および一置換されたアミノ基、シアノ、ジアゾニウム、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシ、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシカルボニル、1〜20個の炭素原子を含むアルキルカルボニルオキシ、場合によりフッ素化されたビニルまたはアリル、ハロゲン原子により置換された脂肪族基、
場合により、カルボキシル基、NO2、シアノ、ジアゾニウム、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシ、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシカルボニル、1〜20個の炭素原子を含むアルキルカルボニルオキシ、場合によりフッ素化されたビニルまたはアリル、ハロゲン原子により置換されたアリール基、
カルボキシル基、NO2、保護された、二置換された、および一置換されたアミノ基、アミド、シアノ、ジアゾニウム、スルホニック、ホスホニック、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシ、1〜20個の炭素原子を含むアルコキシカルボニル、1〜20個の炭素原子を含むアルキルカルボニルオキシ、場合によりフッ素化されたビニル、ハロゲン原子、
からなる群から選択された置換基を含んでなることができる。
生物適合性被膜にすることができ、
密着性プライマーにすることができ、
導電性を有することができ、
電気絶縁性を有することができる。
ブチルメタクリレートおよびヒドロキシエチルメタクリレートからなる群から選択されたモノマー、
少なくとも一種のジアゾニウム塩、
支援電解質、および
溶剤
を含んでなる電解組成物にも関する。
ブチルメタクリレートモノマーを濃度1.5〜2モル/lで、
グリセロールを濃度0.01〜1モル/lで、
ジメチルホルムアミドを溶剤として、
4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートを濃度5.10-4〜10-1モル/lで、 硝酸ナトリウム(NaNO3)を濃度10-3〜5.10-2モル/lで含んでなる電解組成物である。
a)ブチルメタクリレートモノマーを濃度1.5〜2モル/lで、
グリセロール(総体積の5%)を濃度0.01〜1モル/lで、
ジメチルホルムアミドを溶剤として、
硝酸ナトリウム(NaNO3)を濃度10-3〜5.10-2モル/lで含んでなる組成物を調製する工程、
b)使用する前に、前記組成物に、4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートを濃度5.10-4〜10-1モル/lで加える工程
を含んでなる、方法に関する。
ヒドロキシエチルメタクリレートモノマーを濃度1.5〜2モル/lで、
グリセロールを濃度0.01〜1モル/lで、
ジメチルホルムアミドを溶剤として、
4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートを濃度5.10-4〜10-1モル/lで、 硝酸ナトリウム(NaNO3)を濃度10-3〜5.10-2モル/lで含んでなる電解組成物である。
a)ヒドロキシエチルメタクリレートモノマーを濃度1.5〜2モル/lで、
グリセロールを濃度0.01〜1モル/lで、
ジメチルホルムアミドを溶剤として、
硝酸ナトリウム(NaNO3)を濃度10-3〜5.10-2モル/lで含んでなる組成物を調製する工程、
b)使用する前に、前記組成物に、4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートを濃度5.10-4〜10-1モル/lで加える工程
を含んでなる、方法に関する。
超音波35 kHz出力90%で10〜20分間洗剤で洗浄する工程、
超音波35 kHz出力90%で10〜90分間DI水で洗浄する工程、
乾燥工程、
ステントを電源の陰極と接触させる工程、
請求項25の電解溶液中に、アルゴン発泡させながら、5〜20分間浸漬する工程、
サイクリックボルタンメトリー手順により、開路電位から-3 V/CE(CE=対電極=陽極)に、走査速度100 mV/sで、8 l/分でアルゴン発泡させながら、5〜75回走査することにより、ステントを分極させる工程、
DMF中、アルゴン発泡させながら、5〜20分間行う第一洗浄工程、
アルゴン発泡させながら、5〜20分間行う第二洗浄工程、
DI水中で5〜20分間洗浄する工程、
真空加熱炉中、40℃、10 mbarで30〜180分間乾燥させる工程
を含んでなる、方法に関する。
超音波35 kHz出力90%で10〜20分間洗剤で洗浄する工程、
超音波35 kHz出力90%で10〜90分間DI水で洗浄する工程、
乾燥工程、
ステントを電源の陰極と接触させる工程、
請求項23の電解溶液中に、アルゴン発泡させながら、5〜20分間浸漬する工程、
サイクリックボルタンメトリー手順により、開路電位から-3.2 V/CE(CE=対電極=陽極)に、走査速度50 mV/sで、8 l/分でアルゴン発泡させながら、5〜75回走査することにより、ステントを分極させる工程、
DMF中、アルゴン発泡させながら、5〜20分間行う第一洗浄工程、
アルゴン発泡させながら、5〜20分間行う第二洗浄工程、
DI水中で5〜20分間洗浄する工程、
真空加熱炉中、40℃、10 mbarで30〜180分間乾燥させる工程
を含んでなる、方法に関する。
薬品は全てAldrich Chemical Co.またはAcrosから入手し、受領した状態で使用した。
TiN薄膜は、MOCVDによりSiO2/Si基材に得た。
取得時間は75 sであり、スペクトルは、150×150μm2の面積で得た。スペクトルは、高質量分解能モードで操作するAu供給源(25 keV)で得た。陽および陰スペクトルの両方を記録した。
ポリ-BUMA被膜は、補欠(prosthesis)に使用する生物適合性基材、例えばステンレス鋼、チタン(例4)、CoCr(例5)、上に被膜として堆積させるのに重要な生物適合性被膜であることが知られている。そのような被膜は、下記のようにして得られる。TEAP(支援電解質としてテトラエチルアンモニウムパークロレート、2.5 10-2 M)574 mgを含む蒸留していないDMF(ジメチルホルムアミド)50 mL中に、ブチルメタクリレート50 mL(3.5 M)および4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレート236 mg(10-2 M)を導入する。この溶液を、作用電極が研磨したステンレス鋼試片であり、対電極が炭素紙片である、2電極をセル中に導入する。ステンレス鋼陰極の電位を、-0.2 V〜-3.0 Vに、100 mV/sの速度で、アルゴン発泡(2 Lmin-1)させながら20回走査する。
走査電位を例1におけるように、またはパルス列電位を下記の実験手順に記載するように使用することができる。
ステンレス鋼の代わりに、サンドブラスト処理した、およびサンドブラスト処理していないチタン基材を使用した以外は、例1と同じ手順を使用した。
NaNO3 215 mg(支援電解質として2.5 10-2 M)を含む蒸留していないDMF 50 mL中に、ブチルメタクリレート50 mL(3.5 M)および4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレート236 mg(10-2 M)を導入する。この溶液を、作用電極が電気研磨したCoCr基材(MP35N)であり、対電極が炭素紙片である2電極セル中に導入する。ステンレス鋼陰極の電位を、-0.3 Vから-3.5 Vに100 mV/sの速度で、アルゴン発泡(2 Lmin-1)させながら走査する。
基材が18 mmのL605コバルト-クロム冠動脈ステントである以外は、例5と同じ装置の組立を使用する。電解溶液の組成は、下記の通り、即ちブチルメタクリレート(30重量%)、4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレート(10-3 M)、NaNO3(2.5.10-2 M)、グリセロール(5重量%)、DMF(65重量%)であり、重量百分率は、組成物の総重量に対して示す。
ポリ-HEMAは、生物適合性重合体のもう一つの例である。ポリ-BUMAは疎水性であると考えられるのに対し、ポリ-HEMAは、そのヒドロキシル基により、親水性がより高い重合体であると見られる。ポリ-HEMA被膜は、ステンレス鋼、TiN薄膜(例7)、Nitinol(例8)上に、下記の条件下で得られる。
研磨したステンレス鋼の代わりにTiN/SiO2/Si基材を使用した以外は、例7と同じ手順を使用した。得られた被膜のFT-IRは、ポリヒドロキシエチルメタクリレートのカルボニルおよびC−OH振動を1704および1152 cm-1にそれぞれ示している。
NaCl 58.5 mg(支援電解質として0.1 M)を含む、脱イオン水240 mLの混合物に、ヒドロキシエチルメタクリレート60 mL(HEMA、20体積%)および4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレート144 mg(10-2 M)を導入する。この溶液を、作用電極がNitinol試片であり、対電極が炭素紙片である2電極セル中に導入する。Nitinol陰極の電位を-0.7 Vから-2.5 Vに、100 mV/sの速度で、アルゴン発泡(2 Lmin-1)させながら100回走査する。
我々は、様々な量の2-メタクリロイルオキシエチル-2-トリメチルアンモニウムメチルホスフェート(または2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、MPC)
下記の例により示すように、より複雑な共重合体も得られる。NaNO3 21 mg(支援電解質として2.5 10-2 M)を含む蒸留していないDMF 10 mL中に、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC、0.1 M)、ドデシルメタクリレート(DMA、0.1 M)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA、0.1 M)、トリメチルシリルプロピルメタクリレート(TMSPMA、0.1 M)および4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレート 236 mg(10-2 M)を導入する。この溶液を、作用電極が研磨したステンレス鋼試片であり、対電極が炭素紙片であり、基準電極がAg/AgClである3電極セル中に導入する。ステンレス鋼陰極の電位を-0.0 Vから-2.5 Vに、100 mV/sの速度で、アルゴン発泡(2 Lmin-1)させながら20回走査する。
ジアゾ/ビニルの被膜形成は、4-ニトロベンゼンテトラフルオロボレートに限られない。試験し、効果的であったジアゾ誘導体の別の例を以下に記載する。
最終電位を-1 Vに制限した以外は、例12と同じ手順を使用した。アセトンですすいだ後、表面上に被膜が観察されず、その高さは測定できなかった(<10 nm)。
例1と同じ設定の装置を使用した。BUMAモノマーの濃度は3.5モル/lであり、4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートの濃度をそれぞれ10-3および10-2モル/lにした。これらの実験は、溶剤としてDMF中、古典的なフードの下で行った。試薬は全て、納入された状態で、精製も含水量調整も行わずに使用した。各実験で、新しい316Lステンレス鋼試片を電解溶液中に浸漬し、電極電位を開路電位と-0.8、-1、-1.5、-2、-2.5および-3 V/SCEの間でそれぞれ50回走査した。次いで、試片をDMF中、超音波下で10分間すすぎ、乾燥させた。次いで、試片の厚さを粗面計で測定した。結果を表3および4に示す。
例14と同じ設定の装置を使用した。重合体被膜をIRRASにより分析した。IRスペクトルは、Buma重合体のカルボニル基に帰せられるC=O帯を1720cm-1に、小さなNO2帯を約1345および1520cm-1に示す。
例1と同じ設定の装置を使用した。BUMAモノマーの濃度は3.5モル/lであり、4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートの濃度をそれぞれ10-2モル/lであった。これらの実験は、溶剤としてDMF中、古典的なフードの下で行った。試薬は全て、納入された状態で、精製も含水量調整も行わずに使用した。基材は316Lステンレス鋼試片であった。この試片を電解溶液中に浸漬し、電極電位を開路電位と-3 V/SCEの間で3回走査した。次いで、試片をDMF中、超音波下で10分間すすぎ、乾燥させた。15 nmのオーダーの超薄膜が得られ、この被膜は、角度分解XPSによる被膜の表面対バルク組成物の完全な分析が可能である。重合体被膜のバルク対表面の化学構造をそれぞれ比較するために、直角に近い(15°)および仰角(grazing angle)(60°)で電子を収集した時に、N1sおよびC1sスペクトルを比較する。
ナノ物体グラフト化の例として架橋可能なポリエチレングリコールジメタクリレートPEG(875)を使用した。
別の区分のバイオポリマーは生物分解性重合体であり、その中の多くは天然物起源であるが、ポリラクトンおよびポリラクチド(例19参照)は合成生物分解性重合体の重要な区分を構成する。ε-カプロラクトンおよび4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレートから得られる被膜は、下記の手順により製造することができる。
ポリラクチドおよび4-ニトロベンゼンジアゾニウムテトラフルオロボレートから得られる被膜は、下記の手順により製造することができる。
EISスペクトルは、電気抵抗に加えて、分極抵抗と平行な二重層キャパシタンスからなる簡単なモデルを使用することにより、解釈される。このモデルは、図7に示す等価電気回路により代表することができ、ここでRsは電解質抵抗であり、Rpは、電解質中にある試料の分極抵抗である。Qは定位相要素(constant phase element)であり、これは、キャパシタンスの代わりに使用し、電極の近くにおける拡散現象に由来する非理想的容量性応答を説明する(例えばC. Gabrielli. Technical Report. Intro Elect. Imp. Tech. CSB/AO1 (1990), Edt. Schlumberger Technologies Instrument Division Farnborough. Hampshire. England. 参照)。
図8は、裸のTiN試験片のインピーダンスモジュラスと、HEMA/4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートの層で被覆した試片のインピーダンスモジュラスの、および同じ被覆した試片の、減圧下、30℃で24時間乾燥させた後のインピーダンスモジュラスの比較を示す。横軸は周波数(ヘルツ)、縦軸はモジュール(オーム.cm2)である。
図9は、裸のTiN試片の位相角と、HEMA/4-ニトロフェニルジアゾニウムテトラフルオロボレートの層で被覆した試片の位相角の、および同じ被覆した試片の、減圧下、30℃で24時間乾燥させた後の位相角の比較を示す。横軸は周波数(ヘルツ)、縦軸は位相角(度)である。
7×1 cm×1 mmの電気研磨したドッグボーン形316 Lステンレス鋼試片を、例1に記載する手順により、ポリ-BUMA電気グラフト化層で均質に被覆する。この比膜の厚さは150 nmである。
Claims (11)
- 導電性または半導電性の表面または表面の一部と、
イオン的伝搬を許容する有機被膜であって、前記表面またはその一部に電気的にグラフト化されてなり、前記表面またはその一部に、少なくとも一種のアリールジアゾニウム塩およびブチルメタクリレートを含む溶液の電気的還元により、電気的にグラフト化されてなる有機被膜、とを含んでなる生物適合性物体であって、
前記電気的にグラフト化されてなる有機被膜は、10nm〜10μmの厚さを有するポリブチルメタクリレート層であることを特徴とする、生物適合性物体。 - 前記表面が、ステンレス鋼、コバルトおよびその合金、チタンおよびその合金、鉄、銅、ニッケル、ニオブ、アルミニウム、銀、シリコン(ドーピングされた、またはされていない)、炭化ケイ素、窒化チタン、タングステン、タングステンの窒化物、タンタル、タンタルの窒化物または白金-イリジウムまたはイリジウム、白金、金から選択された貴金属の表面である、請求項1に記載の生物適合性物体。
- 前記電気的還元が、作用電極として被覆される導電性または半導電性表面と、少なくとも1つの対電極とを用いて、前記溶液中の全てのジアゾニウム塩の還元またはピーク電位よりも陰極性である値の少なくともある範囲にわたる可変電位を印加して、前記表面を電気的に分極させることからなる少なくとも1つの手順を適用することにより行われ、前記表面上に有機被膜がグラフト化された被覆が形成される、請求項1または2に記載の生物適合性物体。
- 前記生物適合性物体が、ステントである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の生物適合性物体。
- 前記溶液が支持電解質を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の生物適合性物体。
- 前記支持電解質が、過塩素酸塩の第4級アンモニウム塩、トシレート、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、第4級アンモニウムハライド、硝酸ナトリウムおよび塩化ナトリウムからなる群より選択される、請求項5に記載の生物適合性物体。
- 前記支持電解質が、過塩素酸テトラエチルアンモニウム(TEAP)、過塩素酸テトラブチルアンモニウム(TBAP)、過塩素酸テトラプロピルアンモニウム(TPAP)、および過塩素酸ベンジルトリメチルアンモニウム(BTMAP)からなる群より選択される、請求項6に記載の生物適合性物体。
- 前記有機被膜が、溶媒により膨潤する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の生物適合性物体。
- 外側被膜をさらに含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の生物適合性物体。
- 前記外側被膜が、電着または浸し塗り、スプレーコーティングまたはスピンコーティングにより形成される、請求項9に記載の生物適合性物体。
- 前記導電性表面が、316Lステンレス鋼であり、前記316Lステンレス鋼上に電気的にグラフト化されてなる有機被膜が150nmのポリBUMA層であり、前記外側被膜が5マイクロメーターのPLA層である、請求項10に記載の生物適合性物体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US77692906P | 2006-02-28 | 2006-02-28 | |
US60/776,929 | 2006-02-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014152229A Division JP6284082B2 (ja) | 2006-02-28 | 2014-07-25 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060993A Division JP2019162429A (ja) | 2006-02-28 | 2019-03-27 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017061751A JP2017061751A (ja) | 2017-03-30 |
JP6779728B2 true JP6779728B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=38042547
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008556781A Active JP5650377B2 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-28 | 導電性または半導電性表面上に有機電気グラフト化被膜を形成する方法 |
JP2014152230A Active JP6333654B2 (ja) | 2006-02-28 | 2014-07-25 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2014152229A Active JP6284082B2 (ja) | 2006-02-28 | 2014-07-25 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2016188221A Active JP6779728B2 (ja) | 2006-02-28 | 2016-09-27 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2019060993A Pending JP2019162429A (ja) | 2006-02-28 | 2019-03-27 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2020180291A Pending JP2021041177A (ja) | 2006-02-28 | 2020-10-28 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008556781A Active JP5650377B2 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-28 | 導電性または半導電性表面上に有機電気グラフト化被膜を形成する方法 |
JP2014152230A Active JP6333654B2 (ja) | 2006-02-28 | 2014-07-25 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2014152229A Active JP6284082B2 (ja) | 2006-02-28 | 2014-07-25 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060993A Pending JP2019162429A (ja) | 2006-02-28 | 2019-03-27 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
JP2020180291A Pending JP2021041177A (ja) | 2006-02-28 | 2020-10-28 | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8784635B2 (ja) |
EP (3) | EP1994101B1 (ja) |
JP (6) | JP5650377B2 (ja) |
KR (1) | KR101224063B1 (ja) |
CN (1) | CN101213264B (ja) |
CA (1) | CA2643491C (ja) |
ES (2) | ES2533764T3 (ja) |
HK (1) | HK1120541A1 (ja) |
IL (2) | IL193519A (ja) |
SG (1) | SG170034A1 (ja) |
WO (1) | WO2007099137A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019162429A (ja) * | 2006-02-28 | 2019-09-26 | アルシメディクAlchimedics | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2892325B1 (fr) * | 2005-10-26 | 2008-01-18 | Alchimer Sa | Procede de modification de surfaces isolantes, semi-conductrices ou metalliques, et produits tels qu'obtenus |
US20070288088A1 (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-13 | Christophe Bureau | Drug eluting stent with a biodegradable release layer attached with an electro-grafted primer coating |
US9884142B2 (en) * | 2006-06-13 | 2018-02-06 | Alchimedics | Drug eluting stent with a biodegradable release layer attached with an electro-grafted primer coating |
US11039942B2 (en) | 2006-06-13 | 2021-06-22 | Sino Medical Sciences Technology Inc. | Drug eluting stent and method of use of the same for enabling restoration of functional endothelial cell layers |
KR101406121B1 (ko) * | 2006-06-13 | 2014-06-20 | 알쉬메딕스 | 전기-접합된 프라이머 코팅을 가지는 생분해성 용출 층을 가지는 약물 용출 스텐트 |
CA2668925A1 (en) * | 2006-11-10 | 2008-05-22 | The Regents Of The University Of California | Atmospheric pressure plasma-induced graft polymerization |
WO2008090555A2 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Elutex Ltd. | Medical devices having a matrix adhered thereof |
FR2921516B1 (fr) | 2007-09-20 | 2010-03-12 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'electrogreffage localise sur des substrats semi-conducteurs photosensibles |
US8057654B2 (en) * | 2008-03-19 | 2011-11-15 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Electrodeposition of dielectric coatings on semiconductive substrates |
FR2929137B1 (fr) * | 2008-03-28 | 2011-03-11 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'electrogreffage localise sur des substrats conducteurs ou semi-conducteurs en presence d'une microelectrode |
FR2930785B1 (fr) * | 2008-05-05 | 2010-06-11 | Alchimer | Composition d'electrodeposition et procede de revetement d'un substrat semi-conducteur utilisant ladite composition |
US20100122980A1 (en) * | 2008-06-13 | 2010-05-20 | Tsinghua University | Carbon nanotube heater |
US20090311540A1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Yoram Cohen | Highly Sensitive and Selective Nano-Structured Grafted Polymer Layers |
US20100126985A1 (en) * | 2008-06-13 | 2010-05-27 | Tsinghua University | Carbon nanotube heater |
FR2933425B1 (fr) | 2008-07-01 | 2010-09-10 | Alchimer | Procede de preparation d'un film isolant electrique et application pour la metallisation de vias traversants |
FR2946982B1 (fr) * | 2009-06-23 | 2012-12-14 | Commissariat Energie Atomique | Procede de preparation d'un film lubrifiant, support solide ainsi obtenu et kit de preparation. |
FR2950062B1 (fr) | 2009-09-11 | 2012-08-03 | Alchimer | Solution et procede d'activation de la surface d'un substrat semi-conducteur |
FR2952384B1 (fr) * | 2009-11-10 | 2012-12-14 | Commissariat Energie Atomique | Depot selectif de nanoparticules |
US20110162701A1 (en) * | 2010-01-03 | 2011-07-07 | Claudio Truzzi | Photovoltaic Cells |
US20110192462A1 (en) * | 2010-01-03 | 2011-08-11 | Alchimer, S.A. | Solar cells |
FR2969628B1 (fr) * | 2010-12-22 | 2013-09-27 | Pegastech | Procede de revetement par greffage chimique electrocatalyse d'une surface d'un substrat par une couche polymere. |
CN102443263B (zh) * | 2011-10-31 | 2013-09-18 | 武汉大学 | 球型聚电解质刷掺杂导电聚合物的制备方法 |
US9147505B2 (en) | 2011-11-02 | 2015-09-29 | Ut-Battelle, Llc | Large area controlled assembly of transparent conductive networks |
FR2998585B1 (fr) * | 2012-11-26 | 2014-12-19 | Univ Rennes | Procede de revetement d'un materiau organique ou metallique par des composes organiques par reduction electrochimique des ions diazonium desdits composes organiques, en courant pulse |
CN105103340B (zh) * | 2013-03-26 | 2018-04-03 | 日产自动车株式会社 | 非水电解质二次电池 |
WO2015082828A1 (fr) * | 2013-12-02 | 2015-06-11 | Alchimer | Dispositif semi-conducteur mesa et procede de fabrication |
CN105803503A (zh) * | 2016-04-15 | 2016-07-27 | 南京航空航天大学 | 一种利用芳基重氮盐电接枝改性金属胶接表面的方法 |
FR3050891A1 (fr) * | 2016-05-02 | 2017-11-03 | Orange | Procede et dispositif de gestion simultanee d'une pluralite de messages |
CN110128576A (zh) * | 2018-02-09 | 2019-08-16 | 开封物源化工有限公司 | Bpo引发丙烯酸酯电化学聚合的方法 |
CN111434646A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-21 | 财团法人工业技术研究院 | 芳香族重氮盐、表面改质的载体、复合材料与其形成方法 |
CN111893534A (zh) * | 2020-06-13 | 2020-11-06 | 郑州大学 | 一种生物镁合金表面聚己内酯涂层的制备方法 |
CN112201565B (zh) * | 2020-09-11 | 2022-07-26 | 上海交通大学 | 半导体表面共价接枝无氟纳米孔洞low k介电薄膜方法 |
CN116285888B (zh) * | 2023-03-24 | 2024-06-07 | 哈尔滨工业大学(威海) | 一种表面接枝氮原子的二氧化硅基导电复合材料的制备方法及其应用 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA176290A (en) | 1917-01-25 | 1917-04-10 | William S. Reed | Stuffing box |
JPS5225412B2 (ja) * | 1971-11-17 | 1977-07-07 | ||
CA976290A (en) * | 1972-12-29 | 1975-10-14 | Canada Wire And Cable Limited | Process and bath composition for increasing the rate of polymer deposition in electrocoating |
US3880956A (en) * | 1973-10-29 | 1975-04-29 | Nat Starch Chem Corp | Adhesive and sealant compositions |
US5312762A (en) * | 1989-03-13 | 1994-05-17 | Guiseppi Elie Anthony | Method of measuring an analyte by measuring electrical resistance of a polymer film reacting with the analyte |
US5441772A (en) * | 1993-09-29 | 1995-08-15 | Air Products And Chemicals, Inc. | Protecting carbon steel from corrosion with nonconducting poly(aniline) |
US5472788A (en) * | 1994-07-14 | 1995-12-05 | Benitez-Garriga; Eliseo | Colored anodized aluminum and electrolytic method for the manufacture of same |
FR2804973B1 (fr) | 2000-02-11 | 2002-09-20 | Univ Paris 7 Denis Diderot | Materiau metallique dont la surface est modifiee, son procede de preparation et utilisation du materiau modifie |
JP4172149B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2008-10-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 低電位電着用電着液及びこれを用いた電着方法 |
FR2821575B1 (fr) * | 2001-03-02 | 2003-10-24 | Commissariat Energie Atomique | Procede de greffage organique localise sans masque sur des protions conductrices ou semiconductrices de surfaces composites |
FR2829046B1 (fr) * | 2001-08-28 | 2005-01-14 | Commissariat Energie Atomique | Procede de greffage et de croissance d'un film organique conducteur sur une surface |
EP1429833B1 (en) * | 2001-09-28 | 2018-02-14 | Boston Scientific Limited | Catheter comprising nanocomposites |
FR2837842B1 (fr) | 2002-03-26 | 2004-06-18 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fixation de macro-objets sur une surface conductrice ou semi-conductrice de l'electricite par electro-greffage, surfaces obtenues et applications |
FR2843757B1 (fr) * | 2002-08-26 | 2005-04-29 | Commissariat Energie Atomique | Procede de garniture d'une surface par un film organique |
FR2843756B1 (fr) * | 2002-08-26 | 2005-04-22 | Commissariat Energie Atomique | Procede de soudage d'une surface polymere avec une surface conductrice ou semi-conductrice et ses applications |
FR2851181B1 (fr) | 2003-02-17 | 2006-05-26 | Commissariat Energie Atomique | Procede de revetement d'une surface |
FR2851258B1 (fr) * | 2003-02-17 | 2007-03-30 | Commissariat Energie Atomique | Procede de revetement d'une surface, fabrication d'interconnexion en microelectronique utilisant ce procede, et circuits integres |
FR2860523B1 (fr) | 2003-10-01 | 2006-01-13 | Commissariat Energie Atomique | Procede de formation d'un film polymere sur une surface conductrice ou semi-conductrice de l'electricite par electro-greffage, surfaces obtenues et applications |
FR2871162B1 (fr) * | 2004-06-02 | 2007-06-29 | Univ Paris 7 Denis Diderot | Materiau de surface modifiee, son procede de preparation et ses utilisations |
US7951510B2 (en) * | 2004-11-11 | 2011-05-31 | GM Global Technology Operations LLC | Electroconductive polymer coating on electroconductive elements in a fuel cell |
WO2007099137A2 (en) * | 2006-02-28 | 2007-09-07 | Alchimer | Formation of organic electro-grafted films on the surface of electrically conductive or semi-conductive surfaces |
US8152986B2 (en) * | 2006-02-28 | 2012-04-10 | Commissariat A L'energie Atomique | Process for forming organic films on electrically conductive or semi-conductive surfaces using aqueous solutions |
KR101406121B1 (ko) * | 2006-06-13 | 2014-06-20 | 알쉬메딕스 | 전기-접합된 프라이머 코팅을 가지는 생분해성 용출 층을 가지는 약물 용출 스텐트 |
-
2007
- 2007-02-28 WO PCT/EP2007/051924 patent/WO2007099137A2/en active Application Filing
- 2007-02-28 ES ES07726560.1T patent/ES2533764T3/es active Active
- 2007-02-28 CN CN2007800000067A patent/CN101213264B/zh active Active
- 2007-02-28 EP EP20070726560 patent/EP1994101B1/en active Active
- 2007-02-28 JP JP2008556781A patent/JP5650377B2/ja active Active
- 2007-02-28 US US11/711,849 patent/US8784635B2/en active Active
- 2007-02-28 KR KR1020087023694A patent/KR101224063B1/ko active IP Right Grant
- 2007-02-28 CA CA2643491A patent/CA2643491C/en active Active
- 2007-02-28 ES ES14166141T patent/ES2765249T3/es active Active
- 2007-02-28 SG SG201101350-5A patent/SG170034A1/en unknown
- 2007-02-28 EP EP19198700.7A patent/EP3613813A1/en active Pending
- 2007-02-28 EP EP14166141.3A patent/EP2813553B1/en active Active
-
2008
- 2008-08-18 IL IL193519A patent/IL193519A/en active IP Right Grant
- 2008-12-19 HK HK08113809A patent/HK1120541A1/xx unknown
-
2014
- 2014-06-11 US US14/301,476 patent/US9863052B2/en active Active
- 2014-07-25 JP JP2014152230A patent/JP6333654B2/ja active Active
- 2014-07-25 JP JP2014152229A patent/JP6284082B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-31 IL IL238063A patent/IL238063B/en active IP Right Grant
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016188221A patent/JP6779728B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-24 US US15/821,951 patent/US10851466B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060993A patent/JP2019162429A/ja active Pending
-
2020
- 2020-10-07 US US17/064,786 patent/US12077878B2/en active Active
- 2020-10-28 JP JP2020180291A patent/JP2021041177A/ja active Pending
-
2023
- 2023-11-08 US US18/504,436 patent/US20240150922A1/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019162429A (ja) * | 2006-02-28 | 2019-09-26 | アルシメディクAlchimedics | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6779728B2 (ja) | 導電性または半導電性表面上における有機電気グラフト化被膜の形成 | |
JP5260485B2 (ja) | エレクトログラフティングを用いて導電性または半導電性の表面にマクロオブジェクトを固定する方法、それにより得られる表面、及びその用途 | |
KR100877368B1 (ko) | 전도성 유기 필름의 표면 그라프팅 및 성장 방법 | |
JP2007507609A (ja) | エレクトログラフティングによって導電性または半導電性表面にポリマーフィルムを形成するための方法、得られる表面、およびそれらの用途 | |
US20090117391A1 (en) | Method for preparing an organic film at the surface of a solid support under non-electrochemical conditions, solid support thus obtained and preparation kit | |
JP4403459B2 (ja) | 官能化された電気導体または半導体表面を含む固体支持体、その調製方法及びその使用 | |
US9790371B2 (en) | Method for preparing an organic film at the surface of a solid support under non-electrochemical conditions, solid support thus obtained and preparation kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190327 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190327 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20190405 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190425 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190507 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190621 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190625 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200207 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200708 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200821 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20200918 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20200918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |