JP6778726B2 - ジョイント及び車両 - Google Patents

ジョイント及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6778726B2
JP6778726B2 JP2018191039A JP2018191039A JP6778726B2 JP 6778726 B2 JP6778726 B2 JP 6778726B2 JP 2018191039 A JP2018191039 A JP 2018191039A JP 2018191039 A JP2018191039 A JP 2018191039A JP 6778726 B2 JP6778726 B2 JP 6778726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
vehicle
cable
connector portion
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018191039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020061251A (ja
Inventor
直人 古知
直人 古知
涼平 齊木
涼平 齊木
鈴木 貴紀
貴紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018191039A priority Critical patent/JP6778726B2/ja
Priority to US16/577,772 priority patent/US10821923B2/en
Priority to CN201910953362.5A priority patent/CN111016823B/zh
Publication of JP2020061251A publication Critical patent/JP2020061251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778726B2 publication Critical patent/JP6778726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、バッテリと電動機との電力伝達経路上に配置されるジョイント及びそのジョイントを備えた車両に関する。
特許文献1には、電気自動車のケーブル間を接続するジョイントボックスのバスバー締結部をカバーで覆うことにより防水性を高めたジョイントが記載されている。
特開平10−189147号公報
しかし、特許文献1では、ジョイントボックスが水没した場合の対策について何ら言及されていない。電気自動車のバッテリと電動機との間のジョイントボックスが水没し且つケースのシール構造が失陥した際に内部浸水により短絡が発生すると、電気自動車は走行不能になる。
また、車両衝突時には、ジョイントを外力の入力から守る必要がある。
本発明の第1の目的は、ジョイントボックスが水没した際に、短絡の発生を抑制することができるジョイント及び車両を提供する。
また、本発明の第2の目的は、車両衝突時における外力の入力及び変位からジョイントを保護することができる車両を提供する。
第1発明は、
バッテリと車両駆動用の電動機との電力伝達経路上に配置されるジョイントであって、
前記バッテリ側に接続される第1ケーブルが接続される第1コネクタ部と、
前記電動機側に接続される第2ケーブルが接続される第2コネクタ部と、
前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部が設けられるジョイントボックスと、
前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の正極と前記第2コネクタ部の正極とを接続する正極バスバーと、
前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の負極と前記第2コネクタ部の負極とを接続する負極バスバーと、を備え、
前記正極バスバー及び前記負極バスバーは、上下方向に離間して配置されている。
第2発明は、
フロアパネルの下方に配置されるバッテリ及び電動機と
車両の前後方向において一方側に延びて、前記バッテリ側に接続される第1ケーブルと、
前記前後方向において他方側に延びて、前記電動機側に接続される第2ケーブルと、
前記第1ケーブルが接続される第1コネクタ部及び前記第2ケーブルが接続される第2コネクタ部を備えるジョイントと、を備えた車両であって、
前記ジョイントは、車両の前後方向において前記バッテリと前記電動機との間に配置されている。
第1発明によれば、正極バスバー及び負極バスバーは、上下方向に離間して配置されているので、ジョイントボックスが水没した際に、両極が同時に水没しにくい構造となる。これにより、ジョイントボックスが水没した際に、短絡の発生を抑制することができる。
第2発明によれば、ジョイントは、バッテリと電動機との間に配置されるので、剛体であるバッテリ及び電動機で車両衝突時の外力の入力からジョイントを保護することができる。
本発明の一実施形態の車両の全体構造を示す概略側面図である。 図1の車両の床下構造を示す平面図である。 図1の車両の床下構造を示す斜視図である。 図1の車両の床下構造を示す側面図である。 本発明の第1実施形態のジョイントの分解斜視図である。 図5のジョイントの斜視図である。 図5のジョイントの内部を示す説明図である。 本発明の第2実施形態のジョイントの断面図である。 図8のジョイントの内部を示す正面図である。
以下、本発明に係る車両の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
[車両の全体構造]
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態の車両1は、フロアパネル2とダッシュパネル3とにより車室10とその前方のフロントルーム20とに区画形成されている。車室10には、前部座席11及び後部座席12が設けられている。後部座席12の後方におけるフロアパネル2の下方には、駆動装置ユニット30が設けられている。駆動装置ユニット30は、左右の後輪5を駆動する。つまり、この車両1は、左右の後輪5を駆動輪とし、左右の前輪4を従動輪としている。
車室10の下方には、複数のバッテリモジュール60aから構成されるバッテリ60が配置されている。バッテリ60はバッテリケース61に収容されてフロアパネル2の下方に配置されている。
車体フレーム50は、前後方向に延設される左右一対のサイドメンバ51、52と、左右方向に延設されサイドメンバ51、52間を連結する複数のクロスメンバ53と、駆動装置ユニット30を囲むように矩形形状を有するサブフレーム54と、を備える。サブフレーム54は、両サイドメンバ51、52に支持された一対のサブサイドメンバ55、56と、両サブサイドメンバ55、56間を繋ぐ前フレームメンバ57及び後フレームメンバ58と、を備える。
駆動装置ユニット30は、モータMOTを収容する駆動装置31と、モータMOTを制御するPCU(Power Control Unit)32と、を備える。駆動装置31には、変速機(不図示)が設けられ、モータMOTのトルクが変速機を介して出力軸311(図4参照)に伝達され、出力軸311から後輪5に伝達される。
図2及び図3に示すように、フロントルーム20には、車両1の先端上部に設けられた図示しない充電ポートに接続されるジャンクションボックス80が設けられている。ジャンクションボックス80は、バッテリケーブル81を介してバッテリ60に接続されるとともに、PCUケーブル82を介してPCU32に接続されている。PCUケーブル82は、ジャンクションボックス80から延びる第1ケーブル821とPCU32から延びる第2ケーブル822とを有し、第1ケーブル821と第2ケーブル822とがジョイント8を介して互いに接続される。第2ケーブル822は、駆動装置ユニット30のPCU32のケーブル接続部33に電気的に接続されており、第2ケーブル822からPCU32に供給されるバッテリ電力(直流電力)は、PCU32に設けられるインバータ(図示せず)で3相交流の電力に変換された後、PCU32と駆動装置31とを電気的に接続する電気接続部34を介して駆動装置31内のモータMOTに供給される。即ち、バッテリケーブル81及びPCUケーブル82は、バッテリ60とモータMOTとの電力伝達経路を構成し、ジョイント8がこの電力伝達経路上に配置されている。
ジョイント8は、バッテリ60と駆動装置ユニット30との間に位置する車両骨格部品であるサポートクロスメンバ53Aの下面に固定されている。第1ケーブル821はジョイント8から車両1の前側に延びており、第2ケーブル822はジョイント8から車両1の後側に延びている。以下、本発明の各実施形態のジョイント8について詳細に説明する。
[第1実施形態]
図5〜図7に示すように、第1実施形態のジョイント8は、第1ケーブル821が接続される第1コネクタ部91と、第2ケーブル822が接続される第2コネクタ部92と、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92が設けられるジョイントボックス93と、を備える。ジョイントボックス93の内部には、第1コネクタ部91の正極91pと第2コネクタ部92の正極92pとを接続する正極バスバー94と、第1コネクタ部91の負極91nと第2コネクタ部92の負極92nとを接続する負極バスバー95と、が設けられる。
第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92は、ジョイントボックス93のボックス本体96の右側面96aを構成する保持壁97に並んで配置されている。保持壁97には、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92がそれぞれ挿着される貫通孔962aが前後に並んで設けられている。第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92は、それぞれ貫通孔962aに挿入された後、ジョイントボックス93の外部からボルト121でボックス本体96に固定される。第1ケーブル821及び第2ケーブル822のコネクタ部831、832は、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92にそれぞれ接続された後、ボルト120でボックス本体96に固定される。このように、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92がジョイントボックス93のボックス本体96の右側面96aに並んで配置されていることにより、第1ケーブル821及び第2ケーブル822とジョイント8との接続作業を容易に行うことができる。
図5及び図7に示すように、ジョイントボックス93の内部において、正極バスバー94及び負極バスバー95は、それぞれボルト122で第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92に固定される。即ち、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92に対し、第1ケーブル821及び第2ケーブル822と、正極バスバー94及び負極バスバー95とが、反対方向から接続される。
正極バスバー94及び負極バスバー95は、上下方向に離間して配置されている。このように、正極バスバー94及び負極バスバー95が、上下方向に離間して配置されているので、ジョイントボックス93が水没した際に、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92の正極91p、92pと負極91n、92nとが同時に水没しにくい構造となる。即ち、ジョイントボックス93内に水が浸入し、例えば図7中に鎖線Wで示すように、水位が負極バスバー95の下端95aの高さを越えた場合でも短絡は発生しない。この例では、鎖線Whで示すように、水位が正極バスバー94の下端94aの高さに達するまでは、短絡の発生を抑制することができる。
ボックス本体96は、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92が設けられた右側面96aと対向する左側面96bに開口部96cを有し、開口部96cは、ジョイントカバー98で覆われる。ジョイントボックス93を構成するジョイントカバー98とボックス本体96との間は、シール部材99で封止される。ジョイントカバー98は、複数のボルト123でボックス本体96に固定される。この構成によれば、正極バスバー94及び負極バスバー95をボックス本体96に取り付けて、第1コネクタ部91の正極91pと第2コネクタ部92の正極92pとを正極バスバー94で接続するとともに、第1コネクタ部91の負極91nと第2コネクタ部92の負極92nとを負極バスバー95で接続した後、シール部材99を介してボックス本体96にジョイントカバー98を組み付けることで、容易にジョイント8を作成することができる。
図5及び図6に示すように、ボックス本体96には、ブラケット100が固定される一対のボス961が設けられている。ブラケット100は、ジョイント8をサポートクロスメンバ53Aの下面に取り付けるための部品である。ボス961は、ボックス本体96の上端部に前後に離間して設けられている。ボス961の上端面にはボルト孔961aが開口している。ブラケット100は、ボス961に締結される第1締結部101と、サポートクロスメンバ53Aの下面に締結される第2締結部102とを有している。第1締結部101及び第2締結部102は、第1締結部101が第2締結部102よりも下に位置するように段違いに形成されている。第1締結部101には、両ボス961のボルト孔961aに対応する一対のボルト挿通孔101aが設けられている。第2締結部102には、サポートクロスメンバ53Aの下面に開口する一対のボルト孔(図示省略)に対応する一対のボルト挿通孔102aが設けられている。
ブラケット100は、第1締結部101の各ボルト挿通孔101aに挿通したボルト124を、ボス961のボルト孔961aに挿入し締め込むことによりボックス本体96に固定され、第2締結部102の各ボルト挿通孔102aに挿通したボルト125を、サポートクロスメンバ53Aの各ボルト孔(図示省略)に挿入し締め込むことにより、サポートクロスメンバ53Aに固定される。これにより、ジョイント8がブラケット100を介してサポートクロスメンバ53Aに固定される。このように、ジョイント8を車両骨格部品であるサポートクロスメンバ53Aに締結することで、ジョイント8を安定して保持することができる。
また、車両1の前後方向に互いに反対側に延びる第1ケーブル821及び第2ケーブル822をジョイント8で連結することで、1本の長いケーブルよりも取扱い性能に優れた2本のケーブルをPCUケーブル82として使用することができる。さらに、車両衝突時には、第1ケーブル821及び第2ケーブル822に作用する入力荷重をジョイント8で分断することができる。
図2及び図3に示すように、ジョイント8は、第1ケーブル821及び第2ケーブル822よりも車両1の幅方向外側に配置されている。このように、第1ケーブル821及び第2ケーブル822を車両1の中心側に寄せ、ジョイント8を車両1の幅方向外側に配置することで、車両衝突時に第1ケーブル821及び第2ケーブル822の湾曲を利用して衝突による変位を吸収することができる。
図4に示すように、ジョイント8の下端は、第1ケーブル821及び第2ケーブル822よりも下方に位置している。この構成により、第1ケーブル821及び第2ケーブル822をジョイント8に向かって上下方向に湾曲させ、車両衝突時に第1ケーブル821及び第2ケーブル822の湾曲を利用して衝突による変位を吸収することができる。また、ジョイント8が第1ケーブル821及び第2ケーブル822の下方に位置するので、メンテナンス性がよい。
また、第1ケーブル821は、バッテリ60とフロアパネル2との間に配置され、第2ケーブル822は、駆動装置ユニット30とフロアパネル2との間に配置されている。この構成により、車両1の前後方向に延びる第1ケーブル821及び第2ケーブル822を広域に渡って保護することができる。
また、図2に示すように、ジョイント8は、車両1の前後方向においてバッテリケース61とモータMOTとの間、さらにバッテリケース61とサブフレーム54との間に配置されている。ジョイント8を剛体で挟むことでジョイント8を保護することができる。
また、図1及び図4に示すように、ジョイント8は、車両1の高さ方向においてバッテリケース61の幅内に配置されている。また、ジョイント8は、車両1の高さ方向においてサブフレーム54の幅内に配置されている。この構成によれば、ジョイント8を車両1の衝突時等における干渉による荷重入力からより確実に保護することができる。
[第2実施形態]
図8及び図9に示すように、第2実施形態のジョイント8は、ボックス本体96とジョイントカバー98との間に配置され、正極バスバー94及び負極バスバー95を囲む内部カバー110と、第1コネクタ部91及び第2コネクタ部92を保持する保持壁97と内部カバー110とを封止する内部シール部材111と、をさらに備える。この構成によれば、内部カバー110及び内部シール部材111によってより確実に短絡の発生を抑制することができる。
図8に示すように、内部カバー110の下部には開口部110aが設けられている。この構成によれば、開口部110aから浸入した水により負極バスバー95を地絡させることで地絡検知を可能にしつつ、正極バスバー94の水没を回避して、短絡を抑制することができる。
また、開口部110aの上端110bは、負極バスバー95の上端よりも下方に位置している。この構成によれば、仮にジョイントボックス93の内部に水が浸入しても、内部カバー110内の水位を負極バスバー95の上端よりも低く保つことができる。即ち、内部カバー110内は空気で満たされているため、内部カバー110内の水位は、図8に鎖線Wiで示すように、開口部110aの上端の高さ以上には上昇しにくい。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、前述した実施形態では、正極バスバー94の下方に負極バスバー95が配置されているが、正極バスバー94及び負極バスバー95の上下の配置は逆であってもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) バッテリ(バッテリ60)と車両駆動用の電動機(モータMOT)との電力伝達経路上に配置されるジョイント(ジョイント8)であって、
前記バッテリ側に接続される第1ケーブル(第1ケーブル821)が接続される第1コネクタ部(第1コネクタ部91)と、
前記電動機側に接続される第2ケーブル(第2ケーブル822)が接続される第2コネクタ部(第2コネクタ部92)と、
前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部が設けられるジョイントボックス(ジョイントボックス93)と、
前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の正極(正極91p)と前記第2コネクタ部の正極(正極92p)とを接続する正極バスバー(正極バスバー94)と、
前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の負極(負極91n)と前記第2コネクタ部の負極(負極92n)とを接続する負極バスバー(負極バスバー95)と、を備え、
前記正極バスバー及び前記負極バスバーは、上下方向に離間して配置されている、ジョイント。
(1)によれば、正極バスバー及び負極バスバーは、上下方向に離間して配置されているので、ジョイントボックスが水没した際に、両極が同時に水没しにくい構造となる。これにより、ジョイントボックスが水没した際に、短絡の発生を抑制することができる。
(2) (1)に記載のジョイントであって、
前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部は、前記ジョイントボックスの一面(右側面96a)に並んで配置され、
前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部に対し、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルと、前記正極バスバー及び前記負極バスバーとが、反対方向から接続される、ジョイント。
(2)によれば、第1コネクタ部及び第2コネクタ部がジョイントボックスの一面に並んで配置されているので、第1ケーブル及び第2ケーブルとジョイントとの接続作業を容易に行うことができる。また、第1コネクタ部及び第2コネクタ部に対し、第1ケーブル及び第2ケーブルと、正極バスバー及び負極バスバーとが、反対方向から接続される構造を採用することにより、ジョイントの構造を簡素化できる。
(3) (2)に記載のジョイントであって、
前記ジョイントボックスは、
前記一面に対向する面(左側面96b)に開口部(開口部96c)を有するボックス本体(ボックス本体96)と、
前記開口部を覆うジョイントカバー(ジョイントカバー98)と、
前記ボックス本体と前記ジョイントカバーとを封止するシール部材(シール部材99)と、
前記ボックス本体と前記ジョイントカバーとの間に配置され、前記正極バスバー及び前記負極バスバーを囲む内部カバー(内部カバー110)と、
前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部を保持する保持壁(保持壁97)と前記内部カバーとを封止する内部シール部材(内部シール部材111)と、を備える、ジョイント。
(3)によれば、シール部材によってジョイントボックスの内部の密封性をより高めることができる。さらに、内部シール部材によって、より短絡の発生を抑制することができる。
(4) (3)に記載のジョイントであって、
前記内部カバーの下方には開口部(開口部110a)が設けられている、ジョイント。
(4)によれば、内部カバーの下方に開口部を設け、開口部から浸入した水により下方に位置するバスバーを地絡させることで、地絡検知を可能にしつつ、短絡を抑制することができる。
(5) (4)に記載のジョイントであって、
前記開口部の上端(上端110b)は、前記正極バスバー及び前記負極バスバーのうち下方に位置するバスバーの上端より下方に位置する、ジョイント。
(5)によれば、内部カバー内は空気で満たされるため、開口部の上端よりも上方には水が浸入しない。したがって、開口部の上端を下方に位置するバスバーの上端より下方に位置させることで、内部カバー内の水位を低く保つことができ、水没時に即時短絡することを抑制できる。
(6) フロアパネル(フロアパネル2)の下方に配置されるバッテリ(バッテリ60)及び電動機(モータMOT)と、
前記バッテリ側に接続される第1ケーブル(第1ケーブル821)と、
前記電動機側に接続される第2ケーブル(第2ケーブル822)と、
(1)〜(5)のいずれかに記載の前記ジョイントと、を備えた車両(車両1)であって、
前記ジョイントは、車両骨格部材(サポートクロスメンバ53A)に固定され、
前記第1ケーブルは、前記ジョイントから前記車両の前後方向において一方側(前方)に延び、
前記第2ケーブルは、前記ジョイントから前記前後方向において他方側(後方)に延びる、車両。
(6)によれば、ジョイントを車両骨格部品に締結することでジョイントを安定して保持することができる。また、車両の前後方向で反対方向に延びる第1ケーブル及び第2ケーブルをジョイントで連結することで、1本の長いケーブルよりも取扱い性能に優れた2本のケーブルを使用することができる。さらに、車両衝突時には、第1ケーブル及び第2ケーブルに作用する入力荷重をジョイントで分断することができる。
(7) (6)に記載の車両であって、
前記ジョイントは、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルよりも前記車両の幅方向で外側に配置されている、車両。
(7)によれば、第1ケーブル及び第2ケーブルを車両の中心側に寄せ、ジョイントを車両の幅方向で外側に配置することで、車両衝突時に第1ケーブル及び第2ケーブルの湾曲を利用して衝突による変位を吸収することができる。
(8) (6)又は(7)に記載の車両であって、
前記車両骨格部材は、クロスメンバ(サポートクロスメンバ53A)であり、
前記ジョイントの下端は、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルよりも下方に位置する、車両。
(8)によれば、第1ケーブル及び第2ケーブルをジョイントに向かって上下方向に湾曲させることで車両衝突時に第1ケーブル及び第2ケーブルの湾曲を利用して衝突による変位を吸収することができる。また、ジョイントが第1ケーブル及び第2ケーブルの下方に位置するので、メンテナンス性がよい。
(9) (6)〜(8)のいずれかに記載の車両であって、
前記第1ケーブルは、前記バッテリと前記フロアパネルとの間に配置され、
前記第2ケーブルは、前記電動機と前記フロアパネルとの間に配置されている、車両。
(9)によれば、車両の前後方向に延びる第1ケーブル及び第2ケーブルを広域に渡って保護することができる。
(10) (9)に記載の車両であって、
前記車両は、前記電動機を囲むように矩形形状を有するサブフレーム(サブフレーム54)をさらに備え、
前記ジョイントは、前記前後方向において前記バッテリと前記サブフレームとの間に配置されている、車両。
(10)によれば、ジョイントが、剛体であるバッテリ及びサブフレームの間に配置されるので、バッテリ及びサブフレームでジョイントを保護することができる。
(11) (10)に記載の車両であって、
前記ジョイントは、前記車両の高さ方向において前記バッテリの幅内に配置されている、車両。
(11)によれば、ジョイントを車両の衝突時等における干渉による荷重入力からより確実に保護することができる。
(12) (10)又は(11)に記載の車両であって、
前記ジョイントは、前記車両の高さ方向において前記サブフレームの幅内に配置されている、車両。
(12)によれば、ジョイントを車両の衝突時等における干渉による荷重入力からより確実に保護することができる。
(13) フロアパネルの下方に配置されるバッテリ(バッテリ60)及び電動機(モータMOT)と、
車両の前後方向において一方側(前方)に延びて、前記バッテリ側に接続される第1ケーブル(第1ケーブル821)と、
前記前後方向において他方側(後方)に延びて、前記電動機側に接続される第2ケーブル(第2ケーブル822)と、
前記第1ケーブルが接続される第1コネクタ部(第1コネクタ部91)及び前記第2ケーブルが接続される第2コネクタ部(第2コネクタ部92)を備えるジョイント(ジョイント8)と、を備えた車両(車両1)であって、
前記ジョイントは、車両の前後方向において前記バッテリと前記電動機との間に配置されている、車両。
(13)によれば、車両の前後方向で反対方向に延びる第1ケーブル及び第2ケーブルをジョイントで連結することで、1本の長いケーブルよりも取扱い性能に優れた2本のケーブルを使用することができる。また、車両衝突時には、第1ケーブル及び第2ケーブルに作用する入力荷重をジョイントで分断することができる。さらにジョイントは、バッテリと電動機との間に配置されるので、剛体であるバッテリ及び電動機で車両衝突時の外力の入力からジョイントを保護することができる。
1 車両
2 フロアパネル
8 ジョイント
53A サポートクロスメンバ(車両骨格部材、クロスメンバ)
54 サブフレーム
60 バッテリ
82 PCUケーブル821 第1ケーブル
822 第2ケーブル
91 第1コネクタ部
91p 正極
91n 負極
92 第2コネクタ部
92p 正極
92n 負極
93 ジョイントボックス
94 正極バスバー
95 負極バスバー
96 ボックス本体
96a 右側面(一面)
96b 左側面(対向する面)
96c 開口部
97 保持壁
98 ジョイントカバー
99 シール部材
110 内部カバー
110a 開口部
111 内部シール部材
MOT モータ(電動機)

Claims (12)

  1. バッテリと車両駆動用の電動機との電力伝達経路上に配置されるジョイントであって、
    前記バッテリ側に接続される第1ケーブルが接続される第1コネクタ部と、
    前記電動機側に接続される第2ケーブルが接続される第2コネクタ部と、
    前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部が設けられるジョイントボックス(登録商標)と、
    前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の正極と前記第2コネクタ部の正極とを接続する正極バスバーと、
    前記ジョイントボックスの内部に設けられ、前記第1コネクタ部の負極と前記第2コネクタ部の負極とを接続する負極バスバーと、を備え、
    前記正極バスバー及び前記負極バスバーは、上下方向に離間して配置されている、ジョイント。
  2. 請求項1に記載のジョイントであって、
    前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部は、前記ジョイントボックスの一面に並んで配置され、
    前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部に対し、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルと、前記正極バスバー及び前記負極バスバーとが、反対方向から接続される、ジョイント。
  3. 請求項2に記載のジョイントであって、
    前記ジョイントボックスは、
    前記一面に対向する面に開口部を有するボックス本体と、
    前記開口部を覆うジョイントカバーと、
    前記ボックス本体と前記ジョイントカバーとを封止するシール部材と、
    前記ボックス本体と前記ジョイントカバーとの間に配置され、前記正極バスバー及び前記負極バスバーを囲む内部カバーと、
    前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部を保持する保持壁と前記内部カバーとを封止する内部シール部材と、を備える、ジョイント。
  4. 請求項3に記載のジョイントであって、
    前記内部カバーの下方には開口部が設けられている、ジョイント。
  5. 請求項4に記載のジョイントであって、
    前記開口部の上端は、前記正極バスバー及び前記負極バスバーのうち下方に位置するバスバーの上端より下方に位置する、ジョイント。
  6. フロアパネルの下方に配置されるバッテリ及び電動機と、
    前記バッテリ側に接続される第1ケーブルと、
    前記電動機側に接続される第2ケーブルと、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の前記ジョイントと、を備えた車両であって、
    前記ジョイントは、車両骨格部材に固定され、
    前記第1ケーブルは、前記ジョイントから前記車両の前後方向において一方側に延び、
    前記第2ケーブルは、前記ジョイントから前記前後方向において他方側に延びる、車両。
  7. 請求項6に記載の車両であって、
    前記ジョイントは、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルよりも前記車両の幅方向で外側に配置されている、車両。
  8. 請求項6又は7に記載の車両であって、
    前記車両骨格部材は、クロスメンバであり、
    前記ジョイントの下端は、前記第1ケーブル及び前記第2ケーブルよりも下方に位置する、車両。
  9. 請求項6〜8のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記第1ケーブルは、前記バッテリと前記フロアパネルとの間に配置され、
    前記第2ケーブルは、前記電動機と前記フロアパネルとの間に配置されている、車両。
  10. 請求項9に記載の車両であって、
    前記車両は、前記電動機を囲むように矩形形状を有するサブフレームをさらに備え、
    前記ジョイントは、前記前後方向において前記バッテリと前記サブフレームとの間に配置されている、車両。
  11. 請求項10に記載の車両であって、
    前記ジョイントは、前記車両の高さ方向において前記バッテリの幅内に配置されている、車両。
  12. 請求項10又は11に記載の車両であって、
    前記ジョイントは、前記車両の高さ方向において前記サブフレームの幅内に配置されている、車両。
JP2018191039A 2018-10-09 2018-10-09 ジョイント及び車両 Active JP6778726B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191039A JP6778726B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 ジョイント及び車両
US16/577,772 US10821923B2 (en) 2018-10-09 2019-09-20 Joint and vehicle
CN201910953362.5A CN111016823B (zh) 2018-10-09 2019-10-08 接头及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191039A JP6778726B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 ジョイント及び車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171431A Division JP2021011262A (ja) 2020-10-09 2020-10-09 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061251A JP2020061251A (ja) 2020-04-16
JP6778726B2 true JP6778726B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=70052851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191039A Active JP6778726B2 (ja) 2018-10-09 2018-10-09 ジョイント及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10821923B2 (ja)
JP (1) JP6778726B2 (ja)
CN (1) CN111016823B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210301240A1 (en) 2020-03-30 2021-09-30 Ricoh Company, Ltd. Cell-containing container and method for producing same
JP7017610B1 (ja) 2020-07-30 2022-02-08 本田技研工業株式会社 コネクタ防水構造
CN112003052B (zh) * 2020-08-24 2021-07-20 东风汽车集团有限公司 一种多通高压电连接器以及新能源汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2353655A2 (fr) * 1976-06-03 1977-12-30 Comp Generale Electricite Procede et dispositif de regeneration de zinc
JPS61233971A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池のガス拡散電極の撥水処理方法
JPH10174977A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Nippon Steel Corp 水の活性化方法及びその装置
JP3349641B2 (ja) 1996-12-24 2002-11-25 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5621716B2 (ja) * 2011-06-15 2014-11-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP5743740B2 (ja) * 2011-06-23 2015-07-01 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2013014275A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Mazda Motor Corp 電気自動車のバッテリ支持構造
JP6271615B2 (ja) 2016-02-12 2018-01-31 本田技研工業株式会社 ケーブル構造及び車両
JP6420293B2 (ja) * 2016-11-24 2018-11-07 本田技研工業株式会社 コネクタ構造体及び電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111016823A (zh) 2020-04-17
US20200108784A1 (en) 2020-04-09
CN111016823B (zh) 2023-06-16
US10821923B2 (en) 2020-11-03
JP2020061251A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9586543B2 (en) Electric vehicle
JP6850312B2 (ja) 車両
US11492044B2 (en) Vehicle front structure
JP6778726B2 (ja) ジョイント及び車両
JP6431882B2 (ja) 車両
US10926617B2 (en) Vehicle power cable system
JP6830979B2 (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
JP2020040577A (ja) 車両
JP6769257B2 (ja) コネクタ
JP2012197019A (ja) 高電圧ケーブルの配索構造
JP6688851B2 (ja) 車両
JP2021011262A (ja) 車両
US11451109B2 (en) Vehicle
JP6785274B2 (ja) 電気機器
JP6740314B2 (ja) 車両
JP2013014277A (ja) 電気自動車の車両用補機支持構造
JP6699512B2 (ja) 電子機器の車載構造
JP2020147235A (ja) 電力変換器の車載構造
JP2020179854A (ja) 電池パックの保護構造
CN117043048A (zh) 跨骑型车辆
JP2013237288A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150