JP6778182B2 - シングルサイト触媒化されたポリエチレンからの収縮フィルム - Google Patents

シングルサイト触媒化されたポリエチレンからの収縮フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6778182B2
JP6778182B2 JP2017515777A JP2017515777A JP6778182B2 JP 6778182 B2 JP6778182 B2 JP 6778182B2 JP 2017515777 A JP2017515777 A JP 2017515777A JP 2017515777 A JP2017515777 A JP 2017515777A JP 6778182 B2 JP6778182 B2 JP 6778182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
group
ligand
film
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017515777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534706A (ja
Inventor
ワン、シャオチュアン
ゾリカク、ピーター
オウビー、ノーマン
ブラウン、スティーブン
Original Assignee
ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム, ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム filed Critical ノヴァ ケミカルズ(アンテルナショナル)ソシエテ アノニム
Publication of JP2017534706A publication Critical patent/JP2017534706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778182B2 publication Critical patent/JP6778182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/18Bulk density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、シングルサイト触媒を用いて調製された分画メルトインデックスポリエチレンから製造される収縮フィルムに関する。
用語「収縮フィルム」は、フィルムの融点付近まで加熱される場合、収縮する特徴を有する可塑性ラッピングフィルムを指す。これらのフィルムは、一般的に、とりわけ、ポリ塩化ビニル(PVC);ポリエチレン(PP);線状低密度ポリエチレン(LLDPE);低密度ポリエチレン(LDPE);高密度ポリエチレン(HDPE);エチレンと酢酸ビニルのコポリマー(EVA);エチレンとビニルアルコールのコポリマー(EVOH);イオノマー(例えば、Surlyn(登録商標));塩化ビニリデンのコポリマー(例えば、PVDC、SARAN(登録商標));エチレンアクリル酸のコポリマー(EAA);ポリアミド(PA)などの可塑性樹脂から製造される。
これらのフィルムの最終用途は、輸送、流通、取り扱いおよび展示中の食品包装(例えば、冷凍家禽、原生肉カット、および鮮度および衛生の保存用の加工肉およびチーズ製品のための酸素および水分バリアバッグ)および非食品包装(例えば、損傷、汚れ、改ざんおよび盗難に対する保護のための「オーバーラップ」)を含む。最終用途の例は、フィルムが、コンパクトディスク、オーディオ/ビデオテープ、コンピュータソフトウェアボックス、雑誌、菓子、ボックス製品、シングルサービングボウル等の単一または複数のアイテムの周りで気密に包まれる小売販売に見られる。最終用途の別の例は、飲料、調味料およびパーソナル衛生用品などの瓶詰めおよび缶詰めの複数の容器が、バルクで販売される卸売小売業で見られる。また別の例は、収縮ラッピングされたスポーツ用品および家庭用器具の単一のアイテムが、大型の保護ダンボール箱を必要とせずに、現在、安全に輸送される宅配便発送で見られる。
照合収縮フィルムは、特有のタイプの収縮フィルムである。照合収縮フィルムは、多くの包装ユニット(瓶または缶など)に巻きつけられ、パッケージ内で一緒にユニットを保つために収縮するフィルムである。例えば、照合収縮フィルムは、厚紙ベース上に置かれる飲料の複数パックの周りに巻きつけられてもよく、次にフィルムは、容器の周りに収縮される。ラッピングプロセスは、典型的に、フィルムが加熱されて照合収縮ラッピングが生じる収縮オーブンまたは収縮トンネルを含む。可塑性フィルムの収縮は、複数の容器の周りで崩壊を引き起こし、それらを所定の位置に保持する。
照合フィルムは、一般的に、2つの主要なカテゴリー、すなわち、「輸送(transportation)」(または輸送(shipping))フィルムおよび「ディスプレイ」フィルムに分類される。
輸送フィルムは、典型的に、製造業者から小売業者に商品を運ぶために使用される。フィルムは、通常、小売業者によって取り除かれ、製品は、販売のために棚に積み重ねられる。缶または瓶の場合、段ボールトレイが通常、下に置かれ、フィルムは、トレイの上包みとして働く。このタイプの収縮フィルムは、段ボール箱の使用と比較してコスト節約を提供する。輸送照合収縮フィルムの重要な特性は、強靭性、良好な保持力および耐乱用性である。フィルムの外観は、関心が少なく、したがって、光学特性は、この適用で、重要ではない。「ディスプレイ」照合フィルムは、一般的に、製品が、小売店で販売するために展示され、顧客は、フィルムと一緒に製品を持ち帰る二次包装として使用される。例は、包装されるボトル入り水および飲料を含む。したがって、光学特性が、このサブアプリケーションにおいて、より重要である。
したがって、照合収縮フィルム(単層または多層)の所望の特性は、1)良好な収縮および保持力;2)良好な剛性;3)良好な穿刺抵抗または強靭性;4)良好な光学特性;および5)破損時の良好な引張強度を含む。いくつかの収縮フィルムは、「均質に枝分かれした」または「均質な」樹脂から製造される。
均質な樹脂は、周知であり、広く文献に記載されるいわゆるシングルサイト触媒(例えば、メタロセン触媒)を用いて調製され得る。
「均質の」樹脂組成物は、均一な組成を有する、すなわち、組成物のポリマー成分の大部分は、同じ(または類似)の密度を有する。これらの均質の樹脂は、典型的に、優れた感覚刺激性特性および衝撃強度特性を示す。
米国特許第6,306,969号は、0.88g/センチメートル(g/cc)〜0.94g/ccの範囲の密度を有することを特徴とするポリマー組成物を含む収縮フィルムを記載する。組成物は、異なる密度であるが、密度差が小さい(0〜0.018g/cc)2つの成分を有する。
米国特許(USP)第5,591,390号およびUSP5,595,705号は、均質の樹脂のサブグループ、すなわち、長鎖分枝を有する均質の樹脂で製造される収縮フィルムの調製を記載する。しかしながら、そのような樹脂は、比較的高価である。
最近では、長鎖分枝を有する均質の樹脂の別のタイプは、収縮フィルム用途で使用されている。ExxonMobil Chemicalsによって商標ENABLEで販売される、この新しい樹脂は、長鎖分岐を含むと考えられ、収縮フィルムの調製における使用に推奨される。
1つの態様において、本発明は、0.920〜0.950g/ccの密度および0.1〜0.9g/10分のメルトインデックスI、および2.5〜7の分子量分布Mw/Mnを有するポリエチレンブレンド組成物から調製された収縮フィルムを提供し;ここで、前記ポリエチレンブレンド組成物は、以下のものを含む:
1)140,000より大きい第1の重量平均分子量Mw、1.7〜3の分子量分布、および第1の密度dを有する第1のポリエチレン組成物の30〜50重量%;
2)24,000より大きく、かつ前記第1の平均分子量Mw未満であるMw;1.7〜3の分子量分布および第2の密度dを有する第2のポリエチレン組成物の70〜50重量%;ただし、1)dは、dより大きく、2)d−dは、約0.018g/cc〜0.032g/ccである。
別の態様において、本発明は、収縮フィルムを調製するための改良された方法を提供し、前記方法は、以下を含むポリエチレンブレンド組成物のインフレーションフィルム押し出しを含む:
1)140,000より大きい第1の重量平均分子量Mw、1.7〜3の分子量分布、および第1の密度dを有する第1のポリエチレン組成物の30〜50重量%;
2)24,000より大きく、かつ前記第1の平均分子量Mw未満であるMw;1.7〜3の分子量分布および第2の密度dを有する第2のポリエチレン組成物の70〜50重量%;ただし、1)dは、dより大きく、2)d−dは、約0.018g/cc〜0.032g/ccである。
別の態様において、第1のポリエチレン組成物のMwは、140,000〜400,000であり、第2のポリエチレン組成物のMwは、25,000〜125,000である。
また別の態様において、インフレーションフィルムは、二軸延伸されてフィルムの収縮性能を高める。
また別の態様において、第1のポリエチレン組成物は、シングルサイト触媒系を用いて調製される。
また別の態様において、ポリエチレンブレンド組成物はさらに、前記第1のポリエチレン組成物は、250,000より大きい(特に250,000〜450,000)Mを有することを特徴とする。さらなる態様において、ポリエチレンブレンド組成物は、約3〜約5.5の全分子量分布M/Mおよび0.923〜0.535の密度および0.4〜0.8g/10分のメルトインデックスIを有する。
また別の態様において、収縮フィルムは、20〜70重量%の高圧低密度ポリエチレン(LDPE)および上記ポリエチレンブレンド組成物を含むブレンドを用いて調製される。
収縮フィルムは、パッケージされた商品の形状に適合し、魅力的な棚の外観を提供するために、収縮特性の明白な必要性に加えて、優れた強度特性および耐穿刺性を有さなければならない。
これらの「強度」および「穿刺」特性を改善するために、並びにバリア特性を改善するために(例えば、照射によって)、フィルムを「架橋」し、および/または多層収縮フィルムを調製することが周知である。本発明のフィルムは、架橋されていない単層フィルムの形態で、優れた「強度」および「穿刺」特性を有する。しかしながら、架橋および/または「多層」技術を介して本発明のフィルムをさらに改良することも本発明の範囲である。
多層フィルムは、共押出し(積層とは対照的に)によって、最も一般的に調製される。そのようなフィルムは、2〜11層の構造で利用可能である。3〜9層を有するフィルムが、現時点で典型的である。多層構造の「コア層(複数可)」(すなわち、非表面層の1つ以上)としての本発明のフィルムの使用が、特に好ましい。
本発明に係るフィルムの少なくとも1つの層(「収縮層」)および完全に異なる可塑性樹脂(LDPE、ポリプロピレン(PP)またはエチレン−酢酸ビニル(EVA)など)から調製される1つ以上の層を有する多層フィルムを調製することも本発明の範囲内である。
収縮フィルムは、典型的に、(「キャスト」フィルムプロセスとは対照的に)インフレーションフィルム押出プロセスによって調製される。インフレーションフィルム工程は、当業者に周知である。
パートA ポリエチレンブレンド組成物の調製
本発明で使用されるポリエチレンブレンド組成物は、好ましくは、シングルサイト重合触媒および少なくとも溶液重合反応器を使用して調製される。本発明の1つの態様において、「二重反応器」重合プロセスが、ブレンド組成物の分子量分布(「MWD」)を広げるために使用される。
A.シングルサイト触媒の説明
本明細書中で使用される用語「シングルサイト触媒」は、その従来の意味、すなわち、狭い分子量分布および(コポリマーの場合には)均一なコモノマー分布を有するポリエチレンを生成する触媒を媒介することを意味する。
1つの態様において、本発明で使用されるポリエチレンブレンド組成物の第1のブレンド成分は、シングルサイト触媒を用いて調製される。
全ブレンド組成物は、2つの反応器が連続して接続される二重反応器重合系を使用して調製され得る。第1のブレンド成分(シングルサイト触媒を用いて調製される)は、第1の反応器で調製される。第1の反応器で調製されるポリマーが、第2の反応器に流入し、さらにポリマーが、第2の反応器で、第1の反応器からのポリマーの存在下で調製される。第2の反応器で使用される触媒は、シングルサイト触媒、或いは、チーグラーナッタ(Ziegler Natta)触媒であってもよい。
シングルサイト触媒のさらなる説明は、以下の通りである。
一般的に、アルミニウムアルキルまたはメチルアルミノキサン(MAO)、または「イオン活性剤」(以下のパートCで論じられる)によって活性化される任意の遷移金属触媒化合物は、シングルサイト触媒での使用に潜在的に適している。そのような触媒の広範な議論は、米国特許第6,720,396号(Bellら;Univation Technologiesに譲渡された)およびそこで引用される文献(これらの全ての開示は、参照により本明細書中に組み込まれる)で提供される。そのような触媒化合物の一般的な(非限定的な)概観は、次の通りである。そのような触媒は、典型的に、「嵩高い」官能性リガンドを含む。好ましい触媒化合物は、1つのシクロペンタジエニルリガンド(「ホモシクロペタジエニル錯体」)または2つのシクロペンタジエニルリガンド(「ビスシクロペンタジエニル錯体」)を含む第4族金属錯体(特にチタンまたはジルコニウム)である。
嵩高いリガンドは、一般的に、1つ以上の開環、非環式、または縮合環(複数可)または環系(複数可)またはそれらの組み合わせによって表される。これらの嵩高い環(複数可)または環系(複数可)は、典型的に、元素周期表の第13族〜第16族原子から選択される原子からなる。好ましくは、原子は、炭素、窒素、酸素、ケイ素、硫黄、リン、ゲルマニウム、ホウ素およびアルミニウムまたはそれらの組み合わせからなる群から選択される。最も好ましくは、環(複数可)または環系(複数可)は、シクロペンタジエニルリガンドまたはシクロペンタジエニル型リガンド構造またはペンタジエン、シクロオクタテトラエンジイルまたはイミドリガンドなどの他の同様の官能リガンド構造などの炭素原子から構成されるが、これらに限定されない。金属原子は、好ましくは、元素周期表の第3〜15族およびランタニドまたはアクチニド系から選択される。好ましくは、金属は、第4〜12族、より好ましくは第4、5および6族からの遷移金属であり、最も好ましくは、遷移金属は、第4族からのものである。
1つの態様において、触媒化合物は次の式によって表され:
LALBMQn (1)
式中、Mは、元素周期表からの金属原子であり、第3〜12族金属またはランタニドまたは元素周期表のアクチニド系であってもよく、好ましくは、Mは、第4、5または6族遷移金属であり、より好ましくは、Mは、ジルコニウム、ハフニウムまたはチタンである。嵩高いリガンド、LAよびLBは、開環、非環式または縮合環(複数可)または環系(複数可)であり、非置換または置換シクロペンタジエニルリガンドまたはシクロペンタジエニル型リガンド、ヘテロ原子置換および/またはシクロペンタジエニル型リガンドを含むヘテロ原子を含む、任意の補助リガンド系である。嵩高いリガンドの非限定的な例は、シクロペタジエニルリガンド、シクロペンタフェンアンスレネイルリガンド、インデニルリガンド、ベンズインデニルリガンド、フルオレニルリガンド、オクタヒドロフルオレニルリガンド、シクロオクタテトラエンジイルリガンド、シクロペンタシクロドデセンリガンド、アゼニルリガンド、アズレンリガンド、ペンタレンリガンド、ホスホイルリガンド、ホスフィンイミン、ピロリルリガンド、ピロゾリルリガンド、カルバゾリルリガンド、ボラベンゼンリガンドなどを含み、その水素化された形態、例えば、テトラヒドロインデニルリガンドを含む。1つの態様において、LAおよびLBは、Mにη−結合、好ましくは、Mにη3−結合、最も好ましくは、η5−結合することができる任意の他のリガンド構造であり得る。別の態様において、LAおよびLBは、1つ以上のヘテロ原子、例えば、窒素、ケイ素、ホウ素、ゲルマニウム、硫黄、およびリンを含んでもよく、炭素原子と組み合わせて開環、非環式、または好ましくは縮合、環または環系、例えば、ヘテロ−シクロオペンタジエニル補助リガンドを形成する。他のLAおよびLBの嵩高いリガンドは、嵩高いアミド、リン化合物、アルコキシド、アリールオキシド、ホスフィンイミド、イミド、カルボリド、ホウ化物、ポルフィリン、フタロシアニン、コリンおよび他のポリアゾ大員環を含むが、これらに限定されない。独立して、各LAおよびLBは、Mに結合される嵩高いリガンドの同じまたは異なるタイプであってもよい。式(I)の1つの態様において、LAまたはLBのいずれか一方のみが存在する。
独立して、各LAおよびLBは、非置換であるか、または置換基Rの組み合わせで置換されてもよい。置換基Rの非限定的な例には、水素、または直鎖、分枝アルキル基、またはアルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基またはアリール基、アクリル基、アロイル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、カルボモイル基、アルキル−またはジアルキル−カルバモイル基、アシルオキシ基、アシルアミノ基、アロイルアミノ基、直鎖状、分枝状または環状アルキレン基、またはそれらの組み合わせから選択される基の1つ以上が挙げられる。好ましい態様において、置換基Rは、50個までの非ハロゲン原子、好ましくは、ハロゲンまたはヘテロ原子などで置換されることができる1〜30個の炭素を有する。アルキル置換基Rの非限定的な例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ベンジルまたはフェニル基などが挙げられ、全てのそれらの異性体、例えば、第三級ブチル、イソプロピルなどを含む。他のヒドロカルビル基は、フルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、ヨードプロピル、ブロモへキシル、クロロベジルおよびトリメチルシリル、トリメチルゲルミル、メチルジエチルシリルなどを含むヒドロカルビル置換有機メタロイド基;およびトリス(トリフルオロメチル)−シリル、メチル−ビス(ジフルオロメチル)シリル、ブロモメチルジメチルゲルミルなどを含むハロカルビル置換有機メタロイド基;および例えば、ジメチルボロンを含む二置換ホウ素基;およびジメチルアミン、ジメチルホスフィン、ジフェニルアミン、メチルフェニルホスフィンを含む二置換ヘテロ原子基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、メチルスルフィドおよびエチルスルフィドを含むカルコゲン基が挙げられる。非水素置換基Rは、炭素、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、窒素、リン、酸素、スズ、硫黄、ゲルマニウムなどの原子を含み、ビニル末端リガンド、例えば、ブタ−3−エニル、プロパ−2−エニル、ヘキサ−5−エニルなどを含むオレフィン性不飽和置換基(但し、これらに限定されない)などのオレフィンを含む。また、少なくとも2つのR、好ましくは2つの隣接R基は、結合されて炭素、窒素、酸素、リン、ケイ素、ゲルマニウム、アルミニウム、ホウ素またはそれらの組み合わせから選択される3〜30原子を有する環構造を形成する。また、1−ブタニル等の置換基R基は、金属Mに結合する炭素シグマ結合を形成し得る。
他のリガンドは、少なくとも1つの脱離基Qなどの金属Mに結合され得る。本明細書中で使用される場合、用語「脱離基」は、嵩高いリガンド触媒化合物から引き抜かれて、1つ以上のオレフィン(複数可)を重合することができる嵩高いリガンド触媒を形成することができる任意のリガンドである。1つの態様において、Qは、Mに対してシグマ結合を有するモノアニオン性の不安定なリガンドである。金属の酸化状態に依存して、上記式(I)が中性の嵩高いリガンド触媒化合物を表すように、nの値は0、1または2である。
Qリガンドの非限定的な例は、アミン、ホスフィン、エーテル、カルボキシレート、ジエン、1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、水素化物またはハロゲンなど、またはそれらの組み合わせなどの弱塩基が挙げられる。別の態様において、2つ以上のQは、縮合環または環系の一部を形成する。Qリガンドの他の例は、上記に記載されるようなRについてそれらの置換基を含み、シクロブチル、シクロヘキシル、ヘプチル、トリル、トリフルオロメチル、テトラメチレン、ペンタメチレン、メチリデン、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェノキシ、ビス(N−メチルアニリド)、ジメチルアミド、ジメチルホスフィド基などを含む。
別の態様において、触媒化合物は、以下の式によって表される:
LAALBMQn (II)
式(II)によって表されるこれらの化合物は、架橋されたリガンド触媒化合物として公知である。LA、LB、M、Qおよびnは、上記で定義される。架橋基Aの非限定的な例は、炭素、酸素、窒素、ケイ素、アルミニウム、ホウ素、ゲルマニウムおよびスズ原子またはそれらの組み合わせの少なくとも1つなど、これらに限定されないが、二価部分としてしばしば言及される、少なくとも1つの第13〜16族原子を含む架橋基が挙げられる。好ましくは、架橋基Aは、炭素、ケイ素またはゲルマニウム原子を含み、最も好ましくは、Aは、少なくとも1つのケイ素原子または少なくとも1つの炭素原子を含む。架橋基Aはまた、ハロゲンおよび鉄を含む上記で定義されるような置換基Rを含んでもよい。架橋基Aの非限定的な例は、R’2C、R’2Si、R’2Si R’2Si、R’2Ge、R’Pによって表されてもよく、式中R’は、独立して、水素化物、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ハロカルビル、置換ハロカルビル、ヒドロカルビル置換有機メタロイド、ハロカルビル置換有機メタロイド、二置換ホウ素、置換カルコゲン、またはハロゲンであるか、または2つ以上のR’は、結合されて環または環系を形成し得る。1つの態様において、式(II)の架橋リガンド触媒化合物は、2つ以上の架橋基Aを有する。
1つの態様において、触媒化合物は、式(I)および(II)の嵩高いリガンドLAおよびLB上のR置換基が、嵩高いリガンドのそれぞれの上で同じまたは異なる数の置換基で置換されるものである。別の態様において、式(I)および(II)の嵩高いリガンドは、互いに異なる。
最も好ましい態様において、本発明で有用な触媒化合物には、架橋へテロ原子、モノ嵩高いリガンド化合物が挙げられる。より具体的には、これらの非常に好ましい触媒は、上述の米国特許第5,047,475号で開示されるような架橋、二座シクロペンタンジエニル−アミンリガンドを有することを特徴とする第4族金属(特にチタン)錯体である。好ましい架橋基は、ジアルキルシリル、特にジメチルシリルである。リガンドのアミン部分は、好ましくは、遷移金属原子(好ましくはチタン)および好ましいジメチルシリル架橋基のケイ素原子に結合する残りの窒素バンドを有する窒素原子(特に第3ブチル)上にアルキル置換基を有する。シクロペンタジエニルリガンドは、遷移金属にπ結合され、架橋基に共有結合される。シクロペンタジエニル基は、好ましくは置換されており、特に
テトラメチルシクロペンタジエニルである。
好ましい触媒化合物は、ジメチルシリルテトラメチルシクロペンタジエニル−第3級ブチルアミドチタンジクロリド(およびアルキル類似体、すなわち、2つの塩化物リガンドが単純アルキル、特にメチルによって置換されている)および本願の実施例で説明される触媒化合物を含む。米国特許第5,057,475号および第5,064,802は(また、本願の実施例で説明される)。
別の態様において、触媒化合物は、次の式によって表され:
LCAJMQn (III)
式中、Mは、第3〜16族金属原子または元素周期表のアクチニドおよびランタニドの群から選択される金属、好ましくは、Mは、第4〜12族遷移金属であり、より好ましくは、Mは、第4、5または6族遷移金属であり、最も好ましくは、Mは、任意の酸化状態の第4族遷移金属、特にチタンであり;LCは、Mに結合される置換または非置換の嵩高いリガンドであり;Jは、Mに結合され;Aは、MおよびJに結合され;Jは、ヘテロ原子補助リガンドであり;Aは、架橋基であり;Qは、一価のアニオン性リガンドであり;nは、整数0、1または2である。上記式(III)において、LC、AおよびJは、縮合環系を形成し得る。1つの態様において、式(III)のLCは、式(I)でLAについて定義される通りであり、式(III)のA、MおよびQは、式(I)で上記に定義される通りである。
式(III)において、Jは、Jが元素周期表の第15族から3の配位数を有する元素または第16族から2の配位数を有する元素であるヘテロ原子含有リガンドである。好ましくは、Jは、窒素、リン、酸素または硫黄原子を含み、窒素が最も好ましい。
別の態様において、触媒化合物は、金属、好ましくは遷移金属、嵩高いリガンド、好ましくは置換または非置換π結合リガンド、および米国特許第5,527,752号で記載されるような1つ以上のヘテロアリル部分の錯体である。
別の態様において、触媒化合物、次の式によって表され:
LDMQ2(YZ)Xn (IV)
式中、Mは、第3〜16族金属、好ましくは、第4〜12族遷移金属、最も好ましくは、第4、5または6族遷移金属であり;LDは、Mに結合される嵩高いリガンドであり;各Qは、独立して、Mに結合され、Q2(YZ)は、非荷電多座リガンドを形成し;AまたはQは、Mにも結合される一価アニオン性リガンドであり;nが2の場合、Xは一価の陰性基であるか、またはnが1の場合、Xは二価の陰性基であり;nは1または2である。
式(IV)において、LおよびMは、式(I)について上記で定義される通りである。Qは、式(I)について上記で定義される通りであり、好ましくは、Qは、−O−、 −NR−、−CR2−および−S−からなる群から選択され、Yは、CまたはSのいずれかである。Zは、−OR、−NR2、−CR3、−SR、−SiR3、−PR2、−Hおよび置換または非置換アリール基からなる群から選択され、ただし、Qが−−NRの場合、Zは、−OR、−NR2、−SR、−SiR3、−PR2および−Hからなる群の1つから選択され;Rは、炭素、ケイ素、窒素、酸素、および/またはリンを含む基から選択され、好ましくは、Rは1〜20個の炭素原子を含む炭化水素基、最も好ましくは、アルキル、シクロアルキル、またはアリール基であり;nは、1〜4、好ましくは1または2の整数であり;nが2である場合、Xは一価の陰性基であり、またはnが1の場合、Xは二価の陰性基であり;好ましくは、Xは、カルバメート、カルボキシレート、またはQ、YおよびZの組み合わせによって記載される他のヘテロアリル部分である。
本発明の別の態様において、触媒化合物は、嵩高いリガンド、環(複数可)または環系(複数)は、1つ以上のヘテロ原子またはその組み合わせを含む複素環式リガンド錯体である。ヘテロ原子の非限定的な例は、第13〜16族元素、好ましくは、窒素、ホウ素、硫黄、酸素、アルミニウム、ケイ素、リンおよびスズを含む。これらの嵩高いリガンド触媒化合物の例は、米国特許第5,637,660号で記載される。
1つの態様において、触媒化合物は、以下の式で表され:
((Z)XAt(YJ))qMQn (V)
式中、Mは、元素周期表の第3〜13族またはランタニドおよびアクチニド系列から選択される金属であり;Qは、Mに結合され、各Qは、一価、二価、または三価のアニオンであり;XおよびYは、Mに結合され;XおよびYの1つ以上は、ヘテロ原子であり、好ましくは、XおよびYの両方は、ヘテロ原子であり;Yは、複素環Jに含まれ、Jは、2〜50個の非水素原子、好ましくは2〜30個の炭素原子を含み;Zは、Xに結合され、Zは、1〜50個の非水素原子、好ましくは1〜50個の炭素原子を含み、好ましくは、Zは、3〜50個の原子、好ましくは、3〜30個の炭素原子を含む環状基であり;tは、0または1であり;tが1の場合、Aは、少なくとも1つのX、YまたはJ、好ましくはXおよびJに結合される架橋基であり;qは、1または2であり;nは、Mの酸化状態に応じて1〜4の整数である。1つの態様において、Xが酸素または硫黄の場合、Zは、任意である。別の態様において、Xが窒素またはリンである場合、Zは存在する。1つの態様において、Zは、好ましくは、アリール基、より好ましくは、置換アリール基である。
1つの態様において、触媒化合物は、米国特許第5,852,145号に記載されるNi2+およびPd2+の錯体を含むことも、本発明の範囲である。これらの錯体は、ジアルキルエーテル付加物、または以下で記載される活性化剤または共触媒によってカチオン状態に活性化されることができる記載されたジハロゲン錯体のアルキル反応生成物のいずれかであることができる。
触媒化合物はまた、第8〜10族金属化合物のこれらのジイミン系リガンドを含む。
他の適切な触媒化合物は、参照によって、本明細書中に組み込まれる、米国特許第5,851,945号で記載されるそれらの第5および6族金属イミド錯体である。また、嵩高いリガンド触媒化合物は、架橋ビス(アリールアミド)第4族化合物、架橋ビス(アミド)触媒化合物およびビス(ヒドロキシ芳香族窒素リガンド)を有する触媒を含む。
1つの態様において、上記で記載される本発明の触媒化合物は、それらの構造的または光学的または鏡像異性体(メソおよびラセミ異性体)およびそれらの混合物を含むことも考えられる。
本発明で有用な他の触媒化合物は、上述の米国特許第6,720,396号(およびその中の参考文献)に開示され、その全ては、本明細書中に組み込まれ参照する。
非常に好ましい触媒化合物は、少なくとも1つのシクロペンタジエニルリガンドを含む第IV族金属化合物である。
C.活性化剤
上記の遷移金属触媒は、共触媒または活性化剤の存在下で、オレフィン重合のために利用される。
アルミノキサン、特にメチルアルミノキサンは、有機金属触媒化合物のための周知の共触媒である。メチルアルミノキサン、およびその近くの異形(典型的に、高級アルキル基の少量を含む)は、市販の製品である。これらのアルミノキサンの正確な構造はまだ、幾分不確定であるが、それらは、以下の一般式の反復単位を含むオリゴマー種であることが一般的に合意され:

式中、Rは、(主に)メチルである。
米国特許第5,198,401号(HlatkyおよびTurner)および米国特許第5,132,380号(StevensおよびNeithamer)で記載されるように、いわゆる「イオン性活性化剤」(本明細書中で活性化剤化合物とも呼ばれる)を有機金属触媒化合物と使用することも周知である。一般的に、これらの活性化剤は、カチオンおよび実質的に非配位性アニオンを含む。
いずれの理論によって拘束されることを望まないが、当業者によって、ホウ素活性化剤は、最初に、触媒をカチオンにイオン化する方法で活性化可能なリガンドの1つ以上の抽出を引き起こし、次に、カチオン形態で触媒を安定化させる嵩の高い不安定で非配位性アニオンを提供すると考えられる。得られる嵩高い非配位性アニオンは、オレフィン重合がカチオン触媒中心で進行することを可能にする(恐らく、非配位性アニオンは、触媒に配位するモノマーによって置換されるのに十分に不安定であるからである)。ホウ素活性化剤/ホスフィンイミン触媒はまた、オレフィン重合のために触媒的に活性である非イオン配位錯体を形成し得ることに特に注意すべきである。ホウ素活性化剤は、4配位であるように記載され、すなわち、ホウ素原子に結合される4つのリガンドが存在しなければならない。
好ましいホウ素活性化剤は、以下の(i)〜(ii)で記載される:
(i)式[R5][B(R7)4]の化合物、式中、Bは、ホウ素原子であり、R5は、芳香族ヒドロカルビル(例えば、トリフェニルメチルカチオン)であり、各R7は、独立して、非置換であるか、またはフッ素原子、非置換であるか、またはフッ素原子で置換されるC1−4アルキルまたはアルコキシ基からなる群から選択される3〜5個の置換基で置換されるフェニル基からなる群から選択される;および
(ii)式[(R8)t ZH][B(R7)4]の化合物、式中、Bは、ホウ素原子であり、Hは、水素原子であり、Zは、窒素原子またはリン原子であり、tは、2または3であり、R8は、C1−8のアルキル基、非置換であるか、または3個までのC1−4のアルキル基で置換されるフェニル基からなる群から選択されるか、または窒素原子と一緒になった1個のR8は、アニリニウム基を形成してもよく、R7は、上記に定義される通りである。
上記の化合物において、好ましくは、R7は、ペンタフルオロフェニル基である。一般的に、好ましいホウ素活性化剤は、テトラ(ペルフルオロフェニル)ボロンの塩として記載され得る。より具体的には、好ましい活性化剤は、テトラ(ペルフルオロフェニル)ボロンのアニリニウム、カルボニウム、オキソニウム、ホスホニウムおよびスルホニウム塩であり、アニリウムおよびトリチル(または「トリフェニルメチリウム」)塩が特に好ましい。
三配位ホウ素活性化剤(すなわち、式B(R7)3の化合物、式中R7は上記で定義される通りである)は、本発明の方法で使用するのに適していないことにも留意すべきである。そのような化合物がメタロセン触媒の活性化剤として周知であるので、これは、驚くべきことである。しかしながら、完全に理解されない理由について、三価ホウ素活性剤の使用は、本発明の方法に従って、広い分子分布を有するポリマーを調製するのに適していない。
典型的なイオン活性化剤は、以下のものを含む:
トリエチルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリプロピルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、
トリメチルアンモニウムテトラ(o−トリル)ボロン、
トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、
トリプロピルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、
トリブチルアンモニウムテトラ(m,m−ジメチルフェニル)ボロン、
トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、
トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラ(o-トリル)ボロン、
N,N−ジメチルアニリウムテトラ(フェニル)ボロン、
N,N−ジエチルアニリウムテトラ(フェニル)ボロン、
N,N−ジエチルアニリウムテトラ(フェニル)n−ブチルボロン、
N,N−2,4,6−ペンタメチルアニリニウムテトラ(フェニル)ボロン、
ジ−(イソプロピル)アンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボロン、
ジシクロヘキシルアンモニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリフェニルホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トリ(ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラ(フェニル)ボロン、
トロピリウムテトラキスペンタフルロフェニルボレート、
トリフェニルメチリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート、
ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキスペンタフルオロフェニルボレート、
トロピリウムテトラキス(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルメチリウムテトラキス(2,3,5,6−テトオラフルオロフェニル)ボレート、
ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボレート、
トロピリウムテトラキス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボレート、
ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボレート、
トロピリウムテトラキス(1,2,2−トリフルオロエテニル)ボレート、
トリフェニルメチリウムテトラキス(1,2,2−トリフルオロエテニル)ボレート、
ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキス(1,2,2−トリフルオロエテニル)ボレート、
トロピリウムテトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルメチリウムテトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボレート、および
ベンゼン(ジアゾニウム)テトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボレート。
本発明の方法に適した容易に市販されているイオン活性化剤は、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキスペンタフルロフェニルボレート、およびトリフェニルメチリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート(「トリチルボレート」としても知られている)である。
0.3/1〜10.0/1のモル比が使用され得るが、ホウ素活性化剤は、触媒の遷移金属に対して等モル量(すなわち、触媒が有機チタン錯体である場合、1/1のホウ素/チタ比)で使用することが好ましい。
B.二重反応器溶液重合法の説明
エチレンと3〜12個の炭素原子を有するαオレフィンの共重合のための溶液法は、当該技術分野において周知である。これらの方法は、不活性炭化水素溶媒、典型的には、非置換であるか、またはC1−4アルキル基、例えば、ペンタン、メチルペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンおよび水素化ナフサによって置換され得るC5−12炭化水素の存在下で、実施される。市販されている適切な溶媒の例は、「Isopar E」(C8−12脂肪族溶媒、Exxon Chemical Co.)である。
本発明の溶液重合法は、好ましくは、少なくとも2つの重合反応器を使用する。第1の反応器から出るポリマー溶液は、好ましくは、第2の重合に移される(すなわち、反応器は、最も好ましくは、第2の反応器での重合は第1の反応器からのポリマー溶液の存在下で起こるように「連続して」配置される)。
第1の反応器における重合温度は、約80℃〜約180℃(好ましくは、約120℃〜約160℃)であり、第2の反応器は、好ましくは、わずかに高い温度で操作される。低温フィード(すなわち、冷却された溶媒および/またはモノマー)は、両方の反応器に、または第1の反応器のみに添加されてもよい。重合エンタルピーは、反応器を加熱する。反応器を出る重合溶液は、反応器供給温度よりも100℃以上高くてもよい。反応器は、好ましくは、よく混合される。特に好ましい撹拌機システムは、同時係属でかつ通常に譲渡された米国特許第6,024,483号に記載される。適切な圧力は、約500psi〜8,000psiである。最も好ましい反応プロセスは、「中圧プロセス」であり、これは、各反応器における圧力が、好ましくは、約6,000psi(約42,000キロパスカルまたはkPa)未満、最も好ましくは、約700psi〜3,000psi(約14,000〜22,000kPa)であることを意味する。
エチレンとの共重合に適したモノマーは、非置換であるか、または2個までのC1−6アルキル基で置換されるC3−12αオレフィンを含む。そのようなα−オレフィンの例示的な非限定的な例は、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンおよび1−デセンの1つ以上である。1−オクテンが非常に好ましい。
モノマーは、第1の反応器に供給される前に、溶媒中で溶解/分散される(またはガス状モノマーについては、モノマーが反応器に供給され得るので、それは、反応混合物中で溶解する)。混合の前に、溶媒およびモノマーは一般的に、水、酸素または他の極性不純物のような潜在的な触媒毒を除去するために精製される。供給原料の精製は、当該技術分野における標準的技法に従い、例えば、モレキュラーシーブ、アルミナベッドおよび酸素除去触媒が、モノマーの精製のために使用される。溶媒は、好ましくは、同様の方法で処理される。供給原料は、第1の反応器に供給する前に、加熱または冷却され得る。さらなるモノマーおよび溶媒は、第2の反応器に添加されてもよく、それは、加熱または冷却され得る。
一般的に、触媒成分は、反応のために溶媒中でプレミックスされてもよく、または各反応器に別々の流れとして供給されてもよい。いくつかの例において、プレミックスは、反応器に入る前に、触媒成分の反応時間を提供するために所望され得る。そのような「インラインミキシング」技術は、特許文献(中でも注目すべきは、1996年12月31日にDuPont Canada Inc.に発行された米国特許第5,589,555号)に記載される。
各反応器における滞留時間は、反応器の設計および容量に依存する。一般的には、反応器は、反応物の完全な混合を達成する条件下で操作されるべきである。加えて、20〜60重量%の最終ポリマーは、第1の反応器で重合され、その残りが、第2の反応器で重合されることが(二重反応器操作のために)好ましい。先に述べたように、重合反応器は、好ましくは、連続して(すなわち、第1の反応器からの溶液を、第2の反応器に移して)配列される。非常に好ましい態様において、第1の重合反応器は、第2の反応器よりも小さい体積を有する。反応器系を離れると、溶媒は除去され、得られたポリマーは通常の方法で仕上げられる。
本発明のさらなる詳細は、以下の非限定的な例で説明される。
第1部は、両方の反応器中でシングルサイト触媒を使用する二重重合反応器システムにおけるエチレンおよびオクテン−1の共重合を説明する。
第2部は、インフレーションフィルムの押出プロセスで、本発明のフィルムの調製を説明する。
実施例で使用される試験手順を以下に簡単に説明する。
1.メルトインデックス:「I」、「I」、「I21」およびメルトフロー比(これは、I21をIで割ることによって計算される)を、ASTM D1238に従って決定した。[注:I測定は、2.16kg重量で行われ;Iは、6.48kg重量を使用し;I21は、21.6kg重量を使用し;全ての試験は、190℃で行われる。]試験結果は、g/10分の単位で報告される(ただし、これらの単位は、しばしば慣例によって省略される)。
2.ストレス指数(Stress Exponent)(「S.E」)は、

によって計算される。[注:ストレス指数は、分子量分布および/または長鎖分枝の存在の代理としてみなされ得る(すなわち、ストレス指数値の増加は、分子量分布の広がりを示唆する;または同様のM/MでS.Eの非常に劇的な増加は、長鎖分枝の存在を示唆し得る)。]
3.数平均分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)および多分散度(Mw/Mnによって計算される)は、万能補正を使用して示差屈折率「DRI」検出器を用いて高温ゲル透過クロマトグラフィー「GPC」によって決定された。
4.1%割線計数(MD/TD)は、ASTM D882に従って決定された。
5.伸長および収率の測定は、ASTM D882に従って決定された。
6.引張測定は、ASTM D882に従ってされた。
7.引裂測定は、ASTM D1922に従ってされた。
8.密度は、ASTM D792に従って置換法を使用して決定された。
9.オーブンシュリンク試験法は、対流オーブン中の温度に対して1つの試験片上の機械方向(MD)および横方向(TD)の両方でフィルム収縮百分率を測定する。フィルムを、4インチ×4インチ標本に切断し、MDおよびTD方向は、標本上で特定される。各フィルム標本は、紙のシートの間に置かれる。粘着することは、収縮の程度を制限し得るので、タルク粉末は、紙の表面上で使用されて、紙へのフィルム標本の粘着を防止する。標本を、10分間、空気循環オーブン中に置く。次に、標本を、オーブンから取り出し、室温で、5分間冷却して、総収縮が起こるようにする。各標本の寸法は、MDおよびTD方向の両方の3つの位置で測定される。3つの測定の平均が計算される。収縮百分率は、標本の「事前収縮」の(元の)寸法から収縮後の寸法を差し引き、次に、元のまたは事前収縮の標本寸法で割ることによって計算される。重複した標本は、各オーブン温度で試験される。試験は、オーブン温度の範囲にわたって実施されて、各フィルムサンプルについて最大の収縮を達成する最適な温度を決定する。
10.穿刺強度の測定は、以下のように決定された。1キロニュートンのロードセルと、ポリ(テトラフルオロエチレン)(商標TEFLON(登録商標)で販売されている)でコーティングされた1と1/2インチ(38.1mm)先細プローブヘッドを装備した計装用物理特性試験機(Instron 4204 Universal Testing Machine)が使用される。フィルムサンプルは、プローブヘッドの下でプローブヘッドと一緒にクランプされ、フィルムは、水性潤滑剤で大まかに覆われている。次に、プローブヘッドは、破断点まで20インチ/分(500mm/分)の速度でサンプルに押し込まれる。最終結果は、最低5回の反復分析について、1mmフィルム厚に規格化された破損時のエネルギーに基づいて計算される。試験結果は、表3および4の「テフロン(登録商標)による低速穿刺」の行に示され、ジュール/ミリメートルで表される。
11.キャピラリーレオロジーは、200℃でキャピラリーレオメーターによって決定される。ダイは、0.06インチのダイ直径および20のL/D比を有する。η10は、10s−1でのせん断速度でのせん断粘度である一方、η1000は、1000s−1のせん断速度でのせん断粘度である。
12.Rosand溶融強度は、Rosandキャピラリーレオメーターを使用して190℃で決定される。ダイは、2mmの直径および10のL/D比を有する。溶融物は、5.33mm/分のピストン速度でダイを通ってバレルから一定の押出速度で押出され、押出物は、2.5m/分の最初の連行速度で、連行速度を(54m/分の平均加速で)増加させながら、ストランドが破損するまで引っ張られる。溶融物を引く抜く力は、連続的に監視され、フィラメントの破壊時または破壊前の力レベルの最大定常値は、溶融強度として定義される。
13.コポリマーの短鎖分枝頻度は、ASTM D6645−01法ごとにフーリエ変換赤外分光法(FTIR)によって決定された。コポリマー含量はまた、検討したような13C NMR技術を使用して測定されることができる。
14.一次溶融ピークまたは「Tm」(℃)、溶融の熱(J/g)および結晶化度(%)は、示差操作熱量測定(DSC)を用いて、以下のように決定された:計器は、最初にインジウムで較正され;較正後、ポリマー標本は、0℃で平衡化され、次に、温度を、10℃/分の加熱速度で、200℃まで上昇させ;次に、溶融物を、5分間、200℃に保持し;次に、溶融物を10℃/分の冷却速度で0℃に冷却し、5分間、0℃に保持し;次に、標本を、10℃/分の加熱速度で200℃に加熱した。Tm、溶融熱および結晶化度は、第2加熱サイクルから報告される。
15.CDBIを決定するために、溶解分布曲線はまず、ポリエチレン組成物について作製される。これは、TREF分析(後述)から得られるデータを使用して達成される。この溶解度分布曲線は、温度の関数として可溶化されるコポリマーの重量分率のプロットである。これは、コポリマー含量に対する重量分率の累積分布曲線に変換され、CDBI(50)は、各側の中央値でX中央値コモノマー含量の50%内で、コモノマー含量を有するコモノマー試料の重量パーセンテージを定めることによって決定される(WO93/03093および米国特許第5,376,439号参照)。
本明細書中で使用される昇温溶出分別(TREF)方法の説明は次のとおりである。ポリマー試料(50〜150mg)は、結晶化−TREF単位(Polymer ChAR(登録商標))の反応器容器中に導入された。反応器容器を、20〜40mlの1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)で充填し、1〜3時間の間、所望の溶解温度(例えば150℃)に加熱した。次に、溶液(0.5〜1.5ml)を、ステンレス鋼ビーズで充填されたTREFカラムに充填した。所定の安定化温度(例えば110℃)で30〜45分間平衡化した後、ポリマー溶液を、安定温度から30℃(0.1または0.2℃/分)で結晶化させた。30℃で30分間平衡化した後、結晶化した試料を、30℃から安定温度(0.25または1.0℃/分)の温度勾配で、TCBで溶出した(0.5または0.75mL/分)。TREFカラムを、溶出温度で30分間のラン終了時に洗浄した。データを、Polymer ChARソフトウェア、Excelスプレッドシートおよび社内で開発したTREFソフトウェアを使用して処理した。
16.第1および第2のエチレンポリマーのメルトインデックスIおよび密度を、以下でさらに議論されるように、GPCおよびGPC−FTIRデコンボリューションによって推定した。
オンラインFTIR検出器(GPC−FTIR)を備えた高温GPCを使用して、分子量の関数としてコモノマー含量を測定した。各ポリマー成分がFloryの分子量分布関数に従い、それは、全体分子量範囲にわたって均質なコモノマー分布を有すると仮定することによって、数学的デコンボリューションを実施し、各反応器で生成される成分のポリマーの相対量、分子量およびコモノマー含量を決定する。
これらのシングルサイト触媒樹脂について、GPCクロマトグラフからのGPCデータが、Floryの分子量分布関数に基づいて適合された。
デコラボレーションの精度と一貫性を向上させるために、制限として、目的とする樹脂のメルトインデックスIを設定し、次の関係を、デコラボレーション中に満たした:
Log10(I)=22.326528+0.003467[Log10(Mn)]−4.322582Log10(Mw)−0.180061[Log10(Mz)]+0.026478[Log10(Mz)]
式中、組成物全体の実験的に測定された全メルトインデックスIが、式の左側で使用され、各成分のM(各成分について、M=2×MおよびM=1.5×M)は、適合基準が満たされるまで、組成物の計算された全M、MおよびMを変化させるために調整された。デコラボレーションの間、全M、MおよびMは、以下の関係式を用いて計算される:M=1/Sum(w/M(i))、M=Sum(w´M(i))、M=Sum(w×M(i))、式中、iは、i番目の成分を表し、wは、組成物中のi番目の相対重量分率を表す。
樹脂成分(すなわち、第1および第2のエチレンコポリマー)の均一なモノマー分布(シングルサイト触媒の使用から生じる)は、第1および第2のエチレンコポリマーについての1000炭素原子当たりの分枝およびコモノマー含量の計算(mol%)および密度(g/cm)において、ポリエチレン組成物中の第1および第2のエチレンコポリマー成分のデコンボリュートされた相対量、および上記手順からのそれらの推定樹脂分子量パラメータに基づいて、GPC−FTIRデータからの短鎖分枝含有量(SCB)の推定を可能にした。
成分(または組成物)の密度モデルおよび成分(または組成物)のメルトインデックスIモデルは、第1および第2のエチレンポリマーの密度およびメルトインデックスIを計算する以下の式に従って使用された:
密度=0.979863 - 0.00594808×(FTIR SCB/1000C)0.65
- 0.000383133[Log10(M)]- 0.00000577986×(M/M3+0.00557395×(M/M0.25
Log10(メルトインデックス, I)= 22.326528 + 0.003467×[Log10(M)] - 4.322582×Log10(M) - 0.180061×[Log10(M)] + 0.026478×[Log10(M)]
式中、M、MおよびMは、上記GPCデコンボリューションの結果から得られるように、個々のエチレンポリマー成分のデコンボリュートされた値である。したがって、これらの2つのモデルは、成分(すなわち、第1および第2のエチレンコポリマー)のメルトインデックスおよび密度を推定するために使用された。
第1部
本発明の組成物の2つのブレンド成分は、密度差が0.19〜0.32g/ccである要件を有する、異なる密度を有する。本発明の組成物は、低密度成分が1つの反応器で製造され、高密度成分が他の反応器で製造される二重反応器重合プロセスで製造され得る。実施例は、組成物を製造する2つの方法を示す。1つの方法において、第1の触媒は、第1の反応器で使用され、第2の(異なる)触媒は、第2の反応器で使用される。触媒は、コモノマーを取り込むそれらの能力で異なる。より多くの量のコポリマーがポリマーに組み込まれることを可能にする触媒は、(所定の分子量で)より多い短鎖分枝およびより低い密度を有するポリマーを生成する。この方法は、第1の反応器で使用される触媒が、第2の反応器で使用される触媒よりもコポリマーをより取り込むことができる製品2(下記)について例示される。
異なる密度を有するブレンド成分を製造する別の方法は、両方の反応器で同じ触媒を使用することであるが、2つの反応器で異なる反応器条件を使用する(例えば、第1の反応器で高オクテン/エチレン比を使用して、短鎖分枝の高レベルおよび低密度を有するポリマーを提供する;そして、その反対にするように、同じ反応器で低いオクテン/エチレン比を提供する)。この方法は、製品1について示される。
以下の実施例は、連続して接続される二重反応器システムにおいて中圧でエチレンおよびオクテンの連続溶液共重合を説明する。実施例は、比較的低温で操作した第1の反応器を使用した。第1の反応器圧力は、約17,000kPa(約2.5×10psi)であり、第2の反応器圧力は、(第1から第2の反応器への流れを促進するために)わずかに低かった。この反応器からの内容物は、比較的高い温度で操作したより大きな第2の重合反応器に流入した(表1参照)。第1の反応器は、12リットルの体積を有し、第2の反応器は、24リットルの体積を有した。両方の反応器を撹拌して、反応器内容物の良好な混合を確実にした。プロセスは、全てのフィードストリーム(すなわち、溶媒、これは、メチルペンタン;モノマーおよび触媒および共触媒成分であった)で、および生成物の除去で連続的であった。モノマーおよびコモノマーは、従来のフィード調製システムを使用して反応器に添加される前に精製された(様々な吸収媒体と接触させて、水、酸素および極性汚染物などの不純物を除去するなど)。触媒フィードは、表1に示される濃度および比率でポンプ輸送された。反応器の平均滞留時間は、反応器体積で平均流速を割ることによって計算される。全ての本発明の実験の各反応器における滞留時間は、1.5分未満であり、反応器は、十分に混合された。
生成物1を調製するために使用される有機金属触媒(表1)は、式「CpTiNP(Bu)Cl」で表される1つのシクロペンタジエニルリガンド、2つの塩化物リガンド、および1つのトリ(第3級ブチル)ホスフィンイミンリガンドを有するチタン(IV)錯体であった。各反応器に供給される触媒の量(反応器に流れる全てのストリームの全重量に対して反応器に供給される(チタンの)百万分率「ppm」で表される)を、表1に示す。
2つのTi(IV)触媒を使用して、生成物2を調製した(表1)。第1の反応器で使用される触媒は、Cpリガンド;トリ(イソプロピル)ホスフィンイミンリガンドおよび2つの塩化物リガンドを有し、式CpTiNP(iPr)Clによって表される。この触媒は、第1の生成物を調製するために使用される触媒よりも立体的に阻害されにくく、これはさらなるコポリマーがポリエチレン樹脂に組み込まれることを可能にする。(生成物2を生成するために)第2の反応器で使用される触媒は、第1の実施例からの触媒、すなわち、CpTiNP(t−Bu)であった。表2で示されるように、「デルタ密度」(すなわち、d−d、ここでdは、第1の反応器からの生成物の密度であり、dは、第2の反応器からの密度である)は、生成物1より生成物2について大きい。
使用された触媒は、市販のアルキルアルミノキサンおよび市販のイオン活性化合物を含んだ。より具体的には、変性メチルアルミノキサン(商品名「MMAO−7」の下、Akzo−Nobelから購入)は、全ての実験で、トリフェニルメチリウムテトラキスペンタフルオロフェニルボレート「PhCB(C)」(Asahi Glassから購入)と組み併せて使用された。ヒンダードフェノール(2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチル−フェノール)「フェノール」も使用された。
各反応器に供給されるアルキルアルミノキサンおよびイオン活性剤の量比を、表2および3に示し、有機金属触媒に含まれるチタンに対するそれぞれAl/TiまたはB/Tiモル比として表される。
組成物を調製するために使用されるオクテンの全ては、第1の反応器に供給された。
生成物1は、反応器1において、0.38のオクテン/エチレン重量比で製造された。第1の反応器からの未反応オクテンは、第2の反応器に流れる。さらなるエチレンを、R2で所望の操作温度を維持するのに十分な量で、第2の反応器に添加する。
2つの異なる触媒で製造される生成物2は、反応器1でより低いオクテン/エチレン重量比(0.30)を使用した。
他の反応器条件を、表1に示す。上流の反応器は、R1と呼ばれ、下流の反応器は、R2と呼ばれる。R1への供給物の入口温度(「R1入口T」)は、30℃であった。R1に供給されるTiの量は、第1の生成物について0.080ppmであった。R1における推定エチレン転化率(表1において「R1Q」として示される)は、第1の生成物について82%であり、第2の生成物について81%であった。
得られたポリエチレン生成物のいくつかの物理的性質を、表2に示す。
表2のデータは、表1の条件に従って製造されるポリエチレンブレンド組成物についてのさらなる情報を提供する。用語W1は、R1で調製されるポリエチレン組成物の重量分率を指し;W2は、R2で生成される重量分率(およびW2+W1=ポリエチレン組成物の総重量分率)を指す。用語「SCB」は、短鎖分枝の数を指し、d1およびd2は、(それぞれR1およびR2成分について)密度を指す。
第2部
これは、本発明に係る可塑性フィルムの調製を説明する。
フィルムは、第1部で記載されるポリエチレン樹脂を用いて調製された。また、比較フィルムは、ExxonMobil Chemicalによる商標ENABLE 27−05の下の市販のポリエチレンから調製された。
フィルムは、マサチューセッツ州グロスター(Gloucester)のGloucester Engineering Corporationによって製造されるインフレーションフィルムライン上で調製された。インフレーションフィルムラインは、2.5インチ(6.35cm)の直径スクリュー、24:1の長さ/直径スクリュー比および4インチ(10.16cm)の直径を有する環状ダイを有する一軸スクリュー押出機を取り付けられた。フィルム変換のダイギャップおよび出力は、それぞれ、100ミルおよび100lb/時間に設定された。
フィルムの調製を表3に示す。
表3、4および5に提供されるデータの概略は、本発明の樹脂の以下の利点(類似のフィルム剛性と比較して)および収縮フィルム、特に照合収縮フィルムでのそれらの使用を強調する。本発明のフィルムは、プロセス可能性、ダーツ衝撃の強さ、耐穿刺性、引裂強度、破断点の引張強度および収縮の良好なバランスを有する。比較樹脂は、長鎖分枝ポリエチレンであると考えられる。それにもかかわらず、本発明のポリプロピレン(生成物1および2)から作製されるフィルムのプロセス可能性(表3でせん断希釈比および溶融強度によって示される)、物理的特性(表4)およびフィルムの収縮(表5)は、比較樹脂から作製されるフィルムのものよりよいか、または同等である。例えば、表5の収縮データは、生成物1および生成物2が約117℃と128℃の間の高MD収縮を有することを示す。長鎖分枝比較樹脂は、約121℃で少なくとも65%のMD収縮を有して開始する一方、生成物1および2は、約122℃〜123℃で開始する。比較樹脂は、約123℃で最低5%TD収縮を有して開始する一方、生成物1は、約125℃で開始する。
第3部
この実施例は、高圧低密度ポリエチレン(「LDPE」)と上記第1部で製造されるポリエチレンブレンド組成物のブレンドを使用して照合収縮フィルムの調製を説明する。
100%LDPEから照合収縮フィルムを調製することは公知であるが、これらのフィルムは一般的に、良好な収縮特性であるが、物理的特性が劣る。収縮および物理的特性のバランスを有するフィルムを提供するために、直鎖ポリエチレンとのLDPEのブレンドから照合収縮フィルムを調製することも公知である。
2つのそのようなフィルムは、「生成物1」(第1のブレンドについて)または「生成物2」(第2のブレンドについて)であるバランスを有する60%LDPEを含むブレンドから調製された。
比較フィルムは、60%のLDPEおよび40%の上記ENABLE樹脂を含むブレンドから作製された。
全ての3つのフィルムを調製するために使用されるLDPEは同じであり、0.25g/10分のメルトインデックスIおよび0.920g/ccの密度を有した。
フィルムを、以下を決定するために試験した:
1)5%の横方向(TD)収縮が観察された最小温度(℃);および
2)65%の機械方向(MD)収縮が観察された最小温度。
比較フィルムは、(本発明のフィルムのそれぞれについて113℃に対して)TD収縮を達成するのに123℃の温度および(生成物1を含むブレンドから調製されるフィルムについて115℃および生成物2について116℃に対して)MD収縮を達成するのに121℃の温度を必要とした。
産業上の利用可能性
本発明のフィルムは、多種多様な包装用途での使用に適している。それらは、特にパレットラップの調製について、すなわち、物品をパレットに載せた後に物品を保持し、輸送中にそのように包装された物品を保護するためのオーバーラップとして、適している。

Claims (1)

  1. 0.923〜0.935g/ccの密度および0.4〜0.8g/10分のメルトインデックスI、および3〜5.5の分子量分布Mw/Mnを有するポリエチレンブレンド組成物を含む調製された収縮フィルムであって、ここで、前記ポリエチレンブレンド組成物は、以下のものを含む、上記収縮フィルム:
    1)140,000より大きい第1の重量平均分子量Mw、1.7〜3の分子量分布、および第1の密度dを有する第1のポリエチレン組成物の30〜50重量%であって、前記第1のポリエチレン組成物は、250,000より大きいMzを有し;
    2)24,000より大きく、かつ前記第1の平均分子量Mw未満であるMw;1.7〜3の分子量分布および第2の密度dを有する第2のポリエチレン組成物の70〜50重量%;ただし、1)dは、dより大きく、2)d−dは、0.01g/cc〜0.032g/ccである。
JP2017515777A 2014-09-22 2015-09-18 シングルサイト触媒化されたポリエチレンからの収縮フィルム Active JP6778182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2864573 2014-09-22
CA2864573A CA2864573C (en) 2014-09-22 2014-09-22 Shrink film from single site catalyzed polyethylene
PCT/IB2015/057183 WO2016046709A1 (en) 2014-09-22 2015-09-18 Shrink film from single site catalyzed polyethylene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534706A JP2017534706A (ja) 2017-11-24
JP6778182B2 true JP6778182B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=54261048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515777A Active JP6778182B2 (ja) 2014-09-22 2015-09-18 シングルサイト触媒化されたポリエチレンからの収縮フィルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10093780B2 (ja)
EP (1) EP3197951B1 (ja)
JP (1) JP6778182B2 (ja)
KR (1) KR102379840B1 (ja)
CN (1) CN107001727B (ja)
BR (1) BR112017005785B1 (ja)
CA (1) CA2864573C (ja)
ES (1) ES2900154T3 (ja)
MX (1) MX2017003412A (ja)
TW (1) TW201623384A (ja)
WO (1) WO2016046709A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2897552C (en) * 2015-07-17 2022-08-16 Nova Chemicals Corporation Shrink films
CN111057172A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 中国石油天然气股份有限公司 辛烯改性线性低密度聚乙烯树脂、包含其的多层共挤包装膜及其制备方法
CN109440215B (zh) * 2018-11-28 2021-02-09 上海化工研究院有限公司 一种高性能聚乙烯纤维的制备方法
KR102459860B1 (ko) 2019-02-20 2022-10-27 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 수지 조성물

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198401A (en) 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
CA1335125C (en) 1988-08-03 1995-04-04 Takuya Ogawa Thermoplastic resin composition having delustered and pleasing appearance
US5057475A (en) 1989-09-13 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Mono-Cp heteroatom containing group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalyst for olefin polymerization
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
AU660043B2 (en) 1991-07-18 1995-06-08 Exxon Chemical Patents Inc. Heat sealed article
US5589555A (en) 1991-10-03 1996-12-31 Novacor Chemicals (International) S.A. Control of a solution process for polymerization of ethylene
US5562958A (en) 1991-10-15 1996-10-08 The Dow Chemical Company Packaging and wrapping film
ATE148905T1 (de) 1992-09-16 1997-02-15 Exxon Chemical Patents Inc Weiche filme mit verbesserten physikalischen eigenschaften
US5527752A (en) 1995-03-29 1996-06-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalysts for the production of polyolefins
US5637660A (en) 1995-04-17 1997-06-10 Lyondell Petrochemical Company Polymerization of α-olefins with transition metal catalysts based on bidentate ligands containing pyridine or quinoline moiety
IL127865A0 (en) 1996-07-23 1999-10-28 Du Pont Polymerization processes for olefins
BR9713050A (pt) * 1996-11-13 2000-04-04 Dow Chemical Co Filme contrátil e método para fazer um filme contrátil.
US5851945A (en) 1997-02-07 1998-12-22 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst compositions comprising group 5 transition metal compounds stabilized in their highest metal oxidation state
CA2201224C (en) 1997-03-27 2004-12-07 Annette Lynn Burke Dual shear mixing element
TR200000691T2 (tr) * 1997-09-19 2002-04-22 The Dow Chemical Company Dar MWD,bileşim olarak optimize edilmiş etilen interpolimer bileşimi, bunun elde edilmesi için işlem ve bundan imal edilen ürün.
US6720396B2 (en) 2000-11-30 2004-04-13 Univation Technologies, Llc Polymerization process
WO2004022646A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Shrink film
CA2479704C (en) * 2004-08-31 2013-08-13 Nova Chemicals Corporation High density homopolymer blends
MX2009013619A (es) * 2007-06-13 2010-02-22 Dow Global Technologies Inc Composiciones de polietileno, metodos para hacer las mismas y articulos preparados a partir de las mismas.
JP2010082833A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sekisui Film Kk 包装用シュリンクフィルム及びその製造方法
US8497325B2 (en) * 2008-12-15 2013-07-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin blends and films therefrom
ES2765649T3 (es) * 2009-08-10 2020-06-10 Dow Global Technologies Llc LDPE para uso como un componente de mezcla en aplicaciones de películas retráctiles
JP5975987B2 (ja) * 2010-06-14 2016-08-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー シュリンクフィルム用途においてブレンド成分として使用するためのエチレン系ポリマー組成物
US8637607B2 (en) * 2010-07-28 2014-01-28 Equistar Chemicals, Lp Polyethylene blends and films
MY172217A (en) * 2012-10-12 2019-11-18 Dow Global Technologies Llc Polyolefin blend composition, and films made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US10093780B2 (en) 2018-10-09
US20160083539A1 (en) 2016-03-24
BR112017005785B1 (pt) 2021-10-13
WO2016046709A1 (en) 2016-03-31
CN107001727A (zh) 2017-08-01
KR102379840B1 (ko) 2022-03-29
BR112017005785A2 (pt) 2017-12-12
TW201623384A (zh) 2016-07-01
EP3197951B1 (en) 2021-11-10
MX2017003412A (es) 2017-06-21
ES2900154T3 (es) 2022-03-16
CA2864573C (en) 2021-07-06
CN107001727B (zh) 2020-11-13
KR20170057395A (ko) 2017-05-24
EP3197951A1 (en) 2017-08-02
CA2864573A1 (en) 2016-03-22
JP2017534706A (ja) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2411183C (en) Heterogeneous/homogeneous copolymer
JP5409381B2 (ja) コポリマー及びそのフィルム
US20040053022A1 (en) Shrink film
KR20030019454A (ko) 극저밀도 폴리에틸렌 블렌드
JP6778182B2 (ja) シングルサイト触媒化されたポリエチレンからの収縮フィルム
JP2021532209A (ja) ポリエチレン組成物及びフィルム
JP2021530581A (ja) 保持されたダーツ衝撃を備えたポリエチレン組成物及びフィルム
US11685144B2 (en) Multilayer films and sealed packages made from these films
WO2019123096A1 (en) Solution polymerization process
JP6698657B2 (ja) 高モジュラスシングル−サイトlldpe
CA2989208A1 (en) Stabilization of mixed catalyst polyethylene
JP2017061122A (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JP2018199295A (ja) 逐次二軸延伸フィルム及び逐次二軸延伸フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250