JP6777045B2 - 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6777045B2 JP6777045B2 JP2017153950A JP2017153950A JP6777045B2 JP 6777045 B2 JP6777045 B2 JP 6777045B2 JP 2017153950 A JP2017153950 A JP 2017153950A JP 2017153950 A JP2017153950 A JP 2017153950A JP 6777045 B2 JP6777045 B2 JP 6777045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- hot
- strength
- treatment
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title claims description 32
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 83
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 83
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 27
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims description 24
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 13
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 13
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 59
- 239000010408 film Substances 0.000 description 45
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 25
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002588 FeOOH Inorganic materials 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- ASZZHBXPMOVHCU-UHFFFAOYSA-N 3,9-diazaspiro[5.5]undecane-2,4-dione Chemical compound C1C(=O)NC(=O)CC11CCNCC1 ASZZHBXPMOVHCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-O azanium;hydrofluoride Chemical compound [NH4+].F LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- -1 fluoride ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- BFXAWOHHDUIALU-UHFFFAOYSA-M sodium;hydron;difluoride Chemical compound F.[F-].[Na+] BFXAWOHHDUIALU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
SiやMnを含む高強度鋼板を母材とした場合、鋼板と溶融亜鉛の濡れ性の低下の原因となるSiやMnの鋼板最表面での酸化を抑制するため、酸化処理を行った後に還元焼鈍を行うことが有効である。
この時、酸化処理として陽極酸化を適用することが有効である。さらに、陽極酸化は、大規模な加熱炉を必要とせず、また、陽極酸化は電解処理が行える設備で実施可能である。
また、陽極酸化に用いる処理液として、水溶液ではなく非水溶媒を用いることで多孔質な酸化皮膜を得ることできる。
以上により、その後の還元焼鈍時に、酸化皮膜の還元を速やかに進行させことができ、めっき密着性を改善することができる。
[1]質量%で、C:0.3%以下、Si:0.1〜2.5%、Mn:0.5〜8.5%、P:0.10%以下、S:0.010%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼板に対して、溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、非水溶媒中で陽極電解処理を行い、次いで、還元雰囲気中で焼鈍処理を行い、次いで、溶融亜鉛めっき処理することを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[2]前記溶融亜鉛めっき処理後、さらに、合金化処理を行うことを特徴とする上記[1]に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[3]前記非水溶媒中には、フッ化物およびH2Oを含有していることを特徴とする上記[1]または[2]に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[4]前記非水溶媒中に、フッ化物量をF量として、0.01〜1.0mol/L、H2Oを1〜20vol%含有することを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[5]前記焼鈍処理は、H2濃度:5〜30体積%、H2O濃度:500〜5000体積ppm、残部がN2および不可避的不純物からなる雰囲気中で、650〜900℃の温度で鋼板を加熱することを特徴とする上記[1]〜[4]のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[6]前記鋼板は、成分組成として、さらに、質量%で、Al:0.01〜0.1%、Mo:0.05〜1.0%、Nb:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Cr:0.01〜0.8%、B:0.0005〜0.005%、Sb:0.001〜0.10%、Sn:0.001〜0.10%の1種または2種以上を含有することを特徴とする上記[1]〜[5]のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
なお、以下の説明において、鋼成分組成の各元素の含有量、めっき層成分組成の各元素の含有量の単位はいずれも「質量%」であり、特に断らない限り単に「%」で示す。また、H2O濃度、H2濃度の単位はいずれも「体積%」「体積ppm」であり、特に断らない限り単に「%」「ppm」で示す。
C:0.3%以下
Cは、0.3%を超えると溶接性が劣化するため、C量は0.3%以下とする。一方、鋼組織として、残留オーステナイト相(以下、残留γ相と称することもある)やマルテンサイト相などを形成させることで加工性を向上しやすくする。そのため、C量は0.025%以上が好ましい。
Siは鋼を強化して良好な材質を得るのに有効な元素である。Si量が0.1%未満では高強度を得るために高価な合金元素が必要になり、経済的に好ましくない。一方、Si量が2.5%を超えると本発明を用いても良好なめっき密着性を得ることが困難である。また、合金化温度が高温化するために、所望の機械特性を得ることが困難になる。したがって、Si量は0.1%以上2.5%以下とする。
Mnは鋼の高強度化に有効な元素である。機械特性や強度を確保するためには0.5%以上含有する。一方、8.5%を超えると溶接性やめっき密着性、強度と延性のバランスの確保が困難になる場合がある。したがって、Mn量は0.5%以上8.5%以下とする。
Pは、鋼の強化に有効な元素である。ただし、P量が0.10%を超えると、粒界偏析により脆化を引き起こし、耐衝撃性を劣化させる場合がある。したがって、P量は0.10%以下とする。
Sは、MnSなどの介在物となって、耐衝撃性の劣化や溶接部のメタルフローに沿った割れの原因となる。このため、S量は極力少ない方がよい。したがって、S量は0.010%以下とする。
Alは熱力学的に最も酸化しやすいため、Si、Mnに先だって酸化し、Si、Mnの鋼板表面での酸化を抑制し、鋼板内部での酸化を促進する効果がある。この効果は0.01%以上で得られる。一方、0.1%を超えるとコストアップになる。したがって、添加する場合、Al量は0.01%以上0.1%以下が好ましい。
本発明では、非水溶媒中で陽極電解処理を行う。
非水溶媒を用いることで多孔質な酸化皮膜を生成することでき、めっき密着性が向上する。
非水溶媒としては、特に限定するものはない。エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、エタノール、メタノールなどを用いることができる。
好ましくは、非水溶媒中には、フッ化物およびH2Oを含有する。フッ化物およびH2Oを含有することで、溶液に適度な皮膜溶解性を与えることができ、さらに多孔質な酸化皮膜を得ることでき、より一層めっき密着性が向上する。多孔質の酸化皮膜を得るためには、皮膜の成長と溶解を同時に進行させることが必要である。皮膜の溶解が起こらない溶液組成では緻密な薄い皮膜しか形成しない。また皮膜の成長速度よりも溶解速度が速い溶液では皮膜の形成は進行しない。そのため、非水溶媒中には、フッ化物およびH2Oを含有することで、さらに溶液に適度な皮膜溶解性を与える。フッ化物は特に限定するものではない。フッ化水素酸、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、フッ化アンモニウム、フッ化カリウム、フッ化水素ナトリウム、フッ化水素カリウム、フッ化水素アンモニウムなどを用いることができる。非水溶媒中に含有するフッ化物量は、F量として、0.01〜1.0mol/Lの範囲が好ましい。0.01mol/L未満では、陽極電解処理(陽極酸化)時の皮膜溶解性が低くなり皮膜が緻密化し十分な量の酸化皮膜を得るのが困難になる場合がある。1.0mol/L超えでは、過剰な皮膜溶解性となり酸化皮膜の形成が困難になる場合がある。非水溶媒中に含有するH2O量は、皮膜の形成速度を調整する点から、1〜20vol%が好ましい。1vol%未満では、陽極電解処理(陽極酸化)時の電解電流が小さくなり、Feイオンの供給量が減少し、皮膜の成長速度が低下する場合がある。20vol%超えでは、過大な電流が流れることで過剰なFeの溶出がおこり、孔食状の素地基板の欠陥に繋がる場合がある。
(陽極反応)2Fe+4OH−→2FeOOH+H2+4e
Fe+2OH−→Fe(OH)2+2e
4Fe+6OH−→2Fe2O3+3H2+6e
(陰極反応)2H++2e→H2
ここで、陽極反応によって形成されたFeOOHまたはFe(OH)2、Fe2O3は下式のように、フッ化物イオンによって溶解されると推定される。
FeOOH+6F−+3H+→[FeF6]3−+2H2O
Fe(OH)2+6F−+2H+→[FeF6]3−+2H2O+e
Fe2O3+12F−+6H+→2[FeF6]3−+3H2O
陽極電解処理は、鋼板を陽極として、陰極には鋼板、ステンレス鋼板、Ptなどの適当な通電材料を用いることができる。また、上記酸化皮膜を形成するためには、電解電圧は10〜100Vの間で任意に設定し、電解時間は1〜30分の間で調整することが好ましい。その際の処理液の温度は常温〜80℃の範囲が好ましく、工業的には40〜60℃が好ましい。
酸化皮膜は、後述する方法にて形成の有無を確認することができる。
本発明では、還元雰囲気中での焼鈍処理(以下、還元焼鈍と称することもある)を行う。好ましくは、焼鈍処理は、H2濃度:5〜30体積%、H2O濃度:500〜5000体積ppm、残部がN2および不可避的不純物からなる雰囲気中で、650〜900℃の温度で鋼板を加熱する。
還元焼鈍では、酸化処理で鋼板表面に形成された酸化皮膜を還元するとともに、酸化皮膜から供給される酸素によって、SiやMnの合金元素を鋼板内部に内部酸化物として形成する。結果として、鋼板最表面には酸化皮膜から還元された還元鉄層(還元鉄を中心とする層)が形成され、SiやMnは内部酸化物として鋼板内部に留まるため、鋼板表面でのSiやMnの酸化が抑制され、鋼板と溶融めっきの濡れ性の低下を防止し、不めっきがなく良好なめっき外観を得ることができる。
H2濃度5〜30%、H2O濃度500〜5000ppm以外の残部はN2および不可避的不純物である。
酸化皮膜にFeおよびOが含有していることはEDSによる元素分析によって確認した。本実施例にて形成した酸化皮膜からはいずれもFeおよびOが検出された。また、酸化量は融解赤外線吸収法により酸素量を求め、未処理材との差分から片面当りの酸素量(g/m2)として算出した。
合金化処理を施した合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)を用いて、圧延方向を引張り方向としてJIS5号試験片を用いてJISZ2241に準拠した方法で行った。
上記によって製造された鋼板の外観を目視観察し、合金化ムラ、不めっき、またはピックアップによる押し疵などの外観不良がないものを○、外観不良がわずかにあるがおおむね良好であるものを△、合金化ムラ、不めっき、または押し疵のいずれかがあるものは×とした。
(溶融亜鉛めっき鋼板(GI))
めっき鋼板を、先端が2.0Rで90°の金型を用いて曲げ加工を加えた後に、曲げ外側にセロハンテープ(登録商標)を貼り付けて引き離した際に、めっき層の剥離が認められないものを「○」、1mm以下のめっき剥離、もしくはテープへのめっき層の付着はないが、鋼板からめっき層が浮いた状態になっているものを「△」、めっき層が1mm超えでテープに付着して剥離したものを「×」と評価した。「○」「△」を合格とした。
(合金化溶融めっき鋼板(GA))
めっき鋼板にセロハンテープ(登録商標)を貼り、テープ 面を90度曲げ、曲げ戻しをし、加工部の内側(圧縮加工側)に、曲げ加工部と平行に巾24mmのセロハンテープを押し当てて引き離し、セロハンテープの長さ40mmの部分に付着した亜鉛量を蛍光X線によるZnカウント数として測定し、Znカウント数を単位長さ(1m)当たりに換算した量を、下記の基準に照らしてランク1〜2のものを良好 (○)、3のものをおおむね良好(△)、4以上のものを不良(×)と評価した。「○」「△」を合格とした。
蛍光X線カウント数 ランク
0−500未満 :1(良)
500以上−1000未満 :2
1000以上−2000未満:3
2000以上−3000未満:4
3000以上 :5(劣)
以上により得られた結果を製造条件と併せて表2に示す。
Claims (5)
- 質量%で、C:0.3%以下、Si:0.1〜2.5%、Mn:0.5〜8.5%、P:0.10%以下、S:0.010%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼板に対して、溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、
フッ化物およびH 2 Oを含有する非水溶媒中で陽極電解処理を行い、
次いで、還元雰囲気中で焼鈍処理を行い、
次いで、溶融亜鉛めっき処理することを特徴とする高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記溶融亜鉛めっき処理後、さらに、合金化処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 前記非水溶媒中に、フッ化物量をF量として、0.01〜1.0mol/L、H2Oを1〜20vol%含有することを特徴とする請求項1または2に記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 前記焼鈍処理は、H2濃度:5〜30体積%、H2O濃度:500〜5000体積ppm、残部がN2および不可避的不純物からなる雰囲気中で、650〜900℃の温度で鋼板を加熱することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
- 前記鋼板は、成分組成として、さらに、質量%で、Al:0.01〜0.1%、Mo:0.05〜1.0%、Nb:0.005〜0.05%、Ti:0.005〜0.05%、Cu:0.05〜1.0%、Ni:0.05〜1.0%、Cr:0.01〜0.8%、B:0.0005〜0.005%、Sb:0.001〜0.10%、Sn:0.001〜0.10%の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153950A JP6777045B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153950A JP6777045B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031721A JP2019031721A (ja) | 2019-02-28 |
JP6777045B2 true JP6777045B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=65523084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017153950A Active JP6777045B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6777045B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05171389A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-07-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JPH05171392A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-09 | Kawasaki Steel Corp | 高強度鋼板の溶融亜鉛めっき法 |
JP3131003B2 (ja) * | 1992-02-28 | 2001-01-31 | 川崎製鉄株式会社 | 高張力鋼板の溶融亜鉛めっき方法 |
WO1995016280A1 (en) * | 1993-12-06 | 1995-06-15 | The Secretary Of State For Defence | Porous semiconductor material |
JPH1192904A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-06 | Nippon Steel Corp | 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP3631026B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2005-03-23 | 日新製鋼株式会社 | 溶融めっき用酸洗済み熱延鋼帯の前処理方法 |
JP2004346372A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | アルミナ皮膜による表面改質部品及びその製造方法 |
JP4501705B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2010-07-14 | パナソニック電工株式会社 | 赤外線放射素子 |
JP4810980B2 (ja) * | 2005-11-09 | 2011-11-09 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
GB0817938D0 (en) * | 2008-09-30 | 2008-11-05 | Intrinsiq Materials Global Ltd | Cosmetic formulations |
KR101079472B1 (ko) * | 2008-12-23 | 2011-11-03 | 주식회사 포스코 | 도금표면품질이 우수한 고망간강의 용융아연도금강판의 제조방법 |
JP5799997B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2015-10-28 | Jfeスチール株式会社 | 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 |
JP5799996B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2015-10-28 | Jfeスチール株式会社 | 外観性とめっき密着性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板ならびにそれらの製造方法 |
-
2017
- 2017-08-09 JP JP2017153950A patent/JP6777045B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019031721A (ja) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5206705B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5982905B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5799819B2 (ja) | めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5888267B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および高強度溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5552863B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5884196B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5564784B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
WO2014136412A1 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法並びに高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP5552859B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5593771B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP6032221B2 (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
JP5552864B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP5552862B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6094507B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR20190057335A (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판의 제조 방법 | |
JP2007262463A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP6090200B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6094508B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2013122074A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP6020485B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5794284B2 (ja) | 高強度鋼板の製造方法 | |
JP5593770B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
KR101736640B1 (ko) | 도금성 및 점용접성이 우수한 아연계 도금강판 및 그 제조방법 | |
JP6777045B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2018003050A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180502 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6777045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |