JP6776731B2 - 固体電解コンデンサ - Google Patents
固体電解コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776731B2 JP6776731B2 JP2016167177A JP2016167177A JP6776731B2 JP 6776731 B2 JP6776731 B2 JP 6776731B2 JP 2016167177 A JP2016167177 A JP 2016167177A JP 2016167177 A JP2016167177 A JP 2016167177A JP 6776731 B2 JP6776731 B2 JP 6776731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- layer
- extraction electrode
- cathode layer
- solid electrolytic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 239
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 81
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 98
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 41
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 38
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 229920000144 PEDOT:PSS Polymers 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLDCSPABIQBYKP-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1,2-dimethylbenzimidazole Chemical compound ClC1=CC=C2N(C)C(C)=NC2=C1 FLDCSPABIQBYKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001741 Ammonium adipate Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019293 ammonium adipate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- -1 etc.) Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/008—Terminals
- H01G9/012—Terminals specially adapted for solid capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/04—Electrodes or formation of dielectric layers thereon
- H01G9/042—Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
- H01G9/0425—Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material specially adapted for cathode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/04—Electrodes or formation of dielectric layers thereon
- H01G9/048—Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/15—Solid electrolytic capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/26—Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices with each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/14—Structural combinations or circuits for modifying, or compensating for, electric characteristics of electrolytic capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
コンデンサ素子間を導電性接着剤を介さずに接着すると、導電性接着剤の塗布される厚さバラツキに起因して積層時にコンデンサ素子が傾くという現象が防止されて、コンデンサ素子が平行に積層される。
また、積層時にコンデンサ素子が傾かないため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際に応力集中が発生することも防止される。その結果、特にリフロー後の漏れ電流の増加率が小さくなる。
陰極層同士が陰極層の面の中央部で直接接着していると、陰極層の面の端部で直接接着する場合に比べてコンデンサ素子が傾く可能性が低くなるため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際に応力集中の発生がより効果的に防止される。
陰極層同士が直接接着している面積を適度に広くすることによって、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際に応力集中の発生がより効果的に防止される。特に、リフロー後のESR(等価直列抵抗)の増加率が小さくなる。
すなわち、本発明の固体電解コンデンサでは、陰極層同士の接着は直接接着のみによって行われていることが好ましく、導電性接着剤を介した接着がされている部分がないことが好ましい。言い換えると、コンデンサ素子間で陰極層同士が直接接着されていない部分については、導電性接着剤を介した接着がされているよりも、接着自体がされていないほうが好ましい。
この部分を導電性接着剤を介さずに接着すると、陰極引出電極に接してコンデンサ素子を設ける際に、導電性接着剤の塗布される厚さバラツキに起因してコンデンサ素子が傾くという現象が防止されて、コンデンサ素子が陰極引出電極に対して平行に設けられる。
また、コンデンサ素子が傾かないため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子に加わった際に応力集中が発生することも防止される。その結果、特にリフロー後の漏れ電流の増加率が小さくなる。
陰極層と陰極引出電極とが陰極層の面の中央部で直接接着していると、陰極層の面の端で直接接着する場合に比べてコンデンサ素子が傾く可能性が低くなるため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子に加わった際に応力集中の発生がより効果的に防止される。
陰極層と陰極引出電極とが直接接着している面積を適度に広くすることによって、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子に加わった際に応力集中の発生がより効果的に防止される。特に、リフロー後のESRの増加率が小さくなる。
すなわち、本発明の固体電解コンデンサでは、陰極層と陰極引出電極との接着は直接接着のみによって行われていることが好ましく、導電性接着剤を介した接着がされている部分がないことが好ましい。言い換えると、陰極層と陰極引出電極との間で陰極層と陰極引出電極とが直接接着されていない部分については、導電性接着剤を介した接着がされているよりも、接着自体がされていないほうが好ましい。
これらの部分を導電性接着剤を介さずに接着すると、複数のコンデンサ素子を積層する際、及び、陰極引出電極に接してコンデンサ素子を設ける際に、導電性接着剤の塗布される厚さバラツキに起因してコンデンサ素子が傾くことが防止されて、コンデンサ素子が陰極引出電極及び他のコンデンサ素子に対して平行に積層される。
また、コンデンサ素子が傾かないため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子に加わった際に応力集中が発生することも防止される。その結果、特にリフロー後の漏れ電流の増加率が小さくなる。
また、上記陰極層同士が直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で陰極層同士が直接接着していることが好ましい。
また、上記陰極層同士が直接接着している面においては、上記陰極層の間に導電性接着剤が存在していないことが好ましい。
また、上記陰極層と上記陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で上記陰極層と上記陰極引出電極とが直接接着していることが好ましい。
また、上記陰極層と上記陰極引出電極とが直接接着している面においては、上記陰極層と上記陰極引出電極との間に導電性接着剤が存在していないことが好ましい。
陰極層が樹脂を含んでいると、樹脂を加熱及び/又は加熱することによって他のコンデンサ素子の陰極層又は陰極引出電極と直接接着させることが容易になる。
また、上記樹脂は、熱可塑性樹脂であることが好ましい。
樹脂が熱可塑性樹脂であると陰極層を他のコンデンサ素子の陰極層又は陰極引出電極と直接接着させることにより適している。
コンデンサ素子自体に厚みばらつきが少ない素子を使用することによって、コンデンサ素子を積層した際にコンデンサ素子が傾く可能性がより低くなるため、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際に応力集中の発生がさらに効果的に防止される。
しかしながら、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する本発明の個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
はじめに、本発明の固体電解コンデンサを構成するコンデンサ素子について説明する。
図1は、本発明の固体電解コンデンサを構成するコンデンサ素子を模式的に示す断面図である。
図1に示すコンデンサ素子10は、弁作用金属基体11を備え、弁作用金属基体11の表面の一部に誘電体層12を有している。弁作用金属基体11の片側端部には、陽極部21が形成され、陽極部21に接して弁作用金属基体11の上には、絶縁部として、所定幅の絶縁層20が周設されている。図1では、陽極部21及び絶縁層20を除いた弁作用金属基体11上に誘電体層12が形成されている。誘電体層12上には固体電解質層13が形成されており、固体電解質層13上には陰極層14が形成されている。固体電解質層13と陰極層14は直接接着している。陰極層14によって、陰極部22が形成されている。なお、誘電体層12は、弁作用金属基体11上の絶縁層20が設けられている部分にも形成されていてもよく、さらに、陽極部21の一部にも形成されていてもよい。
陰極層は、他のコンデンサ素子の陰極層又は陰極引出電極と直接接着させるために、その最表面の層に樹脂を含むことが好ましい。
カーボン層は、導電性のあるカーボンと樹脂を含むことが好ましく、樹脂としてはエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂等を使用することができる。
銀層は、銀と樹脂を含むことが好ましく、樹脂としては熱可塑性樹脂としてのポリエステル樹脂、又は、熱硬化性樹脂としてのエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂等を使用することができる。
陰極層の最表面の層が含む樹脂としては熱可塑性樹脂が好ましく、特に熱可塑性のポリエステル樹脂が好ましい。熱可塑性のポリエステル樹脂を使用すると、陰極層の面における接着面積を増やすことができ、ESRを低くすることができる。また、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際のESRの増加率を低くすることができる。
以下、上記コンデンサ素子を含む本発明の固体電解コンデンサについて説明する。
本発明の固体電解コンデンサの第一の態様では、積層されたコンデンサ素子間において、陰極層同士が直接接着している。以下、この態様について説明する。
図2(a)には、接着する前のコンデンサ素子10a及びコンデンサ素子10bを陰極層同士(陰極層14a及び陰極層14b)を対向させて配置した状態を示している。
コンデンサ素子10aの陰極層14aの面とコンデンサ素子10bの陰極層14bの面を対向させて加熱加圧する(加圧の方向を図2(a)では矢印で示しており、図面の上側に示したコンデンサ素子10bをコンデンサ素子10aに向けて加圧している)と、陰極層に含まれる樹脂により陰極層同士(陰極層14a及び陰極層14b)が直接接着される。
陰極層14aと陰極層14bが直接接着された部分では陰極層が一体化している。図2(b)では陰極層同士が直接接着されて一体化した部分につき、陰極層14aと陰極層14bの間の境界線を消して示している。
また、図2(b)において陰極層14aと陰極層14bが接着されていない部分については、陰極層14aと陰極層14bの間の境界線を残すことで示している。
図3には、両矢印Lで示す長さ、及び、両矢印Wで示す幅を有する上面視長方形の陰極層14を示している。そして、接着された領域の例として、長方形の中心(長方形の重心)Cを含み、長さ1/2L、幅1/2Wの領域を長方形で示している。
この場合、陰極層14の面の面積の25%(1/2×1/2×100(%))が接着された領域である。
陰極層の面において接着された領域の広さも、接着されたコンデンサ素子を陰極層の面で剥離して、圧着痕を観察することにより測定することができる。
陰極層同士が直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で陰極層同士が直接接着していることが好ましく、40%以上で陰極層同士が直接接着していることがより好ましく、50%以上で陰極層同士が直接接着していることがさらに好ましい。また、陰極層の面の面積の全て(100%)で陰極層同士が直接接着していることが最も好ましい。
図2(b)において陰極層14aと陰極層14bの間の境界線を残した部分については、陰極層14aと陰極層14bの間が離間しており、空間となっている。
陰極引出電極は、コンデンサ素子の陰極層と電気的に接続される電極である。陰極引出電極としては基板上に設けられた配線パターンの一部である端子電極やリード等を使用することができる。
また、陰極引出電極32と陰極層14が接着されていない部分については、陰極引出電極32と陰極層14の間の境界線を残すことで示している。
また、陰極層の面において接着された領域の広さについても、コンデンサ素子の陰極層同士が直接接着された場合について説明した意味と同じである。
陰極層の面のどの部分で接着がされているか、及び、陰極層の面において接着された領域の広さは、接着されたコンデンサ素子の陰極層と陰極引出電極を剥離して、陰極層の圧着痕を観察することにより判定することができる。
陰極層と陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で陰極層と陰極引出電極とが直接接着していることが好ましく、40%以上で陰極層と陰極引出電極とが直接接着していることがより好ましく、50%以上で陰極層と陰極引出電極とが直接接着していることがさらに好ましい。
また、陰極層と陰極引出電極とが直接接着している面の面積が陰極層の面の面積の全て(100%)であることが最も好ましい。
また、陰極層と陰極引出電極とが直接接着している面において、陰極層と陰極引出電極との間に導電性接着剤が存在していないことが好ましい。すなわち、図4に示すように、陰極層同士が直接接着されていない部分があったとしても、その部分については、導電性接着剤を介した接着がされているよりも、接着自体がされていないほうが好ましい。
また、固体電解コンデンサに陰極引出電極が複数設けられていてもよい。
固体電解コンデンサ1は、陰極引出電極32が最も下に位置し、陰極引出電極32に接してコンデンサ素子10aが設けられ、さらにコンデンサ素子10aの上にコンデンサ素子10b、コンデンサ素子10c、コンデンサ素子10d、コンデンサ素子10e、コンデンサ素子10fが順次積層された構造を有する。
この直接接着の態様は上述した本発明の固体電解コンデンサの第一の態様の場合と同様である。そのため、その詳細な説明は省略する。
続いて、本発明の固体電解コンデンサを製造する方法の一例について説明する。
以下には、図5に示すような固体電解コンデンサを製造する方法を例にして説明する。
カーボンペーストは、導電性のあるカーボンと樹脂を含むことが好ましく、樹脂としてはエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂等を使用することができる。
銀ペーストは、銀と樹脂を含むことが好ましく、樹脂としては熱可塑性樹脂としてのポリエステル樹脂、又は、熱硬化性樹脂としてのエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂等を使用することができる。
陰極層の最も外側に形成するために使用するカーボンペースト及び/又は銀ペーストが含む樹脂としては熱可塑性樹脂が好ましく、特に熱可塑性のポリエステル樹脂が好ましい。熱可塑性のポリエステル樹脂を使用すると、陰極層の面における接着面積を増やすことができ、ESRを低くすることができる。また、熱的な力又は物理的な力がコンデンサ素子の積層体に加わった際のESRの増加率を低くすることができる。
以上の工程により、コンデンサ素子を製造することができる。
続けて、この積層体に対して加熱加圧を行うことにより、陰極引出電極及びコンデンサ素子の陰極部を直接接着するとともに、積層されたコンデンサ素子の陰極部同士を直接接着する。
まず、弁作用金属基体として、表面にエッチング層を有するアルミニウム化成箔を準備した。アルミニウム箔を覆うように、酸化皮膜からなる誘電体層を形成し、得られたアルミニウム化成箔を陽極素子とした。酸化皮膜は、アルミニウム箔の表面をアジピン酸アンモニウム水溶液に浸漬させて電圧を印加することで形成した。
得られたカーボン層の表面を銀ペーストに浸漬した後、乾燥させることにより、銀層を形成した。銀ペースト中の樹脂としては、熱可塑性のポリエステル樹脂を使用した。
このようにして固体電解質層上に、カーボン層と銀層からなる陰極層を形成させてコンデンサ素子を作製した。
この積層体をプレス温度200℃、プレス圧力3N、プレス時間30秒で加熱圧着させた。プレス圧力は積層体1つあたり3Nという意味である。
この加熱圧着により、コンデンサ素子の陰極層の面と陰極引出電極とが直接接着され、かつ、積層されたコンデンサ素子間で陰極層同士が直接接着された。
露出した陽極部同士が電気的に接続されるように、封止樹脂表面に導電性樹脂ペーストを塗布した。陰極引出電極の露出面にも、同様に導電性樹脂ペーストを塗布した。その後、、Niめっき、Snめっきを施し、陽極外部電極および陰極外部電極を形成した。
上記工程により固体電解コンデンサを作製した。
積層体のプレス条件を表1に示すように変更したほかは実施例1と同様にして固体電解コンデンサを作製した。
銀ペースト中の樹脂として熱可塑性のポリエステル樹脂に代えて熱硬化性のエポキシ樹脂を使用し、積層体のプレス条件を表1に示すように変更したほかは実施例1と同様にして固体電解コンデンサを作製した。
ガラスエポキシ基板上の銅電極とコンデンサ素子の陰極層の間、及び、コンデンサ素子の陰極層同士の間にそれぞれ銀を含む導電性接着剤を0.20mg塗布して積層体を作製した。積層体のプレス条件は表1に示すように変更した。
その他の条件は実施例1と同様にして固体電解コンデンサを作製した。
比較例1においてガラスエポキシ基板上の銅電極とコンデンサ素子の陰極層の間、及び、コンデンサ素子の陰極層同士の間に塗布する導電性接着剤の量を0.05mgに変更して積層体を作製した。積層体のプレス条件は表1に示すように変更した。
その他の条件は比較例1と同様にして固体電解コンデンサを作製した。
各実施例及び各比較例で作製した各固体電解コンデンサについて以下の試験を行った。
(接着面積および接着位置の確認)
固体電解コンデンサを各10個作製し、コンデンサ素子を一つずつ剥離して、圧着痕から接着面積を求め、陰極層の面積で除して、陰極層の表面に対する接着面積を(%)で算出した。
積層された各コンデンサ素子の陰極層について接着面積を算出し、その平均値として表1に示した。
また、上記圧着痕から接着位置を求めた。実施例1〜5および比較例1、2の何れにおいても、陰極層の面の中央部での接着が確認された。
(ESRの測定)
LCRメーターを用いて、100kHzにおける等価直列抵抗(ESR)を測定し、この値を初期ESRとした。
(LC(漏れ電流)の測定)
固体電解コンデンサの陽極側と陰極側のそれぞれにプローブを当てて、電流計を接続して16Vの電圧を印加し、2分後の電流値を漏れ電流(LC@2分)として測定した。
各固体電解コンデンサに対してJ−STD−020D(JEDEC)に基づくリフロー条件(最高温度260℃/255℃以上を30秒)での高温処理を行った。その後、上記(ESRの測定)及び(LCの測定)として同様にESR及びLCを測定した。
ESRについては、接着面積が陰極層の面の面積の30%以上である場合にリフロー前、リフロー後ともに小さくなることが分かった。
10、10a、10b、10c、10d、10e、10f コンデンサ素子
11 弁作用金属基体
12 誘電体層
13 固体電解質層
14、14a、14b、14c、14d、14e、14f 陰極層
20 絶縁層
21 陽極部
22 陰極部
32 陰極引出電極
Claims (13)
- コンデンサ素子が陰極引出電極に接して設けられ、前記コンデンサ素子を封止する封止樹脂を備えた固体電解コンデンサであって、
前記コンデンサ素子は、表面に多孔質層を有する弁作用金属基体と、前記多孔質層上に配置された誘電体層と、前記誘電体層上に形成された固体電解質層と、前記固体電解質層上に形成された陰極層とを備え、
前記陰極引出電極に接して設けられたコンデンサ素子の前記陰極層の面の少なくとも一部と、前記陰極引出電極とが直接接着しており、
前記封止樹脂の表面に導電性樹脂を含んだ陰極外部電極が形成されており、前記陰極外部電極は前記陰極引出電極を介して前記陰極層に接続されていることを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の中央部で前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している請求項1に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している請求項1又は2に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、前記陰極層と前記陰極引出電極との間に導電性接着剤が存在していない請求項1〜3のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 複数のコンデンサ素子が積層された構造を備えており、前記コンデンサ素子の少なくとも1つが陰極引出電極に接して設けられ、前記複数のコンデンサ素子を封止する封止樹脂を備えた固体電解コンデンサであって、
前記コンデンサ素子のそれぞれは、表面に多孔質層を有する弁作用金属基体と、前記多孔質層上に配置された誘電体層と、前記誘電体層上に形成された固体電解質層と、前記固体電解質層上に形成された陰極層とを備え、
積層された前記コンデンサ素子間では、前記陰極層の面の少なくとも一部で前記陰極層同士が直接接着しており、かつ、
前記陰極引出電極に接して設けられたコンデンサ素子の前記陰極層の面の少なくとも一部と、前記陰極引出電極とが直接接着しており、
前記封止樹脂の表面に導電性樹脂を含んだ陰極外部電極が形成されており、前記陰極外部電極は前記陰極引出電極を介して前記陰極層に接続されていることを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 前記陰極層同士が直接接着している面においては、陰極層の面の中央部で陰極層同士が直接接着している請求項5に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層同士が直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で陰極層同士が直接接着している請求項5又は6に記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層同士が直接接着している面においては、前記陰極層の間に導電性接着剤が存在していない請求項5〜7のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の中央部で前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している請求項5〜8のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、陰極層の面の面積の30%以上で前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している請求項5〜9のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層と前記陰極引出電極とが直接接着している面においては、前記陰極層と前記陰極引出電極との間に導電性接着剤が存在していない請求項5〜10のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 前記陰極層は、樹脂を含んでいる請求項1〜11のいずれかに記載の固体電解コンデンサ。
- 前記樹脂は、熱可塑性樹脂である請求項12に記載の固体電解コンデンサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167177A JP6776731B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 固体電解コンデンサ |
US15/686,627 US10304635B2 (en) | 2016-08-29 | 2017-08-25 | Solid electrolytic capacitor having a directly bonded cathode layer |
CN201710753733.6A CN107785172B (zh) | 2016-08-29 | 2017-08-28 | 固体电解电容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167177A JP6776731B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 固体電解コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037458A JP2018037458A (ja) | 2018-03-08 |
JP6776731B2 true JP6776731B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=61240677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167177A Active JP6776731B2 (ja) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | 固体電解コンデンサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10304635B2 (ja) |
JP (1) | JP6776731B2 (ja) |
CN (1) | CN107785172B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021210367A1 (ja) * | 2020-04-14 | 2021-10-21 | 株式会社村田製作所 | 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法 |
TWI833661B (zh) * | 2023-06-14 | 2024-02-21 | 鈺邦科技股份有限公司 | 電容器組件封裝結構 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5739042B2 (ja) * | 1974-03-26 | 1982-08-19 | ||
JPS5778129A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of producing chip shaped solid electrolytic condenser |
JPH03179716A (ja) * | 1989-12-07 | 1991-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | チップ状固体電解コンデンサの製造方法 |
JPH04177817A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タンタル固体電解コンデンサ |
JPH06204097A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Marcon Electron Co Ltd | 積層形固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JPH07114176B2 (ja) * | 1993-01-05 | 1995-12-06 | 日本電気株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP2814985B2 (ja) * | 1996-04-25 | 1998-10-27 | 日本電気株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP3515698B2 (ja) | 1998-02-09 | 2004-04-05 | 松下電器産業株式会社 | 4端子コンデンサ |
JP3276113B1 (ja) * | 2000-05-26 | 2002-04-22 | 松下電器産業株式会社 | 固体電解コンデンサ |
JP2003086465A (ja) | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP4026819B2 (ja) * | 2002-11-05 | 2007-12-26 | 日本カーリット株式会社 | 積層型アルミ固体電解コンデンサの製造方法及び該方法によるコンデンサ |
JP4270366B2 (ja) | 2002-12-13 | 2009-05-27 | 日本パック株式会社 | 双方向完全生分解性成型物 |
JP2004311875A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
WO2005017929A1 (en) * | 2003-08-13 | 2005-02-24 | Showa Denko K.K. | Chip solid electrolyte capcitor and production method of the same |
JP2006040938A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Nec Tokin Corp | 固体電解コンデンサ、それを用いた積層コンデンサおよびその製造方法 |
TW200701280A (en) * | 2005-05-17 | 2007-01-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid electrolytic capacitor |
JP2006324555A (ja) | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Nec Tokin Corp | 積層型コンデンサ及びその製造方法 |
JP2007142160A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Nec Tokin Corp | チップ型固体電解コンデンサ |
JP2007194430A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Tdk Corp | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP4812118B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2011-11-09 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2009158692A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Nec Tokin Corp | 積層型固体電解コンデンサ |
JP5861049B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2016-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法 |
JP5466722B2 (ja) | 2011-04-15 | 2014-04-09 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ |
WO2012144316A1 (ja) * | 2011-04-20 | 2012-10-26 | 株式会社村田製作所 | 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ |
US20120281338A1 (en) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | Inpaq Technology Co., Ltd. | Aluminum electrolytic capacitor and method of manfacturing the same |
JP5934478B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-06-15 | サン電子工業株式会社 | 固体電解コンデンサ |
JP5879491B2 (ja) | 2012-02-28 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサ |
JP6232587B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-11-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサ |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016167177A patent/JP6776731B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-25 US US15/686,627 patent/US10304635B2/en active Active
- 2017-08-28 CN CN201710753733.6A patent/CN107785172B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107785172A (zh) | 2018-03-09 |
CN107785172B (zh) | 2020-07-10 |
US10304635B2 (en) | 2019-05-28 |
JP2018037458A (ja) | 2018-03-08 |
US20180061583A1 (en) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109791844B (zh) | 固体电解电容器 | |
JP6819691B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP5679275B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4812118B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
KR101142312B1 (ko) | 고체 전해 콘덴서 소자 및 그 제조방법 | |
JP6856076B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP6747512B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4953091B2 (ja) | コンデンサチップ及びその製造方法 | |
JP5861049B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法 | |
US7957120B2 (en) | Capacitor chip and method for manufacturing same | |
JP6776731B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP6702427B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4900851B2 (ja) | 固体電解コンデンサ素子及び固体電解コンデンサ | |
JP6729179B2 (ja) | 固体電解コンデンサ素子、固体電解コンデンサ、固体電解コンデンサ素子の製造方法、及び、固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2004088073A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
WO2006129639A1 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2021097165A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4936458B2 (ja) | 積層型固体電解コンデンサ | |
JP2020107884A (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2020053588A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2007227716A (ja) | 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP2021044549A (ja) | 固体電解コンデンサ、及び、固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2006032586A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |