JP6775767B2 - 太陽電池パネル用端子ボックス - Google Patents

太陽電池パネル用端子ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP6775767B2
JP6775767B2 JP2017057193A JP2017057193A JP6775767B2 JP 6775767 B2 JP6775767 B2 JP 6775767B2 JP 2017057193 A JP2017057193 A JP 2017057193A JP 2017057193 A JP2017057193 A JP 2017057193A JP 6775767 B2 JP6775767 B2 JP 6775767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat radiating
housing
bypass diode
mounting plate
radiating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017057193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018160988A (ja
Inventor
荒井 厚
厚 荒井
哲也 高木
哲也 高木
朋洋 今村
朋洋 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2017057193A priority Critical patent/JP6775767B2/ja
Priority to CN201710760316.4A priority patent/CN108631722A/zh
Publication of JP2018160988A publication Critical patent/JP2018160988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775767B2 publication Critical patent/JP6775767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • H02S40/345Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes with cooling means associated with the electrical connection means, e.g. cooling means associated with or applied to the junction box
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

本発明は、複数の太陽電池パネルを電気的に接続するのに用いられる端子ボックスに関する。
特に端子ボックス内に組み込まれているバイパスダイオードの放熱構造に係る。
太陽電池パネルは、発電量の増大を目的に複数のパネルが電気的に接続されて用いられている。
しかし、太陽光が充分に当たらないパネルや故障したパネルが一部に存在すると、そのパネルの起電力が低下する。
起電力が低下したパネルは、他のパネルの電流に対する抵抗成分となり、電圧降下の原因となる。
そこで、他の良好な起電力を有するパネルから不良パネルを分離するのにバイパスダイオードが配設されている。
従って、バイパスダイオードには順方向への大電流が流れるため、発熱が大きく、適正な使用温度を確保するための放熱手段が必要となる。
このようなバイパスダイオードが組み込まれた太陽電池パネル用端子ボックスは、感電防止及び風雨による腐食の防止を図るために、樹脂製の筐体に組み込まれているのが一般的である。
そこで、樹脂製の筐体を用いながら、放熱効果の高い端子ボックス構造が要求される。
特許文献1には、蓋板をプラスチック樹脂部材及び金属部材で形成し、筐体内部に面する面に金属部材が取り付けられているか、あるいは金属部材の周囲がプラスチック樹脂部材で包囲されている構造を開示する。
また、前記金属部材がバイパスダイオードに接触している形態についても言及されている。
しかし、バイパスダイオードの発熱が前記金属部材に直接伝導されるものではなく、放熱性が不充分である。
特許文献2には、バイパスダイオードを放熱板に取り付けた構造を開示するが、この放熱板だけでバイパスダイオードからの発熱を放熱させるのには、大きな面積の放熱板が必要となり、端子ボックスが大きくなる問題があった。
特開2007−027162号公報 実用新案登録第3124624号公報
本発明は、バイパスダイオードからの発熱を効率よく放熱することができる太陽電池パネル用端子ボックスの提供を目的とする。
本発明に係る太陽電池パネル端子用ボックスは、カバー部材を有する筐体と、前記筐体の内部に組み込まれた複数の端子と、前記複数の端子間に接続されたバイパスダイオードとを備え、前記筺体は、底部と前記底部の周囲から立設した側壁からなる上部が開口した箱型であって、当該上部の開口部を前記カバー部材で塞ぐものであり、前記バイパスダイオードは、前記バイパスダイオードの下方に配設されている取付板に取り付けてあり、前記取付板は、左右の両側の端部を上方に向けて折り返した接触部を有し、前記接触部に接触した上部放熱板を前記バイパスダイオードの上方に配設してあり、前記上部放熱板の上面に前記カバー部材が接触していて、前記取付板は前記筐体の側壁から外側に突設延在した下部放熱板を有し、前記下部放熱板は樹脂材で覆われていることを特徴とする。
本発明において、取付板は前記筐体の側壁から外側に突設した下部放熱板を有し、前記下部放熱板は樹脂材で覆われているものであってよい。
太陽電池パネルは、複数の電池セルを配列したモジュールである。
ここで、筐体及びカバー部材は樹脂部材で製作され、取付板及び放熱板は金属部材で製作されている。
取付板を上方に向けて折り返し形成した接触部は、金属部材である。
なお、この接触部は取付板と一体的であってもよく、別ピースを溶接等にて連結してもよい。
下部放熱板は取付板が延在するように、この取付板と一体的に形成してもよく、別の金属部材を取付板に溶接,ビス等にて連結してもよい。
本発明において、バイパスダイオード及び取付板は封止材で封止されており、前記封止材の上部から突設するように前記接触部が形成されていてよい。
ここで、接触部が上部放熱板と接触していればよく、この上部放熱板は封止材と接触している形態と上部放熱板と封止材との間に空間層を有する形態の両方を含む。
封止材は、絶縁性の樹脂からなる充填材である。
本発明に係る太陽電池パネル用端子ボックスは、バイパスダイオードを取り付けた取付板にバイパスダイオードからの発熱を伝導及び放熱する効果を有しているが、さらにその熱を上方に向けて折り返し形成した接触部を経由して上部放熱板に伝導され、筐体の上方から放熱される。
また、バイパスダイオードを取り付けた取付板に下部放熱板を設けると、上部放熱板と下部放熱板とで筐体の上下から放熱することができ、その結果として従来の端子ボックスに比較して、小型化できる。
本発明に係る太陽電池パネル用端子ボックスの封止前の構造例を示す。 封止材を用いて、バイパスダイオード,端子を封止した状態を示す。 上部放熱板を配設した状態を示す。 (a)は部分拡大図を示し、(b)は図3におけるA−A線断面図を示し、(c)はB−B線断面図を示す。 (a)は封止前、(b)は封止後、(c)は上部放熱板を取り付けた状態、(d)はカバー部材を筐体に取り付けた状態を示す。
本発明に係る太陽電池パネル用端子ボックス(以下、単に端子ボックスという。)10の構造例を以下、図に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1は、封止材による封止前の端子ボックス10の内部を示す。
樹脂製の筐体11の底面側の開口部11aから太陽電池の電極と接続できるように、複数の端子15a,15b,15c,15d,・・・・を組み込んである。
これらの端子の間を複数のバイパスダイオード12a,12b,12c,・・・・でリード線a,bを介して電気接続してある。
本実施例は、3つのバイパスダイオードを組み込んであるが、数に制限はない。
なお、図1では左右に示した端部の端子15a,15dは、複数の太陽電池パネルを相互に接続するケーブル16,17の芯線と端子部16a,17aを介して電気接続してある。
バイパスダイオード12a,12b,12cは、金属製の取付板13に取付部材18a,18b,18cを用いて固定してある。
その部分断面図を図5(a)に示す。
取付板13は、図1で左右の両側の端部を図5に示すように上方に向けて断面略L字形状に折り返して、上部に接触部14a,14bを形成してある。
端子及びバイパスダイオードを筐体の内部に組み込んだ後は、雨水等が浸入しないように樹脂材からなる封止材で、これらを封止する。
その状態を図2,図5(b)に示す。
接触部14a,14bは、封止材20の上面から略水平方向に突設された状態になっている。
次に左右の接触部14a,14b間に跨がるように、金属製の上部放熱板30を載置する。
その状態を図3,図5(c)に示す。
次に、その上から樹脂製のカバー部材11dにて蓋をする。
カバー部材11dは、上部放熱板30に接触して重なるようになっている。
この状態を図5(d)に示す。
筐体は底部11bと、その周囲から立設した側壁11cにて、上部が開口した箱型になっていて、上部の開口部をカバー部材で塞ぐ構造になっている。
本発明に係る端子ボックス10においては、図3におけるB−B線断面図を図4(c)に示すように、筐体11の側壁から外側に向けて突設するように、取付板13を延在させて下部放熱板13aを形成してある。
この下部放熱板13aは、樹脂製の底板11eと上板11fとで固定部111fを介して挟み込むように固定し、筐体11の側部に連結することで金属板が外部に露出しないようにしてある。
これにより、バイパスダイオードから発熱された熱は、取付板13の上部に配置した上部放熱板30と、この取付板13を延在させて形成した下部放熱板13aの両方で放熱されるので、放熱効率が向上し、従来の端子ボックスよりも小型になる。
10 端子ボックス
11 筐体
11a 開口部
12a バイパスダイオード
13a 下部放熱板
14a 接触部
15a 端子
20 封止材
30 上部放熱板

Claims (2)

  1. カバー部材を有する筐体と、前記筐体の内部に組み込まれた複数の端子と、前記複数の端子間に接続されたバイパスダイオードとを備え、
    前記筺体は、底部と前記底部の周囲から立設した側壁からなる上部が開口した箱型であって、当該上部の開口部を前記カバー部材で塞ぐものであり、
    前記バイパスダイオードは、前記バイパスダイオードの下方に配設されている取付板に取り付けてあり、
    前記取付板は、左右の両側の端部を上方に向けて折り返した接触部を有し、
    前記接触部に接触した上部放熱板を前記バイパスダイオードの上方に配設してあり、
    前記上部放熱板の上面に前記カバー部材が接触していて、
    前記取付板は前記筐体の側壁から外側に突設延在した下部放熱板を有し、
    前記下部放熱板は樹脂材で覆われていることを特徴とする太陽電池パネル用端子ボックス。
  2. 前記バイパスダイオード及び取付板は封止材で封止されており、
    前記封止材の上部から突設するように前記接触部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の太陽電池パネル用端子ボックス。
JP2017057193A 2017-03-23 2017-03-23 太陽電池パネル用端子ボックス Active JP6775767B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057193A JP6775767B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 太陽電池パネル用端子ボックス
CN201710760316.4A CN108631722A (zh) 2017-03-23 2017-08-30 太阳能电池面板用端子盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057193A JP6775767B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 太陽電池パネル用端子ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160988A JP2018160988A (ja) 2018-10-11
JP6775767B2 true JP6775767B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=63705760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057193A Active JP6775767B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 太陽電池パネル用端子ボックス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6775767B2 (ja)
CN (1) CN108631722A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217343A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Denso Corp 電子装置
JP3744531B1 (ja) * 2004-05-07 2006-02-15 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス及び整流素子ユニット
JP3664312B1 (ja) * 2004-08-05 2005-06-22 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP3124624U (ja) * 2006-06-12 2006-08-24 オーナンバ株式会社 太陽電池パネル用端子ボックス
DE102008022052A1 (de) * 2008-05-03 2009-11-26 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose, insbesondere für Solarmodule
JP2013062465A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP6062819B2 (ja) * 2013-07-25 2017-01-18 三菱電機株式会社 端子ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018160988A (ja) 2018-10-11
CN108631722A (zh) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852710B1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP3656391B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4418397B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
EP2448007A1 (en) Terminal box for solar cell module
JP5150124B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP6174934B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP4056066B2 (ja) 太陽電池パネル用端子ボックス
JP5528277B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックスおよび太陽電池モジュール
JP2005150277A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP5382538B2 (ja) 太陽光発電システム用接続箱
JP6775767B2 (ja) 太陽電池パネル用端子ボックス
US9398725B2 (en) Terminal box
JP3775429B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
WO2010052207A2 (en) Connecting device for a photovoltaic solar module
JP3172419U (ja) 太陽光発電システム用接続箱
TWI706712B (zh) 電力轉換裝置之殼體、電力轉換裝置、殼體及電氣設備
JP5523227B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
WO2018150715A1 (ja) 電気設備
JP3856026B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5622419B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP5048226B2 (ja) 太陽電池パネル用端子ボックス
JP2006093225A (ja) 太陽電池モジュール
JP6058124B2 (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP2014003230A (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP2021016240A (ja) 端子ボックスおよび太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150