JP6773174B2 - 円筒状マスクユニット - Google Patents
円筒状マスクユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6773174B2 JP6773174B2 JP2019096890A JP2019096890A JP6773174B2 JP 6773174 B2 JP6773174 B2 JP 6773174B2 JP 2019096890 A JP2019096890 A JP 2019096890A JP 2019096890 A JP2019096890 A JP 2019096890A JP 6773174 B2 JP6773174 B2 JP 6773174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- rotation
- rotation axis
- substrate
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 121
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 27
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 102100031948 Enhancer of polycomb homolog 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100031941 Enhancer of polycomb homolog 2 Human genes 0.000 description 1
- 101000920634 Homo sapiens Enhancer of polycomb homolog 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000920664 Homo sapiens Enhancer of polycomb homolog 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/24—Curved surfaces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Description
本願は、2012年5月18日に出願された米国特許仮出願第61/648,956号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
そこで、可撓性を有する基板(例えば、ポリイミド、PET、金属箔等のフィルム部材など)上に表示素子を形成するロール・トゥ・ロール方式(以下、単に「ロール方式」と表記する)と呼ばれる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
回転マスクの周速度と基板の送り速度(周速度)とを所定の比率(例えば、1:1)で同期移動させる機構としては、例えば歯車を用いて回転力を伝達することが考えられるが、この場合、歯車の噛合に起因する振動、摩耗等が生じて高精度に速度の安定性を保って同期駆動させることは困難であり、ひいては基板に対してマスクのパターンを転写する際の精度(転写忠実度)に悪影響を与える可能性がある。
例えば、直径30cmの回転マスクの外周に、全周長の90%程度に渡って転写すべきマスクパターンが形成されている場合、マスクパターンの周方向の寸法は約85cm(30cm×π×0.9)となる。回転マスクのパターン面(外周面)の周速度を5cm/秒とし、転写すべきパターンの最少サイズ(線幅等)を5μmとすると、マスクパターン全体の転写時間は概ね17秒(85/5)になり、この間の周速度の安定性(等速性)が重要となる。
仮に、周速度の絶対値が平均して0.05%変動したとすると、1秒当たり、2.5μmの送り誤差が発生し、これが転写時間の間続くとすると、マスクパターンと基板との相対送り誤差は、最大で約43μm程度になり、これは最少パターンサイズ(5μm)を考慮した重ね合せ露光等を考える場合に許容し得ないものである。
また、回転マスクの振動的な速度ムラ(ワウ・フラッター)が±0.05%である場合には、±2.5μm/秒の相対送り誤差が局所的に生じ得るため、最少パターンサイズ(5μm)の転写忠実度を低下させることになる。
(第1実施形態)
第1実施形態では、複数のマスクのパターンが基板上で重ね合わされて転写される場合について説明する。
照明光の光源としては、例えばランプ光源から射出される輝線(g線、h線、i線)、KrFエキシマレーザ光(波長248nm)等の遠紫外光(DUV光)、ArFエキシマレーザ光(波長193nm)、半導体レーザやLED等の固体光源が使われる。
回転軸線AX1A、AX1Bは、回転軸線AX2周り方向に一定の角度間隔、例えば90°をあけて配置されている。
ホルダ23は、金属材で円環状に形成され、図4に示すように、回転マスク20のY方向の端部外周面及び内周面を挟んで支持する。
フランジ部25の外周面に設けられた多孔質材料によるエアパッドAPは、回転マスク20の外周面20aのパターン領域と、図1に示した基板Sの被処理面とが所定の間隔で配置されるように、回転マスク20と内筒21とを、回転ドラム30に巻き付けられる基板Sに対して支持するものである。リング状のエアパッドAPは、その外周面と基板Sとの間に気体としてのエアを供給(噴出)する多孔質パッドで形成されている為、基板Sの表面と接触することなく、内筒21と回転マスク20を支持できる。
その多孔質エアパッドAPは、内筒21の回転軸線AX1A(又はAX1B)方向の両側部分に設けられたフランジ部25の各外周面に、回転軸線AX1A(又はAX1B)周り方向の全周にわたって、あるいは回転軸線AX1A(又はAX1B)周り方向に所定の間隔をあけて設けられている。
各駆動部MTは、回転軸線AX1A(又はAX1B)の延長方向(軸方向)及び回転軸線AX1A(又はAX1B)周り方向の2軸方向について独立に推力を付与する、例えば、ボイスコイル型のモータで構成されており、発磁体(永久磁石)MGと、コイル体CUとを備えている。
なお、回転軸線AX1A(又はAX1B)の延長方向(軸方向)の推力については、一対の駆動部MTのうち一方のみが付与可能であればよい。
図2に示したリング状の連結部24の内部には、図4に詳細に示すように、磁気歯車伝達機構GDを構成する一方の磁気歯車部GM1の磁石列が周方向に一定ピッチで配置される。コイル体CUへの通電は、駆動制御部DCによって制御される。なお、コイル体CUは、必ずしも全周にわたって設ける必要はなく、周方向に所定間隔をあけて複数設ける構成(例えば、120°間隔で3箇所設ける構成)であってもよい。
また、コイル体CUは、フランジ部25(連結部24)と回転マスク20(及びホルダ23)との間に、回転軸線AX1A(又はAX1B)周り方向の推力(回転トルク)を与える為の回転推力用のコイル群と、回転軸線AX1Aの延長方向(軸方向、Y方向)の直線駆動力を与える並進推力用のコイル群とで構成され、各コイル群に通電する電流の大きさを駆動制御部DCによって個別に調整することで、回転推力と並進推力を独立に制御することができる。
また、フランジ部25は、内筒21に対して回転軸線AX1A(AX1B)の延長方向(軸方向、Y方向)には微動しないように、ベアリング26によって拘束されている。その為、駆動部MTによる並進推力によって、回転マスク20は、両側のフランジ部25の間で、回転軸線AX1A(AX1B)の延長方向(軸方向、Y方向)に微動することになる。
さらに、リング状の連結部24の外周面に沿って設けられた磁気歯車部GM1を介して外部から付与される回転トルクによって、フランジ部25(及びコイル体CU)が内筒21の周りを所定の回転速度で転動(回転)する。
その際、同時に、コイル体CUのうちの回転推力用のコイル群に所定の電流を供給すると、回転マスク20もフランジ部25(連結部24)と同期(同調)した速度で回転する。
その回転推力用のコイル群に流す電流の大きさと向きを駆動制御部DCによってサーボ制御することにより、磁気歯車伝達機構GDを介して回動(回転)するフランジ部25(及び連結部24とコイル体CU)に対して回転マスク20の回転速度に差を与えたり、相対回転の方向を逆にしたり、或いは、回転マスク20を静止状態に維持したりすることができる。
駆動制御部DC内には、エンコーダヘッドEH2からの2相信号を入力して回転マスク20(格子スケールGS2)の回転角度位置を逐次計測するカウンター回路201と、カウンター回路201からの計測値を入力して、回転マスク20の回転速度と、指令情報200に基づく回転速度指令値との差分が所定値(記憶部REFに保持された基準値)から変化した場合に、その偏差信号を作り出す演算回路202と、その偏差信号をコイル体CU内の回転推力用のコイル群に駆動信号として与えるドライブ回路203と、コイル体CU内の並進推力用のコイル群に駆動信号を与えるドライブ回路204とが設けられている。
図5のサーボ系では、磁気歯車伝達機構GDを介して、フランジ部25(連結部24)が一定の回転速度で回っている場合は、それを基準として回転マスク20を同期回転させることができる。但し、ここでの同期回転とは、必ずしも同一速度で回転することに限定されるものではなく、フランジ部25の回転速度と回転マスク20の回転速度とが所定の比率を維持する場合も含むものである。
このようにすると、フランジ部25の回転速度が設定速度から異なっていたり、速度ムラが生じたりしても、そのような誤差要因に関わらず、回転マスク20を一定速度で安定に回転させることができる。さらに、フランジ部25の回転速度に関わらず、回転マスク20を設定された任意の速度で回転、或いは静止させることが可能である。
尚、格子スケールGS2を2次元格子として、エンコーダヘッドEH2もY方向(回転軸線AX1A,AX1Bの延長方向(軸方向))の変位を計測可能なものにすると、回転マスク20のY方向の位置変位を、露光装置本体(エンコーダヘッドEH2)を基準として高精度に計測でき、ドライブ回路204を介してコイル体CU内の並進推力用のコイル群に駆動信号を与えるサーボ系を簡単に構成することができる。
回転ドラム30は、Y軸と平行で、回転軸線AX1Bの−Z側、且つ回転軸線AX1Aの+X側に設定された回転軸線AX2回りに回転する円柱状に形成されている。回転ドラム30の外周面は、基板Sを接触保持する基板保持面31とされている。回転ドラム30のY方向両端面には、回転ドラム30よりも小径、且つ同軸で突出する突出部32が設けられている。
また、本実施形態では、図1に示すように、回転ドラム30を回転駆動する駆動装置33が設けられている。駆動装置33は、上述した駆動制御部DCによって制御される。
図6(a)に示すように、マスクユニットMU1〜MU3における照明部10は、Y方向に関して、回転マスク20のパターン領域MAにわたる範囲を照明する照明領域IR1を備えている。同様に、図6(b)に示すように、マスクユニットMU4〜MU5における照明部10は、Y方向に関して、回転マスク20のパターン形成領域MAにわたる範囲を照明する照明領域IR2を備えている。
各照明領域IR1、IR2は、Y方向の両端部に三角部を備えた台形状に形成されている。照明領域IR1、IR2は、上記三角部の向き(すなわち、一対の平行線のうち、短辺の位置)がX方向に関して互いに逆向きに形成されている。
図7に示すように、マスクユニットMU1〜MU5は、回転マスク20を透過したパターンからの照明光(露光光)で照明される転写領域PA1〜PA5が、Y方向に関して隣り合う領域と、端部(台形の三角部分)が重なるように千鳥状に配置されている。
そのため、例えば、回転ドラム30の回転によって転写領域PA1を通過する基板S上の領域は、回転ドラム30の回転によって転写領域PA2を通過する基板S上の領域と一部重複する。転写領域PA1と転写領域PA2は、周方向で重複する領域での露光量が、重複しない領域の露光量と実質的に同じになるように、それぞれの形状等が設定されている。
プーリPL1は、マスクユニットMU1〜MU3の−X側に、Y方向に延び軸周りに回転自在に配置されたシャフトST1の−Y側の端部に一体的に設けられている。プーリPL2は、マスクユニットMU4〜MU5の−X側に、Y方向に延び軸周りに回転自在に配置されたシャフトST2の−Y側の端部に一体的に設けられている。
磁気歯車部GM2は、外周部に、図8に示すように、シャフトST1(シャフトST2)周りにS極S2とN極N2とが交互に所定ピッチ、所定周長で複数(図8ではそれぞれ2つずつ)配置された磁気パターン(永久磁石)を備えている。磁気歯車部GM1は、回転軸線AX1A(回転軸線AX1B)周りにS極S1とN極N1が交互に、周面において磁気歯車部GM2と同一ピッチ、同一周長で複数(図8ではそれぞれ8つずつ)配置された磁気パターン(永久磁石)を備えている。
そして、磁気歯車部GM2が、例えば、図8中で時計回り方向に回転すると、図8(b)に示すように、N極N1に対して引き合う方向の磁力を作用させるS極S2が遠ざかるとともに、N極N1に対して反発する方向の磁力を作用させるN極N2が近づくことにより、これらの磁力が磁気歯車部GM1のN極N1に牽引力として作用し、磁気歯車部GM1は、磁気歯車部GM2との外径比(周長比)に応じた速度で回転する。
従って、回転マスク20は、発磁体MGとコイル体CUによる駆動部MTによって付与される回転駆動力と共に、磁気歯車伝達機構GDによって非接触で伝達された回転ドラム30の回転駆動力で、回転軸線AX1A(回転軸線AX1B)周りに同期回転する。
そして、照明部10から照明光が照射されると、照明領域IR1(照明領域IR2)において内周側から回転マスク20のパターンを照明する。マスクユニットMU1〜MU3における各パターンからの露光光は、基板S上の転写領域PA1〜PA5にそれぞれ照射される。
また、本実施形態では、エアパッド22によって回転マスク20を非接触で回転可能に保持するため、回転マスク20を安定して保持することが可能になる。
また、本実施形態では、パターンを基板S上で幅方向に接続する際には、各パターンの一部が互いに重なった状態で接続させているため、パターンの位置が幅方向に誤差をもって転写された場合でも、非重複部に付与される露光エネルギー量と大きな差が生じることを防止できる。
次に、基板処理装置100の第2実施形態について、図9から図11を参照して説明する。上記第1実施形態では、回転ドラム30の回転力をベルト駆動機構VDを介して回転マスク20の回転力として伝達する構成を例示したが、本実施形態では、ベルト駆動機構VDを用いない構成について説明する。
これらの図において、図1から図8に示す第1実施形態の構成要素と同一の要素については同一符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態では、3つのマスクユニットMU1〜MU3が設けられているが、第1実施形態と同様に、各マスクユニットMU1〜MU3のパターンが基板Sの幅方向(Y方向)で端部を重ね合わせた状態で接続されるように基板S上の転写領域が設定されているが、その説明については省略する。
角度θ1、θ2は、一例として45度に設定されるが、回転ドラム30に巻き付けられる基板Sの巻付け角(基板Sが回転ドラム30の外周面に密着している角度)をω°とすると、180°−(θ1+θ2)<ω°の関係になっていれば良い。
同様に、マスクユニットMU3は、回転ドラム30の+X側で回転軸線AX1Bと平行な軸線周りに角度θ2傾いて配置された固定プレート15Bに、回転軸線AX1Bと回転軸線AX2との軸間方向に離間・接近自在(移動自在)に設けられている。
なお、固定プレート15Aに設けられたマスクユニットMU1〜MU2と、固定プレート15Bに設けられたマスクユニットMU3とは同様の構成であるため、以下の説明では固定プレート15Bに設けられたマスクユニットMU3について代表的に説明する。
図10に示すように、固定プレート15Bには、マスクユニットMU3をフランジ部27において、Y方向及び上記軸間方向に移動自在に支持するステージ部16が設けられている。
ステージ部16は、Y方向に沿って設けられたYガイド28Yに沿ってY方向に移動する。ステージ部16には軸間方向に沿って設けられた軸間ガイド28Jが設けられている。マスクユニットMU3は、フランジ部27に設けられたスライド部29が軸間ガイド28Jにガイドされて軸間方向に移動する。
ロータ17Bは、ホルダ23に対して回転軸線AX1B周りには回転しないが、回転軸線AX1Bの延長方向(軸方向)には微動可能に結合されており、予圧バネ18によってステータ17A側に所定の付勢力で接触している。
他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
このとき、保持部34からはエアが噴出されるため、マスクユニットMU3は、回転マスク20と基板Sとの間に所定量のギャップ(プロキシミティ露光時のギャップ)を形成した状態で、非接触で基板S上に支持される。
この場合には、スリット27aとスライド部29との間の薄肉部が板バネとして機能し、偏荷重が解消される方向に弾性変形することにより、保持部34を回転ドラム30(基板S)の表面に所定の位置関係で支持させることができる。
この場合には、この外側に位置する保持部34と対向する回転ドラム30の基板保持面31に基板Sと同一厚さのシムを貼設し、シムを介して回転ドラム30に支持させることにより、回転軸線AX1A(回転軸線AX1B)と回転軸線AX2との平行状態を維持できる。
磁気歯車部GM1に伝達された回転力は、フランジ部25、超音波モータ17、ホルダ23、スラストベアリングTB、を介して回転マスク20に伝達され、マスクユニットMU1〜MU2における回転マスク20が回転軸線AX1A周りに同期して回転するとともに、マスクユニットMU3における回転マスク20も回転軸線AX1B周りに同期して回転する。
また、基板Sに対して回転マスク20の回転軸線AX1A(回転軸線AX1B)方向の位置調整は、ステージ部16を利用して、マスクユニットMU1〜MU3全体をY方向にシフトさせれば良い。
そのため、保持部34の端部間の距離は、基板Sの厚さの変化範囲、ギャップ量の許容偏差に応じて設定される。
例えば回転ドラム30の基板保持面31の半径を125mm、基板Sの厚さの変化範囲を100μm、ギャップ量の許容偏差を3μmとすると、幾何計算により基板保持面31の半径の1/2程度よりも保持部34の端部間の距離を小さくすることで、保持部34の半径を変更することなく基板Sの厚さ変更に対応可能であることが得られる。
さらに、ベルト駆動機構で生じる誤差要因を排除できるため、回転マスク20と回転ドラム30とをより高精度に同期駆動することが可能になる。
次に、基板処理装置100の第3実施形態について、図12及び図13を参照して説明する。
上記第1実施形態では、磁気歯車伝達機構GDにおけるベルト駆動機構VDによって回転ドラム30の回転力が回転マスク20の回転力として常時伝達される構成であったが、本実施形態では回転力の伝達を中止する伝達解放部を設ける構成について説明する。
この図において、図1から図8に示す第1実施形態の構成要素と同一の要素については同一符号を付し、その説明を省略する。
ベルト駆動機構VDにおけるシャフトST1(ST2)には、シャフトST1(ST2)より大径の接触部41、接触部41よりも小径の軸部42が設けられている。接触部41は、軸受43を介してプーリPL1(PL2)の内周側を相対的に回転自在に支持している。軸部42には軸受44を介してプッシャー支持部45が設けられている。
クラッチ部46は、プーリPL1(PL2)の端壁部39に形成された貫通孔39aよりも小径で軸部42に挿入される筒部46aと、筒部46aの接触部41と対向する側の端部に設けられ、貫通孔39aよりも大径に形成された接触部46bと、筒部46aのプッシャー支持部45と対向する側の端部に設けられ、貫通孔39aよりも大径に形成された大径部46cとを備えている。
大径部46cには、プッシャー47と対向する位置に、外径側に向かうに従って、軸部42の長さ方向で漸次プッシャー47から離れる方向に傾斜するテーパ面49が形成されている。
また、各プッシャー47は、図12に示すように、軸部42に近接し球部47aがテーパ面49に係合する伝達位置と、図13に示すように、軸部42から離れ球部47aのテーパ面49に対する係合が解除される解放位置との間を移動する。
プッシャー47は、伝達位置に位置する場合には、クラッチ部46の接触部46bを付勢バネ48の付勢力に抗して接触部41に接触させる。
これにより、シャフトST1(ST2)を介して磁気歯車部GM2が回転することにより、図2に示した磁気歯車部GM1を介して回転マスク20に回転ドラム30の回転力が伝達される。
そのため、プッシャー47を伝達位置に位置決めした状態で、回転ドラム30の回転力を回転マスク20に伝達して上述した露光処理を実施させ、プッシャー47を解放位置に位置決めすることで、回転ドラム30と回転マスク20との間の回転力の伝達を中止することが可能になる。
次に、上記の基板処理装置100を備えたデバイス製造システムについて、図14を参照して説明する。
図14は、デバイス製造システム(フレキシブル・ディスプレー製造ライン)SYSの一部の構成を示す図である。ここでは、供給ロールFR1から引き出された可撓性の基板P(シート、フィルム、極薄ガラスシート等)が、順次、n台の処理装置U1,U2,U3,U4,U5,…Unを経て、回収ロールFR2に巻き上げられるまでの例を示している。
上位制御装置CONTは、製造ラインを構成する各処理装置U1〜Unを統括制御する。尚、ここでは、先の各実施形態で説明した基板Sを基板Pとする。
処理装置U1内には、基板Pが巻き付けられる圧胴ローラDR2、この圧胴ローラDR2上で、基板Pの表面に感光性機能液を一様に塗布する為の塗布用ローラ等を含む塗布機構Gp1、基板Pに塗布された感光性機能液に含まれる溶剤または水分を急速に除去する為の乾燥機構Gp2等が設けられている。
処理装置U2内には、基板Pを折返し搬送する為の複数のローラとエア・ターン・バー、搬入されてきた基板Pを加熱する為の加熱チャンバー部HA1、加熱された基板Pの温度を、後工程(処理装置U3)の環境温度と揃うように下げる為の冷却チャンバー部HA2、ニップされた駆動ローラDR3等が設けられている。
処理装置U3内には、基板PのY方向(幅方向)の中心を一定位置に制御するエッジポジションコントローラEPC、ニップされた駆動ローラDR4、基板Pを所定のテンションで部分的に巻き付けて、基板P上のパターン露光される部分を一様な円筒面状に支持する回転ドラムDR5(回転ドラム30)、及び、基板Pに所定のたるみ(あそび)DLを与える為の2組の駆動ローラDR6、DR7等が設けられている。
その後、幾つかの処理装置を経て、一連のプロセスの最後の処理装置Unを通った基板Pは、ニップされた駆動ローラDR1を介して回収ロールFR2に巻き上げられる。その巻上げの際も、基板PのY方向(幅方向)の中心、或いはY方向の基板端が、Y方向にばらつかないように、エッジポジションコントローラEPC2によって、駆動ローラDR1と回収ロールFR2のY方向の相対位置が逐次補正制御される。
このように、互いに直交する方向に回転軸線が配置されている磁気歯車伝達機構としては、例えば、再公表公報WO2007−10780号(EP1906054A1)等に記載されている。
そこで、回転力を90度に変換可能な磁気歯車伝達機構を利用する場合は、例えば、図16に示すように、回転マスク20の外周面に磁気歯車部GM1A、回転ドラム30の外周面に磁気歯車部GM1Bをそれぞれ設け、磁気歯車部GM1A及び磁気歯車部GM1Bの回転軸線と直交する方向に延びるシャフトST1(ST2)を回転軸とする磁気歯車部GM2を、磁気歯車部GM1A、GM1Bに近接して設ける構成としてもよい。
この場合、磁気歯車部GM1Aが第1の磁気パターン部に相当し、磁気歯車部GM1Bが第2の磁気パターン部に相当し、シャフトST1(ST2)に設けた磁気歯車部GM2が第3の磁気パターン部に相当する。
このような構成にすると、シャフトST1(ST2)を延ばすことで、回転マスク20と回転ドラム30の間隔が広げられるので、回転マスク20のパターンの像を回転ドラム30に巻き付いた基板上に投影する為の投影光学系等を設けることができる。
この場合、シャフトST1(ST2)に設けた2つの磁気歯車部GM2の回転トルクが、一方の磁気歯車部GM2と非接触で対向する磁気歯車部GM1A(回転マスク20)と、他方の磁気歯車部GM2と非接触で対向する磁気歯車部GM1B(回転ドラム30)とに伝達され、回転マスク20のパターン面(円筒面)の周速度と基板Sの搬送速度とが所定の速度関係(同期速度)に設定される。
Claims (7)
- 第1の軸線の回りに回転する回転ドラムの円筒面状の外周面で、可撓性を有する長尺のシート状の基板を長尺方向に湾曲させて支持し、前記基板の表面に電子回路のパターンを転写する露光装置に取付けられる円筒状マスクユニットであって、
所定の回転軸線から一定半径の外周面に沿って透過型のマスクパターンが形成された円筒状の回転マスクの内側に前記回転軸線の方向に延設されて、前記回転マスクを前記回転軸線の回りに回転可能に支持する内筒と、
前記内筒の前記回転軸線の方向の両端部の各々に、前記回転軸線と直交した方向に延びて設けられ、先端部に前記回転ドラムに湾曲して支持された前記基板の表面の半径とほぼ同じ半径で円弧状に切り欠けられた保持部と、該保持部に円弧状に設けられてエアを噴出するエアパッドとが形成された一対の第1のフランジ部と、
を備え、
前記回転ドラムに湾曲して支持された前記基板の表面に前記一対の第1のフランジ部の各々の前記エアパッドを対向させることにより、前記回転マスクの前記回転軸線を前記回転ドラムの前記第1の軸線とほぼ平行に配置する、
円筒状マスクユニット。 - 請求項1に記載の円筒状マスクユニットであって、
前記内筒の内部に配置され、前記マスクパターンを前記基板に露光する為の照明光を前記回転マスクの内周面から外周面に向けて照射する照明部を、
更に備える円筒状マスクユニット。 - 請求項2に記載の円筒状マスクユニットであって、
前記エアパッドは、多孔質材料で構成される、
円筒状マスクユニット。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の円筒状マスクユニットであって、
前記回転マスクの前記回転軸線の方向の両端部の各々と連結されると共に、前記回転軸線の回りに回転可能なように前記内筒の外周面との間に設けられたベアリングで前記内筒に支持される一対の第2のフランジ部と、
前記一対の第2のフランジ部に設けられ、外部から付与される回転トルクを受ける回転力伝達部と、
を更に備える円筒状マスクユニット。 - 請求項4に記載の円筒状のマスクユニットであって、
前記回転力伝達部は、前記回転ドラム内に周方向に沿って配置された第1の磁気歯車と対向するように前記第2のフランジ部の外周面に沿って配置される第2の磁気歯車で構成される、
円筒状マスクユニット。 - 請求項4又は請求項5に記載の円筒状のマスクユニットであって、
前記回転軸線の方向における前記回転マスクの端部と前記第2のフランジ部との間に配置され、前記第2のフランジ部に対して前記回転マスクを前記回転軸線の回りに回転させる超音波モータを、
更に備える円筒状マスクユニット。 - 請求項2〜6のいずれか一項に記載の円筒状のマスクユニットであって、
前記照明部は、波長が400nm以下の紫外線域の光を前記照明光として発するLED又は半導体レーザを、前記回転軸線の方向に複数個並べて構成される、
円筒状マスクユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261648956P | 2012-05-18 | 2012-05-18 | |
US61/648,956 | 2012-05-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018034252A Division JP6531847B2 (ja) | 2012-05-18 | 2018-02-28 | 露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144596A JP2019144596A (ja) | 2019-08-29 |
JP6773174B2 true JP6773174B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=49583474
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014515508A Active JP6123797B2 (ja) | 2012-05-18 | 2013-01-17 | 基板処理装置 |
JP2017074303A Active JP6304423B2 (ja) | 2012-05-18 | 2017-04-04 | 基板処理装置 |
JP2018034252A Active JP6531847B2 (ja) | 2012-05-18 | 2018-02-28 | 露光装置 |
JP2019096890A Active JP6773174B2 (ja) | 2012-05-18 | 2019-05-23 | 円筒状マスクユニット |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014515508A Active JP6123797B2 (ja) | 2012-05-18 | 2013-01-17 | 基板処理装置 |
JP2017074303A Active JP6304423B2 (ja) | 2012-05-18 | 2017-04-04 | 基板処理装置 |
JP2018034252A Active JP6531847B2 (ja) | 2012-05-18 | 2018-02-28 | 露光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6123797B2 (ja) |
TW (4) | TWI611996B (ja) |
WO (1) | WO2013172048A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI611996B (zh) * | 2012-05-18 | 2018-01-21 | 尼康股份有限公司 | 基板處理裝置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6019037U (ja) * | 1983-07-18 | 1985-02-08 | 株式会社リコー | 露光装置 |
JPH02293754A (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-04 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 連続露光装置 |
JPH0442159A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-12 | Kato Hatsujo Kaisha Ltd | フォトレジストにおける露光方法および装置 |
JPH04150784A (ja) * | 1990-10-12 | 1992-05-25 | Hishifusa Miura | 磁力動力装置 |
ATE278249T1 (de) * | 1997-12-22 | 2004-10-15 | Unaxis Trading Ag | Vakuumbehandlungsanlage |
TW556044B (en) * | 2001-02-15 | 2003-10-01 | Sipix Imaging Inc | Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web |
JP2003041361A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-13 | Sony Corp | 成膜装置 |
JP4143866B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2008-09-03 | 国際技術開発株式会社 | 非接触テープガイド装置 |
JP4984810B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2012-07-25 | 株式会社ニコン | 露光方法、露光装置及びフォトマスク |
KR101422298B1 (ko) * | 2006-09-08 | 2014-08-13 | 가부시키가이샤 니콘 | 마스크, 노광 장치, 노광 방법 및 그 노광 장치 또는 노광 방법을 이용한 디바이스 제조 방법 |
JP2008235470A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Nikon Corp | 平面モータ装置、ステージ装置、露光装置及びデバイスの製造方法 |
JP4406652B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2010-02-03 | 株式会社松栄工機 | 搬送装置 |
JP2009026933A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Konica Minolta Holdings Inc | 電磁波遮蔽フィルムの製造方法及び電磁波遮蔽フィルム |
JP2009214381A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Fujifilm Corp | 円筒内部表面の加工方法および凹凸部品の製造方法 |
JP2009237305A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | マスクパターンフィルムの巻き付け機構及び露光装置 |
JP2009283694A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Nikon Corp | 駆動装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法 |
JP5151949B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2013-02-27 | 株式会社ニコン | 移動体装置及び移動体駆動方法、露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2011033907A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Nikon Corp | 照明装置、露光装置、照明方法、露光方法及びデバイス製造方法 |
KR101816327B1 (ko) * | 2010-02-12 | 2018-01-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 기판 처리 장치 |
JP2011183588A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Seiko Epson Corp | スタンプ作成装置 |
JP5724564B2 (ja) * | 2010-04-13 | 2015-05-27 | 株式会社ニコン | マスクケース、マスクユニット、露光装置、基板処理装置及びデバイス製造方法 |
JP2011221536A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Nikon Corp | マスク移動装置、露光装置、基板処理装置及びデバイス製造方法 |
EP2666182B1 (en) | 2011-01-20 | 2019-11-13 | Purdue Research Foundation (Prf) | Synchronization of ion generation with cycling of a discontinuous atmospheric interface |
TWI611996B (zh) * | 2012-05-18 | 2018-01-21 | 尼康股份有限公司 | 基板處理裝置 |
-
2013
- 2013-01-16 TW TW102101597A patent/TWI611996B/zh active
- 2013-01-16 TW TW108128698A patent/TWI733162B/zh active
- 2013-01-16 TW TW106142756A patent/TWI653187B/zh active
- 2013-01-16 TW TW108101214A patent/TWI672258B/zh active
- 2013-01-17 JP JP2014515508A patent/JP6123797B2/ja active Active
- 2013-01-17 WO PCT/JP2013/050778 patent/WO2013172048A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-04-04 JP JP2017074303A patent/JP6304423B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018034252A patent/JP6531847B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-23 JP JP2019096890A patent/JP6773174B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI653187B (zh) | 2019-03-11 |
JP6123797B2 (ja) | 2017-05-10 |
TW201919974A (zh) | 2019-06-01 |
JP2017126084A (ja) | 2017-07-20 |
JP2018116289A (ja) | 2018-07-26 |
TW201348106A (zh) | 2013-12-01 |
JP6531847B2 (ja) | 2019-06-19 |
TW201940399A (zh) | 2019-10-16 |
TW201808761A (zh) | 2018-03-16 |
JP6304423B2 (ja) | 2018-04-04 |
JPWO2013172048A1 (ja) | 2016-01-12 |
WO2013172048A1 (ja) | 2013-11-21 |
TWI672258B (zh) | 2019-09-21 |
TWI733162B (zh) | 2021-07-11 |
TWI611996B (zh) | 2018-01-21 |
JP2019144596A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5556389B2 (ja) | 搬送方法及び装置、並びに露光方法及び装置 | |
JP6933236B2 (ja) | マスクユニット及び露光装置 | |
JP2016181007A (ja) | 露光装置 | |
JP6773174B2 (ja) | 円筒状マスクユニット | |
JP6070697B2 (ja) | マスクユニット及び基板処理装置 | |
WO2013150898A1 (ja) | マスク移動装置、マスク保持装置、露光装置及び基板処理装置 | |
JP6135664B2 (ja) | マスク、マスクユニット、露光装置、基板処理装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2009283694A (ja) | 駆動装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6773174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |