JP6772430B2 - テソフェンシンとベータブロッカーの合剤 - Google Patents

テソフェンシンとベータブロッカーの合剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6772430B2
JP6772430B2 JP2017546732A JP2017546732A JP6772430B2 JP 6772430 B2 JP6772430 B2 JP 6772430B2 JP 2017546732 A JP2017546732 A JP 2017546732A JP 2017546732 A JP2017546732 A JP 2017546732A JP 6772430 B2 JP6772430 B2 JP 6772430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
metoprolol
composition according
film
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017546732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507875A5 (ja
JP2018507875A (ja
Inventor
ピーター ジー. ニールセン,
ピーター ジー. ニールセン,
ミカエル エス. トムセン,
ミカエル エス. トムセン,
ベント ホイゴー,
ベント ホイゴー,
Original Assignee
サニオナ・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サニオナ・エー/エス filed Critical サニオナ・エー/エス
Publication of JP2018507875A publication Critical patent/JP2018507875A/ja
Publication of JP2018507875A5 publication Critical patent/JP2018507875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772430B2 publication Critical patent/JP6772430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2886Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating having two or more different drug-free coatings; Tablets of the type inert core-drug layer-inactive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、活性化合物テソフェンシン(tesofensine)と、メトプロロールまたはカルベジロールまたはその製薬上許容される塩などのベータブロッカーとを含む新規の制御放出性製剤に関する。
この数十年で、肥満症は、ほぼすべての民族、人種、社会経済的状況において、性別や年齢群を問わず広がっている。肥満症は、2型糖尿病、冠動脈心疾患、高血圧症、その他の主要な諸疾患の高リスク、及び様々な原因による全体的死亡率と関連付けられている。したがって、肥満症患者にとって減量が重要である。そこで、肥満症を管理するための既存のものに代わる新規の治療法を考案する必要がある。
テソフェンシン、すなわち[(1R,2R,3S,5S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(エトキシメチル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン]は、肥満症の治療の開発における3種モノアミン再取り込み阻害剤であり、WO97/30997で初めて記載された。
肥満症の人の減量について、現在市販されている抗肥満薬と比べて、テソフェンシンには約2倍の効果がある。また、テソフェンシンを使った臨床試験の結果、この化合物の良好な安全性プロファイルと耐容性も示されている。しかし、血圧にも脈拍数にも臨床的な心血管有害事象や変化は見られなかったものの、心拍数のわずかな増加や血圧の傾向などの心血管作用は測定された。そのような微小な作用は患者にとって即危険というわけではないが、観察研究に基づき、心血管パラメータの些細な変化でも患者の利益/リスク評価に長期的な関連があるかもしれないという医学上及び規制上の懸念がいくらか生じている。
前臨床及び臨床データが示すところでは、食欲抑制は、テソフェンシンがその堅固な減量効果を発揮する重要な機構である。なお、テソフェンシン治療に対する強い食欲不振の応答(すなわち食欲がなくなり食べる量が減る)は、ノルアドレナリン及びドーパミンの神経伝達の中枢刺激との関連が実証されている。しかし、テソフェンシンの作用の交感神経刺激モードは、臨床的に観察された心拍数や血圧の上昇との関連もあり得る。
ベータブロッカー、(βブロッカー、ベータアドレナリン遮断薬、ベータアンタゴニスト、ベータアドレナリンアンタゴニスト、ベータアドレナリン受容体アンタゴニスト、またはベータアドレナリン受容体アンタゴニスト)は、一般には不整脈の管理や、初回の心臓発作の後、2回目の心臓発作(心筋梗塞)から心臓を保護するのに使用される(再発予防)が、場合によっては高血圧症にも使用される薬剤のクラスである。ベータブロッカーは、心拍数減少効果があることでも知られている。
メトプロロール、すなわち1−(イソプロピルアミノ)−3−[4−(2−メトキシエチル)−フェノキシ]−プロパン−2−オールは、様々な商品名で販売されている選択的β1(アドレナリン)受容体ブロッカーであり、通常は様々な心血管系疾患、特に高血圧症の治療に使用される。
カルベジロール((±)−[3−(9H−カルバゾール−4−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル][2−(2−メトキシフェノキシ)エチル]アミン)は、非選択的アルファブロッカーとベータブロッカーの混合体である。様々な商品名で販売されており、従来から中等度〜重度のうっ血性心不全(CHF)及び高血圧症の治療に使用されている。
WO2013/120935では、薬剤性の血圧上昇や心拍数増加を緩和するためのテソフェンシンとメトプロロールの同時投与による、肥満症治療について説明している。
テソフェンシンの血清半減期は、9日である(Bara−Jimenez W, Dimitrova T, Sherzai A, Favit A, Mouradian MM, Chase TN (2004). “Effect of monoamine reuptake inhibitor NS 2330 in advanced Parkinson’s disease”. Mov Disord 19 (10): 1183−6.)。それに比べてベータブロッカーの半減期は非常に短く、メトプロロールはおよそ3〜4時間であり、カルベジロールは約7〜10時間である。したがって、これらの2種の薬剤を毎日同時投与するとなると、ベータブロッカーの血清レベルが大きく上下することになり、ベータブロッカーの治療効果が周期的に失われる可能性もある。
本特許出願は、
a.ベータブロッカーまたはその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)の徐放性組成物を含む第1組成物、
b.テソフェンシンまたはその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)を含む第2組成物、及び
c.ベータブロッカーまたはその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)の即放性組成物を含む第3組成物
を含む医薬組成物に関する。
この医薬組成物は、テソフェンシン単剤での治療で観察されるような望ましくない心拍数及び血圧の上昇を招くことなく有効に肥満症を治療する。この医薬組成物の3つの成分の放出プロファイルは、テソフェンシンの治療効果を維持しながらも副作用が抑えられるように慎重に選択されている。
ベータブロッカーは、たとえばメトプロロール、カルベジロールまたはそれらの製薬上許容される塩から選択され得る。
第2組成物は、第1組成物に塗布される第1コーティングであり得る。
第3組成物は、第1コーティングに塗布される第2コーティングであり得る。
第1組成物は、第2及び第3組成物を含むコーティングで被覆され得る。
第1組成物は、第2及び第3組成物を含むコーティングで被覆された錠剤核を構成し得る。あるいは、第1組成物は、第2組成物を含む第1コーティングで被覆された錠剤核を含み得、第1層が、第2組成物を含む第2コーティングで被覆されている。
いくつかの実施形態では、第1組成物は、
a.不活性ペレット核;
b.上記不活性核を覆う、有効活性成分を含む薬剤層;及び
c.上記薬剤層の上の制御放出性層
を含むペレットを含んでいる。
不活性核は、親水性可塑剤及び疎水性可塑剤で可塑化された疎水性フィルムコーティングポリマーの可塑化フィルムサブコートで被覆された砂糖球を含み得;薬剤層は、API及び結合剤を含み;制御放出性層は、親水性可塑剤及び疎水性可塑剤で可塑化された疎水性フィルムコーティングポリマーの可塑化フィルムコートを含んでおり、ペレットは、たとえば賦形剤、崩壊剤、潤滑剤及び/または滑沢剤のうちの1つ以上の粉末混合物を含む最終錠剤ブレンドと混合される。
一実施形態では、疎水性フィルムコーティングポリマーはエチルセルロースを含み、親水性可塑剤はポリエチレングリコールを含み、疎水性可塑剤はセバシン酸ジブチルを含み、APIはコハク酸メトロプロロールであり、結合剤はポビドンを含み、粉末混合物はSTARLAC(アルファラクトース一水和物85%と白トウモロコシデンプン15%の賦形剤)(独国MEGGLE Group社)、SYLOID(ケイ素)(W.R.Grace&Co社)、クロスポビドン及びステアリン酸マグネシウムを含む。
別の実施形態では、徐放性層は、成分:
a.アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのコポリマー、
b.界面活性剤、及び
c.フマル酸ステアリルナトリウム
の混合物を含んでおり、
制御放出性層は水含有液から堆積されており、フィルムコート中のアクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのコポリマーの量は、80〜99.5%(w/w)の範囲である。
組成物は、錠剤またはカプセルなどの医薬剤形であり得る。錠剤は、外層化粧フィルムコートを含み得る。
別の態様では、組成物は、肥満症または肥満関連の障害を治療、予防または軽減する方法に使用されるものである。
さらに別の態様では、本発明は、肥満症または肥満関連の障害を治療する医薬の製造における、本明細書で説明する組成物の使用に関する。
肥満関連の障害は、2型糖尿病、糖尿病前症、1型糖尿病(真性糖尿病)、メタボリック症候群、脂質異常症、粥状硬化症、薬剤性肥満症、過食症、神経性過食症、過食性障害、心因性過食症、食欲抑制不能、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からなる群より選択される障害または状態であり得る。
一実施形態では、肥満関連の障害または状態は、2型糖尿病である。
一実施形態では、肥満関連の障害または状態は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び/または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)である。
別の態様では、組成物は、糖尿病、好ましくは2型糖尿病を治療、予防または軽減する方法に使用されるものである。
別の態様では、組成物は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び/または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療、予防または軽減する方法に使用されるものである。
別の態様では、組成物は、肝脂肪及び/または内臓脂肪蓄積を減じる方法に使用されるものである。
好ましくは、組成物は1日1回投与される。
USPタイプII装置(回転パドル法、pH7.4、37℃の900mlのリン酸緩衝液を使用、回転速度は75rpmに設定)を用いて計算した、25mgのIRメトプロロールと100mgのERメトプロロールとを有するメトプロロール錠剤の24時間の溶出プロファイルを表す図である。 USPタイプII装置(回転パドル法、pH7.4、37℃の900mlのリン酸緩衝液を使用、回転速度は75rpmに設定)を用いて計算した、10mgのIRメトプロロールと100mgのERメトプロロールとを有するメトプロロール錠剤の24時間の溶出プロファイルを表す図である。 ベータブロッカーER(A)、ベータブロッカーIR(B)及びテソフェンシン(C)の各相を有する錠剤であって、ベータブロッカーERの核と、ベータブロッカーIRとテソフェンシンの2つのコーティングとを有する3層錠剤の概略的断面図である。 ベータブロッカーER(A)、ベータブロッカーIR(B)及びテソフェンシン(C)の各相を有する錠剤であって、図2Aと同様であるが、ただしコーティングの順序が逆である3層錠剤の概略的断面図である。 ベータブロッカーER(A)、ベータブロッカーIR(B)及びテソフェンシン(C)の各相を有する錠剤であって、ベータブロッカーERの核と、ベータブロッカーIRとテソフェンシンの一体のコーティングとを有する2層錠剤の概略的断面図である。 ベータブロッカーER(A)、ベータブロッカーIR(B)及びテソフェンシン(C)の各相を有する錠剤であって、ベータブロッカーIRとテソフェンシンとを含む結合マトリックス中にベータブロッカーER球体/顆粒を有する単層錠剤の概略的断面図である。 一体のテソフェンシン/メトプロロールフィルムが塗布されたメトプロロール100mg ER錠剤(実施例7)と、別々のテソフェンシンフィルムとメトプロロールIRフィルムとが塗布されたメトプロロール100mg ER錠剤(実施例6)からのメトプロロール放出を表す図である。 80mgの徐放性カルベジロールと20mgの即放性カルベジロールとを含む医薬製品におけるカルベジロールの予測溶出プロファイルを表す図である。
定義
徐放(ER)とは、持続性放出[SR]、徐放[ER、XR、XL]、及び制御放出[CR]としても知られ、薬剤が血流中にゆっくりと確実に放出されるように時間をかけて溶出させるための、丸剤やカプセルなどに使用される機構である。
即放性(IR)の場合、薬剤は消化直後に放出される(溶出する)。
本明細書で開示するのは、ベータブロッカーの2種の異なる相及び1つのテソフェンシン相を含む医薬組成物である。一方のベータブロッカー相は徐放性相であり、他方のベータブロッカー相は即放性相である。
ベータブロッカーは、たとえばメトプロロールまたはカルベジロールまたはそれらの製薬上許容される塩であり得る。そのような塩としては、リン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、硫酸塩、グルタル酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、及びマンデル酸塩が挙げられる。
ベータブロッカーのインビトロの生体溶出プロファイル(回転パドル法、pH7.4、37℃の500mlのリン酸緩衝液を使用、回転速度は50rpmに設定したUSPタイプII装置を用いて決定)は、好ましくは以下のとおりである。
たとえば、メトプロロールの組合せのインビトロの生体溶出プロファイルは、好ましくは、以下の様々な時点における異なるメトロプロロールIR:ER比率の溶出範囲のうちの1つ以上に該当する溶出プロファイル(回転パドル法、pH7.4、37℃の900mlのリン酸緩衝液を使用、回転速度は75rpmに設定したUSPタイプII装置を用いて決定)を有する。

一般に、組成物中のテソフェンシンは30分〜1時間で溶出する。上の条件下のテソフェンシンのインビトロの溶出プロファイルは、少なくともAPIの80%が45分以内である。
多くの生理的因子が、消化器官通過時間及び制御放出性剤形からの薬剤放出の両方に影響するので、全身循環中への薬剤取り込みにも影響する。持続性放出剤形は、症状の治療に体内で使われるベータブロッカーの活性成分の量が長時間にわたり比較的一定レベルに保たれるように、ベータブロッカーを制御されたペースで放出するものである。制御放出性剤形からの活性成分の放出は、一般に、コーティングを通しての拡散により制御される。
同様に重要なのは、ベータブロッカーの一部は、ベータブロッカーが速やかに治療有効レベルに達するように、速やかに放出されることである。
テソフェンシン
本明細書で説明する医薬組成物は、テソフェンシンまたはその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)を含んでいる。
テソフェンシン[(1R,2R,3S,5S)−3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(エトキシメチル)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン]は、ノルアドレナリン、セロトニン及びドーパミントランスポーター機能に対する内在的阻害活性を有する、中枢作用する3種モノアミン再取り込み阻害剤(MRI)である。プラセボ効果や食事効果を補正すると、長期テソフェンシン治療により肥満患者において約10%の減量が得られるが、これは現在市販されている抗肥満薬で得られる効果の2倍にもなる。
テソフェンシンの構造式を以下に示す。
前臨床及び臨床データが示すところでは、食欲抑制は、テソフェンシンがその堅固な減量効果を発揮する重要な機構である。それに加えて、テソフェンシンは、ヒト対象において夜間性エネルギー消費が増加することが実証されてもいる。これらの知見は最近前臨床設定でも立証され広まっており、テソフェンシンは食事性肥満(DIO)のラットモデルで堅固な持続性のある減量をもたらすこと、またこの減量の持続性は、エネルギー消費が漸増しつつ食欲が抑制されるためであることが実証されている。なお、DIOラットのテソフェンシンの食欲減退効果は、刺激を受けたα1アドレナリン受容体の活性に大きく依存しており、また、それほどではないがドーパミンD1受容体の機能にも依存しており、ノルアドレナリンとドーパミンの中枢神経伝達が、テソフェンシンの堅固な食用抑制効果の根底となる重要な機構を構成していることを示している。
総合的に、長期間のテソフェンシン治療に伴うのが軽微な有害事象や最小限の心血管作用であることから、テソフェンシンは概ね耐容性のよい長期使用の肥満治療薬になり得ることが示唆されている。しかし、肥満症患者で心拍数が用量依存的に増加し、血圧がかなり上昇したとの報告もある。こういったテソフェンシンによる心血管作用が長期的に意味するところは未知であり、テソフェンシンで治療された患者の利益/リスク評価に何らかの役割を果たす可能性もある。
ベータブロッカー
本発明には、ベータブロッカーの使用が含まれる。ベータブロッカーは、当業界で既知のあらゆる一般的なベータブロッカーであり得る。好ましくは、ベータ遮断薬は、以下に記載する化合物群から選択される。その化合物群は、当業界では既知であり、別の商品名で販売される場合もあれば、記載通りの商品名として入手できる場合もある。
非選択的ベータブロッカー
一実施形態では、ベータブロッカーは非選択的ベータブロッカーである。非選択的ベータブロッカーの例としては、アルプレノロール、アモスラロール、ブシンドロール、カルテオロール、レボブノロール、メピンドロール、メチプラノロール、ナドロール、オクスプレノール、ペンブトロール、ピンドロール、プロプラノロール、ソタロール及びチモロールが挙げられる。
一実施形態では、ベータブロッカーは、アルプレノロール、アモスラロール、ブシンドロール、カルテオロール、レボブノロール、メピンドロール、メチプラノロール、ナドロール、オクスプレノール、ペンブトロール、ピンドロール、プロプラノロール、ソタロール、チモロール及びそれらの製薬上許容される塩からなる群より選択される。
ベータ1選択的ベータブロッカー
別の実施形態では、ベータブロッカーは、ベータ1選択的ベータブロッカーである。
ベータ1選択的ベータブロッカーの例としては、アセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、エスモロール、ランジオロール、メトプロロール及びネビボロールが挙げられる。
一実施形態では、ベータブロッカーは、アセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、エスモロール、ランジオロール、メトプロロール、ネビボロール及びそれらの製薬上許容される塩からなる群より選択される。
特定の実施形態では、ベータブロッカーは、メトプロロールまたはその製薬上許容される塩である。
アルファブロッカーとベータブロッカーの混合
さらなる実施形態では、ベータブロッカーは、アルファブロッカーとベータブロッカーの混合である。
アルファブロッカーとベータブロッカーの混合の例としては、カルベジロール、セリプロロール及びラベタロールが挙げられる。
一実施形態では、ベータブロッカーは、カルベジロール、セリプロロール、ラベタロール及びそれらの製薬上許容される塩からなる群より選択される。
特定の実施形態では、ベータブロッカーは、カルベジロールまたはその製薬上許容される塩である。
ベータ2選択的ベータブロッカー
さらなる実施形態では、ベータブロッカーは、ベータ2選択的ベータブロッカーである。
ベータ2選択的ベータブロッカーの一例は、ブタキサミンである。
一実施形態では、ベータブロッカーは、ブタキサミンまたはその製薬上許容される塩である。
製薬上許容される塩
製薬上許容される塩の例としては、限定ではないが、非毒性の無機及び有機酸付加塩、たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、aconate、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、クエン酸塩、embonate、enantate、フマル酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタスルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フタル酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トルエン−p−スルホン酸塩などが挙げられる。そのような塩は、当業界でよく記載され周知である製法により生産され得る。
製薬上許容される、APIのカチオン性塩の例としては、限定ではないが、アニオン基を含むAPIのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、亜鉛塩、アルミニウム塩、リチウム塩、コリン塩、lysinium塩、及びアンモニウム塩などが挙げられる。そのようなカチオン性塩は、当業界でよく記載され周知である製法により生産され得る。
本開示の文脈では、N含有化合物の「onium salts(オニウム塩)」はまた、製薬上許容される塩とする。好ましい「オニウム塩」としては、アルキル−オニウム塩、シクロアルキル−オニウム塩、及びシクロアルキルアルキル−オニウム塩が挙げられる。
本開示の一実施形態では、テソフェンシンは、遊離塩基、クエン酸塩及び酒石酸塩から選択される。
メトプロロールの好適な製薬上許容される塩としては、本明細書に記載するあらゆる塩、好ましくは酒石酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩または安息香酸塩が挙げられ、特にコハク酸塩が好ましい。メトプロロールまたはその塩、具体的には安息香酸塩またはソルビン酸塩のS−エナンチオマーも使用され得る。
類似性因子
類似性因子(f2)は、基準化合物と試験化合物の溶出プロファイルの類似性を決定する方法として知られている。類似性因子(f2)は、二乗誤差の和の対数変換である。基準化合物と試験化合物のプロファイルが同一であれば、類似性因子(f2)は100であり、相違性が増大するとゼロに近づく。類似性因子はまた、本明細書で例示するような改変された放出製剤に関する基準化合物と試験化合物の溶出プロファイルの類似性決定にも使えるように応用されている。
このf2類似性因子は、SUP ACガイドラインでも、FDAの即放性剤形の溶出試験ガイダンスでも採用されている(FDA Guidance for Industry, Dissolution Testing of Immediate Release Solid Oral Dosage Forms, FDA, (CDER), 1997年8月(Dissolution Tech. 4, 15−22, 1997))。
好ましくは、医薬組成物は、本明細書で説明するUSPタイプII装置の回転パドル法により作成されたベータブロッカーのインビトロ溶出プロファイルを有し、図1または図3の例のうちの1つを基準プロファイルとして計算した場合の類似性因子(f2)は、50〜100である。
APIの量と比率
メトプロロールなどの徐放性ベータブロッカーと即放性ベータブロッカーの比率は、75〜95:25〜5であり得る。好適には、剤形中のメトプロロールなどのベータブロッカーの徐放性量と即放性量の比率は、およそ80:20である。別の実施形態では、メトプロロールなどのベータブロッカーの徐放性量と即放性量の比率は、およそ90:10または100:10である。さらに別の実施形態では、この比率はおよそ80:20または75:25である。違う言い方をすれば、メトプロロールなどのベータブロッカーを125mg含む錠剤などの単位剤形では、約100mgが徐放性相として、約25mgが即放性相として存在し得る。メトプロロールなどのベータブロッカーを110mg含む単位剤形では、ベータブロッカーERは100mg、ベータブロッカーIRは10mg存在し得る。たとえば、一実施形態では、徐放性相と即放性相の比率は、2層剤形の各層の量の割合を示している。別の実施形態では、比率は、単層剤形の徐放性顆粒内成分と即放性顆粒外成分のメトプロロール量の比率を示している。この段落でいう比率や量は、ベータブロッカーとしてのメトプロロールに良好に適用される。
好ましくは、一剤形に含まれるメトプロロールなどのベータブロッカーのERの量は、APIの25〜200mg、たとえばAPIの50〜200mg、好ましくは50〜150、たとえば75〜125、たとえば約80mgまたは約100mgである。
他のベータブロッカーはより低用量を要し得る。その場合、一剤形に含まれるカルベジロールなどのベータブロッカーのERの量は、APIの10〜100mg、たとえばAPIの20〜100mg、好ましくは30〜80、たとえば約20mg、40mgまたは約80mgである。
剤形当たりのテソフェンシンの量(第2組成物中)は、一般に、0.1〜1mg APIであり、好ましくは0.2〜0.8mg、たとえば0.25〜0.75mg、たとえば0.4〜0.6mgなどの、たとえば約0.25mg、0.5mgまたは0.75mgである。
剤形当たりのメトプロロールなどのベータブロッカーのIRの量は、5〜100mg API、たとえば50〜80mg、好ましくは10〜75mg、10〜50mgなどや20〜30mgまたは10〜20mgなど、たとえば約5mg、約10mg、約15mg、または約25mgであり得る。
したがって、一剤形にはメトプロロールなどのベータブロッカーのERが50〜200mg、メトプロロールなどのベータブロッカーのIRが5〜50mg、及びテソフェンシンが0.1〜1.5mg;たとえばメトプロロールなどのベータブロッカーのERが75〜125mg、メトプロロールなどのベータブロッカーのIRが10〜25mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75mg;たとえばメトプロロールなどのベータブロッカーのERが75〜80mg、メトプロロールなどのベータブロッカーのIRが10〜15mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75;たとえばメトプロロールなどのベータブロッカーのERが75〜85mg、メトプロロールなどのベータブロッカーのIRが15〜25mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75;たとえばメトプロロールなどのベータブロッカーのERが90〜110mg、メトプロロールなどのベータブロッカーのIRが20〜30mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75含まれ得る。
したがって、一剤形には、カルベジロールなどのベータブロッカーのERが20〜100mg、カルベジロールなどのベータブロッカーのIRが5〜40mg、及びテソフェンシンが0.1〜1.5mg;たとえばカルベジロールなどのベータブロッカーのERが30〜80mg、カルベジロールなどのベータブロッカーのIRが5〜20mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75mg;たとえばカルベジロールなどのベータブロッカーのERが40〜80mg、カルベジロールなどのベータブロッカーのIRが10〜20mg、及びテソフェンシンが0.25〜0.75含まれ得る。
一実施形態では、ベータブロッカーはメトプロロールであり、本剤形の3つの相の2種のAPIの量は、以下の絶対量で存在する。
一実施形態では、ベータブロッカーはカルベジロールであり、本剤形の3つの相の2種のAPIの量は、以下の絶対量で存在する。
多層剤形
徐放性相は、2層または3層剤形などの多層錠剤の一部であり得る。
一実施形態では、剤形は、メトプロロールまたはカルベジロールなどのベータブロッカーを有する徐放性(ER)相の層と、メトプロロールまたはカルベジロールなどのベータブロッカーを有する即放性相の層と、テソフェンシンを有する別の即放性層とを有する3層用量単位を含んでいる。ER相には、治療有効量のメトプロロールまたはカルベジロールなどのベータブロッカーが、好適には顆粒体として、含まれる。
他の実施形態では、剤形は、メトプロロールまたはカルベジロールなどのベータブロッカーを有するER相の層と、ベータブロッカー(メトプロロールまたはカルベジロールなど)とテソフェンシンの両方を有する1つの即放性層とを有する2層錠剤である。
徐放性相
メトプロロールまたはメトプロロールの製薬上許容される塩などのベータブロッカーの徐放性組成物は、当業界で知られている。そのような組成物の開示の非限定的例は、WO2015/004617、WO2013/084089、WO2013/030725、WO2012/052834、WO2011/143420、WO2007/09770、WO2004/069234、WO2007/110753、WO2007/029070、WO2008/012346、及びWO2007/048233に見られる。そのような徐放性組成物には、一般に、API溶出の零次近似速度を提供する徐放性層でAPIを被覆することが関与している。
一実施形態では、メトプロロールなどの徐放性ベータブロッカーは、たとえば結合剤、フィルムコーティングポリマー、可塑剤、デンプン、潤滑剤、及び崩壊剤などの製薬上許容される賦形剤といっしょにペレットとして製剤される。
カルベジロールの徐放性製剤は、米国特許第8,101,209号(Flamel Technologies社)にも記載されている。
不活性核
いくつかの実施形態では、ペレットは、メトプロロールまたはメトプロロール塩などのベータブロッカーの層で被覆され、さらに徐放性層で被覆される、原核(不活性核)を含んでいる。
本明細書では、原核(initial core)という用語は、医薬調剤に使用される、製薬上許容される不活性の核を指す。
一実施形態では、メトプロロールまたはメトプロロール塩などのベータブロッカーで被覆されたペレットを含む徐放性の医薬組成物が提供され、被覆された各ペレットは、a)少なくとも50%(w/w)の可溶性物質を含む不活性核;b)該不活性核を覆う、メトプロロールなどのベータブロッカーを含む薬剤層;及びc)該薬剤層の上の制御放出性層を含んでいる。
別の実施形態では、医薬組成物が提供され、ここで複数のペレットの錠剤化されたまたはカプセルに充填された組成物を含む該医薬組成物のペレット部からの薬剤放出速度は、ペレットの原核/球体の量または割合により制御される。好ましくは、原核の量は、錠剤化またはカプセル充填前の制御放出性被覆ペレットの約15%〜約35重量%、たとえば20〜30%である。
別の実施形態では、不活性核は、原核/球体にサブコートを塗布することにより強化される。薬剤を含むペレットを圧縮して錠剤化する医薬組成物では、薬剤ペレットを粉末の賦形剤と混合して錠剤ブレンドを形成する。しかし、薬剤被覆ペレットのサイズは粉末の賦形剤の粒径よりも大きいことが多く、錠剤ブレンドの均一性を損なう可能性がある。錠剤ブレンドの好ましい均一性は、それぞれ錠剤1個分の重量に相当する錠剤ブレンド試料の平均アッセイが表示用量の90〜110%の範囲に収まり、個々のアッセイの相対的標準偏差が5%以内となるようなものである。したがって薬剤ペレットのサイズは、好ましくは小さい。小さな原核に大量の薬剤を積層する場合、原核には高応力がかかる。この応力により、特に不活性核が砂糖球を含む場合、摩擦が生じ得る。薬剤被覆ペレットの溶出速度を変化させることなく不活性核の物理的強度を高めるために、原核/球体にサブコートを塗布することができる。好ましくは、サブコートの量は、サブコートされる不活性核の全重量の約10%〜約40%であり、より好ましくはサブコートの量は、サブコートされる不活性核の全重量の約15%〜約30%であり、最も好ましくはサブコートの量は、サブコートされる不活性核の全重量の約16%〜約20%である。
医薬組成物中の各ペレットの不活性核は、約50%〜約100%(重量)の可溶性物質を含み得る。好ましくは、不活性核は、約70%〜約90%(重量)の可溶性物質を含んでいる。好ましい原核は、砂糖球(sugar sphere)を含んでいる。砂糖球は、製薬業界で賦形剤として用いられている。医薬組成物に用いられるそのような砂糖球は一般に、乾燥状態で計算して92%以下のスクロースを含み、残りはトウモロコシデンプンからなる。核のサイズが500μmよりも大きい砂糖球が広く使用されている。不活性核、好ましくは砂糖球のサイズは、約50μm〜約500μm、好ましくは約100μm〜約400μm、より好ましくは約250μm〜約350μmである。
不活性核は、可塑化フィルムコーティングポリマーの層でサブコートされた原核/球体を含み得る。この原核/球体のサブコーティングにより、不活性核に物理的強度が付与される。このフィルムコーティングポリマーは、疎水性ポリマーでも親水性ポリマーでも、またはその2種の組合せでもよい。好適なフィルムコーティングポリマーは、セルロース誘導体ポリマーまたはポリメタクリル酸ポリマーであり得る。さらに、疎水性ポリマーまたは親水性可塑剤、あるいはいくつかの可塑剤の組合せが、フィルムコーティングポリマーの可塑化に使用され得る。これらの高分子サブコートの化合物は、溶媒と混合されてから、原核/球体に塗布される。高分子サブコーティング化合物の混合に使用される好適な溶媒は、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン及び精製水から選択される。たとえばエタノールとアセトンと水の混合物を、好ましいサブコーティング化合物のエチルセルロース(フィルムコーティングポリマーとして)と可塑剤のセバシン酸ジブチルとポリエチレングリコール(EC、DBS及びPEG)の混合物の混合に使用するのが好ましい。
好ましくは、原核/球体は、たとえば、エチルセルロースやクエン酸トリエチルなどのセルロース誘導体、ポリエチレングリコール、セバシン酸ジブチル、及びフタル酸ジブチルなどのポリマーの混合物でサブコートされた砂糖球であり、ここで原核/球体のサブコーティング層は医薬組成物の薬剤放出速度を変化させることはない。砂糖球の好ましいサブコートは、疎水性フィルムコーティングポリマーとしてのエチルセルロースと、2種以上の可塑剤、つまり少なくとも1種の親水性可塑剤と少なくとも1種の疎水性可塑剤の組合せを含んでいる。好適な可塑剤としては、たとえばポリエチレングリコール、クエン酸エステル、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、及びトリアセチンが挙げられ得る。好ましい可塑剤としては、親水性可塑剤としてはポリエチレングリコール、疎水性可塑剤としてはセバシン酸ジブチルである。好ましくは、サブコートには、サブコートの重量の約75%〜約85%のエチルセルロース、約10%〜約20%のポリエチレングリコール及び約3%〜約7%のセバシン酸ジブチルが含まれる。より好ましくは、サブコートには、サブコートの重量の80%のエチルセルロース、15%のポリエチレングリコール及び5%のセバシン酸ジブチルが含まれる。
あるいは、核は、たとえばスプレーなどで活性成分が堆積されている不溶性の核であり得る。これは、二酸化ケイ素、ガラスまたはプラスチック樹脂粒子から作製され得る。好適な種類のプラスチック材料は、ポリプロピレンやポリエチレンなどの製薬上許容されるプラスチックであり、好ましくはポリプロピレンである。そのような不溶性核の直径は、0.01〜2mmの範囲、好ましくは0.05〜1.0mmの範囲、より好ましくは0.1〜0.7mmの範囲であり得る。
徐放用ベータブロッカー
一実施形態では、メトプロロールまたはその許容される製薬上の塩などのベータブロッカーは、不活性核に塗布され得る。有効活性成分(API)や薬剤を不活性核に塗布して薬剤被覆ペレットを形成するのに「クラス2」溶媒(FDAの定義による)は使用しない。FDAの定義では、「クラス2」溶媒は本来毒性を有する。活性成分は、たとえば限定ではないがポリビニルピロリドン、セルロース誘導体ポリマー、またはデンプンなどの許容される結合賦形剤と好ましくは一緒に水中に分散される。
メトプロロールなどのベータブロッカーは、溶液としてではなく、分散液として塗布され得る。したがって、好ましくは、原体は、薬剤被覆ペレットの調製において高収量を可能にするような物理特性を有している。したがって、原体は、好ましくは、d(0.9)値が約80μm未満となるような粒径分布を有している。好ましくは、原体の粒径分布のd(0.9)値は、約50μm未満であり、より好ましくは約30μm未満である。その結果、製造時間を短縮できるような塗布用の濃縮分散液が生産され得る。
薬剤被覆ペレットは、約40%〜約90%(重量)の薬剤層、好ましくは約50%〜約80%(重量)、より好ましくは約55%〜約75%(重量)の薬剤層を含み得る。
カルベジロールまたはその塩などの他のベータブロッカーも、メトプロロールについて記載したのと同様にして塗布できる。
制御放出性層
ペレットに最後に塗布される層は、有効活性成分の放出を制御する層である。制御放出性層で被覆されたペレットのサイズは、約200μm〜約800μmであり得る。好ましくは、制御放出性層で被覆されたペレットのサイズは、約300μm〜約700μm、より好ましくは約400μm〜約600μmの範囲である。それに加えて、制御放出性層は、水溶性成分や非水溶性成分を含み得る。そのような成分は、フィルム形成ポリマーや可塑剤であり得る。たとえば、高分子層を構成するフィルムを薬剤被覆ペレットに塗布できる。
次に、3種の異なる徐放性コーティングについて説明する。
第1徐放性コーティング。
一実施形態では、徐放性フィルムコートには、i)アクリルポリマー、ii)界面活性剤、及びiii)フマル酸ステアリルナトリウムが含まれ、該フィルムコートは水含有液から堆積されている。
一般に、フィルムコーティング組成物には、
a)25〜35重量%の分散アクリルポリマー、
b)0.1〜4重量%の界面活性剤
c)0.1〜4%のフマル酸ステアリルナトリウム、及び
d)100%になるように水含有液
が含まれる。
一実施形態では、徐放性を付与するのに好適なフィルムコーティングが提供される。好適には、この場合に使用されるアクリルポリマーは均質な粒子で構成され、該ポリマーまたはコポリマーは、分散水溶液中ではT<室温だが、乾燥状態ではT>室温である。好適なポリマーとしては、アクリル酸及びそのエステル、具体的にはメチル、エチル、プロピル及びブチルエステル;及びメタクリル酸及びそのエステル、具体的にはメチル、エチル、プロピル及びブチルエステルが含まれる。特に好ましいポリマーは、Eudragit L30D(登録商標)(Rohm Pharma社)またはEudragit FS30D(登録商標)(Rohm Pharma社)などの商品名で提供されるものである。任意選択で、さらに粘着防止剤を要する場合もある。
好適には、フィルムコーティング組成物中のアクリルポリマーの量は、15〜50重量%の範囲である。好ましくは、フィルムコーティング組成物中のアクリルポリマーの量は、20〜40重量%の範囲である。より好ましくは、フィルムコーティング組成物中のアクリルポリマーの量は、25〜35重量%の範囲である。
好適には、界面活性剤は以下のうちの1つである:ソルビタンエステル(Spanシリーズ)のような非イオン性界面活性剤;ポリソルベート(Tweenシリーズ);(Brijシリーズのような)ポリオキシエチル化グリコールモノエーテル;(TritonシリーズやIgepalシリーズのような)ポリオキシエチル化アルキルフェノール;アルキルグルコシド(たとえばドデシルマルトシド);糖脂肪酸エステル(たとえばラウリン酸スクロース);サポニン;その他:またはその混合物;ベタインのような両性電解質の界面活性剤;硫酸化脂肪アルコールのようなアニオン性界面活性剤、たとえばドデシル硫酸ナトリウム(SDS);硫酸化ポリオキシエチル化アルコール;その他ジオクチルコハク酸ナトリウムなど;胆汁酸塩(たとえばデオキシコール酸ナトリウムのようなジヒドロキシ胆汁酸塩、グリコール酸ナトリウムのようなトリヒドロキシ胆汁酸塩、その他);フシジン酸(たとえばジヒドロフシジン酸ナトリウム);その他アンモニウム化合物のようなカチオン性界面活性剤;石鹸、脂肪酸、及び脂質及びそれらの塩、たとえばアルカノン酸;(たとえばオクタン酸、オレイン酸);モノグリセリド(たとえばモノレイン)、天然のまたは正もしくは負の電荷のあるリン脂質(たとえばジルアルキルホスファチジルコリン、ジアルキルホスファチジルセリン他);その他。より好ましくは、界面活性剤は非イオン性界面活性剤である。最も好ましくは、界面活性剤はノノキシノール100である。
好適には、フィルムコーティング組成物中の界面活性剤の量は、0.05〜8重量%の範囲である。好ましくは、フィルムコーティング組成物中の界面活性剤の量は、0.1〜6重量%の範囲である。より好ましくは、フィルムコーティング組成物中の界面活性剤の量は、0.5〜4重量%の範囲である。
最も好ましい実施形態では、アクリルポリマーと界面活性剤は、上で定義した組成物、フィルムコートまたは製剤中のEudragit(登録商標)NE30Dにより提供される。
好適には、フィルムコーティング組成物中のフマル酸ステアリルナトリウムの量は、0.05〜8重量%の範囲である。好ましくは、フィルムコーティング組成物中のフマル酸ステアリルナトリウムの量は、0.1〜6重量%の範囲である。より好ましくは、フィルムコーティング組成物中のフマル酸ステアリルナトリウムの量は、0.5〜4重量%の範囲である。
好適には、水含有液には、水と、水と混和する有機液体とが含まれ、後者はたとえば低級アルカノール、たとえばエタノール、プロパノールまたはイソプロパノールである。安全性の見地から、好ましくは、有機液体の割合は最低限に抑えられるが、少量であれば、たとえば0〜20体積%の範囲ならば耐容可能である。好ましくは、液体は水である。
フィルムコーティング組成物は、水溶液としての使用に特に適しており、該フィルムコートは、水を液体として、塗布される。液体が水である場合、ラテックスは好ましくはポリ(アクリル酸エチル−co−メタクリル酸メチル)コポリマー、たとえばEudragit NE30D(登録商標)(Rohm Pharma社)である。この方法がとりわけ有利なのは、環境的に許容されない有機溶媒を使う必要がない(そのような有機溶媒には引火性により処理上の問題があるものもある)ことと、上述したコーティング水溶液で生じる多くの問題点も排除できることである。
第2徐放性コーティング
あるいは、フィルムは、少なくとも1種のフィルムコーティングポリマーを含み得、1種以上の可塑剤で可塑化され得る。そのような可塑剤は、溶出度が互いに異なり得る(疎水性/親水性)。可塑剤とフィルムコーティングポリマーの比率、または異なる種類の可塑剤(2種以上を使用する場合)の比率を変えることで、ペレットからの薬剤放出速度を制御することができる。ベータブロッカーERの制御放出性層は、たとえばエチルセルロースなどの疎水性フィルムコーティングポリマーと、少なくとも2種の可塑剤、つまり少なくとも1種の親水性可塑剤と少なくとも1種の疎水性可塑剤の組合せ、たとえばポリエチレングリコールとセバシン酸ジブチルとを含み得る。好ましくは、医薬組成物の制御放出性層中の疎水性可塑剤と親水性可塑剤の比率は、3:1から1:3であり、より好ましくは1:1である。
さらには、制御放出性層は、(制御放出性層の重量の)少なくとも約70%の非水溶性化合物を含み得る。好ましくは、制御放出性層は、(制御放出性層の重量の)少なくとも約80%の、より好ましくは少なくとも約90%の非水溶性化合物を含んでいる。好適な非水溶性化合物は、たとえばセルロース誘導ポリマーである。そのような制御放出性層化合物は、溶媒と混合の後、薬剤被覆ペレットに塗布される。制御放出性層化合物の混合に適した溶媒は、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン及び精製水から選択される。制御放出性層化合物の混合には、特に制御放出性層化合物がエチルセルロースとセバシン酸ジブチルとポリエチレングリコールの混合物である場合は、エタノールとアセトンと水の混合物が好ましい。
ベータブロッカーER成分を調製する方法には、原核/球体をサブコートして不活性核を形成することが含まれ得る。原核/球体をサブコートすることには、フィルムコーティングポリマーを1種以上の可塑剤と溶媒中で混合してコーティング混合物を形成することが含まれる。そのような混合物は、コーティング層を表面に塗布するための溶液、懸濁液またはスラリーであり得る。コーティング混合物を原核/球体に塗布して、サブコートされた原核/球体とし、これを不活性核として使用する。フィルムコーティングポリマーは、疎水性ポリマーでも親水性ポリマーでも、またはその2種の組合せでもよい。好適なフィルムコーティングポリマーは、セルロース誘導体ポリマーまたはポリメタクリル酸ポリマー、好ましくはエチルセルロースであり得る。エチルセルロースの量は、好ましくはサブコートの全重量の約75%〜約85%、より好ましくは約80%である。さらに、疎水性ポリマーもしくは親水性可塑剤、または数種の可塑剤の組合せが、フィルムコーティングポリマーの可塑化に使用され得る。そのような高分子サブコートの化合物は、溶媒と混合の後、原核/球体に塗布される。高分子サブコーティング化合物の混合に適した溶媒は、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン及び精製水から選択される。高分子サブコーティング化合物の混合には、エタノールとアセトンと水の混合物が好ましい。
原核/球体のサブコートに適した可塑剤は、ポリエチレングリコール、セバシン酸ジブチル、及びフタル酸ジブチルから選択される。好ましい可塑剤は、親水性可塑剤としてはポリエチレングリコール、疎水性可塑剤としてはセバシン酸ジブチルである。この方法で使用する可塑剤の好ましい量は、サブコートの重量の約10%〜約20%のポリエチレングリコール、及び3%〜約7%のセバシン酸ジブチルである。より好ましくは、可塑剤として、約15%のポリエチレングリコールと5%のセバシン酸ジブチルである。
徐放性コートでは、エチルセルロースの量は、好ましくはコートの全重量の約75%〜約85%、より好ましくは約80%である。ERコーティングに使用される好適な可塑剤は、ポリエチレングリコール、セバシン酸ジブチル、及びフタル酸ジブチルから選択される。好ましい可塑剤は、親水性可塑剤としてはポリエチレングリコール、疎水性可塑剤としてはセバシン酸ジブチルである。この方法で使用する可塑剤の好ましい量は、ERコートの重量の約5%〜約20%のポリエチレングリコール及びセバシン酸ジブチルである。より好ましくは、可塑剤として、約10%のポリエチレングリコールと10%のセバシン酸ジブチルである。
一実施形態では、メトプロロールER錠剤には以下が含まれる。
組成物のベータブロッカーER部を調製する好ましい方法には、以下のステップが含まれる。a)原核として砂糖球を準備するステップ;b)砂糖球をサブコートで被覆するステップであって、疎水性ポリマーフィルム、可溶性(親水性)可塑剤、及び不溶性(疎水性)可塑剤をたとえばアセトンとエタノール95%と水の溶媒混合物と混合し、この混合物を砂糖球にスプレーして砂糖球にサブコートを形成し不活性核とすることを含むステップ;c)サブコートされた砂糖球(不活性核)を薬剤層でコーティングするステップであって、コハク酸メトロプロロールなどの薬剤と、結合剤、好ましくはポビドン(PVPK−30)を好ましくは水と混合して分散水溶液を形成し、この分散液をサブコートされたペレット(不活性核)に塗布して、薬剤被覆ペレットを形成することを含むステップ;d)第3層を薬剤被覆ペレットに塗布するステップであって、疎水性フィルムコーティングポリマー、親水性可塑剤及び疎水性可塑剤をたとえばアセトンとエタノール95%と水の溶媒混合物中に溶かして混合物を形成し、この混合物を薬剤被覆ペレットにスプレーして制御放出性薬剤被覆ペレットを形成することを含むステップ;e)制御放出性薬剤被覆ペレットを1種以上の賦形剤の粉末混合物と混合して、最終ブレンドを形成するステップ;f)最終ブレンドを圧縮して錠剤するかまたは最終ブレンドをカプセルに充填するステップ;及びg)任意選択により、見栄えをよくするフィルムコーティングを錠剤に施すステップ。
この方法では、疎水性ポリマーは好ましくはエチルセルロース(EC)であり、可溶性/親水性可塑剤は好ましくはポリエチレングリコール(PEG)であり、不溶性/疎水性可塑剤は好ましくはセバシン酸ジブチル(DBS)である。さらに、砂糖球をサブコートで被覆するための、及び薬剤被覆ペレットを制御放出性層で被覆するための混合物の調製において、好ましくは最初にエチルセルロースがアセトンとエタノール95%中溶解され、次いでPEGとDBSが加えられ、それから水が加えられ、均質化するまでこの溶液が混合される。好ましくは、該方法で溶液または分散液を砂糖球または薬剤被覆ペレットにスプレーする際は、Wursterを挿入した流動床コーターを用いる。さらには、サブコートされた砂糖球に薬剤層を被覆する際に用いられる結合剤により、サブコートされた砂糖球の不活性核に薬剤が結合しやすくなる。さらには、この方法では、制御放出性薬剤被覆ペレットに対する最終錠剤ブレンド中の粉末混合物の比率は、好ましくは約20%〜約60%(重量)、より好ましくは約30%〜約50%(重量)、最も好ましくは約35%〜約45%(重量)である。その結果、均一な最終錠剤ブレンド及び錠剤が生産される。
第3徐放性コーティング
徐放性相には、少なくとも1種の高粘性ヒプロメロース(HPMC)成分が含まれ得る。HPMCは、メトプロロールの徐放性効果を提供するために使用される、水溶性のマトリックス形成ポリマーである。ER相で使用されるHPMCの粘性は、最高100,000センチポワズで、約3500〜6000cpsの範囲などであり得る。
治療有効量のメトプロロールまたはカルベジロール(carvediol)などのベータブロッカーを有する徐放性層は、高粘性ヒプロメロースのみで作製することができる。
他の実施形態では、徐放性層は、治療有効量のメトプロロールまたはカルベジロール(carvediol)などのベータブロッカー、少なくとも1種の高粘性ヒプロメロース、少なくとも1種の結合剤、低粘性ヒプロメロース、少なくとも1種の加工デンプン、及び任意選択により1種以上の他の製薬上許容される顆粒内成分を含んでおり、該任意選択の顆粒内成分としては、限定ではないが、第2の製薬上許容される活性成分、他の製薬上許容される賦形剤及び/またはアジュバントが挙げられる。一実施形態では、高粘性ヒプロメロースと低粘性ヒプロメロースの比率は、約3.3:約0.85である。別の実施形態では、高粘性ヒプロメロースと低粘性ヒプロメロースの比率は約3:1である。
好適には、低粘性ヒプロメロースの粘性は、約10〜30センチポワズの範囲である。別の実施形態では、低粘性は約15センチポワズである。
2層錠剤の徐放性相の少なくとも1種の結合剤の量は、約0.5%〜約3%w/wである。一実施形態では、ER相には少なくとも2種の結合剤が存在する。好適には、2層錠剤の徐放性相の少なくとも1種の加工デンプンの量は、約0.5%〜約3%w/wである。一実施形態では、加工デンプンの量は、ER相の約1%w/wである。一実施形態では、ER相には少なくとも2種の加工デンプンが存在する。好適には、加工デンプンは予めゼラチン化されている。
好適には、徐放性相に存在する高粘性ヒプロメロースの量は、徐放性相の製剤重量の約3%>から約7%>である。別の実施形態では、高粘性ヒプロメロースの量は、約4%〜約6%である。さらに別の実施形態では、>20%の量のヒプロメロースが徐放性相に使用されている。
さらに別の実施形態では、高粘性HPMCは、徐放性相の製剤重量の約5%w/wの量で存在する。
好適には、徐放性相に存在する低粘性ヒプロメロースの量は、徐放性相の製剤重量の約0.5%〜約3%である。別の実施形態では、低粘性ヒプロメロースの量は、徐放性相の製剤重量の約1%〜約2%である。
あるいは、ER顆粒体中に存在するHPMCのセルロース誘導体の全体量は、徐放性成分の全体量の約3重量%〜約10重量%の範囲である。このことは、高粘性HPMCと低粘性HPMCの両方に当てはまる。
一実施形態では、ER相には、メトプロロール、ポビドン、予めゼラチン化したコーンスターチ、高粘性HPMC、及び低粘性HPMCが含まれる。
一実施形態では、ER相には、カルベジロール、ポビドン、予めゼラチン化したコーンスターチ、高粘性HPMC、及び低粘性HPMCが含まれる。
錠剤及びカプセル
フィルムコートされたビーズまたは球体は、小袋に入れられるか、カプセル、たとえばハードゼラチンカプセルとして製剤されるか、既知の方法により、任意選択で本明細書で説明した他の製薬上許容される添加剤や追加のベータブロッカーIRやテソフェンシン成分を加えて、圧縮されて錠剤にされ得る。圧縮されて錠剤にされる被覆ビーズは、当業者には既知の一般的な方法により得られる。
また、この方法の途中で好適な他の剤を加えることができる。たとえば、錠剤化ステップの間に、好適な賦形剤、たとえば微結晶セルロース、ラクトース一水和物、タルク、フマル酸ステアリルナトリウムなどを使って、製剤の許容される圧縮特徴、たとえば錠剤の硬度を付与することができる。
このような添加剤は、一般的な造粒法のうちのひとつで顆粒化することができる。しかし、好ましくは、たとえば直接圧縮して錠剤にできるような粉末混合物などの添加剤セットが準備される。そのような粉末混合物は、賦形剤、緩衝剤、崩壊剤、潤滑剤、及び滑沢剤混合物の働きをする。さらには、この医薬組成物の制御放出性薬剤被覆ペレットと最終(たとえば錠剤)ブレンドの添加剤の比率は、均一な製品たとえば錠剤を調製するために特に重要である。
均一な製品を調製するために、好ましくは、少なくとも50%(重量)の粉末混合物の粒径が約30μm〜約800μm、好ましくは約80μm〜約600μm、より好ましくは約100μm〜約300μmである。より好ましくは、少なくとも65%(重量)の粉末混合物の粒径が約30μm〜約800μm、好ましくは約80μm〜約600μm、より好ましくは約100μm〜約300μmである。最も好ましくは、少なくとも80%(重量)の粉末混合物の粒径が約30μm〜約800μm、好ましくは約80μm〜約600μm、最も好ましくは約100μm〜約300μmである。
さらには、最終錠剤ブレンド中の制御放出性薬剤被覆ペレットの量は、そのような均一な製品を調製するために、好ましくは約20%〜約60%(重量)である。より好ましくは、最終錠剤ブレンド中の制御放出性薬剤被覆ペレットの量は、約30%〜約50%(重量)、最も好ましくは約35%〜約45%(重量)である。
好適な粉末混合物には、限定ではないが、Starlac(登録商標)(Meggle社が販売する、85%のアルファ−ラクトース一水和物と15%のトウモロコシデンプンの乾燥体からなる吹き付け乾燥化合物)、Cellactose(登録商標)(Meggle社が販売する、75%のアルファ−ラクトース一水和物と25%のセルロース粉末の乾燥体からなる吹き付け乾燥化合物)、Parteck(登録商標)(Merck KGaA社が販売する直接圧縮可能なソルビトール)、クロスポビドン、二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ステアリン酸、フマル酸ステアリルナトリウムセルロース誘導体、微結晶セルロース及びラクトース一水和物の化合物のうちの2種以上の混合物が含まれる。
剤形が2層または3層錠剤の場合、即放性層(複数可)を、既に部分的に圧縮されている徐放性層の上から直接圧縮することができ、あるいは、徐放性層を、既に部分的に圧縮されている即放性層(複数可)の上から圧縮することができる。
組成物は、造粒、ブレンド、充填、及び圧縮などの一般的な混合法により製剤することができる。たとえば、錠剤は、湿式造粒法により、即放性相と徐放性相とを別々に調製することができる。好適には、即放性相も徐放性相も、活性原体と賦形剤は、高せん断ミキサー造粒機または流動床乾燥機でスクリーニングされ混合される。ブレンドは、顆粒化液(一般には精製水、崩壊剤を溶解/分散させた精製水、または薬剤を溶解/分散させた精製水もしくは好適な溶媒)を高せん断ミキサー造粒機または流動床乾燥機内にスプレーして加えることにより顆粒体にされる。所望により、湿潤剤、たとえば界面活性剤を加えることができる。生じた顆粒(任意選択によりペレット化される)は、トレイ、流動床または電磁波乾燥法により、普通は残留水分が1〜5%となるように乾燥される。乾燥された顆粒は均一な粒径を出すためにミルにかけられ、必要に応じて顆粒外賦形剤、一般には滑沢剤や潤滑剤(たとえば、ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素)とブレンドされる。別々に調製された即放性顆粒と徐放性顆粒は次に、所望により(2層錠剤打錠機などの)ロータリー打錠機により一緒に圧縮され得る。剤形が単層錠剤の場合は、徐放性顆粒は即放性顆粒外成分と混合され、ロータリー打錠機などで一緒に圧縮される。このようにしてできた錠剤はすべて、一般には1〜5%フィルムコート水溶液をパンコーター内で被覆されてから、ワックス研磨され得る。
あるいは、錠剤は、直接圧縮法により生産され得る。好適には、即放性相及び徐放性相の活性原体及び賦形剤は、別々にスクリーニングされ、好適なブレンダー、たとえばコーン、キューブ、またはVブレンダーで混合される。他の賦形剤が必要に応じて加えられ、さらにブレンドされる。別々に調製された即放性相と徐放性相が合わせられ、本明細書で既に説明したようなロータリー打錠機により一緒に圧縮され得る。このようにしてできた錠剤は、パンコーター内で被覆され得る。
錠剤はまた、湿式造粒法と直接圧縮法の両方を用いて調製することができる。たとえば徐放性相は、本明細書で説明するような湿式造粒法で調製することができ、即放性相は、賦形剤をブレンドして直接圧縮法で調製できる。次にこの2つの相を合わせて、本明細書で既に説明したようにして一緒に圧縮することができる。
即放性相(複数可)
即放性相(複数可)は、直接圧縮可能な市販されている等級のメトプロロールなどのベータブロッカーとテソフェンシンを滑沢剤、及び必要性または所望により1種以上の崩壊剤と組み合わせることにより調製され得る。結合剤及び他の賦形剤及び/またはアジュバントも、必要性または所望により即放性層(複数可)に含まれ得る。即放性層中のベータブロッカーとテソフェンシンは、予めゼラチン化したデンプンなどの加工デンプン、たとえばコーンスターチ、ポリエチレングリコール、及び崩壊剤、またはクロスカルメロースナトリウムやExplotab(登録商標)などの超崩壊剤、メチルセルロースやヒプロメロースポリマーなどの結合剤、可塑剤、色素及び滑沢剤と組み合わせてもよい。
即放性相は、ベータブロッカーとテソフェンシンの2つの異なる層を含み得る。あるいは、即放性相は1つの層にまとめられる場合もある。即放性相はまた、錠剤の顆粒外相とされるか、または1種もしくは異なる2種の即放性顆粒にされ得る。テソフェンシンの場合は、用量が比較的低いため、製剤法は直接圧縮法よりも造粒法のほうが好ましい。
モノリス剤形
一実施形態では、1つの徐放性顆粒内相と2つの即放性顆粒外相を有する単層錠剤しかない。この徐放性相は、上述したようなベータブロッカーの顆粒内成分と賦形剤とで構成されることになる。これらの成分はER顆粒体を形成する。ERブレンドは、ペレット化され、顆粒外即放性ブレンドと一緒に圧縮され得る。
好適な顆粒外成分または相、すなわち即放性相は、直接圧縮可能な市販されている等級のメトプロロールなどのベータブロッカーとクエン酸テソフェンシンを滑沢剤、及び必要性または所望により1種以上の崩壊剤と組み合わせることにより調製され得る。テソフェンシンについて上述したように、好ましい方法は、テソフェンシンの顆粒体を調製してから圧縮することである。結合剤及び他の賦形剤及び/またはアジュバントも、必要性または所望により顆粒外相に含まれ得る。あるいは、顆粒外成分は、メトプロロールなどのベータブロッカーとテソフェンシンを予めゼラチン化したデンプンなどの加工デンプン、たとえばコーンスターチ、崩壊剤またはクロスカルメロースナトリウムなどの超崩壊剤、結合剤、及び滑沢剤と組み合わせることにより調製することもできる。
賦形剤
本組成物は、結合剤(binder)または結合剤(binding agent)として機能する成分を含み得る。好適には、結合剤には、第1結合剤及び第2結合剤が含まれ得る。本明細書での使用に好適な結合剤としては、当業界で一般的に使用される結合剤、たとえばゼラチン、デンプン、ポビドン、ポリマー及びセルロース誘導体またはその組合せなどが挙げられる。
好適には、デンプンは植物由来であり、たとえばコーン(またはトウモロコシ)デンプン、加工コーンスターチ、小麦デンプン、加工小麦デンプン、ジャガイモデンプン、または予めゼラチン化したデンプンたとえばStarch 1500 GまたはPrejelとして市販されているデンプン;またはこれらの2種以上の組合せである。
結合剤に、(低〜中程度の粘性の)ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)などのセルロース誘導体が含まれる場合、たとえばHercules社Aqualon部門のKlucel(登録商標)、Dow Chemical Company社のたとえばKlucel GF、Klucel JF、Klucel LF及びKlucel EFといった商品名で販売されているHPC;微結晶セルロース(MCC)、カルボキシメチルセルロース(MC)、ナトリウムカルボキシメチルエチルセルロース;またはそれらの2種以上の組合せ。セルロース誘導体と上述した他の結合剤との組合せも考えられる。一般に、顆粒体に存在するセルロース誘導体の全体量は、徐放性成分の重量の約3%〜約10%の範囲である。当業界では、ヒプロメロースなどの特定のセルロース誘導体は、使用量に応じて、製剤において様々な役割を果たすことがわかっている。たとえば(低〜中程度の粘性の)ヒプロメロースは、結合剤、コーティング剤、またはマトリックス形成剤として機能し得る。
結合剤は、顆粒内成分として存在する一方で、適量の追加の結合剤、たとえば組成物に含有される顆粒内結合剤の重量の3.0%から最高10.0%が、顆粒外にも存在できるとされている。
一実施形態では、好適には、デンプンは予めゼラチン化したデンプンである。予めゼラチン化したデンプンは、化学的及び/または機械的に加工されたデンプンである。一般に、予めゼラチン化したデンプンには、5%の遊離アミラーゼ、15%の遊離アミロペクチン、及び80%の未加工デンプンが含まれる。予めゼラチン化したデンプンは、コーン(またはトウモロコシ)、ジャガイモ、または米デンプンから得られ得る。
顆粒体は、組み合わせた諸成分の密な混合物を提供し、次いで組成物の1種以上の製薬上許容される顆粒外成分と、すなわち任意の製薬上許容される成分と、たとえば希釈剤、香料、甘味料、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、滑沢剤、接着防止剤、帯電防止剤、酸化防止剤、乾燥剤、または第2の製薬上許容される活性剤と、混合され得る。これらの成分は、同じものが顆粒内成分としても顆粒外成分としても存在できるとされている。
上述したように、任意選択により比較的少量で使用できる、滑沢剤、流動剤、結合剤などの他の不活性成分もあり、それらによって圧縮が容易になる。
好適な崩壊剤としては、非超崩壊剤、超崩壊剤またはそれらの組合せが挙げられる。好適な非超崩壊剤としては、一般的な崩壊剤、たとえばデンプン(コーンまたはトウモロコシ)、予めゼラチン化したデンプン、たとえばStarch 1500 G、クレイ(たとえばVEEGUM(Vanderbilt Minerals社)や、ベントナイト(主としてモンモリロナイトで構成される吸着能のあるアルミニウムフィロシリケートのクレイ))、微結晶セルロース、セルロースもしくは粉末セルロースなどが挙げられる。当業界では、一部の賦形剤は所与の医薬製剤において2つ以上の役割を果たし得るとされている。たとえば特定の賦形剤、たとえば予めゼラチン化したデンプンなどのデンプンや、微結晶セルロース(結合剤として上述した)には、結合剤と崩壊剤の両方の役割がある。
「super disintegrant(超崩壊剤)」とは、医薬調製物において一般的な崩壊剤よりも概して低量で使用され得るクラスの崩壊剤である。超崩壊剤の例としては、グリコール酸ナトリウムデンプン、カルボキシメチルデンプンのナトリウム塩、修飾セルロース及び架橋ポリビニルピロリドンが挙げられる。グリコール酸ナトリウムデンプンは、Explotab(登録商標)(Edward Mendell社、JRS Pharma社)、Primojel(登録商標)(Generichem Corp社;DFE Pharma社)及びTablo(登録商標)(ブラジル国Blanver社)といった商品名で販売されている。修飾セルロースの例としては、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩が挙げられる。クロスカルメロースナトリウムは、AcDiSol(登録商標)(FMC Corp社)、Nymcel ZSX(登録商標)(オランダ国Nyma社)、Primellose(登録商標)(オランダ国Avebe社)、Solutab(登録商標)(ブラジル国Blanver社)といった商品名で販売されている。架橋ポリビニルピロリドンの例としては、クロスポビドンがあり、Kollidon CL(登録商標)またはKollidon CL−M(Basf Corp社)及びPolyplasdone XL(登録商標)(米国アシュランドのISP Corp社)といった商品名で販売されている。好適な超崩壊剤としては、クロスカルメロースナトリウムまたはグリコール酸ナトリウムデンプン(たとえばExplotab(登録商標)(JRS Pharma社))またはその組合せが挙げられる。超崩壊剤は、組成物の重量の約0.5%〜約5.0%の範囲の量で顆粒外に使用され得る。使用される好適な保存剤または抗菌剤としては、ソルビン酸カリウムやパラベン、すなわち1種以上のヒドロキシ安息香酸エステル、たとえば、メチル、エチル、プロピルまたはブチルが挙げられ、好適には単体かまたは混合物である。パラベンは、Nipa(登録商標)という商品名で、たとえば、Nipasept(登録商標)ナトリウム(Aako BV社)として販売されている。
好適な滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸またはタルクが挙げられ、好適な量を加えることができる。一実施形態では、滑沢剤はステアリン酸マグネシウムである。
好適な流動剤としては、二酸化ケイ素(たとえばCab−O−Sil(登録商標)(Cabot Corporation社)、Syloid(商標)(W.R.Grace&Co社))及びコロイド状二酸化ケイ素(Aerosil(登録商標)(Evonik Resource Efficiency社))が挙げられ、約0.5重量%〜約1重量%の量を加えることができる。
圧縮後の錠剤はさらに、フィルムコート、たとえばヒプロメロースまたはポリビニルアルコール−部.hydrolised(PVA)を含み得る。好適には、フィルムコートは、たとえば染料などの透明なフィルムコートであるが、たとえば乳白剤または二酸化チタンやレーキなどの色素とともにフィルムコートを使用する場合に得られるような、不透明なフィルムコートも使用され得る。たとえば、ある市販のフィルムコートは、カラコン社のオパドライ(登録商標)コーティングシステムである。
医療用途
本明細書で説明する組成物は、たとえば肥満症及び/または肥満関連の障害の治療、予防または軽減のための医薬として有用である。
本明細書で説明するように、ベータブロッカーの徐放性形態と即放性形態という特定の組合せをテソフェンシンと組み合わせることにより、本開示の組成物は、テソフェンシンの治療効果を維持しながらも、テソフェンシンによる心血管の副作用を有効に軽減する。
一実施形態では、本開示の組成物は、医薬として使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、肥満症の治療に使用されるものである。
肥満症は、本明細書では、健康に悪影響があるほどに過剰な体脂肪が蓄積し、寿命の短縮及び/または全般的な健康問題の増加を招きかねない医学的状態と定義される。したがって、一実施形態では、本開示の組成物で治療されるべき対象は、肥満症である。
肥満度指数(BMI)は、体重と身長を比較した測定値である。一般には、BMIが25〜30の人は太り過ぎまたは前肥満症とされ、BMIが30を超えると肥満症とされる。病的肥満症患者のBMIは35を超える。
一実施形態では、対象のBMIは25kg/mよりも高く、たとえば30kg/mよりも高く、たとえば35kg/mよりも高く、40kg/mよりも高いなどである。
一実施形態では、対象のBMIは30kg/mよりも高い。
一実施形態では、対象のBMIは35kg/mよりも高い。
一実施形態では、本開示の組成物は、糖尿病、メタボリック症候群、脂質異常症、粥状硬化症、薬剤性肥満症、過食症、神経性過食症、過食性障害、心因性過食症、食欲抑制不能、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からなる群より選択される疾患または障害などの肥満関連の障害の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、1型糖尿病、2型糖尿病、糖尿病前症及び妊娠糖尿病などの糖尿病の治療に使用されるものである。好ましくは、糖尿病患者は肥満症である。
一実施形態では、本開示の組成物は、1型糖尿病の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、2型糖尿病の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、糖尿病前症の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本明細書で説明する組成物は、糖尿病の合併症の軽減や改善をもたらす。
1型糖尿病(真性1型糖尿病)は、糖尿病の一形態であり、膵臓のインスリン産生β細胞の自己免疫破壊を原因とする。1型糖尿病では、高血圧症が糖尿病腎障害の発症を反映することがある。
2型糖尿病は、インスリン抵抗性と相対的なインスリン不足とに関連しての高血糖症を特徴とする代謝障害である。2型糖尿病は糖尿病事例の約90%を占め、残りの10%は主として真性1型糖尿病と妊娠糖尿病による。肥満症は、遺伝的に糖尿病の素因がある人の2型糖尿病の主要な原因と考えられている。
本明細書では、糖尿病前症を中等度高血糖症と互換的に使用する。中等度高血糖症は、個人のグルコースレベルが正常範囲を超えているが、糖尿病と診断される水準にはまだ達していない生化学的状態である。中等度高血糖症を管理する主目的は、悪化して糖尿病にならないように予防することである。
糖尿病前症患者は、空腹時高血糖(IFG)レベル及び/または耐糖能障害(IGT)レベル及び/または高糖ヘモグロビン(HbA1c)レベルのうちの1つ以上を有し得る。
減量により、糖尿病前症から糖尿病へと悪化するのを予防でき、また、2型糖尿病の臨床症状を大きく改善することもできる。したがって、糖尿病前症や2型糖尿病の患者にとって、減量は魅力的な治療戦略である。
一実施形態では、対象は、肥満症の糖尿病前症のヒトである。一実施形態では、対象は、肥満症の2型糖尿病患者である。
妊娠糖尿病は、過去に糖尿病と診断されたことのない女性が妊娠中(特に妊娠第3期)に高血糖値を示す状態である。妊娠糖尿病は、インスリン受容体が適切に機能しない場合に生じる。
WHOの糖尿病診断基準を以下の表に示す。
本開示の組成物での治療の恩恵を受ける対象はまた、糖尿病、メタボリック症候群、脂質異常症、粥状硬化症、薬剤性肥満症、過食症、神経性過食症、過食性障害、心因性過食症、食欲抑制不能、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からなる群より選択されるような肥満関連障害または状態に罹患している対象であり得る。
一実施形態では、本開示の組成物は、メタボリック症候群の治療、たとえばメタボリック症候群に罹患している肥満症患者の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)などの脂肪性肝疾患の治療に使用されるものである。NAFLDまたはNASHに罹患している対象は、好ましくは肥満症である。
一実施形態では、本開示の組成物は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の治療に使用されるものである。
一実施形態では、本開示の組成物は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の治療に使用されるものである。
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、過剰なアルコール摂取以外の理由で肝臓に脂肪が蓄積した場合(脂肪症)に生じる、脂肪肝の原因である。NAFLDは、欧米先進諸国で最も多い肝臓障害である。NAFLDは、インスリン抵抗性及びメタボリック症候群(高脂血症、真性糖尿病(2型)及び高血圧を伴う肥満症)との関連がある。非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)は、NAFLDの最も激しい形態で、肝硬変の主因である。NASHは、脂肪肝と炎症と線維症が一緒になった状態(脂肪性肝炎)である。
一実施形態では、本開示の組成物は、肝脂肪及び/または内臓脂肪蓄積を減じる方法に使用されるものである。肝脂肪及び/または内臓脂肪蓄積の減少は、脂肪肝性障害の治療に効果があることが示されている。テソフェンシンによりウエスト周り及び腹部直径がかなり減少する(Astrup et al., 2008, Lancet 372: 1906−13)ので、テソフェンシンは内臓脂肪蓄積を減じることができる。
本開示の組成物は、それを必要とする対象に、好ましくは1日1回投与される。しかし、特定の実施形態では、組成物は、具体的な製剤と組成物の個々の成分の濃度に応じて、1日1回よりも多く、たとえば1日2回、あるいは1日1回よりも少なく、たとえば2、3日おきに投与され得る。治療される対象は、好ましくはヒトであり、たとえば18歳以上の成人である。
一実施形態では、本開示は、本明細書で開示する組成物の、糖尿病、肥満症または肥満関連の障害を治療する医薬の製造における使用に関する。
以下の非限定的な実施例は、本組成物の有利な特性を例示するものである。
実施例1:
WO2007/097770で説明されるようにして、力価51.19%のコハク酸メトロプロロール(53.88%の酒石酸メトプロロールに相当)を用いて生産した制御放出性コハク酸メトロプロロールのペレットを、微結晶セルロース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合する。この混合物をロータリー打錠機で圧縮して錠剤にする。錠剤はそれぞれ、重量400mg、サイズ7x14mmであり、100mgの酒石酸メトプロロール均等物を有する。錠剤は零次放出速度で薬剤を放出する。
メトプロロール100mg ER錠剤(95mgのコハク酸メトロプロロールを含有)を多孔ドラムコーター内でクエン酸テソフェンシン含有フィルム水溶液でフィルム被覆する。フィルム組成物を表に示す。125mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ2.2%増に相当する。スプレー条件は排気温度40〜45℃となるように制御する。
サブコートされたメトプロロール錠剤をさらに最終コーティング溶液(下の表に記載)で被覆する。250mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ16.0%増に相当する。スプレー条件は排気温度43〜48℃となるように制御する。最終産物には100mgのERメトプロロールと25mgのIRメトプロロールとが含まれる。
実施例2:
実施例1と同様だが、ただしメトプロロールフィルムをサブコーティングとし、テソフェンシンコーティングを最終コーティングとする。
実施例3:
実施例1と同様だが、ただしAstraZeneca社に付与された米国特許第7,959,947号の実施例3で説明されているメトプロロール制御放出性ペレットを使用する。
実施例4:
メトプロロールのペレットは、高せん断ミキサーでコハク酸メトロプロロールを微結晶セルロースと混合し、適切な湿度が得られるまで水を加えて調製する。この湿潤塊をBepex押出機で細長く押し出したものを、スフェロナイザーで丸めて角状にする。こうしてできた直径約1mmのペレットを流動床で60℃の給気温度で乾燥させる。放出パターンを制御するために、メトプロロールのペレットに流動床で下方からフィルムをスプレーしてフィルム被覆する。およそ5%の重量増が見込まれる。

核錠は、実施例1のバッチ組成物から、重量400mgの核錠として生産される。サブコーティングと最終コーティングは、実施例1で説明したようにして塗布される。最終産物は、100mgのERメトプロロールと25mgのIRメトプロロールとを有する錠剤である。
実施例5:
クエン酸テソフェンシンと微結晶セルロースを20分混合する。コハク酸メトロプロロール、残りの微結晶セルロース及びコロイド状二酸化ケイ素を加えてさらに20分混合する。実施例1で説明した制御放出性メトプロロールペレットをこのブレンドに加えて20分混合する。できたブレンドをハードゼラチンカプセル(1号サイズ)に充填する。
最終産物は、100mgのERメトプロロールと25mgのIRメトプロロールとを有するゼラチンカプセルである。
実施例6:
テソフェンシンとメトプロロールIRの別々のフィルムコーティングを有するメトプロロールER錠剤
実施例1のメトプロロール100mg ER錠剤(95mgのコハク酸メトロプロロールを含有)を多孔ドラムコーター内でクエン酸テソフェンシン含有フィルム水溶液でフィルム被覆した。フィルム組成物を表に示す。370.4mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ4.2%増に相当した。スプレー条件は排気温度45〜50℃となるように制御した。
サブコートされたメトプロロール錠剤をさらに最終コーティング溶液(下の表に記載)で被覆した。312.5mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ15.7%増に相当した。スプレー条件は排気温度46〜49℃となるように制御した。
USPモノグラフのMetoprolol Succinate Extended−Release Tablets, Test 1(米国薬局方協会、Official 2012年8月1日)にしたがいメトプロロールの放出を試験した。結果を以下に示す。
テソフェンシンの放出は1時間の時点で試験し、完全に放出されていたことが見出された。
別々のテソフェンシンフィルムとメトプロロールIRフィルムが塗布されたメトプロロール100mg ER、25mg IR錠剤からのメトプロロールの放出プロファイルを図3に示す。
実施例7:
テソフェンシンとメトプロロールIRの両方を含有するフィルムコーティングを有するメトプロロールER錠剤
実施例1のメトプロロール100mg ER錠剤(95mgのコハク酸メトロプロロールを含有)を多孔ドラムコーター内でクエン酸テソフェンシンとコハク酸メトロプロロールとを含有するフィルム水溶液でフィルム被覆した。フィルム組成物を表に示す。312.5mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ16.5%増に相当した。スプレー条件は排気温度45〜50℃となるように制御した。
USPモノグラフのMetoprolol Succinate Extended−Release Tablets, Test 1(米国薬局方協会、Official 2012年8月1日)にしたがいメトプロロールの放出を試験した。結果を以下に示す。
テソフェンシンの放出は1時間の時点で試験し、完全に放出されていたことが見出された。
テソフェンシンフィルムとメトプロロールフィルムが一緒に塗布されたメトプロロール100mg ER及び25mg IR錠剤からのメトプロロールの放出プロファイルを図3に示す。
実施例8:
テソフェンシンとカルベジロールIRの別々のコーティングを有するカルベジロール80mg ER錠剤
この錠剤は0.5mgのIRテソフェンシン、80mgのERカルベジロール及び20mgのIRカルベジロールを含有しており、すなわちER:IR比率は80:20である。
カルベジロール400mg/gペレットは、高せん断ミキサーでカルベジロールを微結晶セルロースと混合し、適切な湿度が得られるまで水を加えて調製する。この湿潤塊をBepex押出機で細長く押し出したものを、スフェロナイザーで丸めて角状にする。こうしてできた直径約1mmのペレットを流動床で60℃の給気温度で乾燥させる。放出パターンを制御するために、カルベジロールのペレットに流動床で下方からフィルムをスプレーしてフィルム被覆する。およそ5%の重量増が見込まれる。

カルベジロール80mg ER錠剤は、カルベジロール400mg/gペレットを微結晶セルロース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合することにより生産される。この混合物をロータリー打錠機で圧縮して錠剤にする。錠剤はそれぞれ、重量400mg、サイズ7x14mmであり、80mgのカルベジロールを有する。錠剤は零次放出速度で薬剤を放出する。
カルベジロール80mg ER錠剤を多孔ドラムコーター内でクエン酸テソフェンシン含有フィルム水溶液でフィルム被覆する。フィルム組成物を表に示す。370.4mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ4.2%増に相当する。スプレー条件は排気温度45〜50℃となるように制御する。
サブコートされたカルベジロール/テソフェンシン錠剤をさらに最終コーティング分散液(下の表に記載)で被覆する。313.6mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ14.8%増に相当する。スプレー条件は排気温度46〜49℃となるように制御する。IRフィルムコーティング中のカルベジロールの量は、20mgのカルベジロールに相当する。
80mgの徐放性カルベジロールと20mgの即放性カルベジロールとを含む医薬製品におけるカルベジロールの予測溶出プロファイルを図4に示す。この溶出プロファイルは、USPタイプ1溶出装置により、500ml pH1.45で2時間、その後pHを7に上げ、体積を900mlに増加させて測定する。この試験は、37℃、50rpmで、20時間撹拌して実施する。
実施例9:
テソフェンシンとカルベジロールIRの別々のコーティングを有するカルベジロール40mg ER錠剤
この錠剤は、0.5mgのIRテソフェンシン、40mgのERカルベジロール及び10mgのIRカルベジロールを含有しており、すなわちER:IR比率は80:20である。
カルベジロール40mg ER錠剤は、カルベジロール400mg/gペレット(実施例8より)を微結晶セルロース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合することにより生産される。この混合物をロータリー打錠機で圧縮して錠剤にする。錠剤はそれぞれ、重量400mg、サイズ7x14mmであり、40mgのカルベジロールを有する。錠剤は零次放出速度で薬剤を放出する。
カルベジロール40mg ER錠剤を多孔ドラムコーター内でクエン酸テソフェンシン含有フィルム水溶液でフィルム被覆する。フィルム組成物を表に示す。370.4mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ4.2%増に相当する。スプレー条件は排気温度45〜50℃となるように制御する。
サブコートされたカルベジロール40mg ER/テソフェンシン錠剤をさらに最終コーティング分散液(下の表に記載)で被覆する。313.6mgのフィルム液を各錠剤に塗布し、これは錠剤重量のおよそ12.4%増に相当する。スプレー条件は排気温度46〜49℃となるように制御する。IRフィルムコーティング中のカルベジロールの量は、10mgのカルベジロールに相当する。
40mgの徐放性カルベジロールと10mgの即放性カルベジロールとを含む医薬製品におけるカルベジロールの予測溶出プロファイルを図4に示す。この溶出プロファイルは、USPタイプ1溶出装置により、500ml pH1.45で2時間、その後pHを7に上げ、体積を900mlに増加させて測定する。この試験は、37℃、50rpmで、20時間撹拌して実施する。

Claims (23)

  1. a.メトプロロールおよびその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)の徐放性(ER)組成物を含む第1組成物、
    b.テソフェンシンまたはその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)を含む第2組成物、及び
    c.メトプロロールおよびその製薬上許容される塩から選択される有効活性成分(API)の即放性(IR)組成物を含む第3組成物
    を含、医薬組成物。
  2. 前記メトプロロールの製薬上許容される塩は、コハク酸メトプロロール及び酒石酸メトプロロールから選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記テソフェンシンは、遊離塩基、クエン酸塩、及び酒石酸塩から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記第2組成物は、前記第1組成物に塗布される第1コーティングである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 前記第3組成物は、前記第1コーティングに塗布される第2コーティングである、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記第1組成物は、前記第2及び第3組成物を含むコーティングで被覆される錠剤核を構成している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記第1組成物は、
    a.不活性ペレット核;
    b.前記不活性ペレット核を覆う、前記徐放性組成物における前記有効活性成分を含む薬剤層;及び
    c.前記薬剤層の上の制御放出性層
    を含むペレットを含んでいる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記不活性ペレット核は、親水性可塑剤及び疎水性可塑剤で可塑化された疎水性フィルムコーティングポリマーの可塑化フィルムサブコートで被覆された砂糖球を含み;前記薬剤層は、API及び結合剤を含み;前記制御放出性層は、親水性可塑剤及び疎水性可塑剤で可塑化された疎水性フィルムコーティングポリマーの可塑化フィルムコートを含んでおり、前記ペレットは、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤及び/または滑沢剤のうちの1つ以上の粉末混合物を含む最終錠剤ブレンドと混合される、請求項に記載の組成物。
  9. 前記疎水性フィルムコーティングポリマーはエチルセルロースを含み、前記親水性可塑剤はポリエチレングリコールを含み、前記疎水性可塑剤はセバシン酸ジブチルを含み、前記APIはコハク酸メトプロロールであり、前記結合剤はポビドンを含み、前記粉末混合物はstarlac、二酸化ケイ素、クロスポビドン及びステアリン酸マグネシウムを含み、starlacはアルファラクトース一水和物85%と白トウモロコシデンプン15%の賦形剤である、請求項に記載の組成物。
  10. 前記第1組成物は、成分:
    a.アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのコポリマー、
    b.界面活性剤、及び
    c.フマル酸ステアリルナトリウム
    の混合物を含む制御放出性層を含んでおり、
    前記制御放出性層中の前記アクリル酸エチル/メタクリル酸メチルのコポリマーの量は、80〜99.5%(w/w)の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  11. 薬剤形である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 錠剤またはカプセルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 一剤形に含まれる前記第1組成物のAPIの量は25〜200mgである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 一剤形に含まれる前記第2組成物のAPIの量は0.1〜1mgである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 一剤形に含まれる前記第3組成物のAPIの量は5〜100mgである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 徐放性メトプロロールと即放性メトプロロール重量比率は75〜95:25〜5である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 25〜200mgのERメトプロロール、5〜50mgのIRメトプロロール、及び0.1〜1.5mgのテソフェンシンを、請求項1〜14のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 医薬組成物である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 糖尿病、肥満症または肥満関連の障害の治療用である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 前記糖尿病は2型糖尿病である、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記糖尿病は糖尿病前症である、請求項19に記載の組成物。
  22. 肥満関連の障害は、メタボリック症候群、脂質異常症、粥状硬化症、薬剤性肥満症、過食症、神経性過食症、過食性障害、心因性過食症、食欲抑制不能、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)からなる群より選択される、請求項19に記載の組成物。
  23. 前記メトプロロールは、テソフェンシンによる心血管の副作用を予防または軽減する、請求項1822のいずれか1項に記載の組成物。
JP2017546732A 2015-03-03 2016-03-02 テソフェンシンとベータブロッカーの合剤 Expired - Fee Related JP6772430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201570117 2015-03-03
DKPA201570117 2015-03-03
DKPA201570644 2015-10-09
DKPA201570644 2015-10-09
PCT/DK2016/050058 WO2016138908A1 (en) 2015-03-03 2016-03-02 Tesofensine, beta blocker combination formulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018507875A JP2018507875A (ja) 2018-03-22
JP2018507875A5 JP2018507875A5 (ja) 2019-04-11
JP6772430B2 true JP6772430B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55589632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546732A Expired - Fee Related JP6772430B2 (ja) 2015-03-03 2016-03-02 テソフェンシンとベータブロッカーの合剤

Country Status (33)

Country Link
US (6) US10231951B2 (ja)
EP (1) EP3265126B1 (ja)
JP (1) JP6772430B2 (ja)
KR (1) KR101999463B1 (ja)
CN (1) CN107666913B (ja)
AU (1) AU2016228002B2 (ja)
CA (1) CA2977415A1 (ja)
CL (1) CL2017002214A1 (ja)
CO (1) CO2017009930A2 (ja)
CR (1) CR20170447A (ja)
DK (1) DK3265126T3 (ja)
DO (1) DOP2017000219A (ja)
EA (1) EA033298B1 (ja)
EC (1) ECSP17059323A (ja)
ES (1) ES2885437T3 (ja)
GT (1) GT201700194A (ja)
HK (1) HK1247127A1 (ja)
HR (1) HRP20211361T1 (ja)
HU (1) HUE055974T2 (ja)
IL (1) IL254179B (ja)
LT (1) LT3265126T (ja)
MA (1) MA41634B1 (ja)
MX (1) MX2017011257A (ja)
PE (1) PE20180187A1 (ja)
PH (1) PH12017501509A1 (ja)
PL (1) PL3265126T3 (ja)
PT (1) PT3265126T (ja)
RS (1) RS62275B1 (ja)
SA (1) SA517382209B1 (ja)
SG (1) SG11201706899VA (ja)
SI (1) SI3265126T1 (ja)
UA (1) UA122224C2 (ja)
WO (1) WO2016138908A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2814473T3 (en) * 2012-02-16 2019-01-28 Saniona As Pharmaceuticals for combination therapy
PE20180187A1 (es) 2015-03-03 2018-01-23 Saniona As Formulacion de combinacion de tesofensina y betabloqueante
EP3402473A1 (en) * 2016-01-15 2018-11-21 Saniona A/S Tesofensine and metoprolol for treatment of hypertension
EP3426239A1 (en) * 2016-03-07 2019-01-16 Atrogi AB Compounds for the treatment of hyperglycaemia
JP6612004B1 (ja) * 2018-07-31 2019-11-27 株式会社親広産業 グルコース消費促進剤および解糖系促進剤
WO2020026471A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社親広産業 グルコース消費促進剤および解糖系促進剤
BR112021013463A2 (pt) * 2019-01-07 2021-09-14 Saniona A/S Tesofensina para redução do peso corporal em pacientes com prader-willi
WO2021214233A1 (en) 2020-04-22 2021-10-28 Saniona A/S Treatment of hypothalamic obesity
CN117045610B (zh) * 2023-08-24 2024-04-30 杭州沐源生物医药科技有限公司 一种溶出高稳定性的盐酸拉贝洛尔组合物及其制备方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69212646T2 (de) 1991-03-18 1997-03-13 Sepracor Inc Zubereitung und verfahren enthaltend optisch reines s-metoprolol
SG99853A1 (en) 1996-02-22 2003-11-27 Neurosearch As Tropane-derivatives, their preparation and use
US5885616A (en) * 1997-08-18 1999-03-23 Impax Pharmaceuticals, Inc. Sustained release drug delivery system suitable for oral administration
US6638937B2 (en) 1998-07-06 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
SE0100200D0 (sv) * 2001-01-24 2001-01-24 Astrazeneca Ab New film coating
DE10129725A1 (de) 2001-06-20 2003-01-02 Bayer Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
US8101209B2 (en) 2001-10-09 2012-01-24 Flamel Technologies Microparticulate oral galenical form for the delayed and controlled release of pharmaceutical active principles
HUP0200849A2 (hu) 2002-03-06 2004-08-30 Sanofi-Synthelabo N-aminoacetil-2-ciano-pirrolidin-származékok, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
EP1589957A1 (en) 2003-02-05 2005-11-02 IPCA Laboratories Limited Pharmaceutical compositions and process of production thereof
EP1620437B1 (en) 2003-04-29 2009-06-17 Pfizer Limited 5,7-diaminopyrazolo¬4,3-d pyrimidines useful in the traetment of hypertension
US7314640B2 (en) * 2003-07-11 2008-01-01 Mongkol Sriwongjanya Formulation and process for drug loaded cores
NZ547919A (en) 2004-01-22 2009-12-24 Neurosearch As Compounds for the sustained reduction of body weight
DE102005034351A1 (de) 2005-07-22 2007-01-25 Sension, Biologische Detektions- Und Schnelltestsysteme Gmbh Farb-Umschlag-Indikator zur Statusanzeige von RFID-Tickets und -Etiketten
US20070053983A1 (en) 2005-09-06 2007-03-08 Girish Jain Extended release compositions of metoprolol succinate
US20070092573A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Laxminarayan Joshi Stabilized extended release pharmaceutical compositions comprising a beta-adrenoreceptor antagonist
ATE489079T1 (de) 2005-12-29 2010-12-15 Osmotica Kereskedelmi Es Szolgaltata Kft Mehrschichtige tablette mit dreifacher freisetzungskombination
US20090068260A1 (en) * 2006-02-24 2009-03-12 Tomer Gold Beta-1-selective adrenoceptor blocking agent compositions and methods for their preparation
CA2642340A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Metoprolol succinate e.r. tablets and methods for their preparation
US8815285B2 (en) 2006-03-28 2014-08-26 Wockhardt Ltd. Extended release dosage forms of metoprolol
DE102006020604A1 (de) 2006-05-02 2007-11-08 Bayer Healthcare Ag Flüssige Arzneimittelformulierung
WO2008012346A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Farmaprojects, S. A. Extended release pharmaceutical formulation of metoprolol and process for its preparation
US20110118304A1 (en) 2007-11-20 2011-05-19 Neurosearch A/S Method for treating over-eating disorders
EP2237781A2 (en) 2007-12-20 2010-10-13 NeuroSearch A/S Pharmaceutical composition comprising tesofensine or its analogue and an anti-obesity
WO2009080693A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Neurosearch A/S Pharmaceutical composition comprising tesofensine or its analogue and a beta blocker
EP2234609A1 (en) 2007-12-27 2010-10-06 Bayer Animal Health GmbH Treatment of heart disease using -blockers
US9408837B2 (en) 2008-05-28 2016-08-09 Kitov Pharmaceutical Ltd. Ameliorating drug-induced elevations in blood pressure by adjunctive use of antihypertensive drugs
CN102388038B (zh) 2009-03-11 2014-04-23 辉瑞大药厂 用作葡糖激酶活化剂的苯并呋喃基衍生物
MA33334B1 (fr) 2009-06-05 2012-06-01 Pfizer Derives de l-(piperidine-4-yl)-pyrazole servant de modulateurs de gpr 119
WO2011049309A2 (ko) 2009-10-09 2011-04-28 영진약품공업 주식회사 속효성과 지속성을 동시에 갖는 약제학적 조성물
DK2496583T3 (en) 2009-11-02 2015-02-02 Pfizer Dioxa-bicyclo [3.2.1] octane-2,3,4-triol DERIVATIVES
US10485770B2 (en) 2009-12-21 2019-11-26 Aptapharma, Inc. Functionally-coated multilayer tablets
CN102145000A (zh) * 2010-02-06 2011-08-10 赤峰维康生化制药有限公司 一种坎地沙坦酯和美托洛尔复方制剂
CN102198112A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 北京天衡药物研究院 一种渗透泵型控释片及其制备方法
US8235632B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Illinois Tool Works Inc. Cargo bag valve deflector
WO2011144975A1 (en) * 2010-05-15 2011-11-24 Jubilant Life Sciences Limited Multi-unit compositions
WO2012052834A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Inventia Healthcare Private Limited Multiple unit particulate system comprising metoprolol succinate
CN102085195A (zh) * 2011-01-10 2011-06-08 中国药科大学 琥珀酸美托洛尔缓释片及其制备方法
TW201306881A (zh) 2011-05-06 2013-02-16 Glaxosmithkline Llc 緩釋對乙醯胺基酚調配物
WO2013001516A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Ranbaxy Laboratories Limited Multilayered dosage form
CA2846387C (en) 2011-08-26 2016-02-09 Wockhardt Limited Methods for treating cardiovascular disorders
BR112014013924A8 (pt) 2011-12-09 2017-06-13 Wockhardt Ltd métodos para tratar distúrbios cardiovasculares
DK2814473T3 (en) 2012-02-16 2019-01-28 Saniona As Pharmaceuticals for combination therapy
IN2012DE00826A (ja) 2012-03-21 2015-08-21 Ranbaxy Lab Ltd
CN102626396B (zh) * 2012-04-28 2014-05-07 海南华益泰康药业有限公司 一种美托洛尔缓释片剂及其制备方法
WO2015004617A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Ranbaxy Laboratories Limited Extended-release pharmaceutical compositions of metoprolol
PE20180187A1 (es) 2015-03-03 2018-01-23 Saniona As Formulacion de combinacion de tesofensina y betabloqueante

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20211361T1 (hr) 2021-11-26
LT3265126T (lt) 2021-09-10
SA517382209B1 (ar) 2021-04-19
ECSP17059323A (es) 2018-06-30
US20160279067A1 (en) 2016-09-29
UA122224C2 (uk) 2020-10-12
IL254179A0 (en) 2017-10-31
PT3265126T (pt) 2021-08-30
US10828278B2 (en) 2020-11-10
US10231951B2 (en) 2019-03-19
MA41634B1 (fr) 2021-09-30
EA201791875A1 (ru) 2017-12-29
ES2885437T3 (es) 2021-12-13
PH12017501509B1 (en) 2018-02-05
PL3265126T3 (pl) 2021-12-06
EP3265126A1 (en) 2018-01-10
GT201700194A (es) 2019-06-12
SI3265126T1 (sl) 2021-11-30
US20180360804A1 (en) 2018-12-20
CA2977415A1 (en) 2016-09-09
CN107666913B (zh) 2021-11-26
CL2017002214A1 (es) 2018-04-13
EA033298B1 (ru) 2019-09-30
CO2017009930A2 (es) 2018-01-05
US20210023050A1 (en) 2021-01-28
IL254179B (en) 2020-11-30
US20180071250A1 (en) 2018-03-15
US20230092397A1 (en) 2023-03-23
US20200129478A1 (en) 2020-04-30
SG11201706899VA (en) 2017-09-28
HK1247127A1 (zh) 2018-09-21
WO2016138908A1 (en) 2016-09-09
EP3265126B1 (en) 2021-06-02
DOP2017000219A (es) 2018-02-15
US9579288B2 (en) 2017-02-28
MX2017011257A (es) 2018-04-10
HUE055974T2 (hu) 2022-01-28
MA41634A (fr) 2018-01-09
BR112017018871A2 (pt) 2018-04-17
KR20170134393A (ko) 2017-12-06
AU2016228002B2 (en) 2020-10-01
JP2018507875A (ja) 2018-03-22
PH12017501509A1 (en) 2018-02-05
RS62275B1 (sr) 2021-09-30
PE20180187A1 (es) 2018-01-23
KR101999463B1 (ko) 2019-10-01
US10537551B2 (en) 2020-01-21
US11426383B2 (en) 2022-08-30
DK3265126T3 (da) 2021-09-13
CN107666913A (zh) 2018-02-06
CR20170447A (es) 2018-03-13
US12016840B2 (en) 2024-06-25
AU2016228002A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772430B2 (ja) テソフェンシンとベータブロッカーの合剤
JP6976946B2 (ja) 生理活性の強い、urat1のインヒビターを含む医薬組成物
TW200942273A (en) Drug delivery systems comprising weakly basic drugs and organic acids
WO2011098483A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising a combination of metformin and sitagliptin
US20030224045A1 (en) Combination immediate release sustained release levodopa/carbidopa dosage forms
US20220160658A1 (en) Tesofensine for reduction of body weight in prader-willi patients
KR102276896B1 (ko) 파킨슨병의 고정용량 조합 치료법
KR101265491B1 (ko) 사포그릴레이트염산염을 함유하는 용출률이 조절된 경구용 다층정제 및 이의 제조방법
JP2023523738A (ja) 視床下部性肥満症の処置
EP3941443B1 (en) Sustained release composition comprising tapentadol oxalate and method of preparation thereof
CA3058933A1 (en) Tesofensine for reduction of body weight in prader-willi patients
CA3029052A1 (en) Tesofensine for reduction of body weight in prader-willi patients
JP5919173B2 (ja) 徐放性塩酸アンブロキソール口腔内崩壊錠
BR112017018871B1 (pt) Composição farmacêutica compreendendo metoprolol, tesofensina ou um sal farmaceuticamente aceitável dos mesmos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees