JP6767925B2 - 光モジュールおよびその作製方法 - Google Patents
光モジュールおよびその作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6767925B2 JP6767925B2 JP2017101222A JP2017101222A JP6767925B2 JP 6767925 B2 JP6767925 B2 JP 6767925B2 JP 2017101222 A JP2017101222 A JP 2017101222A JP 2017101222 A JP2017101222 A JP 2017101222A JP 6767925 B2 JP6767925 B2 JP 6767925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wave circuit
- curable resin
- resin adhesive
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
図3は、本発明の実施例1に係る光モジュールの上面断面図を示す。図3には、光ファイバ101と、光ファイバ101と光接続されるPLC102と、光ファイバ101を挿入・固定するファイバブロック103と、PLC102とファイバブロック103との接続端面間において光ファイバ101及びPLC102間で入出力される光が通過しない部分を接着・固定するUV硬化樹脂接着剤層104と、PLC102とファイバブロック103との接続端面間において光ファイバ101及びPLC102間で入出力される光が通過する部分を接着・固定するガラス層105と、を備えた光モジュール100が示されている。図3に示されるように、ファイバブロック103には、接着剤堰き止め用溝106が設けられている。
以下、本発明の実施例2に係る光モジュールについて説明する。本実施例2に係る光モジュールでは、光が通過しない部分を接着するUV硬化樹脂接着剤層104を構成するUV硬化樹脂接着剤として、200℃程度で加熱しても軟化しないUV硬化樹脂接着剤を使用し、ガラス前駆体材料を加熱することによって硬化させてガラス層105を形成している。
図9は、本発明の実施例3に係る光モジュールを示す。図9には、光ファイバ201と、光ファイバ201と光接続されるPLC202と、光ファイバ201を挿入・固定するマイクロキャピラリ203と、PLC202とマイクロキャピラリ203との接続端面間において光が通過しない部分を接着・固定するUV硬化樹脂接着剤層204と、PLC202とマイクロキャピラリ203との接続端面間において光が通過する部分を接着・固定するガラス層205と、を備えた光モジュール200が示されている。図9に示されるように、マイクロキャピラリ203には、接着剤堰き止め用溝206が設けられている。
Claims (5)
- 1又は複数の光ファイバと、
前記1又は複数の光ファイバと光接続される平面光波回路と、
前記1又は複数の光ファイバが挿入・固定されたファイバブロックと、
前記ファイバブロックと前記平面光波回路とを接着・固定するUV硬化樹脂接着剤層と、
前記ファイバブロックと前記平面光波回路とを接着・固定するガラス層と、
を備えた光モジュールであって、
前記UV硬化樹脂接着剤層は、耐熱温度が200℃以上であり、前記ファイバブロックと前記平面光波回路との接続端面間において、前記1又は複数の光ファイバと前記平面光波回路との間で入力又は出力される光が通過しない部分に設けられ、
前記ガラス層は、前記接続端面間において、前記1又は複数の光ファイバと前記平面光波回路との間で入力又は出力される光が通過する部分に設けられていることを特徴とする光モジュール。 - 前記ファイバブロック又は前記平面光波回路には、前記UV硬化樹脂接着剤層を構成するUV硬化樹脂接着剤が前記光が通過する部分に侵入することを防止するための接着剤堰き止め用溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール。
- ファイバブロックに挿入・固定された1又は複数の光ファイバと平面光波回路とが光接続された光モジュールを作製する方法であって、
微動調心装置を用いて、前記ファイバブロックに挿入・固定された前記光ファイバと前記平面光波回路との接続位置を調整するステップと、
前記ファイバブロックと前記平面光波回路との接続端面間において、前記1又は複数の光ファイバと前記平面光波回路との間で入力又は出力される光が伝搬しない部分に耐熱温度が200℃以上であるUV硬化樹脂接着剤を塗布するステップと、
前記UV硬化樹脂接着剤にUV光を照射して、前記ファイバブロックと前記平面光波回路とを接着・固定するステップと、
前記接続端面間において、前記1又は複数の光ファイバと前記平面光波回路との間で入力又は出力される光が伝搬する部分にガラス前駆体材料を充填し、液相合成法によって前記ガラス前駆体材料を硬化させるステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記ガラス前駆体材料を硬化させるステップは、室温で前記ガラス前駆体材料を放置することにより前記ガラス前駆体材料を硬化させることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記ガラス前駆体材料を硬化させるステップは、前記ガラス前駆体材料を加熱することにより前記ガラス前駆体材料を硬化させることを特徴とする請求項3に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101222A JP6767925B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 光モジュールおよびその作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101222A JP6767925B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 光モジュールおよびその作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018194802A JP2018194802A (ja) | 2018-12-06 |
JP6767925B2 true JP6767925B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=64570765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101222A Active JP6767925B2 (ja) | 2017-05-22 | 2017-05-22 | 光モジュールおよびその作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6767925B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019144434A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 富士通株式会社 | 保持部材および光モジュール |
JP7372578B2 (ja) * | 2020-07-20 | 2023-11-01 | 日本電信電話株式会社 | 光モジュール |
JPWO2022038763A1 (ja) * | 2020-08-21 | 2022-02-24 | ||
WO2024105765A1 (ja) * | 2022-11-15 | 2024-05-23 | 日本電信電話株式会社 | 光モジュールおよび光モジュールの製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63237004A (ja) * | 1987-03-26 | 1988-10-03 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 光フアイバと光導波路の接続方法 |
JPH01191105A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 光導波路装置および光導波素子の接続方法 |
US6526204B1 (en) * | 2000-07-11 | 2003-02-25 | Shipley Company Llc | Optical fiber array for preventing flow of glue between fibers and waveguide |
US20020186954A1 (en) * | 2001-04-30 | 2002-12-12 | Schott Optovance, Inc. | Fiber optic array assembly and method of making the same |
CN1181361C (zh) * | 2001-12-04 | 2004-12-22 | 中国科学院半导体研究所 | 阵列波导光栅与光纤阵列一体化的结构及其制造方法 |
JP2004334003A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 光結合素子の製造法及び光記録装置 |
JP2008233271A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Hitachi Maxell Ltd | レンズユニット、レンズモジュール、カメラモジュール及びレンズユニットの製造方法 |
JP6788436B2 (ja) * | 2015-09-09 | 2020-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 光モジュール |
-
2017
- 2017-05-22 JP JP2017101222A patent/JP6767925B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018194802A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6767925B2 (ja) | 光モジュールおよびその作製方法 | |
KR0139133B1 (ko) | 광파이버와 광도파로의 결합구조 | |
JP5922042B2 (ja) | 光モジュール | |
JPH07104146A (ja) | 光部品の製造方法 | |
JPH07104148A (ja) | 光部品 | |
JP2007072007A (ja) | 光導波路モジュール | |
JP2001166165A (ja) | 接着シート付き導波路フィルム及びその実装方法 | |
JP7372578B2 (ja) | 光モジュール | |
CN109143498A (zh) | 光模块 | |
JP2018004830A (ja) | 高耐熱性光ファイバモジュールおよびその作製方法 | |
US10338325B1 (en) | Nanofiller in an optical interface | |
US20220390670A1 (en) | Optical Module | |
JP2004037776A (ja) | 光導波路及び光導波路装置 | |
KR100403739B1 (ko) | 광센서를 이용한 평면 도파로형 광회로 칩의 접합 장치 | |
US12111504B2 (en) | Alignment method for optical waveguide element | |
WO2022038763A1 (ja) | 光モジュール | |
JPH0534543A (ja) | 導波型光部品 | |
Nauriyal et al. | Packaging Integrated Photonic Devices to Increase Scalability Using Laser Fusion Splicing | |
WO2022254657A1 (ja) | 集積型光デバイスおよびその製造方法 | |
JP2004045901A (ja) | 光導波路装置及び光導波路装置を用いた通信機器 | |
KR100393622B1 (ko) | 평면 도파로 소자 모듈 | |
JP5291049B2 (ja) | 平面光波回路および受光デバイス | |
JP2010286549A (ja) | 光信号処理回路、光信号処理回路付半導体装置および光信号処理回路の製造方法 | |
JP3163580B2 (ja) | 導波型光部品 | |
WO2023079720A1 (ja) | 光素子、光集積素子および光集積素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6767925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |