JP6764575B2 - マイクロledモジュール及びその製造方法 - Google Patents

マイクロledモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6764575B2
JP6764575B2 JP2018046747A JP2018046747A JP6764575B2 JP 6764575 B2 JP6764575 B2 JP 6764575B2 JP 2018046747 A JP2018046747 A JP 2018046747A JP 2018046747 A JP2018046747 A JP 2018046747A JP 6764575 B2 JP6764575 B2 JP 6764575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pad
pole contact
flip
dielectric layer
led module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018046747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140363A (ja
Inventor
遠智 李
遠智 李
家銘 李
家銘 李
Original Assignee
同泰電子科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 同泰電子科技股▲分▼有限公司 filed Critical 同泰電子科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2019140363A publication Critical patent/JP2019140363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764575B2 publication Critical patent/JP6764575B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、表示パネル用のマイクロLEDモジュール及びその製造方法に関する。
液晶(LCD)表示パネル及び有機発光ダイオード(OLED)表示パネルは、現在よく見られる表示パネルであり、両者を比較すると、OLED表示パネルの各画素が自発光でき、過去LCD表示パネルは電流を通じて各画素点の光透過率を制御し、漏光現象の発生を避けることができないため、従来LCD表示パネルのコントラスト及び表示色はいずれもOLED表示パネルより劣っていた。
LCD表示パネルのコントラスト不足の問題を改善するため、業界ではマイクロ発光ダイオード(Micro LED)の直下型バックライトモジュールを提案し、バックライトモジュール中の多くのLEDの明暗制御を通じて大幅に過去LCD表示パネルのよく見られる漏光現象を減少することで、コントラスト及び表示色を大幅に向上させることができる。また、マイクロ発光ダイオードも三原色のLEDを利用して自発光表示画素とし、直接LED表示パネル使用として使用できる。
過去Micro LED技術は、LEDチップのマストランスファー(Mass Transfer)、すなわち多くのLEDチップをあらかじめ製造した回路基板上に大量移動することに関わり、従来のマストランスファー技術が例えば図21乃至図25に示すように、まずあらかじめ製造した集積回路基板1を用意し、そして集積回路基板1上の複数のコンタクトパッド2に半田3を印刷し、次に複数のLEDチップ4を載置する1つの基板5を用意し、LEDチップ4のP極、N極のコンタクトパッド6a、6bを各々回路基板1の複数のコンタクトパッド2に合わせ、最後に改めて半田3を付けてP極、N極のコンタクトパッド6a、6bと回路基板1の複数のコンタクトパッド2を電気的に接続させる。
従来のマストランスファー技術は、やはりその技術ボトルネックがあり、LEDチップの超小型化傾向につれ、一括でLEDチップを大量移動すると、移動設備の精度に対する要求が極めて高く、歩留まりが向上しにくく、一括でLEDチップを少量移動すると、移動時間が明らかに増加し、生産能力を高めることが困難である。
よって、如何にして従来Micro LED技術が直面するマストランスファーボトルネックを改善するかが、実際当業者が考えることに値する。
これに鑑み、本発明の主な目的は、LEDチップをあらかじめ製造した回路基板に移動する必要がないマイクロLEDモジュール及びその製造方法を提供することにある。
上記目的及びその他の目的を達成するため、本発明は、マイクロLEDモジュールを提供するものであり、前記マイクロLEDモジュールは並列する複数のフリップチップLEDと、光画像化可能な誘電体層とを含み、それらフリップチップLEDが発光側と電気的接続側とを備え、各該フリップチップLEDの電気的接続側がP極コンタクトパッドとN極コンタクトパッドとを有し、誘電体層がそれらフリップチップLEDの電気的接続側に形成され、かつ誘電体層内に複数の電気的導通路が形成され、それら電気的導通路内にそれらフリップチップLEDのP極コンタクトパッド及びN極コンタクトパッドに各々対応する複数の回路が形成され、各該回路はその対応するP極コンタクトパッド又はN極コンタクトパッドと接触する。
上記目的及びその他の目的を達成するため、本発明は、マイクロLEDモジュール製造方法を提供するものであり、前記製造方法は、
発光側と電気的接続側とを備え、前記電気的接続側はP極コンタクトパッドとN極コンタクトパッドとを有する複数のフリップチップLEDを並列させるステップと、
それらフリップチップLEDの電気的接続側に誘電体層が形成されるステップと、
誘電体層に複数の電気的導通路が形成されるステップと、
それら電気的導通路内にそれらフリップチップLEDのP極コンタクトパッド及びN極コンタクトパッドに各々対応する複数の回路が形成され、各該回路はその対応するP極コンタクトパッド又はN極コンタクトパッドと接触するステップと、
を含む。
上記技術的手段を介して、本発明は従来のLEDアレイをあらかじめ製造した回路基板にマストランスファーする工程を採用することなく、あらかじめ並べられたLEDアレイ上に回路を直接再構成することに変更し、この製造方法は加工の歩留まりが高いだけではなく、かつ設備投資コストが低く、Micro LED技術の普及応用を大幅に助ける。
本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールの製造プロセスを示す断面図である。 従来のマイクロ発光ダイオードのマストランスファー過程を示す断面図である。 従来のマイクロ発光ダイオードのマストランスファー過程を示す断面図である。 従来のマイクロ発光ダイオードのマストランスファー過程を示す断面図である。 従来のマイクロ発光ダイオードのマストランスファー過程を示す断面図である。 従来のマイクロ発光ダイオードのマストランスファー過程を示す断面図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係るマイクロLEDモジュールである。該マイクロLEDモジュールは、並列する複数のフリップチップLED20と、誘電体層30と、誘電体層30内に形成される複数の回路40と、ソルダーマスク層70とを含む。本発明のマイクロLEDモジュール内のフリップチップLED20は、例えば単色光(例えば白色光)を発して液晶ディスプレイにバックライトモジュール使用として応用でき、又は本発明のマイクロLEDモジュールも各々三原色光(或いは更に黄色光を含む)を発することができるフリップチップLED20を設けてマイクロ発光ダイオードディスプレイ(Micro Light Emitting Diode Display)に応用できる。
それらフリップチップLED20が例えばアレイ状に並べられ、かつフリップチップLED20は発光側21と電気的接続側22とを備え、各フリップチップLED20の電気的接続側22がバンプ(bump)状のP極コンタクトパッド(p−contact pad)23とN極コンタクトパッド(n−contact pad)24とを有し、P極コンタクトパッドが該フリップチップLEDのP極(陽極)に電気的に接続され、N極コンタクトパッドが該フリップチップLEDのN極(陰極)に電気的に接続され、P極、N極はエポキシ樹脂等の透明なパッケージ材料で覆われ、P極コンタクトパッド及びN極コンタクトパッドがパッケージ材料から露出され、フリップチップLEDが発光側21に向かって発光できる。加工の利便性を図り、製造プロセスの精度を向上するため、それらフリップチップLED20の発光側21は載置体10上に実装され、該載置体10が例えば硬い板とすることができ;前記マイクロLEDモジュールの製作を完了した後、載置体10を除去させることができる。
誘電体層30は、それらフリップチップLED20の電気的接続側22に形成され、かつ誘電体層30が光画像化可能な誘電体(photoimageable dielectric)で製造されることができ、前記光画像化可能な誘電体が特定波長範囲の光線(例えば紫外線)に対し感光性を有し、前記光画像化可能な誘電体内のエマルション(例えば 感光性ポリマー)が感光性基を有し、それら感光性基が特定波長範囲の光で照射された時、光化学反応を起こすことができ;前記光画像化可能な誘電体は、ポジ型光画像化可能な誘電体とすることができ、その感光部が現像液内に溶けることができ;前記光画像化可能な誘電体もネガ型光画像化可能な誘電体とすることができ、その非感光部が現像液内に溶けることができる。
露光現像技術を通じて前記誘電体層に複数の電気的導通路33が形成されることができ、電気的導通路33内にP極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24に各々対応する複数の回路40が形成され、各回路40がその対応するP極コンタクトパッド23又はN極コンタクトパッド24と直接接触し、回路40とP極コンタクトパッド又はN極コンタクトパッドとの間に導電性ペースト又は半田を設ける必要がなく、回路40は例えば銅等の導電性が良好な材質で製造される。その他の可能な実施形態において、誘電体層は、非光画像化可能な誘電体による製造に変更でき、前記電気的導通路が例えばレーザー加工方式による製造に変更することもできる。
図1及び図12を一緒に参照すると、誘電体層30は、それらフリップチップLED20に接近する第1側31とそれらフリップチップLED20から離れた第2側32とを有し、回路配置のニーズに応じて前記回路40の局部が誘電体層30の第2側32から露出する可能性があり、ソルダーマスク層70が露出した回路40及び誘電体層30の第2側32を覆い、ソルダーマスク層70及び誘電体層30がいずれも電気の絶縁体とする。理解すべき点は、それら回路40の一部はソルダーマスク層70から露出するコンタクトパッドであり、それらコンタクトパッドが例えばドライバICチップと電気的に接続することができる。その他の可能な実施形態において、回路は誘電体層で被覆被られるため、ソルダーマスク層を設ける必要がない。
図2乃至図20は、発光ダイオードモジュールの製造プロセスを示し、次に説明する。
図2に示すように、複数のフリップチップLED20の発光側21を取り外されることができる載置体10上に並べると共に実装し、それらフリップチップLED20を載置体10上にアレイ状に並列させ、かつフリップチップLED20の電気的接続側22、P極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24が上方に向く。
図3に示すように、それらフリップチップLED20の電気的接続側22に誘電体層30の底層が形成され、P極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24の頂面も前記誘電体層30で被覆され、本実施形態は光画像化可能な誘電体を誘電体層30として使用する。
図4に示すように、該誘電体層30に対し露光処理を行うことができ、フォトマスク(図示せず)上のパターンを誘電体層30上にトランスファーさせ、誘電体層30の一部は感光部で、もう一部が非感光部である。
図5に示すように、現像液を利用して誘電体層30の一部を除去させ、誘電体層30の底層に複数の畝状模様30aが形成され、一部の畝状模様30aはP極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24に向き合い、P極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24を露出させる。
図6に示すように、無電解銅めっき及び/又は電気銅めっきの方式を利用して誘電体層30、P極コンタクトパッド23及びN極コンタクトパッド24の頂面に第1銅めっき層40aが形成され、次に図7に示すように、第1銅めっき層40aの頂面に感光性乾燥膜50が形成され、その後図8に示すように露光パターン転写処理を行い、別のフォトマスク(図示せず)上のパターンを乾燥膜50上に転写し、次に図9に示すように、現像処理を行い、一部の乾燥膜50を除去し、そして図10に示すように、エッチング液で乾燥膜50に覆われていない銅を除去しから図11に示すように乾燥膜50を除去する。
その後、回路設計のニーズに応じて図12乃至図14に示すように、光画像化可能な誘電体の塗布、露光パターン転写及び現像作業を行い、そして誘電体層30の他層を形成し、この時誘電体層30の各層中に形成された畝状模様30a、30bは図1に示す電気的導通路33とすることができる。
次に、図15乃至図20に示すように、電気銅めっきの実施、乾燥膜60の形成、露光パターン転写、現像、エッチング、乾燥膜60除去処理を行うことで、パターン化の第2銅めっき層40bが形成されることができ、第1、第2銅めっき層40a、40bを結合すると、図1に示す回路40となり、最後に回路40及び誘電体層30の第2側32にソルダーマスク層70が形成されると、図1に示すマイクロLEDモジュールとなる。また、前記作業を終えた後、マイクロLEDモジュールの載置体10を除去させることができる。
言及すべき点は、前記誘電体層及び回路の製造工程は、回路配置ニーズによって一層以上に分けて層別実施することができ、上記製造プロセスに示す例に限定されない。その他の可能な実施形態において、層別実施によって成る各回路は、必ず垂直方向のみに延伸することはなく、それら回路の一部も水平方向上に配置配列することも可能である。その他の可能な実施形態において、それらフリップチップLEDは、必ず等間隔で並べることはなく、例えば一部の隣り合うフリップチップLEDの間に回路配置通路を残しておくことができる。
1 集積回路基板
2 コンタクトパッド
3 半田
4 LEDチップ
5 基板
6a P極コンタクトパッド
6b N極コンタクトパッド
10 載置体
20 フリップチップLED
21 発光側
22 電気的接続側
23 P極コンタクトパッド
24 N極コンタクトパッド
30 誘電体層
30a、30b 畝状模様
31 第1側
32 第2側
33 電気的導通路
40 回路
40a 第1銅めっき層
40b 第2銅めっき層
50、60 乾燥膜
70 ソルダーマスク層

Claims (4)

  1. 発光側と電気的接続側とを備え、前記電気的接続側にP極コンタクトパッドとN極コンタクトパッドとを有する並列する複数のフリップチップLEDと、
    前記フリップチップLEDの前記電気的接続側に形成され、複数の電気的導通路が形成された誘電体層と、
    前記電気的導通路内に形成された、前記フリップチップLEDの前記P極コンタクトパッド及び前記N極コンタクトパッドに各々対応する複数の回路であって、対応する前記P極コンタクトパッド又は前記N極コンタクトパッドと電気的に接触する複数の前記回路と、
    を含み、
    前記誘電体層は、前記フリップチップLEDに接近する第1側と前記フリップチップLEDから離れた第2側とを有し、
    前記誘電体層の前記第2側を覆うソルダーマスク層を更に含み、
    前記回路の局部は、前記誘電体層の前記第2側から露出され、前記ソルダーマスク層のうち前記P極コンタクトパッド及び前記N極コンタクトパッドに対応した一部の領域が、露出した前記局部の全体を覆うことを特徴とする、マイクロLEDモジュール。
  2. 除去できる載置体を更に含み、前記フリップチップLEDの前記発光側は前記載置体に実装されることを特徴とする、請求項に記載のマイクロLEDモジュール。
  3. 発光側と電気的接続側とを備え、前記電気的接続側にP極コンタクトパッドとN極コンタクトパッドとを有する複数のフリップチップLEDを並列させる第1のステップと、
    前記第1のステップにより並列させられた前記フリップチップLEDの前記電気的接続側に誘電体層が形成される第2のステップと、
    前記第2のステップで形成された前記誘電体層に複数の電気的導通路が形成される第3のステップと、
    前記第3のステップで形成された前記電気的導通路内に前記フリップチップLEDの前記P極コンタクトパッド及び前記N極コンタクトパッドに各々対応する複数の回路であって、対応する前記P極コンタクトパッド又は前記N極コンタクトパッドと電気的に接触する複数の前記回路が形成される第4のステップと、
    前記フリップチップLEDに接近する第1側と前記フリップチップLEDから離れた第2側とを有する前記誘電体層の前記第2側にソルダーマスク層が形成される第5のステップと
    を含み、
    前記回路の局部は、前記誘電体層の前記第2側から露出され、前記ソルダーマスク層のうち前記P極コンタクトパッド及び前記N極コンタクトパッドに対応した一部の領域が、露出した前記局部の全体を覆うように、前記ソルダーマスク層が形成されることを特徴とする、マイクロLEDモジュールの製造方法。
  4. 前記第1のステップでは、前記フリップチップLEDの前記発光側が除去できる載置体に向けられて並べられ、前記フリップチップLEDが前記載置体に実装されることを特徴とする、請求項に記載のマイクロLEDモジュールの製造方法。
JP2018046747A 2018-02-14 2018-03-14 マイクロledモジュール及びその製造方法 Active JP6764575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107105457A TWI665797B (zh) 2018-02-14 2018-02-14 微發光二極體模組及其製法
TW107105457 2018-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140363A JP2019140363A (ja) 2019-08-22
JP6764575B2 true JP6764575B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=63888782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018046747A Active JP6764575B2 (ja) 2018-02-14 2018-03-14 マイクロledモジュール及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10580350B2 (ja)
JP (1) JP6764575B2 (ja)
CN (2) CN208014702U (ja)
TW (1) TWI665797B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI665797B (zh) * 2018-02-14 2019-07-11 同泰電子科技股份有限公司 微發光二極體模組及其製法
CN111354845A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 同泰电子科技股份有限公司 预设有导电凸块的发光二极管载板
CN112289819A (zh) * 2019-07-25 2021-01-29 李蕙如 主动式rgb发光二极管显示器载板
CN110767646B (zh) * 2019-10-31 2021-02-09 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
TWI720847B (zh) 2020-03-17 2021-03-01 欣興電子股份有限公司 晶片封裝結構及其製作方法
CN111599306B (zh) * 2020-06-19 2021-06-22 熊周成 一种led显示单元及led显示屏
WO2022086038A1 (ko) * 2020-10-19 2022-04-28 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈
CN115224181A (zh) * 2021-04-20 2022-10-21 群创光电股份有限公司 发光模块及包括其的发光装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4454453B2 (ja) * 2004-09-27 2010-04-21 イビデン株式会社 Icチップ実装用基板および光通信用デバイス
US9066443B2 (en) * 2011-09-13 2015-06-23 General Electric Company Overlay circuit structure for interconnecting light emitting semiconductors
US9105818B2 (en) * 2012-08-24 2015-08-11 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method and apparatus for fabricating phosphor-coated LED dies
TWI594661B (zh) * 2013-04-19 2017-08-01 隆達電子股份有限公司 發光二極體顯示器及其製造方法
JP6370892B2 (ja) * 2013-06-06 2018-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 蛍光体シートとラミネートされた発光ダイオード及びその製造方法
US9930750B2 (en) * 2014-08-20 2018-03-27 Lumens Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting device packages, light-emitting device package strip, and light-emitting device package
US9520364B2 (en) * 2014-08-26 2016-12-13 Deca Technologies Inc. Front side package-level serialization for packages comprising unique identifiers
JP2017157724A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 デクセリアルズ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びに発光装置及びその製造方法
JP2017168548A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ソニー株式会社 ガラス配線基板及びその製造方法、部品実装ガラス配線基板及びその製造方法、並びに、表示装置用基板
CN107437551B (zh) * 2016-05-25 2020-03-24 群创光电股份有限公司 显示装置及其制造方法
TWI657573B (zh) * 2016-05-25 2019-04-21 群創光電股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
TW201921739A (zh) * 2016-06-23 2019-06-01 億光電子工業股份有限公司 發光二極體
TWI665797B (zh) * 2018-02-14 2019-07-11 同泰電子科技股份有限公司 微發光二極體模組及其製法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190251894A1 (en) 2019-08-15
TWI665797B (zh) 2019-07-11
US10580350B2 (en) 2020-03-03
CN110164899A (zh) 2019-08-23
JP2019140363A (ja) 2019-08-22
TW201935680A (zh) 2019-09-01
CN208014702U (zh) 2018-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764575B2 (ja) マイクロledモジュール及びその製造方法
TWI764404B (zh) 拼接式微型發光二極體顯示面板
CN109116626B (zh) 一种背光源及其制作方法、显示装置
CN109147584B (zh) 一种led显示单元组及显示面板
TWI621900B (zh) 顯示裝置與其製作方法
JP3668438B2 (ja) チップ発光ダイオード
US11887842B2 (en) Spliced micro light-emitting-diode display panel
KR100744906B1 (ko) 분리형 기판 및 분리형 기판을 이용한 발광 장치 모듈
CN110311025A (zh) 用于背光模块的封装结构
CN111343794A (zh) 柔性线路板结构及其制作方法
KR100759896B1 (ko) 적어도 하나의 발광소자가 장착된 백라이트 모듈 및 그제작 방법
US10333042B1 (en) Package structure for display
TWM561325U (zh) 微發光二極體模組
CN111315131A (zh) 电路板及其制作方法
CN112314061B (zh) 电路板、制备方法及背光板
US11848314B2 (en) Micro light-emitting diode display matrix module
CN110858463A (zh) 显示设备
CN111901963B (zh) 在发光二极管载板上形成焊垫的方法
US20240072012A1 (en) Light emitting display unit and display apparatus
US20230038309A1 (en) Package device
US11682658B2 (en) Light-emitting package and method of manufacturing the same
CN111211116B (zh) 发光二极管封装及其制作方法
US20210217941A1 (en) Printed Circuit Board and Method of Manufacturing a Printed Circuit Board with at Least One Optoelectronic Component Integrated into the Printed Circuit Board
CN117374060A (zh) 一种MIP显示模组的生产方法和micro mini LED显示屏
CN115190689A (zh) 电路板、电路板制作方法及led封装板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250