JP6758569B2 - 高耐圧ショットキーバリアダイオード - Google Patents

高耐圧ショットキーバリアダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP6758569B2
JP6758569B2 JP2015058519A JP2015058519A JP6758569B2 JP 6758569 B2 JP6758569 B2 JP 6758569B2 JP 2015058519 A JP2015058519 A JP 2015058519A JP 2015058519 A JP2015058519 A JP 2015058519A JP 6758569 B2 JP6758569 B2 JP 6758569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas
single crystal
schottky barrier
withstand voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015058519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016178250A (ja
Inventor
公平 佐々木
公平 佐々木
後藤 健
健 後藤
東脇 正高
正高 東脇
纐纈 明伯
明伯 纐纈
熊谷 義直
義直 熊谷
尚 村上
尚 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
National Institute of Information and Communications Technology
Tamura Corp
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
National Institute of Information and Communications Technology
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015058519A priority Critical patent/JP6758569B2/ja
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY, National Institute of Information and Communications Technology, Tamura Corp filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Priority to EP21187580.2A priority patent/EP3933935A1/en
Priority to US15/559,702 priority patent/US10199512B2/en
Priority to EP16768439.8A priority patent/EP3273487A4/en
Priority to PCT/JP2016/057421 priority patent/WO2016152536A1/ja
Priority to CN201680016834.9A priority patent/CN107534062B/zh
Priority to TW105107936A priority patent/TWI707057B/zh
Publication of JP2016178250A publication Critical patent/JP2016178250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758569B2 publication Critical patent/JP6758569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/34Edge-defined film-fed crystal-growth using dies or slits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02414Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、高耐圧ショットキーバリアダイオードに関する。
従来、Ga系単結晶へのドーピング方法として、MBE(Molecular Beam Epitaxy)法やEFG(Edge-defined Film-fed Growth)法により、結晶成長と同時にドーパントを添加する方法(例えば、特許文献1、2参照)や、Ga系単結晶の育成後にイオン注入法によりドーパントを添加する方法(例えば、特許文献3参照)が知られている。また、Ga系化合物半導体からなるショットキーバリアダイオード(例えば、特許文献4)が知られている。
特開2013−56803号公報 特開2013−82587号公報 特開2013−58637号公報 特開2013−102081号公報
しかしながら、MBE法では、エピタキシャル結晶成長中の不純物偏析が生じ易く、深さ方向及び面内方向のドーパントの濃度分布の均一性が悪い。
また、EFG法では、濃度1×1017cm−3程度の不純物が原料に含まれるため、それ以下の濃度でのドーピングができない。
また、イオン注入法では、不純物イオンの注入深さが1μm程度に限定される。また、イオンビームが結晶にダメージを与えるため、結晶性を劣化させる。
そのため、従来の技術では、目的の濃度のドナーを含み、かつドナー濃度分布の均一性が高いGa系単結晶を形成することができず、耐圧特性に優れたGa系のショットキーバリアダイオードを製造することが困難であった。
このため、本発明の目的の1つは、耐圧特性に優れる、Ga系の高耐圧ショットキーバリアダイオードを提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記[1]〜[]の高耐圧ショットキーバリアダイオードを提供する。
[1]第1のIV族元素及び濃度5×1016cm−3以下のClを含む第1のGa系単結晶からなり、理想係数が1.2未満となる、実効ドナー濃度が1×1013以上かつ2.0×1016cm−3以下である第1の層と、第2のIV族元素を含む第2のGa系単結晶からなり、前記第1の層よりも実効ドナー濃度が高い、前記第1の層に積層された第2の層と、前記第1の層上に形成されたアノード電極と、前記第2の層上に形成されたカソード電極と、を有する、高耐圧ショットキーバリアダイオード。
]前記第1の層の実効ドナー濃度が1.4×1016cm−3以下である、前記[]に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
]前記第1のIV族元素がSiである、前記[1]又は[2]に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
]前記第1のGa系単結晶がGa単結晶である、前記[1]〜[]のいずれか1項に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
]前記カソード電極の前記第2の層と接触する層がTiからなる、前記[1]〜[]のいずれか1項に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
本発明によれば、耐圧特性に優れる、Ga系の高耐圧ショットキーバリアダイオードを提供することができる。
図1は、実施の形態に係る高耐圧ショットキーバリアダイオード1の垂直断面図である。 図2は、HVPE法用の気相成長装置の垂直断面図である。 図3は、熱平衡計算により得られた、Ga結晶成長の雰囲気温度が1000℃であるときの、GaClの平衡分圧とO/GaCl供給分圧比との関係を示すグラフである。 図4は、C−V測定結果から算出した、7種類のショットキーバリアダイオードのGa単結晶膜のN−Nの深さ方向のプロファイルを示すグラフである。 図5は、7種類のショットキーバリアダイオードの順方向特性を示すグラフである。 図6は、7種類のショットキーバリアダイオードの逆方向特性を示すグラフである。
〔実施の形態〕
(高耐圧ショットキーバリアダイオードの構成)
図1は、実施の形態に係る高耐圧ショットキーバリアダイオード1の垂直断面図である。高耐圧ショットキーバリアダイオード1は、縦型のショットキーバリアダイオードであり、第1の層10と、第1の層10に積層された第2の層12と、第1の層10上に形成されたアノード電極14と、第2の層12上に形成されたカソード電極15と、を有する。
第1の層10は、ドナーとしてのSi、Sn等のIV族元素を含むGa系単結晶からなる。なお、Snは偏析しやすいことが知られているため、Snをドナーとして用いた場合、第1の層10の電気特性の面内均一性を悪化させ、製造歩留まりを低下させるおそれがある。よって、Siをドナーとして用いることがより好ましい。第1の層10の実効ドナー濃度(N−N)は1×1013以上かつ6.0×1017cm−3以下であり、2.0×1016cm−3以下であることが好ましく、1.4×1016cm−3以下であることがより好ましい。ここで、N−Nとは、ドナー濃度Nとアクセプター濃度Nの差であり、実効的に機能するドナーの濃度に相当する。
第1の層10のN−Nが6.0×1017cm−3以下、2.0×1016cm−3以下、1.4×1016cm−3以下、2.0×1015cm−3以下である場合、それぞれ、高耐圧ショットキーバリアダイオード1の耐圧(耐電圧)を16V以上、310V以上、360V以上、440V以上とすることができる。ここで、一般的なデバイス評価基準に基づき、高耐圧ショットキーバリアダイオード1のアノード電極14とカソード電極15の間に流れる逆方向リーク電流の電流密度が10−3A/cmに達するときの印加電圧の大きさを耐圧と定義する。
なお、より高い耐圧を得るために、第1の層10の表面のアノード電極14の端部に絶縁膜が形成されたフィールドプレート構造、第1の層10の内部、並びに第1の層10の表面のアノード電極14の端部及び周辺部にアクセプタイオンが注入されたガードリング構造等の電界集中緩和構造を設けてもよい。
また、第1の層10は、濃度5×1016cm−3以下のClを含む。これは、Ga系単結晶膜がCl含有ガスを用いるHVPE法により形成されることに起因する。通常、HVPE法以外の方法によりGa系単結晶膜を形成する場合には、Cl含有ガスを用いないため、Ga系単結晶膜中にClが含まれることはなく、少なくとも、1×1016cm−3以上のClが含まれることはない。
第1の層10の厚さは、高耐圧ショットキーバリアダイオード1の十分な耐圧特性を確保するために、30nm以上であることが好ましい。高耐圧ショットキーバリアダイオード1の耐圧は、第1の層10の厚さ及びN−Nによって決定される。例えば、第1の層10のN−Nが6.0×1017cm-3であるとき、厚さが30nm以上であれば、耐圧を21Vとすることができる。なお、第1の層10の厚さの上限は特に限定されないが、厚さの増加に伴って厚さ方向の電気抵抗が増加するため、要求される耐圧特性が得られる範囲でなるべく薄くすることが好ましい。
ここで、Ga系単結晶とは、Ga単結晶、又は、Al、In等の元素が添加されたGa単結晶をいう。例えば、Al及びInが添加されたGa単結晶である(GaAlIn(1−x−y)(0<x≦1、0≦y<1、0<x+y≦1)単結晶であってもよい。Alを添加した場合にはバンドギャップが広がり、Inを添加した場合にはバンドギャップが狭くなる。なお、上記のGa単結晶は、例えば、β型の結晶構造を有する。
第2の層12は、ドナーとしてのSi、Sn等のIV族元素を含む第2のGa系単結晶からなる。第2の層12のN−Nは、第1の層10のN−Nよりも高く、例えば、1×1018以上かつ1.0×1020cm−3以下である。第2の層12の厚さは、例えば、50〜1000μmである。
高耐圧ショットキーバリアダイオード1の耐圧は第1の層10及び第2の層12の主面の面方位にほとんど依存しないため、第1の層10及び第2の層12の主面の面方位は特に限定されないが、例えば、結晶成長速度等の観点から、(001)、(010)、(110)、(210)、(310)、(610)、(910)、(101)、(102)、(201)、(401)、(−101)、(−201)、(−102)又は(−401)とされる。
アノード電極14は、第1の層10の第2の層12の反対側に位置する面である面11上に形成され、第1の層10とショットキー接触する。
アノード電極14は、Pt、Ni等の金属からなる。アノード電極14は、異なる金属膜を積層した多層構造、例えば、Pt/Au又はPt/Al、を有してもよい。
カソード電極15は、第2の層12の第1の層10の反対側に位置する面である面13上に形成され、第2の層12とオーミック接触する。
カソード電極15は、Ti等の金属からなる。カソード電極15は、異なる金属膜を積層した多層構造、例えば、Ti/Au又はTi/Al、を有してもよい。カソード電極15と第2の層12を確実にオーミック接触させるため、カソード電極15の第2の層12と接触する層がTiからなることが好ましい。
高耐圧ショットキーバリアダイオード1においては、アノード電極14とカソード電極15との間に順方向の電圧(アノード電極14側が正電位)を印加することにより、第1の層10から見たアノード電極14と第1の層10との界面のエネルギー障壁が低下し、アノード電極14からカソード電極15へ電流が流れる。一方、アノード電極14とカソード電極15との間に逆方向の電圧(アノード電極14側が負電位)を印加したときは、ショットキー障壁により、電流は流れない。
高耐圧ショットキーバリアダイオード1の典型的な構成においては、第2の層12はGa系基板であり、第1の層10は第2の層12上にエピタキシャル成長したGa系単結晶膜である。なお、第2の層12がGa系基板である場合、HVPE法により形成されることはないため、Clを実質的に含まない。
また、高耐圧ショットキーバリアダイオード1の他の構成として、第1の層10及び第2の層12がともにエピタキシャル膜である構成を取り得る。この場合、例えば、第1の層10及び第2の層12は、Ga系単結晶からなる下地基板上にエピタキシャル成長した後に、その下地基板から分離されることにより、形成される。この場合、第2の層12の厚さは、例えば、0.1〜50μmとなる。
(高耐圧ショットキーバリアダイオードの製造方法)
以下に、高耐圧ショットキーバリアダイオード1の製造方法の一例について説明する。この例においては、第2の層12としてのGa系基板上に、第1の層10としてのGa系単結晶膜をエピタキシャル成長させる。
まず、FZ(Floating Zone)法やEFG(Edge Defined Film Fed Growth)法等の融液成長法により育成したGa系単結晶のバルク結晶をスライスし、表面を研磨することにより、第2の層12としてのGa系基板を形成する。
次に、HVPE(Halide Vapor Phase Epitaxy)法により、Ga系基板上に第1の層10としてのGa系単結晶膜をエピタキシャル成長させる。
図2は、HVPE法用の気相成長装置2の垂直断面図である。気相成長装置2は、第1のガス導入ポート21、第2のガス導入ポート22、第3のガス導入ポート23、第4のガス導入ポート24、及び排気ポート25を有する反応チャンバー20と、反応チャンバー20の周囲に設置され、反応チャンバー20内の所定の領域を加熱する第1の加熱手段27及び第2の加熱手段28を有する。
HVPE法は、MBE法等と比較して、成膜レートが高い。また、膜厚の面内分布の均一性が高く、大口径の膜を成長させることができる。このため、結晶の大量生産に適している。
反応チャンバー20は、Ga原料が収容された反応容器26が配置され、ガリウムの原料ガスが生成される原料反応領域R1と、Ga系基板が配置され、Ga系単結晶膜の成長が行われる結晶成長領域R2を有する。反応チャンバー20は、例えば、石英ガラスからなる。
ここで、反応容器26は、例えば、石英ガラスであり、反応容器26に収容されるGa原料は金属ガリウムである。
第1の加熱手段27と第2の加熱手段28は、反応チャンバー20の原料反応領域R1と結晶成長領域R2をそれぞれ加熱することができる。第1の加熱手段27及び第2の加熱手段28は、例えば、抵抗加熱式や輻射加熱式の加熱装置である。
第1のガス導入ポート21は、Clガス又はHClガスであるCl含有ガスを不活性ガスであるキャリアガス(Nガス、Arガス又はHeガス)を用いて反応チャンバー20の原料反応領域R1内に導入するためのポートである。第2のガス導入ポート22は、酸素の原料ガスであるOガスやHOガス等の酸素含有ガスを不活性ガスであるキャリアガス(Nガス、Arガス又はHeガス)を用いて反応チャンバー20の結晶成長領域R2へ導入するためのポートである。第3のガス導入ポート23は、不活性ガスであるキャリアガス(Nガス、Arガス又はHeガス)を反応チャンバー20の結晶成長領域R2へ導入するためのポートである。第4のガス導入ポート24は、Ga系単結晶膜にSi等のドーパントの原料ガス(例えば、四塩化ケイ素等)を不活性ガスであるキャリアガス(Nガス、Arガス又はHeガス)を用いて反応チャンバー20の結晶成長領域R2へ導入するためのポートである。
Ga系単結晶膜の成長には、特願2014−088589に開示されたGa系単結晶膜の成長技術を用いることができる。以下に、本実施の形態に係るGa系単結晶膜の成長工程の一例について説明する。
まず、第1の加熱手段27を用いて反応チャンバー20の原料反応領域R1を加熱し、原料反応領域R1の雰囲気温度を所定の温度に保つ。
次に、第1のガス導入ポート21からCl含有ガスをキャリアガスを用いて導入し、原料反応領域R1において、上記の雰囲気温度下で反応容器26内の金属ガリウムとCl含有ガスを反応させ、塩化ガリウム系ガスを生成する。
このとき、上記の原料反応領域R1内の雰囲気温度は、反応容器26内の金属ガリウムとCl含有ガスの反応により生成される塩化ガリウム系ガスのうち、GaClガスの分圧が最も高くなるような温度であることが好ましい。ここで、塩化ガリウム系ガスには、GaClガス、GaClガス、GaClガス、(GaClガス等が含まれる。
GaClガスは、塩化ガリウム系ガスに含まれるガスのうち、Ga結晶の成長駆動力を最も高い温度まで保つことのできるガスである。高純度、高品質のGa結晶を得るためには、高い成長温度での成長が有効であるため、高温において成長駆動力の高いGaClガスの分圧が高い塩化ガリウム系ガスを生成することが、Ga系単結晶膜の成長のために好ましい。
およそ300℃以上の雰囲気温度下で金属ガリウムとCl含有ガスを反応させることにより、塩化ガリウム系ガスのうちのGaClガスの分圧比を高くすることができる。このため、第1の加熱手段27により原料反応領域R1の雰囲気温度を300℃以上に保持した状態で反応容器26内の金属ガリウムとCl含有ガスを反応させることが好ましい。
なお、例えば、850℃の雰囲気温度下では、GaClガスの分圧比が圧倒的に高くなる(GaClガスの平衡分圧がGaClガスより4桁大きく、GaClガスより8桁大きい)ため、GaClガス以外のガスはGa結晶の成長にほとんど寄与しない。
また、第1の加熱手段27の寿命や、石英ガラス等からなる反応チャンバー20の耐熱性を考慮して、原料反応領域R1の雰囲気温度を1000℃以下に保持した状態で反応容器26内の金属ガリウムとCl含有ガスを反応させることが好ましい。
また、Ga系単結晶膜を成長させる際の雰囲気に水素が含まれていると、Ga系単結晶膜の表面の平坦性及び結晶成長駆動力が低下するため、水素を含まないClガスをCl含有ガスとして用いることが好ましい。
次に、結晶成長領域R2において、原料反応領域R1で生成された塩化ガリウム系ガスと、第2のガス導入ポート22から導入された酸素含有ガスと、第4のガス導入ポート24から導入されたSi等のドーパントの原料ガスを混合させ、その混合ガスにGa系基板を曝し、Ga系基板上にドーパントを含むGa系単結晶膜をエピタキシャル成長させる。このとき、反応チャンバー20を収容する炉内の結晶成長領域R2における圧力を、例えば、1atmに保つ。
ここで、ドーパントの原料ガスとしては、意図しない他の不純物の混入を抑制するために、塩化物系ガスを用いることが好ましく、例えば、Si、Ge、Sn、又はPbをドーパントとする場合は、それぞれSiCl、GeCl、SnCl、PbCl等の塩化物系ガスが用いられる。また、塩化物系ガスは、塩素のみと化合したものに限られず、例えば、SiHCl等のシラン系ガスを用いてもよい。
Si等のドーパントは、Ga系単結晶の成長と並行してドーピングされる(インサイチュドーピング)。
なお、Ga系単結晶膜を成長させる際の雰囲気に水素が含まれていると、Ga系単結晶膜の表面の平坦性及び結晶成長駆動力が低下するため、酸素含有ガスとして水素を含まないOガスを用いることが好ましい。
また、GaClガスの平衡分圧が小さいほど、Ga結晶の成長にGaClガスが消費され、効率的にGa結晶が成長する。例えば、Oガスの供給分圧のGaClガスの供給分圧に対する比(O/GaCl供給分圧比)が0.5以上になるとGaClガスの平衡分圧が急激に低下する。このため、Ga系単結晶膜を効率的に成長させるためには、結晶成長領域R2におけるO/GaCl供給分圧比が0.5以上である状態でGa系単結晶膜を成長させることが好ましい。
図3は、熱平衡計算により得られた、Ga結晶成長の雰囲気温度が1000℃であるときの、GaClの平衡分圧とO/GaCl供給分圧比との関係を示すグラフである。本計算においては、GaClガスの供給分圧の値を1×10−3atmに固定し、キャリアガスとして例えばN等の不活性ガスを用いて炉内圧力を1atmとし、Oガスの供給分圧の値を変化させた。
図3の横軸はO/GaCl供給分圧比を示し、縦軸はGaClガスの平衡分圧(atm)を表す。GaClガスの平衡分圧が小さいほど、Ga結晶の成長にGaClガスが消費されていること、すなわち、効率的にGa結晶が成長していることを示す。
図3は、O/GaCl供給分圧比が0.5以上になるとGaClガスの平衡分圧が急激に低下することを示している。
また、Ga系単結晶膜を成長させるためには、成長温度が900℃以上であることが求められる。900℃よりも低い場合は、単結晶が得られないおそれがある。
なお、HVPE法で成長したアンドープのGa系単結晶膜は、特願2014−088589に開示された通り、残留キャリア濃度が1×1013cm-3以下である。よって、IV族元素のドーピング濃度を変化させることにより、Ga系単結晶膜のN−Nは1×1013cm-3以上の範囲で変化させることができる。
Ga系基板上にGa系単結晶膜を成長させた後、Ga系単結晶膜の表面をCMP(Chemical Mechanical Polishing)によって平坦化する。例えば、深さ方向に2μm程度研磨することで、表面粗さ(RMS)は1nm以下となる。平坦化処理によって表面粗さを小さくすることで、アノード電極へ逆方向電圧を印加した時に局所的な電界集中が生じにくくなり、ショットキーバリアダイオードの耐圧が向上する。なお、成長直後の時点でRMSが1nm以下の場合は、平坦化処理は行わなくても良い。
また、Ga系基板のGa系単結晶膜の反対側に位置する面にも、研磨処理を施すことが好ましい。Ga系単結晶膜のHVPE成長中の原料ガスの回り込みによって、基板裏面に意図せぬ付着物が発生することがあり、研磨処理を行わなかった場合、カソード電極との接触抵抗が増加する恐れがある。研磨処理を行った場合、それらの付着物を除去することができ、接触抵抗の低いカソード電極を安定して形成することができる。なお、深さ方向への研磨量は特に限定されないが、少なくとも1μm以上研磨することで本目的は達成される。
次に、第1の層10としてのGa系単結晶膜の面11上及び第2の層12としてのGa系基板の面13上に、それぞれアノード電極14とカソード電極15を形成する。
なお、第2の層12がエピタキシャル層である場合は、上記の第1の層10の形成方法と同様に、HVPE法により、下地基板上に形成される。この下地基板は、カソード電極15を形成する前に、第2の層12から分離される。
(実施の形態の効果)
上記実施の形態によれば、HVPE法を用いてGa系単結晶を成長させながらドーパントを添加することにより、目的の濃度のドナーを含み、かつドナー濃度分布の均一性が高い第1の層10、又は第1の層10及び第2の層12を得ることができる。これによって、耐圧特性に優れた高耐圧ショットキーバリアダイオード1を得ることができる。
以下に、上記実施の形態に係る高耐圧ショットキーバリアダイオード1の一形態の製造及び評価の結果を実施例として述べる。本実施例においては、第2の層12としての、主面の面方位が(001)であるGa基板上に、第1の層10としてのGa単結晶膜をエピタキシャル成長させた。
まず、EFG法を用いてSnドープGa単結晶を育成し、スライス、研磨加工を施して、複数のGa基板を作製した。Ga基板のN−Nは、およそ2.5×1018cm−3とした。Ga基板の厚さは、およそ650μmとした。
次に、HVPE法を用いて、厚さ10μm程度のSiがドープされたGa単結晶膜を複数のGa基板上に成長させた。Ga単結晶膜のSi濃度は、およそ2.0×1015cm−3、1.4×1016cm−3、2.0×1016cm−3、1.0×1017cm−3、1.5×1017cm−3、2.9×1017cm−3、又は6.0×1017cm−3とした。
HVPE成長後、Ga単結晶膜の表面から深さ2〜3μm程度の部分にCMP処理を施し、平坦化した。また、Ga基板のGa単結晶膜の反対側に位置する面にも、表面から深さ50μm程度の部分に研削、研磨、CMP処理を施し、平坦化した。
次に、Ga基板上に、厚さ20nmのTi膜と厚さ230nmのAu膜が積層されたカソード電極を蒸着により形成した。
次に、Ga単結晶膜上に、厚さ15nmのPt膜、厚さ5nmのTi膜、及び厚さ250nmのAu膜が積層された円形のアノード電極を形成した。アノード電極の直径は、電流−電圧(I−V)測定用には200μm、容量−電圧(C−V)測定用の電極は400μmとした。
上記の工程により、異なるSi濃度を有する7種類のショットキーバリアダイオードを得た。
図4は、C−V測定結果から算出した、7種類のショットキーバリアダイオードのGa単結晶膜のN−Nの深さ方向のプロファイルを示すグラフである。7種類のショットキーバリアダイオードのGa単結晶膜のN−Nは、それぞれおよそ2.0×1015cm−3、1.4×1016cm−3、2.0×1016cm−3、1.0×1017cm−3、1.5×1017cm−3、2.9×1017cm−3、6.0×1017cm−3であった。
図5は、7種類のショットキーバリアダイオードの順方向特性を示すグラフである。図5中の点線の傾きは、ショットキーバリアダイオードの理想係数nが1(理想値)である場合の、立ち上がり電圧より低電圧側でのI−V特性の傾きを表す。図5によれば、N−Nが2×1016cm−3以下のショットキーバリアダイオードにおいては、ショットキーの理想係数が1.01〜1.03程度であり、理想的なショットキーコンタクトが形成されている。一方、N−Nが1×1017cm−3以上のショットキーバリアダイオードにおいては、リーク電流の影響により、理想係数が1.2程度であった。
図6は、7種類のショットキーバリアダイオードの逆方向特性を示すグラフである。ドナー濃度の低下に伴って、逆方向リーク電流が減少し、耐圧が増加している。耐圧は、各プロファイルにおける、電流密度が10−3A/cmであるときの電圧の大きさである。
図6によれば、N−Nが2.0×1015cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ440V、N−Nが1.4×1016cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ360V、N−Nが2.0×1016cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ310V、N−Nが1.0×1017cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ74V、N−Nが1.5×1017cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ46V、N−Nが2.9×1017cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ36V、N−Nが6.0×1017cm−3のショットキーバリアダイオードにおける耐圧はおよそ16Vである。
なお、上記の評価においては、Ga系基板として、主面の面方位が(001)であるGa基板を用いたが、Ga基板の代わりに他のGa系基板を用いた場合であっても、また、主面の面方位が異なる場合であっても、同様の評価結果が得られる。また、Ga単結晶膜の代わりに他のGa系単結晶膜を形成した場合であっても、同様の評価結果が得られる。
また、上記の評価においては、Ga単結晶膜のN−Nを2.0×1015〜6.0×1017cm-3としたが、よりN−Nの低いGa単結晶膜を用いれば、より高い耐圧が得られる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1…高耐圧ショットキーバリアダイオード、10…第1の層、12…第2の層、14…アノード電極、15…カソード電極

Claims (5)

  1. 第1のIV族元素及び濃度5×1016cm−3以下のClを含む第1のGa系単結晶からなり、理想係数が1.2未満となる、実効ドナー濃度が1×1013以上かつ2.0×1016cm−3以下である第1の層と、
    第2のIV族元素を含む第2のGa系単結晶からなり、前記第1の層よりも実効ドナー濃度が高い、前記第1の層に積層された第2の層と、
    前記第1の層上に形成されたアノード電極と、
    前記第2の層上に形成されたカソード電極と、
    を有する、
    高耐圧ショットキーバリアダイオード。
  2. 前記第1の層の実効ドナー濃度が1.4×1016cm−3以下である、
    請求項1に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
  3. 前記第1のIV族元素がSiである、
    請求項1又は2に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
  4. 前記第1のGa系単結晶がGa単結晶である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
  5. 前記カソード電極の前記第2の層と接触する層がTiからなる、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の高耐圧ショットキーバリアダイオード。
JP2015058519A 2015-03-20 2015-03-20 高耐圧ショットキーバリアダイオード Active JP6758569B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058519A JP6758569B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 高耐圧ショットキーバリアダイオード
US15/559,702 US10199512B2 (en) 2015-03-20 2016-03-09 High voltage withstand Ga2O3-based single crystal schottky barrier diode
EP16768439.8A EP3273487A4 (en) 2015-03-20 2016-03-09 High withstand voltage schottky barrier diode
PCT/JP2016/057421 WO2016152536A1 (ja) 2015-03-20 2016-03-09 高耐圧ショットキーバリアダイオード
EP21187580.2A EP3933935A1 (en) 2015-03-20 2016-03-09 High withstand voltage schottky barrier diode
CN201680016834.9A CN107534062B (zh) 2015-03-20 2016-03-09 高耐压肖特基势垒二极管
TW105107936A TWI707057B (zh) 2015-03-20 2016-03-15 高耐壓肖特基能障二極體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058519A JP6758569B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 高耐圧ショットキーバリアダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178250A JP2016178250A (ja) 2016-10-06
JP6758569B2 true JP6758569B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=56979258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015058519A Active JP6758569B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 高耐圧ショットキーバリアダイオード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10199512B2 (ja)
EP (2) EP3273487A4 (ja)
JP (1) JP6758569B2 (ja)
CN (1) CN107534062B (ja)
TW (1) TWI707057B (ja)
WO (1) WO2016152536A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6951715B2 (ja) * 2016-09-15 2021-10-20 株式会社Flosfia 半導体膜の製造方法及び半導体膜並びにドーピング用錯化合物及びドーピング方法
JP6856193B2 (ja) * 2016-09-30 2021-04-07 株式会社タムラ製作所 ショットキーバリアダイオードの製造方法
US11417523B2 (en) * 2018-01-29 2022-08-16 Northwestern University Amphoteric p-type and n-type doping of group III-VI semiconductors with group-IV atoms
JP7222669B2 (ja) 2018-11-16 2023-02-15 株式会社タムラ製作所 単結晶育成方法、種結晶、及び単結晶
JP7191322B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-19 国立研究開発法人物質・材料研究機構 半導体基板の製造方法
CN110197854B (zh) * 2019-06-20 2023-02-24 中国电子科技集团公司第十三研究所 氧化镓sbd终端结构及制备方法
CN110265486B (zh) * 2019-06-20 2023-03-24 中国电子科技集团公司第十三研究所 氧化镓sbd终端结构及制备方法
JP7306640B2 (ja) * 2019-08-28 2023-07-11 信越化学工業株式会社 結晶性酸化物膜
JP7442428B2 (ja) 2020-12-11 2024-03-04 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143526A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Canterprise Limited Contact and method of fabrication
CA2747776A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate, substrate with thin film, semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
CN108336127B (zh) * 2011-07-20 2021-09-24 住友电气工业株式会社 碳化硅衬底、半导体装置及它们的制造方法
JP5612216B2 (ja) * 2011-09-08 2014-10-22 株式会社タムラ製作所 結晶積層構造体及びその製造方法
EP2765610B1 (en) 2011-09-08 2018-12-26 Tamura Corporation Ga2o3 semiconductor element
EP2765612B1 (en) 2011-09-08 2021-10-27 Tamura Corporation Ga2O3 SEMICONDUCTOR ELEMENT
JP5948581B2 (ja) 2011-09-08 2016-07-06 株式会社Flosfia Ga2O3系半導体素子
JP2013056803A (ja) 2011-09-08 2013-03-28 Tamura Seisakusho Co Ltd β−Ga2O3系単結晶膜の製造方法
JP5864998B2 (ja) 2011-10-11 2016-02-17 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶の成長方法
WO2013054580A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、炭化珪素半導体装置、炭化珪素基板の製造方法、および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013102081A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Tamura Seisakusho Co Ltd ショットキーバリアダイオード
JP6053103B2 (ja) * 2012-04-12 2016-12-27 富士電機株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置およびその製造方法
JP5991140B2 (ja) 2012-10-29 2016-09-14 Jfeスチール株式会社 容器用鋼板、その製造に用いられる処理液、および、容器用鋼板の製造方法
WO2015025500A1 (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 出光興産株式会社 酸化物半導体基板及びショットキーバリアダイオード
JP5984069B2 (ja) 2013-09-30 2016-09-06 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶膜の成長方法、及び結晶積層構造体
US10651317B2 (en) * 2016-04-15 2020-05-12 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. High-voltage lateral GaN-on-silicon Schottky diode

Also Published As

Publication number Publication date
EP3933935A1 (en) 2022-01-05
TW201706440A (zh) 2017-02-16
EP3273487A4 (en) 2018-11-14
TWI707057B (zh) 2020-10-11
EP3273487A1 (en) 2018-01-24
JP2016178250A (ja) 2016-10-06
CN107534062B (zh) 2021-08-10
CN107534062A (zh) 2018-01-02
WO2016152536A1 (ja) 2016-09-29
US10199512B2 (en) 2019-02-05
US20180254355A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11982016B2 (en) Method for growing beta-Ga2O3-based single crystal film, and crystalline layered structure
JP6758569B2 (ja) 高耐圧ショットキーバリアダイオード
US8901570B2 (en) Epitaxial silicon carbide single crystal substrate and process for producing the same
US11047067B2 (en) Crystal laminate structure
US9748410B2 (en) N-type aluminum nitride single-crystal substrate and vertical nitride semiconductor device
US10985016B2 (en) Semiconductor substrate, and epitaxial wafer and method for producing same
CN106471163B (zh) 半导体衬底、外延片及其制造方法
JP6875708B2 (ja) 結晶積層構造体、及びそれを製造する方法
US20170222064A1 (en) N-Type Aluminum Nitride Monocrystalline Substrate
US20240352619A1 (en) Crystal lamination structure, semiconductor device, and method of manufacturing crystal lamination structure
CN117941041A (zh) 晶体层叠构造体、半导体装置及晶体层叠构造体的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250