JP6758550B1 - メンテナンスシステム - Google Patents

メンテナンスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6758550B1
JP6758550B1 JP2020530407A JP2020530407A JP6758550B1 JP 6758550 B1 JP6758550 B1 JP 6758550B1 JP 2020530407 A JP2020530407 A JP 2020530407A JP 2020530407 A JP2020530407 A JP 2020530407A JP 6758550 B1 JP6758550 B1 JP 6758550B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
display
data
programmable display
slave unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020530407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021144986A1 (ja
Inventor
佑典 高橋
佑典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6758550B1 publication Critical patent/JP6758550B1/ja
Publication of JPWO2021144986A1 publication Critical patent/JPWO2021144986A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

プログラマブル表示器に接続された機器のメンテナンスに関連する作業の中断時間を削減するメンテナンスシステムを得る。メンテナンスシステム(100)は、それぞれが通信機能を有するプログラマブル表示器(1A,1B)と、プログラマブル表示器との通信が可能な制御装置(3)とを備え、プログラマブル表示器は、接続された機器のメンテナンスに用いる第1メンテナンス用ウィンドウを表示する表示部(11)、を備え、制御装置は、第1メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータをプログラマブル表示器に送信する。

Description

本開示は、プログラマブル表示器に接続される機器のメンテナンスを行うメンテナンスシステムに関する。
例えば、特許文献1には、メンテナンス用のデータまたはメンテナンス用のプログラムが格納された記憶媒体がプログラマブル表示器に接続されると、記憶媒体に格納されたデータまたはプログラムに基づく制御画面を表示してユーザに確認させることで、プログラマブル表示器の状態を容易にメンテナンスできるようにする技術が開示されている。
特開2006−318361号公報
プログラマブル表示器に接続されている機器をメンテナンスする場合、プログラマブル表示器はメンテナンス用の画面を表示することになる。通常、メンテナンス用の画面のデータは、他の画面のデータと同様に、予め作成されてプログラマブル表示器内部の記憶装置に書き込まれる。ここで、プログラマブル表示器に接続される機器は固定ではなく、変更となる可能性がある。そのため、接続される機器が変更されるなどした場合、メンテナンス用の画面データを修正したり、新たに作成し直したりしてプログラマブル表示器に再度書き込む必要があり、手間がかかり作業者の負担も大きい。
特許文献1に記載の技術では、メンテナンス用のデータ等が外部の記憶媒体に格納されているため、メンテナンス用のデータに変更が生じた場合、記憶媒体に格納されるデータを変更することになり、変更後のデータをプログラマブル表示器に再度書込む作業は発生しない。しかしながら、特許文献1に記載の技術は、外部の記憶媒体を介してデータの授受を行うため、作業の中断が発生してしまう。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、プログラマブル表示器に接続された機器のメンテナンスに関連する作業の中断時間を削減するメンテナンスシステムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかるメンテナンスシステムは、それぞれが通信機能を有するプログラマブル表示器と、プログラマブル表示器との通信が可能な制御装置とを備える。プログラマブル表示器は、接続された機器のメンテナンスに用いる第1メンテナンス用ウィンドウを表示する第1表示部、を備える。制御装置は、ネットワークを介してプログラマブル表示器を遠隔でモニタし、モニタするプログラマブル表示器からオブジェクトの追加要求を受信する機能と、受信した追加要求の内容に基づいて第1メンテナンス用ウィンドウの内容を編集する機能と、編集により変更された後の第1メンテナンス用ウィンドウを表示するためのデータを含む第1メンテナンスパッケージを作成してプログラマブル表示器に送信する機能と、を有し、第1メンテナンスパッケージは第1メンテナンス用ウィンドウに表示するオブジェクトのデータを含み、第1メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータをプログラマブル表示器に送信する。
本開示によれば、プログラマブル表示器に接続された機器のメンテナンスに関連する作業の中断時間を削減できる、という効果を奏する。
本開示の実施の形態にかかるメンテナンスシステムの構成例を示す図 プログラマブル表示器の構成例を示す図 プログラマブル表示器の記憶部が記憶するデータの構成例を示す図 プログラマブル表示器を実現するソフトウェアの構成例を示す図 プログラマブル表示器の子機の構成例を示す図 実施の形態にかかるメンテナンスシステムの全体動作の一例を示すシーケンス図 プログラマブル表示器の動作の一例を示す第1のフローチャート プログラマブル表示器の動作の一例を示す第2のフローチャート プログラマブル表示器の子機の動作の一例を示すフローチャート 制御装置の動作の一例を示すフローチャート
以下に、本開示の実施の形態にかかるメンテナンスシステムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本開示が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本開示の実施の形態にかかるメンテナンスシステムの構成例を示す図である。図1に示すように、本実施の形態にかかるメンテナンスシステム100は、機器4Aが接続されたプログラマブル表示器1Aと、機器4Bが接続されたプログラマブル表示器1Bと、プログラマブル表示器1Bの子機2と、プログラマブル表示器1Aおよび1Bと接続された制御装置3と、を含んで構成される。なお、本実施の形態ではメンテナンスシステム100が2台のプログラマブル表示器1Aおよび1Bを含む構成としたが、メンテナンスシステム100に含まれるプログラマブル表示器の数は1台であってもよいし3台以上であってもよい。また、各プログラマブル表示器に接続される機器を1台としているが、1台のプログラマブル表示器に対して2台以上の機器が接続される構成であってもよい。また、図1ではプログラマブル表示器1Bの子機2のみを記載しているが、プログラマブル表示器1Aの子機2も存在する。
プログラマブル表示器1A,1Bおよび機器4A,4Bは、工場の生産ラインなどである現場に設置される。子機2は、機器4Bのメンテナンスを行う作業者が作業現場に持ち込み可能な機器であり、例えば、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPCなどが該当する。機器4Aは、プログラマブル表示器1Aで操作、監視する対象の機器であり、例えば、プログラマブルロジックコントローラ、サーボアンプなどが該当する。機器4Bも同様である。プログラマブル表示器1Bと子機2は無線ネットワークを介して接続される。プログラマブル表示器1A,1Bと制御装置3は有線ネットワークまたは無線ネットワークを介して接続される。
制御装置3は、プログラマブル表示器1A,1Bが設置された現場から離れた事務所に設置される。制御装置3は、例えばパーソナルコンピュータであり、プログラマブル表示器1A,1Bおよび子機2が表示部に表示する画面のデータ(以下、画面データと称する)の作成、編集などを行うためのエンジニアリングツールを使用可能とする。エンジニアリングツールは、画面データの作成および編集を行う機能に加えて、制御装置3と接続したネットワーク上のプログラマブル表示器および子機(図1に示す例ではプログラマブル表示器1A,1B、子機2)を遠隔でモニタする機能と、モニタ対象(プログラマブル表示器、子機)からの要求メッセージをネットワーク経由で受信する機能と、指定したプログラマブル表示器および子機がそれぞれ表示するメンテナンス用ウィンドウの内容を編集する機能と、編集によるメンテナンス用ウィンドウの変更情報をメンテナンスパッケージとしてモニタ対象に送信する機能とを有する。メンテナンス用ウィンドウは、作業者が機器4A,4Bのメンテナンスを行う際にプログラマブル表示器1A,1Bおよび子機2が表示部に表示するウィンドウである。プログラマブル表示器1A,1Bが表示するメンテナンス用ウィンドウは第1メンテナンス用ウィンドウ、子機2が表示するメンテナンス用ウィンドウは第2メンテナンス用ウィンドウである。
図2は、プログラマブル表示器1Aおよび1Bの構成例を示す図である。なお、以下の説明では、図1に示すプログラマブル表示器1Aとプログラマブル表示器1Bとを区別する必要が無い場合、これらをプログラマブル表示器1と記載する。同様に、機器4Aと機器4Bとを区別する必要が無い場合、これらを機器4と記載する。
プログラマブル表示器1は、各種画面を表示する表示部11と、データ取得部121、画面データ生成部122および子機用データ生成部123を含む制御部12と、各種データを記憶する記憶部13と、作業者からの操作を受け付ける操作受付部14と、制御装置3などの他の装置と通信を行う通信部15と、を備える。表示部11は、第1メンテナンス用ウィンドウを表示する第1表示部に相当する。
データ取得部121は、表示部11に表示する画面のデータである画面データの作成に必要なデータが不足している場合に、不足しているデータを制御装置3から取得する。画面データ生成部122は、表示部11に表示する画面の画面データを生成する。子機用データ生成部123は、子機2が表示する画面のデータを生成し、生成したデータを子機2へ送信する。
図3は、プログラマブル表示器1の記憶部13が記憶するデータの構成例を示す図である。図3に示すように、記憶部13は、階層化された各種データ、具体的には、リソースデータ、画面データ、メンテナンスパッケージ、H/W(ハードウェア)固有情報、システム設定情報、システムアプリケーション、フォント、通信ドライバおよび基本ソフトウェアといったデータを記憶する。リソースデータは画像データ、各種ログファイルなどを含む。画像データは、例えば、プログラマブル表示器1または子機2が表示する画面を構成するオブジェクトの画像データである。オブジェクトの例は、スイッチ、ランプ、グラフ表示枠、数値表示枠、文字表示枠、数値入力枠、文字入力枠などである。オブジェクトは表示部品、表示要素などと呼ばれる場合もある。メンテナンスパッケージは、プログラマブル表示器1および子機2が機器4のメンテナンスを行う場合に表示するメンテナンス用ウィンドウのデータを含んで構成される。画面データは、プログラマブル表示器1または子機2が表示する画面に関するデータであり、画面を構成するオブジェクトの情報、各オブジェクトの配置情報などを含む。H/W固有情報はプログラマブル表示器1の固有情報である。システム設定情報は、プログラマブル表示器1が動作するために必要な情報であり、接続される機器4および制御装置3との通信設定情報などを含む。システムアプリケーションはプログラマブル表示器1が有する各機能を実現する各種アプリケーションソフトウェアを含む。基本ソフトウェアはオペレーティングシステムである。
図4は、プログラマブル表示器1を実現するソフトウェアの構成例を示す図である。プログラマブル表示器1を実現するソフトウェアは、基本ソフトウェアと、基本ソフトウェアの上で動作する基本システムアプリケーションと、基本システムアプリケーションの上で動作する拡張システムアプリケーションとを含む。基本ソフトウェアは主にH/W制御を行い、基本システムアプリケーションは主にミドルウェア層の処理を行う。基本システムアプリケーションが行う処理には、画面データ読出、メンテナンスパッケージ読出およびオブジェクト描画が含まれる。拡張システムアプリケーションはアプリケーション層の処理を行う。拡張システムアプリケーションは、GUI(Graphical User Interface)アプリケーションを含む。また、GUIアプリケーションには、機器4のメンテナンスを行う際にプログラマブル表示器1または子機2で使用されるGUIを実現するメンテナンスモードGUIアプリケーション(図4では「メンテナンスモードGUI」と表示)が含まれる。なお、以降の説明では、メンテナンスモードGUIアプリケーションで実現されるGUIをメンテナンス用ウィンドウと称する。
図5は、プログラマブル表示器1の子機2の構成例を示す図である。子機2は、各種画面を表示する表示部21と、データ取得部221を含む制御部22と、子機2の動作パラメータ、固有情報、親機のプログラマブル表示器1との通信設定情報などを含む各種データを記憶する記憶部23と、作業者からの操作を受け付ける操作受付部24と、親機のプログラマブル表示器1と通信を行う通信部25と、を備える。データ取得部221は、親機のプログラマブル表示器1で作成された画面の画面データなどをプログラマブル表示器1から取得する。データ取得部221は、ウェブブラウザを使用して、表示部21がメンテナンス用ウィンドウを表示するために必要なデータを親機のプログラマブル表示器1から取得する。表示部21は、第2メンテナンス用ウィンドウを表示する第2表示部に相当する。
つづいて、メンテナンスシステム100の全体の動作について、図6を用いて説明する。図6は、実施の形態にかかるメンテナンスシステム100の全体動作の一例を示すシーケンス図である。本実施の形態では、一例として、プログラマブル表示器1Bの記憶部13にはあらかじめ機器4Bのモニタ及びメンテナンス用の画面データと子機2用の画面データとが格納されているが、機器4Bのメンテナンスを行う上であらかじめ格納された子機2用の画面データには無いオブジェクトが必要となる場合のプログラマブル表示器1B、子機2および制御装置3の動作について説明する。
まず、子機2を使用して機器4Bのメンテナンスを行う作業者が、子機2にメンテナンス用ウィンドウを表示させるための操作を子機2に対して行う。この操作を受け付けた子機2は、メンテナンス用ウィンドウ起動要求をプログラマブル表示器1Bに送信する(ステップS11)。プログラマブル表示器1Bは、メンテナンス用ウィンドウ起動要求を受信すると、図4に示すメンテナンスモードGUIアプリケーションを起動してメンテナンスモードに移行し、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを生成して送信する(ステップS12)。このとき、メンテナンスモードGUIアプリケーションは、記憶部13が記憶しているメンテナンスパッケージに含まれるデータを用いて子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを生成する。メンテナンスパッケージには、予め作成されたメンテナンス用ウィンドウを構成するオブジェクトのデータが含まれる。予めデザインされたメンテナンス用ウィンドウとは、制御装置3にインストールされたエンジニアリングツールを用いて作成されたメンテナンス用ウィンドウである。
子機2は、ステップS12でプログラマブル表示器1Bから送信された表示画面データを受信すると、メンテナンスモードに移行し、受信した表示画面データに基づいてメンテナンス用ウィンドウを表示する(ステップS13)。このメンテナンス用ウィンドウに含まれていないオブジェクトが必要な場合、子機2は、不足しているオブジェクトをメンテナンス用ウィンドウに追加するためのオブジェクト追加操作を作業者から受け付ける(ステップS14)。なお、オブジェクト追加操作では、複数のオブジェクトの追加指定を可能とする。次に、子機2は、オブジェクト追加操作で指定されたオブジェクトの追加を要求するために、オブジェクト要求をプログラマブル表示器1Bへ送信する(ステップS15)。プログラマブル表示器1Bは、子機2からオブジェクト要求を受信するとこれを制御装置3へ転送する。
制御装置3は、オブジェクト要求を受信すると、要求されたオブジェクトを既存のメンテナンス用ウィンドウに追加してメンテナンス用ウィンドウのデザインを更新し、更新後のメンテナンス用ウィンドウを表示するためのメンテナンスパッケージを作成する(ステップS16)。既存のメンテナンス用ウィンドウは、上記のステップS13で子機2が表示するメンテナンス用ウィンドウである。ステップS16で制御装置3が作成するメンテナンスパッケージは、既存のメンテナンス用ウィンドウの表示画面データの生成で用いられるメンテナンスパッケージに対し、オブジェクト要求で要求されたオブジェクトを表示するためのデータを追加したものとなる。本実施の形態では、既存のメンテナンス用ウィンドウへのオブジェクトの追加は、制御装置3の操作者が、エンジニアリングツールを用いて行うこととする。なお、制御装置3の操作者が、手動でオブジェクトを追加するのではなく、エンジニアリングツールが自動で行うようにしてもよい。
制御装置3は、作成したメンテナンスパッケージをプログラマブル表示器1Bへ送信する(ステップS17)。プログラマブル表示器1Bは、受信したメンテナンスパッケージに含まれるデータを用いて、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを更新し(ステップS18)、更新後の表示画面データを子機2へ送信する(ステップS19)。なお、表示画面データの更新はメンテナンスモードGUIアプリケーションが行う。子機2は、更新後の表示画面データを受信すると、表示を更新する(ステップS20)。すなわち、子機2は、上記のステップS14で受け付けたオブジェクト追加操作で指定されたオブジェクトを含んだメンテナンス用ウィンドウを表示する。
作業者は、更新後のメンテナンス用ウィンドウが表示された子機2を使用してメンテナンス作業を行う。
このように、メンテナンスシステム100において、子機2は、メンテナンス用ウィンドウに必要なオブジェクトが存在しない場合、不足しているオブジェクトの追加をプログラマブル表示器1B経由で制御装置3に要求する。制御装置3は、要求内容に基づいてメンテナンスパッケージを作成してプログラマブル表示器1Bへ送信する。プログラマブル表示器1Bは、子機2が要求するオブジェクトを表示するためのデータが含まれたメンテナンスパッケージを受信すると、受信したメンテナンスパッケージを用いて、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを更新して子機2へ送信し、子機2は、受信した表示画面データを使用してメンテナンス用ウィンドウの表示を更新する。
つづいて、メンテナンスシステム100のプログラマブル表示器1B、子機2および制御装置3の動作を説明する。
図7は、プログラマブル表示器1Bの動作の一例を示す第1のフローチャートである。この第1のフローチャートは、プログラマブル表示器1Bのデータ取得部121が、変更されたメンテナンスパッケージを制御装置3から受信する場合の動作例を示す。図7に示す動作は、プログラマブル表示器1Bが子機2から受信したオブジェクト要求を制御装置3へ転送した場合に開始となる。
データ取得部121は、メンテナンスパッケージが変更されたことを示すパッケージ変更通知を制御装置3から受信したかを確認し(ステップS31)、パッケージ変更通知を受信していない場合(ステップS32:No)、ステップS31に記載の確認処理を繰り返す。データ取得部121は、パッケージ変更通知を受信した場合(ステップS32:Yes)、表示部11への表示を変更することなく、メンテナンスパッケージを制御装置3からバックグラウンドでダウンロードする(ステップS33)。なお、ダウンロードしたメンテナンスパッケージは、記憶部13に格納される。データ取得部121は、変更されたメンテナンスパッケージのダウンロードが終了すると、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示を更新させるために、メンテナンス用ウィンドウの更新通知を子機用データ生成部123に対して行う(ステップS34)。データ取得部121は、ステップS34を実行した後はステップS31に戻って動作を継続する。
図8は、プログラマブル表示器1Bの動作の一例を示す第2のフローチャートである。この第2のフローチャートは、プログラマブル表示器1Bの子機用データ生成部123が、子機2が表示するメンテナンス用ウィンドウの画面データを更新する場合の動作例を示す。図8に示す動作は、機器4Bのメンテナンスを行う作業者が子機2にメンテナンス用ウィンドウを表示させる操作を行い、この操作を受け付けたことを子機2から通知された場合に開始となる。すなわち、図8に示す動作は、上記のメンテナンス用ウィンドウ起動要求をプログラマブル表示器1Bが受信した場合に開始となる。
子機用データ生成部123は、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを生成し、データを生成したことをウィンドウオープン通知にて子機2に通知し、表示画面データをダウンロードさせる(ステップS41)。なお、表示画面データをダウンロードした子機2では、メンテナンス用ウィンドウの表示が開始される。
子機用データ生成部123は、次に、メンテナンス用ウィンドウの更新の有無を確認する(ステップS42)。すなわち、子機用データ生成部123は、データ取得部121からメンテナンス用ウィンドウの更新通知を受けたかを確認する。メンテナンス用ウィンドウが更新されていない場合(ステップS43:No)、ステップS42に記載の確認処理を繰り返す。
メンテナンス用ウィンドウが更新されている場合(ステップS43:Yes)、子機用データ生成部123は、記憶部13に格納されているメンテナンスパッケージを用いて、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを更新する(ステップS44)。子機用データ生成部123は、次に、メンテナンス用ウィンドウの更新を子機2に通知する(ステップS45)。この通知を受けた子機2は、更新後の表示画面データをダウンロードし、更新後の表示画面データに基づいてメンテナンス用ウィンドウの表示を更新する。子機用データ生成部123は、ステップS45を実行した後はステップS42に戻って動作を継続する。なお、子機用データ生成部123は、メンテナンス用ウィンドウが更新されたことを作業者に通知するための表示画面データを生成して子機2に送信し、子機2は通知ダイアログでメンテナンス用ウィンドウの更新を作業者に通知してもよい。
図9は、プログラマブル表示器1Bの子機2の動作の一例を示すフローチャートであり、メンテナンス用ウィンドウを表示する動作を示す。図9に示す動作は、機器4Bのメンテナンスを行う作業者が子機2にメンテナンス用ウィンドウを表示させる操作を行った場合に開始となる。
子機2は、プログラマブル表示器1Bからメンテナンス用ウィンドウの表示画面データを取得し、メンテナンス用ウィンドウを表示する(ステップS51)。子機2は、次に、不足しているオブジェクトがあるかどうかの確認、すなわち、作業者がオブジェクト追加操作を行ったかどうかを確認し、不足しているオブジェクトが無い場合(ステップS52:No)、動作を終了する。
また、子機2は、不足しているオブジェクトがある場合(ステップS52:Yes)、オブジェクト要求を送信し、不足しているオブジェクトのデータを要求する(ステップS53)。その後、子機2は、要求したオブジェクトのデータ、すなわち、要求したオブジェクトのデータが追加された表示画面データを受信し(ステップS54)、表示を更新して、不足していたオブジェクトが追加されたメンテナンス用ウィンドウを表示する(ステップS55)。なお、子機2は、ステップS53で要求を行った後、ステップS54では、要求したオブジェクトのデータが追加された表示画面データの作成が完了した旨の通知(表示画面データが更新された旨の通知)がプログラマブル表示器1Bから来るのを待ち、通知が来ると、要求したオブジェクトのデータが追加された更新後の表示画面データをプログラマブル表示器1Bからダウンロードする。
図10は、制御装置3の動作の一例を示すフローチャートであり、子機2向けのメンテナンス用ウィンドウの表示に用いられるメンテナンスパッケージを送信する動作の一例を示す。
制御装置3は、オブジェクトの要求があるかどうか、すなわち、オブジェクト要求を受信したかを確認し(ステップS61)、要求が無い場合(ステップS61:No)、確認処理を繰り返す。また、オブジェクトの要求がある場合(ステップS61:Yes)、要求されたオブジェクトのデータを含んだメンテナンスパッケージを生成し(ステップS62)、要求元のプログラマブル表示器1Bへ送信する(ステップS63)。なお、制御装置3からプログラマブル表示器1Bへのメンテナンスパッケージの送信は、メンテナンスパッケージを変更したことを制御装置3がプログラマブル表示器1Bに通知し、通知を受けたプログラマブル表示器1Bが制御装置3からメンテナンスパッケージをダウンロードすることにより行う。制御装置3は、ステップS63を実行した後はステップS61に戻って動作を継続する。
本実施の形態では、子機2が表示するメンテナンス用ウィンドウにおいてオブジェクトが不足している場合にオブジェクトを追加する動作例を説明したが、プログラマブル表示器1Bが表示するメンテナンス用ウィンドウにおいてオブジェクトが不足している場合も同様の動作でオブジェクトを追加することが可能である。プログラマブル表示器1Bが表示する第1メンテナンス用ウィンドウにおいてオブジェクトが不足している場合に制御装置3が作成するメンテナンスパッケージが第1メンテナンスパッケージ、子機2が表示する第2メンテナンス用ウィンドウにおいてオブジェクトが不足している場合に制御装置3が作成するメンテナンスパッケージが第2メンテナンスパッケージである。
本実施の形態にかかるメンテナンスシステム100においては、プログラマブル表示器1が表示する第1メンテナンス用ウィンドウおよび子機2が表示する第2メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、プログラマブル表示器1および子機2は、追加するオブジェクトのデータをネットワーク経由で制御装置3から取得する。そのため、プログラマブル表示器1および子機2は、メンテナンス作業時に表示部に表示するメンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要となったときに、追加するオブジェクトのデータを外部の記憶媒体を介して取得する必要が無く、メンテナンスに関連する作業の中断時間を削減することができる。
また、プログラマブル表示器1は、機器4のメンテナンス作業を行う場合に表示するメンテナンス用ウィンドウのデータをメンテナンスパッケージとして記憶し、メンテナンス作業を行わない通常動作時に表示するウィンドウのデータはメンテナンスパッケージとは別のパッケージ(図3に示す画面データ)として記憶する。そのため、メンテナンスパッケージの更新、すなわち、メンテナンス用ウィンドウへのオブジェクトの追加を、メンテナンス用ウィンドウに該当しないウィンドウの表示を継続しつつ行うことができる。また、メンテナンスパッケージの更新を、機器4の通常の制御を中断することなく行うことができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本開示の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本開示の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1A,1B プログラマブル表示器、2 子機、3 制御装置、4A,4B 機器、11,21 表示部、12,22 制御部、13,23 記憶部、14,24 操作受付部、15,25 通信部、100 メンテナンスシステム、121,221 データ取得部、122 画面データ生成部、123 子機用データ生成部。

Claims (10)

  1. それぞれが通信機能を有するプログラマブル表示器と、前記プログラマブル表示器との通信が可能な制御装置とを備え、
    前記プログラマブル表示器は、接続された機器のメンテナンスに用いる第1メンテナンス用ウィンドウを表示する第1表示部、を備え、
    前記制御装置は、ネットワークを介して前記プログラマブル表示器を遠隔でモニタし、モニタする前記プログラマブル表示器からオブジェクトの追加要求を受信する機能と、受信した前記追加要求の内容に基づいて前記第1メンテナンス用ウィンドウの内容を編集する機能と、前記編集により変更された後の前記第1メンテナンス用ウィンドウを表示するためのデータを含む第1メンテナンスパッケージを作成して前記プログラマブル表示器に送信する機能と、を有し、前記第1メンテナンスパッケージは前記第1メンテナンス用ウィンドウに表示するオブジェクトのデータを含み、前記第1メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータを前記プログラマブル表示器に送信する、
    ことを特徴とするメンテナンスシステム。
  2. 前記プログラマブル表示器は、前記第1メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータを前記制御装置に要求し、
    前記制御装置は、前記プログラマブル表示器からオブジェクトのデータを要求された場合、要求されたオブジェクトのデータを前記プログラマブル表示器に送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメンテナンスシステム。
  3. 前記プログラマブル表示器は、前記制御装置から前記オブジェクトのデータを受信すると、受信したオブジェクトのデータに基づいて前記第1メンテナンス用ウィンドウの表示を更新する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のメンテナンスシステム。
  4. 前記プログラマブル表示器は、前記第1メンテナンス用ウィンドウの表示を更新した場合、表示を更新したことを作業者に通知する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載のメンテナンスシステム。
  5. 前記機器のメンテナンスに用いる第2メンテナンス用ウィンドウを表示する第2表示部を有する、前記プログラマブル表示器の子機を備え、
    前記制御装置は、前記第2メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータを前記プログラマブル表示器に送信する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載のメンテナンスシステム。
  6. 前記子機は、前記第2メンテナンス用ウィンドウにオブジェクトの追加が必要な場合、追加が必要なオブジェクトのデータを前記プログラマブル表示器を介して前記制御装置に要求し、
    前記制御装置は、前記子機からオブジェクトのデータを要求された場合、要求されたオブジェクトのデータを前記プログラマブル表示器を介して前記子機に送信する、
    ことを特徴とする請求項に記載のメンテナンスシステム。
  7. 前記制御装置は、ネットワークを介して前記子機を遠隔でモニタし、モニタする前記子機からオブジェクトの追加要求を受信する機能と、受信した前記追加要求の内容に基づいて前記第2メンテナンス用ウィンドウの内容を編集する機能と、前記編集により変更された後の前記第2メンテナンス用ウィンドウを表示するためのデータを含む第2メンテナンスパッケージを作成して前記プログラマブル表示器に送信する機能と、を有し、前記第2メンテナンスパッケージは前記第2メンテナンス用ウィンドウに表示するオブジェクトのデータを含む、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のメンテナンスシステム。
  8. 前記子機は、前記第2メンテナンス用ウィンドウの表示が必要になると、前記第2メンテナンス用ウィンドウの起動要求を前記プログラマブル表示器に送信し、
    前記プログラマブル表示器は、前記子機から前記起動要求を受けると、前記第2メンテナンス用ウィンドウの表示画面データを生成して前記子機に送信する、
    ことを特徴とする請求項からのいずれか一つに記載のメンテナンスシステム。
  9. 前記子機は、ウェブブラウザを使用して、前記プログラマブル表示器から前記第2メンテナンス用ウィンドウの表示画面データを取得し、取得した表示画面データを用いて前記第2メンテナンス用ウィンドウを表示する、
    ことを特徴とする請求項に記載のメンテナンスシステム。
  10. 前記子機は、前記第2メンテナンス用ウィンドウの表示を更新した場合、表示を更新したことを作業者に通知する、
    ことを特徴とする請求項からのいずれか一つに記載のメンテナンスシステム。
JP2020530407A 2020-01-17 2020-01-17 メンテナンスシステム Active JP6758550B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/001574 WO2021144986A1 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 メンテナンスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6758550B1 true JP6758550B1 (ja) 2020-09-23
JPWO2021144986A1 JPWO2021144986A1 (ja) 2021-07-22

Family

ID=72517854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530407A Active JP6758550B1 (ja) 2020-01-17 2020-01-17 メンテナンスシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6758550B1 (ja)
CN (1) CN114945878A (ja)
WO (1) WO2021144986A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105147A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Digital:Kk プログラム式表示装置用の操作画面データ転送方法
JP2002091913A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Techno Digital:Kk 遠隔メンテナンスシステム、並びにこれに用いられるメンテナンス装置およびサポート装置
JP2011118656A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
JP2014029630A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
JP2016100846A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 富士電機株式会社 コントロールシステム、そのコントローラ、表示装置
WO2017183140A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器、端末装置、及び制御システム
WO2019003351A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱電機株式会社 作画ソフトウェア、記憶媒体および作画装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105147A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Digital:Kk プログラム式表示装置用の操作画面データ転送方法
JP2002091913A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Techno Digital:Kk 遠隔メンテナンスシステム、並びにこれに用いられるメンテナンス装置およびサポート装置
JP2011118656A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
JP2014029630A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Mitsubishi Electric Corp プログラマブル表示器
JP2016100846A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 富士電機株式会社 コントロールシステム、そのコントローラ、表示装置
WO2017183140A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器、端末装置、及び制御システム
WO2019003351A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱電機株式会社 作画ソフトウェア、記憶媒体および作画装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114945878A (zh) 2022-08-26
WO2021144986A1 (ja) 2021-07-22
JPWO2021144986A1 (ja) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846256B2 (ja) プロジェクタおよび投写表示システム、並びに、その方法および記録媒体
JP2010186458A (ja) プログラム、記録媒体、及び情報処理装置
JP5243752B2 (ja) プロジェクタおよび投写表示システム、並びに、その方法および記録媒体
US10983502B2 (en) Remote management device and remote management method
JP6758550B1 (ja) メンテナンスシステム
JP5052361B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP6661983B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US20140245328A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing device and its control method and control program
JP6054008B1 (ja) データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム
JP2019049917A (ja) 数値制御装置及び産業機械に含まれる装置
WO2019167246A1 (ja) データ管理システム、制御装置、データ管理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム
JP6467531B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法
JP2007156712A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP6576852B2 (ja) デバイス情報管理システム
JP7150263B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7422959B1 (ja) 表示プログラム、クライアント装置、ネットワークシステム及び表示制御方法
JP6741850B1 (ja) 工作システム、工作機械、情報処理システム、設定データの継承方法、および、設定データの継承プログラム
JP2017034317A (ja) 通信システム
WO2023152835A1 (ja) プログラマブルロジックコントローラと通信を行うロボットの制御装置
JP2007252162A (ja) 電動機駆動装置
KR100805367B1 (ko) 임베디드 시스템에 있어서 개발 프로젝트 관리 전용 장치 및 이를 이용한 개발 프로젝트 관리 방법
KR20180080519A (ko) 애플리케이션을 백업하기 위한 화상 형성 장치 및 그 동작 방법
JP2005092743A (ja) 産業用機械および産業用機械に組み込まれた入出力装置
JP2019211843A (ja) ラダー表示装置
JP2019133322A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200602

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200602

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250