JP6758400B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6758400B2
JP6758400B2 JP2018547836A JP2018547836A JP6758400B2 JP 6758400 B2 JP6758400 B2 JP 6758400B2 JP 2018547836 A JP2018547836 A JP 2018547836A JP 2018547836 A JP2018547836 A JP 2018547836A JP 6758400 B2 JP6758400 B2 JP 6758400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment tool
guide groove
insertion hole
endoscope
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018079790A1 (ja
Inventor
仁 平岡
仁 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2018079790A1 publication Critical patent/JPWO2018079790A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758400B2 publication Critical patent/JP6758400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe

Description

本発明は、内視鏡に関する。
従来、柔軟で細長い挿入部を人等の被検体内に挿入し、当該被検体内を観察する内視鏡が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の内視鏡では、挿入部の先端側には、先端部と、鉗子起上台とが設けられている。なお、以下で記載する「先端側」は、挿入部の先端側を意味する。また、以下で記載する「基端側」は、挿入部の先端から離間する側を意味する。
先端部には、処置具を挿通するための処置具突出穴が形成されている。
鉗子起上台は、処置具突出穴より先端側において先端部に対して回動可能に取り付けられ、回動することで当該処置具突出穴を介して先端側に突出した処置具の突出方向を調整する。また、鉗子起上台の外面には、断面径が異なる種々の種類の処置具に対応させるために、幅広の広幅係合溝と、幅狭の狭幅係合溝とが形成されている。そして、断面径が小さい処置具は、外周面が狭幅係合溝に当接した状態で鉗子起上台に支持される。また、断面径が大きい処置具は、外周面が広幅係合溝に当接した状態で鉗子起上台に支持される。
特開2004−267596号公報
ところで、処置具突出穴は、断面径が異なる種々の種類の処置具を挿通可能とする必要があるため、径寸法を比較的に大きく形成することが一般的である。
そして、特許文献1に記載の内視鏡では、処置具の先端側は、広幅係合溝または狭幅係合溝に当接した状態で支持される。しかしながら、当該処置具の基端側は、処置具突出穴の径寸法が当該処置具の断面径よりも大きいため、当該処置具突出穴内でふらつき易い。その結果、広幅係合溝または狭幅係合溝において処置具の先端側を安定に支持することができず、処置具がふらついてしまう、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、挿入部の先端側から突出した処置具のふらつきを抑制することができる内視鏡を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る内視鏡は、被検体内に挿入される挿入部を備え、当該挿入部の先端側から処置具を突出可能とする内視鏡であって、前記挿入部は、前記処置具が挿通され、前記挿入部の延在方向に沿う挿入軸に対して傾斜し、先端から基端側に延在する傾斜挿通孔と、当該傾斜挿通孔に連通し、当該傾斜挿通孔から基端側に延在する基端挿通孔とを備える処置具挿通孔を有する硬性部材と、前記処置具挿通孔より先端側において前記硬性部材に対して回動可能に取り付けられ、回動することで前記処置具挿通孔を介して先端側に突出した前記処置具の突出方向を調整する起上台とを備え、前記起上台の外面には、前記処置具を保持する第1のガイド溝が形成され、前記処置具挿通孔における内面の少なくとも一部には、当該処置具挿通孔の直径よりも小さい開口幅を有し、前記第1のガイド溝との間で前記処置具を挟み込む第2のガイド溝が形成され、前記第2のガイド溝は、前記傾斜挿通孔と前記基端挿通孔との境界面を跨いで延在し、前記起上台がいずれの状態に設定された場合にも、前記処置具を前記第1のガイド溝と前記第2のガイド溝とで挟み込み、前記起上台が倒置した状態では、前記処置具は、前記起上台の前記第1のガイド溝と、前記境界面近傍と、当接し、前記起上台が起上した状態では、前記処置具は、前記起上台の前記第1のガイド溝と、前記第2のガイド溝の先端側と、当接することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、前記第2のガイド溝は、断面円弧形状を有することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、記第2のガイド溝は、前記傾斜挿通孔における内面の全長に亘って形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、前記傾斜挿通孔は、前記挿入軸に対して第1の角度をなして傾斜し、前記第2のガイド溝は、前記挿入軸に対して前記第1の角度よりも大きい第2の角度をなして傾斜して延在することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、記第2のガイド溝は、前記基端挿通孔における内面から前記傾斜挿通孔の内面にかけて延在することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、前記硬性部材は、樹脂製の硬性部材本体と、前記硬性部材本体の基端側に固定されるとともに、前記処置具が挿通されるチューブに接続する金属製の接続部材とを備え、前記処置具挿通孔は、前記硬性部材本体及び前記接続部材を跨いで設けられ、前記接続部材に接続した前記チューブに連通することを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、前記挿入部は、前記硬性部材の先端に取り付けられ、超音波を送受信する超音波探触子をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る内視鏡では、上記発明において、前記超音波探触子はコンベックス型であり、前記第1のガイド溝と前記第2のガイド溝との間で挟まれた前記処置具は、前記超音波探触子の走査面から外れることが回避されることを特徴とする
本発明に係る内視鏡によれば、挿入部の先端側から突出した処置具のふらつきを抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、本実施の形態に係る内視鏡システムを模式的に示す図である。 図2は、挿入部の先端を示す斜視図である。 図3は、処置具チャンネル及び起上台の形状を説明する図である。 図4Aは、第1平面にて硬性部材を切断した断面を示す図である。 図4Bは、第2平面にて硬性部材を切断した断面を示す図である。 図4Cは、図3に示した矢視C方向から処置具挿通孔を見た図である。 図5Aは、図3に対応した断面図であって、起上台が倒置状態に設定されている際での処置具の姿勢を示す図である。 図5Bは、図5Aに示した状態を第3平面にて切断した断面を示す図である。 図5Cは、図5Aに示した状態を第4平面にて切断した断面を示す図である。 図6Aは、図3に対応した断面図であって、起上台が倒置状態から起上した際での処置具の姿勢を示す図である。 図6Bは、図6Aに示した状態を第5平面にて切断した断面を示す図である。 図6Cは、図6Aに示した状態を第6平面にて切断した断面を示す図である。 図7Aは、図3に対応した断面図であって、起上台が最大起上状態に設定されている際での処置具の姿勢を示す図である。 図7Bは、図7Aに示した状態を第7平面にて切断した断面を示す図である。 図7Cは、図7Aに示した状態を第8平面にて切断した断面を示す図である。 図8Aは、ライトガイド及びバルーンパイプの取付構造を説明する図である。 図8Bは、第9平面にて硬性部材を切断した断面を示す図である。 図9は、ライトガイド及びバルーンパイプの取付手順を説明する図である。 図10Aは、図3に対応した断面図であって、ライトガイドの仮固定構造を説明する図である。 図10Bは、図10Aに示した矢視B方向から傾斜面を見た図である。 図10Cは、図10Bに示したC−C線の断面図である。 図11は、硬性部材から超音波探触子を取り外した状態を先端側から見た斜視図である。 図12Aは、本実施の形態の変形例に係る処置具挿通孔を示す図である。 図12Bは、本実施の形態の変形例に係る処置具挿通孔を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一符号を付している。
〔内視鏡システムの概略構成〕
図1は、本実施の形態に係る内視鏡システム1を模式的に示す図である。
内視鏡システム1は、超音波内視鏡を用いて人等の被検体内の超音波診断を行うシステムである。この内視鏡システム1は、図1に示すように、超音波内視鏡2と、超音波観測装置3と、内視鏡観察装置4と、表示装置5とを備える。
超音波内視鏡2は、本発明に係る内視鏡としての機能を有する。この超音波内視鏡2は、一部を被検体内に挿入可能とし、被検体内の体壁に向けて超音波パルスを送信するとともに被検体にて反射された超音波エコーを受信してエコー信号を出力する機能、及び被検体内を撮像して画像信号を出力する機能を有する。
なお、超音波内視鏡2の詳細な構成については、後述する。
超音波観測装置3は、超音波ケーブル31(図1)を介して超音波内視鏡2に電気的に接続し、超音波ケーブル31を介して超音波内視鏡2にパルス信号を出力するとともに超音波内視鏡2からエコー信号を入力する。そして、超音波観測装置3では、当該エコー信号に所定の処理を施して超音波画像を生成する。
内視鏡観察装置4には、超音波内視鏡2の後述する内視鏡用コネクタ9(図1)が着脱自在に接続される。この内視鏡観察装置4は、図1に示すように、ビデオプロセッサ41と、光源装置42とを備える。
ビデオプロセッサ41は、内視鏡用コネクタ9を介して超音波内視鏡2からの画像信号を入力する。そして、ビデオプロセッサ41は、当該画像信号に所定の処理を施して内視鏡画像を生成する。
光源装置42は、内視鏡用コネクタ9を介して被検体内を照明する照明光を超音波内視鏡2に供給する。
表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いて構成され、超音波観測装置3にて生成された超音波画像や、内視鏡観察装置4にて生成された内視鏡画像等を表示する。
〔超音波内視鏡の構成〕
次に、超音波内視鏡2の構成について説明する。
超音波内視鏡2は、図1に示すように、挿入部6と、操作部7と、ユニバーサルコード8と、内視鏡用コネクタ9とを備える。
図2は、挿入部6の先端側を示す斜視図である。
なお、以下に記載する「先端側」は、挿入部6の先端側(被検体内への挿入方向の先端側)を意味する。また、以下に記載する「基端側」は、挿入部6の先端から離間する側を意味する。
挿入部6は、被検体内に挿入される部分である。この挿入部6は、図1または図2に示すように、先端側に設けられる超音波探触子61と、超音波探触子61の基端側に連結される硬性部材62と、硬性部材62の基端側に連結され湾曲可能とする湾曲部63と、湾曲部63の基端側に連結され可撓性を有する可撓管64とを備える。
ここで、挿入部6、操作部7、ユニバーサルコード8、及び内視鏡用コネクタ9の内部には、光源装置42から供給された照明光を伝送するライトガイドLG(図8A参照)、上述したパルス信号やエコー信号を伝送する振動子ケーブルCB1(図10A参照)、及び画像信号を伝送する信号ケーブルCB2(図8A参照)が引き回されているとともに、流体を流通させるための管路LN(図2,図8A参照)が設けられている。
以下、挿入部6を構成する各部材61〜64のうち、超音波探触子61及び硬性部材62の構成について説明する。
超音波探触子61は、コンベックス型の超音波探触子であり、凸型の円弧を形成するように規則的に配列された複数の超音波振動子(図示略)を有する。なお、超音波探触子61としては、コンベックス型の超音波探触子に限らず、ラジアル型の超音波探触子を採用しても構わない。
ここで、超音波振動子は、音響レンズ、圧電素子、及び整合層を有し、被検体内の体壁よりも内部の超音波断層画像に寄与する超音波エコーを取得する。
そして、超音波探触子61は、超音波ケーブル31及び振動子ケーブルCB1を介して超音波観測装置3から入力したパルス信号を超音波パルスに変換して被検体内に送信する。また、超音波探触子61は、被検体内で反射された超音波エコーを電気的なエコー信号に変換し、振動子ケーブルCB1及び超音波ケーブル31を介して超音波観測装置3に出力する。
硬性部材62は、挿入軸Ax(図2)に沿って延在する略円柱形状を有する。ここで、挿入軸Axは、挿入部6の延在方向に沿う軸である。
この硬性部材62において、先端側の外周面には、先端に向かうにしたがって当該硬性部材62を先細形状とする傾斜面621が形成されている。
そして、硬性部材62には、基端から先端までそれぞれ貫通した取付用孔65(図10A参照)及びバルーン用孔66(図8A参照)が形成されている。また、硬性部材62には、図2に示すように、基端から傾斜面621までそれぞれ貫通した照明用孔67、撮像用孔68、送気送水用孔69、及び処置具チャンネル10等が形成されている。
取付用孔65は、超音波探触子61が取り付けられる孔である。そして、取付用孔65の内部には、超音波探触子61に電気的に接続する振動子ケーブルCB1が挿通されている(図10A参照)。本実施の形態では、取付用孔65は、基端から先端に向かうにしたがって硬性部材62の外周側に傾斜して直線状に延在する第1取付用孔651(図10A参照)と、当該第1取付用孔651に連通し、当該第1取付用孔651から挿入軸Axに沿って硬性部材62の先端まで直線状に延在する第2取付用孔652(図10A参照)とで構成されている。また、第1,第2取付用孔651,652は、取付用孔65の内面に段差(振動子ケーブルCB1の挿通時に当該振動子ケーブルCB1が引っ掛かる段差)が生じないように互いに接続されている。そして、第1取付用孔651には、先端側が当該第1取付用孔651の傾斜に合わせて傾斜し、基端側が挿入軸Axに沿って延在する接続パイプP1(図10A参照)が嵌合されている。すなわち、振動子ケーブルCB1は、接続パイプP1を介して取付用孔65に挿通される。
バルーン用孔66は、管路LNの一部を構成し、超音波探触子61を覆うように挿入部6の先端に取り付けられたバルーン(図示略)内に水を充填する、あるいは、当該バルーン内の水を吸引するための孔である。そして、バルーン用孔66には、バルーンパイプP2(図8A参照)の一端側が嵌合されている。また、バルーンパイプP2の他端には、挿入部6、操作部7、ユニバーサルコード8、及び内視鏡用コネクタ9の内部に引き回されたバルーンチューブT1(図8A参照)が取り付けられている。これらバルーンパイプP2及びバルーンチューブT1も、バルーン用孔66と同様に、管路LNの一部をそれぞれ構成する。すなわち、バルーン用孔66、バルーンパイプP2、及びバルーンチューブT1を介して、水がバルーン内に充填される、あるいは、当該バルーン内の水が吸引される。
照明用孔67の内部には、ライトガイドLGの出射端側と、ライトガイドLGの出射端から出射された照明光を被検体内に照射する照明レンズ671(図2)とが配設されている。本実施の形態では、照明用孔67は、傾斜面621から当該傾斜面621の略法線方向に沿って直線状に延在する第1照明用孔672(図8A参照)と、当該第1照明用孔672に連通し、当該第1照明用孔672から挿入軸Axに沿って硬性部材62の基端まで直線状に延在する第2照明用孔673(図8A参照)とで構成されている。そして、照明レンズ671は、第1照明用孔672に配設される。また、ライトガイドLGの出射端側は、第1照明用孔672の傾斜に合わせて折り曲げられた状態で照明用孔67に配設される。
なお、ライトガイドLG及びバルーンパイプP2の取付構造については後述する。
撮像用孔68の内部には、被検体内に照射され、当該被検体内で反射された光(被写体像)を集光する対物光学系681(図2)、及び当該対物光学系681にて集光された被写体像を撮像する撮像素子(図示略)が配設されている。そして、当該撮像素子にて撮像された画像信号は、信号ケーブルCB2を介して内視鏡観察装置4(ビデオプロセッサ41)に伝送される。
本実施の形態では、上述したように照明用孔67及び撮像用孔68は、傾斜面621に形成されている。このため、本実施の形態に係る超音波内視鏡2は、挿入軸Axに対して鋭角で交差する方向を観察する斜視タイプの内視鏡として構成されている。
送気送水用孔69は、管路LNの一部を構成し、撮像用孔68に向けて送気または送水し、対物光学系681の外面を洗浄するための孔である。
処置具チャンネル10は、挿入部6の内部に挿通された穿刺針等の処置具Tt(図5A参照)を外部に突出させる通路である。この処置具チャンネル10は、図2に示すように、処置具挿通孔11と、収納溝12とを備える。
処置具挿通孔11は、硬性部材62の基端から先端側に延在し、操作部7における後述する処置具挿入口73から可撓管64及び湾曲部63の内部に引き回された処置具チューブT2(図3参照)に連通する。そして、処置具挿通孔11には、当該処置具チューブT2を介した処置具Ttが挿通される。
本実施の形態では、硬性部材62は、処置具チューブT2が接続される部分を金属製の接続部材62B(図3参照)で構成し、その他の部分を樹脂製の樹脂部材62A(図3参照)で構成している。そして、処置具挿通孔11は、樹脂部材62A及び接続部材62Bの双方を跨いで形成されている。なお、樹脂部材62Aは、本発明に係る硬性部材本体に相当する。
収納溝12は、処置具挿通孔11に連通するとともに、当該処置具挿通孔11から挿入軸Axに沿って先端側に延在した溝である。
そして、収納溝12には、回動軸RAx(図3参照)を中心として回動可能に収納され、処置具挿通孔11を介して当該収納溝12に挿通された処置具Ttに当接して当該処置具Ttの収納溝12からの突出方向を調整する起上台13が収納されている。
なお、処置具チャンネル10及び起上台13の詳細な形状については後述する。
操作部7は、挿入部6の基端側に連結され、医師等から各種操作を受け付ける部分である。この操作部7は、図1に示すように、湾曲部63を湾曲操作するための湾曲ノブ71と、各種操作を行うための複数の操作部材72とを備える。
また、操作部7には、処置具チューブT2を介して処置具挿通孔11に連通し、当該処置具チューブT2に処置具Ttを挿通するための処置具挿入口73が設けられている。
ユニバーサルコード8は、操作部7から延在し、その内部にライトガイドLG、振動子ケーブルCB1、信号ケーブルCB2、及び管路LNの一部を構成するチューブ(図示略)等が配設される。
内視鏡用コネクタ9は、ユニバーサルコード8の端部に設けられている。そして、内視鏡用コネクタ9は、超音波ケーブル31が接続されるとともに、内視鏡観察装置4に挿し込まれることでビデオプロセッサ41及び光源装置42に接続する。
〔処置具チャンネル及び起上台の形状〕
次に、処置具チャンネル10及び起上台13の形状について説明する。
図3は、処置具チャンネル10及び起上台13の形状を説明する図である。図4A及び図4Bは、第1,第2平面PL1,PL2にて硬性部材62をそれぞれ切断した断面を示す図である。図4Cは、図3に示した矢視C方向から処置具挿通孔11を見た図である。
具体的に、図3は、挿入軸Axに沿い、収納溝12を通る切断面にて硬性部材62を切断した断面図である。また、図3に示す第1平面PL1は、挿入軸Axに直交する平面であって、処置具挿通孔11と起上台13との間に位置する平面である。また、図3に示す第2平面PL2は、挿入軸Axに直交する平面であって、起上台13よりも先端側に位置する平面である。なお、図3、図4A、及び図4Bでは、起上台13が倒置状態に設定された状態を示している。また、図4A及び図4Bでは、第1,第2平面PL1,PL2にてそれぞれ切断した断面を先端側から見ている。
以下では、図3の上方(収納溝12の開口121側)を「上方」として記載し、図3の下方を「下方」として記載する。
処置具挿通孔11は、図3に示すように、傾斜挿通孔111と、基端挿通孔112とで構成されている。
傾斜挿通孔111は、断面円形状の孔であり、挿入軸Axに対して第1の角度θ1(図3)をなして傾斜し、処置具挿通孔11の先端から基端側に直線状に延在している。ここで、図3に示した「Ax1」は、傾斜挿通孔111の中心軸である。
基端挿通孔112は、傾斜挿通孔111と同一の直径を有する断面円形状の孔であり、当該傾斜挿通孔111に連通し、当該傾斜挿通孔111から処置具挿通孔11の基端まで挿入軸Axに沿って直線状に延在している。ここで、図3に示した「Ax2」は、基端挿通孔112の中心軸である。
以下では、説明の便宜上、傾斜挿通孔111と基端挿通孔112との境界面を屈曲面CF(図3)と記載する。
そして、処置具挿通孔11の内面には、図3、図4Aないし図4Cに示すように、第2のガイド溝113が形成されている。
第2のガイド溝113は、処置具挿通孔11における内面の上方側(起上台13における後述する第1のガイド溝131に対向する側)に形成され、傾斜挿通孔111における内面の先端から屈曲面CFを跨いで基端挿通孔112における内面の一部まで延在している。より具体的に、第2のガイド溝113は、傾斜挿通孔111(基端挿通孔112)よりも径寸法の小さい(処置具Ttの断面径よりも若干大きい)断面円弧形状を有する。また、第2のガイド溝113の開口幅D1(図4C)は、傾斜挿通孔111(基端挿通孔112)の直径D0(図4C)よりも小さい。さらに、第2のガイド溝113は、挿入軸Axに対して第1の角度θ1よりも大きい第2の角度θ2(図3)をなして傾斜して直線状に延在している。ここで、図3に示した「Ax3」は、第2のガイド溝113の中心軸である。
なお、第2のガイド溝113の機能については後述する。
収納溝12において、一対の側壁面122は、回動軸RAxにそれぞれ直交し、互いに平行となる平坦面でそれぞれ構成されている。また、一対の側壁面122の上方側は、図4Aまたは図4Bに示すように、上方に向かうにしたがって互いに離間し、収納溝12の幅寸法が次第に大きくなるように形成されている。
また、収納溝12において、底部123は、以下に示す形状を有する。なお、以下では、底部123において、第1平面PL1を基準として先端側を先端側底部123A(図3)とし、基端側を基端側底部123B(図3)とする。
先端側底部123Aは、図3に示すように、基端側底部123Bとの境界位置から先端に向かうにしたがって上方に湾曲し、先端が開口121の縁部となる曲面で構成されている。
基端側底部123Bは、図3に示すように、先端側底部123Aとの境界位置から上方に向けて延在し、上端が開口121の縁部となる略平面で構成されている。そして、処置具挿通孔11(傾斜挿通孔111及び第2のガイド溝113)は、基端側底部123Bに貫通して収納溝12に連通する。
起上台13は、断面略楕円形状を有し(図3)、回動軸RAxに沿って延在する柱状体で構成されている。この起上台13において、上方側に向く外周面には、図3または図4Bに示すように、当該外周面の周方向に沿って延在する第1のガイド溝131が形成されている。この第1のガイド溝131は、処置具Ttの径寸法よりも若干大きい断面略円弧形状を有する。
なお、第1のガイド溝131の機能については後述する。
この起上台13は、収納溝12内において、断面略楕円形状の長軸方向の一端側が回動軸RAxを中心として回動可能に軸支されている。そして、起上台13は、医師等による操作部7へのユーザ操作に応じた動力がワイヤ等により伝達されることで回動し、挿入軸Axに対して起上した起上状態(図6A,図7A参照)、または当該起上状態から倒置した倒置状態(図3)に設定される。
〔第1,第2のガイド溝の機能〕
次に、第1,第2のガイド溝131,113の機能について説明する。
図5Aは、起上台13が倒置状態に設定されている際での処置具Ttの姿勢を示す図である。図5B及び図5Cは、図5Aに示した状態を第3,第4平面PL3,PL4にてそれぞれ切断した断面を示す図である。図6Aは、起上台13が倒置状態から起上した際での処置具Ttの姿勢を示す図である。図6B及び図6Cは、図6Aに示した状態を第5,第6平面PL5,PL6にてそれぞれ切断した断面を示す図である。図7Aは、起上台13が最大起上状態に設定されている際での処置具Ttの姿勢を示す図である。図7B及び図7Cは、図7Aに示した状態を第7,第8平面PL7,PL8にてそれぞれ切断した断面を示す図である。
具体的に、図5A、図6A、及び図7Aは、図3に対応した断面図である。また、図5A及び図6Aにそれぞれ示す第3,第5平面PL3,PL5は、挿入軸Axに直交する平面であって、処置具Ttと起上台13との当接位置を通る平面である。また、図5A、図6A、及び図7Aにそれぞれ示す第4,第6,第7平面PL4,PL6,PL7は、挿入軸Axに直交する平面であって、屈曲面CF近傍に位置する平面である。また、図7Aに示す第8平面PL8は、挿入軸Axに直交する平面であって、処置具挿通孔11の先端側に位置する平面である。なお、図5B、図5C、図6B、図6C、図7B、及び図7Cでは、第3〜第8平面PL3〜PL8にてそれぞれ切断した断面を先端側から見ている。
先ず、起上台13が倒置状態に設定されている際に、処置具チャンネル10を介して挿入部6の先端側から突出した処置具Ttの姿勢について説明する。
処置具Ttにおいて、処置具チャンネル10内に位置する部分は、図5Aに示すように、略直線状に延在した姿勢をとる。そして、処置具Ttは、当該部分における外周面の先端側が第1のガイド溝131に当接し(図5B)、当該部分における外周面の基端側が第2のガイド溝113における屈曲面CF近傍の部分に当接する(図5C)。すなわち、処置具Ttは、第1,第2のガイド溝131,113にて挟み込まれた状態となる。
次に、起上台13が倒置状態から起上した際での処置具Ttの姿勢について説明する。
処置具Ttは、起上台13により先端側が上方側に持ち上げられるため、図6Aに示すように、第2のガイド溝113に当接した位置(屈曲面CF近傍)を支点とし、当該支点から先端に向かうにしたがって上方側に湾曲した姿勢をとる。この状態においても、処置具Ttは、図6B及び図6Cに示すように、第1,第2のガイド溝131,113にて挟み込まれた状態となる。
最後に、起上台13が最大起上状態に設定されている際での処置具Ttの姿勢について説明する。
処置具Ttは、図6Aに示す状態からさらに起上されると、上方側への湾曲を開始する位置が屈曲面CF近傍から徐々に基端側に移動する。その結果、処置具Ttは、外周面が第2のガイド溝113における屈曲面CF近傍の部分から離れて(図7B)、第2のガイド溝113における先端側の部分に当接する(図7C)。すなわち、この状態においても、処置具Ttは、第1,第2のガイド溝131,113にて挟み込まれた状態となる。
以上のように、第1,第2のガイド溝131,113は、起上台13がいずれの状態に設定された場合にも、処置具Ttを挟み込む機能を有する。
〔ライトガイド及びバルーンパイプの取付構造〕
次に、ライトガイドLG及びバルーンパイプP2の取付構造について説明する。
図8Aは、ライトガイドLG及びバルーンパイプP2の取付構造を説明する図である。図8Bは、第9平面PL9にて硬性部材62を切断した断面を示す図である。
具体的に、図8Aは、挿入軸Axに沿い、各孔66〜68を通る切断面にて硬性部材62を切断した断面図である。また、図8Aに示す第9平面PL9は、挿入軸Axに直交する平面であって、樹脂部材62Aの基端側に位置する平面である。なお、図8Bでは、第9平面PL9にて切断した断面を基端側から見ている。
樹脂部材62Aの外周面には、図8Aまたは図8Bに示すように、基端から先端側に向けて延在する凹条溝62Cが形成されているとともに、当該凹条溝62Cを閉塞する蓋体62Dが取り付けられている。
以下では、説明の便宜上、樹脂部材62Aにおいて、蓋体62D以外の部分を樹脂部材本体62E(図8A,図8B)と記載する。すなわち、樹脂部材62Aは、樹脂部材本体62Eと、蓋体62Dとで構成されている。
凹条溝62Cは、図8Aまたは図8Bに示すように、樹脂部材本体62Eの外周面から、バルーン用孔66を通り、第2照明用孔673まで連通する深さ寸法を有する。
蓋体62Dは、凹条溝62Cの内面形状と略同一の外面形状を有し、当該凹条溝62Cに嵌合することにより、当該凹条溝62Cを閉塞する。この蓋体62Dには、図8Aまたは図8Bに示すように、基端から先端まで延在するU字溝62D1が形成されている。そして、当該U字溝62D1は、凹条溝62Cに蓋体62Dを嵌合した状態において、バルーン用孔66の一部を構成する。
以下では、説明の便宜上、バルーン用孔66において、樹脂部材本体62Eに形成された部分を第1バルーン用孔661(図8A)と記載する。
以下、ライトガイドLG及びバルーンパイプP2の取付手順について説明する。
図9は、ライトガイドLG及びバルーンパイプP2の取付手順を説明する図である。
具体的に、図9は、樹脂部材本体62E、蓋体62D、ライトガイドLG、及びバルーンパイプP2を分解した分解斜視図である。
先ず、作業者は、凹条溝62Cを介して、ライトガイドLGの出射端側を第1照明用孔672に挿入する。この後、作業者は、照明レンズ671に対してライトガイドLGの出射端の位置決めを行い、当該ライトガイドLGの出射端側を樹脂部材本体62Eに対して仮固定する。そして、作業者は、当該仮固定後、照明用孔67に接着剤を注入し、ライトガイドLGの出射端側を樹脂部材本体62Eに対して本固定する。
なお、ライトガイドLGの仮固定構造については後述する。
次に、作業者は、バルーンパイプP2の一端側を第1バルーン用孔661に挿し込む。この後、作業者は、U字溝62D1にバルーンパイプP2が挿通するように、凹条溝62Cに蓋体62Dを嵌合(固定)させる。そして、作業者は、バルーンパイプP2の他端にバルーンチューブT1を接続する。
〔ライトガイドの仮固定構造〕
次に、ライトガイドLGの仮固定構造について説明する。
図10Aは、図3に対応した断面図であって、ライトガイドLGの仮固定構造を説明する図である。図10Bは、図10Aに示した矢視B方向から傾斜面621を見た図である。図10Cは、図10Bに示したC−C線の断面図である。図11は、硬性部材62から超音波探触子61を取り外した状態を先端側から見た斜視図である。
ライトガイドLGの仮固定には、ネジSc(図10C,図11)が利用される。
具体的に、樹脂部材本体62Eには、第1照明用孔672と第2取付用孔652との間を貫通し、内面の一部にネジ溝を有するネジ孔HL(図10C,図11)が形成されている。このネジ孔HLは、OリングOR(図10C,図11)の配設位置よりも基端側で、第2取付用孔652に連通する。ここで、OリングORは、超音波探触子61の外面に取り付けられ、超音波探触子61の外面と第2取付用孔652の内面との間から第1取付用孔651に向けて液体が浸入することを防止する部材である。なお、図11では、説明の便宜上、OリングORの配設位置を示すために、OリングORを第2取付用孔652の内面に位置付けている。
そして、作業者は、ライトガイドLGを仮固定する際には、第2取付用孔652内からネジ孔HLにネジScを挿入するとともに、ネジ孔HLのネジ溝にネジScを螺合させてネジScの一端を第1照明用孔672側に突出させる。すなわち、第1照明用孔672内に位置するライトガイドLGの出射端側は、当該第1照明用孔672内に突出したネジScにより仮固定される。
以上説明した本実施の形態に係る超音波内視鏡2によれば、以下の効果がある。
本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、起上台13の外面には、第1のガイド溝131が形成されている。また、処置具挿通孔11には、第2のガイド溝113が形成されている。そして、処置具Ttは、互いに離間した先端側及び基端側の各部位が第1,第2のガイド溝131,113にそれぞれ当接し、当該第1,第2のガイド溝131,113にて挟み込まれる。
したがって、本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、挿入部6の先端側から突出した処置具Ttのふらつきを抑制することができる、という効果を奏する。
特に、処置具Ttにおける互いに離間した先端側及び基端側の各部位を第1,第2のガイド溝131,113にてそれぞれ支持する構成としている。このため、例えば、処置具Ttにおける先端側の部位の1点を挟み込む構成と比較して、処置具Ttにおける長手方向に互いに離間する2点を支持することで、処置具Ttのふらつきをより確実に抑制することができる。
ところで、第2のガイド溝113を形成せずに、処置具挿通孔11の径寸法を第2のガイド溝113の径寸法と同一に設定した場合には、第2のガイド溝113の径寸法よりも断面径の小さい穿刺針等の処置具Ttについては使用することができる。しかしながら、第2のガイド溝113の径寸法よりも断面径の大きい処置具Ttについては使用することができない。
本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、処置具挿通孔11の直径D0は、第2のガイド溝113の開口幅D1よりも大きい。このため、断面径の小さい穿刺針等の処置具Ttに限らず、断面径の大きい処置具Ttについても使用することができる。
また、本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、第2のガイド溝113は、傾斜挿通孔111における内面の先端から屈曲面CFを跨いで基端挿通孔112における内面の一部まで延在している。また、第2のガイド溝113は、挿入軸Axに対して第1の角度θ1よりも大きい第2の角度θ2をなして傾斜して直線状に延在している。
このため、起上台13がいずれの状態に設定された場合にも、第1,第2のガイド溝131,113にて処置具Ttを挟み込み、当該処置具Ttのふらつきを抑制することができる(図5A〜図5C,図6A〜図6C,図7A〜図7C)。
ところで、硬性部材本体62A及び接続部材62Bを樹脂材料にて一体形成した場合には、樹脂材料の成型上、処置具チューブT2との接続部分となる薄肉部を強度の関係から薄く形成することができないため、硬性部材62全体の径が大きくなってしまう。
本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、硬性部材本体62Aのみを樹脂材料で構成し、接続部材62Bを金属材料で構成している。すなわち、処置具チューブT2が接続される接続部材62Bを金属材料で構成しているため、処置具チューブT2との接続部分となる薄肉部を比較的に薄く形成しても十分に強度を維持することができる。このため、硬性部材本体62A及び接続部材62Bを樹脂材料にて一体形成した場合と比較して、硬性部材62全体の径を小さくすることができる。
なお、硬性部材本体62A及び接続部材62Bを金属材料にて一体形成した場合においても、上述した硬性部材62全体の径を小さくすることができる、という効果を奏するため、硬性部材本体62A及び接続部材62Bを金属材料にて一体形成しても構わない。
また、本実施の形態に係る超音波内視鏡2では、挿入部6は、硬性部材62の先端に超音波探触子61を備える。すなわち、上述したように処置具Ttのふらつきを抑制することができるため、超音波探触子61の走査面から処置具Ttが外れてしまうことを回避し、目的部位に処置具Ttが到達したか否かを容易に確認することができる。
(その他の実施形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態では、内視鏡システム1は、超音波画像を生成する機能、及び内視鏡画像を生成する機能の双方を有していたが、これに限らず、いずれかの機能のみを有する構成としても構わない。
上述した実施の形態において、内視鏡システム1は、医療分野に限らず、工業分野において、機械構造物等の被検体の内部を観察する内視鏡システムとしても構わない。
上述した実施の形態では、超音波内視鏡2は、挿入軸Axに対して鋭角で交差する方向を観察する斜視タイプの内視鏡として構成されていたが、これに限らず、挿入軸Axに対して直角に交差する方向を観察する側視タイプの内視鏡として構成しても構わない。
図12A及び図12Bは、本実施の形態の変形例に係る処置具挿通孔11A,11Bを示す図である。具体的に、図12A及び図12Bは、図4Cに対応した図である。
上述した実施の形態では、第2のガイド溝113は、断面円弧状に形成されていたが、これに限らず、その他の形状を有するように形成しても構わない。
例えば、図12Aに示すように、第2のガイド溝113Aを断面略V字状に形成しても構わない。また、図12Bに示すように、第2のガイド溝113Bを断面略矩形状に形成しても構わない。このように第2のガイド溝113A,113Bを形成した場合においても、当該第2のガイド溝113A,113Bの開口幅D1を傾斜挿通孔111の直径D0よりも小さく設定することが好ましい。
上述した実施の形態、図12A及び図12Bに示した変形例において、第2のガイド溝113,113A,113Bは、処置具挿通孔11,11A,11Bの内面の少なくとも一部に形成されていればよい。すなわち、上述した実施の形態、図12A及び図12Bに示した変形例のように処置具挿通孔11,11A,11Bの一部にのみ第2のガイド溝113,113A,113Bを形成してもよく、あるいは、処置具挿通孔11,11A,11Bの全長に亘って第2のガイド溝113,113A,113Bを形成してもよい。
上述した実施の形態、図12A及び図13Bに示した変形例では、第2のガイド溝113,113A,113Bは、挿入軸Axに対して第1の角度θ1よりも大きい第2の角度θ2で傾斜して延在するように形成していたが、これに限らない。例えば、第2のガイド溝113,113A,113Bを挿入軸Axに対して第1の角度θ1で傾斜して延在するように形成しても構わない。
1 内視鏡システム
2 超音波内視鏡
3 超音波観測装置
4 内視鏡観察装置
5 表示装置
6 挿入部
7 操作部
8 ユニバーサルコード
9 内視鏡用コネクタ
10 処置具チャンネル
11,11A,11B 処置具挿通孔
12 収納溝
13 起上台
31 超音波ケーブル
41 ビデオプロセッサ
42 光源装置
61 超音波探触子
62 硬性部材
62A 樹脂部材
62B 接続部材
62C 凹条溝
62D 蓋体
62D1 U字溝
62E 樹脂部材本体
63 湾曲部
64 可撓管
65 取付用孔
66 バルーン用孔
67 照明用孔
68 撮像用孔
69 送気送水用孔
71 湾曲ノブ
72 操作部材
73 処置具挿入口
111 傾斜挿通孔
112 基端挿通孔
113,113A,113B 第2のガイド溝
121 開口
122 側壁面
123 底部
123A 先端側底部
123B 基端側底部
131 第1のガイド溝
621 傾斜面
651,652 第1,第2取付用孔
661 第1バルーン用孔
671 照明レンズ
672,673 第1,第2照明用孔
681 対物光学系
Ax 挿入軸
Ax1〜Ax3 中心軸
CB1 振動子ケーブル
CB2 信号ケーブル
CF 屈曲面
D0 直径
D1 開口幅
HL ネジ孔
LG ライトガイド
LN 管路
OR Oリング
P1 接続パイプ
P2 バルーンパイプ
PL1〜PL9 第1〜第9平面
RAx 回動軸
Sc ネジ
T1 バルーンチューブ
T2 処置具チューブ
Tt 処置具
θ1,θ2 第1,第2の角度

Claims (8)

  1. 被検体内に挿入される挿入部を備え、当該挿入部の先端側から処置具を突出可能とする内視鏡であって、
    前記挿入部は、
    前記処置具が挿通され、前記挿入部の延在方向に沿う挿入軸に対して傾斜し、先端から基端側に延在する傾斜挿通孔と、当該傾斜挿通孔に連通し、当該傾斜挿通孔から基端側に延在する基端挿通孔とを備える処置具挿通孔を有する硬性部材と、
    前記処置具挿通孔より先端側において前記硬性部材に対して回動可能に取り付けられ、回動することで前記処置具挿通孔を介して先端側に突出した前記処置具の突出方向を調整する起上台とを備え、
    前記起上台の外面には、
    前記処置具を保持する第1のガイド溝が形成され、
    前記処置具挿通孔における内面の少なくとも一部には、
    当該処置具挿通孔の直径よりも小さい開口幅を有し、前記第1のガイド溝との間で前記処置具を挟み込む第2のガイド溝が形成され、
    前記第2のガイド溝は、
    前記傾斜挿通孔と前記基端挿通孔との境界面を跨いで延在し、
    前記起上台がいずれの状態に設定された場合にも、前記処置具を前記第1のガイド溝と前記第2のガイド溝とで挟み込み、
    前記起上台が倒置した状態では、
    前記処置具は、前記起上台の前記第1のガイド溝と、前記境界面近傍と、当接し、
    前記起上台が起上した状態では、
    前記処置具は、前記起上台の前記第1のガイド溝と、前記第2のガイド溝の先端側と、当接する
    ことを特徴とする内視鏡。
  2. 前記第2のガイド溝は、
    断面円弧形状を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 記第2のガイド溝は、
    前記傾斜挿通孔における内面の全長に亘って形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記傾斜挿通孔は、
    前記挿入軸に対して第1の角度をなして傾斜し、
    前記第2のガイド溝は、
    前記挿入軸に対して前記第1の角度よりも大きい第2の角度をなして傾斜して延在する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  5. 記第2のガイド溝は、
    前記基端挿通孔における内面から前記傾斜挿通孔の内面にかけて延在する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  6. 前記硬性部材は、
    樹脂製の硬性部材本体と、
    前記硬性部材本体の基端側に固定されるとともに、前記処置具が挿通されるチューブに接続する金属製の接続部材とを備え、
    前記処置具挿通孔は、
    前記硬性部材本体及び前記接続部材を跨いで設けられ、前記接続部材に接続した前記チューブに連通する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7. 前記挿入部は、
    前記硬性部材の先端に取り付けられ、超音波を送受信する超音波探触子をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  8. 前記超音波探触子はコンベックス型であり、前記第1のガイド溝と前記第2のガイド溝との間で挟まれた前記処置具は、前記超音波探触子の走査面から外れることが回避される
    ことを特徴とする請求項7に記載の内視鏡。
JP2018547836A 2016-10-28 2017-10-30 内視鏡 Active JP6758400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212012 2016-10-28
JP2016212012 2016-10-28
PCT/JP2017/039201 WO2018079790A1 (ja) 2016-10-28 2017-10-30 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018079790A1 JPWO2018079790A1 (ja) 2019-09-19
JP6758400B2 true JP6758400B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=62023535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547836A Active JP6758400B2 (ja) 2016-10-28 2017-10-30 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11317786B2 (ja)
JP (1) JP6758400B2 (ja)
CN (1) CN109890263B (ja)
WO (1) WO2018079790A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11547277B2 (en) 2018-04-12 2023-01-10 Endosound, Inc. Steerable ultrasound attachment for endoscope
JP7086015B2 (ja) 2019-03-07 2022-06-17 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡
US20200360034A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ear-Nose-Throat (ENT) Probe Tip Design to Facilitate Balloon Passage
CN110141178A (zh) * 2019-05-30 2019-08-20 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 内窥镜头端座及内窥镜
CN110916601A (zh) * 2019-09-06 2020-03-27 上海澳华光电内窥镜有限公司 一种可变照明结构及内窥镜
WO2021166085A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 オリンパス株式会社 内視鏡
US20220024605A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Lockheed Martin Corporation All-Purpose Foreign Object Debris Detection and Retrieval Device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048441B2 (ja) * 1991-09-03 2000-06-05 富士写真光機株式会社 処置具挿入型内視鏡
JP3418270B2 (ja) * 1995-03-10 2003-06-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US5868663A (en) * 1996-03-26 1999-02-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Front end structure of side-view type endoscope
JP3594278B2 (ja) * 1996-10-17 2004-11-24 オリンパス株式会社 体腔内超音波プローブ装置
JPH114804A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP4024358B2 (ja) * 1997-10-01 2007-12-19 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
JP4716594B2 (ja) * 2000-04-17 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2003038426A (ja) * 2001-08-01 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004267596A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Pentax Corp 内視鏡の鉗子起上装置
JP4395603B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-13 富士フイルム株式会社 超音波内視鏡
JP4414827B2 (ja) * 2004-07-06 2010-02-10 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2008017859A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Olympus Medical Systems Corp 超音波内視鏡、該超音波内視鏡に用いられる処置具起上台
EP2878272A4 (en) * 2012-09-05 2016-04-20 Olympus Corp ULTRASOUND ENDOSCOPE
EP2896352A4 (en) * 2013-03-08 2016-06-08 Olympus Corp ENDOSCOPE
WO2015107801A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 洗浄具及び内視鏡洗浄消毒装置
JP5942060B1 (ja) * 2014-08-07 2016-06-29 オリンパス株式会社 内視鏡用穿刺針

Also Published As

Publication number Publication date
CN109890263A (zh) 2019-06-14
JPWO2018079790A1 (ja) 2019-09-19
WO2018079790A1 (ja) 2018-05-03
CN109890263B (zh) 2022-02-25
US11317786B2 (en) 2022-05-03
US20190239726A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6758400B2 (ja) 内視鏡
JP4262631B2 (ja) 超音波処置具
CN106821281B (zh) 内窥镜
CN106859577B (zh) 内窥镜
JPH11276422A (ja) 超音波内視鏡
CN106913359B (zh) 内窥镜
JP7086015B2 (ja) 超音波内視鏡
JP6653668B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2012245061A (ja) 超音波内視鏡
WO2018079792A1 (ja) 内視鏡
JPH08126644A (ja) 超音波内視鏡
JP5165499B2 (ja) コンベックス型超音波内視鏡
CN109475346B (zh) 超声波内窥镜
JPWO2020179909A1 (ja) 内視鏡
JP6001230B2 (ja) 超音波内視鏡、超音波観察装置および超音波内視鏡システム
JP7155396B2 (ja) 超音波内視鏡及び挿入管
JP6745896B2 (ja) 起上台洗浄用ブラシ、内視鏡の起上台洗浄方法、及び内視鏡セット
JP2014140460A (ja) 超音波内視鏡
JP6756034B2 (ja) 超音波内視鏡
WO2021095108A9 (ja) 超音波内視鏡
JP5437178B2 (ja) 超音波内視鏡及び挿入補助具
JP2022079499A (ja) 内視鏡
JP5479762B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2001340344A (ja) 超音波内視鏡
JP2002345819A (ja) 超音波プローブ及び超音波内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6758400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250