JP6756836B2 - ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これから形成された成形品およびこれを用いた成形品の製造方法 - Google Patents

ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これから形成された成形品およびこれを用いた成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6756836B2
JP6756836B2 JP2018534817A JP2018534817A JP6756836B2 JP 6756836 B2 JP6756836 B2 JP 6756836B2 JP 2018534817 A JP2018534817 A JP 2018534817A JP 2018534817 A JP2018534817 A JP 2018534817A JP 6756836 B2 JP6756836 B2 JP 6756836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
polyalkylene carbonate
nylon
carbonate
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500476A (ja
Inventor
キム、ソン−キョン
キム、ヒョン−ミン
チョ、ヒョン−チュ
パク、スン−ヨン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019500476A publication Critical patent/JP2019500476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756836B2 publication Critical patent/JP6756836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/11Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、2016年5月31日付の韓国特許出願第10−2016−0067449号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、機械的物性および加工性が向上したポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物から形成された成形品および前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を用いた成形品の製造方法に関する。
産業革命以降、人類は化石燃料を大量消費することによって、現代社会を構築してきたが、一方で、大気中の二酸化炭素濃度を増加させ、しかも森林破壊などの環境破壊によってその増加をさらに促進させている。地球温暖化は大気中の二酸化炭素、フレオンやメタンのような温室効果ガスが増加したのが原因になる点から、地球温暖化に対する寄与率が高い二酸化炭素の大気中濃度を減少させることは大変重要であり、この排出規制や固定化などの様々な研究が世界的な規模で実施されている。
なかでも、二酸化炭素とエポキシドの共重合反応は、地球温暖化問題の解決を担う反応として期待されており、化学的二酸化炭素の固定といった観点だけでなく、炭素資源としての二酸化炭素の使用という観点でも活発に研究されている。特に、最近、前記二酸化炭素とエポキシドの重合によるポリアルキレンカーボネート樹脂は、生分解可能な樹脂の一種として大きく注目されている。
しかし、ポリアルキレンカーボネート樹脂は、ガラス転移温度(Tg)が約38〜40℃と低く、200℃付近で分解されやすくて耐熱性が弱い特性がある。また、引張強度、伸び率などの機械的物性が良くなく、薄膜製品の場合、割れやすい特性から、多様な分野への使用が制限された。
したがって、このような物性を補完できるようにポリアルキレンカーボネート樹脂に多様な物質を混合する技術に対する研究が進められたが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)などのポリオレフィンは、ポリアルキレンカーボネート樹脂との相溶性が低くてブレンディングがよくなされない問題点がある。
これにより、環境にやさしい素材のポリアルキレンカーボネート樹脂を多様な用途に適用するために、ポリアルキレンカーボネート樹脂の機械的物性を補完し、相溶性および加工性を向上させることができる組成物の開発が必要であるのが現情である。
本発明は、機械的物性、耐熱性および加工性が向上したポリアルキレンカーボネート樹脂組成物およびその製造方法を提供する。
また、本発明は、前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物から形成された成形品およびその製造方法を提供する。
本発明は、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で含むポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を提供する。
また、本発明は、触媒の存在下、酸化アルキレン(alkylene oxide)および二酸化炭素を含む単量体を重合させて、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートを製造する段階と、前記製造されたポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で乾式混合(dry blending)する段階とを含み、前記ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットを用いるポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法を提供する。
これに加えて、本発明は、前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物から形成された成形品と、前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を成形する段階を含む成形品の製造方法を提供する。
以下、発明の具体的な実現例によるポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これを用いた成形品およびその製造方法に関してより詳細に説明する。
発明の一実現例によれば、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で含むポリアルキレンカーボネート樹脂組成物が提供できる。
本発明者らは、ポリアルキレンカーボネート樹脂が石油でない二酸化炭素に基づいて製造され、生分解可能な樹脂の一種であって、環境にやさしいだけでなく、透明性、弾性、伸び率、遮断性に優れて多様な用途への適用が可能であるが、耐熱性、引張強度などの機械的特性が弱く、他の物質との相溶性が良くない限界を認識し、これを改善するための研究を進行させた。
その結果、ポリアルキレンカーボネートとポリアミドを95:5〜75:25の重量比率で混合すると、ポリアルキレンカーボネートを単独で使用する場合に比べて、引張強度と初期分解温度を向上させることができ、ポリアルキレンカーボネートの自己粘着性を低下させてanti−blocking効果をもたらすことを実験を通して確認して、発明を完成した。
具体的には、前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物は、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを上述した重量比率で混合し、引張強度、伸び率、引裂強度、耐熱性などの機械的物性の向上効果とanti−blocking効果をもたらすことができる。
より具体的には、後述する実施例1〜3を参照すれば、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを93:7〜85:15の重量比で混合すると、伸び率および初期分解温度をより向上させることができる。また、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを84:16〜75:25の重量比で混合すると、引張強度および引裂強度をより向上させることができる。
万一、前記ポリアルキレンカーボネートに融点(melting point)が180℃〜194℃を外れるポリアミドを混合すると、ポリアルキレンカーボネートの機械的物性および耐熱性などを向上させにくく、特にポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の加工性を低下させる恐れがある。したがって、前記ポリアミドとしては、融点が180℃〜194℃、185℃〜194℃、あるいは185℃〜190℃のポリアミドを使用することができる。一方、前記融点は、ISO3146により測定された融点を意味することができる。
前記ポリアミドとしては、96%(m/m)の硫酸に1%(m/v)の濃度で溶解して、ISO307により測定およびHuggins methodにより計算された相対粘度が3.5〜5、3.5〜4.5、あるいは3.8〜4.2のポリアミドを使用することができる。このようなポリアミドを用いることによって、ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の機械的強度および耐熱性をさらに向上させることができる。
前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物は、ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットを用いて、上述した重量比率のポリアルキレンカーボネートとポリアミドを含むことができる。
具体的には、前記ペレットは、円柱形状を有することができる。そして、前記円柱形状の直径は1〜5mmあるいは2〜4mmであってもよい。また、前記円柱形状の高さ(ペレットの厚さ)は1〜5mmあるいは2〜4mmであってもよい。このような形状および大きさを有するポリアミドペレットを用いると、上述した重量比率でポリアルキレンカーボネートとポリアミドを容易に混合することができる。
付加して、前記ペレット形態のポリアミドは、粉砕などの追加的な加工段階が不必要になるので、粉末(powder)形態のポリアミドに比べて安価で経済的であり、飛散することがなくて工程で扱うのが便利であるという利点がある。また、ポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドを乾式混合する時、ペレット形態を用いることが、定量的なfeedingに有利で好ましい。
前記ポリアミドは、ナイロン−6ペレット、ナイロン−66ペレット、ナイロン−11ペレット、ナイロン−12ペレットのようなdiaminesとdiacids(diacid誘導体)から構成されたhomopolymer polyamideペレット;ナイロン−6/66ペレット、ナイロン−6/6Tペレット、ナイロン−6I/6Tペレット、ナイロン−66/6Tペレットのようなcopolymer polyamide;およびナイロン−6Iペレットのようなpolyamideブレンドからなる群より選択された1種以上のペレットを含むことができる。
前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物において、ポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドは、乾式混合(dry blending)されたものであってもよい。前記乾式混合(dry blending)で製造された樹脂組成物は、溶液混合(solution blending)で製造された樹脂組成物に比べてポリアミドの含有量を高めることができ、これにより、ポリアルキレンカーボネート樹脂の物性を調節するのに有利であるという利点がある。
より具体的には、ポリアルキレンカーボネートとポリアミドを溶液混合で製造するためには、前記2種の樹脂をすべて溶解させることが可能な溶媒を選択しなければならないが、ポリアルキレンカーボネートとポリアミドを同時に溶解させることが可能な有機溶媒がほとんどないだけでなく、溶解度のためにポリアミドを混合できる量も制限的である。しかし、前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物のようにポリアルキレンカーボネートとポリアミドを乾式混合する場合、各成分の溶媒に対する溶解度を考慮する必要がなく、特に、ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットを用いると、上述した重量比率を満たすポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドの混合物を容易に提供することができる。また、ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットをポリアルキレンカーボネートと乾式混合すると、押出機で混合した後、直ちに所望の形状に押出して成形品を提供できるため、追加の設備や工程を省略できるという利点がある。しかし、前記範囲未満の直径を有するポリアミドパウダーの場合、ポリアルキレンカーボネートに上述した重量比率で投入しにくくて、上述した重量比率を満たすポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を得るための混合設備(mixing equipment)および混合工程が追加される必要があるという欠点がある。
前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物に含まれるポリアルキレンカーボネートは、ポリエチレンカーボネート、ポリプロピレンカーボネート(−[O−CH2CH(CH3)−O−CO]n−)、ポリブチレンカーボネート、ポリトリメチレンカーボネート(−[O−CH2CH2CH2−O−CO]n−)、およびポリシクロヘキセンカーボネート(poly(cyclohexene carbonate))からなる群より選択された1種以上の脂肪族ポリカーボネートを含むことができ、このうち、ポリエチレンカーボネートを用いることが、樹脂加工の側面で好ましい。
前記ポリアルキレンカーボネートは、重量平均分子量が約100,000〜500,000g/mol、好ましくは約100,000〜200,000g/molであってもよい。この範囲の重量平均分子量を有するポリアルキレンカーボネートを用いることによって、優れた機械的物性および耐熱性を有する成形品を提供することができ、加工時、樹脂の分解による加工性低下の問題を防止することができる。
前記ポリアルキレンカーボネートは、二酸化炭素と酸化アルキレン(alkylene oxide)を反応させて製造されたものであってもよいし、具体的なポリアルキレンカーボネートの製造方法は、後述するポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法の内容を制限なく適用することができる。
一方、発明の他の実現例によれば、触媒の存在下、酸化アルキレン(alkylene oxide)および二酸化炭素を含む単量体を重合させて、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートを製造する段階と、前記製造されたポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で乾式混合(dry blending)する段階とを含み、前記ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットを用いるポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法が提供できる。
前記ポリアルキレンカーボネートを製造する段階において、触媒は、有機亜鉛触媒であってもよいし、前記有機亜鉛触媒は、亜鉛ジカルボキシレート系であってもよい。このような亜鉛ジカルボキシレートは、亜鉛前駆体と、炭素数3〜20の脂肪族ジカルボン酸または炭素数8〜40の芳香族ジカルボン酸とを反応させて得られた触媒であってもよい。
より具体的には、このような有機亜鉛触媒の製造において、前記亜鉛前駆体としては、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、酢酸亜鉛(Zn(O2CCH32)、硝酸亜鉛(Zn(NO32)、または硫酸亜鉛(ZnSO4)などのように、以前から亜鉛ジカルボキシレート系触媒の製造に用いられていた任意の亜鉛前駆体を特別な制限なくすべて使用可能である。
また、このような亜鉛前駆体と反応する脂肪族ジカルボン酸または芳香族ジカルボン酸としては、任意の炭素数3〜20の脂肪族ジカルボン酸または任意の炭素数8〜40の芳香族ジカルボン酸を使用することができ、より具体的には、マロン酸、グルタル酸、コハク酸、およびアジピン酸からなる群より選択された脂肪族ジカルボン酸、またはテレフタル酸、イソフタル酸、ホモフタル酸、およびフェニルグルタル酸からなる群より選択された芳香族ジカルボン酸などを使用することができる。ただし、前記有機亜鉛触媒の活性などの側面で、前記脂肪族ジカルボン酸、例えば、グルタル酸を用いて、前記亜鉛ジカルボキシレート系有機亜鉛触媒は亜鉛グルタレート系触媒になることがより適切である。
そして、前記ジカルボン酸は、前記亜鉛前駆体の1モルに対して、約1.0〜1.5モル、あるいは約1.1〜1.4モルの比率で使用できる。したがって、優れた活性を有する亜鉛ジカルボキシレート系触媒の適切な生成を担保しつつ、触媒製造過程中の触媒粒子間の凝集が抑制され、より均一でかつ微細な粒径、および優れた活性を示す触媒が適切に得られる。
一方、前記亜鉛前駆体およびジカルボン酸の反応による有機亜鉛触媒の製造は液状媒質内で進行し、このような液状媒質としては、亜鉛前駆体および/またはジカルボン酸を均一に溶解または分散させると知られた任意の有機溶媒を使用することができる。このような有機溶媒のより具体的な例としては、トルエン、DMF(ジメチルホルムアミド)、エタノール、およびメタノールからなる群より選択された1種以上の有機溶媒が挙げられる。
また、前記亜鉛前駆体およびジカルボン酸の間の反応段階は、約30〜110℃の温度で約5〜24時間進行する。このような条件下で製造された有機亜鉛触媒は、より均一でかつ微細な粒径と共に、優れた触媒活性を示すことができる。
上述した有機亜鉛触媒は、約0.3〜1.0μm、あるいは約0.3〜0.8μm、あるいは約0.5〜0.7μmのより微細な平均粒径、および約0.3μm以下、あるいは約0.05〜0.3μm、あるいは約0.05〜0.2μm、あるいは約0.05〜0.1μmの粒径の標準偏差を有する均一な粒子形態になってもよい。特に、重合過程中の分散剤の使用によって、ポリアルキレンカーボネート樹脂の製造のための重合過程でもこのような均一でかつ微細な粒径を維持することができ、その結果、単量体等反応物との十分な接触面積が重合中ずっと維持され、優れた触媒活性を重合中に示すことができる。その結果、一実現例により、より高い収率でポリアルキレンカーボネート樹脂を製造することができる。
一方、上述した一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂の製造方法において、前記有機亜鉛触媒は、不均一触媒の形態として用いられ、前記重合段階は、有機溶媒内で溶液重合で進行する。したがって、反応熱が適切に制御され、得ようとするポリアルキレンカーボネート樹脂の分子量または粘度制御が容易になり得る。
このような溶液重合において、溶媒としては、メチレンクロライド、エチレンジクロライド、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、クロロホルム、アセトニトリル、プロピオニトリル、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ニトロメタン、1,4−ジオキサン、ヘキサン、トルエン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、メチルアミンケトン、メチルイソブチルケトン、アセトン、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、メチルアセテート、ビニルアセテート、エチルアセテート、プロピルアセテート、ブチロラクトン、カプロラクトン、ニトロプロパン、ベンゼン、スチレン、キシレン、およびメチルプロパゾール(methyl propasol)からなる群より選択される1種以上を使用することができる。なかでも、メチレンクロライドまたはエチレンジクロライドを溶媒として用いることによって、重合反応の進行をより効果的にすることができる。
前記溶媒は、酸化アルキレン対比、約1:0.5〜1:100の重量比で使用することができ、適切には、約1:1〜1:10の重量比で使用することができる。
この時、その比率が約1:0.5未満と少なすぎると、溶媒が反応媒質としてうまく作用できず、上述した溶液重合の利点を生かしにくいことがある。また、その比率が約1:100を超えると、相対的に酸化アルキレンなどの濃度が低くなって生産性が低下し、最終的に形成された樹脂の分子量が低くなったり、副反応が増加することがある。
さらに、前記触媒は、酸化アルキレン対比、約1:50〜1:1000のモル比で投入される。より好ましくは、前記触媒は、酸化アルキレン対比、約1:70〜1:600、あるいは約1:80〜1:300のモル比で投入される。その比率が小さすぎると、溶液重合時、十分な触媒活性を示しにくく、逆に過度に大きくなると、過剰な量の触媒使用で効率的でなくて副産物が生じたり、触媒の存在下で加熱による樹脂のバックバイティング(back−biting)が起こることがある。
一方、前記酸化アルキレンとしては、ハロゲン、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基(alkenyl group)、または炭素数5〜30の(ヘテロ)アリール基で置換もしくは非置換の炭素数2〜20のアルキレンオキシド;およびハロゲン、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基(alkenyl group)、または炭素数5〜30の(ヘテロ)アリール基で置換もしくは非置換の炭素数3〜20のシクロアルキレンオキシドからなる群より選択された1種以上を使用したり、あるいは、前記酸化アルキレンのうちの1つ以上の−CH2−が−O−に置換されたものを使用することができる。前記(ヘテロ)アリール基は、アリール基とヘテロアリール基を通称する意味で使用される。
前記酸化アルキレンの代表例としては、ハロゲンまたは炭素数1〜5のアルキル基で置換もしくは非置換の炭素数2〜20のアルキレンオキシドが挙げられる。
より具体的には、前記酸化アルキレンの具体例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブテンオキシド、ペンテンオキシド、ヘキセンオキシド、オクテンオキシド、デセンオキシド、ドデセンオキシド、テトラデセンオキシド、ヘキサデセンオキシド、オクタデセンオキシド、ブタジエンモノオキシド、1,2−エポキシ−7−オクテン、エピフルオロヒドリン、エピクロロヒドリン、エピブロモヒドリン、イソプロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、t−ブチルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロオクテンオキシド、シクロドデセンオキシド、アルファ−ピネンオキシド、2,3−エポキシノルボルネン、リモネンオキシド、ジエルドリン、2,3−エポキシプロピルベンゼン、スチレンオキシド、フェニルプロピレンオキシド、スチルベンオキシド、クロロスチルベンオキシド、ジクロロスチルベンオキシド、1,2−エポキシ−3−フェノキシプロパン、ベンジルオキシメチルオキシラン、グリシジル−メチルフェニルエーテル、クロロフェニル−2,3−エポキシプロピルエーテル、エポキシプロピルメトキシフェニルエーテル、ビフェニルグリシジルエーテル、グリシジルナフチルエーテルなどがある。最も代表的には、前記酸化アルキレンは、エチレンオキシドであってもよい。
一方、上述した溶液重合は、約50〜100℃および約15〜50barで、約1〜60時間行うことができる。また、前記溶液重合は、約70〜90℃および約20〜40barで、約3〜40時間行うことがより適切である。
上述した事項を除いた残りの重合工程および条件は、ポリアルキレンカーボネート樹脂の製造のための通常の重合条件などによるので、これに関する追加的な説明は省略する。
次に、前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法は、前記ポリアルキレンカーボネートを製造する段階により製造されたポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドを95:5〜75:25の重量比で乾式混合(dry blending)する段階を含む。
上述のように、石油でない二酸化炭素に基づいて製造されたポリアルキレンカーボネートは、生分解可能な樹脂の一種であって、環境にやさしいだけでなく、透明性、弾性、遮断性に優れて多様な用途への適用が可能であるが、機械的特性が弱く、他の物質との相溶性が良くない限界がある。しかし、前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法のように、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で乾式混合(dry blending)することによって、引張強度と初期分解温度などが向上し、ポリアルキレンカーボネートの自己粘着性を低下させてanti−blocking効果を有するポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を製造することができる。
前記ポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドに関する具体的な内容は、上述した一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の内容を同一に適用することができる。
一方、前記乾式混合(dry blending)は、溶液混合(solution blending)に比べてポリアミドの混合含有量を高めることができて、より優れた機械的物性を有するポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を製造することができる。
そして、前記乾式混合する段階は、通常の乾式混合方法、条件などによるが、好ましくは、常温で適切な組成でペレットを混合した後、T−die extrusionのような押出装置によりポリアミドが商用化されたポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を製造することができる。
一方、発明のさらに他の実現例によれば、前記一実現例のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物から形成された成形品と前記ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を成形する段階を含む成形品の製造方法が提供できる。
そして、前記成形段階は、前記組成物を押出してフィルムに成形する段階を含むことができる。
このように、前記ポリアルキレンカーボネートおよびポリアミドを95:5〜75:25の重量比で含むポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を成形して製造した成形品は、引張強度などの機械的物性、初期分解温度などの耐熱性と加工性が向上し、自己粘着性を低下させてanti−blocking効果を示すことができる。
上述した事項を除いた残りの樹脂組成物の成形、押出工程および条件は、通常の樹脂組成物の成形工程と条件などによるので、これに関する追加的な説明は省略する。
本発明によれば、特定の分子量を有するポリアルキレンカーボネートと特定の融点を有するポリアミドを95:5〜75:25の重量比で混合して、機械的物性、耐熱性および加工性が向上したポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を製造することができる。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
(実施例1)
(1)ポリエチレンカーボネートの製造
Glove box内で、高圧反応器に触媒とメチレンクロライド(MC)を入れた後、酸化エチレン(EO)を入れた。次に、反応器内に二酸化炭素(CO2)を注入し、70℃で3時間重合反応を進行させた。反応終了後、未反応の二酸化炭素と酸化エチレンは溶媒のメチレンクロライドと共に除去した。
このように製造されたポリエチレンカーボネートは140,000g/molの重量平均分子量を有し、押出機によりペレット(直径:3mm、厚さ:3mm)に製造された。
(2)ポリエチレンカーボネート樹脂組成物の製造
前記(1)で製造したポリエチレンカーボネート樹脂95重量%と、ポリアミドとしてBASF社から商品名Ultramid C40Lで提供されるペレット(直径:2〜2.5mm、厚さ:2〜2.5mm、ISO3146により測定された融点:189℃、ナイロン6/66共重合体、96%(m/m)の硫酸に1%(m/v)の濃度で溶解して、ISO307により測定およびHuggins methodにより計算された相対粘度:3.89〜4.17)5重量%をshakingにより均一に混合(dry blending)した。そして、これを40℃の真空オーブンで12時間乾燥させた後、二軸押出機を用いてコンパウンディングされたペレット(直径:3mm、厚さ:3mm)とフィルム(幅:100mm、長さ:5,000mm、厚さ:0.025mm)を製造した。
(実施例2)
ポリアミドの含有量を10重量%に変更したことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(実施例3)
ポリアミドの含有量を20重量%に変更したことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(比較例1)
ポリアミドを用いないことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(比較例2)
ポリアミドの含有量を3重量%に変更したことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(比較例3)
重量平均分子量が80,000g/molのポリエチレンカーボネートを用いたことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(比較例4)
実施例1で用いたポリアミドペレットを粉砕して直径が約40μmのパウダー形態で用いたことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(比較例5)
ポリアミドをBASF社から商品名Ultramid C33で提供されるペレット(直径:2〜2.5mm、厚さ:2〜2.5mm、ISO3146により測定された融点:195〜197℃、ナイロン6/66共重合体、96%(m/m)の硫酸に1%(m/v)の濃度で溶解して、ISO307により測定およびHuggins methodにより計算された相対粘度:3.19〜3.41)に変更したことを除けば、実施例1と同様の方法でポリエチレンカーボネート樹脂組成物を製造し、これを用いてペレットとフィルムを製造した。
(実験例)
前記実施例1〜3および比較例1〜5で製造したポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の物性を下記の方法で測定し、表1に結果を示した。
(1)引張強度:ASTM D638規定によりダンベル形態の試験片を製作した後、UTM(Universal Testing Machine、Instron社)を用いて50mm/minの速度で引張強度(tensile strength、TS max、kgf/cm2)を測定し、同一の試験を5回繰り返してその平均値を表1に示した。
(2)伸び率:引張強度測定試験のように試験片を準備した後、UTMを用いて、前記引張強度を測定する条件下、試験片が切断されるまで試験片の伸びる比率(伸び率、elongation、%)を測定し、同一の試験を5回繰り返してその平均値を表1に示した。
(3)引裂強度:ASTM D1004規定により試験片を製作して引裂強度を測定し、同一の試験を5回繰り返してその平均値を表1に示した。
(4)初期分解温度:サンプル10mgを取って、熱重量分析器(Mettler Toledo)を用いて、温度を10℃/分の速度で600℃まで上昇させて分解温度を測定した。
Figure 0006756836
前記実施例1、比較例1および2を参照すれば、前記実施例1のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物は、ポリアミドを含まなかったり微量含む比較例1および2に比べて引張強度、伸び率、引裂強度などの機械的物性に優れ、初期分解温度が上昇したことが確認される。
前記実施例1および比較例3を参照すれば、重量平均分子量が100,000g/mol未満のポリアルキレンカーボネートを用いた比較例3の場合、本発明による特定の形状および大きさのポリアミドを特定の含有量で添加しても、同一のポリアミドを同じ含有量で添加した実施例1に比べて低下した機械的物性および低い初期分解温度を示すことが確認される。
前記実施例1および比較例4を参照すれば、比較例4は、実施例1と同一のポリアミドを用いるものの、ポリアミドを直径が40μmのパウダーとして用いた。比較例4では、実施例1と同一のポリアミドを用いたにもかかわらず、ポリアミドがポリアルキレンカーボネートとよく混合されず、95重量%のポリアルキレンカーボネートに5重量%のポリアミドを添加することが不可能であった。したがって、ポリアミドの直径を1〜5mmに調節した場合に限って、優れた機械的物性および高い初期分解温度を実現できる比率でポリアルキレンカーボネートとポリアミドを混合できることが確認される。
前記実施例1と比較例5を参照すれば、比較例5では、融点が194℃を超えるポリアミドを用いて、実施例1と異なってフィルム形状に押出成形することが不可能であった。したがって、ポリアミドの融点を180℃〜194℃に調節した場合に限って、優れた成形性のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物を提供できることが確認される。
一方、実施例1〜3を参照すれば、ポリアミドの含有量が増加するにつれ、引張強度が向上することが確認される。また、ポリアミドの含有量が7〜15重量%の時(実施例2)、より優れた伸び率と初期分解温度を示し、ポリアミドの含有量が16〜25重量%の時(実施例3)、より優れた引張強度および引裂強度を示すことが確認される。

Claims (11)

  1. 重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で含むポリアルキレンカーボネート樹脂組成物。
  2. 前記ポリアミドは、ナイロン−6ペレット、ナイロン−66ペレット、ナイロン−11ペレット、ナイロン−12ペレット、ナイロン−6/66ペレット、ナイロン−6/6Tペレット、ナイロン−6I/6Tペレット、ナイロン−66/6Tペレット、およびナイロン−6Iペレットからなる群より選択された1種以上のペレットを含む、請求項1に記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物。
  3. 前記ポリアルキレンカーボネートは、ポリエチレンカーボネート、ポリプロピレンカーボネート、ポリブチレンカーボネート、ポリトリメチレンカーボネート、およびポリシクロヘキセンカーボネートからなる群より選択された1種以上の脂肪族ポリカーボネートを含む、請求項1または2に記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物。
  4. 前記ポリアルキレンカーボネートは、ポリエチレンカーボネートである請求項1〜のいずれか1項に記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物。
  5. 触媒の存在下、酸化アルキレンおよび二酸化炭素を含む単量体を重合させて、重量平均分子量が100,000〜500,000g/molのポリアルキレンカーボネートを製造する段階と、前記製造されたポリアルキレンカーボネートおよび融点が180℃〜194℃のポリアミドを95:5〜75:25の重量比で乾式混合する段階とを含み、
    前記ポリアミドとして直径が1〜5mmのペレットを使用する、ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法。
  6. 前記ポリアミドは、ナイロン−6ペレット、ナイロン−66ペレット、ナイロン−11ペレット、ナイロン−12ペレット、ナイロン−6/66ペレット、ナイロン−6/6Tペレット、ナイロン−6I/6Tペレット、ナイロン−66/6Tペレット、およびナイロン−6Iペレットからなる群より選択された1種以上のペレットを含む、請求項5に記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法。
  7. 前記ポリアルキレンカーボネートは、ポリエチレンカーボネート、ポリプロピレンカーボネート、ポリブチレンカーボネート、ポリトリメチレンカーボネート、およびポリシクロヘキセンカーボネートからなる群より選択された1種以上の脂肪族ポリカーボネートを含む、請求項5または6に記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法。
  8. 前記ポリアルキレンカーボネートは、ポリエチレンカーボネートである請求項5〜のいずれかに記載のポリアルキレンカーボネート樹脂組成物の製造方法。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物から成形された成形品。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物を成形する段階を含む成形品の製造方法。
  11. 前記成形段階は、前記組成物を押出してフィルムに成形する段階を含む、請求項10に記載の成形品の製造方法。
JP2018534817A 2016-05-31 2017-05-31 ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これから形成された成形品およびこれを用いた成形品の製造方法 Active JP6756836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160067449 2016-05-31
KR10-2016-0067449 2016-05-31
PCT/KR2017/005697 WO2017209516A1 (ko) 2016-05-31 2017-05-31 폴리알킬렌 카보네이트 수지 조성물, 이의 제조 방법, 이로부터 형성된 성형품 및 이를 이용한 성형품의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500476A JP2019500476A (ja) 2019-01-10
JP6756836B2 true JP6756836B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=60478764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534817A Active JP6756836B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-31 ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これから形成された成形品およびこれを用いた成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10865274B2 (ja)
EP (1) EP3385330B1 (ja)
JP (1) JP6756836B2 (ja)
KR (1) KR102073952B1 (ja)
CN (1) CN108603020B (ja)
WO (1) WO2017209516A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110283312B (zh) * 2018-12-13 2021-12-28 杭州师范大学 一种聚内酰胺原位改性聚碳酸亚丙酯及其制备方法
CN112313266B (zh) * 2019-01-11 2024-03-22 Lg化学株式会社 基于聚碳酸亚烷基酯的树脂,其制备方法以及由该树脂制备的模制品

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627733A (en) * 1964-06-10 1971-12-14 Asahi Chemical Ind Method for particularizing thermoplastic polyesters
DE3332924A1 (de) * 1983-09-13 1985-03-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kerbschlagzaehe, in der schmelze leichtfliessende polyamidformmassen
CA1239261A (en) * 1984-04-09 1988-07-19 Quantum Chemical Corporation Blown film extrusion
US4686273A (en) 1985-07-01 1987-08-11 The Dow Chemical Company Process for preparing modified poly(alkylene carbonate) polyahls
US4782114A (en) 1986-10-03 1988-11-01 Dexter Corporation Compatibilizing agent for polycarbonate and polyamide polymer blends
US4883836A (en) 1988-10-31 1989-11-28 The Dow Chemical Company Blend of polycarbonate and polyamide compatibilized with a polyalkyloxazoline
US4940733A (en) 1989-11-28 1990-07-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method for foaming high temperature polymers using poly(alkylene carbonates) as foaming agents
JPH05262971A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP3385104B2 (ja) 1994-06-24 2003-03-10 ユニチカ株式会社 樹脂組成物
JP2005008673A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂組成物
JP2007119609A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物およびその成形体
JP5234914B2 (ja) 2008-01-15 2013-07-10 ダイセルポリマー株式会社 乾式混合物及びその製造方法
DE502008001936D1 (de) 2008-04-04 2011-01-13 Ems Patent Ag Additiv-Zusammensetzung für thermoplastische Formmassen
JP2010138326A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toudai Tlo Ltd ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物及び当該組成物から成形された成形体
US20100168270A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Xiaoping Guo Biocompatible polycarbonate and radiopaque polymer compositions and methods of manufacturing medical devices with same
WO2010100052A1 (de) 2009-03-03 2010-09-10 Basf Se Verbackungsresistentes polyalkylencarbonat
CN101845210B (zh) * 2009-03-25 2012-10-03 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种聚碳酸酯/聚酰胺合金及其制备方法
JP5782027B2 (ja) * 2009-07-05 2015-09-24 ノボマー, インコーポレイテッド 構造的に精密なポリ(プロピレンカーボネート)組成物
JP2011162684A (ja) 2010-02-10 2011-08-25 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 中空容器の製造方法及び中空容器
CN101857718A (zh) * 2010-06-07 2010-10-13 南通华盛新材料股份有限公司 一种含脂肪族聚碳酸酯生物降解薄膜及其制备方法
WO2013013132A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Novomer, Inc. Aliphatic polycarbonate extrusion coatings
US9994707B2 (en) 2012-04-19 2018-06-12 Huinnovation Co., Ltd. Composite based on polyalkylene carbonate and polyolefin
KR101895498B1 (ko) 2012-05-04 2018-09-05 에스케이이노베이션 주식회사 폴리(알킬렌 카보네이트)와 그것의 혼합물 입자의 캡슐화 방법 및 그것의 이용
KR101949979B1 (ko) 2012-05-04 2019-02-19 에스케이이노베이션 주식회사 투명한 지방족 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 이용
EP2888306B1 (en) * 2012-11-15 2019-09-25 Cytec Industries Inc. Thermoset resin composite materials comprising inter-laminar toughening particles
CN105176035A (zh) 2015-08-10 2015-12-23 河南大学 尼龙粉/聚碳酸亚丙酯复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3385330A4 (en) 2019-01-16
WO2017209516A1 (ko) 2017-12-07
CN108603020A (zh) 2018-09-28
US10865274B2 (en) 2020-12-15
KR102073952B1 (ko) 2020-02-05
KR20170135761A (ko) 2017-12-08
EP3385330B1 (en) 2021-07-21
EP3385330A1 (en) 2018-10-10
WO2017209516A8 (ko) 2018-02-15
CN108603020B (zh) 2020-11-17
US20190010282A1 (en) 2019-01-10
JP2019500476A (ja) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7171120B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
KR20170106220A (ko) 열안정성 및 가공성이 향상된 폴리알킬렌 카보네이트를 포함하는 수지 조성물의 경제적 제조방법
EP3467035B1 (en) Polyketone resin composition and polyketone resin molded article
JP6272473B2 (ja) ポリアルキレンカーボネート樹脂の製造方法
JP6756836B2 (ja) ポリアルキレンカーボネート樹脂組成物、その製造方法、これから形成された成形品およびこれを用いた成形品の製造方法
KR20150123153A (ko) 수지용 폴리에스테르계 가소제
CN110088197B (zh) 基于聚碳酸亚烷基酯的树脂膜
KR102365124B1 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 수지 조성물 및 폴리알킬렌 카보네이트 수지 성형품
CN107108912A (zh) 用于聚合物链增长的浓缩组合物
CN105531320B (zh) 包含聚碳酸亚烃酯的树脂组合物
KR102208407B1 (ko) 폴리에틸렌 카보네이트 수지 조성물 및 이의 제조 방법
WO2011046131A1 (ja) 改質再生ポリエステル樹脂及びそれを用いた成形品
JP2021528530A (ja) ポリアルキレンカーボネート系樹脂、この製造方法及びこれから製造された成型品
WO2018124743A2 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 수지 조성물 및 폴리알킬렌 카보네이트 수지 성형품
KR101501683B1 (ko) 저산도를 갖는 폴리락타이드 수지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 폴리락타이드 수지
Cappello et al. From Waste Vegetable Oil to a Green Compatibilizer for HDPE/PA6 Blends. Polymers 2023, 15, 4178
CN116410452A (zh) 一种聚酯增容剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250