JP6756755B2 - 接合方法 - Google Patents

接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6756755B2
JP6756755B2 JP2018027894A JP2018027894A JP6756755B2 JP 6756755 B2 JP6756755 B2 JP 6756755B2 JP 2018027894 A JP2018027894 A JP 2018027894A JP 2018027894 A JP2018027894 A JP 2018027894A JP 6756755 B2 JP6756755 B2 JP 6756755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
amount
energy
upper plate
turning point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018027894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019141876A (ja
Inventor
小林 亨
亨 小林
晃司 山口
晃司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2018027894A priority Critical patent/JP6756755B2/ja
Priority to US16/258,876 priority patent/US11213915B2/en
Priority to CN201910119265.6A priority patent/CN110170744B/zh
Priority to DE102019103983.5A priority patent/DE102019103983A1/de
Publication of JP2019141876A publication Critical patent/JP2019141876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756755B2 publication Critical patent/JP6756755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/323Bonding taking account of the properties of the material involved involving parts made of dissimilar metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • B23K2101/185Tailored blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof

Description

本開示は、接合方法に関する。
溶接を行う金属部材にレーザー光を照射し、金属部材同士を溶接する方法が公知である(特許文献1参照)。このレーザー溶接は、重ね合わせた2枚の金属板の溶接にも使用される。
特表2005−527383号公報
上板の表面に外部からエネルギーを与えることにより、上板のみ、又は上板と下板とを溶かして接合する上述のような接合方法では、エネルギーの集中度合いが高い。そのため、一方の金属板の厚みが小さく、かつ2枚の金属板を重ね合わせた際の板同士の隙間が大きい場合、溶融金属によって板同士の隙間が十分に充填されず、良好な溶接を行うことができないことがある。
本開示の一局面は、上板と下板との接合品質を高められる溶接方法を提供することを目的としている。
本開示の一態様は、上板の表面にエネルギーを与えることにより、上板と上板に重ね合わされた下板とを溶かして上板と下板とを接合する工程を備える接合方法である。上板の表面にエネルギーを与える接合軌跡は、接合進行方向に対して交差すると共に折り返し点を有する。折り返し点近傍において与えられるエネルギー量は、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さい。
このような構成によれば、接合軌跡における折り返し点での過度の溶け込みによる穴あきを防止できる。その結果、金属板の厚みが薄い場合でも、溶接部の溶け落ちやのど厚の不足等の不良が抑制できる。
本開示の一態様では、エネルギーは、レーザー光によって与えられてもよい。上板と下板とは溶接によって接合されてもよい。接合する工程において、上板の表面におけるレーザー光の照射位置とエネルギー量とを調整してもよい。このような構成によれば、容易かつ確実に金属板の溶接を行うことができる。
本開示の一態様では、接合軌跡は、ウィービング溶接の溶接軌跡であってもよい。溶接軌跡の折り返し点近傍において与えられるエネルギー量から変換される入熱量は、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量から変換される入熱量よりも小さくてもよい。このような構成によれば、より確実に折り返し点での過度の溶け込みを抑制できる。
本開示の一態様では、溶接装置により、上板の表面におけるエネルギーの供給位置とエネルギー量とが調整されてもよい。このような構成によれば、自動でエネルギー量を調整できるので、溶接品質と生産性とを高めることができる。
本開示の一態様では、溶接速度の制御により、折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされてもよい。このような構成によれば、容易かつ確実にエネルギー量が調整できる。
本開示の一態様では、レーザー光のフォーカスの制御により、折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされてもよい。このような構成によっても、容易かつ確実にエネルギー量が調整できる。
図1は、実施形態における接合方法のフロー及びブロック図である。 図2Aは、図1の接合方法における溶接部の模式的な斜視図であり、図2Bは、図1の接合方法における溶接部の模式図である。 図3は、溶接軌跡の模式図である。 図4Aは、溶接条件の説明図であり、図4Bは、溶接進行方向とエネルギーレベルとの関係を示す模式図である。 図5は、溶接条件の調整方法のフロー図である。 図6は、溶接部の模式的な断面図である。
以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
本実施形態の接合方法は、上板の表面にエネルギーを与えることにより、上板と上板に重ね合わされた下板とを溶かして上板と下板とを接合する工程を備える。
本実施形態では、金属製の上板と金属製の下板とを溶接によって接合する。つまり、本実施形態における接合方法は、2枚の金属板の溶接方法である。
本実施形態の接合方法では、図1に示す溶接装置10を用いて溶接が行われる。
溶接装置10は、発振器12と、ミラー13と、モーター14と、制御部15とを備えている。
発振器12は、下板2に重ねられた上板3の表面(つまり母材表面)にエネルギーを与えるレーザー光を生成させる。レーザー光の供給源としては、例えば炭酸ガス(CO)が使用できる。ミラー13は、発振器12が生成したレーザー光の進路を変更し、上板3の表面に照射する。モーター14は、ミラー13に取り付けられ、ミラー13の角度を変えるように構成されている。
制御部15は、上板3の表面におけるレーザー光の照射位置とエネルギー量とを調整する。つまり、制御部15は、モーター14を介してミラー13の角度を変えることで、レーザー光の照射位置を調整する。また、制御部15は、発振器の出力を変えることで、レーザー光のエネルギー量を調整する。
以下、具体的な調整手順について説明する。
図1に示すように、まず、プログラム内で作業者がレーザー出力と溶接速度とを直接溶接装置10に入力する(ステップS1)。
ステップS1と並行して、溶接位置を作業者が目視で決定して溶接装置10にティーチングすることによって、プログラム内で溶接位置を自動作成させる(ステップS2)。また、溶接位置を作業者が数値入力で決定する(ステップS3)。
制御部15は、ステップS2及びステップS3での入力を元に座標系を作成する(ステップS4)。なお、ステップS2とステップS3とは、どちらか一方のみを選択して実行してもよい。
ステップS1の入力(つまりレーザー出力及び溶接速度)と、ステップS4の座標系とに基づき、制御部15は、モーションコントローラーによって溶接装置10の全体の動作パターンを作成する(ステップS5)。
制御部15は、ステップS5で作成した動作パターンに基づいて、発振器12にレーザー出力を指令する(ステップS6)。また、制御部15は、ミラー13及びモーター14によって構成される加工ヘッドに、照射位置を指令する(ステップS7)。なお、ステップS6とステップS7とは連動している。
<溶接構造>
溶接装置10による溶接により、図2A,2Bに示す溶接構造1が得られる。溶接構造1は、2枚の金属板同士が厚み方向に溶接されたものである。溶接構造1は、下板2と、上板3と、主要溶接部4と、溶接ビード6とを備える。
溶接構造1の用途としては、金属板同士を溶接する用途であれば特に限定されない。溶接構造1は、例えば、インパネリインフォースメント等の自動車部品におけるブラケットの取り付け構造に好適に使用できる。
下板2の材質としては、例えば、鉄、鋼等の鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金などが挙げられる。下板2の厚みは特に限定されない。上板3の材質は、下板2の材質として例示したものが挙げられる。上板3と下板2とは同一の材質であってもよいし、異なる材質であってもよい。
上板3は、一部が下板2の一方の表面2A(図2A中の上面)に重ね合わされている。上板3は、下板2との重ね合わせ領域Oにおける平均厚みが1mm以下の薄板である。なお、上板3は全体が下板2に重ね合わされていてもよい。また、上板3の重ね合わせ領域O以外での平均厚みは1mmを超えてもよい。
主要溶接部4は、溶接部のうち、下板2及び上板3を構成する金属がレーザー光による入熱によって溶融し、凝固したものである。主要溶接部4の周囲には溶接ビード6が形成される。主要溶接部4は、ウィービング溶接の溶接軌跡を構成している。
図3に示すように、主要溶接部4の平面形状は、溶接進行方向Lに対して交差する方向で、溶接進行方向Lと平行な中心線Mを跨ぐようにして折り返すように構成されている。つまり、溶接軌跡は、接合進行方向Lに対して交差すると共に、複数の折り返し点を有している。
本実施例では、主要溶接部4の平面形状は、三角波形状が連続したものである。なお、主要溶接部4の平面形状としては、三角波形状の頂上部が滑らかに折り返す形状やサイン波形状も採用できる。
主要溶接部4は、上板3における下板2とは反対側の表面3A(図2A中の上面)に、レーザー光を溶接進行方向Lに対しウィービングさせながら照射することで形成されている。
主要溶接部4の平面形状の折り返し間隔であるウィービングの間隔(つまり、隣接する折り返し点同士の溶接進行方向Lにおける距離)Pは、接合する金属の板厚、金属間の隙間の精度等によって決められる。
間隔Pとしては、板厚が1mm程度の金属板の接合の場合は、1mm以下が好ましい。間隔Pが大きすぎると、溶接進行方向Lにおける主要溶接部4内の隙間が大きくなり、溶接が不十分となるおそれがある。また、主要溶接部4の平面形状の折り返し角度θは、板への入熱の状態を鑑みながら、溶接速度を考慮した状態で位置座標を入力することで決定される。
また、本実施形態では、図4Aに示すように、溶接軌跡において、溶接開始部分(前端部)Sと溶接終了部分(後端部)Fにおける振幅(つまり、中心線Mからの距離)は、他の部分の振幅よりも小さくされる。これにより、狙ったウィービングの振幅へスムーズに移行する溶接軌跡が描かれるので、溶接の両端部の品質を高めることができる。
<エネルギー量の調整>
本実施形態では、溶接装置10による溶接速度の制御により、折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされる。つまり、折り返し点近傍における溶接速度を折り返し点近傍以外の領域における溶接速度よりも速くする。
これにより、図4Bに示すように、溶接軌跡の折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされる。
具体的には、溶接軌跡の折り返し点近傍において与えられるエネルギー量から変換される入熱量が、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量から変換される入熱量よりも小さくされる。
具体的には、図5に示すように、まず、制御部15が現在の照射位置(つまりミラー角度)を認識する(ステップS10)。次に、制御部15は、照射位置の領域を確認し、折り返し点近傍にあるか否かを判定する(ステップS20)。
現在の照射位置が折り返し点近傍にある場合(S20:YES)、制御部15は、溶接速度を高速モードに切り替える指令、又は高速モードを維持する指令を行う(ステップS30)。
一方、照射位置が折り返し点近傍以外にある場合(S20:NO)、制御部15は、溶接速度を低速モードに維持する指令、又は低速モードを維持する指令を行う(ステップS40)。
制御部15は、溶接が完了するまで、つまり、照射位置が溶接終了部分に到達するまで、溶接速度の制御を繰り返す(ステップS50)。
<溶接構造の断面>
本実施形態の接合方法によって得られる溶接構造の断面を図6に示す。
図6の接合構造では、主要溶接部4は、レーザー光によって形成された溶接金属部5中に充填されている。主要溶接部4内には空隙(つまりブローホール)は存在しない。
溶接金属部5は、上板3を貫通すると共に、下板2の内部及び上板3とは反対側の表面2B(図6中の下面)まで到達している。つまり、溶接金属部5は、上板3の内面と、下板2の内面とによって構成されている。上板3と下板2とは、上板3の内面と下板2の内面とに接合された主要溶接部4を介して、厚み方向に接合されている。
上板3における下板2とは反対側の表面3A(つまり溶接面)と、上板3における主要溶接部4の露出面4Aとは、連続している。つまり、主要溶接部4の長手方向(つまり溶接進行方向)Lと垂直な断面において、上板3と主要溶接部4との接続部分には厚み方向の段差が存在しない。なお、主要溶接部4の長手方向Lは、図3に示すように、ウィービングの進行方向(つまりウィービングの中心を結んだ線と平行な方向)である。
主要溶接部4の露出面4Aは、溶接金属部5の中心に向かって窪んだ凹状に湾曲している。換言すれば、露出面4Aは、上板3の表面3Aにおいて溶接金属部5によって隔てられた2つの端の間に架け渡され、これらの端同士を滑らかに接続している。
また、図6に示すように、上板3内の主要溶接部4は、上板3の表面3Aから厚み方向内側に向かって(つまり下板2に近づくにつれて)拡幅している。ただし、上板3内の主要溶接部4は拡幅していなくてもよい。
さらに、下板2内の主要溶接部4は、下板2の表面2Aから厚み方向外側に向かって(つまり上板3から離間するにつれて)縮幅している。下板2から露出した主要溶接部4の底面4Bは、上板3における主要溶接部4の露出面4Aよりも厚み方向と垂直な方向の幅が小さい。
主要溶接部4の露出面4Aにおいて、主要溶接部4の長手方向Lと上板3の厚み方向とに垂直な方向の幅Wは、数mmとすることができる。
図6に示すように、上板3の下板2と対向する表面3B(図6中の下面)と、下板2の表面2Aとの間には、重ね合わせ方向の隙間が存在する。この隙間が大きすぎると、溶接強度が不十分となるおそれがある。なお、上板3と下板2との間の隙間は必ずしも存在しなくてもよい。
[1−2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)接合軌跡における折り返し点での過度の溶け込みによる穴あきを防止できる。その結果、金属板の厚みが薄い場合でも、溶接部の過度の入熱による溶け落ちやのど厚の不足等の不良が抑制できる。
(1b)エネルギー量から変換される入熱量を軌跡の位置によって調整することで、軌跡全体で均一な入熱量となり、より確実に折り返し点での過度の溶け込みを抑制できる。
(1c)溶接装置10により、上板の表面におけるエネルギーの供給位置とエネルギー量とが調整されることで、接合品質と生産性とを高めることができる。
(1d)溶接装置10による溶接速度の制御を行うことで、容易かつ確実に折り返し点近傍において与えられるエネルギー量を、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくできる。
[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(2a)上記実施形態の接合方法において、溶接速度の代わりに、又は溶接速度と組み合わせて、レーザー光の出力又はレーザー光のフォーカスを制御することで、折り返し点近傍において与えられるエネルギー量を、折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくしてもよい。
(2b)上記実施形態の接合方法において、上板と下板とは、溶接以外の接合手段で接合されてもよい。
(2c)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
1…溶接構造、2…下板、2A…表面、2B…表面、3…上板、3A…表面、
3B…表面、4…主要溶接部、4A…露出面、4B…底面、5…溶接金属部、
6…溶接ビード、10…溶接装置、12…発振器、13…ミラー、14…モーター、
15…制御部。

Claims (5)

  1. 上板の表面にレーザー光によってエネルギーを与えることにより、前記上板と前記上板に重ね合わされた下板とを溶かして前記上板と前記下板とを溶接によって接合する工程を備え、
    上板の表面にエネルギーを与える接合軌跡は、接合進行方向に対して交差すると共に折り返し点を有し、
    前記折り返し点近傍において与えられるエネルギー量は、前記折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さく、
    溶接速度の制御により、前記折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、前記折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされる、接合方法。
  2. 請求項1に記載の接合方法であって、
    記接合する工程において、前記上板の表面における前記レーザー光の照射位置とエネルギー量とを調整する、接合方法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の接合方法であって、
    前記接合軌跡は、ウィービング溶接の溶接軌跡であり、
    前記溶接軌跡の折り返し点近傍において与えられるエネルギー量から変換される入熱量は、前記折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量から変換される入熱量よりも小さい、接合方法。
  4. 請求項2に記載の接合方法であって、
    溶接装置により、前記上板の表面におけるエネルギーの供給位置とエネルギー量とが調整される、接合方法。
  5. 請求項から請求項のいずれか1項に記載の接合方法であって、
    前記レーザー光のフォーカスの制御により、前記折り返し点近傍において与えられるエネルギー量が、前記折り返し点近傍以外の領域において与えられるエネルギー量よりも小さくされる、接合方法。
JP2018027894A 2018-02-20 2018-02-20 接合方法 Active JP6756755B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027894A JP6756755B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 接合方法
US16/258,876 US11213915B2 (en) 2018-02-20 2019-01-28 Joining method
CN201910119265.6A CN110170744B (zh) 2018-02-20 2019-02-15 接合方法
DE102019103983.5A DE102019103983A1 (de) 2018-02-20 2019-02-18 Verbindungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027894A JP6756755B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019141876A JP2019141876A (ja) 2019-08-29
JP6756755B2 true JP6756755B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=67481739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027894A Active JP6756755B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 接合方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11213915B2 (ja)
JP (1) JP6756755B2 (ja)
CN (1) CN110170744B (ja)
DE (1) DE102019103983A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397406B2 (ja) 2020-02-28 2023-12-13 株式会社Ihi レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
DE102020211427A1 (de) 2020-09-11 2022-03-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Verschweißen von Leichtmetallbauteilen
CN112439994A (zh) * 2020-11-17 2021-03-05 上海思客琦自动化工程有限公司 一种锂电池极耳部位异种金属连接材料的激光焊接工艺
CN112975130A (zh) * 2021-03-11 2021-06-18 上海思客琦智能装备科技股份有限公司 锂电池极耳用铝合金、铜合金和镀镍铜的焊接工艺

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922686B2 (ja) * 2001-12-13 2007-05-30 ヤマザキマザック株式会社 レーザ焼入れ制御方法及びレーザ焼入れ装置
US6740845B2 (en) 2002-05-24 2004-05-25 Alcoa Inc. Laser welding with beam oscillation
DE10309157B4 (de) * 2003-02-28 2011-05-12 Daimler Ag Verfahren zum Laserschweißen beschichteter Platten
JP3827658B2 (ja) 2003-07-04 2006-09-27 川崎重工業株式会社 非消耗電極式アーク溶接方法および溶接装置
WO2006027013A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Gkn Driveline International Gmbh Laserschweissen von härtbarem stahl mit einer relativen pendelbewegung des laserstrahles bezüglich der schweisslinie
JPWO2008053915A1 (ja) * 2006-11-02 2010-02-25 ナブテスコ株式会社 スキャナ光学システム、レーザ加工装置、及び、スキャナ光学装置
DE102007063456A1 (de) * 2007-12-22 2008-11-06 Rofin-Sinar Laser Gmbh Verfahren zum Schweißverbinden von Werkstücken aus einem metallischen Werkstoff mit einem Laserstrahl
KR101116638B1 (ko) * 2009-12-15 2012-03-07 주식회사 성우하이텍 강판의 레이저 용접방법
US8941031B2 (en) * 2012-08-22 2015-01-27 Caterpillar Inc. Systems and methods for dual-weave welding
US9067278B2 (en) * 2013-03-29 2015-06-30 Photon Automation, Inc. Pulse spread laser
JP6314310B2 (ja) 2013-08-05 2018-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
WO2015104762A1 (ja) 2014-01-08 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接方法
US10471540B2 (en) * 2014-02-25 2019-11-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser welding method
JP6630920B2 (ja) 2014-04-15 2020-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接方法
DE102014117157B4 (de) * 2014-11-24 2017-02-16 Scansonic Mi Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fügen von Werkstücken an einem Überlappungsstoß
US9917291B2 (en) * 2015-05-05 2018-03-13 Johnson Controls Technology Company Welding process for a battery module
US20180214983A1 (en) * 2015-08-31 2018-08-02 GM Global Technology Operations LLC Method for laser welding aluminum workpieces
DE102015223446A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Remote-Laserstrahlschweißen
JP2017209700A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 三菱電機株式会社 金属板の接合方法
JP6904081B2 (ja) * 2017-06-15 2021-07-14 トヨタ自動車株式会社 レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019141876A (ja) 2019-08-29
DE102019103983A1 (de) 2019-08-22
CN110170744B (zh) 2022-04-29
US20190255653A1 (en) 2019-08-22
CN110170744A (zh) 2019-08-27
US11213915B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756755B2 (ja) 接合方法
US10857624B2 (en) Laser-beam welding method and laser-beam welding apparatus
JP7017497B2 (ja) 溶接方法
WO2016194322A1 (ja) レーザ溶接方法、レーザ溶接条件決定方法、およびレーザ溶接システム
WO2018017926A1 (en) Laser welding systems for aluminum alloys and methods of laser welding aluminum alloys
JP6630920B2 (ja) レーザ溶接方法
JP5812527B2 (ja) ホットワイヤレーザ溶接方法と装置
JP2019123008A (ja) 接合体の製造方法
JP3293401B2 (ja) レーザ溶接方法
JP7189516B2 (ja) 溶接部欠陥の補修方法
KR101279647B1 (ko) 필렛 이음부에서 루트면의 깊은 용입 용접방법
JP6898287B2 (ja) 溶接方法
JP6211340B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP7024885B2 (ja) 接合方法
JP6092163B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP2009248104A (ja) 溶接ビード整形方法
JP2947002B2 (ja) レーザ溶接方法
JP2023163707A (ja) レーザ溶接装置、レーザ溶接プログラム、及びレーザ溶接方法
JP2002144065A (ja) レーザ溶接方法およびその装置
JP6465125B2 (ja) 異種金属部材の接合装置及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250