JP6755630B2 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP6755630B2
JP6755630B2 JP2017170895A JP2017170895A JP6755630B2 JP 6755630 B2 JP6755630 B2 JP 6755630B2 JP 2017170895 A JP2017170895 A JP 2017170895A JP 2017170895 A JP2017170895 A JP 2017170895A JP 6755630 B2 JP6755630 B2 JP 6755630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
chamber
catheter
temperature
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017170895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019042351A (ja
Inventor
拓也 桝田
拓也 桝田
綾季 星田
綾季 星田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Lifeline Co Ltd
Original Assignee
Japan Lifeline Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Lifeline Co Ltd filed Critical Japan Lifeline Co Ltd
Priority to JP2017170895A priority Critical patent/JP6755630B2/ja
Priority to KR1020207004640A priority patent/KR102282198B1/ko
Priority to PCT/JP2018/028593 priority patent/WO2019049558A1/ja
Priority to EP18854968.7A priority patent/EP3679976A4/en
Priority to CN201880027150.8A priority patent/CN110545878A/zh
Publication of JP2019042351A publication Critical patent/JP2019042351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755630B2 publication Critical patent/JP6755630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • A61B5/015By temperature mapping of body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/687Oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/04Protection of tissue around surgical sites against effects of non-mechanical surgery, e.g. laser surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • A61B2018/00488Esophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/50Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は食道などの体内中空器官の内部温度を測定するために使用するカテーテルに関する。
例えば、心房細動を治療するための左房アブレーション術において、左房の近くに位置する食道が過熱されて食道瘻などが起こることを防止するために、被術者の食道の内部に経鼻的アプローチによって温度測定用のカテーテルを挿入し、食道内部(内壁)の温度を監視することが提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
食道内部の温度を測定するためのカテーテルとして、カテーテルシャフトの先端部において互いに離間して装着された複数のリング状電極(温度測定用電極)と、これらリング状電極の各々の内周面にスポット溶接されることにより当該リング状電極に電気的に接続された複数の温度センサ(具体的は熱電対の測温接点)と、これらの温度センサの各々のリード線(具体的には、熱電対を構成する異種の金属線)とを備えてなる電極カテーテル(食道カテーテル)が提供されている。
このような食道カテーテルを構成するカテーテルシャフトの先端部の管壁には、リング状電極の装着位置に対応して複数の側孔(貫通孔)が配列形成されており、リング状電極の内周面にスポット溶接された温度センサに接続されたリード線は、カテーテルシャフトの管壁に形成された側孔からルーメンに進入し、当該ルーメンおよび制御ハンドルの内部に延在してコネクタに接続される。
左房アブレーション術中において、このような食道カテーテルの何れかの温度センサによって測定された食道内部の温度が所定の温度(例えば43℃)に到達すると、アブレーションカテーテルへの通電が遮断され、これにより、食道が過熱されることが回避できるとされる。
ところで、食道は、通常、扁平な楕円管状であり、左房アブレーション術中における食道の内部温度は食道の長さ方向だけでなく、その幅方向にも分布している。
しかしながら、特許文献1に記載されたような電極カテーテルを食道の内部に留置した場合、複数のリング状電極(温度測定用電極)が食道の長さ方向に沿って配置されることになるので、食道の幅方向の温度分布を測定することができない。
このため、図13に示すように、リング状電極1が装着されているカテーテルシャフトの先端部分3が、焼灼により昇温している部位5から食道Eの幅方向に離間して留置されている場合には、焼灼による食道Eの内部温度の上昇を正確に検知することができなくなる。
このような問題に対して、体内の組織又は器官の表面の温度を監視するための温度プローブとして、蛇行した形状に変形できる先端部分、すなわち、同一平面上で蛇行するような形状が記憶された変形可能区間を有するシャフトと、シャフトの先端部分に装着された複数の温度センサ(リング状電極)とを備えてなるものが提案されている(下記特許文献2参照)。
しかしながら、このような温度プローブによっても食道の幅方向の温度分布を精度よく測定することができない。
すなわち、蛇行形状のシャフトの先端部分を食道に留置したときに、複数の温度センサは平面的に配置される(略二次元配列に散らばる)ものの、温度センサの配置間隔は広く、また、隣り合う温度センサは、食道の幅方向だけでなく、食道の長さ方向にも離間している。
このため、図14に示すように、シャフトの先端部分4に装着されたリング状電極2を、焼灼により昇温している部位6に接近して位置させることができない場合があり、このような状態では、焼灼による食道Eの内部温度の上昇を正確に検知することができなくなる。
また、特許文献2に記載されたような温度プローブによっては、食道の内部に留置したシャフトの先端部分が蛇行形状に変形(復元)するときに、この先端部分が食道を拡張して左房後壁との接触面積を増大させる結果、食道が過熱されるリスクが高くなり、これによって合併症の増加を招くのではないかという指摘もなされている(下記非特許文献1参照)。
更に、リング状電極の内周面に温度センサがスポット溶接されている従来の温度測定用カテーテルにおいては、リング状電極の内周面温度を食道内部の温度とみなして温度センサにより測定しているが、リング状電極の内周面が昇温するまでには一定の時間を要するため、実際の食道内部の温度変化を迅速に検知できないことがある。
特に、焼灼側に面している電極部分と、焼灼側とは反対側の電極部分との間には温度差があるため、焼灼側とは反対側の電極部分の内周面に温度センサが位置している場合には、この温度センサによって測定された食道内部の温度が通電を遮断すべき温度に到達していなくても、焼灼側に面している電極部分が遮断すべき温度に到達し、食道が過熱状態となっていることも考えられ、そのような場合には、食道が損傷を受けるおそれがある。
特表2010−505592号公報(請求項5) 特表2011−517417号公報 Jounal of Cardiovascular Electropfysiology Vol.24,No.9,September 2013
本発明は以上のような事情に基いてなされたものである。
本発明の第1の目的は、体内の中空器官の内部温度を測定するための新規なカテーテルを提供することにある。
本発明の第2の目的は、体内の中空器官の内部の温度分布を平面的に把握することができ、監視すべき部位の温度を確実に測定することができるカテーテルを提供することにある。
本発明の第3の目的は、左房アブレーション術中において、扁平な楕円管状である食道の内部の温度分布を平面的に把握することができ、焼灼によって昇温している部位の温度を確実に測定することができるカテーテルを提供することにある。
本発明の第4の目的は、左房アブレーション術中において食道が拡張されることのない温度測定用のカテーテルを提供することにある。
本発明の第5の目的は、リング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルと比較して食道内部の温度変化を迅速に測定することができるカテーテルを提供することにある。
(1)本発明のカテーテルは、体内の中空器官の内部温度を測定するためのカテーテルであって、
流体の流通ルーメンを含むマルチルーメン構造のカテーテルシャフトと、
前記カテーテルシャフトの基端側に接続されたハンドルと、
前記カテーテルシャフトの先端側に接続され、前記流通ルーメンを流通する流体により拡張し、拡張時において扁平なバルーンと、
前記バルーンの一面側において平面的に配置された複数の温度センサと
を備えてなり、
前記バルーンの幅が10〜30mmであり、拡張時における前記バルーンの厚さが1〜5mmであることを特徴とする。
このような構成のカテーテルによれば、中空器官の内部においてバルーンを拡張(インフレーション)させ、扁平なバルーンの一面側に平面的に配置されている複数の温度センサによって温度を測定することにより、中空器官の内部の温度分布を平面的に把握することができ、平面的に配置された複数の温度センサのうちの何れか1個または2個以上により、監視すべき部位の温度を確実に測定することができる。
また、このような構成のカテーテルによれば、扁平な楕円管状である食道の内部においてバルーンを拡張させ、扁平なバルーンの一面側に平面的に配置された複数の温度センサによって温度を測定することにより、食道内部の温度分布を平面的に把握すること(食道の長さ方向の温度分布および幅方向の温度分布を把握すること)ができ、平面的に配置された複数の温度センサのうちの何れか1個または2個以上により、焼灼によって昇温している部位(温度を監視すべき部位)の温度を確実に測定することができる。
また、このカテーテルを構成するバルーンが拡張時において扁平であるため、拡張しているバルーンの一面によって食道内壁が左房の位置する方向に押圧されることを防止することができる。
更に、左房アブレーション術中においてバルーンを収縮(デフレーション)させることにより、当該バルーンの一面によって食道内壁が左房の位置する方向に押圧されることを完全に回避することができる。
更に、左房アブレーション術中においてバルーンを収縮(デフレーション)させることにより、当該バルーンによって食道が幅方向に拡張されることも完全に回避することができる。
また、このカテーテルを構成する温度センサはバルーンの一面側に配置され、温度を測定すべき部位と当該温度センサとの間に、焼灼熱を吸収・放出して昇温・降温するリング状電極(温度測定用電極)が介在していないので、そのようなリング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルと比較して食道内部の温度変化を迅速に測定することができる。
(2)本発明のカテーテルにあっては、前記バルーンの一面側において、前記バルーンの長さ方向(前記カテーテルシャフトの軸方向に一致する方向)に沿って配置された複数の前記温度センサからなる温度センサ群が、前記バルーンの幅方向に沿って複数配列されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、各々の温度センサ群に属する複数の温度センサにより、中空器官の長さ方向の温度分布を測定することができる。
また、互いに異なる温度センサ群に属し、かつ、バルーンの長さ方向位置が同一または近接している複数の温度センサにより、中空器官の幅方向の温度分布を測定することができる。
この結果、中空器官の内部の温度分布を平面的に把握することができる。
(3)本発明のカテーテルにおいて、前記バルーンは、一面を形成する第1シートと他面を形成する第2シートとが部分的に融着されることで、拡張時における流体の収容空間が形成されてなり、
前記複数の温度センサは、前記第1シートに埋設されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、第1シートと第2シートとの融着部分により仕切られた、第1シートと第2シートとの非融着部分において、流体の収容空間を形成することができる。また、複数の温度センサを第1シートに埋設することによってこれらの温度センサを、バルーンの一面側において平面的に配置することができる。
(4)上記(3)のカテーテルにおいて、
前記第1シートは平坦なシートであり、
前記第2シートは、前記第1シートと融着されない凸部を有し、
前記第1シートと、前記第2シートの前記凸部とにより、拡張時における流体の収容空間が形成されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、複数の温度センサが配置されているバルーンの一面側を平坦にすることができ、これにより、より高い精度の温度分布を測定することができる。
(5)上記(4)のカテーテルにおいて、
前記バルーンには、拡張時における流体の収容空間として、
前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って延びる第1室と、
前記第1室の一方側に離間して前記第1室と平行に延びる第2室と、
前記第1室の他方側に離間して前記第1室と平行に延びる第3室と、
前記第1室と前記第2室とを連通させる連通路と、
前記第1室と前記第3室とを連通させる連通路とが形成されており、
前記カテーテルシャフトの先端部分は、前記第1室に挿入または挿通され、
前記カテーテルシャフトには、前記流通ルーメンにおける流体を前記第1室に供給するための先端開口または側孔が形成されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、カテーテルシャフトの先端開口または側孔からバルーンの第1室内に流体が供給され、第1室内に供給された流体は、連通路を流通して第2室内および第3室内に供給され、これにより、バルーンが拡張する。
ここに、流体の収容空間である第1室、第2室および第3室は、カテーテルシャフトの軸方向に沿って互いに平行に延びており、第1室と第2室との間には、第1シートと第2シートとの融着部分が形成され、第1室と第3室との間にも、第1シートと第2シートとの融着部分が形成されている。これにより、拡張時におけるバルーンの平坦性(特に、横断面視におけるバルーンの平坦性)を十分に確保することができる。
(6)上記(5)のカテーテルにおいて、
前記第1室と、前記第2室および前記第3室とが連通するよう、前記第1室から両側(一方側および他方側)に延びる前記連通路が、前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って複数形成されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、第1室から両側に延びる連通路が、カテーテルシャフトの軸方向に沿って複数形成されていることにより、拡張時におけるバルーンの平坦性(特に、縦断面視におけるバルーンの平坦性)を更に向上させることができる。
(7)上記(6)のカテーテルにおいて、
前記第1室から両側に延びる前記連通路が前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って等間隔で形成されていることが好ましい。
このような構成のカテーテルによれば、流体の収容空間が格子状に形成され、第1シートと第2シートとの融着部分が平面的に配列されるので、拡張時におけるバルーンの平坦性に特に優れているとともに、X線画像上で視認される連通路を、長さを示す目盛として使用することが可能となる。
(8)本発明のカテーテルにおいて、前記カテーテルシャフトの先端に可撓部分を有し、先端偏向操作可能であることが好ましい。
(9)本発明のカテーテルは、左房アブレーション術における食道の内部温度を測定するために使用することが好ましい。
本発明のカテーテルによれば、体内の中空器官の内部の温度分布を平面的に把握することができ、監視すべき部位の温度を確実に測定することができる。
本発明のカテーテルによれば、左房アブレーション術中において、扁平な楕円管状の食道の内部の温度分布を平面的に把握することができ、焼灼によって昇温している部位の温度を確実に測定することができる。
本発明のカテーテルによれば、左房アブレーション術中において、扁平な楕円管状である食道が、温度センサの装着部であるバルーンによって拡張されることを回避することができる。更に、バルーンの一面によって食道内壁が左房の位置する方向に押圧されることも回避することができる。
本発明のカテーテルによれば、リング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルと比較して食道内部の温度変化を迅速に測定することができる。
本発明の一実施形態に係る温度測定用カテーテルの正面図である。 図1に示した温度測定用カテーテルの先端部を示す正面図(図1の部分拡大正面図)である。 図1に示した温度測定用カテーテルの先端部を示す側面図である。 図1に示した温度測定用カテーテルの先端部を示す背面図である。 図2のVA−VA断面図である。 図2のVB−VB断面図である。 図2のVC−VC断面図である。 図5CのVI部拡大図(カテーテルシャフトの断面図)である。 図2のVII−VII断面図(カテーテルシャフトの断面図)である。 バルーンにおける温度センサの配置の一例を示す説明図である。 温度測定用カテーテルにおける温度変化の応答性の実験結果を示すグラフである。 本発明の他の実施形態に係る温度測定用カテーテルの先端部を示す正面図である。 図10に示した温度測定用カテーテルの先端部を示す背面図である。 図10のXII−XII断面図である。 従来公知の温度測定用カテーテルの先端部分を食道に留置したときの状態を模式的に示す説明図である。 従来公知の温度測定用カテーテルの先端部分を食道に留置したときの状態を模式的に示す説明図である。
<第1実施形態>
以下、本発明のカテーテル(温度測定用カテーテル)の実施形態について図面を用いて説明する。
図1〜図8に示す本実施形態の温度測定用カテーテル100は、左房アブレーション術中における食道の内部温度を測定するためのカテーテルである。
この温度測定用カテーテル100は、先端可撓部分10Aを有するカテーテルシャフト10と、カテーテルシャフト10の基端側に接続された制御ハンドル20と、カテーテルシャフト10の先端側に接続されたバルーン30と、バルーン30の一面側において平面的に配置された温度センサ40(401〜424)と、温度センサ40の各々に接続されたリード線50と、カテーテルシャフト10の先端可撓部分10Aを第1方向(図1において矢印Aで示す方向)に撓ませるための第1操作用ワイヤ61と、カテーテルシャフト10の先端可撓部分10Aを第2方向(図1において矢印Bで示す方向)に撓ませるための第2操作用ワイヤ62と、流体注入管70とを備えている。
図1〜4において、81は先端チップ、82は心臓をペーシングするための電極である。
図6および図7に示すように、温度測定用カテーテル100を構成するカテーテルシャフト10には、バルーン30を拡張させる流体を流通させるための流通ルーメン(いわゆる拡張ルーメン)11と、温度センサ40のリード線50および電極82のリード線85を挿通させるためのリード挿通ルーメン12と、第1操作用ワイヤ61を挿通させるためのワイヤ挿通ルーメン13と、第2操作用ワイヤ62を挿通させるためのワイヤ挿通ルーメン14とが形成されている。
流通ルーメン11を流通する流体は、流体注入管70から制御ハンドル20の内部を経由して当該流通ルーメン11に供給され、カテーテルシャフト10の先端部分(先端可撓部分10A)の外周面に開口する側孔16からバルーン30の内部(後述する第1室31)に流入される。
ここに、流体としては生理食塩水を例示することができる。
カテーテルシャフト10の外径は、通常1.0〜4.0mmとされる。
また、カテーテルシャフト10の長さは、通常300〜1500mmとされる。
カテーテルシャフト10の構成材料としては、ポリアミド、ポリエーテルポリアミド、ポリウレタン、ポリエーテルブロックアミド(PEBAX)(登録商標)およびナイロンなどの熱可塑性樹脂を挙げることができ、これらのうちPEBAXが好ましい。
カテーテルシャフト10の基端側には制御ハンドル20が接続されている。
温度測定用カテーテル100を構成する制御ハンドル20の内部には、複数の端子を備えたコネクタが設けられ、コネクタの端子には、温度センサ40のリード線50の基端、および電極82のリード線85の基端が接続されている。
また、制御ハンドル20には、カテーテルシャフト10の先端部分を曲げる操作を行うための摘み25が装着されている。
カテーテルシャフト10の先端側にはバルーン30が接続されている。
温度測定用カテーテル100を構成するバルーン30は、カテーテルシャフト10の流通ルーメン11を流通する流体により拡張し、拡張時においても扁平な形状を有している。バルーン30は、その一面を形成する第1シート301と、他面を形成する第2シート302とが部分的に融着されてなる。
図5A〜図5Cに示すように、第1シート301は平坦なシートであり、第2シート302は、第1シート301と融着されない凸部を有している。
第1シート301と第2シート302の凸部とにより、拡張時における流体の収容空間が形成される。
具体的には、カテーテルシャフト10の軸方向に沿って延びる第1室31と、第1室31の一方側に離間して第1室31と平行に延びる第2室32と、第1室31の他方側に離間して第1室31と平行に延びる第3室33と、第1室31と第2室32とを連通させる連通路34(342)と、第1室31と第3室33とを連通させる連通路34(343)とが形成されている。
図1および図2に示すように、第1室31から両側に延びる連通路34(連通路342および連通路343)は、カテーテルシャフト10の軸方向に沿って等間隔で形成されている。
バルーン30の長さ(図2に示すL30)としては30〜100mmであることが好ましく、好適な一例を示せば60mmである。
バルーン30の幅(図5Bに示すW30)は、扁平な楕円管状である食道の幅(当該楕円管の内径(長径))を考慮して決定され、幅(W30)としては10〜30mmであることが好ましく、好適な一例を示せば20mmである。
拡張時におけるバルーン30の厚さ(図5Bに示すH30)は、前記楕円管の内径(短径)を考慮して決定され、厚さ(H30)としては1〜5mmであることが好ましく、好適な一例を示せば2mmである。
バルーン30を構成する第1シート301および第2シート302の厚さとしては、それぞれ50〜120μmであることが好ましく、好適な一例を示せば80μmである。
バルーン30の構成材料としては、カテーテルシャフト10の構成材料と同様の樹脂を使用することができ、これらのうちポリウレタンが好ましい。
バルーン30は、拡張時においても扁平であり、その幅に対する厚さの比(H30/W30)としては0.1〜0.17であることが好ましく、好適な一例を示せば0.1(2mm/20mm)である。
図1および図2に示すように、カテーテルシャフト10の先端部分(先端可撓部分10A)は、第1室31に挿通され、第1室31の液密性が確保されている状態で、当該第1室31(バルーン30)の先端から延び出している。
カテーテルシャフト10の先端部分の外周面に開口する側孔16から第1室31に流入される流体は、連通路34(342および343)を流通して第2室32および第3室33に流入し、すべての収容空間(第1室31、第2室32、第3室33および連通路34)に流体が充填されて、これにより、バルーン30が拡張する。
そして、バルーン30においては、流体の収容空間(第1室31、第2室32、第3室33および連通路34)が格子状に形成され、第1シート301と第2シート302との融着部分が平面的に配列されているので、当該バルーン30は、拡張時における平坦性が特に優れている。
このように平坦性に優れたバルーン30によれば、その拡張時および収縮後において、当該バルーン30の扁平な形状を、食道の扁平な楕円管状に確実に合致させることができる。
また、第1室31から両側に延びる連通路34(連通路342および連通路343)が、カテーテルシャフト10の軸方向に沿って等間隔で形成されていることにより、X線画像上で視認される連通路34を、長さを示す目盛として使用することが可能となる。
図4および図8に示すように、バルーン30の一面側には、温度センサ40(401〜424)が平面的に配置されている。
温度測定用カテーテル100を構成する温度センサ40(401〜424)は、例えば、熱電対の測温接点からなり、バルーン30の一面を形成する第1シート301に埋設されている(なお、図4および図8では、第1シート301に埋設されている温度センサ40を実線で示している。また、図5A〜図5Cでは、第1シート301の横断面に現れる温度センサ40の図示を省略している。)。
これにより、温度センサ40(401〜424)をバルーン30の一面側に配置することができ、また、温度センサ40が埋設される第1シート301は平坦なシートであるので、高い精度の温度分布を測定することができる。
図8に示すように、バルーン30の一面側において、バルーン30の長さ方向(カテーテルシャフト10の軸方向)に沿って等間隔に配置された温度センサ40(401〜408)により第1温度センサ群41Gが構成され、同方向に沿って等間隔に配置された温度センサ40(409〜416)により第2温度センサ群42Gが構成され、同方向に沿って等間隔に配置された温度センサ40(417〜424)により第3温度センサ群43Gが構成されている。
ここに、バルーン30の長さ方向に隣り合う温度センサ40の離間距離(図8に示すd1)としては3.5〜11.7mmであることが好ましく、好適な一例を示せば7.0mmである。
温度センサ401〜408による第1温度センサ群41G、温度センサ409〜416による第2温度センサ群42G、温度センサ417〜424による第3温度センサ群43Gは、バルーン30の幅方向に沿って等間隔に配列されている。
ここに、バルーン30の幅方向に隣り合う温度センサ群の離間距離(図8に示すd2)としては3〜13mmであることが好ましく、好適な一例を示せば7.5mmである。
第1温度センサ群41Gを構成する温度センサ40(401〜408)の各々についてのバルーン30の長さ方向位置と、第3温度センサ群43Gを構成する温度センサ40(417〜424)の各々についてのバルーン30の長さ方向位置とは一致している。
他方、第2温度センサ群42Gを構成する温度センサ40(409〜416)の各々についてのバルーン30の長さ方向位置は、第1温度センサ群41Gまたは第3温度センサ群43Gを構成する温度センサの各々についてのバルーン30の長さ方向位置より(d1/2)基端側にシフトしている。
図8に示したようにして温度センサ40を配置することによれば、第1温度センサ群41G、第2温度センサ群42Gおよび第3温度センサ群43Gの各々に属する温度センサ40により、食道の長さ方向の温度分布を測定することができる。
また、互いに異なる温度センサ群に属し、かつ、バルーン30の長さ方向位置が同一または近接している複数の温度センサ40(一例を示せば、温度センサ405と、温度センサ412および/または温度センサ413と、温度センサ421)により、食道の幅方向の温度分布を測定することができる。
そして、食道の長さ方向および幅方向の温度分布を同時に測定することにより、食道の内部の温度分布を平面的に把握することができる。
また、第2温度センサ群42Gを構成する温度センサ40の各々についてのバルーン30の長さ方向位置が、第1温度センサ群41Gまたは第3温度センサ群43Gを構成する温度センサの各々についてのバルーン30の長さ方向位置より(d1/2)基端側にシフトしていることにより、食道の長さ方向の温度分布をより高精度に測定することができる。
図8に示すように、温度センサ40(401〜424)には、それぞれリード線50が接続されている。
リード線50は、例えば、温度センサ40(401〜424)の各々を測温接点とする熱電対を構成する異種の金属線からなる。
これらのリード線50は、バルーン30を構成する第1シート301に埋設された状態で基端方向に延び、第1シート301の基端近傍において、カテーテルシャフト10の外周面に形成されている図示しない側孔からリード挿通ルーメン12に進入している。
なお、図8では、第1シート301に埋設されているリード線50を実線で示している。また、図4および図5A〜図5Cでは、リード線50の図示を省略している。
リード挿通ルーメン12に進入したリード線50は、ペーシング用の電極82のリード線85とともに、当該リード挿通ルーメン12および制御ハンドル20の内部に延在してコネクタに接続される。
本実施形態の温度測定用カテーテル100は、第1操作用ワイヤ61および第2操作用ワイヤ62を引張操作することにより、その先端を偏向させることができる。
第1操作用ワイヤ61および第2操作用ワイヤ62の各々の先端はカテーテルシャフト10の先端部分(バルーン30の基端位置より僅かに基端側)に固定されている。
一方、第1操作用ワイヤ61および第2操作用ワイヤ62の各々の後端は制御ハンドル20の摘み25に接続されている。
制御ハンドル20の摘み25を図1の矢印A1に示す方向に回転させて第1操作用ワイヤ61を引張操作することによりカテーテルシャフト10の先端部分(先端可撓部分10Aを第1方向(同図の矢印Aに示す方向)に曲げることができる。
また、制御ハンドル20の摘み25を図1の矢印B1に示す方向に回転させて第2操作用ワイヤ62を引張操作することによりカテーテルシャフト10の先端部分を第2方向(同図の矢印Bに示す方向)に曲げることができる。
左房アブレーション術中において、本実施形態の温度測定用カテーテル100により、下記のようにして食道の内部温度を測定することができる。
先ず、経鼻的アプローチによって温度測定用カテーテル100を被術者の食道の内部に挿入し、カテーテルシャフト10の先端側に装着されているバルーン30を、温度を監視すべき部位に留置する。ここに、挿入時におけるバルーン30はカテーテルシャフト10の先端部分に巻き付けられている(ラッピングされている)状態である。
次に、流体注入管70からカテーテルシャフト10の流通ルーメン11に流体(生理食塩水)を供給する。流通ルーメン11に供給された流体はカテーテルシャフト10の先端部分の外周面に開口する側孔16からバルーン30の第1室31に流入し、連通路34(連通路342および連通路343)を流通して第2室32および第3室33にも流入する。このようにして、第1室31、第2室32、第3室33および連通路34に流体が収容されることにより、ラッピング状態のバルーン30が展開して扁平状に拡張する。
拡張後におけるバルーン30は、その幅方向が食道の幅方向と一致し、バルーン30の一面側が左房側の食道内壁に当接または対向するように留置される。
ここに、拡張したバルーン30により食道が拡張されていたり、拡張したバルーン30の一面によって食道の内壁が左房の位置する方向に押圧されたりしている場合には、流体の収容空間(第1室31、第2室32、第3室33および連通路34)に収容されている流体の一部または全部を排出してバルーン30を収縮させることにより、これらの状態を解消することができる。
次に、バルーン30の一面側に配置された温度センサ40(401〜424)によって食道内部の温度を同時に測定し、温度分布を平面的に把握する。
そして、何れかの温度センサによって測定された食道内部の温度が所定の温度(例えば43℃)に到達したときには、常法に従って、アブレーションカテーテルへの通電を遮断して焼灼を停止する。
本実施形態の温度測定用カテーテル100によれば、左房アブレーション術中において、バルーン30の一面側において平面的に配置された温度センサ40(401〜424)によって温度を測定することにより、扁平な楕円管状である食道内部の温度分布を平面的に把握することができ、何れか1個または2個以上の温度センサ40により、焼灼によって昇温している部位(温度を監視すべき部位)の温度を確実に測定することができる。
また、温度測定用カテーテル100を構成するバルーン30が拡張時においても扁平であるため、左房アブレーション術中において、拡張しているバルーン30の一面によって食道内壁が左房の位置する方向に押圧されることを防止することができる。
また、左房アブレーション術中において、バルーン30を収縮させることにより、当該バルーン30の一面によって食道の内壁が左房の位置する方向に押圧されることを確実に回避することができる。
また、左房アブレーション術中において、バルーン30を収縮させることにより、当該バルーン30によって食道が拡張されることを確実に回避することができる。
また、温度測定用カテーテル100を構成するバルーン30の流体の収容空間(第1室31、第2室32、第3室33および連通路34)が格子状に形成され、第1シート301と第2シート302との融着部分が平面的に配列されているので、拡張時におけるバルーン30の平坦性に特に優れている。
また、第1室31から両側に延びる連通路34(連通路342および連通路343)が、カテーテルシャフト10の軸方向に沿って等間隔で形成されていることにより、X線画像上で視認される連通路34を、長さを示す目盛として使用することができる。
更に、本実施形態の温度測定用カテーテル100においては、第1シート301に埋設された状態でバルーン30の一面側に配置されている温度センサ40(401〜424)と、温度を測定すべき部位との間に、リング状電極(温度測定用電極)が介在していないので、そのようなリング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルと比較して食道内部の温度変化を迅速に測定することができる。
図9は、本実施形態の温度測定用カテーテル100による温度変化の応答性の実験結果をリング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルによる温度変化の応答性の実験結果とともに示している。
具体的には、26℃の水中に浸漬している温度センサの装着部を、37℃の水中に浸漬して昇温時の応答性を測定し、再度、26℃の水中に浸漬して降温時の応答性を測定したグラフである。
同図において、「Balloon:T1」、「Balloon:T2」、「Balloon:T3」、「Balloon:T4」、「Balloon:T5」は、それぞれ、図8に示した温度センサ404、温度センサ405、温度センサ412、温度センサ413、温度センサ420により測定された温度変化を示し、「Ring:T6」は、リング状電極を備えた温度測定用カテーテルにより測定された温度変化を示している。
なお、温度測定用カテーテル100では、温度センサ40の装着部であるバルーン30を収縮状態で実験を行った。
同図に示すように、昇温時および降温時の何れにおいても本実施形態の温度測定用カテーテル100は、リング状電極を備えた温度測定用カテーテルよりも温度変化の応答性(立ち上がりおよび立ち下がり)に優れていることが理解される。
<第2実施形態>
図10および図11は、第2実施形態に係る温度測定用カテーテルの先端部を示し、図12は、図10のXII−XII断面を示している。図10〜図12において、第1実施形態に係る温度測定用カテーテル100と同一の構成要素には、同一の符号を用いている。
本実施形態の温度測定用カテーテル200は、カテーテルシャフト10の先端側に接続されたバルーン35の構成が、第1実施形態におけるバルーン30と異なっている。
温度測定用カテーテル200を構成するバルーン35は、カテーテルシャフト10の流通ルーメンを流通する流体により拡張し、拡張時においても扁平な形状を有している。
バルーン35は、その一面を形成する第1シート351と、他面を形成する第2シート352とが部分的に融着されてなり、融着されていない部分(融着部分により仕切られた非融着部分)により、拡張時における流体の収容空間が形成される。
図12に示すように、第1シート351は平坦なシートであり、第2シート352は、第1シート351と融着されない凸部を有している。
第1シート351と第2シート352の凸部とにより、拡張時における流体の収容空間36が形成される。また、第2シート352の凸部により、バルーン35の平坦な他面が形成される。
バルーン35の長さ(図10に示すL35)としては30〜100mmであることが好ましく、好適な一例を示せば60mmである。
バルーン35の幅(図12に示すW35)は、扁平な楕円管状である食道の幅(当該楕円管の内径(長径))を考慮して決定され、幅(W35)としては10〜30mmであることが好ましく、好適な一例を示せば20mmである。
拡張時におけるバルーン30の厚さ(図12に示すH35)は、前記楕円管の内径(短径)を考慮して決定され、厚さ(H35)としては1〜4mmであることが好ましく、好適な一例を示せば2mmである。
バルーン35を構成する第1シート351および第2シート352の厚さとしては、それぞれ50〜120μmであることが好ましく、好適な一例を示せば80μmである。
バルーン35の構成材料としては、カテーテルシャフト10の構成材料と同様の樹脂を使用することができ、これらのうちポリウレタンが好ましい。
バルーン35は、拡張時においても扁平であり、その幅に対する厚さの比(H35/W35)としては0.1〜0.17であることが好ましく、好適な一例を示せば0.1(2mm/20mm)である。
図10および図11に示すように、カテーテルシャフト10の先端部分(先端可撓部分10A)は、バルーン35の内部(流体の収容空間36)に挿通され、収容空間36の液密性が確保されている状態で、当該流体の収容空間36の先端から延び出している。
カテーテルシャフト10の先端部分の外周面に開口する側孔16から流体の収容空間36に流入し、これにより、バルーン35が拡張する。
拡張時においても扁平であるバルーン35によれば、その拡張時および収縮後において、当該バルーン35の扁平な形状を食道の扁平な楕円管状と合致させることができる。
図11に示すように、バルーン35の一面側には、24個の温度センサ40が平面的に配置されている。
温度センサ40は、バルーン35の一面を形成する第1シート351に埋設されている。
これにより、温度センサ40をバルーン35の一面側に配置することができ、また、温度センサ40が埋設される第1シート351は平坦なシートであるので、高い精度の温度分布を測定することができる。
なお、図11では、第1シート351に埋設されている温度センサ40を実線で示している。また、図12では、第1シート351の横断面に現れる温度センサ40の図示を省略している。また、図11および図12では、リード線の図示を省略している。
本実施形態の温度測定用カテーテル200によれば、左房アブレーション術中において、バルーン35の一面側において平面的に配置された温度センサ40によって温度を測定することにより、扁平な楕円管状である食道内部の温度分布を平面的に把握することができ、何れか1個または2個以上の温度センサ40により、焼灼によって昇温している部位(温度を監視すべき部位)の温度を確実に測定することができる。
また、温度測定用カテーテル200を構成するバルーン35が拡張時においても扁平であるため、左房アブレーション術中において、拡張しているバルーン35の一面によって食道内壁が左房の位置する方向に押圧されることを防止することができる。
また、左房アブレーション術中において、バルーン35を収縮させることにより、当該バルーン35の一面によって食道の内壁が左房の位置する方向に押圧されることを確実に回避することができる。
また、左房アブレーション術中において、バルーン35を収縮させることにより、当該バルーン35によって食道が拡張されることを確実に回避することができる。
更に、本実施形態の温度測定用カテーテル200においては、第1シート351に埋設された状態でバルーン35の一面側に配置されている温度センサ40と、温度を測定すべき部位との間に、リング状電極(温度測定用電極)が介在していないので、そのようなリング状電極を備えた従来の温度測定用カテーテルと比較して食道内部の温度変化を迅速に測定することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、第1実施形態において、バルーンの第1室に挿入されたカテーテルシャフトの先端部分を、第1室の先端から延び出させることなく、第1室内に収容した状態としてもよい。同様に、第2実施形態において、バルーンの内部(流体の収容空間)に挿入されたたカテーテルシャフトの先端部分を、流体の収容空間の先端から延び出させることなく、バルーンの内部に収容した状態としてもよい。
また、第1実施形態において、第1室と第2室とを連通させる連通路と、第1室と第3室とを連通させる連通路とは、それぞれ1つであってもよい。
また、第1温度センサ群を構成する温度センサについてのバルーンの長さ方向位置と、第2温度センサ群を構成する温度センサについてのバルーンの長さ方向位置と、第3温度センサ群を構成する温度センサについてのバルーンの長さ方向位置とが互いに一致していてもよい。
100 温度測定用カテーテル
10 カテーテルシャフト
11 流通ルーメン
12 リード挿通ルーメン
13,14 ワイヤ挿通ルーメン
16 側孔
20 制御ハンドル
25 摘み
30 バルーン
301 第1シート
302 第2シート
31 第1室
32 第2室
33 第3室
34(342,343) 連通路
40(401〜424) 温度センサ
41G 第1温度センサ群
42G 第2温度センサ群
43G 第3温度センサ群
50 温度センサのリード線
61 第1操作用ワイヤ
62 第2操作用ワイヤ
70 流体注入管
81 先端チップ
82 電極
85 電極のリード線
200 温度測定用カテーテル
35 バルーン
351 第1シート
352 第2シート
36 流体の収容空間

Claims (9)

  1. 体内の中空器官の内部温度を測定するためのカテーテルであって、
    流体の流通ルーメンを含むマルチルーメン構造のカテーテルシャフトと、
    前記カテーテルシャフトの基端側に接続されたハンドルと、
    前記カテーテルシャフトの先端側に接続され、前記流通ルーメンを流通する流体により拡張し、拡張時において扁平なバルーンと、
    前記バルーンの一面側において平面的に配置された複数の温度センサと
    を備えてなり、
    前記バルーンの幅が10〜30mmであり、拡張時における前記バルーンの厚さが1〜5mmであることを特徴とするカテーテル。
  2. 前記バルーンの一面側において、前記バルーンの長さ方向に沿って配置された複数の前記温度センサからなる温度センサ群が前記バルーンの幅方向に沿って複数配列されていることを特徴とする請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記バルーンは、一面を形成する第1シートと他面を形成する第2シートとが部分的に融着されることで、拡張時における流体の収容空間が形成されてなり、
    前記複数の温度センサは、前記第1シートに埋設されていることを特徴とする請求項1または2に記載のカテーテル。
  4. 前記第1シートは平坦なシートであり、
    前記第2シートは、前記第1シートと融着されない凸部を有し、
    前記第1シートと、前記第2シートの前記凸部とにより、拡張時における流体の収容空間が形成されていることを特徴とする請求項3に記載のカテーテル。
  5. 前記バルーンには、拡張時における流体の収容空間として、
    前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って延びる第1室と、
    前記第1室の一方側に離間して前記第1室と平行に延びる第2室と、
    前記第1室の他方側に離間して前記第1室と平行に延びる第3室と、
    前記第1室と前記第2室とを連通させる連通路と、
    前記第1室と前記第3室とを連通させる連通路とが形成されており、
    前記カテーテルシャフトの先端部分は、前記第1室に挿入または挿通され、
    前記カテーテルシャフトには、前記流通ルーメンにおける流体を前記第1室に供給するための先端開口または側孔が形成されていることを特徴とする請求項4に記載のカテーテル。
  6. 前記第1室と、前記第2室および前記第3室とが連通するよう、前記第1室から両側に延びる前記連通路が、前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って複数形成されていることを特徴とする請求項5に記載のカテーテル。
  7. 前記第1室から両側に延びる前記連通路が前記カテーテルシャフトの軸方向に沿って等間隔で形成されていることを特徴とする請求項6に記載のカテーテル。
  8. 前記カテーテルシャフトの先端に可撓部分を有し、先端偏向操作可能であることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載のカテーテル。
  9. 左房アブレーション術における食道の内部温度を測定するために使用することを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載のカテーテル。
JP2017170895A 2017-09-06 2017-09-06 カテーテル Active JP6755630B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170895A JP6755630B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 カテーテル
KR1020207004640A KR102282198B1 (ko) 2017-09-06 2018-07-31 카테터
PCT/JP2018/028593 WO2019049558A1 (ja) 2017-09-06 2018-07-31 カテーテル
EP18854968.7A EP3679976A4 (en) 2017-09-06 2018-07-31 CATHETER
CN201880027150.8A CN110545878A (zh) 2017-09-06 2018-07-31 导管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170895A JP6755630B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019042351A JP2019042351A (ja) 2019-03-22
JP6755630B2 true JP6755630B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=65633897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170895A Active JP6755630B2 (ja) 2017-09-06 2017-09-06 カテーテル

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3679976A4 (ja)
JP (1) JP6755630B2 (ja)
KR (1) KR102282198B1 (ja)
CN (1) CN110545878A (ja)
WO (1) WO2019049558A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149215A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 日本ライフライン株式会社 カテーテル
DE112020006898T5 (de) * 2020-03-17 2022-12-29 Japan Lifeline Co., Ltd. Katheterinstrument und Katheter
JP7119251B2 (ja) * 2020-03-17 2022-08-16 日本ライフライン株式会社 カテーテル用器具、カテーテル本体およびカテーテル
CN111529900A (zh) * 2020-05-14 2020-08-14 甘肃省第二人民医院 一种可视可调转向气囊导尿管
WO2022176013A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25 日本ライフライン株式会社 カテーテル
CN113229786B (zh) * 2021-05-17 2023-03-24 河北地质大学 一种术中经内镜自膨胀式硅胶心房食道瘘测温装置
CN113952596A (zh) * 2021-10-28 2022-01-21 武汉威润八方医疗科技有限公司 一种智能化无线导尿管

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19739086C1 (de) * 1997-09-06 1999-07-15 Voelker Wolfram Priv Doz Dr Me Ballonkatheter
JP2001061968A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Hiroshi Terai 動脈瘤治療具
MX2009003918A (es) 2006-10-10 2009-05-08 Biosense Webster Inc Cateter de mapeo esofagico.
US20080312644A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Cryogenic balloon ablation instruments and systems
US9155476B2 (en) 2008-03-18 2015-10-13 Circa Scientific, Llc Large surface area temperature sensing device
US20090264820A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Abiomed, Inc. Method and apparatus for implanting an endoluminal prosthesis such as a prosthetic valve
JP2010004915A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toray Ind Inc 嚥下障害治療用バルーンカテーテル
US9937329B2 (en) * 2009-10-06 2018-04-10 Niazi Licensing Corporation Intra-esophageal balloon system
CN103442631A (zh) * 2010-11-27 2013-12-11 Securus医药集团股份有限公司 消融和温度测量设备
WO2013130655A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Fractyl Laboratories, Inc. Heat ablation systems, devices and methods for the treatment of tissue
US10568686B2 (en) * 2013-11-21 2020-02-25 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-electrode balloon catheter with circumferential and point electrodes
JP6116505B2 (ja) * 2014-03-13 2017-04-19 日本ライフライン株式会社 温度センサ付電極カテーテル
JP6901971B2 (ja) * 2015-04-06 2021-07-14 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 外側メッシュを有する膨張可能な灌流バルーンおよび関連する方法
US9668720B2 (en) * 2015-10-19 2017-06-06 DNP Biomed, LLC Systems, devices, components and methods for displacing and repositioning the esophagus away from the heart during atrial ablation surgical procedures
CN106725838B (zh) * 2016-02-11 2024-03-29 上海魅丽纬叶医疗科技有限公司 兼具球囊扩张和射频消融功能的导管及其消融方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3679976A4 (en) 2021-06-02
EP3679976A1 (en) 2020-07-15
KR20200031139A (ko) 2020-03-23
KR102282198B1 (ko) 2021-07-27
WO2019049558A1 (ja) 2019-03-14
JP2019042351A (ja) 2019-03-22
CN110545878A (zh) 2019-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755630B2 (ja) カテーテル
CN103860255B (zh) 具有温度传感器阵列的冲洗式导管末端
TWI523635B (zh) 電位測定用導管
JP6265434B2 (ja) バルーン型アブレーションカテーテルおよびアブレーションカテーテル装置
JP5853426B2 (ja) バルーン付きアブレーションカテーテル
JP2022118208A (ja) 複数の電極を用いる温度制御式短時間アブレーション
JP6605308B2 (ja) 複数のセンサを備えた灌注アブレーションカテーテル
JP6563251B2 (ja) 複数の熱電対を有するカテーテル電極
JP6308683B2 (ja) バルーン型アブレーションカテーテル
CN109965973B (zh) 消融导管和消融系统
CN108324269A (zh) 具有受控折叠机构的多电极组件
JP6968287B2 (ja) バルーン型電極カテーテル
JP6968210B2 (ja) 温度センサおよび三次元電極
JP7516630B2 (ja) 温度応答が改善されたカテーテルの製造方法
JP6116505B2 (ja) 温度センサ付電極カテーテル
WO2021157100A1 (ja) バルーン型電極カテーテル
JP6894582B2 (ja) バルーン型電極カテーテル
WO2020178888A1 (ja) カテーテル
WO2021149215A1 (ja) カテーテル
WO2021130877A1 (ja) バルーン型電極カテーテル
WO2022176013A1 (ja) カテーテル
JP7461606B2 (ja) 食道用送液カテーテル及び食道用送液カテーテル製造用中間部品
JP2022025437A (ja) 食道カテーテル
JP2022118793A (ja) カテーテル
JP2016007333A (ja) アブレーション用電極部材およびアブレーション用カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250