JP6754500B2 - ポリオレフィン由来の分散剤 - Google Patents

ポリオレフィン由来の分散剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6754500B2
JP6754500B2 JP2019530708A JP2019530708A JP6754500B2 JP 6754500 B2 JP6754500 B2 JP 6754500B2 JP 2019530708 A JP2019530708 A JP 2019530708A JP 2019530708 A JP2019530708 A JP 2019530708A JP 6754500 B2 JP6754500 B2 JP 6754500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
mol
less
dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513309A (ja
Inventor
ナサニエル・ケイン
ジョン・ローパー
ローレンス・カニンガム
ジョセフ・ダブリュ・ルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2020513309A publication Critical patent/JP2020513309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754500B2 publication Critical patent/JP6754500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1625Hydrocarbons macromolecular compounds
    • C10L1/1633Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
    • C10L1/1641Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2364Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amide and/or imide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/04Use of additives to fuels or fires for particular purposes for minimising corrosion or incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/06Use of additives to fuels or fires for particular purposes for facilitating soot removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/18Use of additives to fuels or fires for particular purposes use of detergents or dispersants for purposes not provided for in groups C10L10/02 - C10L10/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • C10M137/105Thio derivatives not containing metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/12Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having a phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • C10M157/04Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential at least one of them being a nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/007Cleaning
    • F02M65/008Cleaning of injectors only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/02Low molecular weight, e.g. <100,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/03Narrow molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn < 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/02Inorganic or organic compounds containing atoms other than C, H or O, e.g. organic compounds containing heteroatoms or metal organic complexes
    • C10L2200/0259Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2250/00Structural features of fuel components or fuel compositions, either in solid, liquid or gaseous state
    • C10L2250/04Additive or component is a polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/023Specifically adapted fuels for internal combustion engines for gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/026Specifically adapted fuels for internal combustion engines for diesel engines, e.g. automobiles, stationary, marine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/06Fuel-injection apparatus having means for preventing coking, e.g. of fuel injector discharge orifices or valve needles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

潤滑油は、種々の異なる動作条件下で以下のタスク:(1)摩耗および疲労の防止、(2)摩擦制御、(3)清浄な系の維持、ならびに(4)油膜を形成して表面を保護するための適切な粘度の提供、を実施する。
特定のSAE油等級規格(例えば、SAE 5W−30)を受領するには、潤滑油は、異なる温度におけるその粘度に関する一連の試験用の一組のベンチマークを満たすことが要求される。試験には、KV100、コールドクランクシミュレータ(CCS)、高温高剪断(HTHS)が含まれる。より最近追加された追加の試験は、ASTM D4684−14によって定義されるミニロータリー粘度計(MRV)試験である。
MRV試験は、特定の気象による冷却サイクルを経験した後にエンジン故障が多発した、1990年代半ばのNorth Dakota州Sioux Fallsで見られた特定の一組の現場での問題に対応して開発された。これらの条件下では、ユーザーが車を始動したときにエンジンは予想通りに回転したが、その後すぐに壊滅的な損傷が発生した。エンジン故障の根本的な原因は、サンプ内にワックス/ゲル構造が形成され、低剪断速度が存在するポンプの吸込側でオイルポンプが高粘度を克服することが不可能であったことによると判断された。結果として、潤滑剤はエンジン部品に供給されず、最終的にエンジンの焼き付きに至った。潤滑剤は当時の工業基準を満たしてはいたが、この種の故障の可能性に対処するために、MRV試験がその後開発された。
MRV試験のための方法論は、その全体があらゆる目的のために参照により本明細書に援用される、ASTM D4684−14によって提供されている。この試験方法は、45時間を超える期間にわたって、制御された速度で−10℃〜−40℃の最終試験温度に冷却した後のエンジン油の降伏応力および粘度の測定を網羅する。精度は、−40℃〜−15℃の試験温度で規定されている。粘度測定は、0.4秒−1〜15秒−1の剪断速度にわたって525Paでの剪断応力で行われる。この剪断応力で測定される粘度は、粘度が臨界値に達する温度とエンジン内のポンピング故障の境界温度との間の最良の相関性を生じることが見出された。
エンジン油が冷却されると、冷却の速度および期間が、エンジン油の降伏応力および粘度に影響を与え得る。この実験室試験では、ワックスの結晶化が起こることが知られている温度範囲にわたって、未使用のエンジン油をゆっくりと冷却し、続いて最終試験温度に比較的急速に冷却する。油のポンピング性が欠如するために現場では故障した既知のエンジン油では、これらの実験室試験結果は不合格と予測されている。現場で不合格と記されているこれらの油はすべて、通常−25℃で試験された油で構成されていた。これらの現場での故障は、油がゲル構造を形成し、その結果エンジン油の過度の降伏応力または粘度のいずれか、あるいはその両方が生じた結果であると考えられている。
エンジン油試料を80℃に保持し、次いでプログラムされた冷却速度で最終試験温度に冷却し、指定の期間の間保持して、試験を実施する。この期間の終わりに、回転が発生するまで連続的に低いトルクを増加しながら回転シャフトに適用して、もし呈すれば降伏応力を決定する。次いで、より高いトルクを適用して試料の見かけの粘度を決定する。
潤滑油の粘度等級は、Society of Automotive Engineers(SAE)によって決定される。マルチ等級の潤滑油は2つの粘度仕様を満たさなければならず、それらの粘度等級は、2つの数字、例えば10W−40で構成され、10W(第1の数字)が低温粘度(冬季等級)を指し、40(第2の数字)が高温粘度(「夏季等級」)を指す。表1は、潤滑油の粘度が試験される、指定のSAE冬季等級および対応する温度を示している。特定の等級を受領するには、潤滑油の粘度が、列挙されている温度で60,000cP未満でなければならない。
本発明は、一般に、エチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマー、コポリマー由来の分散剤、およびコポリマー由来の分散剤を組み込んだ潤滑油または燃料組成物、ならびに関連する方法に関する。本発明の主題は、場合によっては、相互に関連する製品、特定の問題に対する代替解決策、ならびに/または1つ以上の系および/もしくは物品の複数の異なる使用法を含む。
一態様において、本発明は一般に、プロセスによって調製された分散剤であって、プロセスが、エチレンと1つ以上のC−C10アルファ−オレフィンとに由来するコポリマーを官能化することを含み、コポリマーが、GPCによって測定された場合、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのエチレン含有量が、80モル%未満であり、コポリマーのうちの70モル%以上が、末端モノマー単位に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーが、13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満の平均エチレンランレングスnc2を有し、平均エチレン由来単位ランレングスnc2が、コポリマー中のエチレン由来単位の合計数をコポリマー中の1つ以上の連続するエチレン由来単位のラン数で除算したものとして定義され、平均エチレン由来単位ランレングスnc2およびがまた、下記の式:
によって示される関係も満たし、式中:
が、H−NMR分光法によって測定される、コポリマー中に組み込まれているエチレンのモル分率であり、Eが、エチレンモノマー部分を表し、Aが、アルファオレフィンモノマー部分を表す、分散剤に関する。
別の態様において、本発明は一般に、エチレンと1つ以上のC−C10アルファ−オレフィンとに由来するコポリマーであって、コポリマーが、GPCによって測定された場合、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのエチレン含有量が80モル%未満であり、コポリマーのうちの少なくとも70モル%が、末端モノマー単位中に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーが、−20℃以下のクロスオーバー温度を有する、コポリマーに関する。
さらに別の組の実施形態において、本発明は一般に、以下の式(III):
の誘導体化コポリマーを含み、Rが、請求項1に記載のコポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキルであるか、またはそれらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、HまたはC−Cアルキルである、燃料組成物に関する。
なお別の実施形態において、本発明は一般に、方法であって、配位重合触媒を使用してエチレンとC−C10アルファ−オレフィンとを反応させて、エチレン由来単位とC−C10アルファ−オレフィン由来単位とを含むコポリマーを生成することを含み、アルファ−オレフィン由来単位が、3〜10の炭素数を有し、コポリマーが、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのうちの少なくとも70モル%が、末端モノマー単位が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーが、NMR分光法を通じて決定した場合、3未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有し、コポリマー中の合計単位数のうちの80%未満がエチレン由来単位であり、コポリマーが、−20℃以下のクロスオーバー温度を有する、方法に関する。
本明細書に記載の添加剤を潤滑油中の分散剤として使用して、異物の不溶性微粒子を油全体に分散して保持し、それらの堆積および蓄積を防止することができる。分散剤の選択および設計は、性能向上に寄与し得る。様々な実施形態において、本明細書に記載の分散剤は、以下の利点:優れた分散性および/または粘度、燃料経済性、および/または低温性能、のうちの1つ以上を提供し得る。潤滑油中で使用されると、分散剤は、本明細書で論じられるようにMRV試験の合格に影響を及ぼし得る。
加えて、本明細書に記載の分散剤はまた、ガソリン、バイオディーゼル、またはディーゼルを含むがこれらに限定されない燃料中で、堆積制御添加剤(燃料洗浄剤としても知られている)として使用されて、燃料噴射器を清浄に保持するか、または火花点火圧縮着火タイプのエンジン用の噴射器の汚れを清浄化し得る。
以下は、本発明のさらなる実施形態を説明する文である。
1.プロセスによって調製された分散剤であって、プロセスが、エチレンと1つ以上のC−10アルファ−オレフィンとに由来するコポリマーを官能化することを含み、コポリマーが、GPCによって測定された場合、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのエチレン含有量が、80モル%未満であり、コポリマーのうちの70モル%以上が、末端モノマー単位に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーが、13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満の平均エチレンランレングスnc2を有し、平均エチレン由来単位ランレングスnc2が、コポリマー中のエチレン由来単位の合計数をコポリマー中の1つ以上の連続するエチレン由来単位のラン数で除算したものとして定義され、平均エチレン由来単位ランレングスnc2および下記の式:
によって示される関係も満たし、式中:
が、H−NMR分光法によって測定される、コポリマー中に組み込まれているエチレンのモル分率であり、Eが、エチレンモノマー部分を表し、Aが、アルファオレフィンモノマー部分を表す、分散剤。
2.コポリマーが、−25℃以下または−35℃以下のクロスオーバー温度を有する、文1に記載の分散剤。
3.コポリマーが−40℃以下のクロスオーバー温度を有する、文1または2のいずれか一項に記載の分散剤。
4.エチレン含有量が、60モル%未満である、文1〜3のいずれか一項に記載の分散剤。
5.エチレン含有量が、50モル%未満である、文1〜4のいずれか一項に記載の分散剤。
6.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも10%かつ70%未満がエチレン由来単位である、文1〜5のいずれか一項に記載の分散剤。
7.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも85モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文1〜6のいずれか一項に記載の分散剤。
8.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも95モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文1〜7のいずれか一項に記載の分散剤。
9.コポリマーが、2.4未満の平均エチレンランレングスを有する、文1〜8のいずれか一項に記載の分散剤。
10.コポリマーが、2.2未満の平均エチレンランレングスを有する、文1〜9のいずれか一項に記載の分散剤。
11.コポリマーが、4以下の多分散指数を有する、文1〜10のいずれか一項に記載の分散剤。
12.コポリマーが、3以下の多分散指数を有する、文1〜11のいずれか一項に記載の分散剤。
13.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が30〜80モル%であり、プロピレン含有量が20〜70モル%である、文1〜12のいずれか一項に記載の分散剤。
14.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が40〜60モル%であり、プロピレン含有量が40〜60モル%である、文1〜13のいずれか一項に記載の分散剤。
15.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が約40〜50モル%であり、プロピレン含有量が約50〜60モル%である、文1〜14のいずれか一項に記載の分散剤。
16.コポリマーの数平均分子量が、3,500g/モル未満である、文1〜15のいずれか一項に記載の分散剤。
17.コポリマーの数平均分子量が、1,500g/モル未満である、文1〜16のいずれか一項に記載の分散剤。
18.分散剤が後処理されている、文1〜17のいずれか一項に記載の分散剤。
19.分散剤が、無水物、ホウ素化合物、またはそれらの混合物で後処理されている、文1〜18のいずれか一項に記載の分散剤。
20.分散剤が、以下の式:
のうちの1つを有し、式中、Rが、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキル、
であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、H、またはC−Cアルキル、または−CH−(NH−R−NRであり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、文1〜19のいずれか一項に記載の分散剤。
21.コポリマーのビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体が、以下の構造式(A)〜(C):
のうちの1つ以上を有し、式中、Rが、C−Cアルキル基を表し、
は、結合がポリマーの残りの部分に結合していることを示す、文1〜20のいずれか一項に記載の分散剤。
22.主要量の基油、3〜20重量%の粘度指数改善剤、0〜1重量%の流動点降下剤、および0.2〜20重量%の文1〜21のいずれか一項に記載の分散剤を含む、潤滑油。
23.潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−30℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、文22に記載の潤滑油。
24.潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−40℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、文22または23のいずれか一項に記載の潤滑油。
25.分散剤が、10重量%未満の潤滑油を含む、文22〜24のいずれか一項に記載の潤滑油。
26.文20に記載の分散剤を含む、燃料組成物または燃料添加剤組成物。
27.分散剤が、以下の式:
のうちの1つを有し、式中、Rが、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキル、
であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、H、またはC−Cアルキル、または−CH−(NH−R−NRであり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、文26に記載の燃料組成物または燃料添加剤組成物。
28.エチレンと1つ以上のC−C10アルファ−オレフィンとに由来するコポリマーであって、コポリマーが、GPCによって測定された場合、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのエチレン含有量が80モル%未満であり、コポリマーのうちの70モル%以上が、末端モノマー単位中に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーの貯蔵弾性率が、−30℃以下の温度でコポリマーの損失弾性率に等しく、コポリマーの貯蔵弾性率および損失弾性率の値が、振動レオメトリーによって決定される、コポリマー。
29.コポリマーのビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体が、以下の構造式(A)〜(C):
のうちの1つ以上を有し、式中、Rが、C−Cアルキル基を表し、
は、結合がポリマーの残りの部分に結合していることを示す、文28に記載のコポリマー。
30.コポリマーが、
13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満の平均エチレンランレングス(nC2)を有する、文28に記載のコポリマー。
31.コポリマーが、下記の式:
によって示される関係を満たし、式中:
である平均エチレンランレングス(nC2)を有し、
が、H−NMR分光法によって測定される、コポリマー中に組み込まれているエチレンのモル分率であり、Eが、エチレンモノマー部分を表し、Aが、アルファオレフィンモノマー部分を表す、文30に記載のコポリマー。
32.コポリマーが、−20℃以下のクロスオーバー温度を有する、文28または29のいずれか一項に記載のコポリマー。
33.エチレン含有量が、70モル%未満である、文28〜32のいずれか一項に記載のコポリマー。
34.コポリマー中の合計単位数のうちの65%未満が、エチレン由来単位である、文28〜33のいずれか一項に記載のコポリマー。
35.コポリマー中の合計単位数のうちの60%未満が、エチレン由来単位である、文28〜34のいずれか一項に記載のコポリマー。
36.コポリマー中の合計単位数のうちの55%未満が、エチレン由来単位である、文28〜35のいずれか一項に記載のコポリマー。
37.コポリマー中の合計単位数のうちの50%未満が、エチレン由来単位である、文28〜36のいずれか一項に記載のコポリマー。
38.コポリマー中の合計単位数のうちの45%未満が、エチレン由来単位である、文28〜37のいずれか一項に記載のコポリマー。
39.コポリマー中の合計単位数のうちの40%未満が、エチレン由来単位である、文28〜38のいずれか一項に記載のコポリマー。
40.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも10%かつ80%未満が、エチレン由来単位である、文28〜39のいずれか一項に記載のコポリマー。
41.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも20%かつ70%未満が、エチレン由来単位である、文28〜40のいずれか一項に記載のコポリマー。
42.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも30%かつ65%未満が、エチレン由来単位である、文28〜41のいずれか一項に記載のコポリマー。
43.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも40%かつ60%未満が、エチレン由来単位である、文28〜42のいずれか一項に記載のコポリマー。
44.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも20%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜43のいずれか一項に記載のコポリマー。
45.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも30%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜44のいずれか一項に記載のコポリマー。
46.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも35%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜45のいずれか一項に記載のコポリマー。
47.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも40%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜46のいずれか一項に記載のコポリマー。
48.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも45%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜47のいずれか一項に記載のコポリマー。
49.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも50%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜48のいずれか一項に記載のコポリマー。
50.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも55%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜49のいずれか一項に記載のコポリマー。
51.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも60%が、C−C10アルファ−オレフィン由来単位である、文28〜50のいずれか一項に記載のコポリマー。
52.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも75モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文28〜51のいずれか一項に記載のコポリマー。
53.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも80モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文28〜52のいずれか一項に記載のコポリマー。
54.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも85モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文28〜53のいずれか一項に記載のコポリマー。
55.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも90モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文28〜54のいずれか一項に記載のコポリマー。
56.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも95モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文28〜55のいずれか一項に記載のコポリマー。
57.コポリマーが、2.8未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有する、文28〜56のいずれか一項に記載のコポリマー。
58.コポリマーが、2.6未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有する、文28〜57のいずれか一項に記載のコポリマー。
59.コポリマーが、2.4未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有する、文28〜58のいずれか一項に記載のコポリマー。
60.コポリマーが、2.2未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有する、文28〜59のいずれか一項に記載のコポリマー。
61.コポリマーが、2未満の平均エチレン由来単位ランレングスを有する、文28〜60のいずれか一項に記載のコポリマー。
62.コポリマーの貯蔵弾性率が、−25℃以下の温度でコポリマーの損失弾性率に等しい、文28〜61のいずれか一項に記載のコポリマー。
63.コポリマーの貯蔵弾性率が、−30℃以下の温度でコポリマーの損失弾性率に等しい、文28〜62のいずれか一項に記載のコポリマー。
64.コポリマーの貯蔵弾性率が、−35℃以下の温度でコポリマーの損失弾性率に等しい、文28〜63のいずれか一項に記載のコポリマー。
65.コポリマーの貯蔵弾性率が、−40℃以下の温度でコポリマーの損失弾性率に等しい、文28〜64のいずれか一項に記載のコポリマー。
66.コポリマーが、4以下の多分散指数を有する、文28〜65のいずれか一項に記載のコポリマー。
67.コポリマーが、3以下の多分散指数を有する、文28〜66のいずれか一項に記載のコポリマー。
68.コポリマーが、2以下の多分散指数を有する、文28〜67のいずれか一項に記載のコポリマー。
69.C−C10アルファ−オレフィン由来単位が、プロピレン由来単位を含む、文28〜68のいずれか一項に記載のコポリマー。
70.コポリマーの数平均分子量が、5000g/モル未満である、文28〜69のいずれか一項に記載のコポリマー。
71.コポリマーの数平均分子量が、4000g/モル未満である、文28〜70のいずれか一項に記載のコポリマー。
72.コポリマーの数平均分子量が、3000g/モル未満である、文28〜71のいずれか一項に記載のコポリマー。
73.コポリマーの数平均分子量が、2500g/モル未満である、文28〜72のいずれか一項に記載のコポリマー。
74.コポリマーの数平均分子量が、2000g/モル未満である、文28〜73のいずれか一項に記載のコポリマー。
75.コポリマーの数平均分子量が、1500g/モル未満である、文28〜74のいずれか一項に記載のコポリマー。
76.コポリマーの数平均分子量が、1000g/モル未満である、文28〜75のいずれか一項に記載のコポリマー。
77.コポリマーの数平均分子量が、GPCによって測定された場合、800〜3000g/モルである、文28〜76のいずれか一項に記載のコポリマー。
78.コポリマーの合計重量に基づいて、25ppmw以下の金属または灰分合計含有量を有する、文28〜77のいずれか一項に記載のコポリマー。
79.金属または灰分合計含有量が、シングルサイト触媒および任意選択的な共触媒由来の、Zr、Ti、Al、およびBの合計含有量である、文78に記載のコポリマー。
80.コポリマーの金属または灰分合計含有量が、コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw以下、または5ppmw以下、または1ppmw以下である、文78および79のいずれか一項に記載のコポリマー。
81.コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw未満、または8ppmw未満、または5ppmw未満のフッ素含有量を有する、文28〜80のいずれか一項に記載のコポリマー。
82.文28〜81のいずれか一項に記載のコポリマーを官能化することによって調製された、分散剤。
83.分散剤が、以下の式:
のうちの1つを有し、式中、Rが、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキルであるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、H、またはC−Cアルキルであり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、文82に記載の分散剤。
84.基油、および0.2〜20重量%の文82または83のいずれか一項に記載の分散剤を含む、潤滑油。
85.分散剤が、潤滑油の合計重量に基づいて、15重量%未満の潤滑油を含む、文84に記載の潤滑油。
86.分散剤が、潤滑油の合計重量に基づいて、10重量%未満の潤滑油を含む、文84または85のいずれか一項に記載の潤滑油。
87.分散剤が、潤滑油の合計重量に基づいて、5重量%未満の潤滑油を含む、文84〜86のいずれか一項に記載の潤滑油。
88.潤滑油が、−25℃で60,000cP以下のMRV粘度値を有する、文84〜87のいずれか一項に記載の潤滑油。
89.潤滑油が、−30℃で60,000cP以下のMRV粘度値を有する、文84〜88のいずれか一項に記載の潤滑油。
90.潤滑油が、−35℃で60,000cP以下のMRV粘度値を有する、文84〜89のいずれか一項に記載の潤滑油。
91.潤滑油が、−40℃で60,000cP以下のMRV粘度値を有する、文84〜90のいずれか一項に記載の潤滑油。
92.以下の式:
の誘導体化コポリマーを含み、Rが、文1に記載のコポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキルであるか、またはそれらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、HまたはC−Cアルキルである、燃料または燃料添加剤組成物。
93.分散剤が、以下の化学的メカニズム:スクシンイミド−スクシンイミドアプローチ、コッホアプローチ、マンニッヒアプローチ、ヒドロホルミル化−還元−アミノ化アプローチ、またはハロゲン化−アミノ化アプローチのうちの1つを通じてコポリマーを官能化することによって調製される、文82に記載の分散剤。
94.プロセスによって調製された分散剤であって、プロセスが、エチレンと1つ以上のC−10アルファ−オレフィンとに由来するコポリマーを官能化することを含み、コポリマーが、GPCによって測定された場合、5,000g/モル未満の数平均分子量を有し、コポリマーのエチレン含有量が、80モル%未満であり、コポリマーのうちの70モル%以上が、末端モノマー単位に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、コポリマーが、13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満の平均エチレンランレングスnc2を有し、平均エチレン由来単位ランレングスnc2が、コポリマー中のエチレン由来単位の合計数をコポリマー中の1つ以上の連続するエチレン由来単位のラン数で除算したものとして定義され、平均エチレン由来単位ランレングスnc2および下記の式:
によって示される関係も満たし、式中:
が、H−NMR分光法によって測定される、コポリマー中に組み込まれているエチレンのモル分率であり、Eが、エチレンモノマー部分を表し、Aが、アルファオレフィンモノマー部分を表す、分散剤。
95.コポリマーのビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体が、以下の構造式(A)〜(C):
のうちの1つ以上を有し、式中、Rが、C−Cアルキル基を表し、
は、結合がポリマーの残りの部分に結合していることを示す、文94に記載の分散剤。
96.コポリマーが、−25℃以下のクロスオーバー温度を有する、文94または95のいずれか一項に記載の分散剤。
97.コポリマーが、−35℃以下のクロスオーバー温度を有する、文94〜96のいずれか一項に記載の分散剤。
98.エチレン含有量が、60モル%未満である、文94〜97のいずれか一項に記載の分散剤。
99.エチレン含有量が、50モル%未満である、文94〜98のいずれか一項に記載の分散剤。
100.コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも10%かつ80%未満が、エチレン由来単位である、文94〜99のいずれか一項に記載の分散剤。
101.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも85モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文94〜100のいずれか一項に記載の分散剤。
102.炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも95モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有する、文94〜101のいずれか一項に記載の分散剤。
103.コポリマーが、2.4未満の平均エチレンランレングスを有する、文94〜102のいずれか一項に記載の分散剤。
104.コポリマーが、2.2未満の平均エチレンランレングスを有する、文94〜103のいずれか一項に記載の分散剤。
105.コポリマーが、4以下の多分散指数を有する、文94〜104のいずれか一項に記載の分散剤。
106.コポリマーが、3以下の多分散指数を有する、文94〜105のいずれか一項に記載の分散剤。
107.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が30〜80モル%であり、プロピレン含有量が20〜70モル%である、文94〜106のいずれか一項に記載の分散剤。
108.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が40〜60モル%であり、プロピレン含有量が40〜60モル%である、文94〜107のいずれか一項に記載の分散剤。
109.コポリマーが、エチレン−プロピレンコポリマーであり、エチレン含有量が約40〜50モル%であり、プロピレン含有量が約50〜60モル%である、文94〜108のいずれか一項に記載の分散剤。
110.コポリマーの数平均分子量が、GPCによって測定された場合、3,500g/モル未満である、文94〜109のいずれか一項に記載の分散剤。
111.コポリマーの数平均分子量が、GPCによって測定された場合、1,500g/モル未満である、文94〜110のいずれか一項に記載の分散剤。
112.分散剤が、後処理されている、文94〜111のいずれか一項に記載の分散剤。
113.分散剤が、無水物、ホウ素化合物、またはそれらの混合物で後処理されている、文94〜112のいずれか一項に記載の分散剤。
114.分散剤が、以下の式:
のうちの1つを有し、式中、Rが、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキル、
であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、H、またはC−Cアルキル、または−CH−(NH−R−NRであり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、文94〜113のいずれか一項に記載の分散剤。
115.コポリマーが、コポリマーの合計重量に基づいて、25ppmw以下の金属または灰分合計含有量を有する、文94〜113のいずれか一項に記載の分散剤。
116.金属または灰分合計含有量が、シングルサイト触媒および任意選択的な共触媒由来の、Zr、Ti、Al、およびBの合計含有量である、文115に記載の分散剤。
117.コポリマーの金属または灰分合計含有量が、コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw以下、または5ppmw以下、または1ppmw以下である、文115および116のいずれか一項に記載の分散剤。
118.コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw未満、または8ppmw未満、または5ppmw未満のフッ素含有量を有する、文94〜117のいずれか一項に記載の分散剤。
119.少なくとも50重量%の基油、3〜20重量%の粘度指数改善剤、0〜1重量%の流動点降下剤、および0.2〜20重量%の文94〜118のいずれか一項に記載の分散剤を含む、潤滑油。
120.潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−30℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、文119に記載の潤滑油。
121.潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−40℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、文119または120のいずれか一項に記載の潤滑油。
122.分散剤が、10重量%未満の潤滑油を含む、文119〜121のいずれか一項に記載の潤滑油。
123.30〜80重量%の文94〜118のいずれか一項に記載の分散剤を含む、潤滑添加剤パッケージ。
124.文94〜118に記載の分散剤を含む、燃料組成物または燃料添加剤組成物。
125.分散剤が、以下の式:
のうちの1つを有し、式中、Rが、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、Rが、二価のC−Cアルキレンであり、RおよびRの各々が独立して、H、C−Cアルキル、
であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、Rが、H、またはC−Cアルキル、または−CH−(NH−R−NRであり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、文124に記載の燃料組成物または燃料添加剤組成物。
本開示のさらなる詳細および利点は、以下の説明に部分的に記載され、ならびに/または本開示の実施によって習得され得る。本開示の詳細および利点は、添付の特許請求の範囲に特に指摘された要素および組み合わせによって実現および達成され得る。前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方とも例示的および説明的なものにすぎず、特許請求される本開示を限定するものではないことを理解されたい。
本明細書と参照により援用される文書とが矛盾するおよび/または一致しない開示を含む場合、本明細書が優先されるものとする。参照により援用される2つ以上の文書が互いに矛盾するおよび/または一致しない開示を含む場合、より遅い発効日を有する文書が優先されるものとする。
本発明の非限定的な実施形態は、概略図であり、一定の縮尺で描かれたことを意図しない添付の図を参照して例として説明される。図において、例示された同一またはほぼ同一の各構成要素は、典型的には単一の数字によって表されている。明確にするために、すべての図においてすべての構成要素にラベルが付けられているわけではなく、また、当業者が本発明を理解することを可能にするために説明が必要でない場合も本発明のすべての実施形態のすべての構成要素は示されない。図において:
1つ以上の実施形態による、C/Cコポリマーについての、純粋に統計的微細構造と交互微細構造との、異なるエチレン組み込みでの平均エチレンランレングスの比較のグラフ図である。 1つ以上の実施形態による、微細構造に対する反応器温度の影響のグラフ図である。 1つ以上の実施形態による、クロスオーバー温度に対する、統計的微細構造よりも劣る平均エチレンランレングス、および統計的微細構造よりも良好な平均エチレンランレングスのグラフ表示である。 1つ以上の実施形態による、統計的微細構造よりも良好なコポリマーのみの、クロスオーバー温度に対する平均エチレンランレングスのグラフ表示である。 反応器へのオレフィン流量と相関する温度プロファイルのグラフ図である。 金属および/またはフッ素が低い含有量の実施例で使用した、最初の6つの試料について測定された分子量およびエチレンの組み込みのグラフ図である。
エチレンC−C10アルファオレフィンコポリマー、分散剤、および分散剤(または燃料の洗浄剤)を組み込んだ潤滑油/燃料組成物、ならびに関連する方法が、一般に、本明細書に記載されている。コポリマーは、エチレン由来単位およびC−C10アルファ−オレフィン由来単位を含み得る。C−C10アルファ−オレフィン由来単位は、3、4、5、6、7、8、9、または10の炭素数を有し得る。例えば、C−C10アルファ−オレフィン由来単位は、プロピレン由来単位であり得る。
エチレン由来単位は一般に、共重合中のエチレン分子由来のコポリマー鎖内の−CHCH−単位を指し、同様の定義がC−C10アルファ−オレフィン由来単位または任意の他の指定の由来単位に適用される。用語「オレフィン」は、当該技術分野におけるその所与の通常の意味であり、例えば、化学式C2x(式中、xが炭素数であり、その構造内に二重結合を有する)を有するアルケンである有機化合物のファミリーを指す。用語「アルファ−オレフィン」は、当該技術分野におけるその所与の通常の意味であり、その構造内の第一級またはアルファ位置に二重結合を有するオレフィンを指す。
1つ以上の実施形態によれば、エチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーについて、一般に開示する。コポリマーは、エチレン由来単位およびC−C10アルファ−オレフィン由来単位を含み得、C−C10アルファ−オレフィンが3〜10の炭素数を有する。したがって、C−C10アルファ−オレフィンの炭素数は、3、4、5、6、7、8、9、または10であり得る。例えば、いくつかの実施形態によれば、C−C10アルファ−オレフィン由来単位は、プロピレン由来単位である。いくつかの実施形態において、C−C10アルファ−オレフィン由来単位は、1−ブチレン−、1−ペンテン−、1−ヘキセン−、1−ヘプテン−、1−オクテン−、1−ノネン−、または1−デセン−由来単位であり得る。
クロスオーバー温度
低温でのコポリマーの挙動を定義するのを助ける、コポリマーの1つの特徴は、そのクロスオーバー温度または開始温度である。コポリマーは一般に粘弾性であり得、言い換えれば、その機械的特性が、純粋に弾性の固体のものと純粋に粘性の液体のものとの間にある。コポリマーの粘弾性挙動は、弾性部分(あるいは、弾性率または貯蔵弾性率と称される)と、粘性部分(あるいは、粘性弾性率または損失弾性率と称される)との組み合わせとして特徴付けることができる。これらの弾性率の値は、ある特定の温度におけるコポリマーの粘弾特性を特徴付けるために使用される。比較的高い弾性部分と比較的低い粘性部分とを有するコポリマーは、純粋に弾性の固体とより類似した挙動を示すが、比較的低い弾性部分と比較的高い粘性部分を有するコポリマーは、純粋な粘性の液体とより類似した挙動を示すであろう。貯蔵弾性率および損失弾性率の両方は、各々温度と相関するが、それらは温度と相関して異なる速度で変化し得る。言い換えれば、コポリマーは、温度に応じて、より弾性またはより粘度を呈し得る。振動レオメトリーによって決定される、コポリマーの貯蔵弾性率の値が損失弾性率の値に等しい最高温度は、クロスオーバー温度または開始温度と称される。
振動レオロジーは、損失弾性率および貯蔵弾性率の値(一般に圧力の単位で表される)を決定するために使用され得る、1つの技術である。振動レオメーターの基本原理は、試料(例えば、コポリマーの試料)に正弦の剪断変形を生じさせ、得られる応力応答を測定するものである。典型的な実験では、試料は2枚のプレートの間に置かれる。トッププレートが静止したままで、モータがボトムプレートを回転または振動させ、それによって試料に時間依存性のひずみを加える。同時に、時間依存性の応力は、トッププレート上の試料に加えるトルクを測定することによって定量化される。
この時間依存性の応力応答を測定すると、材料の挙動に関する特徴が明らかになる。材料が理想的な弾性の固体である場合、試料応力はひずみ変形に比例し、比例定数は材料の剪断弾性率である。応力は、適用される正弦波のひずみ変形と常に正確に同位相である。対照的に、材料が純粋に粘性の流体である場合、試料における応力はひずみ変形の速度に比例し、比例定数は流体の粘度である。適用されるひずみと測定される応力は、異なる位相である。
粘弾性材料は、同位相および異なる位相の寄与の両方を包含する応答を示す。これらの寄与は、固体様の挙動および液体様の挙動の程度を明らかにする。粘弾性材料は、適用されるひずみ変形に対して、固体と液体の間との位相シフトを示すであろう。これらは、弾性成分(貯蔵弾性率)と粘度成分(損失弾性率)とに分けることができる。したがって、系の粘弾性挙動は、貯蔵弾性率および損失弾性率によって特徴付けることができ、これらはそれぞれ、測定される応力応答に対する固体様および流体様の寄与を特徴とする。
前述のように、弾性率の値は温度に依存する。より高温では、コポリマーの損失弾性率の値は、貯蔵弾性率の値よりも大きい。しかしながら、温度が低下するにつれて、コポリマーは、より弾性の固体様に挙動し得、貯蔵弾性率からの寄与の程度は損失弾性率からの寄与に近づく。温度が下がるにつれて、最終的に、ある特定の温度で純粋なコポリマーの貯蔵弾性率は損失弾性率と交差し、純粋なコポリマーの粘弾性挙動の主な要因となる。上に規定するように、純粋なコポリマーの貯蔵弾性率が損失弾性率に等しい温度は、クロスオーバー温度または開始温度と称される。1つ以上の実施形態によれば、コポリマーのより低いクロスオーバー温度は、コポリマーが組み込まれている油のより良好な低温性能と相関する。
したがって、1つ以上の実施形態によれば、コポリマーは、例えば、振動レオメトリーによって決定された場合、−20℃以下、−25℃以下、−30℃以下、−35℃以下、または−40℃以下、または−50℃以下、−60℃以下、−70℃以下のクロスオーバー温度、すなわち、コポリマーの貯蔵弾性率がコポリマーの損失弾性率に等しい温度を有し得る。他の値もまた、可能である。コポリマーの有利なクロスオーバー温度は、本明細書で論じられるように、その製造中にコポリマーの特徴を制御することによって達成することができる。このような1つの特徴は、平均エチレン由来単位ランレングスである。
平均ランレングス
1つの以上の実施形態によれば、コポリマー内のエチレン由来単位およびC−C10アルファ−オレフィン由来単位の配列を、良好な低温性能を提供するような様式で配置することができる。異なる単位の連続する配置は、平均エチレン由来単位ランレングスによって特徴付けることができる。
エチレン配列値を決定するための方法は当該技術分野において既知であり、例えば、“Carbon−13 NMR in Polymer Science,”ACS Symposium Series 103,American Chemical Society,Washington,D.C.1978 atp.97、および“Polymer Sequence Determination Carbon−13 NMR Method,”J.C.Randall,Academic Press,New York,N.Y.atp.53に記載の13C核磁気共鳴法を使用する確立された分光法手順を含む。
第1および第2の種類のサブユニット(例えば、エチレン由来およびプロピレン由来のサブユニット)の鎖を含むコポリマー分子では、いずれの種もコポリマーの鎖に沿って均一に分布していないであろう。その代わりに、ある特定の量の異なる種類の単位のランダムな分布が起こる。例えば、種Aの4つのモノマーおよび種Bの4つのモノマーを含む代表的なコポリマーにおいて、モノマーは以下のように:A−A−B−A−B−B−B−A、または任意の他の様式で分布し得る。種の平均ランレングスは連続して現れるその種の平均数であり、種の合計単位数をその種のランの数で除算することによってコポリマーの平均を決定することができる。例えば、上記の例では、合計4つのA単位、および3つの離れたA単位のランがある。したがって、種Aの平均ランレングスは1.33である。種Bの場合、合計4つのB単位、および2つの離れ場B単位のランがある。したがって、種Bの平均ランレングスは2.0である。平均エチレン由来単位ランレングスnc2は、コポリマー中のエチレン由来単位の合計数を、コポリマー中の1つ以上の連続するエチレン由来単位のラン数で除算したもの、平均エチレン由来単位ランレングスnC2として定義される。
複数のコポリマー鎖中の種AおよびBの配置が純粋にランダムである(すなわち、AおよびBの各々が、その種の量に比例して、直前の種がA単位であるかB単位であるかにかかわらず、ある特定の位置に現れる可能性がある)場合、当業者には理解されるであろうように、種Aの予想される平均ランレングスは、コポリマー中の種Aのモル百分率と相関して統計的に計算することができる。この値は、統計的に予想されるランダム平均ランレングスと称される。
1つ以上の実施形態によれば、コポリマーは、コポリマー種のうちの1つの平均ランレングスが、その種の所与のモル百分率についての統計的に予想されるランダム平均ランレングスより短い、すなわち所与の位置では、直前の種とは異なる種が出現する可能性がより高い(例えば、統計的に言えば、ABはAAよりも優勢であり得る)プロセスによって合成され得る。例えば、エチレンおよびプロピレンを例にとると、以下でさらに論じられるように、鎖形成中にプロピレン単位が、先行するエチレン単位に結合するのが優勢であり、一方エチレン単位が、先行するプロピレン単位に結合するのが優勢であるように、1つ以上の触媒を選択してもよい。結果として、得られる平均エチレン由来単位ランレングスは低減され、所与のモル百分率のエチレンの統計的に予想されるランダム平均ランレングスよりも短い。平均ランレングスが、ランダムな分布から予想されるものより短い場合、コポリマーは統計的と交互との間である。あるいは、平均ランレングスが、ランダムな分布から予想されるよりも大きい場合、コポリマーは統計的とブロック状との間である。
1つ以上の実施形態によれば、コポリマー中のエチレン由来単位の平均ランレングスは、少なくとも部分的には、コポリマー中のエチレン単位の百分率および選択された触媒と相関する。例えば、より高い百分率のエチレン単位は、当然より高い平均ランレングスをもたらすであろう。触媒は、異なる単位が挿入される相対的な率に影響を与えるので、触媒の選択は平均ランレングスに影響を与える。
したがって、例示的な例としてエチレン−プロピレンコポリマーを使用して、コポリマー鎖形成中に、成長しているポリマー鎖の末端でエチレン分子が先行するエチレン単位に結合する反応率は、エチレン−エチレン伝播反応率定数(「kpEE」)と称される。成長しているポリマー鎖の末端でプロピレン(または他のC−C10アルファ−オレフィンコモノマー)がエチレン単位に結合する反応率は、エチレン−プロピレン伝播反応率定数(「kpEP」)と称される。エチレンの反応性比(「r」)は、エチレン−エチレン伝播反応率定数対エチレン−プロピレン伝播反応率定数の比、kpEE/kpEPを指す。
同様に、成長しているポリマー鎖の末端でプロピレン(または他のC−C10アルファ−オレフィン)分子がプロピレン由来単位に結合する反応率は、プロピレン−プロピレン反応率定数(「kpPP」)と称される。成長しているポリマー鎖の末端でエチレン分子がプロピレン単位に結合する反応率は、エチレン−プロピレン反応率定数(「kpPE」)と称される。プロピレンの反応性比(「r」)は、プロピレン−プロピレン反応率定数対プロピレン−エチレン反応率定数の比、kpPP/kpPEを指す。
反応性比(rまたはr)の各々が低いほど、異なる単位が先行するものに続く(例えば、エチレンがプロピレンに続くか、またはその逆)、得られるポリマー鎖が交互の特徴を有する可能性が高く、純粋にランダムな単位分布から予想されるよりも低い平均エチレン由来単位ランレングスを有する。1つ以上の実施形態によれば、本明細書で論じられるような適切な触媒の選択、ならびに他のプロセスパラメータを制御することにより、例えば本明細書で論じられるようにプロピレンまたは他のC−C10アルファオレフィンと共重合したときの反応性比、したがって平均エチレン由来単位ランレングスを低減することができる。
より低い平均エチレン由来単位ランレングスは、ある特定の利点を提供し得る。例えば、それはコポリマーにより低いクロスオーバー温度をもたらし、それによってコポリマーを含む分散剤、および分散剤を含む潤滑油の性能(例えば寒冷時性能)を改善し得る。一般に、いかなる理論にも束縛されることを望むものではないが、所与のエチレン含有量での平均エチレンランレングスが短いほど、コポリマーのクロスオーバー温度は低く、最終的にはコポリマーから作製された分散剤を組み込んでいる潤滑油に、より良好な低温性能をもたらすと考えられる。コポリマー試料中の種の平均ランレングスを決定するために、既知の技術、例えばNMR分光法を使用してもよい。
1つ以上の実施形態によれば、エチレン由来単位およびC−C10アルファ−オレフィン由来単位を含むコポリマーは、所与のモル百分率のコポリマー中のエチレン由来単位の統計的に予想されるランダム平均エチレン由来単位のランレングスよりも短い平均エチレン由来単位のランレングスを有する。例えば、図2に示すように、ある特定の反応条件下で、配位メタロセン、CpZrCl、および共触媒としてメチルアルミノキサンを含む配位重合触媒を使用すると、エチレン単位の所与の百分率でのランダムな分布で、統計的に予想されるランレングスよりも短い平均エチレン由来単位ランレングスを有するコポリマーの生成がもたらされる。
1つ以上の実施形態によれば、コポリマーは、3.0未満、2.9未満、2.8未満、2.7未満、2.6未満、2.5未満、2.4未満、2.3未満、2.1未満、または2.0未満の平均エチレンランレングスを有し得る。1つ以上の実施形態によれば、エチレンおよびC−C10アルファ−オレフィン種を含むコポリマーは、所与のエチレンモル百分率のコポリマー中の統計的に予想されるランダム平均エチレン由来単位のランレングスよりも短い平均エチレン由来単位のランレングスを有する。
統計的および交互の微細構造
完全に交互の微細構造を有するように生成されたエチレン(C)とプロピレン(C)とのコポリマーは、あらゆるエチレン配列が全く同じであるので、Cランレングスの分布を有さないであろう。完全に交互の微細構造についてのエチレンランレングスは、式(1)から計算される。
しかしながら、完全に交互の微細構造を有さないコポリマーは、Cランレングスの分布を有し、純粋に統計的な微細構造の予測は、Cランレングスの分布の平均Cランレングス(「平均エチレンランレングス」とも称される)を表す。純粋に統計的な微細構造を有するように生成されたコポリマーの平均Cランレングスは、式(2)に示されるベルヌーイ統計から計算することができる。コポリマーに組み込まれているエチレンのモル分率xC2は、式(3)〜(5)を通じて純粋に統計的なコポリマー中のEEE、EEP、およびPEP(EPE、PPE、およびPPPトライアドもある)トライアドの分率を計算するために使用される。
モル%での実験的なC2の組み込みは、当業者に既知の標準的な技術を使用するH−NMRまたは13C NMRから決定することができる。実験的な平均Cランレングスは、標準的な技術を使用する13C−NMRから決定することができる。実験的に決定された平均Cランレングスと交互および統計的結果についての計算との間の比較は、異なるエチレン組み込みにおいて図1に示される。計算した統計的結果と交互結果に対する平均Cランレングスの実験結果の比較は、生成されたコポリマーが、統計的よりも劣る微細構造を有するか、または良好な微細構造を有するかの指標をもたらす。いかなる理論にも束縛されるものではないが、統計的よりも劣る微細構造は、平均的なCランレングスのより広い分布を有すると考えられる。
コポリマーのエチレン含有量を増加させると、可塑剤の可塑化効率、可塑化耐久性、および酸化安定性を増加させるが、より低い温度で起こり得る構造形成の量も減少させる。本発明のコポリマーの特性と微細構造との特定の組み合わせが、適切な可塑化効率、可塑化耐久性、および酸化安定性を提供しながら、同時に良好な低温性能を提供することは意外である。
図1に示す結果は、2つの異なる触媒系を用いて生成された。エチレンの組み込みは、当該技術分野で既知の標準的な技術を使用して重合中に制御した。CpZrCl/MAO触媒系を使用した共重合を、図2に示されるCpZrMe/FAB/TEAL触媒系を使用した共重合よりも低い温度および狭い温度範囲内で行った。
共重合反応を制御して本発明の所望のコポリマーを提供することができる。反応温度、圧力、混合、反応器熱管理、1つ以上の反応物の供給速度、触媒および/または共触媒および/または捕捉剤の種類、比、および濃度、ならびに供給成分の相などのパラメータを制御して、反応から得られるコポリマーの構造に影響を及ぼすことができる。したがって、いくつかの異なる反応条件の組み合わせを制御して、所望のコポリマーを生成することができる。
例えば、適切な熱管理をしながら共重合反応を行うことが重要である。共重合反応は発熱性であるので、反応器内で所望の定値温度を維持するためには、熱を除去しなければならない。これは、例えば、多くの場合組み合わせて実施される2つの異なる方法によって達成することができる。反応器への供給流を反応定値温度よりかなり低い温度に(時には極低温にも)冷却し、従って供給流に反応熱のいくらかを吸収させて温度を上昇させること通じて、熱を除去することができる。加えて、冷却コイルおよび/または冷却ジャケットなどの外部冷却によって反応器から熱を除去することができる。反応器内の定値温度が低いほど、熱除去に対する要求が多い。反応温度が高いほど、熱を除去する必要がより少なく、あるいはまたは組み合わせて、高いコポリマーの濃度(より高い生産性)が可能であり、および/またはより短い滞留時間(より小さい反応器)が可能である。純粋に統計的な微細構造からの平均エチレン単位ランレングスの偏差を特徴付ける、両方の触媒系についての結果を、共重合中の反応器の温度に対してプロットした図2に示す。
反応温度が135℃を超えて上昇すると、微細構造の制御が失われる可能性があり、コポリマーは典型的には統計的よりも劣るようになると思われる。結果として、コポリマーの低温特性が損なわれ得る。理論に束縛されるものではないが、より高い温度で生成されたコポリマーの微細構造の制御の低下は、エチレンの組み込みと比較してコモノマーの組み込みの反応率の降下に起因すると考えられる。コモノマーをコポリマー中に組み込むことがより困難であるほど、コモノマーが共重合中に鎖中のエチレン単位のランを規則的に分解しない。より高い反応温度でコモノマーの組み込みを改善するためのいくつかの戦略としては、反応器中のC−C10アルファ−オレフィン/エチレンのモノマー比を増加させること、触媒中のAl/Zr比を増加させること、または触媒構造を変えることが挙げられる。
したがって、本発明のいくつかの実施形態において、60〜135℃の反応温度が共重合反応に用いられるか、またはより好ましくは62〜130℃、もしくは65〜125℃、もしくは好ましくは68〜120℃、もしくは70〜90℃の反応温度が、共重合反応に用いられる。
触媒系における好ましいAl/Zr比は、10,000:1未満、1,000:1未満、100:1未満、10:1未満、5:1未満、または1:1未満であり得る。ホウ素含有技術では、触媒中の好ましいAl/Zr比は、100:1未満、50:1未満、10:1未満、5:1未満、1:1未満、0.1:1未満であり、好ましいB/Zr比は、10:1未満、5:1未満、2:1未満、1.5:1未満、1.2:1未満、または1:1未満である。
コポリマーの低温特性は、コポリマーの微細構造と相関し得る。純粋なコポリマーの低温性能は、振動レオメトリーによって測定される。貯蔵弾性率が損失弾性率に等しい点、すなわちクロスオーバー温度または開始温度は、コポリマーが好ましくない構造形成を呈し始める温度の指標である。クロスオーバー温度は、コポリマー中に形成された構造がコポリマーの液体様の特徴を超える点である。この温度は、ポリオレフィン可塑剤としての低温性能におけるコポリマー構造の影響の決定を予測するものとして示されている。
クロスオーバー温度に対する平均エチレン単位ランレングスの影響を図3に示す。CpZrCl/MAO触媒系を用いて生成されたコポリマーは、より良好に挙動し、クロスオーバー温度と平均エチレン単位ランレングスとの間には強い相関関係がある。CpZrMe/FAB/TEAL触媒系を用いて生成されたコポリマーを制御して、クロスオーバー温度と平均エチレン単位ランレングスとの所望の組み合わせを提供することができる。CpZrMe/FAB/TEAL触媒系を使用して生成されたコポリマーについて特に広範囲のクロスオーバー温度が観察され、これが図3に示されている。具体的には、およそ2.6の平均C単位ランレングスで、これらのコポリマーのクロスオーバー温度は、ほぼ−40℃〜約5℃で変化する。この広範囲のクロスオーバー温度は、同じ平均エチレン単位ランレングスでのこれらのコポリマーについても観察された多種多様な異なる微細構造と相関する。図4には、統計的微細構造よりも良好なことを呈するデータのみが含まれている。
トライアドの分布
コポリマー中の単位の連続する配置は、あるいは、トライアドの分布に準拠して記載することができる。トライアドの分布は、コポリマー鎖中の一列に並ぶ3つのサブユニットの可能な組み合わせの統計的分布を指す。「E」がエチレン由来単位を表し、「P」がプロピレン由来単位を表すエチレン−プロピレンコポリマーを例とすると、単位の可能なトライアドの組み合わせとしては、E−E−E、E−E−P、P−E−P、E−P−E、P−P−E、およびP−P−Pが挙げられる。1つ以上の実施形態によれば、E−E−Eの量は20%未満、10%未満、または5%未満であり、これは比較的短い平均エチレン由来単位ランレングスの指標である。
エチレン−プロピレンコポリマーのトライアドの分布を計算するために使用される方法は、J.C.Randall JMS−Review Macromolecules Chem Physics C29,201(1989)、およびE.W.Hansen,K.Redford Polymer Vol.37,No.1,19−24(1996)に記載されている。定量条件下で13C NMRデータを収集した後、表2に示す8つの領域(A〜H)を統合する。表3の式を適用し、値を正規化する。本明細書に記載の例では、ピークの重なりのためにD、E、およびF領域が組み合わされ、kは正規化定数であり、T=合計強度である。
分子量
コポリマーの数平均分子量は、米国特許第5,266,223号に記載されているように、H−NMRまたはゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定することができる。加えて、GPC法は、分子量分布情報を提供する(W.W.Yau,J.J.Kirkland and D.D.Bly,“Modern Size Exclusion Liquid Chromatography”John Wiley and Sons,New York,1979を参照されたい)。いくつかの実施形態によれば、コポリマーは、ポリスチレン標準を利用するGPCによって決定された場合、5,000g/モル未満、4,500g/モル未満、4,000g/モル未満、3,500g/モル未満、3,000g/モル未満、2,800g/モル未満、2,500g/モル未満、2,000g/モル未満、1,500g/モル未満、または1,000g/モル未満の数平均分子量を有し得る。いくつかの実施形態によれば、コポリマーは、GPCによって決定された場合、200g/モル超、500g/モル超、800g/モル超、または1,000g/モル超の数平均分子量を有し得る。上記参照範囲のいずれかの組み合わせも可能である(例えば、200〜1000g/モル、500g/モル超かつ3,000g/モル未満、または500g/モル超かつ1,500g/モル未満)。他の値もまた、可能である。加えて、場合によっては、例えば上記の値を決定するために、GPCに加えておよび/またはGPCの代わりにNMRを使用してもよい。
コポリマーの多分散指数(PDI)は、コポリマーの個々の鎖のサイズのばらつきの尺度である。多分散指数は、コポリマーの重量平均分子量をコポリマーの数平均分子量で除算することによって決定される。数平均分子量(例えば、H−NMRまたはGPCによって決定される)という用語は、当該技術分野においてその通常の意味が与えられ、各ポリマー鎖の重量とその重量を有するポリマー鎖の数との積の合計を、ポリマー鎖の合計数で除算したものとして定義される。コポリマーの重量平均分子量は、当該技術分野においてその通常の意味を与えられ、各ポリマー鎖の重量の二乗とその重量を有するポリマー鎖の合計数との積の合計を、各ポリマー鎖の重量とその重量を有するポリマー鎖の数との積の合計で除算したものとして定義される。1つ以上の実施形態によれば、コポリマーのPDIは4以下、3以下、2以下、または1以下であってもよい。
エチレン含有量
いくつかの実施形態において、コポリマーは、ある特定のモル百分率(モル%)のエチレン由来単位を含み得る。いくつかの実施形態によれば、コポリマー内の単位合計量に対するコポリマーのエチレン含有量は、少なくとも10モル%、少なくとも20モル%、少なくとも30モル%、少なくとも40モル%、少なくとも45モル%、少なくとも50モル%、少なくとも55モル%、少なくとも60モル%、少なくとも65モル%、少なくとも70モル%、または少なくとも75モル%である。いくつかの実施形態によれば、コポリマーのエチレン含有量は、80モル%未満、75モル%未満、70モル%未満、65モル%未満、60モル%未満、55モル%未満、50モル%未満、45モル%未満、40モル%未満、30モル%未満、または20モル%未満である。上記参照範囲の組み合わせもまた可能である(例えば、少なくとも10モル%かつ80モル%未満、少なくとも20モル%かつ70モル%未満、少なくとも30モル%かつ65モル%未満、少なくとも40モル%かつ60モル%未満)。例えば、H−NMRまたは13C−NMRによって決定される他の範囲もまた可能である。
コモノマー含有量
コポリマーは、コモノマーが3〜10の炭素数を有するC−C10アルファ−オレフィン、例えば、プロピレンからなる群から選択されるコモノマー単位のある特定のモル百分率で構成され得る。いくつかの実施形態によれば、コポリマー内のモノマー合計量に対するコポリマーのコモノマー含有量は、少なくとも20モル%、少なくとも25モル%、少なくとも30モル%、少なくとも35モル%、少なくとも40モル%、少なくとも45モル%、少なくとも50モル%、少なくとも55モル%、少なくとも60モル%、少なくとも65モル%、少なくとも70モル%、または少なくとも80モル%である。いくつかの実施形態によれば、コポリマーのコモノマー含有量は、90モル%未満、80モル%未満、70モル%未満、65モル%未満、60モル%未満、55モル%未満、50モル%未満、45モル%未満、40モル%未満、35モル%未満、30モル%未満、25モル%未満、または20モル%未満、90モル%未満である。上記参照範囲の組み合わせが可能である(例えば、少なくとも40モル%かつ60モル%未満)。他の範囲もまた可能である。
不飽和
コポリマーは、ポリマー鎖を含み得る。場合によっては、これらの鎖のうちの少なくとも70%が、末端不飽和、すなわちコポリマーの末端モノマー単位中に炭素−炭素二重結合を各々有し得る。いくつかの実施形態によれば、コポリマー分子の50%超、55%超、60%超、65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、95%超、または97%超が、炭素−炭素二重結合を各々有する。末端不飽和を呈するポリマー鎖の百分率は、例えば、FTIR分光分析、滴定、または13C NMRによって決定され得る。例えば、米国特許第5,128,056号を参照されたい。
末端基
いくつかの実施形態において、コポリマーのうちの少なくともいくつかを、エチレンモノマー、またはC−C10アルファオレフィンモノマーのいずれかを用いて、一方の端部を末端処理してもよい。不飽和炭素−炭素二重結合は、エチレンモノマー由来の末端基またはC−C10アルファオレフィンモノマー由来の末端基内に位置し得る。以下に示されるように、末端基がエチレン基に由来する場合、ビニルまたはビニルの二置換異性体であり得、末端基がC−C10アルファオレフィンに由来する場合、ビニリデンまたは末端ビニリデンの三置換異性体であり得る。いくつかの実施形態において、不飽和結合の50%超、55%超、60%超、65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、または95%超は、下記構造式(A)〜(C)のうちの1つ以上を有する、C−C10アルファオレフィンモノマーに由来する末端基内に位置する。
式(A)〜(C)の各々について、Rは、C−Cアルキル(例えば、C−C10アルファオレフィンがプロピレンである場合はメチル、C−C10アルファオレフィンが1−ブテンである場合はエチルなど)を表し、
は、結合がコポリマーの残りの部分に結合していることを示す。いくつかの実施形態において、C−C10アルファオレフィンモノマーに由来する末端基内に位置する不飽和結合のうちの70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、または95%超が、上に示した式(A)〜(C)の末端ビニリデンを有する。
本明細書で使用される場合、用語「末端ビニリデン」は、式(A)によって表される構造を指す。本明細書で使用される場合、用語「末端ビニリデンの三置換異性体」は、式(B)および/または(C)によって表される構造を指す。
式(A)で表される末端ビニリデン、式(B)および(C)で表される末端ビニリデンの三置換異性体、および他の種類の末端不飽和結合は、H−NMRによって検出することができる。例えば米国特許公開第2016/0257862号に論じられるように、各信号の積分強度から、各不飽和結合の量を決定することができる。
共重合
1つ以上の実施形態によれば、本明細書に記載のコポリマーを合成するための様々な方法が提供される。1つの方法は、シングルサイト配位重合触媒の存在下でエチレンとC−C10アルファ−オレフィンとを重合して、エチレン由来単位およびC−C10アルファ−オレフィン由来単位を含むコポリマーを生成する。
1つ以上の実施形態によれば、配位重合触媒は、配位メタロセンを含み得る。メタロセンは、金属中心に結合したシクロペンタジエニルアニオン(「Cp」)を含む。配位メタロセンは、ジルコニウムを含み得る。例えば、配位メタロセンは、CpZrClを含み得る。配位重合触媒は、共触媒をさらに含み得る。共触媒は、例えば、メチルアルミノキサンを含み得る。
コポリマーは、反応器内で生成することができる。プロセス中に制御され得るパラメータとしては、圧力および温度が挙げられる。反応は、連続的、半連続的、または回分的に操作されてもよい。エチレンは、計量供給したエチレンガスを介して反応器に送達されてもよい。コポリマーの追加のC−C10アルファ−オレフィン成分(例えば、プロピレン)は、別々の計量供給を通じて送達されてもよい。触媒および共触媒は、溶液中で反応器に送達されてもよい。異なる実施形態によれば、溶液中の触媒または共触媒のうちのいずれかの重量パーセントは、20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、または1重量%未満であり得る。次いで、成分を反応器中で混合してもよい。コポリマーを形成するための異なるプロセスの例は、以下の実施例に記載されている。
いくつかの実施形態において、微細構造は、反応器内で組成物を空間的に均一に分布させることによって得られる。組成の均一性を確保する方法としては、撹拌、モノマーの供給位置、溶媒および触媒成分、ならびに導入方法が挙げられるが、これらに限定されない。場合によって組成の均一性に影響を及ぼし得る追加の要因としては、反応器の構造に基づいて反応器を用いて単一流体相を提供する最適な温度および圧力空間での運転の確保、ならびに反応器温度および圧力条件が供給組成物の気液体相の挙動範囲を全体的に上回ることのかなりの確率での確保が挙げられる。少なくともいくつかの場合において、供給成分のうちの2つ以上の予備混合が重要であり得、供給成分の予備混合時間および混合強度が反応器内の均一性の制御にとって重要であることもまた想定される。ある特定の実施形態の別の微細ではあるが重要な特色は、気液界面または液体内のいずれかに組成勾配を生じさせるであろう蒸気のポケットが反応器内に存在しないことを確実にすることである。統計的微細構造よりも良好で、交互の微細構造に向かう傾向を有する微細構造をもたらすような様式で反応性比を制御するために、より低い温度もまた、重要であると考えられる。上記のいくつかまたはすべては、様々な実施形態において、ポリマー鎖内の微細構造、および鎖から鎖へのコモノマー組成のばらつきをも制御するために重要であり得る。
金属および/またはフッ素の低い含有量
低い金属含有量のコポリマーは、様々な環境における金属の有害な影響に起因して多くの用途にとって望ましい。例えば、金属または灰分は、様々な種類のエンジンに用いられる後処理デバイスに悪影響を及ぼし得る。フッ素は多くの環境において生態学的に望ましくないので、コポリマーが低いフッ素含有量を有することを確実にすることも望ましい。
本明細書に記載されるように、コポリマー中の低い金属含有量を達成するためには、いくつかの方法がある。本発明は、不純物を精製および除去するための当業者に既知の方法を組み込んでいる。例えば、Giuseppe ForteおよびSara Ronca、“Synthesis of Disentangled Ultra−High Molecular Weight Polyethylene:Influence of Reaction Medium on Material Properties”、International Journal of Polymer Science、vol.2017、Article ID 7431419、8ページ、2017年、doi:10.1155/2017/7431419において、ポリエチレン化合物を精製するための方法が開示されている。コポリマーを精製する方法は、ポリマー/触媒混合物のDCM(ジクロロメタン)溶液に酸性化メタノール(CHOH/HCl)中のコポリマーを溶解することを含む。これは「精製された」ポリマーの沈殿をもたらすが、触媒および他の副生成物は溶液中に残る。次いでコポリマーを濾過し、追加のメタノールで洗浄し、真空下40℃でオーブン乾燥してもよい。
1つ以上の実施形態によれば、ポリマー/触媒混合物を吸着カラムに通すことによってコポリマーを精製して低い金属含有量を達成することができる。吸着カラムは、吸着剤、好ましくは活性アルミナを含有する。
より好ましい実施形態において、トルエンおよび温度制御された油浴を用いる回転蒸発器を使用してポリマー組成物をストリッピングすることによって、コポリマーを精製して低金属含有量を達成してもよい。
代替的な実施形態において、コポリマーは、精製ステップを必要としない。この実施形態において、本発明のコポリマーは、好ましくは200〜1500kgコポリマー/グラムのシングルサイト触媒、または350〜1500kgコポリマー/グラムのシングルサイト触媒、または500〜1200kgコポリマー/グラムのシングルサイト触媒、または500〜800kgコポリマー/グラムのシングルサイト触媒の触媒生産性を有する触媒を使用して共重合される。これらの生産性を有する好適なシングルサイト触媒系は、当該技術分野において既知のものから選択してもよい。触媒は、700〜1400g/モル、または550〜650g/モルの範囲のMnを有するコポリマーの生成のために選択され得る。好適なシングルサイト触媒の選択は、コポリマーの低い金属含有量を達成するための洗浄ステップの必要性を排除することができる。
触媒1グラム当たり生成されるポリマーのkgとして表される触媒生産性は、効率的な触媒系によって改善され得る。本発明は、高い触媒生産性を達成することができる、当業者に既知の触媒系の使用を組み込んでいる。例えば、米国特許第9,441,063号は、活性化剤−支持体、および少なくとも最大202kgポリマー/g触媒(22分の滞留時間で551kgポリマー/g触媒/時、実施例5および表1の第47および第48欄参照)の高い触媒生産性を有するポリオレフィンを生成することができるハーフメタロセンチタンホスフィンイミド錯体またはハーフメタロセンチタンイミノイミダゾリジド(iminoimidazolidides)を含有する触媒組成物に関する。また、米国特許第8,614,277号は、アイソタクチックポリプロピレンおよびエチレン−プロピレンコポリマーを調製するための方法に関する。米国特許第8,614,277号は、200kgポリマー/g触媒を超える触媒生産性レベルでコポリマーを調製するのに好適な触媒系を提供している。そこに提供されている触媒は、それらの中心原子としてジルコニウムを含むメタロセンである。(表1a〜1cの例を参照)。
コポリマーは、コポリマーの合計重量に基づいて、25ppmw以下の金属または灰分含有量で構成され得る。好ましくは、コポリマーの金属または灰分は、コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw以下、またはより好ましくは5ppmw以下、またはさらにより好ましくは1ppmw以下である。典型的には、コポリマーの金属または灰分含有量は、シングルサイト触媒および共重合反応器で用いられる任意選択的な共触媒(複数可)に由来する。
これらのシングルサイト触媒としては、メタロセン触媒が挙げられ得る。ZrおよびTi金属は、典型的にはこのようなメタロセン触媒に由来する。シングルサイト触媒と組み合わせて様々な共触媒を用いてもよい。このような共触媒としては、ホウ素およびアルミニウム金属、ならびに生態学的に望ましくないフッ素原子または化合物が挙げられ得る。したがって、本発明のコポリマーの金属または灰分含有量は、Zr、Ti、Al、および/またはBを含む金属または灰分の合計である。様々な好適な触媒系が、本明細書の他の箇所に記載されている。
コポリマーは、コポリマーの合計重量に基づいて、10ppmw未満、または8ppmw未満、または5ppmw未満のフッ素含有量を有し得る。典型的には、フッ素は、ペルフルオロアリールボランなどのホウ素化合物をベースとする共触媒系に由来するであろう。
コポリマーの官能化
1つ以上の実施形態によれば、本明細書に記載のコポリマーを、種々のメカニズムを通じて官能化して、潤滑油に有用な分散剤または燃料に有用な分散剤(燃料洗浄剤としても知られている)を生成することができる。分散剤は、典型的には、油溶性を提供する親油性成分と分散性を提供する極性成分とを有するポリマー材料である。潤滑油に使用される分散剤は、典型的には、窒素ベースの基およびエステルベースの基を含有するように変性された炭化水素ポリマーである。場合によっては、分散剤は、本明細書に記載のコポリマーなどの炭化水素ポリマーを含んでもよい。分散剤を使用して、油中懸濁液中に酸化などによって形成された不溶物を維持することができ、それによって使用中のスラッジの凝集および沈殿を防止することができる。用いられる分散剤の量は、例えば、その分散剤機能の達成における特定の材料の有効性によって規定され、制御され得る。したがって、場合によっては、分散剤は、本明細書で論じられるような末端基を有するコポリマーと好適な官能性部分との反応によって、形成することができる。
1つ以上の実施形態によれば、本明細書に開示の分散剤は、ある特定の工業標準性能基準を満たすのに必要な潤滑油配合物に必要な分散剤の合計量を低減し得る。1つ以上の実施形態によれば、分散剤を含む潤滑油が、本明細書に開示されている。本明細書に開示の分散剤を含む潤滑油は、例えばMRV試験に関連する基準を満たすことによって証明されるように、改善された寒冷時性能を呈し得る。コポリマー、分散剤、および潤滑油を作製および使用するための方法もまた一般に記載されている。
1つ以上の実施形態によれば、エチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーは、例えば、エンジン油潤滑剤のMRV試験を合格することによって示されるように、良好な低温性能を示す潤滑油に組み込まれる分散剤の、炭化水素尾部または主鎖として機能し得る。分散剤は、典型的には、油溶性を提供する親油性成分と分散性を提供する極性成分とを有するポリマー材料である。したがって、例えば、潤滑油中で使用されるとき、分散剤はMRV試験の合格を容易にし得る。潤滑油の粘度は、MRV試験で概説したような1つ以上の温度、例えば、−20℃未満、−25℃未満、−30℃未満、−35℃未満、−40℃未満、−45℃未満、−50℃未満、−55℃未満、−60℃未満、−65℃未満の温度など、60,000cP未満であり得る。
いくつかの実施形態において、分散剤を作製するために有用なエチレン−C−C10アルファコポリマーは、GPCによって測定された場合、5000未満、3500未満、または2500未満の数平均分子量、80モル%未満、70モル%未満、または30〜60モル%のエチレン含有量を有し、コポリマーのうちの70モル%以上、85モル%以上、または95モル%以上が末端モノマー単位中に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%、少なくとも80モル%、または少なくとも90モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基、13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満、2.5未満、または2.4未満の平均エチレンランレングスnc2、ならびに−20℃未満、−30℃未満、または−40℃未満のクロスオーバー温度を有する。様々な実施形態において、いくつかのコポリマーは、1、2、3、4またはそれ以上の上記の列挙のいずれかを有し得る。いくつかのさらなる実施形態において、上述のコポリマーを使用して、以下の化学的メカニズム、例えばスクシンイミド−スクシンイミドアプローチ、コッホアプローチ、マンニッヒアプローチ、ヒドロホルミル化−還元−アミノ化アプローチ、またはハロゲン化−アミノ化アプローチのうちの1つを通じて分散剤を調製する。
ヒドロカルビルアミン、アミド、カルボン酸、および官能化グリコール、イミダゾリン、スクシンイミド、スクシンアミド、トリアジン、スクシンエステル/酸またはエステル/アミド、マンニッヒ生成物、アルキルスルホン酸、エステル、ヒドロカルビルヒドロキシベンゾエート、ベタイン、および第四級アンモニウム塩などの本明細書に記載の分散剤は、例えば、末端モノマー単位中の二重結合を介して1つ以上の官能部分をコポリマーに組み込むための種々の周知の化学的メカニズムを通じて、上記のコポリマーを官能化することによって調製することができる(例えば、上記の式(A)〜(C)の考察を参照のこと)。したがって、本明細書に記載のコポリマーは、コポリマーの末端モノマー単位中の炭素−炭素二重結合を官能化して、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超、または95%超が、式(A)、(B)、および/または(C)に示される末端モノマー単位中の二重結合を官能化することに由来する、官能化コポリマー分子を形成することによって、好適な分散剤を生成するために使用できる。例えば、官能化部分は、本明細書で論じられるコポリマーの原子または化学部分、例えば、炭素−炭素結合基(例えば、アルケニル、アルキニル)、炭素−窒素結合基、炭素−酸素結合基、炭素−硫黄結合基などの任意の化学的誘導体化によって生成され得る。化学的誘導体化の例としては、例えば、イミド化、スクシンイミド形成(スクシンイミドアプローチ)、コッホ反応(コッホアプローチ)、マンニッヒ反応(マンニッヒアプローチ)、ヒドロホルミル化−還元−アミノ化アプローチ、または例えば、下記のようなハロゲン化−アミノ化アプローチが挙げられる。例えば米国特許第5,936,041号に教示されているようにコポリマーを官能化する方法。
スクシンイミド官能化とは、本明細書に記載のコポリマーをヒドロカルビルコハク酸または無水物、すなわち1つ以上のコハク酸または無水物基で置換されたコポリマー主鎖に変換し、続いてポリアミンと反応させてヒドロカルビルスクシンイミドを形成するプロセスを指す。ヒドロカルビルコハク酸または無水物は、末端モノマー単位中の二重結合を不飽和有機酸試薬で熱エン反応および/またはハロゲン化−縮合を介して誘導体化することによって作製することができる。例えば、米国特許第7,897,696号を参照されたい。ヒドロカルビルコハク酸または無水物において、コハク酸部分:コポリマー主鎖の比は、0.8:1〜2:1、好ましくは1:1〜1.6:1、より好ましくは1.2:1〜1.5:1である。
開示のプロセスの不飽和有機酸性試薬は、不飽和置換または非置換カルボン酸試薬、例えば一般式:
のマレイン酸またはフマル酸反応物を指し、式中、XおよびX’が同じかまたは異なるが、ただし、XおよびX’のうちの少なくとも1つが、反応してアルコールをエステル化して、アンモニアまたはアミンとアミドまたはアミン塩を形成するか、反応性金属と金属塩を形成するか、または金属化合物を塩基反応させるか、あるいはアシル化剤として機能することができる基である。典型的には、Xおよび/またはX’は、−OH、−O−ヒドロカルビル、−NHであり、XおよびX’は一緒になって、無水物を形成するように−O−であってもよい。ある場合には、XおよびX’は、両方のカルボキシル官能基がアシル化反応に入ることができるようなものである。
無水マレイン酸は、好適な不飽和酸性反応物である。他の好適な不飽和酸性反応物としては、モノフェニル無水マレイン酸;モノメチル無水マレイン酸、ジメチル無水マレイン酸、N−フェニルマレイミド、および他の置換マレイミド;イソマレイミド、フマル酸、マレイン酸、アルキル水素マレエートおよびフマレート、ジアルキルフマレートおよびマレエート、フマロニル酸およびマレアニン酸(maleanic acid);ならびにマレオニトリルおよびフマロニトリルなどの電子不足オレフィンが挙げられる。
ヒドロカルビル無水コハク酸の活性パーセントは、クロマトグラフィー技術を使用して決定することができる。この方法は、米国特許第5,334,321号の第5および第6欄に記載されている。
ヒドロカルビルコハク酸または無水物のスクシンイミドへの変換は、当該技術分野において周知であり、米国特許第3,215,707号および米国特許第4,234,435号に記載のように、ポリアミンが化合物中に少なくとも1つの塩基性窒素を有する、ポリアミンとヒドロカルビルコハク酸または無水物との反応を通じて達成され得る。好適なポリアミンは、少なくとも3個の窒素原子および約4〜20個の炭素原子を有し得る。1つ以上の酸素原子もまた、ポリアミン中に存在し得る。
本開示において使用するためのポリアミンの特に好適な基は、アルキレンジアミンを含むポリアルキレンポリアミンである。このようなポリアルキレンポリアミンは、約2〜約12個の窒素原子および約2〜約24個の炭素原子を含有し得る。好ましくは、このようなポリアルキレンポリアミンのアルキレン基は、約2〜約6個の炭素原子、より好ましくは約2〜約4個の炭素原子を含有し得る。
特に好適なポリアルキレンポリアミンは、式:HN−(RNH)−H(式中、Rが、約2〜約6個の炭素原子、好ましくは約2〜約4個の炭素原子、最も好ましくは約2個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキレン基、すなわちエチレン(−CHCH−)であり、aが、1〜約10、好ましくは1〜約4、より好ましくは約3の整数である)を有するものである。
好適なポリアルキレンポリアミンの例としては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、イソプロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンチレンジアミン、ヘキシレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、ジイソプロピレントリアミン、ジブチレントリアミン、ジ−sec−ブチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、トリプロピレンテトラアミン、トリイソブチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジメチルアミノプロピルアミン、およびそれらの混合物が挙げられるが、それらに限定されない。
特に好適なポリアルキレンポリアミンは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、およびペンタエチレンヘキサミンである。
本開示での使用に好適なポリアミンの多くは市販されており、他のものは当該技術分野で周知の方法によって調製されてもよい。例えば、アミンを調製するための方法およびそれらの反応は、Sidgewickの“The Organic Chemistry of Nitrogen”、Clarendon Press,Oxford,1966;Nollerの“Chemistry of Organic Compounds”、Saunders,Philadelphia,2nd Ed.,1957;およびKirk−Othmerの“Encyclopedia of Chemical Technology”、2nd Ed.,特にVolume 2,pp.99−116に詳述されている。
ポリアミンと、ヒドロカルビルコハク酸または無水物との反応により、ポリアミンとコハク酸または無水物の電荷比に応じて、モノ−スクシンイミド、ビス−スクシンイミド、トリス−スクシンイミド、または他のスクシンイミドが得られる。いくつかの実施形態において、ヒドロカルビルコハク酸/無水物とポリアミンとの間の比は、1:1〜3.2:1、または2.5:1〜3:1、または2.9:1〜3:1、または1.6:1〜2.5:1、または1.6:1〜2:1、または1.6:1〜1.8:1、1.3:1〜1.6:1、1.4:1〜1.6:1、または1:1〜1.3:1、または1.2:1〜1.3:1である。
いくつかの実施形態において、誘導体化コポリマーは、(1)本明細書に記載のエチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーを不飽和モノ−もしくはジカルボン酸または無水物とカップリングさせて、モノ−もしくはジカルボン酸またはその無水物で置換されたコポリマーを形成すること、(2)モノ−もしくはジカルボン酸または無水物で置換されたコポリマーを第一級アミン含有化合物と反応させること、および(3)任意選択的に、ステップ(2)の反応生成物を後処理すること、を含むプロセスによって調製される。
コッホ反応は、アルコールまたはアルケンから第三級カルボン酸を合成するための有機反応である。反応は、一酸化炭素を使用する強酸触媒カルボニル化であり、典型的には50〜5,000kPaの範囲の高圧で行い、多くの場合室温より数百度高い温度を必要とする。一般に、反応は硫酸、HF、またはBFなどの強鉱酸を用いて行われる。コッホ反応は当該技術分野において既知であり、例えば末端基に少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有するコポリマー組成物を、水またはアルコールの存在下で酸触媒および一酸化炭素と接触させることを含む。触媒は、古典的なブレンステッド酸またはルイス酸触媒であり得る。コッホ反応は、炭素−炭素二重結合の部位にカルベニウムイオンを形成するのに十分な様式および条件下で行われる。カルベニウムイオンを一酸化炭素と反応させてアシリウムカチオンを形成し、次にこれを水、または少なくとも1つのヒドロキシルもしくは1つのチオール基を含有する化合物からなる群から選択される、少なくとも1つの求核捕捉剤と反応させる。コポリマーは反応して官能基、例えばカルボニル官能基を形成するアシリウムカチオンを形成する。
コッホ官能化とは、少なくとも1つのカルボン酸、カルボン酸エステル、またはチオールエステル官能基で官能化されたコポリマーが得られるプロセスを指す。官能化コポリマーは、コッホ反応を介してオレフィン不飽和の点で官能化されて、カルボン酸、カルボン酸エステル、またはチオールエステルを形成する。ポリマーのコッホ官能化のためのプロセスは、例えば、その全体が参照により、およびすべての目的のために本明細書に援用される、“Functionalization of Polymers Based on Koch Chemistry and Derivatives Thereof”と題された米国特許第5,629,434号に記載のように、当該技術分野において既知である。
いくつかの実施形態において、誘導体化コポリマーは、(1)本明細書に記載のエチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーをコッホ反応条件下でCOと反応させること、および(2)ステップ(1)の反応生成物をアミン化合物とカップリングさせること、を含むプロセスによって調製される。
マンニッヒ反応は、分子内のカルボニル官能基、または活性化フェニル基(例えば、ヒドロキシル芳香族化合物)の一部である炭素原子に隣接する炭素原子のアミノアルキル化を含む有機反応である。これは、アルキルフェノール由来の分散剤(マンニッヒ分散剤とも呼ばれる)を作製するために通常使用されている。本発明のいくつかの実施形態において、本明細書に記載のコポリマーを、末端モノマー単位中の炭素−炭素二重結合を介した求電子付加によってフェノールと反応させ、次いで得られるアルキルフェノール、すなわちコポリマー置換フェノールをマンニッヒ反応を通じてホルムアルデヒドおよびアミンと反応させて、2−アミノメチル−4−アルキルフェノールを提供する。ポリマー主鎖のマンニッヒ官能化のためのプロセスは、例えば、これらの両方は、その全体が参照により、およびすべての目的のために本明細書に援用される、米国特許第2,098,869号および同第5,608,029号に記載されているように、当該技術分野において既知である。
いくつかの実施形態において、誘導体化コポリマーは、アルキルフェノール、アルデヒド、およびアミン化合物を反応させることを含むプロセスによって調製され、このアルキルフェノールが、置換または非置換のヒドロキシ芳香族化合物、および本明細書に記載のエチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーから調製される。
ヒドロホルミル化−還元−アミノ化反応は、アルデヒドまたはケトンを、イミン中間体を得るのに十分な縮合条件下でアミノ化合物と反応させ、続いてアミン分散剤を得るのに十分な水素化条件下でこれを反応させることを含む。本発明のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の末端モノマー単位中に炭素−炭素二重結合を有するコポリマーは、この二重結合のヒドロホルミル化によってアルデヒドまたはケトンに変換される。得られたアルデヒドまたはケトンを還元的アミノ化反応条件下でアミンと反応させて、分散剤を提供することができる。ヒドロホルミル化および還元的アミノ化反応のためのプロセスは、例えば、その全体が参照により、およびすべての目的のために本明細書に援用される、米国特許出願公開第2014/0087985号に記載されているように、当該技術分野において既知である。
いくつかの実施形態において、誘導体化コポリマーは、(1)上記のエチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーをヒドロホルミル化して、末端アルデヒド部分を有するコポリマーを形成すること、および(2)ステップ(1)によって調製されたコポリマーをアミン化合物と還元条件下で反応させること、を含むプロセスによって調製される。
ハロゲン化−アミノ化反応は、まずコポリマーの末端モノマー単位中の二重結合をハロゲン化し、次いでハロゲン置換コポリマーをアミンと反応させてアミン分散剤を提供することを含む。例えば、米国特許第5,225,092号を参照されたい。
いくつかの実施形態において、誘導体化コポリマーは、(1)本明細書に記載のエチレン−C−C10アルファオレフィンコポリマーをハロゲン化剤と反応させてハロゲン含有コポリマーを形成すること、および(2)ステップ(1)のハロゲン含有コポリマーをアミン化合物とカップリングさせること、を含むプロセスによって調製される。
コッホ反応、マンニッヒ反応、ヒドロホルミル化−還元−アミノ化反応、およびハロゲン化−アミノ化反応に有用なアミンまたはアミノ化合物は、アンモニア、アルキルモノ−アミン、ジアルキルモノ−アミン、または上記のポリアミンであり得る。他に指定されない限り、アミン化合物中のアミノ基は、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、またはそれらの任意の混合物であり得る。これらのアミンは、ヒドロカルビルアミンであり得るか、または1つ以上の他の基、例えば、ヒドロキシ、アルコキシ、アミド、ニトリル、イミダゾリンなどを含むヒドロカルビルアミンであり得る。
第一級アミン含有化合物は、少なくとも1つの第一級アミン基、すなわち−NHを含有する上記のアミンまたはアミノ化合物を指す。
他の分散剤は、コポリマーの末端モノマー単位中の二重結合での既知の化学反応によって末端不飽和ポリマーから調製することができることが理解されるであろう。したがって、本発明はまた、様々な実施形態において、このような方法およびそれから調製された分散剤も含む。
非限定的な例として、分散剤は、例えば末端モノマー単位中の二重結合を介して、本明細書で論じられるコポリマーを好適な官能基と反応させて、以下のような化合物を生成することによって形成することができる。
このような構造では、Rは、コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり得、Rは、二価のC−Cアルキレンであり得、Rは、二価のC−Cアルキレンであり得、RおよびRの各々は独立して、H、C−Cアルキル、
であり得るか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し得、Rは、H、またはC−Cアルキル、または−CH−(NH−R−NRであり得、Yは、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり得る。これらの化合物は、例えばスクシンイミド官能化、コッホ反応、還元的アミノ化反応、ハロゲン−アミノ化反応、またはマンニッヒ反応を使用する、上記のものなどの官能化反応によって形成される。
上記の式(I)を参照すると、官能化コポリマーは、モノ−スクシンイミド、すなわちNRと一緒なのがNHであるか、またはビス−スクシンイミド、すなわちNRと一緒なのが以下の式
であり、式中、Rが上記のコポリマーに由来するヒドロカルビルである。
式(III)を参照すると、官能化コポリマーは、以下の構造のうちの1つを有することができる。
後処理
官能化コポリマーはまた、種々の薬剤のいずれかとの反応による、当該技術分野において既知の従来の方法によって後処理され得る。これらの中でも、ホウ素化合物、尿素、チオ尿素、ジメルカプトチアジアゾール、二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、無水物、ニトリル、エポキシド、環状カーボネート、およびリン化合物などである。米国特許第5,241,003号を参照されたい。
後処理試薬として使用されるホウ素化合物は、窒素組成物1モル当たり約0.1の原子割合のホウ素から使用される窒素の各原子割合当たり約20の原子割合のホウ素を提供する量の、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、およびホウ酸のエステルからなる群から選択することができる。ホウ酸化誘導体化コポリマーは、当該ホウ酸化窒素含有分散剤化合物の合計重量に基づいて、約0.05〜2.0重量%、例えば0.05〜0.7重量%のホウ素を含有し得る。
後処理試薬として使用されるカルボン酸は、飽和または不飽和のモノ−、ジ−、またはポリ−カルボン酸であり得る。カルボン酸の例としては、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、ナフタル二酸(例えば、1,8−ナフタル二酸)が挙げられるが、これらに限定されない。
後処理試薬として使用される無水物は、モノ−不飽和無水物(例えば、無水マレイン酸)、アルキルまたはアルキレン置換環状無水物(例えば、無水コハク酸または無水グルタミン酸)、芳香族無水カルボン酸(無水ナフタル酸、例えば1,8−無水ナフタル酸を含む)からなる群から選択することができる。
潤滑油
1つ以上の実施形態によれば、官能化コポリマーを含む本明細書に記載の分散剤を主要量の基油に導入して、MRV試験に合格するように構成されている潤滑油を生成することができる。潤滑油はまた、粘度指数改善剤を含有し得る。これはさらに、流動点降下剤を含有し得る。好適な分散剤のTBNは、約50%の希釈油を含有する分散剤試料で測定した場合、約5〜約30TBNに匹敵する、油を含まない基準で約10〜約65であり得る。
いくつかの実施形態によれば、潤滑油は、ある特定の重量パーセントの分散剤を含む。1つ以上の実施形態において、分散剤は、潤滑油組成物の合計最終重量に基づいて、約0.1重量%〜約15重量%、または約0.1重量%〜約10重量%、または約3重量%〜約10重量%、または約1重量%〜約6重量%、または約7重量%〜約12重量%を構成し得る。いくつかの実施形態において、潤滑油組成物は、混合分散剤系を利用する。単一の種類または任意の所望の比の2つ以上の種類の分散剤の混合物を使用することができる。
いくつかの他の実施形態において、潤滑油組成物は、30〜80重量%の上記のような分散剤を含む潤滑添加剤パッケージから調製される。
いくつかの実施形態によれば、潤滑油は、ある特定の重量パーセントの粘度指数改善剤を含む。1つ以上の実施形態によれば、粘度指数改善剤は、潤滑油の合計重量に基づいて、1〜20重量%未満、3〜10重量%、または5〜9重量%を構成する。他の値もまた、可能である。潤滑油の他の可能な成分を以下に記載する。
基油
本明細書の潤滑油組成物中に使用される基油は、任意の好適なベールオイル(bale oil)から選択され得る。例として、米国石油協会(American Petroleum Institute(API))Base Oil Interchangeability Guidelinesに指定される、I〜V群の基油が挙げられる。これらの5つの基油の群は、以下の通りである。
グループI、II、およびIIIは、鉱物油プロセス原料である。グループIV基油は、オレフィン性不飽和炭化水素の重合によって生成される、純合成分子種を含有する。多くのグループV基油も純合成生成物であり、ジエステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコール、アルキル化芳香族、ポリリン酸エステル、ポリビニルエーテル、および/またはポリフェニルエーテルなどを含み得るが、植物油のような天然に存在する油でもあり得る。III群の基油は鉱物油に由来するものの、これらの流体が受ける厳しい処理のために、それらの物理的特性がPAOなどのいくつかの純合成物と非常に類似したものとなることに留意されたい。したがって、グループIII基油由来の油は、業界では合成流体と称されることがある。
開示される潤滑油組成物に使用される基油は、鉱物油、動物油、植物油、合成油、またはそれらの混合物であり得る。好適な油は、水素化分解、水素化、水素化仕上げ、未精製、精製および再精製油、およびそれらの混合物から誘導することができる。
未精製油は、精製処理を行わないか、それ以上の精製処理はほとんど行われない天然油、鉱物油、または合成源から誘導されたものである。精製油は、1つ以上の特性の向上をもたらし得る、1つ以上の精製ステップで処理されていることを除いて、未精製油と同様である。好適な精製技術の例は、溶媒抽出、二次蒸留、酸または塩基抽出、濾過、浸透などである。食用の品質に精製された油は有用かもしれないし有用でないかもしれない。食用油はまた、ホワイト油とも呼ばれる。いくつかの実施形態において、潤滑油組成物は、食用油またはホワイト油を含まない。
再精製油は、再生または再加工油としても知られている。これらの油は、同じまたは類似の方法を使用して精製油と同様に得られる。多くの場合、これらの油は、使用済み添加剤および油分解生成物の除去に関する技術によってさらに加工される。
鉱物油には、掘削によって得られる油、または植物および動物から得られる油、またはそれらの任意の混合物が含まれ得る。例えば、このような油としては、ヒマシ油、ラード油、オリーブ油、ピーナツ油、トウモロコシ油、ダイズ油、および亜麻仁油、ならびに液体石油、およびパラフィン性、ナフテン性、もしくはパラフィン−ナフテン混合性の種類の溶媒処理または酸処理鉱物潤滑油などの鉱物潤滑油を挙げることができるが、これらに限定されない。このような油は、所望される場合、部分的または完全に水素化されていてもよい。石炭または頁岩由来の油も有用であり得る。
有用な合成潤滑油としては、重合、オリゴマー化、もしくは内部重合オレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレンイソブチレンコポリマー)などの炭化水素油;ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、1−デセンのトリマーもしくはオリゴマー、例えば、ポリ(1−デセン)(このような材料は多くの場合アルファ−オレフィンと称される)、およびそれらの混合物;アルキル−ベンゼン(例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ−(2−エチルヘキシル)−ベンゼン);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、ターフェニル、アルキル化ポリフェニル);ジフェニルアルカン、アルキル化ジフェニルアルカン、アルキル化ジフェニルエーテル、およびアルキル化ジフェニルスルフィド、ならびにそれらの誘導体、類似体、および相同体、またはそれらの混合物が挙げられ得る。ポリアルファオレフィンは、典型的には水素化された物質である。
他の合成潤滑油としては、ポリオールエステル、ジエステル、リン含有酸の液体エステル(例えば、リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル、およびデカンホスホン酸のジエチルエステル)、またはポリマーテトラヒドロフランが挙げられる。合成油は、フィッシャー・トロプシュ反応によって生成され得、典型的には、水素化異性化フィッシャー・トロプシュ炭化水素またはワックスであり得る。一実施形態では、油は、フィッシャー・トロプシュガス対液体合成手順ならびに他のガス対液体油によって調製することができる。
潤滑組成物に含まれる主要量の基油は、I群、II群、III群、IV群、V群、および前述の2つ以上の組み合わせからなる群から選択されることができ、主要量の基油は、組成物中の添加剤成分または粘度指数改善剤の提供に起因する基油以外である。別の実施形態では、潤滑組成物に含まれる主要量の基油は、II群、III群、IV群、V群、および前述の2つ以上の組み合わせからなる群から選択されることができ、主要量の基油は、組成物中の添加剤成分または粘度指数改善剤の提供に起因する基油以外である。
存在する潤滑粘度の油の量は、粘度指数改善剤(複数可)および/または流動点降下剤(複数可)および/または他のトップトリート添加剤を含む性能添加剤の量の合計を100重量%から差し引いた残りの残量であり得る。例えば、完成した流体中に存在し得る潤滑粘度の油は、約50重量%超、約60重量%超、約70重量%超、約80重量%超、約85重量%超、約90重量%超、または約95重量%超などの「主要量」であり得る。
粘度指数改善剤
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、1種以上の粘度指数改善剤を含有してもよい。好適な粘度指数改善剤としては、ポリオレフィン(例えばポリイソブテン)、オレフィンコポリマー(例えばエチレン/プロピレンコポリマー)、水素化スチレン−イソプレンポリマー、スチレン/マレイン酸エステルコポリマー、水素化スチレン/ブタジエンコポリマー、水素化イソプレンポリマー、アルファ−オレフィン無水マレイン酸コポリマー、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリアルキルスチレン、水素化アルケニルアリール共役ジエンコポリマー、またはそれらの混合物が挙げられ得る。粘度指数改善剤は、星型ポリマーを含んでもよく、好適な例は、米国特許出願公開第2012/0101017A1号に記載されている。
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、粘度指数改善剤に加えて、または粘度指数改善剤の代わりに、1つ以上の分散剤粘度指数改善剤を含有してもよい。好適な粘度指数改善剤は、官能化ポリオレフィン、例えば、アシル化剤(無水マレイン酸など)とアミンとの反応生成物で官能化されているエチレン−プロピレンコポリマー、アミンで官能化されているポリメタクリレート、またはアミンと反応したエステル化無水マレイン酸−スチレンコポリマーを含み得る。
粘度指数改善剤および/または分散剤粘度指数改善剤の合計量は、潤滑油組成物の約0.1重量%〜約20重量%、約0.1重量%〜約15重量%、約0.1重量%〜約12重量%、約0.5重量%〜約10重量%、約3重量%〜約20重量%、約3重量%〜約15重量%、約5重量%〜約15重量%、または約5重量%〜約10重量%であり得る。いくつかの実施形態において、粘度指数改善剤は、10,000〜500,000、50,000〜200,000、または50,000〜150,000の数平均分子量を有するポリオレフィンまたはオレフィンコポリマーである。いくつかの実施形態において、粘度指数改善剤は、40,000〜500,000、50,000〜200,000、または50,000〜150,000の数平均分子量を有する水素化スチレン/ブタジエンコポリマーである。いくつかの実施形態において、粘度指数改善剤は、10,000〜500,000、50,000〜200,000、または50,000〜150,000の数平均分子量を有するポリメタクリレートである。
酸化防止剤
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、1つ以上の酸化防止剤を含有してもよい。酸化防止剤化合物は既知であり、例えば、フェネート、フェネートスルフィド、硫化オレフィン、ホスホ硫化テルペン、硫化エステル、芳香族アミン、アルキル化ジフェニルアミン(例えば、ノニルジフェニルアミン、ジ−ノニルジフェニルアミン、オクチルジフェニルアミン、ジ−オクチルジフェニルアミン)、フェニル−アルファ−ナフチルアミン、アルキル化フェニル−アルファ−ナフチルアミン、ヒンダード非芳香族アミン、フェノール、ヒンダードフェノール、油溶性モリブデン化合物、巨大分子酸化防止剤、またはそれらの混合物が挙げられる。酸化防止剤化合物は、単独でまたは組み合わせて使用することができる。
ヒンダードフェノール酸化防止剤は、立体障害基として、第二級ブチル基および/または第三級ブチル基を含んでいてもよい。フェノール基は、ヒドロカルビル基および/または第2の芳香族基に結合する架橋基でさらに置換されていてもよい。好適なヒンダードフェノール酸化防止剤の例には、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4−メチル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4−エチル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、4−プロピル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノールまたは4−ブチル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、または4−ドデシル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノールを含む。一実施形態では、ヒンダードフェノール酸化防止剤は、エステルであってもよく、例えばBASFから入手可能なIrganox(商標)L−135または2,6−ジ−tert−ブチルフェノールおよびアルキルアクリレートから誘導される付加生成物を含むことができ、アルキル基は、約1〜約18個、または約2〜約12個、または約2〜約8個、または約2〜約6個、または約4個の炭素原子を含有してもよい。別の市販のヒンダードフェノール酸化防止剤は、エステルであってもよく、Albemarle Corporationから入手可能なEthanox(商標)4716を含み得る。
有用な酸化防止剤は、ジアリールアミンおよび高分子量フェノールを含み得る。一実施形態において、本潤滑油組成物は、ジアリールアミンと高分子量フェノールとの混合物を含有し得るため、各酸化防止剤は、本潤滑油組成物の最終重量に基づいて、最大約5重量%を提供するのに十分な量で存在し得る。一実施形態において、酸化防止剤は、本潤滑油組成物の最終重量に基づいて、約0.3〜約1.5重量%のジアリールアミンと約0.4〜約2.5重量%の高分子量フェノールとの混合物であり得る。
硫化されて硫化オレフィンを形成してもよい好適なオレフィンの例は、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、ポリイソブチレン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデセン、トリデセン、テトラデセン、ペンタデセン、ヘキサデセン、ヘプタデセン、オクタデセン、ノナデセン、エイコセンまたはそれらの混合物を含む。一実施形態では、ヘキサデセン、ヘプタデセン、オクタデセン、ノナデセン、エイコセンまたはそれらの混合物、ならびにこれらの二量体、三量体、および四量体が特に有用なオレフィンである。代替的に、オレフィンは、1,3−ブタジエンなどのジエンのディールス・アルダー付加物およびブチルアクリレートなどの不飽和エステルであってもよい。
別の分類の硫化オレフィンには、硫化脂肪酸およびそのエステルが含まれる。脂肪酸は、多くの場合、植物油または動物油から得られ、典型的には約4〜約22個の炭素原子を含有する。好適な脂肪酸およびこれらのエステルの例としては、トリグリセリド、オレイン酸、リノール酸、パルミトレイン酸、またはそれらの混合物が挙げられる。多くの場合、脂肪酸は、ラード油、トール油、ピーナツ油、ダイズ油、綿実油、ヒマワリ種子油、またはそれらの混合物から得られる。脂肪酸および/またはエステルは、アルファ−オレフィンなどのオレフィンと混合してもよい。
1つ以上の酸化防止剤(複数可)は、潤滑油組成物の約0重量%〜約20重量%、または約0.1重量%〜約10重量%、または約1重量%〜約5重量%の範囲で存在し得る。
耐摩耗剤
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、1つ以上の耐摩耗剤を含有してもよい。好適な耐摩耗剤の例としては、金属チオホスフェート、金属ジアルキルジチオホスフェート、これらのリン酸エステルもしくは塩、ホスフェートエステル(複数可)、ホスファイト、リン含有カルボン酸エステル、エーテル、もしくはアミド、硫化オレフィン、チオカルバメートエステル、アルキレン結合チオカルバメート、およびビス(S−アルキルジチオカルバミル)ジスルフィドを含むチオカルバメート含有化合物、ならびにそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。適切な耐摩耗剤は、ジチオカルバミン酸モリブデンであり得る。リン含有耐摩耗剤は、欧州特許第0612839号により完全に記載されている。ジアルキルジチオホスフェート塩の金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム、鉛、スズ、モリブデン、マンガン、ニッケル、銅、チタン、または亜鉛であってもよい。有用な耐摩耗剤は、ジアルキルジチオリン酸亜鉛であり得る。
適切な耐摩耗剤のさらなる例としては、チタン化合物、酒石酸塩、タルトリミド、リン化合物の油溶性アミン塩、硫化オレフィン、亜リン酸塩(例えば、亜リン酸ジブチル)、ホスホン酸塩、チオカルバメート含有化合物、例えば、チオカルバミン酸エステル、チオカルバミン酸アミド、チオカルバミン酸エーテル、アルキレン結合チオカルバメート、および二硫化ビス(S−アルキルジチオカルバミル)が挙げられる。酒石酸塩またはタルトリミドは、アルキル−エステル基を含有することができ、アルキル基上の炭素原子の合計は、少なくとも8であり得る。耐摩耗剤は、一実施形態では、クエン酸塩を含み得る。
耐摩耗剤は、潤滑油組成物の約0重量%〜約15重量%、または約0.01重量%〜約10重量%、または約0.05重量%〜約5重量%、または約0.1重量%〜約3重量%を含む範囲で存在し得る。
ホウ素含有化合物
本明細書の潤滑油組成物は、任意選択的に、1つ以上のホウ素含有化合物を含有してもよい。
ホウ素含有化合物の例としては、米国特許第5,883,057号に開示されているように、ホウ酸エステル、ホウ酸脂肪アミン、ホウ酸エポキシド、ホウ酸化洗浄剤、およびホウ酸化スクシンイミド分散剤などのホウ酸化分散剤が挙げられる。
ホウ素含有化合物は、存在する場合には、潤滑油組成物の最大約8重量%まで、約0.01重量%〜約7重量%、約0.05重量%〜約5重量%、または約0.1重量%〜約3重量%を提供するのに十分な量で使用することができる。
洗浄剤
本潤滑油組成物は、任意選択的に、1つ以上の中性、低塩基性、または過塩基性洗浄剤、またはそれらの混合物をさらに含んでもよい。好適な洗浄剤基質には、フェネート、硫黄含有フェネート、スルホン酸、カリキサラート、サリキサレート、サリチル酸、カルボン酸、リン酸、モノおよび/もしくはジチオリン酸、アルキルフェノール、硫黄結合アルキルフェノール化合物、またはメチレン架橋フェノールが含まれる。好適な洗浄剤およびその調製方法は、米国特許第7,732,390号およびそこに引用されている参考文献を含む多数の特許公報に、より詳細に記載されている。洗浄剤基質は、これらに限定されないが、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、リチウム、バリウム、またはそれらの混合物のような、アルカリ金属またはアルカリ土類金属で塩基化され得る。いくつかの実施形態では、洗浄剤は、バリウムを含まない。好適な洗浄剤は、石油スルホン酸のアルカリまたはアルカリ土類金属塩、および長鎖モノまたはジアルキルアリールスルホン酸を含み得、アリール基が、ベンジル、トリル、およびキシリルである。好適な洗浄剤の例には、限定されないが、カルシウムフェネート、カルシウム硫黄含有フェネート、スルホン酸カルシウム、カルシウムカリキサラート、カルシウムサリキサレート、サリチル酸カルシウム、カルボン酸カルシウム、リン酸カルシウム、カルシウムモノおよび/またはジチオリン酸、カルシウムアルキルフェノール、カルシウム硫黄結合アルキルフェノール化合物、カルシウムメチレン架橋フェノール、マグネシウムフェネート、マグネシウム硫黄含有フェネート、スルホン酸マグネシウム、マグネシウムカリキサラート、マグネシウムサリキサレート、サリチル酸マグネシウム、カルボン酸マグネシウム、マグネシウムリン酸、マグネシウムモノおよび/またはジチオリン酸、マグネシウムアルキルフェノール、マグネシウム硫黄結合アルキルフェノール化合物、マグネシウムメチレン架橋フェノール、ナトリウムフェネート、ナトリウム硫黄含有フェネート、スルホン酸ナトリウム、ナトリウムカリキサラート、ナトリウムサリキサレート、サリチル酸ナトリウム、カルボン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、モノおよび/またはジチオリン酸ナトリウム、ナトリウムアルキルフェノール、ナトリウム硫黄結合アルキルフェノール化合物、またはナトリウムメチレン架橋フェノールを含む。
過塩基性洗浄剤添加剤は、当該技術分野において周知であり、アルカリまたはアルカリ土類金属過塩基性洗浄剤添加剤であり得る。このような洗浄剤添加剤は、金属酸化物または金属水酸化物を基質および二酸化炭素ガスと反応させることによって調製され得る。基質は、典型的には、酸、例えば、脂肪族置換スルホン酸、脂肪族置換カルボン酸、または脂肪族置換フェノールのような酸である。
「過塩基性」という用語は、存在する金属の量が化学量論的量を超える、スルホン酸塩、カルボン酸塩、およびフェネートの金属塩などの金属塩に関する。このような塩は、100%超の変換レベルを有してもよい(すなわち、これらは、酸をその「標準」「中性」の塩に変換するのに必要な理論的量の金属の100%より多くを含み得る)。多くの場合MRと略される「金属比」という表現は、既知の化学反応性および化学量論に従って中性塩中の金属の化学当量に対する過塩基性塩中の金属の全化学当量の比を示すために使用される。標準または中性塩では、金属比は、1であり、過塩基性塩ではMRは、1より大きい。これらは一般に、過塩基性、高塩基性または超塩基性の塩と称され、有機硫黄酸、カルボン酸またはフェノールの塩であり得る。
潤滑油組成物の過塩基性洗浄剤は、約200mgKOH/グラム以上、またはさらなる例として、約250mgKOH/グラム以上、もしくは約350mgKOH/グラム以上、または約375mgKOH/グラム以上、もしくは約400mgKOH/グラム以上の全塩基価(TBN)を有してもよい。
好適な過塩基性洗浄剤の例には、限定されないが、過塩基性カルシウムフェネート、過塩基性カルシウム硫黄含有フェネート、過塩基性スルホン酸カルシウム、過塩基性カルシウムカリキサラート、過塩基性カルシウムサリキサレート、過塩基性サリチル酸カルシウム、過塩基性カルボン酸カルシウム、過塩基性リン酸カルシウム、過塩基性カルシウムモノおよび/またはジチオリン酸、過塩基性カルシウムアルキルフェノール、過塩基性カルシウム硫黄結合アルキルフェノール化合物、過塩基性カルシウムメチレン架橋フェノール、過塩基性マグネシウムフェネート、過塩基性マグネシウム硫黄含有フェネート、過塩基性スルホン酸マグネシウム、過塩基性マグネシウムカリキサラート、過塩基性マグネシウムサリキサレート、過塩基性サリチル酸マグネシウム、過塩基性マグネシウムカルボン酸、過塩基性マグネシウムリン酸、過塩基性マグネシウムモノおよび/またはジチオリン酸、過塩基性マグネシウムアルキルフェノール、過塩基性マグネシウム硫黄結合アルキルフェノール化合物、過塩基性マグネシウムメチレン架橋フェノールを含む。
過塩基性洗浄剤は、1.1:1から、または2:1から、または4:1から、または5:1から、または7:1から、または10:1からの金属対基質比を有してもよい。
低塩基性/中性洗浄剤は、最大で175mgKOH/g、または最大で150mgKOH/gのTBNを有する。低塩基性/中性洗浄剤は、カルシウム含有洗浄剤を含み得る。低塩基性中性カルシウム含有洗浄剤は、カルシウムスルホネート洗浄剤、カルシウムフェネート洗浄剤、およびカルシウムサリチレート洗浄剤から選択され得る。いくつかの実施形態において、低塩基性/中性洗浄剤は、カルシウム含有洗浄剤、またはカルシウム含有洗浄剤の混合物である。いくつかの実施形態において、低塩基性/中性洗浄剤は、カルシウムスルホネート洗浄剤、またはカルシウムフェネート洗浄剤である。
低塩基性/中性洗浄剤は、潤滑油組成物中に、合計少なくとも2.5重量%の洗浄剤を含み得る。いくつかの実施形態において、潤滑油組成物中の合計少なくとも4重量%、または少なくとも6重量%、または少なくとも8重量%、または少なくとも10重量%、または少なくとも12重量%、または少なくとも20重量%の洗浄剤は、任意選択的に低塩基性/中性カルシウム含有洗浄剤であり得る低塩基性/中性洗浄剤であり得る。
ある特定の実施形態において、1つ以上の低塩基性/中性洗浄剤は、潤滑油組成物の合計重量に基づいて、約50〜約1000重量ppmのカルシウムを潤滑油組成物に提供する。いくつかの実施形態において、1つ以上の低塩基性/中性カルシウム含有洗浄剤は、潤滑油組成物の合計重量に基づいて、75〜800重量ppm未満、または100〜600重量ppm、または125〜500重量ppmのカルシウムを潤滑油組成物に提供する。
いくつかの実施形態では、洗浄剤は、エンジン内の錆を低減または防止するのに有効である。
洗浄剤は、約0重量%〜約10重量%、または約0.1重量%〜約8重量%、または約1重量%〜約4重量%、または約4重量%超〜約8重量%で存在し得る。
追加の分散剤
潤滑剤組成物中に含有される追加の分散剤としては、分散させる粒子と会合することができる官能基を有する油溶性ポリマー炭化水素主鎖が挙げられ得るが、これに限定されない。典型的には、分散剤は、多くの場合架橋基を介してポリマー主鎖に結合しているアミン、アルコール、アミド、またはエステル極性部分を含む。分散剤は、米国特許第3,634,515号、同第3,697,574号、および同第3,736,357号に記載のマンニッヒ分散剤、米国特許第4,234,435号および同第4,636,322号に記載の無灰スクシンイミド分散剤、米国特許第3,219,666号、同第3,565,804号、および同第5,633,326号に記載のアミン分散剤、米国特許第5,936,041号、同第5,643,859号、および同第5,627,259号に記載のコッホ分散剤、ならびに米国特許第5,851,965号、同第5,853,434号、および同第5,792,729号に記載のポリアルキレンスクシンイミド分散剤から選択され得る。
様々な実施形態において、追加の分散剤は、ポリアルファオレフィン(PAO)無水コハク酸、オレフィン無水マレイン酸コポリマーに由来してもよい。一例として、追加の分散剤は、ポリ−PIBSAとして記載され得る。別の実施形態において、追加の分散剤は、エチレン−プロピレンコポリマーにグラフトされた無水物に由来し得る。別の追加の分散剤は、高分子量エステルまたは半エステルアミドであり得る。
存在する場合、追加の分散剤は、潤滑油組成物の最終重量に基づいて、最大約10重量%を提供するのに十分な量で使用することができる。使用することができる分散剤の別の量は、潤滑油組成物の最終重量に基づいて、約0.1重量%〜約10重量%、または約0.1重量%〜約10重量%、または約3重量%〜約8重量%、または約1重量%〜約6重量%であり得る。
摩擦調整剤
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、1つ以上の摩擦調整剤を含有してもよい。好適な摩擦調整剤は、金属含有および金属を含まない摩擦調整剤を含み得、これらには、イミダゾリン、アミド、アミン、スクシンイミド、アルコキシル化アミン、アルコキシル化エーテルアミン、酸化アミン、アミドアミン、ニトリル、ベタイン、第四級アミン、イミン、アミン塩、アミノグアニジン、アルカノールアミド、ホスホネート、金属含有化合物、グリセロールエステル、硫化脂肪化合物およびオレフィン、ヒマワリ油他の天然に発生する植物油または動物油、ジカルボン酸エステル、ポリオールと1つ以上の脂肪族もしくは芳香族カルボン酸とのエステルまたは部分エステルなどを挙げることができるが、これらに限定されない。
好適な摩擦調整剤は、直鎖、分岐鎖、もしくは芳香族ヒドロカルビル基、またはそれらの混合物から選択されるヒドロカルビル基を含有することができ、飽和または不飽和であり得る。ヒドロカルビル基は、炭素および水素または硫黄もしくは酸素のようなヘテロ原子で構成され得る。ヒドロカルビル基は、約12〜約25個の炭素原子の範囲であり得る。いくつかの実施形態において、摩擦調整剤は、長鎖脂肪酸エステルであり得る。別の実施形態において、長鎖脂肪酸エステルは、モノエステルであっても、ジエステルであっても、(トリ)グリセリドであってもよい。摩擦調整剤は、長鎖脂肪アミド、長鎖脂肪エステル、長鎖脂肪エポキシド誘導体、または長鎖イミダゾリンであり得る。
他の好適な摩擦調整剤は、有機、無灰(金属非含有)、窒素非含有有機摩擦調整剤を含み得る。このような摩擦調整剤は、カルボン酸および無水物をアルカノールと反応させることによって形成されるエステルを含み得、一般に、親油性炭化水素鎖に共有結合した極性末端基(例えば、カルボキシルまたはヒドロキシル)を含む。有機無灰窒素非含有摩擦調整剤の例は、一般に、オレイン酸のモノ−、ジ−およびトリ−エステルを含み得るモノオレイン酸グリセロール(GMO)として知られている。他の好適な摩擦調整剤は、その全体が参照により本明細書に援用される、米国特許第6,723,685号に記載されている。
アミン系摩擦調整剤は、アミンまたはポリアミンを含み得る。このような化合物は、飽和もしくは不飽和、またはその混合物のいずれかの直鎖であるヒドロカルビル基を有することができ、約12〜約25個の炭素原子を含有し得る。好適な摩擦調整剤のさらなる例には、アルコキシル化アミンおよびアルコキシル化エーテルアミンが含まれる。このような化合物は、飽和、不飽和のいずれか、またはその混合物の直鎖であるヒドロカルビル基を有し得る。それらは、約12〜約25個の炭素原子を含有し得る。例としては、エトキシル化アミンおよびエトキシル化エーテルアミンが挙げられる。
アミンおよびアミドは、それ自体として、または酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタホウ酸塩、ホウ酸またはモノ−、ジ−またはトリ−アルキルボレートなどのホウ素化合物との付加物もしくは反応生成物の形態で使用することができる。他の好適な摩擦調整剤は、その全体が参照により本明細書に援用される、米国特許第6,300,291号に記載されている。
摩擦調整剤は、任意選択的に、約0重量%〜約10重量%、または約0.01重量%〜約8重量%、または約0.1重量%〜約4重量%などの範囲内で存在し得る。
モリブデン含有成分
本明細書の潤滑油組成物はまた、任意選択的に、1つ以上のモリブデン含有化合物を含有してもよい。油溶性モリブデン化合物は、耐摩耗剤、酸化防止剤、摩擦調整剤、またはそれらの混合物の機能的性能を有していてもよい。油溶性モリブデン化合物は、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジアルキルジチオリン酸モリブデン、ジチオホスフィン酸モリブデン、モリブデン化合物のアミン塩、キサントゲン酸モリブデン、チオキサントンモリブデン、モリブデン硫化物、カルボン酸モリブデン、モリブデンアルコキシド、三核有機モリブデン化合物、および/またはそれらの混合物を含んでもよい。モリブデン硫化物は、二硫化モリブデンが含まれる。二硫化モリブデンは、安定な分散液の形態であってもよい。一実施形態では、油溶性モリブデン化合物は、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジアルキルジチオリン酸モリブデン、モリブデン化合物のアミン塩、およびそれらの混合物からなる群から選択されてもよい。一実施形態では、油溶性モリブデン化合物は、ジチオカルバミン酸モリブデンであってもよい。
使用され得るモリブデン化合物の好適な例としては、Molyvan 822(商標)、Molyvan(商標)A、Molyvan 2000(商標)およびMolyvan 855(商標)などの商品名でR.T.Vanderbilt Co.,Ltd.から、ならびにAdeka Corporationから入手可能なSakura−Lube(商標)S−165、S−200、S−300、S−310G、S−525、S−600、S−700、およびS−710などの商品名で販売されている市販の材料、ならびにそれらの混合物が挙げられる。好適なモリブデン成分は、それらの全体が参照により本明細書に援用される、米国特許第5,650,381号、米国特許第37,363E1号、米国特許第RE38,929E1号、および米国特許第RE40,595E1号に記載されている。
また、モリブデン化合物は、酸性モリブデン化合物であり得る。モリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、および他のアルカリ金属モリブデン酸および他のモリブデン塩、例えば、モリブデン酸水素ナトリウム、MoOCl、MoOBr、MoCl、三酸化モリブデン、または類似した酸性モリブデン化合物が含まれる。あるいは、例えば、それらの全体が参照により本明細書に各々援用される、米国特許第4,263,152号、同第4,285,822号、同第4,283,295号、同第4,272,387号、同第4,265,773号、同第4,261,843号、同第4,259,195号、および同第4,259,194号、ならびにWO94/06897に記載の塩基性窒素化合物のモリブデン/硫黄錯体によるモリブデンを用いて、組成物を提供することができる。
好適な有機モリブデン化合物の別の分類は、式Moのもの、およびそれらの混合物などの三核モリブデン化合物であり、式中、Sは、硫黄を表し、Lは、化合物を油溶性または油分散性にするのに十分な数の炭素原子を有する有機基を有する、独立して選択されるリガンドを表し、nは、1〜4であり、kは、4〜7まで変動し、Qは、水、アミン、アルコール、ホスフィン、およびエーテルなどの中性電子供与性化合物の群から選択され、zは、0〜5の範囲であり、非化学量論値を含む。すべての配位子の有機基の中に、少なくとも25個、少なくとも30個、または少なくとも35個の炭素原子などの、少なくとも合計21個の炭素原子が存在してもよい。追加の好適なモリブデン化合物は、その全体が参照により本明細書に援用される、米国特許第6,723,685号に記載されている。
油溶性モリブデン化合物は、約0.5ppm〜約2000ppm、約1ppm〜約700ppm、約1ppm〜約550ppm、約5ppm〜約300ppm、または約20ppm〜約250ppmのモリブデンを提供するのに十分な量のモリブデンを含む。
遷移金属含有化合物
別の実施形態において、油溶性化合物は、遷移金属含有化合物またはメタロイドであってもよい。遷移金属は、チタン、バナジウム、銅、亜鉛、ジルコニウム、モリブデン、タンタル、タングステンなどを含むが、これらに限定されない。好適なメタロイドは、ホウ素、ケイ素、アンチモン、テルルなどを含むが、これらに限定されない。
一実施形態では、油溶性遷移金属含有化合物は、耐摩耗剤、摩擦調整剤、酸化防止剤、付着制御添加剤、またはこれらの機能の2つ以上として機能することができる。一実施形態では、油溶性遷移金属含有化合物は、チタン(IV)アルコキシドなどの油溶性チタン化合物であってもよい。油溶性物質に使用することができる、または油溶性物質の調製に使用することができるチタン含有化合物の中で、開示された技術は、酸化チタン(IV)、硫化チタン(IV)、硝酸チタン(IV)などの様々なTi(IV)化合物、チタンメトキシド、チタンエトキシド、チタンプロポキシド、チタンイソプロポキシド、チタンブトキシド、チタン2−エチルヘキソキシドなどのチタン(IV)アルコキシド、およびこれらに限定されないが、チタンフェネートを含む他のチタン化合物または錯体、チタン(IV)2−エチル−1−3−ヘキサンジオエートまたはクエン酸チタンまたはオレイン酸チタンのようなチタンカルボン酸塩、およびチタン(IV)(トリエタノールアミナート)イソプロポキシド、である。開示された技術に包含される他の形態のチタンは、ジチオリン酸チタン(例えば、ジアルキルジチオチオリン酸)およびスルホン酸チタン(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸)などのリン酸チタン、または一般に、油溶性塩のような塩を形成するチタン化合物と様々な酸物質との反応生成物を含む。したがって、チタン化合物は、とりわけ、有機酸、アルコールおよびグリコールから誘導され得る。Ti化合物はまた、Ti−O−Ti構造を含有する二量体またはオリゴマー形態で存在し得る。このようなチタン材料は、市販されているか、または当業者には明らかな適切な合成技術によって容易に調製することができる。これらは、特定の化合物に依存して、固体または液体として室温で存在し得る。これらはまた、適切な不活性溶媒中の溶液形態で提供されてもよい。
一実施形態では、チタンは、スクシンイミド分散剤などのTi変性分散剤として供給することができる。このような材料は、チタンアルコキシドと例えばアルケニル−(またはアルキル)無水コハク酸のようなヒドロカルビル置換無水コハク酸、との間にチタン混合無水物を形成することによって調製することができる。得られたチタン酸スクシネート中間体は、直接使用してもよいか、または、(a)遊離の縮合可能な−NH官能基を有するポリアミンベースのスクシンイミド/アミド分散剤、(b)ポリアミンベースのスクシンイミド/アミド分散剤、(b)ポリアミンベースのスクシンイミド/アミド分散剤の成分、すなわちアルケニル−(またはアルキル−)無水コハク酸およびポリアミン、(c)置換無水コハク酸とポリオール、アミノアルコール、ポリアミンとの反応によって調製されるヒドロキシ含有ポリエステル分散剤、またはそれらの混合物などの、多くの材料のいずれかと反応させてもよい。代替的に、チタン酸スクシネート中間体を、例えばアルコール、アミノアルコール、エーテルアルコール、ポリエーテルアルコールまたはポリオール、または脂肪酸、および潤滑剤にTiを付与するために直接使用されるか、または上記のようなコハク酸分散剤とさらに反応したかのいずれかの生成物、のような他の薬剤と反応させてもよい。一例として、テトライソプロピルチタネート1部(モル)をポリイソブテン置換無水コハク酸約2部(モル)と140〜150℃で5〜6時間反応させて、チタン変性分散剤または中間体を提供してもよい。得られた材料(30g)を、150℃で1.5時間、ポリイソブテン置換無水コハク酸およびポリエチレンポリアミン混合物(127グラム+希釈油)からのスクシンイミド分散剤とさらに反応させて、チタン変性スクシンイミド分散剤を生成させることができる。
化合物を含有する別のチタンは、チタンアルコキシドおよびC〜C25カルボン酸の反応生成物であってもよい。反応生成物は、以下の式で表され、
式中、m+n=4であり、nが1〜3の範囲であり、Rが、1〜8個の範囲の炭素原子を有するアルキル部分であり、Rが、約6〜25個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基から選択され、RおよびRが、同じかもしくは異なり、1〜6個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基から選択されるか、または式:
によって表され得、式中、xが0〜3の範囲であり、Rが約6〜約25個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基から選択され、RおよびRが、同じかもしくは異なり、約1〜6個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基から選択され、ならびに/またはRが、H、もしくはC〜C25のカルボン酸部分のいずれかからなる群から選択される。好適なカルボン酸は、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、オレイン酸、エルカ酸、リノール酸、リノレン酸、シクロヘキサンカルボン酸、フェニル酢酸、安息香酸、ネオデカン酸などを含むが、これらに限定されない。
一実施形態では、油溶性チタン化合物は、重量で約0ppm〜約3000ppmのチタン、または重量で約25ppm〜約1500ppmのチタン、または重量で約35ppm〜約500ppmのチタン、または約50ppm〜約300ppmを提供するための量で潤滑油組成物中に存在してもよい。
その他の任意選択的添加剤
他の添加剤は、潤滑流体に要求される1つ以上の機能を実行するように選択されてもよい。さらに、上述の添加剤の1つ以上は、多機能性であり、本明細書で記述される機能に加えて、または機能以外の機能を提供し得る。
本開示に従う潤滑油組成物は、任意選択的に、他の性能添加剤を含んでもよい。他の性能添加剤は、本開示に明記される添加剤に対する追加であっても、かつ/または金属不活性剤、粘度指数改善剤、洗浄剤、無灰TBNブースター、摩擦調整剤、耐摩耗剤、腐食防止剤、防錆剤、分散剤、分散剤粘度指数改善剤、極圧剤、酸化防止剤、泡抑制剤、解乳化剤、乳化剤、流動点降下剤、シール膨潤剤、およびそれらの混合物のうちの1つ以上を含んでもよい。典型的には、完全配合潤滑油は、これらの性能添加剤のうちの1つ以上を含有する。
好適な金属不活性化剤は、ベンゾトリアゾールの誘導体(典型的には、トリルトリアゾール)、ジメルカプトチアジアゾール誘導体、1,2,4−トリアゾール、ベンズイミダゾール、2−アルキルジチオベンゾイミダゾール、または2−アルキルジチオベンゾチアゾール、エチルアクリレートと2−エチルヘキシルアクリレートおよび任意選択的にビニルアセテートとのコポリマーを含む泡抑制剤、トリアルキルホスフェート、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドおよび(エチレンオキシド−プロピレンオキシド)ポリマーを含む解乳化剤、無水マレイン酸−スチレンのエステル、ポリメタクリレート、ポリアクリレートまたはポリアクリルアミドを含む流動点降下剤を含んでもよい。
好適な泡抑制剤は、シロキサンなどのシリコン系化合物を含む。
好適な流動点降下剤は、ポリメチルメタクリレートまたはその混合物を含んでもよい。流動点降下剤は、本潤滑油組成物の最終重量に基づいて、約0重量%〜約1重量%、約0.01重量%〜約0.5重量%、または約0.02重量%〜約0.04重量%を提供するのに十分な量で存在し得る。
好適な防錆剤は、鉄金属表面の腐食を抑制する特性を有する単一の化合物または化合物の混合物であってもよい。本明細書で有用な防錆剤の非限定的な例は、2−エチルヘキサン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ベヘン酸、およびセロチン酸などの油溶性高分子量有機酸、ならびにトール油脂肪酸、オレイン酸およびリノール酸から生成されたもののような二量体および三量体酸を含む油溶性ポリカルボン酸を含む。他の好適な腐食防止剤は、約600〜約3000の分子量範囲の長鎖アルファ、オメガ−ジカルボン酸、およびテトラプロペニルコハク酸、テトラデセニルコハク酸、およびヘキサデセニルコハク酸のような、アルケニル基が約10個以上の炭素原子を含むアルケニルコハク酸を含む。別の有用な種類の酸性腐食防止剤は、アルケニル基に約8〜約24個の炭素原子を有するアルケニルコハク酸の、ポリグリコールのようなアルコールとの半エステルである。このようなアルケニルコハク酸の対応する半アミドも有用である。有用な防錆剤は、高分子量の有機酸である。いくつかの実施形態では、エンジン油は、防錆剤を欠いている。
存在する場合、防錆剤は、本潤滑油組成物の最終重量を基準として、約0重量%〜約5重量%、約0.01重量%〜約3重量%、約0.1重量%〜約2重量%を提供するのに十分な量で使用され得る。
一般的な用語では、例として、好適な潤滑剤組成物は、以下の表5に列挙する範囲の添加剤成分を含み得る。
上記の各成分の百分率は、潤滑油組成物の合計最終重量に基づく、各成分の重量パーセントを表す。潤滑油組成物の残部は、1つ以上の基油からなる。
本明細書に記載された組成物を配合する際に使用される添加剤は、個別にまたは様々な部分的な組み合わせで基油にブレンドされてもよい。しかしながら、添加剤濃縮物(すなわち、添加剤プラス炭化水素溶媒のような希釈剤)を使用して、成分のすべてを同時に混合することが好適であり得る。
完全に配合された潤滑剤は、その配合物において必要とされる特徴を供給する分散剤/抑制剤パッケージまたはDIパッケージと本明細書で称される添加剤パッケージを慣用的に含有する。好適なDIパッケージは、例えば、米国特許第5,204,012号および同第6,034,040号に例えば記載されている。添加剤パッケージに含まれる添加剤の種類の中には、分散剤、シール膨潤剤、酸化防止剤、泡抑制剤、潤滑剤、防錆剤、腐食防止剤、解乳化剤、粘度指数改善剤などがあり得る。これらの成分のいくつかは、当業者によく知られており、一般に、本明細書に記載の添加剤および組成物と共に従来の量で使用される。
本明細書に記載のすべての実施形態において、潤滑剤または添加剤組成物は、洗浄剤、分散剤、摩擦調整剤、酸化防止剤、防錆剤、粘度指数改善剤、乳化剤、解乳化剤、腐食防止剤、耐摩耗剤、金属ジヒドロカルビルジチオホスフェート、無灰アミンリン酸塩、消泡剤、および流動点降下剤のうちの1つ以上、ならびにそれらの任意の組み合わせをさらに含み得る。
燃料組成物
1つ以上の実施形態によれば、本明細書に記載の官能化コポリマーを、ガソリン、バイオディーゼル、またはディーゼル中の他の添加剤と共に官能化分散剤(燃料洗浄剤としても知られる)として導入して、燃料組成物または燃料添加剤組成物を生成することができる。1つ以上の実施形態によれば、燃料組成物は、官能化分散剤を含む0.5%未満、または0.1%未満の燃料添加剤組成物を含む。他の値もまた、可能である。燃料組成物または燃料添加剤組成物の実施形態は、500百万分率(ppm)超、または300ppm未満、または100ppm未満、または50ppm未満、または10ppm未満の官能化燃料分散剤を含有し得る。使用され得る他の添加剤の例としては、腐食防止剤または防錆添加剤、帯電防止分散剤、曇り止め剤、解乳化剤、凍結防止剤、殺生物剤、消泡剤、流動抵抗低減剤、摩擦調整剤、バルブシートへこみ防止添加剤、フェノール系酸化防止剤、低温流動性改善剤、燃焼性改善剤、金属不活性化剤、摩擦調整剤、導電性改善剤、および流動点降下剤が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、米国特許第5,405,417号を参照されたい。
官能化燃料分散剤の選択において、選択された分散剤が添加剤パッケージおよび完成した燃料組成物中に可溶性であるかまたは安定して分散可能であり、組成物の他の成分と相溶性であり、完成した燃料組成物全体において、必要または所望に応じて、適用可能な状態で、防錆、腐食防止、潤滑性の改善、および鉛の相溶性の改善などの、組成物の性能特性を著しく妨げないことを確実にすることが重要であり得る。
便宜上、官能化燃料分散剤は、希釈用濃縮物として提供されてもよい。このような濃縮物は、本開示の一部を形成し、典型的には約99〜約1重量%の添加剤、および添加剤用の約1〜約99重量%の溶媒または希釈剤を含み、濃縮物が使用され得る溶媒または希釈剤は、ガソリンまたはディーゼルに混和性および/または溶解可能である。溶媒または希釈剤は、ガソリン、ディーゼル、鉱油(パラフィン系またはナフテン系油のいずれか)、芳香族油、合成油、またはそれらの誘導体であり得る。一般に、官能化燃料分散剤添加剤は、ベース流体の性能特徴および特性を改善するのに十分な少量で用いられ得る。
必要であれば、用いられる個々の成分を別々にベース流体にブレンドすることができるか、またはその中に様々な部分的な組み合わせでブレンドすることができることが理解されるであろう。通常、このようなブレンドステップの特定の順序は重要ではない場合がある。さらに、このような成分は、希釈剤中の別々の溶液の形態でブレンドすることができる。しかしながら、様々な実施形態によれば、添加剤成分は、濃縮物の形態でブレンドされてもよく、これによりブレンド操作が単純化され、誤ってブレンドされる可能性を低減することができ、濃縮物全体によってもたらされる相溶性および溶解性特徴を利用することができる。
さらなる実施形態において、本発明は、前述の実施形態のうちのいずれかの潤滑剤組成物でエンジンを潤滑することによってエンジンを潤滑するための方法に関する。
なおさらなる実施形態において、本発明は、エンジンを潤滑するための前述の実施形態のうちのいずれかによる、潤滑組成物の使用に関する。
本明細書で使用される特定の用語の意味を明確にするために、以下の用語の定義が提供される。本発明の様々な実施形態の追加の開示もまた、以下に提供される。
用語「油組成物」、「潤滑組成物(lubrication composition)」、「潤滑油組成物」、「潤滑油」、「潤滑剤組成物」、「潤滑組成物(lubricating composition)」、「完全配合潤滑剤組成物」、「潤滑剤」、「クランクケース油」、「クランクケース潤滑剤」、「エンジン油」、「エンジン潤滑剤」、「モータ油」、および「モータ潤滑剤」は、主要量の基油に加えて少量の添加剤組成物を含む最終潤滑生成物を指す、同義の完全に互換性のある専門用語であるとみなされる。
本明細書で使用される場合、用語「添加剤パッケージ」、「添加剤濃縮物」、「添加剤組成物」、「エンジン油添加剤パッケージ」、「エンジン油添加剤濃縮物」、「クランクケース添加剤パッケージ」、「クランクケース添加剤濃縮物」、「モータ油添加剤パッケージ」、「モータ油濃縮物」は、主要量の基油ストック混合物を除外する潤滑油組成物の一部を指す、同義の完全に互換性のある専門用語であるとみなされる。添加剤パッケージは、粘度指数改善剤または流動点降下剤を含んでも含まなくてもよい。
「過塩基性」という用語は、存在する金属の量が化学量論量を超える、スルホン酸塩、カルボン酸塩、サリチル酸塩、および/またはフェネートの金属塩などの金属塩に関する。このような塩は、100%を超える変換レベルを有してもよい(すなわち、酸をその「標準」、「中性」の塩に変換するのに必要な理論的量の金属の100%より多くを含み得る)。多くの場合MRと略される「金属比」という表現は、既知の化学反応性および化学量論に従って中性塩中の金属の化学当量に対する過塩基性塩中の金属の全化学当量の比を示すために使用される。標準または中性塩では、金属比は、1であり、過塩基性塩では、MRは、1より大きい。これらは、一般に、過塩基性、高塩基性または超塩基性塩と称され、有機硫黄酸、カルボン酸、サリチル酸塩、および/またはフェノールの塩であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「ヒドロカルビル置換基」または「ヒドロカルビル基」は、当業者に周知のその通常の意味で使用される。具体的には、分子の残りに直接結合した炭素原子を有し、主に炭化水素特性を有する基を指す。ヒドロカルビル基の例は、
(a)炭化水素置換基、すなわち、脂肪族(例えば、アルキルまたはアルケニル)、脂環式(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)置換基、ならびに芳香族、脂肪族および脂環式置換芳香族置換基、ならびに環が分子の別の部分を介して完成する(例えば、2つの置換基が一緒になって脂環式部分を形成する)環状置換基と、
(b)置換された炭化水素置換基、すなわち、本開示の文脈において、主として炭化水素置換基を変化させない非炭化水素基を含む置換基(例えば、ハロ(特にクロロおよびフルオロ)、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニトロソ、アミノ、アルキルアミノおよびスルホキシ)と、
(c)ヘテロ置換基、すなわち、本開示の文脈において、主に炭化水素特性を有するが、さもなければ炭素原子からなる環または鎖中に炭素以外のものを含有する置換基と、を含む。ヘテロ原子は、硫黄、酸素、および窒素を含み得、そしてピリジル、フリル、チエニルおよびイミダゾリルのような置換基を包含する。一般に、ヒドロカルビル基中の10個の炭素原子毎に2個以下、例えば1個以下の非炭化水素置換基が存在し、典型的には、ヒドロカルビル基に非炭化水素置換基は存在しない。
本明細書で使用される場合、用語「重量パーセント」は、他に明確に規定されていない限り、列挙されている成分を組成物全体の重量に対して表す百分率を意味する。
本明細書で使用される用語「可溶性」、「油溶性」、または「分散性」は、化合物または添加剤が可溶性、溶解性、混和性、または油中にあらゆる割合で懸濁可能であることを示し得るが、必ずしもそうではない。しかしながら、前述の用語は、油が使用される環境において意図された効果を発揮するのに十分な程度に、例えば油中に可溶性、懸濁性、溶解性、または安定に分散性であることを意味する。さらに、他の添加剤の追加の組み込みはまた、所望であれば、特定の添加剤のより高いレベルの組み込みを可能にすることができる。
本明細書で用いられる場合、用語「TBN」は、ASTM D2896の方法によって測定された場合の、合計塩基価をmg KOH/gで表すために使用される。
本明細書で用いられる場合、用語「アルキル」は、約1〜約100個の炭素原子の直鎖、分岐鎖、環状、および/または置換飽和鎖部分を指す。
本明細書で用いられる場合、用語「アルケニル」は、約3〜約10個の炭素原子の直鎖、分岐鎖、環状、および/または置換不飽和鎖部分を指す。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、アミノ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロ置換基、および/またはこれらに限定されないが、窒素、酸素、および硫黄を含むヘテロ原子を含むことができる単環式および多環式の芳香族化合物を指す。
本明細書の潤滑剤、成分の組み合わせ、または個々の成分は、様々な種類の内燃エンジンにおける使用に好適であり得る。好適なエンジンの種類には、重負荷ディーゼル、乗用車、軽負荷ディーゼル、中速ディーゼル、または船舶用エンジンが含まれ得るが、これらに限定されない。内燃エンジンは、ディーゼル燃料エンジン、ガソリン燃料エンジン、天然ガス燃料エンジン、バイオ燃料エンジン、混合ディーゼル/バイオ燃料−燃料エンジン、混合ガソリン/バイオ燃料−燃料エンジン、アルコール燃料エンジン、混合ガソリン/アルコール燃料エンジン、圧縮天然ガス(CNG)燃料エンジン、またはそれらの混合物であってもよい。ディーゼルエンジンは、圧縮点火エンジンであってもよい。ガソリンエンジンは、スパーク点火エンジンであってもよい。内燃エンジンは、電気またはバッテリ電源と組み合わせて使用してもよい。このように構成されたエンジンは、一般にハイブリッドエンジンとして知られている。内燃エンジンは、2ストローク、4ストローク、またはロータリーエンジンであってもよい。好適な内燃エンジンには、船舶用ディーゼルエンジン(内陸船舶のような)、航空ピストンエンジン、低負荷ディーゼルエンジン、およびオートバイ、自動車、機関車、およびトラックエンジンが含まれる。本発明の潤滑剤組成物が使用され得る特に好ましい種類のエンジンは、大型車両用ディーゼル(HDD)エンジンである。
HDDエンジンは、潤滑剤中に約2%〜約3%の範囲の煤レベルを生成することが一般に知られている。加えて、旧型のHDDエンジンでは、煤レベルは、最大約8%のレベルに達する可能性がある。加えて、ガソリン直接噴射(GDi)エンジンもまた、それらの潤滑流体中に煤があるという問題を抱えている。フォードチェーン摩耗試験(Ford Chain Wear Test run)を使用して、312時間の間GDiエンジンを試験したところ、潤滑剤中に2.387%の煤レベルを生じた。製造業者および運転条件に応じて、直接燃料噴射ガソリンエンジンにおける煤レベルは、約1.5%〜約3%の範囲内にあり得る。比較のために、非直接噴射ガソリンエンジンも試験して、潤滑剤中に生成された煤の量を決定した。この試験の結果は、潤滑剤中に約1.152%の煤しか示さなかった。
HDDおよびGDiエンジンによって生成される高レベルの煤に基づいて、本発明の相乗的分散剤は、これらの種類のエンジンと共に使用するのに好ましい。HDDエンジンおよび直接燃料噴射ガソリンエンジンでの使用では、油中に存在する煤は、エンジンの年数、製造業者、および運転条件に応じて約0.05%〜約8%の範囲であり得る。いくつかの実施形態において、潤滑組成物中の煤レベルは約1.5%超であり、または好ましくは煤レベルは約1.5%〜約8%であり、最も好ましくは潤滑流体中の煤レベルは約2%〜約3%である。
内燃エンジンは、アルミニウム合金、鉛、スズ、銅、鋳鉄、マグネシウム、セラミック、ステンレス鋼、複合材、および/またはそれらの混合物のうちの1つ以上の成分を含むことができる。その成分は、例えば、ダイアモンド様炭素コーティング、潤滑コーティング、リン含有コーティング、モリブデン含有コーティング、黒鉛コーティング、ナノ粒子含有コーティング、および/またはそれらの混合物でコーティングされ得る。アルミニウム合金は、ケイ酸アルミニウム、酸化アルミニウム、または他のセラミック材料を含み得る。一実施形態では、アルミニウム合金は、ケイ酸アルミニウム表面である。本明細書で使用される場合、「アルミニウム合金」という用語は、「アルミニウム複合体」と同義であり、その詳細な構造にかかわらず、顕微鏡レベルまたはほぼ顕微鏡レベルで混合または反応するアルミニウムおよび他の成分を含む成分または表面を表すことが意図される。これには、アルミニウム以外の金属を有する従来の合金だけでなく、セラミック様材料のような非金属元素または化合物を有する複合または合金様構造が含まれる。
内燃エンジンのための潤滑油組成物は、硫黄、リン、または硫酸灰分(ASTM D−874)含有量とは無関係に、あらゆるエンジン潤滑剤に好適であり得る。エンジン油潤滑剤の硫黄含有量は、約1重量%以下、または約0.8重量%以下、または約0.5重量%以下、または約0.3重量%以下、または約0.2重量%以下であってもよい。一実施形態では、硫黄含有量は、約0.001重量%〜約0.5重量%、または約0.01重量%〜約0.3重量%の範囲であってもよい。リン含有量は、約0.2重量%以下、または約0.1重量%以下、または約0.085重量%以下、または約0.08重量%以下、または約0.06重量%以下、約0.055重量%以下、または約0.05重量%以下であり得る。一実施形態において、リン含有量は、約50ppm〜約1000ppmまたは約325ppm〜約850ppmであり得る。総硫酸灰分含有量は、約2重量%以下、または約1.5重量%以下、または約1.1重量%以下、または約1重量%以下、または約0.8重量%以下、または約0.5重量%以下であり得る。一実施形態において、硫酸灰分含有量は、約0.05重量%〜約0.9重量%、または約0.1重量%もしくは約0.2重量%〜約0.45重量%であり得る。別の実施形態において、硫黄含有量は約0.4重量%以下であり得、リン含有量は約0.08重量%以下であり得、硫酸灰分は約1重量%以下である。さらに別の実施形態において、硫黄含有量は約0.3重量%以下であり得、リン含有量は約0.05重量%以下であり、硫酸灰分は約0.8重量%以下であり得る。
一実施形態において、潤滑油組成物はエンジン油であり、本潤滑油組成物は、(i)約0.5重量%以下の硫黄含有量、(ii)約0.1重量%以下のリン含有量、および(iii)約1.5重量%以下の硫酸灰分含有量を有し得る。
一実施形態では、潤滑油組成物は、2ストロークまたは4ストロークの船舶用ディーゼル内燃エンジンに好適である。一実施形態では、船舶用ディーゼル燃焼エンジンは、2ストロークエンジンである。いくつかの実施形態では、潤滑油組成物は、これらに限定されないが、船舶用エンジンの動力供給に使用される燃料の高硫黄含有量および海洋に適したエンジン油(例えば、海洋に適したエンジン油では約40TBN超)に必要な高いTBNが含まれる、1つ以上の理由のために、2ストロークまたは4ストローク船舶用ディーゼル内燃エンジンに好適でない。
いくつかの実施形態において、潤滑油組成物は、約1〜約5%の硫黄を含有する燃料などの低硫黄燃料によって動力を供給されるエンジンでの使用に好適である。高速道路車両燃料は約15ppmの硫黄(または約0.0015%の硫黄)を含有する。
低速ディーゼルは、典型的に船舶用エンジンを指し、中速ディーゼルは、一般に機関車を指し、高速ディーゼルは、典型的に高速道路車両を指す。潤滑油組成物は、これらの種類のうちの1つのみまたはすべてのものに好適であってもよい。
さらに、本明細書の潤滑剤は、ILSAC GF−3、GF−4、GF−5、GF−6、CK−4、FA−4、CJ−4、CI−4 Plus、CI−4、ACEA A1/B1、A2/B2、A3/B3、A3/B4、A5/B5、C1、C2、C3、C4、C5、E4/E6/E7/E9、Euro5/6,JASO DL−1、Low SAPS、Mid SAPSなどの1つ以上の工業的仕様要件、またはDexosTM 1、DexosTM 2、MB−Approval 229.51/229.31、VW502.00、503.00/503.01、504.00、505.00、506.00/506.01、507.00、508.00、509.00、BMW Longlife−04、Porsche C30、Peugeot Citroen Automobiles B71 2290、B71 2296、B71 2297、B71 2300、B71 2302、B71 2312、B71 2007、B71 2008、Ford WSS−M2C153−H、WSS−M2C930−A、WSS−M2C945−A、WSS−M2C913A、WSS−M2C913−B、WSS−M2C913−C、GM 6094−M、Chrysler MS−6395などの従来の装置製造仕様、または本明細書に言及されていない任意の過去もしくは将来のPCMO仕様もしくはHDD仕様を満たすのに好適であり得る。乗用車用モータ油(PCMO)用途のいくつかの実施形態では、完成した流体中のリンの量は、1000ppm以下、または900ppm以下、または800ppm以下である。
他のハードウェアは、開示された潤滑剤と共に使用するのに好適ではない可能性がある。「機能性流体」は、限定されないが、トラクタ油圧作動流体、自動変速機流体を含む動力伝達流体、連続可変トランスミッション流体および手動トランスミッション流体、トラクタ油圧作動流体を含む油圧作動流体、いくつかのギア油、パワーステアリング流体、風力タービン、圧縮機に使用される流体、いくつかの工業用流体、および伝動機構構成要素に関連する流体を含む種々の流体を包含する用語である。例えば自動変速機流体のようなこれらの流体の各々の中には、顕著に異なる機能特徴の流体を必要とさせる異なる設計を有する様々なトランスミッションのために種々の異なる種類の流体が存在することに留意すべきである。これは、動力の発生または伝達に使用されない「潤滑流体」という用語とは対照的である。
例えば、トラクタ油圧作動流体に関しては、これらの流体は、エンジンを潤滑することを除いて、トラクタ内のすべての潤滑剤用途に使用される汎用製品である。これらの潤滑用途は、ギアボックス、パワーテイクオフおよびクラッチ(複数可)、リアアクスル、リダクションギア、湿式ブレーキ、および油圧アクセサリーの潤滑が含まれ得る。
機能性流体が自動変速機流体である場合、自動変速機流体は、クラッチ板が動力を伝達するのに十分な摩擦を有していなければならない。しかしながら、流体の摩擦係数は、動作中に流体が加熱されるので温度の影響により低下する傾向がある。トラクタ油圧作動流体または自動変速機流体は、高温で高い摩擦係数を維持することが重要であり、さもなければブレーキシステムまたは自動変速機が故障する可能性がある。これはエンジン油の機能ではない。
トラクタ流体、例えばスーパートラクタユニバーサル油(STUO)またはユニバーサルトラクタトランスミッション油(UTTO)は、変速機、ディファレンシャル、ファイナルドライブプラネタリギア、湿式ブレーキ、および油圧性能とエンジン油の性能を組み合わせてもよい。UTTOまたはSTUO流体を配合するのに使用される添加剤の多くは官能性が類似しているが、適切に組み込まれていないと有害な影響を及ぼすことがある。例えば、エンジン油に使用される耐摩耗性および極圧添加剤の中には、油圧ポンプの銅成分に対して極めて腐食性のものがあり得る。ガソリンまたはディーゼルエンジンの性能に使用される洗浄剤および分散剤は、湿式ブレーキ性能に有害であり得る。静粛な湿式ブレーキ鳴きに特有の摩擦調整剤は、エンジン油の性能に必要な熱安定性を欠いている可能性がある。これらの流体の各々は、機能性、トラクタ性、または潤滑性にかかわらず、特定の厳格な製造業者の要件を満たすように設計されている。
本明細書で論じられるエンジン油は、以下に詳述されるような1つ以上の添加剤を適切な基油配合物に添加することによって配合してもよい。添加剤は、添加剤パッケージ(または濃縮物)の形態の基油と組み合わせてもよく、代替的に、基油(または両方の混合物)と個別に組み合わせてもよい。完全に配合されたエンジン油は、添加された添加剤およびそれぞれの割合に基づいて、向上した性能特性を示すことができる。
本開示の詳細および利点は、添付の特許請求の範囲に特に指摘された要素および組み合わせによって実現および達成され得る。本明細書の説明は、例示的かつ説明的なものにすぎず、特許請求されている本開示を限定するものではないことを理解されたい。
本明細書で引用したすべての特許および刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に完全に組み込まれる。
以下の実施例は、本開示の方法および組成物を例示するものであって、限定するものではない。当該分野において通常遭遇される種々の条件およびパラメータの他の好適な修正および適応は、当業者にとって明らかであり、本開示の趣旨および範囲内である。
Anton−PaarモデルMCR302レオメーターを使用して、油が1分当たりおよそ1℃で冷却されたときの油の粘性および弾性特性を同時に測定した。すべての測定は、平行な平板形状を使用して行った。試料およびプレート上の湿気の凝縮を排除するために、系を窒素パージした熱制御フード内に収容した。レオメーターは、毎秒2ラジアンの角周波数および1ミリラジアンの角変位の振動モードで操作した。すべてのデータは、線形粘弾性領域で収集した。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.127重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中5.0重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして70psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを220rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ0.90および0.90g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.71、15.22、および11.71g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定された反応器の温度は、65℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、2.78g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、49モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ1159g/モルおよび3.73であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1038g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、96.5%のme−ビニリデン、1.6%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および0.6%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、1.68であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、およそ−73.5℃の装置検出下限未満であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.127重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中5.0重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして70psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを220rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ0.87および0.87g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.78、15.51、および10.65g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、68℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.22g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、46モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ1466g/モルおよび2.22であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は780g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、96.0%のme−ビニリデン、1.8%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および0.9%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、1.54であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、およそ−77.6℃の装置検出下限未満であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.077重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中1.248重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして763psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを900rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ1.02および0.82g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.23、3.30、および9.31g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、76℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.57g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、65モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2085g/モルおよび3.42であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1645g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、95.1%のme−ビニリデン、1.8%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および1.8%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.60であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−24.5℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.075重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中1.0重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして708psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ0.89および0.91g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.23、3.59、および9.36g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、75℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.47g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、65モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2326g/モルおよび3.35であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1824g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、95.6%のme−ビニリデン、1.7%のベータ−ビニリデン、1.1%の二置換および1.6%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.52であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−27.0℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.150重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中2.0重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして715psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ1.28および1.26g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.23、2.60、および9.38g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、75℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.4g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、64モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ1241g/モルおよび3.00であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1114g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、95.5%のme−ビニリデン、1.9%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および1.4%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.39であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−35.8℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.167重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中2.222重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして696psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ0.66および0.65g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ3.09、8.11、および3.10g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、80℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、6.63g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、58モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ3202g/モルおよび2.03であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1310g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、95.7%のme−ビニリデン、1.5%のベータ−ビニリデン、1.6%の二置換および1.2%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.02であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−72.7℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.165重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中2.2重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして703psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ1.21および1.20g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.23、2.51、および8.50g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、75℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.48g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、68モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2838g/モルおよび1.87であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1203g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、94.6%のme−ビニリデン、2.1%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および2.0%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.72であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−13.7℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.182重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中2.42重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして704psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ1.15および1.14g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ2.20、2.40、および7.97g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、75℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.53g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、67モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2269g/モルおよび2.17であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1167g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、94.6%のme−ビニリデン、2.2%のベータ−ビニリデン、1.3%の二置換および1.9%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.65であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−18.5℃であった。
300mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒および共触媒を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.167重量%のCpZrCl)、共触媒(トルエン中2.222重量%のMMAO)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして701psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液および共触媒溶液を、それぞれ0.78および0.89g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ3.34、7.77、および3.20g/分の供給速度で触媒溶液および共触媒溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、89℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、7.98g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、56モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ3173g/モルおよび2.02であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1281g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、94.9%のme−ビニリデン、2.0%のベータ−ビニリデン、1.8%の二置換および1.3%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.05であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−37℃未満であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.011重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.023重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.0080重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1520psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1041rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.31、0.32、および0.52g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ0.60、2.98、および6.31g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、134℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、0.96g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、55モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2883g/モルおよび2.05であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1411g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、76.6%のme−ビニリデン、14.1%のベータ−ビニリデン、7.2%の二置換および2.1%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.60であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−22.4℃であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.141重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.144重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.032重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1553psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.22、0.49、および0.25g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ1.75、2.55、および7.04g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、120℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、2.53g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、62モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2318g/モルおよび1.98であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1199g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、75.6%のme−ビニリデン、16.8%のベータ−ビニリデン、6.3%の二置換および1.4%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.22であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−37℃未満であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.04重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.083重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.005重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1533psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.32、0.34、および0.33g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ1.60、3.05、および3.68g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、98℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.69g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、45モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2628g/モルおよび2.00であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1410g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、81.2%のme−ビニリデン、13.0%のベータ−ビニリデン、5.2%の二置換および0.6%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、1.62であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−37℃未満であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.04重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.082重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.01重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1533psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1019rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.52、0.52、および0.37g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ1.78、2.76、および3.98g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、119℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、3.5g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、54モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ1673g/モルおよび1.97であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は913g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、79.2%のme−ビニリデン、14.7%のベータ−ビニリデン、5.0%の二置換および1.1%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、1.99であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−37℃未満であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.093重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.191重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.011重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1462psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1000rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.65、0.68、および0.63g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ1.70、2.20、および6.85g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、105℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、2.63g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、67モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ3004g/モルおよび2.04であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1504g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、83.0%のme−ビニリデン、11.0%のベータ−ビニリデン、5.0%の二置換および2.0%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.64であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−20.0℃であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.008重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.015重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.011重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1549psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1008rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.37、0.40、および0.27g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ0.48、3.0、および6.98g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、140℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、0.61g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、57モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ3000g/モルおよび2.23であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1505g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、76.6%のme−ビニリデン、13.7%のベータ−ビニリデン、7.6%の二置換および2.1%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.59であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、0.7℃であった。
100mL Parr反応器に、温度制御用のウォータージャケット、圧力制御用の窒素パージ受け器、エチレンガスの計量供給、およびプロピレン、トルエン、触媒、共触媒、および捕捉剤を別々に供給する高圧計量ポンプを装備した。触媒(トルエン中0.015重量%のCpZrMe)、共触媒(トルエン中0.031重量%のFAB)、捕捉剤(トルエン中0.009重量%のTEAL)、溶媒(トルエン)、およびオレフィンモノマーを連続供給して、連続的に反応を操作した。反応器を液体で満たして1539psigで操作し、4ブレードピッチタービンインペラーを1001rpmで操作して撹拌した。触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液を、それぞれ0.26、0.26、および0.46g/分の供給速度で反応器に導入する直前に混合した。エチレン、プロピレン、およびトルエンも一緒に混合し、それぞれ0.52、3.04、および6.62g/分の供給速度で触媒溶液、共触媒溶液、および捕捉剤溶液とは別々に反応器に供給した。反応器内で1/8インチ熱電対によって測定した反応器の温度は、140℃に維持された。重量測定法で測定したコポリマーの生成速度は、0.64g/分であった。
H−NMRによって測定したコポリマー組成は、57モル%のエチレンであった。GPCによって測定したコポリマーの相対的な数平均分子量およびPDIは、それぞれ2331g/モルおよび2.38であった。H−NMRによって測定したコポリマーの分子量は1197g/モルであり、H−NMRによるコポリマーのオレフィン分布は、76.9%のme−ビニリデン、14.4%のベータ−ビニリデン、6.9%の二置換および1.8%のビニル/アリルであった。13C−NMRによって測定した平均エチレンランレングスは、2.57であった。振動レオメトリーによって測定したクロスオーバー温度は、−17.8℃であった。
次の表は、上記の実験のいくつかを要約したものである。
エチレンアルファオレフィンコポリマーの官能化の実施例
ASA実施例1
エチレンプロピレンコポリマー(実施例1)168.5g(0.16モル)および無水マレイン酸23.5g(0.24モル)を、撹拌機および熱電対を装備した350mLのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去した。分析的分析:酸価:0.966および91.0%官能化コポリマー。
ASA実施例2
エチレンプロピレンコポリマー(実施例2)150g(0.19モル)および無水マレイン酸28.3g(0.29モル)を、撹拌機および熱電対を装備した350mLのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去した。分析的分析:酸価:1.24および91.6%官能化コポリマー。
ASA実施例3
エチレンプロピレンコポリマー(実施例3)822.5g(0.5モル)および無水マレイン酸73.55g(0.75モル)を、撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、2Lの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、827.5gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.577および85.4%官能化コポリマー。
ASA実施例4
エチレンプロピレンコポリマー(実施例4)900g(0.49モル)および無水マレイン酸72.65g(0.74モル)を、撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、2Lの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、901.4gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.571および84.8%官能化コポリマー。
ASA実施例5
エチレンプロピレンコポリマー(実施例5)781g(0.7モル)および無水マレイン酸103.1g(1.05モル)を撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、1Lの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、846.5gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.986および88.6%官能化コポリマー。
ASA実施例6
エチレンプロピレンコポリマー(実施例6)1000g(0.76モル)および無水マレイン酸112.3g(1.15モル)を、撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、2Lの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、1076.8gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.76および78%官能化コポリマー。
ASA実施例7
エチレンプロピレンコポリマー(実施例7)450g(0.374モル)、エチレンプロピレンコポリマー(実施例8)450g(0.386モル)、および無水マレイン酸111.79g(1.14モル)を、撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、2Lの丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、960.2gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.923および87.0%官能化コポリマー。
ASA実施例8
エチレンプロピレンコポリマー(実施例9)845.2g(0.66モル)および無水マレイン酸97.0g(0.99モル)を、撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、2Lの3N丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、904.2gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.858および82.2%官能化コポリマー。
ASA実施例9
エチレンプロピレンコポリマー(実施例10)150.0(0.11モル)および無水マレイン酸15.7g(0.159モル)を、撹拌機および熱電対を装備した350mLのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの3N丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、155.3gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.72および85.6%官能化コポリマー。
ASA実施例10
エチレンプロピレンコポリマー(実施例11)150.0g(0.125モル)および無水マレイン酸18.4g(0.19モル)を、撹拌機および熱電対を装備した350mLのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの3N丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、159.5gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.78および81.3%官能化コポリマー。
ASA実施例11
エチレンプロピレンコポリマー(実施例12)150.0g(0.11モル)および無水マレイン酸15.7g(0.160モル)を、撹拌機および熱電対を装備した350mLのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの3N丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、155.6gの生成物を得た。分析的分析:酸価:0.685および85.3%官能化コポリマー。
ASA実施例12
エチレンプロピレンコポリマー(実施例13)1000g(1.1モル)および無水マレイン酸161.2(1.64モル)を撹拌機および熱電対を装備した2LのPARR圧力反応器に装入した。反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら15分間窒素でパージした。反応器温度を235℃に上げ、撹拌しながら6時間の間その温度に維持した。次いで反応混合物を90℃に冷却し、500mLの3N丸底フラスコに移した。次いで反応混合物を加熱し、未反応の無水マレイン酸を真空中で除去して、1108.5gの生成物を得た。分析的分析:酸価:1.057および83.8%官能化コポリマー。
スクシンイミドの実施例
分散剤実施例1
EPSA(ASA実施例1)62.3g(0.06モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した250mLの三口フラスコに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン6.3g(0.033モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で56.3gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、102gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例2
EPSA(ASA実施例2)64.4g(0.08モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した250mLの三口フラスコに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン8.4g(0.044モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で60.5gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、110gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例3
EPSA(ASA実施例3)769.8g(0.44モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン46.7g(0.247モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で584.1gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1363gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例4
EPSA(ASA実施例5)770.8g(0.76モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン79.8g(0.42モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で660.9gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1431.7gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例5
EPSA(ASA実施例6)1032.8g(0.786モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン82.5g(0.44モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で645.8gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1647.5gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例6
EPSA(ASA実施例7)872.1g(0.525モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン55.2g(0.29モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で593.8gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1394gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例7
EPSA(ASA実施例8)886.8g(0.80モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン84g(0.44モル)を滴加した。反応混合物を真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で711.6gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1572.2gのスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例8
EPSA(ASA実施例9)120.0g(0.087モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した500mLの三口丸底フラスコに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン9.14g(0.048モル)を滴加した。反応混合物を、真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で93.3gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、196.9gのスクシンイミド反応生成物を得た。
分散剤実施例9
EPSA(ASA実施例10)120.0g(0.094モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した500mLの三口丸底フラスコに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン9.87g(0.052モル)を滴加した。反応混合物を、真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で83.3gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、191.5gのスクシンイミド反応生成物を得た。
分散剤実施例10
EPSA(ASA実施例11)120.0g(0.082モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した500mLの三口丸底フラスコに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラエチレンペンタミン8.64g(0.046モル)を滴加した。反応混合物を、真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で91.9gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、200.7gのスクシンイミド反応生成物を得た。
分散剤実施例11
EPSA(ASA実施例12)1000g(1.06モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した2Lの樹脂ケトルに装入した。EPSAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してポリエチレンアミン111g(0.59モル)を滴加した。反応混合物を、真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で767.7gのプロセスオイルを添加し、圧力濾過器を使用して反応生成物を濾過して、1544.4gのスクシンイミド反応生成物を得た。
分散剤実施例12
EPSA(ASA実施例1)70.1g(0.068モル)をオーバーヘッド撹拌機、ディーンスタークトラップおよび凝縮器を装備した250mLの丸底三口フラスコに装入した。ASAを窒素下で撹拌し160℃に加熱した。滴下漏斗を介してテトラチレン(Tetrathylene)ペンタミン8.48g(0.024モル)を滴加した。反応混合物を、真空下で3時間の間加熱しながら撹拌した。その時点で19.3gのAromatic 150を添加し、圧力濾過器で濾過してスクシンイミド生成物を得た。
分散剤実施例13
EPコポリマー置換マンニッヒ生成物は、ポリイソブテン置換マンニッヒ生成物を作製するのに使用するものと同様のマンニッヒ反応条件下で、EPコポリマー置換ヒドロキシフェノール、アルデヒド、およびジブチルアミンから調製した。EPコポリマー置換ヒドロキシルフェノールは、ヒドロキシベンゼンを実施例2のコポリマーでアルキル化することによって作製した。
分散剤実施例14
62%のエチレン含有量を含有するエチレンプロピレンコポリマーを、上記の他の本発明のコポリマーの調製に使用したのと同様の条件下で調製した。上記コポリマー(100g、0.11モル)および250mLのヘプタンを、オーバーヘッド撹拌機および熱電対を装備した1Lの三口丸底フラスコに装入した。窒素下の室温で撹拌した溶液に、51.9g(0.212モル)の臭化水素酢酸溶液を1時間かけて添加した。反応混合物を45℃で2時間の間加熱した。200mLの水を撹拌しながら添加し、一晩放置した。水性後処理で水性層を除去し、200mLのヘプタンを有機層に添加する。24gの25%w/w炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。水層を除去し、有機層を硫酸ナトリウムに通して濾過する。真空中で凝縮させて有機溶媒を除去し、100gの所望の臭素含有生成物を得た。
上記の臭素含有生成物、75g(0.073モル)および35gのキシレンを、オーバーヘッド撹拌機、凝縮器および熱電対を装備した500mLの三口丸底フラスコに装入した。窒素下の室温で撹拌した溶液に、滴下漏斗を介してジメチルアミノプロピルアミン(72.8g(0.7モル))を添加した。反応混合物を145℃で3時間の間加熱し、次いで60℃に冷却した。50mLの47%水酸化ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、2時間の間撹拌した。得られた有機層を単離し、分液漏斗内で水で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。真空中で凝縮させて、66.8gの所望の生成物を得た(実測値2.42重量%N、計算値2.68重量%)。
配合実施例
これらの実施例では、本発明の分散剤および比較の分散剤をSAE 5W−30品質の仕上げ油にブレンドした。AftonChem.Corp.(VA USA)から市販のオレフィンコポリマーHiTEC(登録商標)5751を、粘度指数改善剤(VII)として含んだ。実施例で使用した基油は、Safety Kleen Corp.(TX USA)から市販のRHT120、またはConocoPhillips(TX USA)から市販のPhillips 66 PP100N、225NおよびUltra−S−4の混合物であった。Evonik Industries(ドイツ)からのViscoplex(登録商標)1500、またはHiTEC(登録商標)5714を流動点降下剤として0.2重量%で使用した。これらの配合物の低温特性は、−35℃(ASTM D4684)のミニロータリー粘度計(MRV)試験で評価した。結果を以下の表に示す。
上記の表に示されるように、低いクロスオーバー温度および短いエチレンランレングスを有するコポリマーから調製された分散剤実施例2、4、7および9〜11は、MRV試験の合格を容易にした。
金属および/またはフッ素の低い低含有量の実施例
300mLの撹拌オートクレーブを使用して、少なくとも1kgのエチレン−プロピレンコポリマーを含む試料を調製した。コポリマーの数平均重量は2085g/モルであり、エチレン含量は65%であった。コポリマーを調製するための反応条件を以下の表8に示す。
「Slpm」は、25℃、101.325kPaでの1分当たりの標準リットルである。試験を50分間行い、初期の試料を廃棄した。次いで反応を6時間半の間連続的に操作し、反応器流出物を収集し、30〜45分毎にサンプリングした。以下に論じられるように、合計10個の試料を収集し、水で洗浄し、回転蒸発させた。試料を各々秤量し、ポリマー含有量を決定した。
洗浄ステップ
ポリマー試料を、オーバーヘッド撹拌機および電気加熱マントルを装備した4リットルのガラス分離ケトル内で洗浄した。トルエンを使用して、2リットルのBuchi RR III回転蒸発器で試料をストリッピングし、温度制御した油浴を使用して温度を維持した。
分離ケトルに1リットルの蒸留水を装入し、次いで試料1〜4をケトルに装入した。ケトルを50℃に加熱し、25分間撹拌した。撹拌を止め相を分離させた後、水層を破壊することなく合計1664グラムのトルエン−ポリマー相を除去した。
このステップに続いて、合計1479グラムの試料5〜6からのポリマーをケトルに装入した。もう一度組成物を50℃で25分間撹拌し、次いで分離させた。次いで追加の1286グラムのトルエン層を、水層からデカントした。
次に、試料7〜8を上記のように処理し、合計1341グラムを水層からデカントした。
次いで試料9をケトルに装入し、50℃で25分間撹拌し、一晩分離させた。翌朝615グラムを水層から除去し、最後の試料10を添加した。組成物を装入し、50℃で撹拌し、相を分離した後、746グラムのトルエン−ポリマー組成物をデカントした。次いで、追加の214グラムのトルエンをケトルに添加して、水性界面付近のポリマー/トルエン層を希釈した。次いで172グラムのトルエンを除去し、合計1134グラムの水層をケトルから排出した。この層は、トルエンと共に可視量の酸化アルミニウムを含有していた。
回転蒸発器を120℃および10mm Hgの真空に加熱した。ケトルから回収したトルエン−ポリマー溶液を半回分式で9時間かけて回転蒸発器に装入しながら、トルエンを塔頂から回収した。ポリマーは、操作中に回転蒸発器内に残り、必要な沸騰速度を維持するためにポリマー濃度が増加するにつれて真空度を24mm Hgに徐々に上昇させた。すべての装入物を供給した後、回転蒸発器の温度を140℃に上昇させ、真空度を29mm Hgに上昇させた。回転蒸発器を、これらの条件でおよそ90分間維持した。
最後に、回転蒸発器を冷却し、次いで排水し、合計1310グラムのポリマーを回収した。
図5は、温度および反応器へのオレフィン流量のプロファイルを表す。この図は、単位が試験の過程で安定して動いていることを示している。プロピレン流量の乱れは、個々の試料収集からのものである。
図6は、最初の6つの試料の測定されたポリマー分子量およびエチレンの組み込みを表す。最初の試料は廃棄したが、残りの試料はすべて複合試料の作製に使用した。
本明細書では本発明のいくつかの実施形態について説明し例示してきたが、当業者であれば、機能を実施し、かつ/または結果を得るための種々の他の手段および/または構造、および/または本明細書に記載の1つ以上の利点、ならびにこのような変更および/または修正の各々が、本発明の範囲内にあると見なされることを容易に想定するであろう。より一般には、当業者であれば、本明細書に記載のすべてのパラメータ、寸法、材料、および構造が例示的であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構造が、本発明の教示が使用される特定の用途または複数の用途に依存するであろうことを容易に理解するであろう。当業者であれば、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態に対する多くの等価物を認識するか、または通常の実験のみを使用して把握することができるであろう。したがって、前述の実施形態は例としてのみ提示されており、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内で、本発明が具体的に説明および特許請求されている以外にも実行され得ることが理解されるべきである。本発明は、本明細書に記載の各個々の特色、システム、物品、材料、キット、および/または方法に関する。加えて、このような特色、システム、物品、材料、キット、および/または方法が互いに矛盾していない場合、2つ以上のこのような特色、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせが、本発明の範囲内に含まれる。
本明細書で定義および使用されるすべての定義は、辞書の定義、参照により援用される文書中の定義、および/または定義される用語の通常の意味を統制すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される不定冠詞「1つの(a)」および「1つの(an)」は、そうでないことが明確に示されていない限り、「少なくとも1つ(at least one)」を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で使用される句「および/または(and/or)」は、そのように相まった要素、すなわち場合によっては接続的に存在し、他の場合には離接的に存在する要素の「いずれかまたは両方(either or both)」を意味すると理解されるべきである。「および/または」を用いて列挙される複数の要素は、同じ様式で、すなわち、そのように相まった要素のうちの「1つ以上(one or more)」として解釈されるべきである。具体的に特定されるそれらの要素に関連しているかどうかにかかわらず、「および/または」の節によって具体的に特定される要素以外の他の要素が任意選択的に存在し得る。したがって、非限定的な例として、「含む(comprising)」などのオープンエンドな言語と共に使用されるときの「Aおよび/またはB」への言及は、一実施形態においてAのみ(任意選択的に、B以外の要素を含む)を指し、別の実施形態において、Bのみ(任意選択的にA以外の元素を含む)を指し、さらに別の実施形態においてAとBとの両方(任意選択的に他の要素を含む)を指すなど、が可能である。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「または(or)」は、上で定義されたような「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、列挙された項目を分離するとき、「または」または「および/または」は包括的、すなわち、多数のまたは列挙された要素および任意選択的にさらに列挙されていない項目のうちの少なくとも1つを含むが、それらのうちの2つ以上をも含むものとして解釈されるものとする。特許請求の範囲で使用されるとき、対照的に、「のうちの1つのみ(only one of)」、または「厳密に1つの(exactly one of)」、または「からなる(consisting of)」などの明確に示された用語のみが、多数のまたは列挙された要素のうちの厳密に1つの要素を含むことを指すであろう。一般に、本明細書で使用される用語「または」は、「いずれか(either)」、「のうちの1つ(one of)」、「のうちの1つのみ(only one of)」または「厳密に1つの」などの排他的な用語が先行するときにのみ、排他的な選択肢(すなわち「一方または他方であるが、両方ではない(one or the other but not both)」)を示すと解釈されるものとする。「から本質的になる(Consisting essentially of)」は、特許請求の範囲において使用されるとき、特許法の分野において使用されるときのその通常の意味を有するものとする。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、1つ以上の要素の列挙に関する句「少なくとも1つ」は、列挙されている要素のうちの任意の1つ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味するが、必ずしも列挙されている要素のなかで、具体的に列挙されている各々の要素のうちの少なくとも1つおよびすべてを含む必要はなく、列挙されている要素のうちの要素の任意の組み合わせを除外しないことが理解されるべきである。この定義はまた、句「少なくとも1つ」が指す列挙されている要素のなかで具体的に特定された要素以外の要素が、具体的に特定されたそれらの要素に関連するか関連しないかに関係なく、任意選択的に存在し得ることを可能にする。したがって、非限定的な例として、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」(または同等に、「AまたはBのうちの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBのうちの少なくとも1つ」)は、一実施形態において、少なくとも1つの、任意選択的に2つ以上のAを含みBが存在しない(および任意選択的にB以外の要素を含む)ことを指し、別の実施形態において、少なくとも1つの、任意選択的に2つ以上のBを含みAが存在しない(および任意選択的にA以外の要素を含む)ことを指し、さらに別の実施形態において、少なくとも1つの、任意選択的に2つ以上のAを含み、少なくとも1つの、任意選択的に2つ以上のBを含む(かつ任意選択的に他の要素を含む)を指す、などが可能である。
本明細書で単語「約(about)」が数字に関して使用される場合、本発明のなお別の実施形態が、単語「約」の存在によって変更されていないその数字を含むことが理解されるべきである。
そうでないことが明確に示されていない限り、2つ以上のステップまたは行為を含む本明細書において特許請求されている任意の方法において、方法のステップまたは行為の順序が、必ずしも方法のステップまたは行為が列挙されている順序に限定されないこともまた、理解されるべきである。
特許請求の範囲において、ならびに上記の明細書において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「担持する(carrying)」、「有する(having)」、「含有する(containing)」、「含む(involving)」、「保持する(holding)」、「で構成される(composed of)」などのすべての移行句は、オープンエンドである、すなわち含むが限定しないことを意味すると理解されるべきである。米国特許庁の特許審査手続、改訂第07.2015号、第2111.03節に記載されているように、移行句「からなる(consisting of)」および「から本質的になる(consisting essentially of)」のみが、それぞれ限定的なまたは一部限定的な移行句であるものとする。
各々の数値パラメータは、少なくとも、報告された有効数字の数を考慮し、通常の四捨五入の手法を適用することによって、解釈されるべきである。広範囲の開示を記載する数値範囲およびパラメータが近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に記載される数値は、可能な限り正確に報告される。しかしながら、いかなる数値も、それらのそれぞれの試験測定において見出される標準偏差から必然的に生じる、所定の誤差を本質的に含有する。本明細書および実施例が、例示的なものにすぎず、本開示の真の範囲および趣旨は以下の特許請求の範囲によって示されるものとみなされることが意図される。
特許権所有者は、いずれかの開示される実施形態を、一般に開放することを意図せず、いずれかの開示される変更または変形が文字通り特許請求の範囲の範囲に該当し得ない程度まで、それらは均等論下でこれらの一部であるとみなされる。
本明細書に開示される各成分、化合物、置換基、またはパラメータは、単独で、または本明細書に開示される各々およびすべての他の成分、化合物、置換基、もしくはパラメータのうちの1つ以上との組み合わせでの使用について開示されていると解釈されるべきであることを理解されたい。
本明細書に開示される各成分、化合物、置換基、またはパラメータについての各量/値または量/値の範囲は、本明細書に開示されるいずれかの他の成分(複数可)、化合物(複数可)、置換基(複数可)、またはパラメータ(複数可)の各量/値または量/値の範囲と組み合わせて開示されていると解釈されるべきであり、本明細書に開示される2つ以上の成分(複数可)、化合物(複数可)、置換基(複数可)、またはパラメータについての量/値または量/値の範囲のいずれかの組み合わせも、よって、この説明の目的のために互いに組み合わせて開示されることも理解されたい。
本明細書に開示される各範囲は、同じ有効桁の数字を有する開示範囲内の各特定値の開示として解釈されるべきであることをさらに理解されたい。それ故、1〜4の範囲は、1、2、3、および4の値の明確な開示として解釈されるべきである。
本明細書に開示される各範囲の各下限は、同じ成分、化合物、置換基、またはパラメータについて本明細書に開示される各範囲の各上限および各範囲内の各特定値と組み合わせて開示されると解釈されるべきであることをさらに理解されたい。よって、本開示は、各範囲の各下限を各範囲の各上限と、または各範囲内の各特定値と組み合わせることによって、または各範囲の各上限を各範囲内の各特定値と組み合わせることによって誘導されるすべての範囲の開示として解釈されるべきである。
さらに、本明細書または実施例において開示される成分、化合物、置換基、またはパラメータの特定量/値は、範囲の下限または上限のいずれかの開示として解釈されるべきであり、よって、本出願の他の個所で開示される同じ成分、化合物、置換基、またはパラメータについての範囲または特定量/値のいずれかの他の下限または上限と組み合わせて、その成分、化合物、置換基、またはパラメータについての範囲を形成することができる。

Claims (24)

  1. プロセスによって調製される分散剤であって、前記プロセスが、エチレンとプロピレンとに由来するコポリマーを官能化することを含み、
    前記コポリマーが、GPCによって測定された場合、4,000g/モル未満の数平均分子量を有し、
    前記コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも30%かつ65%未満が、エチレン由来単位であり、
    前記コポリマーのうちの70モル%以上が、末端モノマー単位に炭素−炭素二重結合を有し、炭素−炭素二重結合を有する前記末端モノマー単位のうちの少なくとも70モル%が、ビニリデン基およびビニリデン基の三置換異性体から選択される末端基を有し、前記コポリマーの前記ビニリデン基および前記ビニリデン基の三置換異性体が、以下の構造式(A)〜(B):
    のうちの1つ以上を有し、
    式中、Rが、メチル基を表し、
    が、前記コポリマーの残りの部分に結合している結合を示し、
    前記コポリマーが、13C NMR分光法によって決定された場合、2.6未満の平均エチレンランレングスnc2を有し、前記平均エチレン由来単位ランレングスnc2が、前記コポリマー中のエチレン由来単位の合計数を、前記コポリマー中の1つ以上の連続するエチレン由来単位のラン数で除算したものとして定義され、前記平均エチレン由来単位ランレングスnc2および、下記の式:
    によって示される関係も満たし、式中、
    C2が、1H−NMR分光法によって測定される、前記コポリマー中に組み込まれているエチレンのモル分率であり、Eが、エチレン単位を表し、Aが、プロピレン単位を表し、前記コポリマーが、−25℃以下のクロスオーバー温度を有する、分散剤。
  2. 前記コポリマーが、−35℃以下のクロスオーバー温度を有する、請求項1に記載の分散剤。
  3. 前記コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも30%かつ60%未満が、エチレン由来単位である、請求項1に記載の分散剤。
  4. 前記コポリマー中の合計単位数のうちの少なくとも30%かつ50%未満が、エチレン由来単位である、請求項1に記載の分散剤。
  5. 不飽和のうちの少なくとも85モル%が、前記末端ビニリデン基および前記ビニリデン基の前記末端三置換異性体である、請求項1に記載の分散剤。
  6. 不飽和のうちの少なくとも95モル%が、前記末端ビニリデン基および前記ビニリデン基の前記末端三置換異性体である、請求項1に記載の分散剤。
  7. 前記コポリマーが、2.4未満の平均エチレンランレングスを有する、請求項1に記載の分散剤。
  8. 前記コポリマーが、2.2未満の平均エチレンランレングスを有する、請求項1に記載の分散剤。
  9. 前記コポリマーが、4以下の多分散指数を有する、請求項1に記載の分散剤。
  10. 前記コポリマーが、3以下の多分散指数を有する、請求項1に記載の分散剤。
  11. 前記エチレン含有量が40〜60モル%であり、前記プロピレン含有量が40〜60モル%である、請求項1に記載の分散剤。
  12. 前記エチレン含有量が40〜50モル%であり、前記プロピレン含有量が50〜60モル%である、請求項1に記載の分散剤。
  13. 前記コポリマーの前記数平均分子量が、GPCによって測定された場合、2,500g/モル未満である、請求項1に記載の分散剤。
  14. 前記コポリマーの前記数平均分子量が、GPCによって測定された場合、1,500g/モル未満である、請求項1に記載の分散剤。
  15. 前記分散剤が、後処理されている、請求項1に記載の分散剤。
  16. 前記分散剤が、無水物、ホウ素化合物、またはそれらの混合物で後処理されている、請求項1に記載の分散剤。
  17. 前記分散剤が、以下の式:
    のうちの1つを有し、式中、R1が、前記コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、R2が、二価のC1−C6アルキレンであり、R3が、二価のC1−C6アルキレンであり、R4およびR5の各々が独立して、H、C1−C6アルキル、
    であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成しており、R6が、H、またはC1−C6アルキル、または−CH2−(NH−R2n−NR45であり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、請求項1に記載の分散剤。
  18. 少なくとも50重量%の基油と、
    3〜20重量%の粘度指数改善剤と、
    0〜1重量%の流動点降下剤と、
    0.2〜20重量%の請求項1に記載の分散剤と、を含む、潤滑油。
  19. 前記潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−30℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、請求項18に記載の潤滑油。
  20. 前記潤滑油が、ASTM D4684試験によって決定された場合、−40℃で60,000cP以下のミニロータリー粘度計(MRV)値を有する、請求項18に記載の潤滑油。
  21. 前記潤滑油が、10重量%未満の前記分散剤を含む、請求項18に記載の潤滑油。
  22. 30〜80重量%の請求項1に記載の分散剤を含む、潤滑添加剤パッケージ。
  23. 請求項17に記載の分散剤を含む、燃料組成物または燃料添加剤組成物。
  24. 前記分散剤が、以下の式:
    のうちの1つを有し、式中、R1が、前記コポリマー由来のヒドロカルビルラジカルであり、R2が、二価のC1−C6アルキレンであり、R3が、二価のC1−C6アルキレンであり、R4およびR5の各々が独立して、H、C1−C6アルキル、
    であるか、または、それらが結合しているNと一緒になって、任意選択的に芳香環もしくは非芳香環と縮合している5員環もしくは6員環を形成し、R6が、H、またはC1−C6アルキル、または−CH2−(NH−R2n−NR45であり、Yが、共有結合またはC(O)であり、nが0、1、2、3、4、5、6、7、または8である、請求項23に記載の燃料組成物または燃料添加剤組成物。
JP2019530708A 2016-12-13 2017-12-12 ポリオレフィン由来の分散剤 Active JP6754500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/377,788 US10584297B2 (en) 2016-12-13 2016-12-13 Polyolefin-derived dispersants
US15/377,788 2016-12-13
PCT/US2017/065767 WO2018111846A1 (en) 2016-12-13 2017-12-12 Polyolefin-derived dispersants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513309A JP2020513309A (ja) 2020-05-14
JP6754500B2 true JP6754500B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=60888148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530708A Active JP6754500B2 (ja) 2016-12-13 2017-12-12 ポリオレフィン由来の分散剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10584297B2 (ja)
EP (2) EP3336163B1 (ja)
JP (1) JP6754500B2 (ja)
KR (1) KR102172124B1 (ja)
CN (2) CN110234746B (ja)
AU (1) AU2017375791A1 (ja)
BR (1) BR112019012036A2 (ja)
CA (1) CA3046661A1 (ja)
MX (1) MX2019006686A (ja)
RU (1) RU2019121910A (ja)
WO (2) WO2018111846A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10584297B2 (en) 2016-12-13 2020-03-10 Afton Chemical Corporation Polyolefin-derived dispersants
US10221267B2 (en) 2016-12-13 2019-03-05 Afton Chemical Corporation Microstructure-controlled copolymers of ethylene and C3-C10 alpha-olefins
US10822569B2 (en) * 2018-02-15 2020-11-03 Afton Chemical Corporation Grafted polymer with soot handling properties
US10851324B2 (en) 2018-02-27 2020-12-01 Afton Chemical Corporation Grafted polymer with soot handling properties
CN108456581B (zh) * 2018-05-08 2021-01-08 四会市格鲁森润滑技术有限公司 一种自消泡型聚醚共聚物润滑剂及其制造方法
US10899989B2 (en) 2018-10-15 2021-01-26 Afton Chemical Corporation Amino acid grafted polymer with soot handling properties
US11046908B2 (en) 2019-01-11 2021-06-29 Afton Chemical Corporation Oxazoline modified dispersants
JPWO2022210709A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2098869A (en) 1935-06-20 1937-11-09 Du Pont Artificial resins and method of making
US2840551A (en) 1955-08-18 1958-06-24 Standard Oil Co Olefin polymerization with catalysts prepared from boron compounds and transition metal compounds
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3166536A (en) 1960-02-19 1965-01-19 Phillips Petroleum Co Boron-containing polymerization catalysts
US3215707A (en) 1960-06-07 1965-11-02 Lubrizol Corp Lubricant
US3201364A (en) 1960-08-26 1965-08-17 Monsanto Co Polypropylene plasticized with mineral oil
US3160672A (en) 1960-11-29 1964-12-08 Ethyl Corp Ethylene polymerization with a trialkyl boron-trialkyl aluminum catalyst
BE620076A (ja) 1961-07-11
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3697574A (en) 1965-10-22 1972-10-10 Standard Oil Co Boron derivatives of high molecular weight mannich condensation products
US3736357A (en) 1965-10-22 1973-05-29 Standard Oil Co High molecular weight mannich condensation products from two different alkyl-substituted hydroxy-aromatic compounds
US3634515A (en) 1968-11-08 1972-01-11 Standard Oil Co Alkylene polyamide formaldehyde
US3778371A (en) 1972-05-19 1973-12-11 Ethyl Corp Lubricant and fuel compositions
US4132698A (en) 1974-03-20 1979-01-02 Exxon Research & Engineering Co. Elastomeric thermoplastics
US4171959A (en) 1977-12-14 1979-10-23 Texaco Inc. Fuel composition containing quaternary ammonium salts of succinimides
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4285822A (en) 1979-06-28 1981-08-25 Chevron Research Company Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing the composition
US4272387A (en) 1979-06-28 1981-06-09 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
US4259195A (en) 1979-06-28 1981-03-31 Chevron Research Company Reaction product of acidic molybdenum compound with basic nitrogen compound and lubricants containing same
US4259194A (en) 1979-06-28 1981-03-31 Chevron Research Company Reaction product of ammonium tetrathiomolybdate with basic nitrogen compounds and lubricants containing same
US4263152A (en) 1979-06-28 1981-04-21 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
US4253980A (en) 1979-06-28 1981-03-03 Texaco Inc. Quaternary ammonium salt of ester-lactone and hydrocarbon oil containing same
US4283295A (en) 1979-06-28 1981-08-11 Chevron Research Company Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing said composition
US4261843A (en) 1979-06-28 1981-04-14 Chevron Research Company Reaction product of acidic molybdenum compound with basic nitrogen compound and lubricants containing same
US4265773A (en) 1979-06-28 1981-05-05 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
JPS5695938A (en) 1979-12-29 1981-08-03 Dainichi Nippon Cables Ltd Production of polyolefin composition
US4326973A (en) 1981-01-13 1982-04-27 Texaco Inc. Quaternary ammonium succinimide salt composition and lubricating oil containing same
US4338206A (en) 1981-03-23 1982-07-06 Texaco Inc. Quaternary ammonium succinimide salt composition and lubricating oil containing same
US4365105A (en) 1981-12-22 1982-12-21 Gulf Research & Development Company Oligomerizing 1-olefins with a heterogeneous catalyst
US4436948A (en) 1982-09-07 1984-03-13 Phillips Petroleum Company Catalyst compositions
US4507515A (en) * 1983-12-21 1985-03-26 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil compositions containing ethylene-alpha-olefin polymers of controlled sequence distribution and molecular heterogeneity
US4536537A (en) 1984-06-21 1985-08-20 Shell Oil Company Rubberless high impact polypropylene
DE3678024D1 (de) 1985-03-26 1991-04-18 Mitsui Petrochemical Ind Fluessiges statisches ethylencopolymer, verfahren zur herstellung und anwendung desselben.
US4645791A (en) 1985-06-24 1987-02-24 Ford Motor Company Environmentally durable elastomer composition with excellent low temperature dynamic properties
US4668834B1 (en) 1985-10-16 1996-05-07 Uniroyal Chem Co Inc Low molecular weight ethylene-alphaolefin copolymer intermediates
US4636322A (en) 1985-11-04 1987-01-13 Texaco Inc. Lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4827064A (en) 1986-12-24 1989-05-02 Mobil Oil Corporation High viscosity index synthetic lubricant compositions
US4833195A (en) 1987-07-20 1989-05-23 Bp Performance Polymers, Inc. High flow drapable polymer compositions
US4853428A (en) 1987-11-02 1989-08-01 Ford Motor Company Elastomer compositions with superior low temperature flexibility
US4827073A (en) 1988-01-22 1989-05-02 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing olefinic oligomers having lubricating properties
FR2628110B1 (fr) 1988-03-03 1994-03-25 Bp Chimie Catalyseur de polymerisation d'olefines de type ziegler-natta, supporte sur des particules spheriques de chlorure de magnesium, et procede de preparation
US4960820A (en) 1988-05-24 1990-10-02 Shell Oil Company Compositions and articles using high melt flow poly-1-butene and polypropylene blends
US5229022A (en) 1988-08-01 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives (PT-920)
US5017299A (en) 1988-08-01 1991-05-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Novel ethylene alpha-olefin copolymer substituted Mannich base lubricant dispersant additives
US5266223A (en) 1988-08-01 1993-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono-and dicarboxylic acid dispersant additives
US5350532A (en) 1988-08-01 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Borated ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US5128056A (en) 1988-08-01 1992-07-07 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin copolymer substituted amino phenol mannich base lubricant dispersant additives
MX172794B (es) * 1988-08-01 1994-01-13 Exxon Chemical Patents Inc Mejoras en composicion de aditivos dispersante lubricadores a base de novedosos polimeros etilen alfa-olefinicos sustituidos con acidos mono y dicarboxilicos y proceso para producirlos
US5204012A (en) 1989-01-31 1993-04-20 Ethyl Corporation Supplemental rust inhibitors and rust inhibition in internal combustion engines
EP0432941B1 (en) 1989-12-13 1996-04-17 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefin-substituted amines grafted with poly (aromatic-N-monomers) for oleaginous compositions
GB9002133D0 (en) 1990-01-31 1990-03-28 Exxon Chemical Patents Inc Fuel oil additives and compositions
US5225092A (en) 1990-02-01 1993-07-06 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted amine dispersant additives
RO109545B1 (ro) 1990-03-30 1995-03-30 Bp Chem Int Ltd Catalizator pentru polimerizarea sau copolimerizarea olefinelor si procedeu de obtinere si utilizare a acestuia
US5241003A (en) 1990-05-17 1993-08-31 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless dispersants formed from substituted acylating agents and their production and use
CA2046179A1 (en) 1990-07-16 1992-01-17 Lawrence Joseph Cunningham Fuel compositions with enhanced combustion characteristics
FR2669640B1 (fr) 1990-11-28 1994-05-06 Bp Chemicals Snc Procede de preparation d'un catalyseur de type ziegler-natta a base de titane supporte sur un chlorure de magnesium.
US5254138A (en) 1991-05-03 1993-10-19 Uop Fuel composition containing a quaternary ammonium salt
US5171908A (en) 1991-11-18 1992-12-15 Mobil Oil Corporation Synthetic polyolefin lubricant oil
US5285851A (en) 1992-08-12 1994-02-15 Camco International Inc. Coiled tubing safety valve and assembly
EP0616635B1 (en) 1992-09-11 1999-01-07 Chevron Chemical Company LLC Fuel composition for two-cycle engines
US5643859A (en) 1992-12-17 1997-07-01 Exxon Chemical Patents Inc. Derivatives of polyamines with one primary amine and secondary of tertiary amines
IL107927A0 (en) 1992-12-17 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil soluble ethylene/1-butene copolymers and lubricating oils containing the same
IL107810A0 (en) 1992-12-17 1994-02-27 Exxon Chemical Patents Inc Functionalized polymers and processes for the preparation thereof
US5554310A (en) 1992-12-17 1996-09-10 Exxon Chemical Patents Inc. Trisubstituted unsaturated polymers
CA2110654C (en) 1992-12-17 2006-03-21 Albert Rossi Dilute process for the polymerization of ethylene/alpha-olefin copolymer using metallocene catalyst systems
BR9400270A (pt) 1993-02-18 1994-11-01 Lubrizol Corp Composição líquida e méthodo para lubrificar um compressor
US5334321A (en) 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
US5433875A (en) 1993-06-16 1995-07-18 Ethyl Corporation Ashless mannich despersants, their preparation, and their use
EP0647700B1 (en) 1993-10-06 1999-11-24 Ethyl Corporation Fuel compositions and additives therefor
JPH07292167A (ja) 1994-04-21 1995-11-07 Idemitsu Kosan Co Ltd ゴム配合用軟化剤及びそれを配合したゴム組成物
CN1155293A (zh) * 1994-06-09 1997-07-23 埃克森化学专利公司 以1-丁烯-α-烯烃共聚物为基础的油溶性分散剂添加剂
EP0765351B1 (en) 1994-06-17 1999-01-13 Exxon Chemical Patents Inc. Amidation of ester functionalized hydrocarbon polymers
US5936041A (en) 1994-06-17 1999-08-10 Exxon Chemical Patents Inc Dispersant additives and process
US5565128A (en) 1994-10-12 1996-10-15 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil mannich base dispersants derived from heavy polyamine
US5608029A (en) 1995-03-10 1997-03-04 Exxon Chemical Patents Inc. Mannich base polymers
US5616153A (en) 1995-10-03 1997-04-01 Ethyl Corporation Copolymer dispersants via vinyl terminated propene polymers
US5650381A (en) 1995-11-20 1997-07-22 Ethyl Corporation Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
USRE38929E1 (en) 1995-11-20 2006-01-03 Afton Chemical Intangibles Llc Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
US5821205A (en) 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
ZA97222B (en) 1996-01-16 1998-02-18 Lubrizol Corp Lubricating compositions.
US5811379A (en) 1996-06-17 1998-09-22 Exxon Chemical Patents Inc. Polymers derived from olefins useful as lubricant and fuel oil additives, processes for preparation of such polymers and additives and use thereof (PT-1267)
US6066603A (en) 1996-06-17 2000-05-23 Exxon Chemical Patents Inc. Polar monomer containing copolymers derived from olefins useful as lubricant and useful as lubricant and fuel oil additivies process for preparation of such copolymers and additives and use thereof
US5792729A (en) 1996-08-20 1998-08-11 Chevron Chemical Corporation Dispersant terpolymers
FI971338A (fi) 1997-04-02 1998-10-03 Upofloor Oy Muovipohjainen materiaali
US6124513A (en) 1997-06-20 2000-09-26 Pennzoil-Quaker State Company Ethylene-alpha-olefin polymers, processes and uses
US6586646B1 (en) 1997-06-20 2003-07-01 Pennzoil-Quaker State Company Vinylidene-containing polymers and uses thereof
GB9715317D0 (en) 1997-07-22 1997-09-24 Bp Chem Int Ltd Polymerisation catalysts
US6100224A (en) * 1997-10-01 2000-08-08 Exxon Chemical Patents Inc Copolymers of ethylene α-olefin macromers and dicarboxylic monomers and derivatives thereof, useful as additives in lubricating oils and in fuels
US6034040A (en) 1998-08-03 2000-03-07 Ethyl Corporation Lubricating oil formulations
EP1178102B1 (en) * 1999-03-30 2017-08-02 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity regulator for lubricating oil and lubricating oil composition
JP2000351813A (ja) 1999-04-09 2000-12-19 Mitsui Chemicals Inc エチレン・α−オレフィン共重合体およびその製造方法ならびにその用途
US6300291B1 (en) 1999-05-19 2001-10-09 Infineum Usa L.P. Lubricating oil composition
US6639020B1 (en) 1999-09-03 2003-10-28 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Plasticized polypropylene thermoplastics
US6858767B1 (en) 2000-08-11 2005-02-22 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing liquid polyalphaolefin polymer, metallocene catalyst therefor, the resulting polymer and lubricant containing same
NL1016055C2 (nl) 2000-08-30 2002-03-01 Dsm Nv Thermoplastisch elastomeer met verbeterde eigenschappen.
FI20002884A (fi) 2000-10-12 2002-04-13 Duraban Oy Elastomeerien polyalfaolefiinipehmittimet
EP1385924A2 (en) 2001-05-04 2004-02-04 The Lubrizol Corporation Ortho-alkylphenol derived mannich detergent composition and concentrate, fuel and method thereof
EP1270603B1 (en) 2001-06-20 2014-04-09 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymerization catalyst, process for polymerizing olefins
MY139205A (en) 2001-08-31 2009-08-28 Pennzoil Quaker State Co Synthesis of poly-alpha olefin and use thereof
ES2296252T3 (es) 2001-11-06 2008-04-16 Dow Global Technologies Inc. Fibras de homopolimero de propileno isotactico y uso.
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
WO2003040233A2 (en) 2001-11-06 2003-05-15 Dow Global Technologies Inc. Impact resistant polymer blends of crystalline polypropylene and partially crystalline, low molecular weight impact modifiers
AU2002356914A1 (en) 2001-11-06 2003-05-19 Dow Global Technologies Inc. Crystallization of polypropylene using a semi-crystalline, branched or coupled nucleating agent
EP1444276A1 (en) 2001-11-06 2004-08-11 Dow Global Technologies, Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
AU2002351440A1 (en) 2001-12-05 2003-06-17 Dsm Ip Assets B.V. Thermoplastic elastomer with improved properties
US20030224948A1 (en) * 2002-02-14 2003-12-04 Dam Willem Van Lubricating oil additive comprising EC-treated succinimide, borated dispersant and corrosion inhibitor
US6723685B2 (en) 2002-04-05 2004-04-20 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition
US6706828B2 (en) 2002-06-04 2004-03-16 Crompton Corporation Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation
CN100345896C (zh) 2002-08-12 2007-10-31 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚烯烃组合物
WO2004025998A2 (en) 2002-09-16 2004-03-25 First Flower & Fruit Company A/S Led system for producing light
US7732390B2 (en) 2004-11-24 2010-06-08 Afton Chemical Corporation Phenolic dimers, the process of preparing same and the use thereof
US20060148989A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 George Burrowes Power transmission belts having enhanced properties
WO2007011462A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
WO2007011459A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyalpha-olefin compositions and processes to produce the same
ITMI20060286A1 (it) * 2006-02-16 2007-08-17 Polimeri Europa Spa Copolimeri etilene-propilene adatti alla modifica degli oli lubrificanti e procedimento per la loro preparazione
EP2041190B1 (en) 2006-07-19 2012-10-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process to produce polyolefins using metallocene catalysts
US8071220B2 (en) 2006-07-21 2011-12-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates having improved adhesion to polar substrates
US20080182768A1 (en) 2007-01-31 2008-07-31 Devlin Cathy C Lubricant composition for bio-diesel fuel engine applications
US7897696B2 (en) 2007-02-01 2011-03-01 Afton Chemical Corporation Process for the preparation of polyalkenyl succinic anhydrides
JP5324748B2 (ja) * 2007-02-26 2013-10-23 出光興産株式会社 潤滑油組成物
CN101802150A (zh) * 2007-07-13 2010-08-11 陶氏环球技术公司 润滑剂组合物的粘度指数改性剂
CA2693908C (en) 2007-08-07 2012-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US20090143261A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Chevron U.S.A. Inc. Engine Oil Compositions with Improved Fuel Economy Performance
CN103254497B (zh) 2007-12-20 2015-11-18 埃克森美孚研究工程公司 生产聚丙烯和乙烯-丙烯共聚物的共混物的在线共混方法
US8153570B2 (en) 2008-06-09 2012-04-10 The Lubrizol Corporation Quaternary ammonium salt detergents for use in lubricating compositions
CN102482601A (zh) 2009-05-15 2012-05-30 卢布里佐尔公司 用于燃料的无灰受控释放凝胶
US8999905B2 (en) 2010-10-25 2015-04-07 Afton Chemical Corporation Lubricant additive
US10017708B2 (en) * 2012-09-21 2018-07-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricant and fuel dispersants and methods of preparation thereof
US10093838B2 (en) 2013-10-18 2018-10-09 Mitsui Chemicals, Inc. Adhesive including ethylene⋅α-olefin copolymer
US9441063B2 (en) 2014-10-09 2016-09-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Titanium phosphinimide and titanium iminoimidazolidide catalyst systems with activator-supports
US10179886B2 (en) 2016-05-17 2019-01-15 Afton Chemical Corporation Synergistic dispersants
US10584297B2 (en) * 2016-12-13 2020-03-10 Afton Chemical Corporation Polyolefin-derived dispersants
US10221267B2 (en) 2016-12-13 2019-03-05 Afton Chemical Corporation Microstructure-controlled copolymers of ethylene and C3-C10 alpha-olefins

Also Published As

Publication number Publication date
EP3336163B1 (en) 2022-02-02
KR20190095939A (ko) 2019-08-16
AU2017375791A1 (en) 2019-07-11
RU2019121910A (ru) 2021-01-15
CN110234746A (zh) 2019-09-13
EP3336163A1 (en) 2018-06-20
CN111587283A (zh) 2020-08-25
US20210070900A1 (en) 2021-03-11
JP2020513309A (ja) 2020-05-14
US20180163153A1 (en) 2018-06-14
KR102172124B1 (ko) 2020-11-02
WO2018111846A1 (en) 2018-06-21
CA3046661A1 (en) 2018-06-21
US10584297B2 (en) 2020-03-10
RU2019121910A3 (ja) 2021-01-15
BR112019012036A2 (pt) 2020-03-24
WO2019117992A1 (en) 2019-06-20
EP3724304A1 (en) 2020-10-21
CN110234746B (zh) 2021-05-25
MX2019006686A (es) 2019-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754500B2 (ja) ポリオレフィン由来の分散剤
JP7011572B2 (ja) 低速プレイグニッションを改善するためのマグネシウムを有する潤滑剤及びそれらの使用
JP7011573B2 (ja) モリブデンを有する潤滑剤及び低速プレイグニッションを改善するためのそれらの使用
JP6121892B2 (ja) 複数の摩擦修正剤を含む添加剤組成物
CN1261549C (zh) 分散剂和含有该分散剂的润滑油组合物
JP6055027B2 (ja) 摩耗特性が向上した潤滑油組成物およびその添加剤
CN1261548C (zh) 分散剂和含有该分散剂的润滑油组合物
JP2015021128A (ja) エンジンオイル用摩擦調整剤
AU2021206909B2 (en) Multifunctional branched polymers with improved low-temperature performance
JP2015021126A (ja) 潤滑油用アミドアルコール系摩擦調整剤
JP2022520492A (ja) ディーゼル微粒子フィルタの性能のための潤滑組成物
JP6708831B2 (ja) カルシウム含有清浄剤を含む潤滑剤及び低速プレイグニッションを改善するためのそれらの使用
JP2015021127A (ja) 潤滑油用摩擦調整剤
JP2020502316A (ja) 多官能オレフィンコポリマー及びそれを含む潤滑油組成物
JP7340613B2 (ja) 煤処理および摩擦低減のためのエンジン油
JP6916205B2 (ja) ブーストされるエンジンで使用するための潤滑剤
CN115052959B (zh) 有机硅官能化粘度指数改进剂
JP2023548473A (ja) 低温ポンプ圧送性を有するエンジン油

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200117

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250