JP6750187B2 - 高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6750187B2
JP6750187B2 JP2017567089A JP2017567089A JP6750187B2 JP 6750187 B2 JP6750187 B2 JP 6750187B2 JP 2017567089 A JP2017567089 A JP 2017567089A JP 2017567089 A JP2017567089 A JP 2017567089A JP 6750187 B2 JP6750187 B2 JP 6750187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
film
color reproduction
high color
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521353A (ja
Inventor
ナ リー、ハン
ナ リー、ハン
ミン リー、ビュン
ミン リー、ビュン
キ ホン、キュン
キ ホン、キュン
ラエ チャン、ヨン
ラエ チャン、ヨン
ファン リュ、ドン
ファン リュ、ドン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018521353A publication Critical patent/JP2018521353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750187B2 publication Critical patent/JP6750187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/32Radiation-absorbing paints
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/06Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08L57/10Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/06Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
    • C08L57/12Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen containing nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年7月6日付の韓国特許出願第10−2015−0096161号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置に関するものである。
より詳しくは、色純度を高めて色再現性を向上させ、優れた物理的、光学的特性を示すことができる高色再現フィルムとこれを製造できる組成物、前記高色再現フィルムを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置に関するものである。
液晶ディスプレイ装置(liquid crystal display、LCD)は、現在最も幅広く使用されている平板ディスプレイのうちの一つである。一般に、液晶ディスプレイ装置は、TFT(Thin Film Transistor)アレイ基板とカラーフィルタ(color filter)基板の間に液晶層が封入された構造をとる。前記アレイ基板とカラーフィルタ基板に存在する電極に電場を印加するとその間に封入された液晶層の液晶分子の配列が変わることになり、これを利用して映像を表示するようになる。
液晶ディスプレイ装置は、バックライト光源の特定スペクトルをカラーフィルタによってカッティングしてカラー画像を得るので、光源やカラーフィルタ、さらには偏光板や配向膜などの多様な構成要素の特性によって色純度が影響を受けるため、高い色純度を得ることには本質的に限界がある。
その中でも色純度に影響を与える最も大きい原因のうちの一つが、液晶パネルの背面から光を照射する光源の発光スペクトル特性である。冷陰極管(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)、熱陰極管(HCFL:Hot Cathode Fluorescent Lamp)、発光ダイオード(LED:light emitting diode)などのような光源の発光スペクトル分布はRGBに対応する波長領域以外にも、サブバンドとしてRGB各波長の間の発光スペクトルが存在するため、これがカラーフィルタと混色されて色再現性を低下させる原因となる。
カラーフィルタを含む液晶ディスプレイ装置では色純度は本質的にカラーフィルタによって決定されているため、シャープな分光透過特性を有するカラーフィルタを使って高い色再現性を実現することが望ましいが、耐久性や耐光性などの問題のため、用いられるカラーフィルタのカラー材料には限界がある。したがって、現実的によりシャープな分光透過特性を有するカラーフィルタを使って液晶ディスプレイの色純度を改善させることは容易ではない。
一方、液晶ディスプレイ装置では光源から射出された光が導光板と拡散シートを通過しながら光輝度が落ちるようになるので、この光を再び集めて光輝度を上げるためにプリズムシート(prism sheet)を含み、このようなプリズムシートは通常、下部偏光板の下側に具備される。しかし、ディスプレイが大型化されながら下部偏光板の反り現象が発生して、前記下部偏光板と当接しているプリズムシートの凹凸構造によって下部偏光板が割れるなど損傷が発生する。これを解決するため、下部偏光板の保護フィルムにハードコーティング層をコーティングする方案が提案されているが、工程費用の上昇の問題があり、容易ではない。
このような必要性により過度な追加工程なしに液晶ディスプレイ装置の色再現性を改善し、プリズムシートによる下部偏光板の損傷を防止できる方法に対して開発が依然として要求されている。
このような課題を解決するために、本発明は、バックライトやカラーフィルタを変更せずに液晶ディスプレイ装置(LCD)に含まれる素子中の下部偏光板の保護フィルムを改善して低費用で色再現性を向上させる方法と、プリズムシートによって偏光板の下部保護フィルムが損傷するという問題点を解決するための方案を研究して本発明を完成した。
これに、本発明は、色純度を高めて色再現性を向上させ、優れた物理的、光学的特性を示すことができる高色再現フィルムとこれを製造できる組成物、前記高色再現フィルムを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
前記のような問題を解決するために本発明は、
基材、および前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、
最大吸収波長が585ないし600nmであり、
650ないし710nm波長領域での平均光透過率が90%超過である、高色再現フィルムを提供する。
また、本発明は、偏光子、および前記偏光子の少なくとも一面上に、偏光子保護フイルムとして前記高色再現フィルムを含む偏光板を提供する。
また、本発明は、バックライトユニット、前記バックライトユニット上に備えられるプリズムシート、および前記プリズムシート上に備えられ、高色再現フィルムが前記プリズムシート側に向かうように積層される前記偏光板を含む、液晶ディスプレイ装置を提供する。
また、本発明は、光硬化性バインダー、最大吸収波長が580ないし610nmの染料または顔料、光重合開始剤、および溶媒を含む、高色再現フィルム用組成物を提供する。
本発明の高色再現フィルム、それのための組成物、およびそれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置によれば、LCDでバックライトのスペクトル特性によりもたらされる混色現象を緩和し色純度を高めて色再現性が向上した偏光板およびLCDを提供することができる。
また、偏光板下部に備えられる、プリズムシートの凹凸によって偏光板の下部保護フィルムが損傷することによってヘイズが増加するという問題点を防止して優れた光学物性を示すことができる。
さらに、このような効果は、このようなカラーフィルタやLCDの積層構造などに対する変更なしにLCDの下部偏光板に対して本発明を適用することによって得られるので、過度な工程変更や費用増加を必要としなくて生産費用を節減することができる。
本発明の一実施形態による液晶ディスプレイを示す図である。
本発明の高色再現フィルムは、基材、および前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、最大吸収波長が585ないし600nmであり、650ないし710nm波長領域での平均光透過率が90%超過であることを特徴とする。
また、本発明の偏光板は、偏光子、および前記偏光子の少なくとも一面上に偏光子保護フイルムとして前記高色再現フィルムを含む。
また、本発明の液晶ディスプレイ装置は、バックライトユニット、前記バックライトユニット上に備えられるプリズムシート、および前記プリズムシート上に備えられ、高色再現フィルムが前記プリズムシート側に向かうように積層される偏光板を含む。
また、本発明の高色再現フィルム用組成物は、光硬化性バインダー、最大吸収波長が580ないし610nmの染料または顔料、光重合開始剤、および溶媒を含む。
本明細書で「上面」とは、偏光板が液晶ディスプレイのようなデバイスに装着された時、視聴者側に向かうように配置された面を意味する。そして、「上部」とは、偏光板がデバイスに装着された時、視聴者側に向かう方向を意味する。反対に、「下面」または「下部」とは、偏光板がデバイスに装着された時、視聴者の反対側に向かうように配置された面または方向を意味する。
本明細書で第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するために使用することができ、前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的だけで使用される。
また、本明細書で使用される用語は、ただ、特定の実施例を説明するために使用されるもので、本発明を限定する意図で使用されるものではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。本明細書で、「含む」、「備える」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとすることであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や段階、構成要素またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加の可能性をあらかじめ排除しないものと理解されるべきである。
本発明は、多様な変更を加えることができ、様々の実施例を有することができるところ、特定の実施例を例示し以下で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態について限定するものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解すべきである。
以下、本発明の高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置について、より詳しく説明する。
本発明の一実施形態によれば、基材、および前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、最大吸収波長が585ないし600nmであり、650ないし710nm波長領域での平均光透過率が90%超過である、高色再現フィルムを提供する。
本発明の高色再現フィルムは、これに限定されるものではないが、偏光子(polarizer)を外部から保護するための用途として用いられ、前記偏光子の少なくとも一面に備えられ、好ましくは前記偏光子の下部保護フイルムとして用いることができる。
一般に使用される偏光子保護フイルムとしては、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)のようなポリエステル(polyester)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)のようなポリエチレン(polyethylene)、サイクリックオレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、サイクリックオレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、MMA(methylmethacrylate)、フッ素系樹脂またはトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)などからなる基材が挙げられる。
前記基材の中でも、特にトリアセチルセルロース(TAC)フィルムが光学的特性に優れて多く使用されている。
一方、液晶ディスプレイ装置(LCD)のバックライト光源の発光スペクトルにおいて、RGBに対応する波長領域以外にも、サブバンドとしてRGB各波長の間の発光スペクトルが存在するため、これがカラーフィルタと混色されて色再現性を低下させる原因となっている。
また、ディスプレイが次第に大型化されることによって、下部偏光板の反り現象が発生して下部偏光板下側に備えられるプリズムシートまたは拡散フィルムによって下部偏光子保護フィルムが損傷して、ヘイズが増加するようになる場合がある。
本発明は、このような問題点を補完するためのもので、バックライト、カラーフィルタまたはLCDの構造を変更せずにLCDに含まれる構成要素の中で偏光板、特に下部偏光板を改善して低費用で色再現性を向上させ、プリズムシートまたは拡散フィルムによるヘイズ増加の問題を防止するものである。
一般に染料または顔料を含む光硬化性樹脂層の場合、紫外線による硬化工程で染料または顔料の光特性が変形して、結果的に光硬化性樹脂層およびこれを含むフィルムの光学物性が落ちるという問題点がある。また、染料または顔料を含む熱硬化性樹脂層の場合には紫外線による光特性の変化はないが、偏光子保護フイルムとしての十分な表面硬度および耐スクラッチ特性を満足させることができないという問題点がある。
しかし、本発明によれば、紫外線硬化前後に光透過率変化が殆どなかったり少なくて、優れた色再現性を実現することができ、光硬化性樹脂層により耐スクラッチ性、高硬度など優れた物理的特性を示すことによって下部偏光板を効果的に保護して、ますます薄型化、大型化されるディスプレイ用偏光板に有用に適用することができる。
本発明の高色再現フィルムは波長領域帯に応じて異なる光透過率を有するが、まず、最大吸収波長(光吸収率が最大の波長)は約585ないし約600nm、または約585ないし約595nmであってもよく、650ないし710nm波長領域での平均光透過率T3は約90%超過、より具体的にT3は約90%超過、または約91%超過であり、約100%未満、または約98%未満でありうる。
また、400ないし550nm波長領域での平均光透過率T1は約70%超過であり、より具体的にT1は約70%超過、または約80%超過であり、約100%未満、または約95%未満でありうる。
また、580ないし610nm波長領域での平均光透過率T2は約20%超過および50%未満、または約25%超過および50%未満でありうる。
前記のような波長領域帯に応じた光透過率の差および最大吸収波長特性によって、LCDでバックライトから入射される光の中で、不必要な一部波長帯の光を吸収して強さを減少させるので、バックライトのスペクトル特性とカラーフィルタとのミスマッチ(mismatch)によってもたらされる混色現象を緩和し色純度を高めて、色再現性が向上した偏光板およびLCDを提供することができる。また、偏光子保護フイルムとしての十分な表面硬度および耐スクラッチ特性を満足させることができるので、偏光子保護フイルムとして有用に適用することができる。
前記本発明の高色再現フィルムの光硬化性樹脂層は最大吸収波長が約580ないし約610nm、または約590ないし約600nm、または約590ないし約595nmであり、光硬化性バインダーの硬化時に発生するラジカルまたは陽イオンに対して安定な染料または顔料を含むことによって、前述のように波長領域帯に応じて異なる光透過率を示すことができる。
本発明の高色再現フィルムにおいて、前記光硬化性樹脂層が形成される基材は、通常、偏光子保護フイルムとして使用される透明性プラスチック樹脂を使用することができる。より具体的に、本発明の一実施形態によれば、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)のようなポリエステル(polyester)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)のようなポリエチレン(polyethylene)、サイクリックオレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、サイクリックオレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、MMA(methylmethacrylate)、フッ素系樹脂またはトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)などが挙げられる。
好ましくは、前記基材はトリアセチルセルロース(TAC)を含むフィルムでありうる。
前記基材の厚さは、特に限定されないが、偏光板の硬度および他の物性を満足させることができる範囲として、約20ないし約100μm、または約20ないし約60μmの厚さを有する基材を使用することができる。
本発明の高色再現フィルムに含まれる染料または顔料は最大吸収波長がオレンジ色領域の約580ないし約610nm、または約590ないし約600nm、または約590ないし約595nmであり、同時に紫外線照射前後650ないし710nm領域帯での光透過率の差が5%未満で光硬化性バインダーの硬化時に発生するラジカルまたは陽イオンに対して安定した特性を示すものでありうる。
このような特性を示す染料または顔料として、ポルフィリン(porphyrin)誘導体化合物、シアニン(cyanine)誘導体化合物、またはスクアリリウム(squarylium)誘導体化合物中で芳香族環またはヘテロ芳香族環のようなバルキー(bulky)な置換基構造を有する化合物を例として挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
上述した条件を満足する染料または顔料は、LCDのCCFL、LEDなどのバックライトから入射される光の中で、特にカラーフィルタと混色問題を起こすスペクトル領域帯の不必要な光を吸収するので、これを含む組成物を利用して製造された光硬化性樹脂層を含むフィルムおよび偏光板は、従来偏光板対比約10%以上色再現性(color gamut)が高くなることができる。
また、本発明の一実施形態によれば、前記高色再現性フィルムは紫外線(UV)硬化前後にあたって、650ないし710nm領域帯での光透過率の差が5%未満でありうる。つまり、本発明の高色再現性フィルムは、下記数式1で測定される光透過率の変化が5%未満、好ましくは2%未満、より好ましくは1%未満である。
[数式1]
上記数式1において、UV硬化は、光硬化性樹脂層形成用組成物を透明基材上に塗布した後、290ないし320nm波長の紫外線を20ないし600mJ/cmの照射量で硬化したことを意味する。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性樹脂層100重量部に対して、前記最大吸収波長が580ないし610nmの染料または顔料を約0.1ないし約5重量部で、好ましくは約0.1ないし約3重量部含んでもよい。前記染料または顔料があまり少なく含まれれば光吸収効果が微小で色再現性向上効果が十分でないこともあり、とても多く含まれる場合、輝度が低下してフィルムの他の物性が低下できるので、このような観点で前記重量部範囲で含まれるのが望ましい。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性樹脂層は多官能アクリレート系モノマー、多官能アクリレート系オリゴマー、および多官能ウレタンアクリレート系弾性高分子からなる群より選択される1種以上の光硬化性バインダーの硬化物を含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性樹脂層は硬度向上のために有機微粒子または無機微粒子をさらに含んでもよい。
前記光硬化性バインダーおよびその他前記光硬化性樹脂層に含まれる他の成分については、後述する高色再現フィルム用組成物でより詳しく説明する。
本発明の高色再現フィルムは、500g荷重での鉛筆硬度がH以上、または2H以上でありうる。
また、摩擦試験機にスチールウール(steel wool)#0を装着した後、200gの荷重、または300gの荷重、または400gの荷重で10回往復する場合にスクラッチが発生しない耐スクラッチ性を示すことができる。
このように本発明の高色再現フィルムは、波長領域帯に応じた特有の光透過率特性によって、バックライトのスペクトル特性とカラーフィルタとのミスマッチによってもたらされる混色現象を緩和し色純度を高めて向上した色再現性を実現することができる。また同時に、耐スクラッチ性、高硬度など優れた物理的特性を示し、偏光板を効果的に保護して、偏光板下部構造物との接触または摩擦によってヘイズが増加するという問題点を防止して、優れた光学的物性を示すことができる。
上述した光学的および物理的特性を有する高色再現フィルムは、光硬化性バインダー、最大吸収波長が580ないし610nmの染料または顔料、光重合開始剤、および溶媒を含む高色再現フィルム用組成物を基材上にコーティングおよび硬化して収得することができる。
前記光硬化性バインダーは、紫外線によって重合反応を起こすことができる不飽和官能基を含む化合物であれば特に限定されないが、光硬化性官能基としては(メト)アクリレート基、アリル基、アクリロイル基、またはビニル基を含む化合物でありうる。本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性バインダーは多官能アクリレート系モノマー、多官能アクリレート系オリゴマー、および多官能アクリレート系弾性高分子からなる群より選択される1種以上であることができる。
本発明の明細書でアクリレート系とは、アクリレートだけでなくメタクリレート、またはアクリレートやメタクリレートに置換基が導入された誘導体を全て意味する。
前記多官能アクリレート系モノマーとは、アクリレート系官能基を2つ以上含み、重量平均分子量が1、000g/mol未満であることを意味する。より具体的に、例えば、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)、トリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、エチレングリコールジアクリレート(EGDA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート(TMPEOTA)、グリセリンプロポキシトリアクリレート(GPTA)、ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)、またはジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)などが挙げられるが、本発明の組成物はこれに限定されるものではない。前記多官能アクリレート系モノマーは互いに架橋されたり、後述する多官能アクリレート系オリゴマーおよび多官能アクリレート系弾性高分子と架橋されてフィルムに一定の強度と耐摩耗性を付与する役割を果たす。
前記多官能アクリレート系モノマーは、単独でまたは互いに異なる種類を組み合わせて使用することができる。
前記多官能アクリレート系オリゴマーは、アクリレート官能基を2つ以上含むオリゴマーで、重量平均分子量が約1、000ないし約10、000g/mol、または約1、000ないし約5、000g/mol、または約1、000ないし約3、000g/molの範囲を有することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記多官能アクリレート系オリゴマーはASTM D638によって測定した時、約5ないし約200%、または約5ないし約100%、または約10ないし約50%の伸び率を有することができる。前記アクリレート系オリゴマーの伸び率が前記範囲を有する場合、機械的物性の低下なしにより優れた柔軟性と弾性を示すことができる。前記のような伸び率範囲を満足する多官能アクリレート系オリゴマーは柔軟性と弾性に優れて、前記多官能アクリレート系モノマーおよび後述する多官能アクリレート系弾性高分子と硬化樹脂を形成し、これを含むフィルムに十分な可撓性、カール特性などを付与できる。
また、本発明の一実施形態によれば、前記多官能アクリレート系オリゴマーは、ウレタン(urethane)、エチレンオキシド(ethylene oxide)、プロピレンオキシド(propylene oxide)、またはカプロラクトン(caprolactone)の中で1種以上に変性されたアクリレート系オリゴマーでありうる。前記変性された多官能アクリレート系オリゴマーを用いる場合、変性によって前記多官能アクリレート系オリゴマーに柔軟性がさらに与えられて、フィルムのカール特性および可撓性が向上することができる。
前記多官能アクリレート系オリゴマーは、単独でまたは互いに異なる種類を組み合わせて使用することができる。
前記多官能アクリレート系弾性高分子は柔軟性と弾性に優れて、アクリレート官能基を2つ以上含む高分子で、重量平均分子量が約100、000ないし約800、000g/mol、または約150、000ないし約700、000g/mol、または約180、000ないし約650、000g/molの範囲を有することができる。
前記多官能アクリレート系弾性高分子を含む組成物を利用して形成したフィルムは、機械的物性を確保しながらも高い弾性または柔軟性を確保でき、カール(curl)またはクラック(crack)発生も最少化できる。
本発明の一実施形態によれば、前記多官能アクリレート系弾性高分子はASTM D638によって測定した時、約5ないし約200%、または約5ないし約100%、または約10ないし約50%の伸び率を有することができる。前記多官能アクリレート系弾性高分子の伸び率が前記範囲を有する場合、機械的物性の低下なしに優れた柔軟性と弾性を示すことができる。
前記多官能アクリレート系弾性高分子の一例としてポリロタキサンが挙げられる。
一般に、ポリロタキサン(Polyrotaxane)はダンベル形状の分子(dumbbell shaped molecule)と環状化合物(macrocycle)が構造的に嵌合されている化合物を意味し、前記ダンベル形状の分子は一定の線状分子およびこのような線状分子の両末端に配置された封鎖基を含み、前記線状分子が前記環状化合物の内部を貫通し、前記環状化合物が前記線状分子に沿って移動可能であり、前記封鎖基によって離脱が防止される。
本発明の一実施形態によれば、前記ポリロタキサンは、末端にアクリレート系化合物が導入されたラクトン系化合物が結合された環状化合物、前記環状化合物を貫通する線状分子、および前記線状分子の両末端に配置され前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基を含むロタキサン化合物を含んでもよい。
前記環状化合物は前記線状分子を貫通または取り囲むほどの大きさを有すれば特に制限なく使用することができ、他の重合体や化合物と反応できる水酸基、アミノ基、カルボキシル基、チオール基またはアルデヒド基などの作用基を含むこともできる。このような環状化合物の具体的な例として、α−シクロデキストリン、 β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリンまたはこれらの混合物が挙げられる。
また、前記線状分子としては一定以上の分子量を有すれば直鎖形態を有する化合物は大きな制限なく使用することができるが、ポリアルキレン系化合物またはポリカプロラクトン基を使用することができる。具体的に、炭素数1ないし8のオキシアルキレン繰り返し単位を含むポリオキシアルキレン系化合物または炭素数3ないし10のラクトン系繰り返し単位を有するポリカプロラクトン基を使用することができる。
そして、このような線状分子は約1、000ないし約50、000g/molの重量平均分子量を有することができる。前記線状分子の重量平均分子量が過度に小さければ、これを使って製造されるフィルムの機械的物性または自己治癒能力が十分でないこともあり、前記重量平均分子量が過度に大きければ、製造されるフィルムの相溶性が低下したり、外観特性や材料の均一性が大きく低下することがある。
一方、前記封鎖基は製造されるポリロタキサンの特性によって適切に調節することができ、例えばジニトロフェニル基、シクロデキストリン基、アダマンタン基、トリチル基、フルオレセイン基およびピレン基からなる群より選択された1種または2種以上を使用することができる。
前記多官能アクリレート系弾性高分子のまた他の例としてはウレタン系アクリレート高分子が挙げられる。前記ウレタン系アクリレート高分子は、アクリルポリマーの主鎖にウレタン系アクリレートオリゴマーが側鎖に連結されている形態を有する。
また、本発明の一実施形態によれば、前記染料または顔料を含む組成物は紫外線(UV)硬化前後にあたって、650ないし710nm領域帯での光透過率の差が5%未満でありうる。つまり、本発明の組成物は、下記数式1で測定される光透過率の変化が5%未満、好ましくは2%未満、より好ましくは1%未満である。
[数式1]
上記数式1において、UV硬化は、前記組成物を透明基材上に塗布した後、290ないし320nm波長の紫外線を20ないし600mJ/cmの照射量で硬化したことを意味する。
一般的な染料または顔料の場合、硬化工程での紫外線照射によって分子構造が変形して光特性が異なる。特に、紫外線硬化後、650ないし710nm波長での新たな吸収ピークが生じる場合が多い。これによって光透過率特性が重要な偏光板に染料または顔料を含む紫外線硬化型コーティング層を適用することに制約があった。しかし、前記のように本発明の組成物はUV硬化前後にあたって、650ないし710nm領域帯での光透過率の差が5%未満で、UV硬化後にも650ないし710nm波長領域帯での追加吸収ピークがほとんど現れなくて、輝度上昇および色再現性向上に役立つことができる。
このような条件を満足する染料または顔料のより具体的な例として、最大吸収波長が約580ないし約610nm、または約590ないし約600nm、または約590ないし約595nmであり、光硬化性バインダーの硬化時に発生するラジカルまたは陽イオンに対して安定した特性を有し、芳香族環またはヘテロ芳香族環のようなバルキー(bulky)な置換基を構造を有するポルフィリン(porphyrin)誘導体化合物、シアニン(cyanine)誘導体化合物、またはスクアリリウム(squarylium)誘導体化合物などが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性バインダーの総重量を100重量部とする時、前記最大吸収波長が580ないし610nmの染料または顔料を約0.1ないし約5重量部で、好ましくは約0.1ないし約3重量部含んでもよい。前記染料または顔料があまり少なく含まれれば光吸収効果が微小で色再現性向上効果が十分でないこともあり、とても多く含まれる場合、輝度が低下して組成物の異なる物性が低下することができるので、このような観点で前記重量部範囲で含まれるのが望ましい。
本発明の組成物に含まれる前記光重合開始剤としては、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパノン、メチルベンゾイルホルメート、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、2−ベンゾイル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノンジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド、またはビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドなどが挙げられるが、これに限定されない。また現在市販されている商品としては、Irgacure 184、Irgacure 500、Irgacure 651、Irgacure 369、Irgacure 907、Darocur 1173、Darocur MBF、Irgacure 819、Darocur TPO、Irgacure 907、Esacure KIP 100Fなどが挙げられる。これら光重合開始剤は、単独でまたは互いに異なる2種以上を混合して使用することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記光重合開始剤の含有量は特に制限されないが、全体組成物の物性を阻害せず、かつ効果的な光重合を達成するために前記光硬化性バインダーの総重量を100重量部とする時、前記光重合開始剤を約0.1ないし約10重量部で、好ましくは約0.1ないし約5重量部含んでもよい。
本発明の組成物に含まれる前記有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノールのようなアルコール系溶媒、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノールのようなアルコキシアルコール系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルプロピルケトン、シクロヘキサノンのようなケトン系溶媒、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチルグリコールモノエチルエーテル、ジエチルグリコールモノプロピルエーテル、ジエチルグリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール−2−エチルヘキシルエーテルのようなエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族溶媒などを単独でまたは混合して使用することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記有機溶媒の含有量は組成物の物性を低下させない範囲内で多様に調節することができるので、特に制限しないが、前記光硬化性バインダー100重量部に対して約10ないし約400重量部で、好ましくは約100ないし約200重量部含んでもよい。前記有機溶媒が前記範囲にある時、適切な流動性および塗布性を有することができる。
一方、本発明の一実施形態によれば、前記組成物は有機または無機微粒子をさらに含んで眩しさ防止特性を示すことができる。前記組成物が有機または無機微粒子を含む時、これを利用して硬化した樹脂層は光を散乱させる特徴を有して眩しさ防止特性を示すことができる。
前記有機または無機微粒子の粒径は、光の散乱効果を最適化する側面から約1μm以上となることができ、ヘイズおよびコーティング厚さを適切にするための側面から10μm以下、より具体的に、前記有機または無機微粒子は粒径が約1ないし約10μm、好ましくは約1ないし約5μm、より好ましくは約1ないし約3μmの粒子でありうる。前記有機または無機微粒子の粒径が1μm未満の場合、光の散乱による眩しさ防止効果が微小な場合もあり、粒径が10μmを超える場合、適正水準のヘイズを合わせるためにコーティング厚さを上げる必要があるが、コーティング厚さが高くなるとクラックが発生する恐れがある。
また、前記有機または無機微粒子の体積平均粒径は約2ないし約10μm、好ましくは約2ないし約5μm、より好ましくは約2ないし約3μmになることができる。
例えば、前記有機微粒子は、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、エポキシ樹脂およびナイロン樹脂からなる有機微粒子から選択される1種以上を使用することができる。
より具体的に、前記有機微粒子としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、スチレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−エチルスチレン、m−エチルスチレン、p−クロロスチレン、m−クロロスチレン、p−クロロメチルスチレン、m−クロロメチルスチレン、スチレンスルホン酸、p−t−ブトキシスチレン、m−t−ブトキシスチレン、ビニルアセテート、ビニルプロピオン酸塩、ビニルブチレート、ビニルエーテル、アリルブチルエーテル、アリルグリシジルエーテル、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、不飽和カルボキシ酸、アルキル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリルおよび(メタ)アクリレートからなる群より選択される一つ以上であることができるが、これに限定されるものではない。
また、前記有機微粒子としては、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリアクリレート、ポリアクリレート−co−スチレン、ポリメチルアクリレート−co−スチレン、ポリメチルメタクリレート−co−スチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリアセタール、エポキシレジン、フェノールレジン、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアミン、ポリジビニルベンゼン、ポリジビニルベンゼン−co−スチレン、ポリジビニルベンゼン−co−アクリレート、ポリフタル酸ジアリルおよびトリアリルイソシアヌレートポリマーの中から選択された一つ以上またはこれらの2以上のコポリマー(copolymer)を使用することができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、前記無機微粒子は酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化インジウム、酸化錫、酸化ジルコニウムおよび酸化亜鉛からなる無機微粒子群より選択される1種以上を使用することができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
前記有機および無機微粒子の総含有量は、前記光硬化性バインダー100重量部に対して、約1ないし約20重量部、好ましくは約5ないし約15重量部、より好ましくは約6ないし約10重量部の範囲でありうる。前記有機および無機微粒子の総含有量が前記光硬化性バインダー100重量部に対して1重量部未満であれば、内部散乱によるヘイズ値が十分に実現されず、20重量部を超えると、組成物の粘度が高くなってコーティング性が不良になり、内部散乱によるヘイズ値が過度に大きくなり、明暗コントラスト比(contrast ratio)が低下することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記有機または無機微粒子は前記光硬化性樹脂層との屈折率差が約0.005ないし約0.1、好ましくは約0.01ないし約0.07、より好ましくは約0.015ないし約0.05になることができる。前記屈折率の差が0.005未満であれば、眩しさ防止に要求される適切なヘイズ値を得にくいこともある。また、前記屈折率差が0.1を超えれば、内部散乱が増加してヘイズ値が増加する反面、明暗コントラスト比が低下することができる。
一方、本発明の組成物は前述した成分以外にも、界面活性剤、酸化防止剤、UV安定剤、レベリング剤、防汚剤など本発明の属する技術分野で通常使用される添加剤をさらに含んでもよい。また、その含有量は、本発明の組成物の物性を低下させない範囲内で多様に調節することができるので、特に制限されないが、例えば全体組成物100重量部に対して、約0.1ないし約10重量部含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記組成物を利用して形成した光硬化性樹脂層は乾燥および硬化後、約1μm以上に、例えば約1ないし約20μm、または約2ないし約10μm、または約2ないし約5μmの厚さを有することができ、前記のような厚さ範囲内で適切な光学物性および物理的特性を示すことができる。
前記組成物を塗布する方法は、本技術の属する技術分野で使用できるものであれば特に制限されず、例えば、バーコーティング方式、ナイフコーティング方式、ロールコーティング方式、ブレードコーティング方式、ダイコーティング方式、マイクログラビアコーティング方式、コンマコーティング方式、スロットダイコーティング方式、リップコーティング方式、またはソリューションキャスティング方式などを利用することができる。
次に、塗布された組成物に紫外線を照射して光硬化反応を行うことにより、本発明の高色再現フィルムを形成することができる。前記紫外線を照射する前、組成物の塗布面を平坦化し、組成物に含まれている溶媒を揮発させるために乾燥する過程をさらに行うことができる。
前記紫外線の照射量は、例えば、約20ないし約600mJ/cmでありうる。紫外線照射の光源としては、本技術の属する技術分野で使用できるものであれば特に制限されず、例えば、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ブラックライト(black light)蛍光ランプなどを用いることができる。
本発明の他の一実施形態によれば、偏光子、および前記偏光子の少なくとも一面上に、偏光子保護フイルムとして上述した高色再現フィルムを含む、偏光板を提供する。
前記高色再現フィルムに対する詳細な説明およびこれに含まれる成分に対する詳細な説明および具体的な例示は前述の通りである。
偏光子は、多様な方向に振動しながら入射する光から一方向に振動する光のみを抽出することができる特性を示す。このような特性は、ヨードを吸収したPVA(poly vinyl alcohol)を強い張力で延伸して達成することができる。例えば、より具体的に、PVAフィルムを水溶液に浸漬して膨潤(swelling)させる膨潤する段階、前記膨潤されたPVAフィルムに偏光性を付与する二色性物質で染色する段階、前記染色されたPVAフィルムを延伸(stretch)して前記二色性染料物質を延伸方向に並んで配列させる延伸段階、および前記延伸段階を経たPVAフィルムの色を補正する補色段階を経て偏光子を形成することができる。しかし、本発明の偏光板がこれに限定されるものではない。
本発明の一実施形態によれば、前記高色再現フィルムは偏光子の両面に全て付着することができる。
本発明の他の一実施形態によれば、前記偏光子の一面には前記高色再現フィルムが備えられ、他の一面にはTACのように偏光子の保護用として通常使用される汎用保護フィルムが備えられてもよい。
この時、本発明の偏光板はLCDの下部偏光板に使用することができ、LCD内の積層構造において、前記高色再現フィルムが下部に位置できるようにする。
前述のように、本発明の偏光板は、高色再現フィルムの波長に応じた光透過率特性によって、LCDでバックライトのスペクトル特性によりもたらされる混色現象を緩和し色純度を高めて色再現性が向上したLCDを提供することができる。
また、前記のように本発明の偏光板を、前記高色再現フィルムを下部へ向かうようにしてLCDに積層させる時、偏光板下部に備えられるプリズムシートまたは拡散フィルムの凹凸によって偏光板の下部保護フィルムが損傷することによってヘイズが増加するという問題点を防止して、優れた光学物性を示すことができるという追加の長所がある。
前記偏光子と高色再現フィルムは、接着剤などを用いてラミネーションすることによって接着させることができる。使用可能な接着剤としては、当該技術分野に知られているものであれば特に制限されない。例えば、水系接着剤、一液型または二液型のポリビニルアルコール(PVA)系接着剤、ポリウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、スチレンブタジエンゴム系(SBR系)接着剤、またはホットメルト型接着剤などがあるが、本発明がこれら例にのみ限定されるのではない。
本発明の高色再現フィルムを偏光子に積層して接着する時、前記光硬化性樹脂層が形成されない基材面が偏光子に付着するようにし、前記光硬化性樹脂層は偏光板の外側に位置するように積層するのが望ましい。
このような本発明の高色再現フィルムを備えた偏光板は、LCDに適用した場合を例に挙げて説明したが、これに限定されず、多様な分野で活用が可能である。例えば、移動通信端末器、スマートフォン、その他のモバイル機器、ディスプレイ機器、電子黒板、屋外電光板、各種表示部の用途に用いることができる。本発明の一実施形態によれば、前記偏光板はTN(Twisted Nematic)、STN(Super Twisted Nematic)液晶用偏光板であってもよく、IPS(In−Plane Switching)、Super−IPS、FFS(Fringe Field Switching)などの水平配向モード用偏光板であってもよく、垂直配向モード用偏光板であってもよい。
本発明の他の一実施形態によれば、バックライトユニット、前記バックライトユニット上に備えられるプリズムシート、および前記プリズムシート上に備えられ、前記高色再現フィルムが前記プリズムシート側に向かうように積層される偏光板を含む液晶ディスプレイ装置を提供する。
図1は、本発明の一実施形態による液晶ディスプレイを示す図である。
図1を参照すれば、本発明の液晶ディスプレイ装置1は、バックライトユニット10、バックライトユニット10上に備えられるプリズムシート20、およびプリズムシート20上に備えられ、高色再現フィルム40がプリズムシート20側に向かうように積層される偏光板100を含む。
バックライトユニット10は、液晶パネルの背面から光を照射する光源を含み、前記光源の種類は特に制限されず、CCFL、HCFL、またはLEDなど一般的なLCD用光源を使用することができる。
バックライトユニット10上部にはプリズムシート20が具備される。プリズムシート20はバックライトユニット10から出射した光が導光板と拡散シート(図示せず)を通過しながら輝度が落ちるようになるので、再び光輝度を上げるために備えられ、このようなプリズムシート20は下部偏光板下側に具備される。しかし、プリズムシート20は凹凸構造を含んでいるので、プリズムシート20と当接する下部偏光板の下部保護フィルムが損傷することによってヘイズが増加するという問題点がある。
したがって、本発明の液晶ディスプレイ装置は、高色再現フィルム40の光硬化性樹脂層30aがプリズムシート20側に向かうように偏光板100を積層させることによって、このような問題点を改善することができる。
つまり、図1を参照すれば、プリズムシート20上に、偏光子50の一面には汎用保護フィルム60が備えられ、他の一面には基材30bおよび光硬化性樹脂層30aを含む本発明の高色再現フィルム40が取り付けられた偏光板100が備えられ、この時、本発明の高色再現フィルム40がLCDの下部に、つまり、プリズムシート20側に向かうように積層される構造を有する。このような積層構造によって、偏光板100がプリズムシート20の凹凸によって損傷することによってヘイズが増加するという問題点を防止して、優れた光学物性を示すことができる。
また、前述したように、高色再現フィルム40の光硬化性樹脂層30aの波長に応じた光透過率特性によって、LCDでバックライトのスペクトル特性によりもたらされる混色現象を緩和し色純度を高めて色再現性が向上したLCDを提供することができる。
また、本発明の一実施形態によれば、プリズムシート20と偏光板100の間に、またはバックライトユニット10とプリズムシート20の間に拡散フィルムやDBEF(登録商標)(Dual Brightness Enhancement Film)(図示せず)などがさらに含んでもよい。プリズムシート20と偏光板100の間に拡散フィルムやDBEF(登録商標)フィルムが位置する場合、偏光板100の高色再現フィルム40は、拡散フィルムまたはDBEF(登録商標)フィルムと当接するようになり、このような場合にも拡散フィルムまたはDBEF(登録商標)フィルムなどによる下部偏光板の損傷およびヘイズ増加の問題点を同一に防止することができる。
偏光板100の上部に備えられる層は一般的な液晶ディスプレイ装置の構造となっており、図1には下部ガラス基板70、薄膜トランジスター75、液晶層80、カラーフィルタ85、上部ガラス基板90、上部偏光板95を順次積層することを示しているが、本発明のLCDがこれに制限されるものではなく、必要に応じて前記図1に示された層のうちの一部が変更または除外されたり、他の層、基板、フィルム、シートなどが加わる構造を全て含んでもよい。
以下、発明の具体的な実施例により、発明の作用および効果をより詳述する。ただし、このような実施例は発明の例として提示されたに過ぎず、これによって発明の権利範囲が定められるのではない。
高色再現フィルムの製造
ペンタエリスリトールトリ(テトラ)アクリレート(PETA)50g、6官能ウレタンアクリレート(商品名:UA−306I)50g、染料A(最大吸収波長が593nmのポルフィリン系染料)1g、光重合開始剤(商品名:Irgacure 184)1g、溶媒MEK100gを混合して組成物を製造し、60μm厚さのTACフィルムにコーティングした。これを60℃で2分間乾燥した後、水銀ランプで200mj/cmのUVを照射して厚さが5μmの光硬化性樹脂層を形成した。
実施例1で、染料Aを1.5g使用したことを除いて、残り工程は実施例1と同様にしてフィルムを製造した。
ヒカクレイ1
実施例1で、染料Aを使用しなかったことを除いて、残り工程は実施例1と同様にしてフィルムを製造した。
比較例2
実施例1で、染料Aの代わりに染料B(最大吸収波長が532nmのポルフィリン系染料)を1g使用したことを除いて、残り工程は実施例1と同様にしてフィルムを製造した。
比較例3
実施例1で、染料Aの代わりに染料C(最大吸収波長が594nmのポルフィリン系染料)を1.5g使用したことを除いて、残り工程は実施例1と同様にしてフィルムを製造した。
比較例4
ポリ(メチルメタクリレート)PMMA100g、染料A 1g、溶媒MEK100gを混合して組成物を製造し、60μm厚さのTACフィルムにコーティングした。これに対して90℃で5分間熱を加えて、厚さが5μmの熱可塑性樹脂層を形成した。
また、紫外線硬化後、光透過率を測定するため、追加で水銀ランプで200mj/cmのUVを照射した。
偏光板の製造
実施例1で製造したフィルムを水系接着剤を利用して接着層の厚さがほぼ100nmとなるようにPVAフィルムとラミネーションして接着し、PVAの他の一面には60μm厚さのTACを同様な方法で接着させることによって偏光板を製造した。
PVAフィルムの一面に実施例1のフィルムの代わりに、実施例2のフィルムを付着したことを除いて、実施例3と同様な方法で偏光板を製造した。
比較例5
PVAフィルムの一面に実施例1のフィルムの代わりに、比較例1のフィルムを付着したことを除いて、実施例3と同様な方法で偏光板を製造した。
比較例6
PVAフィルムの一面に実施例1のフィルムの代わりに、比較例2のフィルムを付着したことを除いて、実施例3と同様な方法で偏光板を製造した。
比較例7
PVAフィルムの一面に実施例1のフィルムの代わりに、比較例3のフィルムを付着したことを除いて、実施例3と同様な方法で偏光板を製造した。
比較例8
PVAフィルムの一面に実施例1のフィルムの代わりに、比較例4のフィルムを付着したことを除いて、実施例3と同様な方法で偏光板を製造した。
<実験例>
<測定方法>
実施例1ないし2および比較例1ないし4のフィルムについて、下記方法で物性を測定した。
1)光透過率および最大吸収波長
UV−VIS−NIRスペクトロメータ(Solidspec−3700、(株)島津製作所)で300ないし800nm波長での光透過率を積分球タイプで測定した。
2)耐スクラッチ性
実施例1ないし2および比較例1ないし4のフィルムの樹脂層表面に対して、Steel wool#0に荷重を異にしてかけて、往復して10回擦った後、傷がない最大荷重を確認した。
3)鉛筆硬度
鉛筆硬度計(硬度試験機器、製造会社:忠北(チュンブク)テック)を利用して500g荷重で鉛筆硬度を測定した。ASTM 3363−74により標準鉛筆(Mitsubishi)を6B〜9Hに変化させながら45度角度を維持して、樹脂層表面にスクラッチ試験をして表面の変化を観察した。それぞれの実験値は5回測定後、平均値を記載した。
前記物性測定結果を下記表1に示した。
前記表1のように、本発明の実施例による高色再現フィルムは400ないし550nm波長領域での平均光透過率が70%超過であり、580ないし610nm波長領域での平均光透過率が20%超過および50%未満であり、650ないし710nm波長領域での平均光透過率が90%超過であり、かつ最大吸収波長が585ないし600nmの、波長に応じた固有の光透過率特性を示した。
したがって、紫外線照射前後、650〜710nm波長での光透過率変化は5%未満で、紫外線に対して光安定性に優れた特性を示し、高い色再現性を示した。また、400g以上の耐スクラッチ性および2H以上の鉛筆硬度を示して液晶ディスプレイ用偏光板に適した物性を示した。
一方、比較例1ないし3は、本発明のような波長に応じた光透過率と光安定性を示すことができず、比較例4の場合、熱可塑性樹脂層により十分な耐スクラッチ性および鉛筆硬度を示すことができなかった。

Claims (7)

  1. 基材、および前記基材の少なくとも一面に備えられる光硬化性樹脂層を含み、
    最大吸収波長が585から600nmであり、
    580から610nm波長領域での平均光透過率が20%超過および50%未満であり、
    650から710nm波長領域での平均光透過率が90%超過であり
    晶ディスプレイ装置の、偏光子とバックライトユニットの間に適用するためのものであり、
    前記光硬化性樹脂層は、500g荷重でH以上の鉛筆硬度を示し、
    前記光硬化性樹脂層は、摩擦試験器にスチールウール(steel wool)#0を装着した後、200gの荷重で10回往復する場合にスクラッチが発生せず、
    前記光硬化性樹脂層は、最大吸収波長が580から610nmの染料または顔料を含み、
    前記光硬化性樹脂層は、前記光硬化性樹脂層の100重量部に対して、前記最大吸収波長が580から610nmの染料または顔料を1から5重量部含む、
    高色再現フィルム。
  2. 400から550nm波長領域での平均光透過率が70%超過である、
    請求項1に記載の高色再現フィルム。
  3. 前記最大吸収波長が580から610nmの染料または顔料は、
    ポルフィリン(porphyrin)誘導体化合物と、シアニン(cyanine)誘導体化合物と、およびスクアリリウム(squarylium)誘導体化合物からなる群より選択される1種以上を含む、
    請求項1または2に記載の高色再現フィルム。
  4. 下記数式1の光透過率の変化が5%未満である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の高色再現フィルム:
    [数式1]
    上記数式1において、UV硬化は、光硬化性樹脂層形成用組成物を透明基材上に塗布した後、290から320nm波長の紫外線を20から600mJ/cmの照射量で硬化したことを意味する。
  5. 偏光子、および
    前記偏光子の少なくとも一面上に、偏光子保護フィルムとして請求項1からのいずれか1項に記載の高色再現フィルムと
    を含む、
    偏光板。
  6. バックライトユニットと、
    前記バックライトユニット上に備えられるプリズムシートと、および
    前記プリズムシート上に備えられ、前記高色再現フィルムが前記プリズムシート側に向かうように積層される、請求項に記載の偏光板と
    を含む、
    液晶ディスプレイ装置。
  7. 前記プリズムシートと偏光板の間に、
    拡散フィルムまたはDBEF(登録商標)(Dual Brightness Enhancement Film)をさらに含む、
    請求項に記載の液晶ディスプレイ装置
JP2017567089A 2015-07-06 2016-07-06 高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置 Active JP6750187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150096161 2015-07-06
KR10-2015-0096161 2015-07-06
PCT/KR2016/007319 WO2017007236A1 (ko) 2015-07-06 2016-07-06 고색재현 필름, 이를 제조하기 위한 조성물, 이를 포함하는 편광판, 및 상기 편광판을 포함하는 액정 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521353A JP2018521353A (ja) 2018-08-02
JP6750187B2 true JP6750187B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=57685920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567089A Active JP6750187B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-06 高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10871677B2 (ja)
JP (1) JP6750187B2 (ja)
KR (1) KR101948822B1 (ja)
CN (1) CN107849372B (ja)
WO (1) WO2017007236A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7059512B2 (ja) * 2017-03-06 2022-04-26 Agc株式会社 液晶表示装置
KR102063201B1 (ko) * 2017-05-18 2020-01-07 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102360774B1 (ko) 2017-08-04 2022-02-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7011708B2 (ja) * 2018-04-11 2022-02-10 富士フイルム株式会社 色素フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置
CN110969959B (zh) * 2018-09-28 2022-06-10 深圳光峰科技股份有限公司 一种led显示屏
JP2020200376A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、積層フィルム、積層フィルムの製造方法及び積層フィルムの使用用途
KR102339785B1 (ko) * 2020-12-07 2021-12-15 에스케이씨하이테크앤마케팅(주) 광학 시트 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2022110814A (ja) * 2021-01-19 2022-07-29 凸版印刷株式会社 光学フィルム、これを用いた表示装置、光学フィルムの製造に用いる紫外線吸収層形成用組成物
KR102472072B1 (ko) * 2022-05-30 2022-11-30 주식회사 씨지피머트리얼즈 하드코팅 조성물 및 이를 이용한 하드코팅 필름

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020005509A1 (en) * 1999-01-21 2002-01-17 Chia-Chi Teng Dye combinations for image enhancement filters for color video displays
WO2002020671A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Mitsubishi Chemical Corporation Compose diphenylsquarylium et filtre d'affichage contenant ledit compose
JP2002333517A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp 電子ディスプレイ用フィルター及び該フィルターを用いた電子ディスプレイ装置
JP2003140145A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsubishi Chemicals Corp 調光フィルム及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP2003248218A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Mitsubishi Chemicals Corp ディスプレイ用フィルター及びディスプレイ装置
JP2003195278A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Mitsubishi Chemicals Corp ディスプレイ装置
US20050046321A1 (en) * 2001-10-31 2005-03-03 Yoshinori Suga Display apparatus
JP2004093993A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Nitto Denko Corp 偏光子、それを用いた光学フィルム、およびそれを用いた液晶表示装置ならびにエレクトロルミネッセンス表示装置
WO2005080453A1 (en) 2004-02-23 2005-09-01 Lg Chem, Ltd. Adhesive film functionalizing color compensation and near infrared ray (nir) blocking and plasma display panel filter using the same
CN100551942C (zh) * 2004-02-23 2009-10-21 Lg化学株式会社 具有色彩补偿和近红外线(nir)阻滞功能的粘性膜及使用该粘性膜的等离子显示面板滤光器
KR20060019867A (ko) * 2004-08-30 2006-03-06 제일모직주식회사 색보정 하드코트층을 포함하는 화상표시장치용 필름
KR20060065831A (ko) 2004-12-10 2006-06-14 주식회사 에이스 디지텍 플라즈마 디스플레이 장치용 광학필터, 이의 제조방법, 및이를 포함하는 플라즈마 디스플레이 장치
KR100678840B1 (ko) 2005-06-27 2007-02-05 제일모직주식회사 근적외선 흡수 및 색보정층을 포함하는 화상표시장치용필름 및 이를 이용한 화상표시장치용 필터
US7655306B2 (en) * 2006-05-23 2010-02-02 Cheil Industries, Inc. Optical film, optical filter and display device including the same
KR100908184B1 (ko) 2006-07-31 2009-07-16 주식회사 엘지화학 편광판 및 이를 이용한 액정표시장치
SK51202007A3 (sk) 2006-10-24 2008-08-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Prostriedok živice rozptyľujúcej svetlo
JP2008203436A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Fujifilm Corp 光学フィルター
KR101424587B1 (ko) * 2007-07-10 2014-07-31 엘지디스플레이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 표시장치
KR100955762B1 (ko) 2008-08-26 2010-04-30 주식회사 에이스 디지텍 코팅형 편광판의 제조방법 및 그로 인해 제조된 코팅형 편광판
JP5116166B2 (ja) * 2008-11-28 2013-01-09 日東電工株式会社 ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
JP2010134349A (ja) 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 液晶表示装置
KR101213788B1 (ko) 2008-12-29 2012-12-18 제일모직주식회사 자외선 경화형 하드코팅용 조성물, 이를 이용한 내찰상성이우수한 수지필름, 편광판 및 하드코팅층 형성 방법
TWI440701B (zh) 2010-07-23 2014-06-11 Lg Chemical Ltd 反射偏振板及顯示裝置
US9239408B2 (en) * 2011-02-18 2016-01-19 Adeka Corporation Colored photosensitive composition
JP6171276B2 (ja) 2011-07-12 2017-08-02 住友化学株式会社 偏光子及びその製造方法
JP2013076017A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tomoegawa Paper Co Ltd タッチパネル用粘着剤組成物、タッチパネル用粘着型光学フィルム、タッチパネル用光学部材及びタッチパネル
KR101947133B1 (ko) 2011-12-12 2019-04-26 엘지디스플레이 주식회사 편광판 및 이를 이용한 액정표시장치
JP5770672B2 (ja) 2012-03-30 2015-08-26 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、および表示装置
JP2014160164A (ja) 2013-02-20 2014-09-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板
JP2016522838A (ja) 2013-03-27 2016-08-04 エルジー・ケム・リミテッド 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板および偏光板の製造方法
WO2014157963A1 (ko) 2013-03-27 2014-10-02 주식회사 엘지화학 편광자 보호 필름용 수지 조성물, 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판 및 편광판의 제조방법
KR20140123780A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 동우 화인켐 주식회사 광경화 코팅 필름, 편광판 및 표시장치
JP2014225008A (ja) 2013-04-23 2014-12-04 住友化学株式会社 偏光子保護フィルムおよびそれを用いた偏光板
JP6118212B2 (ja) 2013-08-12 2017-04-19 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
KR101735161B1 (ko) 2013-10-01 2017-05-12 주식회사 엘지화학 복합 편광판

Also Published As

Publication number Publication date
US10871677B2 (en) 2020-12-22
JP2018521353A (ja) 2018-08-02
US20180373096A1 (en) 2018-12-27
WO2017007236A8 (ko) 2018-01-04
KR101948822B1 (ko) 2019-02-15
CN107849372B (zh) 2021-03-19
KR20170005775A (ko) 2017-01-16
WO2017007236A1 (ko) 2017-01-12
CN107849372A (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750187B2 (ja) 高色再現フィルム、これを製造するための組成物、およびこれを含む偏光板、ならびに前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
JP6687184B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
JP6728561B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、および前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置
US9529122B2 (en) Polarizing plate including hard coating film
JP7055419B2 (ja) 偏光子保護フィルム、これを含む偏光板、前記偏光板を含む液晶ディスプレイ装置、及び偏光子保護フィルム用コーティング組成物
JP6638157B2 (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、およびこれを含む偏光板
US20160146978A1 (en) A polarizer protective film, a method for preparing the same, and a polarizing plate comprising the same (as amended)
JP2016522838A (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板および偏光板の製造方法
JP6455993B2 (ja) 偏光子保護フィルム用樹脂組成物、偏光子保護フィルム、これを含む偏光板および偏光板の製造方法
KR101586845B1 (ko) 편광자 보호 필름, 이를 포함하는 편광판 및 편광판의 제조방법
US20180112050A1 (en) Method for preparing polarizer protecting film
KR102155400B1 (ko) 고색재현 필름, 이를 포함하는 편광판 및 상기 편광판을 포함하는 액정 디스플레이 장치
KR101600584B1 (ko) 편광자 보호 필름용 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6750187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250