JP6749929B2 - エステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセス - Google Patents

エステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6749929B2
JP6749929B2 JP2017545584A JP2017545584A JP6749929B2 JP 6749929 B2 JP6749929 B2 JP 6749929B2 JP 2017545584 A JP2017545584 A JP 2017545584A JP 2017545584 A JP2017545584 A JP 2017545584A JP 6749929 B2 JP6749929 B2 JP 6749929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose ether
esterified cellulose
aqueous liquid
hpmcas
esterified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017545584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508632A (ja
Inventor
オリヴァー・ピーターマン
マティアス・クナール
マイノルフ・ブラックハーゲン
マティアス・スプレヘ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018508632A publication Critical patent/JP2018508632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749929B2 publication Critical patent/JP6749929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B13/00Preparation of cellulose ether-esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • C08B11/22Isolation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/08Fractionation of cellulose, e.g. separation of cellulose crystallites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、エステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセス、エステル化セルロースエーテルを調製するための新規のプロセス、及びかかるプロセスから得ることが可能なエステル化セルロースエーテルに関する。
セルロースエーテルのエステル、それらの使用、及びそれらを調製するためのプロセスは、概して当該技術分野において既知である。エステル化セルロースエーテルが、カルボン酸基を担持するエステル基を含む場合、水性液体中のエステル化セルロースエーテルの可溶性は、典型的にはpHに依存する。例えば、水性液体中のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)の可溶性は、スクシニル基またはサクシノイル基とも称されるサクシネート基の存在のため、pH依存的である。HPMCASは、薬学的剤形用の腸溶性ポリマーとして既知である。胃の酸性環境において、HPMCASはプロトン化され、したがって不溶性である。HPMCASは、より高いpH環境である小腸で脱プロトン化を受け、可溶性になる。pH依存的可溶性は、酸性官能基の置換度に依存する。pH及びHPMCASの中和度に依存する様々な種類のHPMCASの溶解時間は、McGinity,James W.Aqueous Polymeric Coatings for Pharmaceutical Dosage Forms,New York:M.Dekker、1989年、ページ105〜113に詳細に考察される。上述の論文Aqueous Polymeric Coatings for Pharmaceutical Dosage Formsは、p.112の図16に、HPMCASの中和度に依存する、純粋な水中及び0.1N NaCl中でのサクシノイル基、アセチル基、及びメトキシル基による異なる置換度を有するいくつかのグレードのHPMCASの溶解時間を例示する。HPMCASならびにNaClの存在及び不在に応じて、HPMCASは、約0.55〜1の中和度を有する場合、可溶性である。約0.55の中和度より低いと、全てのHPMCASグレードが純粋な水中及び0.1N NaCl中で不溶性である。
HPMCASなどのエステル化セルロースエーテルでコーティングされる剤形は、胃の酸性環境における不活化もしくは分解から薬物を保護するか、または薬物による胃の刺激を防止するが、小腸で薬物を放出する。米国特許第4,365,060号は、腸溶性カプセルを開示している。米国特許第4,226,981号は、HPMCASなどのセルロースエーテルの混合エステルを調製するためのプロセスを開示している。
先行技術において、例えば、国際特許出願第WO2005/115330号に公開されたように、HPMCASがまた、水溶性が劣る薬物のバイオアベイラビリティを増加するのに有用であることも既知である。これは、ほぼ70%の新規の薬物候補が低水溶性化合物であるため、非常に重要である。一般的法則として、水溶性が劣る薬物は、低バイオアベイラビリティを保有する。HPMCASは、薬物の結晶化度を低下させ、それにより薬物の溶解に必要な活性化エネルギーを最小限に抑え、かつ薬物分子の周囲に親水性条件を確立し、それにより薬物自体の可溶性を改善することにより、そのバイオアベイラビリティ、すなわち、摂取後の個人によるインビボでの吸収を高めることを目的としている。
それらのバイオアベイラビリティを増加させるための、エステル化セルロースエーテルの薬物との相互作用は、エーテル及びエステル基の置換度などの様々な要因に依存する。ポリマーの分子量が、それらの特性に大きな影響を有することが既知であるため、当業者が、この相互作用がまた、エステル化セルロースエーテルの分子量に依存することを信じる十分な理由がある。よって、エステル化セルロースエーテルの重量平均分子量Mなどの分子量を制御及び/または調整する効率的な方法を見出すことが望ましい。
驚くべきことに、エステル化セルロースエーテルを分画するための効率的及び単純なプロセスが見出された。「ポリマー分画」という一般的用語は、短鎖及び/または長鎖物質を除去することによるポリマーの分子量分布の標的処置を意味する。
本発明の一態様は、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、該プロセスが、
a)式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、水性液体中でエステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
b)エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、ブレンドの残余から分離するステップと、
c)水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む。
本発明の別の態様は、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを調製するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、該プロセスが、
a)脂肪族カルボン酸の存在下で、セルロースエーテルを、ジカルボン酸無水物またはジカルボン酸無水物及び脂肪族モノカルボン酸無水物の組み合わせと反応させて、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物を生成し、エステル化セルロースエーテルを反応生成物混合物から沈殿させ、沈殿させたエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、水性液体中で前記エステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
b)エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、ブレンドの残余から分離するステップと、
c)水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む。
本発明の別の態様は、本発明のプロセスのステップb)から得ることが可能なエステル化セルロースエーテルである。
本発明の更に別の態様は、本発明のプロセスのステップc)から得ることが可能なエステル化セルロースエーテルである。
驚くべきことに、エステル化セルロースエーテルが、更に以下に定義される水性液体とブレンドされ、結果として得られるブレンドの温度を、10℃未満、好ましくは8℃未満、より好ましくは5℃未満、及び具体的には3℃以下の温度に設定される場合、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルのより低い分子部分が、水性液体中に溶解されることが見出された。エステル化セルロースエーテルのより高い分子部分は、10℃未満の温度でさえ溶解されていないままである。ブレンドの温度が、10℃以上の温度を有するとき、かかる部分的溶解は観察されない。特に室温で、式−C(O)−R−COOHの基を含む既知のエステル化セルロースエーテルは、エステル化セルロースエーテルの基−C(O)−R−COOHの中和度が、0.55未満である場合、顕著なほど水中で溶解しない。
エステル化セルロースエーテルは、本発明の文脈において無水グルコース単位と表される、β−1,4グリコシド結合D−グルコピラノース反復単位を有する、セルロース主鎖を有する。本発明のプロセスにおいて出発物質として使用されるセルロースエーテルは、好ましくは、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、またはヒドロキシアルキルアルキルセルロースである。これは、本発明のプロセスにおいて利用されるセルロースエーテルにおいて、無水グルコース単位の2、3、及び6位でのセルロース主鎖のヒドロキシル基の少なくとも一部が、アルコキシル基若しくはヒドロキシアルコキシル基、またはアルコキシル及びヒドロキシアルコキシル基の組み合わせによって置換されることを意味する。ヒドロキシアルコキシル基は、典型的にはヒドロキシメトキシル、ヒドロキシエトキシル、及び/またはヒドロキシプロポキシル基である。ヒドロキシエトキシル及び/またはヒドロキシプロポキシル基が好ましい。典型的には、1または2種類のヒドロキシアルコキシル基が、セルロースエーテル中に存在する。好ましくは、単一の種類のヒドロキシアルコキシル基、より好ましくはヒドロキシプロポキシルが存在する。アルコキシル基は、典型的にはメトキシル、エトキシル、及び/またはプロポキシル基である。メトキシル基が好ましい。上に定義されたセルロースエーテルの実例となるものは、メチルセルロース、エチルセルロース、及びプロピルセルロースなどのアルキルセルロース;ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシブチルセルロースなどのヒドロキシアルキルセルロース;ならびにヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシメチルエチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、及びヒドロキシブチルエチルセルロースなどのヒドロキシアルキルアルキルセルロース;ならびにヒドロキシエチルヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの、2つ以上のヒドロキシアルキル基を有するものである。最も好ましくは、セルロースエーテルは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
無水グルコース単位の2、3、及び6位でのヒドロキシル基のヒドロキシアルコキシル基による置換度は、ヒドロキシアルコキシル基のモル置換、MS(ヒドロキシアルコキシル)によって表現される。MS(ヒドロキシアルコキシル)は、セルロースエーテル中の無水グルコース単位当たりのヒドロキシアルコキシル基の平均モル数である。ヒドロキシアルキル化反応中、セルロース主鎖に結合したヒドロキシアルコキシル基のヒドロキシル基は、アルキル化剤、例えば、メチル化剤及び/またはヒドロキシアルキル化剤によって更にエーテル化され得ることを理解されたい。無水グルコース単位の同一の炭素原子位置に対する複数の後続のヒドロキシアルキル化エーテル化反応は、側鎖をもたらし、複数のヒドロキシアルコキシル基は、エーテル結合によって互いと共有結合し、各側鎖は、全体として、セルロース主鎖に対するヒドロキシアルコキシル置換基を形成する。
故に、用語「ヒドロキシアルコキシル基」は、ヒドロキシアルコキシル置換基の構成単位としてのヒドロキシアルコキシル基を指すものとして、MS(ヒドロキシアルコキシル)の文脈において解釈されるべきであり、いずれも上に概説されるように、単一のヒドロキシアルコキシル基または側鎖を含み、2つ以上のヒドロキシアルコキシ単位は、エーテル結合によって互いに共有結合している。この定義内で、ヒドロキシアルコキシル置換基の末端ヒドロキシル基が更にアルキル化、例えばメチル化されるかどうかは重要ではなく、アルキル化及び非アルキル化両方のヒドロキシアルコキシル置換基が、MS(ヒドロキシアルコキシル)の決定に対して含まれる。本発明のプロセスにおいて利用されるセルロースエーテルは、概して、0.05〜1.00、好ましくは0.08〜0.90、より好ましくは0.12〜0.70、最も好ましくは0.15〜0.60、及び具体的には0.20〜0.40の範囲のヒドロキシアルコキシル基のモル置換を有する。
無水グルコース単位当たりの、メトキシル基などのアルコキシル基によって置換されるヒドロキシル基の平均数は、アルコキシル基の置換度、DS(アルコキシル)として表される。上記のDSの定義において、用語「アルコキシル基によって置換されるヒドロキシル基」は、セルロース主鎖の炭素原子に直接結合したアルキル化ヒドロキシル基だけではなく、セルロース主鎖に結合したヒドロキシアルコキシル置換基のアルキル化ヒドロキシル基も含むと、本発明内で解釈される。エステル化セルロースエーテルは、好ましくは、1.0〜2.5、より好ましくは1.1〜2.4、最も好ましくは1.2〜2.2、及び具体的には1.6〜2.05の範囲のDS(アルコキシル)を有する。
最も好ましくは、エステル化セルロースエーテルは、DS(アルコキシル)に関して上に示される範囲内のDS(メトキシル)、及びMS(ヒドロキシアルコキシル)に関して上に示される範囲内のMS(ヒドロキシプロポキシル)を有する、エステル化ヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
エステル化セルロースエーテルは、式−C(O)−R−COOHの基を含み、式中、Rは、−C(O)−CH−CH−COOHなどの二価炭化水素基、及び任意に、アセチル、プロピオニル、若しくはn−ブチリルまたはi−ブチリルなどのブチリルなどの脂肪族一価アシル基である。エステル化セルロースエーテルの特定の例は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)、ヒドロキシプロピルセルロースアセテートサクシネート(HPCAS)、ヒドロキシブチルメチルセルロースプロピオネートサクシネート(HBMCPrS)、ヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロースプロピオネートサクシネート(HEHPCPrS);及びメチルセルロースアセテートサクシネート(MCAS)である。ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)が、最も好ましいエステル化セルロースエーテルである。
エステル化セルロースエーテルは、概して、少なくとも0.01、好ましくは少なくとも0.05、及び最も好ましくは少なくとも0.10の、サクシノイルなどの式−C(O)−R−COOHの基の置換度を有する。エステル化セルロースエーテルは、概して、最大0.90、好ましくは最大0.80、及びより好ましくは最大0.50の式−C(O)−R−COOHの基の置換度を有する。エステル化セルロースエーテルは、概して、0、または少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.10、及びより好ましくは少なくとも0.25の、アセチル基、プロピオニル基、またはブチリル基などの脂肪族一価アシル基の置換度を有する。エステル化セルロースエーテルは、概して、最大0.95、好ましくは最大0.80、及びより好ましくは最大0.70の脂肪族一価アシル基の置換度を有する。総エステル置換度は、概して、少なくとも0.05、好ましくは少なくとも0.10、及びより好ましくは少なくとも0.20である。総エステル置換度は、概して、1.0以下、好ましくは0.90以下、及びより好ましくは0.80以下である。
アセテート及びサクシネートエステル基の含有量は、「Hypromellose Acetate Succinate, United States Pharmacopia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550」に従って決定される。報告された値は、揮発物に対して補正される(上記のHPMCAS研究論文中の「乾燥減量」の節に記載されるように決定される)。その方法は、プロピオニル、ブチリル、及び他のエステル基の含有量を決定するために、類似した方法で使用されてもよい。
エステル化セルロースエーテル中のエーテル基の含有量は、「Hypromellose」,United States Pharmacopeia and National Formulary,USP 35,pp.3467−3469に関して記載されるものと同じ様式で決定する。
上記の分析によって得られるエーテル及びエステル基の含有量は、以下の式に従って個々の置換基のDS及びMS値に変換される。式は、他のセルロースエーテルエステルの置換基のDS及びMSを決定するために、類似した方法で使用されてもよい。
慣習により、重量パーセントは、全ての置換基を含む、セルロース反復単位の総重量に基づく平均重量百分率である。メトキシル基の含有量は、メトキシル基(すなわち、−OCH)の質量に基づき報告される。ヒドロキシアルコキシル基の含有量は、ヒドロキシプロポキシル(すなわち、−O−CHCH(CH)−OH)など、ヒドロキシアルコキシル基(すなわち、−O−アルキレン−OH)の質量に基づき報告される。脂肪族一価アシル基の含有量は、−C(O)−Rの質量に基づき報告され、式中、Rは、アセチル(−C(O)−CH)など、一価脂肪族基である。式−C(O)−R−COOHの基の含有量は、サクシノイル基(すなわち、−C(O)−CH−CH−COOH)の質量など、この基の質量に基づき報告される。
エステル化セルロースエーテルは、概して、20℃の0.43重量%の水性NaOH中のエステル化セルロースエーテルの2.0重量%の溶液として測定して、最大200mPa・s、好ましくは最大100mPa・s、より好ましくは最大50mPa・s、及び最も好ましくは最大5.0mPa・sの粘度を有する。概して、粘度は、20℃の0.43重量%の水性NaOH中のエステル化セルロースエーテルの2.0重量%溶液として測定して、少なくとも1.2mPa・s、より典型的には少なくとも1.8mPa・s、更により典型的には少なくとも2.4mPa・s、及び最も典型的には少なくとも2.8mPa・sである。エステル化セルロースエーテルの2.0重量%溶液を、「Hypromellose Acetate Succinate,United States Pharmacopeia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550」に記載の通りに調製した後、DIN 51562−1:1999−01(1999年1月)に従ってウベローデ粘度測定を行う。
本発明の一実施形態は、式−C(O)−R−COOHの基を含む上記のエステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセスであって、該プロセスがa)式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、水性液体中でエステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、b)エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、ブレンドの残余から分離するステップと、c)水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む。
ステップa)においてブレンドを調製するために使用される水性液体の温度は、好ましくは0℃以上、典型的には0.5℃以上である。ステップa)において使用される水性液体の温度は、典型的には最大20℃、好ましくは10℃未満、より好ましくは8℃未満、更により好ましくは5℃未満、最も好ましくは最大3℃である。概して、エステル化セルロースエーテルは、1重量部のエステル化セルロースエーテル当たり、少なくとも5重量部、好ましくは少なくとも10重量部、より好ましくは少なくとも20重量部、及び概して最大100重量部、好ましくは最大60重量部、より好ましくは最大40重量部の水性液体とブレンドされる。
本発明のプロセスにおいて、ステップa)において結果として得られるブレンドの温度が、10℃未満、好ましくは8℃未満、より好ましくは5℃未満に、及び最も好ましくは3℃以下に設定されることが重要である。結果として得られるブレンドの温度は、概して、少なくともマイナス2℃、典型的には0℃以上に、及びより典型的には0.5℃以上に設定される。水性液体の温度が、エステル化セルロースエーテルとのブレンド前及び後に調整されるか否かは重要ではない。好ましくは、ブレンドは、最大1週間、より好ましくは最大72時間、及びより好ましくは最大24時間の期間上述の温度で放置される。好ましくは、ブレンドは、少なくとも10分、好ましくは少なくとも30分、及びより好ましくは少なくとも2時間の期間上述の温度で放置される。
水性液体は、少量の有機液体希釈剤を追加で含み得るが、しかしながら、水性液体は、概して、水性液体の総重量に基づいて、少なくとも80、好ましくは少なくとも85、より好ましくは少なくとも少なくとも90、及び具体的には少なくとも95重量パーセントの水を含むべきである。本明細書で使用される場合、用語「有機液体希釈剤」は、1つの有機溶媒、または2つ以上の有機溶媒の混合物を意味する。好ましい有機液体希釈剤は、酸素、窒素、または塩素などのハロゲンなど、1つ以上のヘテロ原子を有する、極性有機溶媒である。より好ましい有機液体希釈剤は、アルコール、例えば、グリセロールなどの多官能アルコール、または好ましくはメタノール、エタノール、イソプロパノール、若しくはn−プロパノールなどの単官能アルコール;テトラヒドロフランなどのエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、若しくはメチルイソブチルケトンなどのケトン;エチルアセテートなどのアセテート;塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素;またはアセトニトリルなどのニトリルである。より好ましくは、有機液体希釈剤は、1〜6、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を有する。水性液体は、塩基化合物を含み得るが、エステル化セルロースエーテル及び水性液体の結果として得られるブレンド中のエステル化セルロースエーテルの基−C(O)−R−COOHの中和度は、0.4以下、好ましくは0.3または0.2または0.1以下、より好ましくは0.05または0.01以下、及び最も好ましくは10−3以下、または更に10−4以下であるべきである。本明細書で使用される場合、「中和度」という用語は、脱プロトン化及びプロトン化されるカルボン酸基の合計にわたる脱プロトン化されるカルボン酸基の比を定義する、すなわち、
中和度=[−C(O)−R−COO]/[−C(O)−R−COO+−C(O)−R−COOH]。
好ましくは、水性液体は、塩基化合物の相当量を含まない。より好ましくは、水性液体は、塩基化合物を含有しない。最も好ましくは、水性液体は、水性液体の総重量に基づいて、80〜100パーセント、好ましくは85〜100パーセント、より好ましくは90〜100パーセント、及び最も好ましくは95〜100パーセントの水、ならびに0〜20パーセント、好ましくは0〜15パーセント、より好ましくは0〜10パーセント、及び最も好ましくは0〜5パーセントの有機液体希釈剤を含む。最も好ましくは、水性液体は、水、例えば、脱イオンまたは蒸留水からなる。
驚くべきことに、水性液体中のエステル化セルロースエーテルが、0.4以下または上で列挙される好ましい範囲の基−C(O)−R−COOHの中和度を有する場合、例えば、エステル化セルロースエーテルが、脱イオンまたは蒸留水などの水のみとブレンドされる場合でさえ、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルの一部分は、上述の温度条件下で、水性液体中で可溶性である。上述のブレンド中で可溶性である式−C(O)−R−COOHの基を含むそれらのエステル化セルロースエーテル、及び上述のブレンド中で10℃未満の温度で不溶性であるものは、以下に更に詳細に記載される非常に異なる分子量を有する。
本発明の分画プロセスのステップb)において、エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分は、遠心分離または濾過によるか、あるいは傾瀉による定着時などの既知の方法で、ブレンドの残余から分離され得る。10℃未満の温度でブレンド中に溶解していないままであるエステル化セルロースエーテルの一部分は、概して、少なくとも80,000ダルトン、好ましくは少なくとも100,000ダルトン、及びより好ましくは少なくとも150,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。このエステル化セルロースエーテルは、概して、最大500,000ダルトン、好ましくは最大350,000ダルトン、及びより好ましくは最大300,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。10℃未満の温度でブレンド中に溶解していないままであるエステル化セルロースエーテルの一部分は、2.6以下、より好ましくは2.4以下、最も好ましくは2.3以下、及び具体的には2.0以下の重量平均分子量M対数平均分子量Mの比、すなわち、多分散性M/Mを好ましくは有する。多分散性M/Mは、概して、少なくとも1.3、典型的には少なくとも1.6、及びより典型的には少なくとも1.8である。10℃未満の温度でブレンド中に溶解していないままであり、上述の特性を有するエステル化セルロースエーテルの一部分が、水溶性が劣る薬物のバイオアベイラビリティを、本発明のプロセスにおける出発物質であるエステル化セルロースエーテルよりも大きく改良することを見出した。
上記の10℃未満の温度でのブレンドの残余からの溶解していないエステル化セルロースエーテルの分離後、水性液体は、驚くべきことに、溶解されたエステル化セルロースエーテルを依然として含む。溶解されたエステル化セルロースエーテルの一部分は、概して、エステル化セルロースエーテルの総重量に基づいて、少なくとも1パーセント、典型的には少なくとも5パーセント、及び概して、最大70パーセント、典型的には最大50パーセントである。溶解されたエステル化セルロースエーテルは、裸眼では不可視である。商業的関心が、水溶性が劣る薬物のバイオアベイラビリティを改良するために、高分子量及び高性能の不水溶性エステル化セルロースエーテルを得ることのみに置かれる場合、水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルは、例えば、本発明のプロセスのステップc)において再利用することによって処分されてもよい。しかしながら、本発明の好ましい実施形態では、水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルは、本発明の分画プロセスのステップc)において、例えば、溶解されたエステル化セルロースエーテルを含む水性液体を、少なくとも30℃、好ましくは少なくとも45℃、より好ましくは少なくとも60℃、及び最も好ましくは少なくとも80℃の温度に加熱することによって回収される。典型的には、溶解されたエステル化セルロースエーテルを含む水性液体は、最大98℃、より典型的には最大95℃の温度に加熱される。かかる温度で、溶解されたエステル化セルロースエーテルは沈殿する。沈殿されたエステル化セルロースエーテルは、遠心分離または濾過によるか、あるいは傾瀉による定着時などの既知の方法で、水性液体から分離され得る。加熱時のこのエステル化セルロースエーテルの観察される不水溶性は、可逆性である。分離されたエステル化セルロースエーテルは、10℃未満の温度で、水性液体中で可溶性である。あるいは、水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルは、本発明の分画プロセスのステップc)において、凍結乾燥または噴霧乾燥などの別の既知の技術によって回収される。
本発明のプロセスのステップc)において得られたエステル化セルロースエーテルは、10℃未満の温度で、水性液体中で可溶性である。概して、エステル化セルロースエーテルの少なくとも85重量%、典型的には少なくとも90重量%、より典型的には少なくとも95重量%、及びほとんどの場合において、少なくとも99重量%は、5℃の2.5重量部のエステル化セルロースエーテルと97.5重量部の水との混合物中で可溶性である。典型的には、この程度の可溶性はまた、5℃の5または10重量部のエステル化セルロースエーテルと95または90重量部の水との混合物中、若しくは5℃の20重量部のエステル化セルロースエーテルと80重量部の水との混合物中でさえ観察される。
ステップc)において得られる水溶性エステル化セルロースエーテルは、概して、少なくとも8,000ダルトン、好ましくは少なくとも10,000ダルトン、及びより好ましくは少なくとも11,000ダルトン、または少なくとも12,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。水溶性エステル化セルロースエーテルは、概して、最大70,000ダルトン、好ましくは最大60,000ダルトン、及びより好ましくは最大50,000ダルトン、または最大40,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。水溶性エステル化セルロースエーテルは、概して、2.6以下、好ましくは2.3以下、より好ましくは2.1以下、及びいくつかの実施形態では、更に1.5以下の多分散性M/M、すなわち、重量平均分子量M対数平均分子量Mの比を有する。多分散性M/Mは、概して、少なくとも1.1、典型的には少なくとも1.2、及びより典型的には少なくとも1.3である。
及びMは、40容量部のアセトニトリルと、50mM NaHPO及び0.1M NaNOを移動相として含有する60容量部の水性緩衝液との混合物を使用するJournal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 56(2011)743に従って測定される。移動相は、8.0のpHに調整される。M及びMの測定は、実施例にてより詳細に説明する。
エステル化セルロースエーテルを分画するための本発明のプロセスは、低多分散性を有するエステル化セルロースエーテルの少なくとも一部分の生成を可能にする。これは、低多分散性、すなわち、エステル化セルロースエーテルの重量平均分子量M対数平均分子量M、M/Mの低い比が、極めて密接な分子量分布を示すものであるため、非常に望ましい。分子量分布の高い密接は、薬学的剤形において賦形剤として作用するポリマーが、個々の剤形の特性の再現性を増加させ、かつポリマー分子の活性成分との相互作用の均一性を増加させ、これにより剤形の効率性の予測可能性を最大化するのに望ましい。
本発明の別の実施形態は、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを調製するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、該プロセスが、a)脂肪族カルボン酸の存在下で、セルロースエーテルを、ジカルボン酸無水物またはジカルボン酸無水物及び脂肪族モノカルボン酸無水物の組み合わせと反応させて、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物を生成し、エステル化セルロースエーテルを反応生成物混合物から沈殿させ、沈殿させたエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、水性液体中でエステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、b)エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、ブレンドの残余から分離するステップと、c)水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む。
エステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物を生成するための、脂肪族カルボン酸の存在下での、セルロースエーテルのジカルボン酸無水物との、またはジカルボン酸無水物及び脂肪族モノカルボン酸無水物の組み合わせとの反応は、例えば、米国特許第3,435,027号及び同第4,226,981号、国際特許出願第WO2005/115330号または同第WO2013/148154号、若しくは欧州特許出願第EP 0 219 426号に記載されるように、既知の方法で実施され得る。
好ましいジカルボン酸無水物は、無水コハク酸である。好ましい脂肪族モノカルボン酸無水物は、酢酸無水物、酪酸無水物、及びプロピオン酸無水物からなる群から選択される。ジカルボン酸の無水物とセルロースエーテルの無水グルコース単位との間のモル比は、0.1以上、及び好ましくは0.2以上である。ジカルボン酸の無水物とセルロースエーテルの無水グルコース単位との間のモル比は、1.5以下、及び好ましくは1以下である。脂肪族モノカルボン酸の無水物を使用する場合、脂肪族モノカルボン酸の無水物とセルロースエーテルの無水グルコース単位との間のモル比は、概して、少なくとも0.1/1、好ましくは少なくとも0.3/1、より好ましくは少なくとも0.5/1、最も好ましくは少なくとも1/1、及び具体的には少なくとも1.5/1、及び最大17/1、好ましくは最大10/1、より好ましくは最大8/1、最も好ましくは最大6/1、及び具体的には最大4/1である。
エステル化ステップは、酢酸、プロピオン酸、または酪酸などの脂肪族カルボン酸中で実施される。反応希釈剤は、ベンゼン、トルエン、1,4−ジオキサン、若しくはテトラヒドロフランなどの芳香族若しくは脂肪族溶媒;またはジクロロメタン若しくはジクロロメチルエーテルなどのハロゲン化C−C誘導体など、室温で液体でありセルロースエーテルと反応しない、少量の他の溶媒または希釈剤を含むことができるが、脂肪族カルボン酸の量は、反応希釈剤の総重量に基づき、50パーセント超、より好ましくは少なくとも75パーセント、及び更により好ましくは少なくとも90パーセントである。最も好ましくは、反応希釈剤は、脂肪族カルボン酸からなる。エステル化反応は、概して、100重量部のセルロースエーテル当たりの反応媒体としての100〜2,000重量部の脂肪族カルボン酸の存在下で実施される。モル比[脂肪族カルボン酸/セルロースエーテルの無水グルコース単位]は、概して、[3.8/1]〜[15/1]、好ましくは[4/1]〜[12/1]、及びより好ましくは[4.9/1.0]〜[11.5/1.0]である。
エステル化反応は、概して、エステル化触媒の存在下、好ましくは、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウムなどのカルボン酸アルカリ金属の存在下で実施される。カルボン酸アルカリ金属の量は、好ましくは、100重量部のセルロースエーテル当たり20〜200重量部のカルボン酸アルカリ金属である。モル比[カルボン酸アルカリ金属/セルロースエーテルの無水グルコース単位]は、好ましくは[0.4/1.0]〜[3.8/1.0]、より好ましくは[1.5/1.0]〜[3.5/1.0]、及び最も好ましくは[1.9/1.0]〜[3.0/1.0]である。
エステル化のための反応温度は、概して、60℃以上、及び好ましくは70℃以上である。反応温度は、概して、最大110℃、好ましくは最大100℃である。エステル化反応は、典型的には2〜25時間以内、より典型的には2〜8時間以内で完了される。
結果として得られる反応生成物混合物は、エステル化セルロースエーテル、典型的には、反応媒体として使用される脂肪族カルボン酸、典型的には、反応触媒、例えば、カルボン酸アルカリ金属、典型的には、残りの量の1つ以上のエステル化剤、ならびに副生物、例えば、ジカルボン酸無水物及び任意に脂肪族モノカルボン酸無水物を含む。反応生成物混合物は、概して、反応生成物混合物の総重量に基づいて、3〜60重量パーセント、典型的には7〜35重量パーセントのエステル化セルロースエーテルを含む。反応生成物混合物中の脂肪族カルボン酸の量は、概して、反応生成物混合物の総重量に基づいて、10〜95重量パーセント、典型的には20〜70重量パーセントである。カルボン酸アルカリ金属などの反応触媒の量は、概して、反応生成物混合物の総重量に基づいて、1〜50重量パーセント、典型的には5〜30重量パーセントである。反応生成物混合物は、概して、未反応ジカルボン酸無水物及び任意に未反応脂肪族モノカルボン酸無水物などの、0.1〜50、典型的には2〜40重量パーセントの微量成分を含む。エステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物は、概して、60℃以上、典型的には75℃以上、及び概して、最大110℃、典型的には最大90℃の温度を有する。
エステル化反応の完了後、エステル化セルロースエーテルは、結果として得られる反応生成物混合物から沈殿される。エステル化セルロースエーテルは、例えば、米国特許第4,226,981号、国際特許出願第WO2005/115330号、欧州特許出願第EP 0 219 426号、または国際特許出願第WO2013/148154号に記載されるように、既知の方法で、反応混合物から沈殿され得る。
沈殿されたエステル化セルロースエーテルは、続いて、水性液体で洗浄される。好適な水性液体は、上で更に記載されている。洗浄ステップにおいて、沈殿されたエステル化セルロースエーテルは、水性液体とブレンドされ、好ましくは2〜400重量部、より好ましくは3〜300重量部、及び最も好ましくは4〜150重量部の水性液体が、1重量部のエステル化セルロースエーテル当たりで使用される。洗浄ステップは、1回または数回、好ましくは1回〜5回繰り返され得る。驚くべきことに、エステル化セルロースエーテル及び水性液体のブレンドが、10℃未満、好ましくは8℃未満、より好ましくは5℃未満、及び最も好ましくは3℃以下の温度に設定される場合、沈殿されたエステル化セルロースエーテルの一部分が、洗浄目的で使用される水性液体中に溶解されることが見出された。この所見は、反応混合物からの沈殿後のエステル化セルロースエーテルの洗浄中の上記の分画プロセスを実施することを可能にし、すなわち、分画プロセスが、エステル化セルロースエーテルを生成するためのプロセスに統合され得る。
本発明の生成プロセスのステップb)において、エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分、すなわち、10℃未満の温度で、エステル化セルロースエーテル及び水性液体のブレンド中で溶解しないエステル化セルロースエーテルの部分は、分画プロセスのステップb)において上に記載されるように、ブレンドの残余から分離し得る。エステル化セルロースの分離された溶解していない部分は、上記の分画プロセスのステップb)において記載される特性、例えば、概して、少なくとも80,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。
本発明の生成プロセスのステップc)において、水性液体中に溶解されたエステル化セルロースエーテルは、分画プロセスのステップb)において上に記載されるように、回収または処分される。本発明のプロセスのステップc)において得られたエステル化セルロースエーテルは、10℃未満の温度で、水性液体中で可溶性である。それは、上記の分画プロセスのステップc)において記載される特性、例えば、最大70,000ダルトンの重量平均分子量Mを有する。
本発明のいくつかの実施形態は、実施例において詳細に記載される。特に断りがない限り、全ての部及び百分率は、重量による。実施例では、以下の試験手順を使用する。
エーテル及びエステル基の含有量
エステル化セルロースエーテル中のエーテル基の含有量は、「Hypromellose」,United States Pharmacopeia and National Formulary,USP 35,pp.3467−3469に関して記載されるものと同じ様式で決定する。
アセチル基(−CO−CH)によるエステル置換及びサクシノイル基(−CO−CH−CH−COOH)によるエステル置換を、Hypromellose Acetate Succinate,United States Pharmacopia and National Formulary,NF 29,pp.1548−1550」に従って決定する。エステル置換に関する報告された値を、揮発物に対して補正した(上記のHPMCAS研究論文中の「乾燥減量」の節に記載されるように決定する)。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)の粘度
アセトン中のHPMCASの10重量%の溶液を、その乾燥重量に基づき、10.0gのHPMCASを、室温で激しい撹拌下で90.0gのアセトンと混合することによって調製した。混合物を約24時間にわたってローラーミキサー上で回転させた。溶液を、Heraeus Holding GmbH,Germanyから市販されているMegafuge 1.0遠心分離機を使用して、3分間2000rpmで遠心分離した。DIN 51562−1:1999−01(1999年1月)に従うウベローデ粘度測定を実行した。測定は20℃で行った。
、M、及びMの決定
特に指定のない限り、Mw、Mn、及びMzを、Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 56(2011)743−747に従って測定する。移動相は、40容量部のアセトニトリルと、50mMのNaHPO及び0.1MのNaNOを含有する60容量部の水性緩衝液との混合物を混合することによって調製した。移動相を8.0のpHに調整した。セルロースエーテルエステルの溶液を細孔径0.45μmのシリンジフィルターを通して、HPLCバイアル中に濾過した。
より具体的には、利用した化学物質及び溶媒は、以下の通りである。
ポリエチレンオキシド基準物質(PEOX 20 K及びPEOX 30 Kと省略される)を、Agilent Technologies,Inc.Palo Alto,CA、カタログ番号PL2083−1005及びPL2083−2005から購入した。
アセトニトリル(HPLCグレード≧99.9%、CHROMASOL plus)、カタログ番号34998、水酸化ナトリウム(半導体グレード、99.99%、微量金属塩基)、カタログ番号306576、水(HPLCグレード、CHROMASOLV Plus)カタログ番号34877、及び硝酸ナトリウム(99,995%、微量金属塩基)カタログ番号229938を、Sigma−Aldrich,Switzerlandから購入した。
リン酸二水素ナトリウム(≧99.999%、TraceSelect)カタログ番号71492を、FLUKA,Switzerlandから購入した。
5mg/mLのPEOX 20 Kの標準化溶液、2mg/mLのPEOX 30 Kの基準溶液、及び2mg/mLのHPMCASの試料溶液を、計量した量のポリマーをバイアル中に添加し、測定した体積の移動相でそれを溶解させることによって、調製した。全ての溶液を、PTFEコーティング磁気撹拌子を使用して撹拌しながら、24時間、蓋の付いたバイアル中で、室温で溶解させた。
標準化溶液(PEOX 20K、単一調製、N)及び基準溶液(PEOX 30 K、二重調製、S1及びS2)を、細孔径0.02μm及び直径25mmのシリンジフィルター(Whatman Anatop 25、カタログ番号6809−2002)、Whatmanを通して、HPLCバイアル中に濾過した。
試験試料溶液(HPMCAS、二重で調製、T1、T2)及び実験室基準(HPMCAS、単一調製、LS)を、細孔径0.45μmのシリンジフィルター(Nylon、例えば、Acrodisc 13mm VWR カタログ番号514−4010)を通して、HPLCバイアル中に濾過した。
クロマトグラフ条件及び実行シーケンスを、Chen,R.et al.;Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 56(2011)743−748)によって記載される通りに実施した。SEC−MALLS器具一式は、Agilent Technologies,Inc.Palo Alto,CAからのHP1100 HPLCシステム、DAWN Heleos II 18角度レーザ光散乱検出器及びOPTILAB rex屈折率検出器(両方ともWyatt Technologies,Inc.Santa Barbara,CAから)を含んだ。分析サイズ排除カラム(TSK−GEL(登録商標)GMPWXL、300×7.8mm)をTosoh Bioscienceから購入した。OPTILAB及びDAWNの両方を35℃で作動させた。分析SECカラムを、室温(24±5℃)で作動させた。移動相は、以下の通り調製した、40容量部のアセトニトリルと、50mMのNaHPO及び0.1MのNaNOを含有する60容量部の水性緩衝液との混合物であった。
水性緩衝液:7.20gのリン酸二水素ナトリウム及び10.2gの硝酸ナトリウムを、溶解するまで撹拌下で清潔な2Lのガラスボトル中の1.2Lの精製水に添加した。
移動相:800mLのアセトニトリルを、上で調製した1.2Lの水性緩衝液に添加し、良好な混合物が得られ、温度が周囲温度と平衡になるまで撹拌した。
移動相を、10MのNaOHで8.0のpHに調整し、0.2mナイロン膜フィルターを通して濾過した。流量は、インライン脱ガスを用いて0.5mL/分であった。注入容量は、100μLであり、分析時間は、35分であった。
HPMCASに対して、0.120mL/gのdn/dc値(屈折率増分)を使用して、Wyatt ASTRAソフトウェア(バージョン5.3.4.20)によって、MALLSデータを収集及び処理した。検出器の光散乱信号(番号1〜4、17、及び18)は、分子量計算で使用しなかった。代表的なクロマトグラフ実行シーケンスは、以下:B、N、LS、S1(5×)、S2、T1(2×)、T2(2×)、T3(2×)、T4(2×)、S2、T5(2×)など、S2、LS、Wの通りであり、ここで、Bは、移動相のブランク注入を表し、N1は、標準化溶液を表し、LSは、実験室基準HPMCASを表し、S1及びS2は、それぞれ基準溶液1及び2を表し、T1、T2、T3、T4、及びT5は、試験試料溶液を表し、Wは、水注入を表す。(2×)及び(5×)は、同一溶液の注入数を示す。
OPTILAB及びDAWNの両方を、製造業者の推奨手順及び頻度で、定期的に較正した。5mg/mLのポリエチレンオキシド基準(PEOX 20 K)の100μL注入を、各実行シーケンスに対して、90°検出器に対して全角度光散乱検出器を標準化するために採用した。
この単分散ポリマー基準の使用はまた、OPTILABとDAWNとの間の容量遅延の決定を可能にし、屈折率信号に対する光散乱信号の適当な整合を可能にした。これは、各データスライスに対する重量平均分子量(Mw)の計算のために必要である。
実施例1
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS−I)を、氷酢酸及び酢酸ナトリウム(無水)の存在下で、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を、酢酸無水物及び無水コハク酸と反応させることによる既知の方法で生成した。HPMCは、28.4%のメトキシル基、9.0%のヒドロキシプロポキシル基、及びASTM D2363−79(2006年再認証)に従って20℃の水中の2%溶液として測定して、約3mPa・sの粘度を含有した。HPMCは、Methocel E3 LVプレミアムセルロースエーテルとして、The Dow Chemical Companyから市販されている。生成したHPMCAS−Iを、23℃の温度を有する水を用いて数回精製した。全100重量部の水を、1重量部のHPMCAS−I当たりで使用した。
20℃の温度を有する344gのHPMCAS−Iを、2時間の撹拌下で2℃の温度を有する2.83リットルの水中で懸濁し、12時間0.5℃で貯蔵した。HPMCAS−I及び水の結果として得られたブレンドは、0.5℃の温度を有した。その後、ブレンドの液体部分を、5℃の温度の遠心分離(微量遠心管1.0、Heraeus、4000rpm、5分)によって、懸濁したHPMCASから分離した。
HPMCAS−I及び水のブレンド中で溶解されていないままであったHPMCASは、HPMCAS−IAとして以下に表される。
HPMCAS−Iの一部分を、HPMCAS−I及び水のブレンド中で溶解した。この水溶性部分は、HPMCAS−IBとして以下に表される。水溶性HPMCAS−IBを、液体を10分間95℃に加熱することによって、液体から沈殿させた。それは14%の総量のHPMCAS−Iであった。
上記の8℃未満の温度での水中でのHPMCAS−Iの懸濁後に回収した出発物質HPMCAS−Iの特性、ならびにHPMCAS−IA及びHPMCAS−IBの特性は、以下の表1に列挙されている。
実施例2
別の実験では、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS−II)を、氷酢酸及び酢酸ナトリウム(無水)の存在下で、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を、酢酸無水物及び無水コハク酸と反応させることによる既知の方法で生成した。HPMCは、28.7%のメトキシル基、9.0%のヒドロキシプロポキシル基、及びASTM D2363−79(2006年再認証)に従って20℃の水中の2%溶液として測定して、約3mPa・sの粘度を含有した。HPMCは、Methocel E3 LVプレミアムセルロースエーテルとして、The Dow Chemical Companyから市販されている。生成したHPMCAS−IIを、23℃の温度を有する水を用いて数回精製した。全100重量部の水を、1重量部のHPMCAS−II当たりで使用した。
20℃の温度を有する100gのHPMCAS−IIを、4時間の撹拌下で1.5℃の温度を有する5リットルの水中で懸濁した。HPMCAS−II及び水の結果として得られたブレンドは、2℃の温度を有した。その後、ブレンドの液体部分を、5℃の温度での金属篩上の濾過によって懸濁したHPMCASから分離した。次に、残りの固体を、1.5℃の温度を有する全48リットルの水を使用して数回洗浄した。結果として得られたブレンドは、2℃の温度を有した。その後、ブレンドの液体部分を、5℃の温度での濾過によって懸濁したHPMCASから分離した。
HPMCAS−II及び水のブレンド中で溶解されていないままであったHPMCASは、HPMCAS−IIAとして以下に表される。
HPMCAS−IIの一部分を、HPMCAS−II及び水のブレンド中で溶解した。この水溶性部分は、HPMCAS−IIBとして以下に表される。水溶性HPMCAS−IIBを、凍結乾燥によって第1の濾過液体からの固体質量として回収した。それは、9%の総量のHPMCAS−IIであった。
上記の8℃未満の温度での水中でのHPMCAS−IIの懸濁後に回収した出発物質HPMCAS−IIの特性、ならびにHPMCAS−IIA及びHPMCAS−IIBの特性は、以下の表1に列挙されている。
実施例3
別の実験では、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS−III)を、氷酢酸及び酢酸ナトリウム(無水)の存在下で、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を、酢酸無水物及び無水コハク酸と反応させることによる既知の方法で生成した。実施例2と同じHPMCを使用した。
20℃の温度を有する750gのHPMCAS−IIIを、2時間の撹拌下で2℃の温度を有する4.6リットルの水中で懸濁し、12時間3℃で貯蔵した。HPMCAS−III及び水の結果として得られたブレンドは、3℃の温度を有した。その後、ブレンドの液体部分を、1℃の温度の遠心分離(微量遠心管1.0、Heraeus、10000rpm、20分)によって、懸濁したHPMCASから分離した。
HPMCAS−III及び水のブレンド中で溶解されていないままであったHPMCASは、HPMCAS−IIIAとして以下に表される。
HPMCAS−IIIの一部分を、HPMCAS−III及び水のブレンド中で溶解した。この水溶性部分は、HPMCAS−IIIBとして以下に表される。水溶性HPMCAS−IIIBを、凍結乾燥によって液体からの固体質量として回収した。75gの水溶性HPMCAS−IIIBを回収した(10%の総重量のHPMCAS−III)。
上記の8℃未満の温度での水中でのHPMCAS−IIIの懸濁後に回収した出発物質HPMCAS−IIIの特性、ならびにHPMCAS−IIIA及びHPMCAS−IIIBの特性は、以下の表1に列挙されている。
以下の表1の結果は、HPMCAS−IA、HPMCAS−IIA、及びHPMCAS−IIIAによって例示されるように、エステル化セルロースエーテルが、高重量平均分子量Mを有し、かつ本発明のプロセスにおいて出発物質として使用されるエステル化セルロースエーテルよりも低いM/Mを有する本発明のプロセスによって得られることを例示する。出発物質として使用されるエステル化セルロースエーテルが、低いM/Mをすでに有する場合、M/Mにおける追加の低下は、当然ながらより小さい。
更に、以下の表2の結果は、高重量平均分子量Mを有し、かつ本発明のプロセスにおいて出発物質として使用されるエステル化セルロースエーテルよりも低いM/Mを有する得えられたエステル化セルロースエーテルが、プロセスにおいて出発物質として使用されるエステル化セルロースエーテルと比較して、水溶性が劣る薬物のバイオアベイラビリティを改良するために、より高い性能を有することを例示する。水溶性が劣る薬物の改良されるバイオアベイラビリティは、生体外溶解試験を通すか、または生体内試験を通すかのいずれかで決定され得る。生体外溶解試験における改良された薬物濃度が、生体内性能及びバイオアベイラビリティの良好な指標を提供することが決定された。
可溶性が劣る薬物の水溶性へのHPMCASの影響
過飽和レベルでの水性溶液における薬物濃度を維持するためのHPMCAS−II及びHPMCAS−IIAの性能を、水溶性が劣る薬物Torcetrapibを用いて試験した。
Torcetrapibは、0.00013μg/mlの水溶性を有する。
HPMCAS−II及びHPMCAS−IIAそれぞれに25重量%のTorcetrapibを含む噴霧乾燥分散体(SDD)を調製した。噴霧溶液を、9.8gのアセトン中で50mgのTorcetrapib及び150mgのそれぞれのHPMCASを溶解することによって調製した。この溶液を、垂直に方向づけられた直径11cmの鋼管の上端キャップにおいて噴霧器からなる特注の卓上噴霧乾燥器を使用して噴霧乾燥した。噴霧器は二流体ノズルであり(Spraying Systems Co. Model 1650流体キャップ及び64空気キャップ)、その中で、噴霧する気体は窒素であり、1分当たり31.1リットルに対応して、65℃及び1.1 SCFM(標準立方フィート/分)の流量でノズルに送達され、噴霧乾燥される溶液は、注射器ポンプを使用して、室温でかつ1.3mL/分の流量でノズルに送達された。支持スクリーンを有する濾紙を、パイプの底端にクランプして、固体噴霧乾燥物質を収集し、窒素及び蒸発した溶媒が出ることを可能にした。
希釈水性NaOHを用いてpH6.5に調整された、20.00mMのリン酸ナトリウム(NaHPO)、46.69mMのリン酸カリウム(KHPO)、84.57mMのNaCl、及び0.07mMのKClを含むリン酸緩衝化食塩水(PBS)中での37℃での微量遠心溶解によって、SDDを二連で評価し、そこに0.5重量%のSIF粉末(Biorelevant,Surrey,UK)を添加して、疑似絶食溶液を調製した。概して、MOLECULAR PHARMACEUTICS,VOL.5,NO.6,1003−1019に記載されるように、以下の生体外溶解試験をSDD上に行って、HPMCAS−II及びHPMCAS−IIAそれぞれによって生じた濃度改良を決定した。
全ての薬物が溶解した場合、物質の十分な量を、微量遠心試験管に添加して、所望の用量(1000μg/ml)を達成した。管を37℃の温度制御チャンバに配置し、PBSの1.8mLの溶液を各管に添加した。ボルテックス混合器を使用して、約60秒間、試料を急速に混合した。各時点で、試料を37℃で1分間、13000gで遠心分離した。上清溶液をサンプリングし、メタノールを用いて1:6(容量)を希釈し、その後、HPLCによって分析した。サンプリングに続いて、各管の含有量をボルテックス混合器上で約60秒間混合し、その後、静置した。
HPMCAS−IIA中のTorcetrapibの溶解特性を測定し、HPMCAS−II中のTorcetrapibの溶解特性と比較した。結果は表2に例示されている。
(態様)
(態様1)
式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、前記プロセスが、
a)式−C(O)−R−COOHの基を含む前記エステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、前記水性液体中で前記エステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
b)前記エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、前記ブレンドの残余から分離するステップと、
c)前記水性液体中に溶解された前記エステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む、プロセス。
(態様2)
式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを調製するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、前記プロセスが、
a)脂肪族カルボン酸の存在下で、セルロースエーテルを、ジカルボン酸無水物またはジカルボン酸無水物及び脂肪族モノカルボン酸無水物の組み合わせと反応させて、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物を生成し、前記エステル化セルロースエーテルを前記反応生成物混合物から沈殿させ、前記沈殿させたエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、前記水性液体中で前記エステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
b)前記エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、前記ブレンドの残余から分離するステップと、
c)前記水性液体中に溶解された前記エステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含む、プロセス。
(態様3)
ステップa)が、前記結果として得られるブレンドの温度を、8℃未満の温度に設定することを含む、態様1または2に記載のプロセス。
(態様4)
ステップa)が、前記結果として得られるブレンドの温度を、5℃未満の温度に設定することを含む、態様1または2に記載のプロセス。
(態様5)
ステップa)が、1重量部のエステル化セルロースエーテル当たり5〜100重量部の水性液体の重量比で、前記エステル化セルロースエーテルを前記水性液体とブレンドすることを含む、態様1〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様6)
ステップc)において、前記エステル化セルロースエーテルが、溶解されたエステル化セルロースエーテルを含む前記水性液体を、少なくとも30℃の温度に加熱することによって、または凍結乾燥によって回収される、態様1〜5のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様7)
前記エステル化セルロースエーテルが、式−C(O)−CH −CH −COOHの基を含む、態様1〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様8)
前記エステル化セルロースエーテルが、脂肪族一価アシル基を追加で含む、態様1〜7のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様9)
前記エステル化セルロースエーテルが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートである、態様1〜8のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様10)
少なくとも80,000ダルトンの重量平均分子量M 及び2.6以下の多分散性M /M を有するエステル化セルロースエーテルが、ステップb)において得られる、態様1〜9のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様11)
最大70,000ダルトンの重量平均分子量M 及び2.6以下の多分散性M /M を有するエステル化セルロースエーテルが、ステップc)において得られる、態様1〜10のいずれか一項に記載のプロセス。
(態様12)
態様1〜11のいずれか一項に記載のプロセスのステップb)から得ることが可能なエステル化セルロースエーテル。
(態様13)
i)少なくとも80,000ダルトンの重量平均分子量M を有し、
ii)2.6以下の多分散性M /M を有する、態様12に記載のエステル化セルロースエーテル。
(態様14)
態様1〜11のいずれか一項に記載のプロセスのステップc)から得ることが可能なエステル化セルロースエーテル。
(態様15)
i)最大70,000ダルトンの重量平均分子量M を有し、
ii)2.6以下の多分散性M /M を有し、
iii)前記エステル化セルロースエーテルの少なくとも85重量%が、5℃の2.5重量部の前記エステル化セルロースエーテルと97.5重量部の水との混合物中で可溶性である、態様14に記載のエステル化セルロースエーテル。

Claims (8)

  1. 式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、前記プロセスが、
    a)式−C(O)−R−COOHの基を含む前記エステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満にして、水性液体中で前記エステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
    b)前記エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、前記ブレンドの残余から分離するステップと、
    c)前記水性液体中に溶解された前記エステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含み、
    前記水性液体は、水を含み、および任意に1つの有機溶媒または2つ以上の有機溶媒の混合物である有機液体希釈剤を含む、プロセス。
  2. 式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを調製するためのプロセスであって、式中、Rが、二価炭化水素基であり、前記プロセスが、
    a)脂肪族カルボン酸の存在下で、セルロースエーテルを、ジカルボン酸無水物またはジカルボン酸無水物及び脂肪族モノカルボン酸無水物の組み合わせと反応させて、式−C(O)−R−COOHの基を含むエステル化セルロースエーテルを含む反応生成物混合物を生成し、前記エステル化セルロースエーテルを前記反応生成物混合物から沈殿させ、前記沈殿させたエステル化セルロースエーテルを、水性液体とブレンドし、結果として得られるブレンドの温度を10℃未満に設定して、前記水性液体中で前記エステル化セルロースエーテルの一部を溶解するステップと、
    b)前記エステル化セルロースエーテルの溶解していない部分を、前記ブレンドの残余から分離するステップと、
    c)前記水性液体中に溶解された前記エステル化セルロースエーテルを回収または処分するステップと、を含み、
    前記水性液体は、水を含み、および任意に1つの有機溶媒または2つ以上の有機溶媒の混合物である有機液体希釈剤を含む、プロセス。
  3. ステップa)が、前記結果として得られるブレンドの温度を、5℃未満の温度に設定することを含む、請求項1または2に記載のプロセス。
  4. ステップc)において、前記エステル化セルロースエーテルが、溶解されたエステル化セルロースエーテルを含む前記水性液体を、少なくとも30℃の温度に加熱することによって、または凍結乾燥によって回収される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記エステル化セルロースエーテルが、式−C(O)−CH−CH−COOHの基を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 少なくとも80,000ダルトンの重量平均分子量M及び2.6以下の多分散性M/Mを有するエステル化セルロースエーテルが、ステップb)において得られる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 最大70,000ダルトンの重量平均分子量M及び2.6以下の多分散性M/Mを有するエステル化セルロースエーテルが、ステップc)において得られる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記任意の有機液体希釈剤は、アルコール、エーテル、ケトン、アセテート、ハロゲン化炭化水素、またはニトリルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2017545584A 2015-03-16 2016-03-08 エステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセス Expired - Fee Related JP6749929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562133505P 2015-03-16 2015-03-16
US62/133,505 2015-03-16
PCT/US2016/021322 WO2016148975A1 (en) 2015-03-16 2016-03-08 A process for fractionating an esterified cellulose ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508632A JP2018508632A (ja) 2018-03-29
JP6749929B2 true JP6749929B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=55590147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545584A Expired - Fee Related JP6749929B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-08 エステル化セルロースエーテルを分画するためのプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20180030157A1 (ja)
EP (1) EP3270969B1 (ja)
JP (1) JP6749929B2 (ja)
KR (1) KR20170128370A (ja)
CN (1) CN107406520B (ja)
BR (1) BR112017018076A2 (ja)
MX (1) MX2017011092A (ja)
WO (1) WO2016148975A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10888525B2 (en) 2016-11-02 2021-01-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hypromellose acetate succinate and method for producing the same
JP2020511566A (ja) * 2017-03-17 2020-04-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 反応生成物混合物からエステル化セルロースエーテルを回収する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2107005A (en) * 1937-02-05 1938-02-01 Dow Chemical Co Cellulose ether recovery
US3435027A (en) 1965-12-13 1969-03-25 Hercules Inc Cellulose ether-esters and process
US4226981A (en) 1977-09-28 1980-10-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Ether-ester derivatives of cellulose and their applications
US4365060A (en) 1979-04-28 1982-12-21 Shin-Etsu Chemical Co. Ltd. Enterosoluble capsules
JPS6281402A (ja) 1985-10-07 1987-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd セルロ−スエ−テル酸性ジカルボン酸エステルの製造方法
WO2005115330A2 (en) 2004-05-28 2005-12-08 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced performance
KR102041766B1 (ko) 2012-03-27 2019-11-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 셀룰로스 에테르의 에스테르의 제조방법
WO2014003419A1 (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 Kim Chang-Ho 전원 어댑터를 이용하는 전자제품의 대기전력 차단 장치
WO2014031447A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Dow Global Technologies Llc Process for preparing an ester of a cellulose ether in the presence of an aliphatic carboxylic acid
BR112015002055A2 (pt) * 2012-08-24 2017-07-04 Dow Global Technologies Llc acetato succinato de hidroxialquil metil celulose, composição, dispersão sólida, processo para produzir uma dispersão sólida, forma de dosagem e cápsula de envoltório
BR112015002056A2 (pt) * 2012-08-24 2017-07-04 Dow Global Technologies Llc éter de celulose esterificado, composição, dispersão sólida, processo para produzir a dispersão sólida, forma de dosagem e invólucro de cápsula
WO2014137778A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Dow Global Technologies Llc Novel esterified cellulose ethers of very low viscosity
US9890220B2 (en) * 2013-03-07 2018-02-13 Dow Global Technologies Llc Esterified cellulose ethers of very high molecular weight
US20150368365A1 (en) * 2013-03-07 2015-12-24 Dow Global Technologies Llc Novel esterified cellulose ethers of low viscosity and high molecular weight
KR102348393B1 (ko) * 2014-01-16 2022-01-11 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 적층 제조용 지지 물질의 회수
US10759873B2 (en) * 2014-02-20 2020-09-01 Dow Global Technologies Llc Esterified cellulose ethers of high molecular weight and homogeneity
CN104311674A (zh) * 2014-10-17 2015-01-28 广东东阳光药业有限公司 一种混合酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220056157A1 (en) 2022-02-24
JP2018508632A (ja) 2018-03-29
EP3270969B1 (en) 2019-01-23
US20180030157A1 (en) 2018-02-01
CN107406520A (zh) 2017-11-28
KR20170128370A (ko) 2017-11-22
MX2017011092A (es) 2017-11-10
EP3270969A1 (en) 2018-01-24
WO2016148975A1 (en) 2016-09-22
CN107406520B (zh) 2021-08-10
BR112017018076A2 (pt) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102108813B1 (ko) 지방족 카복실산의 존재하의 셀룰로스 에테르의 에스테르의 제조 방법
KR102151391B1 (ko) 알칼리 금속 카복실레이트의 존재하의 셀룰로스 에테르의 에스테르의 제조 방법
KR102108814B1 (ko) 알칼리 금속 카복실레이트 및 지방족 카복실산의 존재하의 에스테르화된 셀룰로스 에테르의 제조 방법
KR102110119B1 (ko) 저점도 및 고분자량의 신규한 에스테르화된 셀룰로스 에테르
JP6420520B2 (ja) 新規の高分子量及び高均一性のエステル化セルロースエーテル
US20220056157A1 (en) Process for fractionating an esterified cellulose ether
JP2017525815A (ja) アセトン不溶性含有量の低いエステル化セルロースエーテル
JP2019531390A (ja) エステル化セルロースエーテルを調製する効率的な方法
WO2016186895A1 (en) Process of preparing a high molecular weight esterified cellulose ether
CN107567462B (zh) 用于制造具有极高分子量和低粘度的酯化纤维素醚的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees