JP6749422B2 - プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物 - Google Patents

プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6749422B2
JP6749422B2 JP2018561463A JP2018561463A JP6749422B2 JP 6749422 B2 JP6749422 B2 JP 6749422B2 JP 2018561463 A JP2018561463 A JP 2018561463A JP 2018561463 A JP2018561463 A JP 2018561463A JP 6749422 B2 JP6749422 B2 JP 6749422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ureidothiophene
carboxamide
ethynyl
piperidin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018561463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504900A (ja
Inventor
テ・ポ・シム
ウ・ヨン・ホ
チ・マン・ソン
ホ・チョン・ユン
スン・ヘ・チェ
ハン・ナ・チョ
ファン・クン・チェ
ナム・トゥ・キム
チュン・ポム・ソン
ウン・ファ・コ
ヒョン・キョン・キム
チュン・フイ・チョ
ソク・ヨン・カン
ソ・ヨン・キム
イ・キョン・コ
スン・ヨン・イ
ソク・キョン・ユン
チェ・ヒョン・ペ
Original Assignee
コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
テグ−キョンブク・メディカル・イノベーション・ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー, テグ−キョンブク・メディカル・イノベーション・ファウンデーション filed Critical コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Publication of JP2019504900A publication Critical patent/JP2019504900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749422B2 publication Critical patent/JP6749422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/08Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • C07D333/10Thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、プロテインキナーゼ阻害活性を有する新規な2,3,5−置換チオフェン化合物、前記化合物を活性成分として含む抗癌剤、および前記化合物の製造方法に関する。
プロテインキナーゼは、タンパク質のチロシン、セリンおよびトレオニン残基に位置するヒドロキシ基のリン酸化を触媒する酵素であり、細胞の成長、分化および増殖を誘発する成長因子信号伝達に重要な役割を担当している。
生体の恒常性を維持するために生体内の信号伝達体系は、円滑にオン・オフのバランスを取らなければならない。しかし、特定プロテインキナーゼの突然変異や過剰発現は、正常な細胞内の信号伝達体系を崩壊して(主に生体内の信号伝達が継続する状態)癌、炎症、代謝性疾患、脳疾患などの様々な疾病を誘発する。非正常細胞成長疾患を誘発する代表的なプロテインキナーゼとしては、Raf、KDR、Fms、Tie2、SAPK2a、Ret、Abl、Abl(T315I)、ALK、Aurora A、Bmx、CDK/cyclinE、Kit、Src、EGFR、EphA1、FGFR3、FLT3、Fms、IGF−1R、IKKb、IR、Itk、JAK2、KDR、Met、mTOR、PDGFRa、Plk1、Ret、Syk、Tie2、TrtBなどがある。したがって、種々のプロテインキナーゼの中でも特定キナーゼに対する選択的な阻害活性を有する化合物の開発によって標的抗癌剤を開発しようとする研究が行われている。
一方、急性骨髄性白血病(Acute Myeloid Leukemia、AML)は、致命的な血液疾患のうちの一つであり、血液細胞が非正常的に分化しつつ絶えず増殖する疾病である。FLT3(Fms−Like tyrosine receptor kianse−3)は、造血幹細胞(hematopoietic stem cell)および前駆細胞(progenitor cell)で主に発現し、造血作用に重要な役割をする受容体チロシンキナーゼである。FLT3は、急性骨髄性白血病患者における最も頻繁に突然変異している遺伝子のうちの一つである。AML患者の約25%の場合、FLT3遺伝子がFLT3−ITDに突然変異化しており、FLT3−ITD突然変異は、早期診断を難しくする主な要因のうちの一つである。FLT3−ITD突然変異の以外にも、活性化ループ(activation loop)内のD835アミノ酸の点突然変異(D835Y、D835V、D835F)が報告されている。これらの突然変異はAML患者の約10%に発見され、FLT3を非活性化状態を不安定にさせてFLT3の過剰活性を誘導する。このようなFLT3−ITD、FLT3−D835点突然変異などの過剰活性突然変異は、血液細胞の分化および増殖と関連した下位信号を持続的に増加させることによってAMLを誘発する。したがって、AML誘発FLT3突然変異は、AML標的治療剤の開発において薬物標的となっている。
現在まで開発されたFLT3をターゲットとする新薬候補物質としては、レスタウルチニブ(Lestaurtinib)、スニチニブ(Sunitinib)、ソラフェニブ(Sorafenib)、キザルチニブ(Quizartinib)、タンヅチニブ(Tandutinib)などが臨床試験に進入している。しかし、前記候補物質は、FLT−ITDの点突然変異種であって、特にFLT3−ITD−F691L、FLT3−ITD−D835Yなどには活性が急激に減少すると報告されている。したがって、急性骨髄性白血病(AML)の標的治療剤としてFLT3の薬物耐性点突然変異に対しても阻害活性を有する新しい化合物の開発が切実に要求される。
本発明の目的は、プロテインキナーゼの阻害活性を有する新規な2,3,5−置換チオフェン化合物を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、新規な2,3,5−置換チオフェン化合物、その薬学的に許容される塩、その水和物、その溶媒和物またはその異性体が有効成分として含有する癌疾患の治療、予防および軽減に有用な薬学組成物を提供することにある。
なお、本発明の他の目的は、前記2,3,5−置換チオフェン化合物の製造方法を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、下記化学式1で表される2,3,5−置換チオフェン化合物、その薬学的に許容される塩、その水和物、その溶媒和物およびその異性体からなる群より選択された化合物をその特徴とする。
Figure 0006749422
前記化学式1において、
ZはO、SまたはNHであり、
YはC1−6アルキレン基;C2−6アルケニレン基;またはC2−6アルキニレン基であり、
AはNが1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル基;C6−12アリール基;またはNまたはSから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−12ヘテロアリール基であり、
はハロ、ニトロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−C1−6アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、−C(O)O−C1−6アルキル、−S(O)−C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル、C6−12アリール、OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロアリールからなる群から置換基であり、前記置換基Rの置換個数は0〜3個であり、前記置換基Rがヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである場合にはハロ、C1−6アルキル、C1−6アルキル−C(O)−またはC1−6アルキル−S(O)−によって置換または非置換されてもよく、
およびRは互いに同一であるかまたは異なり、水素原子;ハロゲン原子;ヒドロキシ基;C1−6アルキル基;C3−8シクロアルキル基;C1−6ヒドロキシアルキル基;C1−6ハロアルキル基;C1−6アルコキシ基;−C(O)−C1−6アルキル基;−S(O)−C1−6アルキル基;または−NRであり、
およびRは互いに同一であるかまたは異なり、水素原子;C1−6アルキル基;C3−8シクロアルキル基;OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル基;またはC6−12アリール基であり、
nは1〜3の整数である。
本発明に係る2,3,5−置換チオフェン化合物は、ANKK1、BLK、BUB1、CHEK1、CHEK2、CSF1R、CSK、DAPK1、PDGFRA、PDGFRB、PHKG1、SRC、YANK1、DRAK1、DRAK2、FGR、FLT3、FLT4、FYN、HCK、PRKG2、SYK、TAK1、IRAK1、IRAK4、JAK3、KIT、MAP3K2、MAP3K3、MAP4K2、MAP4K4、RET、RIPK4、TNIK、TRKA、TRKB、YSK4、MEK1、MEK2、MEK5、MERTK、MINK、MKNK2、MLK1、MLK3、MST1、MST2、PAK4、PAK6、ULK1、ULK2プロテインキナーゼの活性を阻害する能力に優れる。したがって、非正常的な細胞成長により誘発される癌疾患の治療、予防および軽減を目的に使用できる。
本発明に係る化合物から治療、予防および軽減できる癌疾患には、胃癌、肺癌、肝臓癌、大腸癌、小腸癌、すい臓癌、脳癌、骨癌、黒色腫、乳癌、硬化性腺症、子宮癌、子宮頸部癌、頭頸部癌、食道癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、腎臓癌、肉腫、前立腺癌、尿道癌、膀胱癌、血液癌(白血病、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群を含む)、リンパ腫(ホジキン病、非ホジキンリンパ腫を含む)、乾癬または線維腺腫などが含まれる。
特に、本発明に係る2,3,5−置換チオフェン化合物は、FLT3−ITDを有する白血病細胞株およびBa/F3細胞株の増殖を抑制する活性を有するのは勿論であり、FLT3の薬物耐性点突然変異種(F691L、D835Y、F691L/D835Y)に対しても優れた抑制活性を示すため、急性骨髄性白血病の治療に有効である。
本発明に係る前記化学式1で表される化合物の薬学的に許容可能な塩は当該技術分野で通常の方法によって製造されることができる。薬学的に許容された塩は、人体に毒性が低く、親化合物の生物学的活性と物理化学的性質に悪影響を与えてはいけない。薬学的に許容された塩は、薬学的に使用可能な遊離酸と化学式1の塩基化合物の酸付加塩、そしてアルカリ金属塩(ナトリウム塩など)とアルカリ土類金属塩(カルシウム塩など)、そして有機塩と化学式1のカルボン酸の有機塩基付加塩、そしてアミノ酸付加塩で構成される。薬学的に許容された塩の製造に用いられる遊離酸は無機酸と有機酸に分けることができる。無機酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、臭素酸などが用いられることができる。有機酸としては、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、フタル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、サリチル酸、リンゴ酸、シュウ酸、安息香酸、エンボン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸などが用いられることができる。有機塩基付加塩の製造に用いられる有機塩基は、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、ジシクロヘキシルアミンなどである。アミノ酸付加塩の製造に用いられるアミノ酸はアラニン、グリシンなどの天然アミノ酸である。
本発明に係る前記化学式1で表される化合物は、前記薬学的に許容された塩と共に全ての水和物そして溶媒和物も含む。前記薬学的に許容された塩は通常の方法によって製造でき、例えば、前記化学式1の塩基化合物をメタノール、エタノール、アセトン、1,4−ジオキサンのような水と混ざる溶媒に溶かした後、遊離酸または遊離塩基を加えた後に結晶化または再結晶化して製造できる。
また、本発明に係る前記化学式1で表される化合物は、一つまたはそれ以上の非対称中心を有することができ、このような化合物の場合は、光学異性体または部分立体異性体(diastereomer)が存在することができる。したがって、本発明は、各異性体またはこれらの異性体混合物を含む。互いに異なる異性体は通常の方法によって分離または分解されるか、または任意の所定異性体は通常の合成法によってまたは立体特異的または非対称的合成によって得ることができる。
なお、本発明は、本発明に係る前記化学式1で表される化合物の放射性誘導体を含み、これらの放射性化合物は生体研究分野に有用である。
本発明に係る化合物を定義するために用いられた置換基についてより詳細に説明すれば次のとおりである。
本発明における「ハロ」または「ハロゲン原子」は互いに交換して使用可能な用語であり、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨードを意味する。
本発明における「アルキル」は、炭素数1〜10個、好ましくは炭素数1〜6個、より好ましくは炭素数1〜4個を有するものであり、直鎖状、分鎖状もしくは環状の脂肪族飽和炭化水素基を意味する。このようなアルキル基を具体的に例示すれば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロプロピルメチル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、シクロブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、シクロペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基などが含まれる。
本発明における「ハロアルキル基」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードのようなハロゲン原子が1〜13個含まれ、1〜6個の炭素原子を有した直鎖状、分鎖状の炭素鎖を全て含む。このようなハロアルキル基を具体的に例示すれば、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、1,2−ジクロロエチル基、1,1−ジクロロエチル基、ペンタフルオロエチル基などが含まれる。
本発明における「アルコキシアルキル」は、前記で定義された直鎖状もしくは分鎖状の炭素鎖にアルコキシが一つ以上結合された脂肪族飽和炭化水素基を意味する。このようなアルコキシアルキル基を具体的に例示すれば、メトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基、3−メトキシプロピル基、1−メトキシ−イソプロピル基、2−メトキシブチル基、4−メトキシブチル基、2−メチル−2−メトキシプロピル基などが含まれる。
本発明における「ヘテロシクロアルキル」は、OおよびNの中から選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれ、飽和または部分的に飽和された5角形〜10角形の脂肪族環基を意味する。このようなヘテロシクロアルキル基を具体的に例示すれば、テトラヒドロフラニル基、2,3−ジヒドロフラニル基、2,5−ジヒドロフラニル基、ピロリジニル基、2,3−ジヒドロピロリジニル基、2,5−ジヒドロピロリジニル基、テトラヒドロ−2H−ピラニル基、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル基、4H−ピラニル基、ピペリジニル基、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル基、1,4−ジヒドロピリジニル基、ピペラジニル基、N−保護されたピペラジニル、モルホリノ基などが含まれる。ピペラジニルのN−保護基としては、通常、アルキル基、アルキルカルボニル基、アルキルスルホニル基が含まれる。
本発明における「アリール」は、6個から12個までの炭素原子を有する単環、二環または三環の芳香族炭化水素基を意味する。このようなアリール基を具体的に例示すれば、フェニル基、ナフタレニル基などが含まれる。
本発明における「ヘテロアリール」は、SおよびNの中から選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれ、炭素原子4個〜13個を有する単環、二環または三環の芳香族環基を意味する。このようなヘテロアリールは、チオフェニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、ピリジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズイソチアゾリル基、キノリニル基、イソキノリニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基などが含まれる。
本発明に係る化合物は下記化学式1で表されることができる。
Figure 0006749422
前記化学式1において、
ZはO、SまたはNHであり、
YはC1−6アルキレン基;C2−6アルケニレン基;またはC2−6アルキニレン基であり、
AはNが1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル基;C6−12アリール基;またはNまたはSから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−12ヘテロアリール基であり、
はハロ、ニトロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−(CH−C1−6アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、−C(O)O−C1−6アルキル、−S(O)−C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル、C6−12アリール、OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロアリールからなる群から置換基であり、前記置換基Rの置換個数は0〜3個であり、前記置換基Rがヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである場合にはハロ、C1−6アルキル、C1−6アルキル−C(O)−またはC1−6アルキル−S(O)−によって置換または非置換されてもよく、
およびRは互いに同一であるかまたは異なり、水素原子;ハロゲン原子;ヒドロキシ基;C1−6アルキル基;C3−8シクロアルキル基;C1−6ヒドロキシアルキル基;C1−6ハロアルキル基;C1−6アルコキシ基;−C(O)−C1−6アルキル基;−S(O)−C1−6アルキル基;または−NRであり、
およびRは互いに同一であるかまたは異なり、水素原子;C1−6アルキル基;C3−8シクロアルキル基;OまたはNから選択されたヘテロ原子が1〜2個含まれたC3−8ヘテロシクロアルキル基;またはC6−12アリール基であり、
nは1〜3の整数である。
前記化学式1で表される化合物において、好ましくは、
ZはOであり、
YはC1−6アルキレン基;またはC2−6アルキニレン基であり、
Aはピペリジニル基;フェニル基;チオフェニル基;インダゾリル基;ピリジニル基;ピリミジニル基;ピラジニル基;またはピラゾリル基であり、
はハロ、ニトロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(O)O−C1−6アルキル、−S(O)−C1−6アルキル、−(CH−C1−6アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、テトラヒドロ−2Hピラニル、ピペリジニル、4−(アセチル)−ピペリジニル、4−(C1−6アルキルスルホニル)−ピペリジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルからなる群より選択された0〜3個の置換基であり、
およびRは水素原子であり、
nは1〜3の整数である化合物である。
前記化学式1で表される化合物において、より好ましくは、
ZはOであり、Yは−CHCH−;または−C≡C−であり、RおよびRは水素原子であり、nは1〜3の整数であり、Aがフェニル基である時、Rはハロ、ニトロ、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルからなる群より選択された0〜3個の置換基である化合物である。
前記化学式1で表される化合物において、より好ましくは、
ZはOであり、Yは−CHCH−;または−C≡C−であり、RおよびRは水素原子であり、nは1〜3の整数であり、Aがピリジニル基である時、Rはハロ、トリフルオロメチル、メチル、エチル、イソプロピル、ピロリジニル、ピペリジニルおよびモルホリノからなる群より選択された0〜2個の置換基である化合物である。
前記化学式1で表される化合物において、より好ましくは、
ZはOであり、Yは−CHCH−;または−C≡C−であり、RおよびRは水素原子であり、nは1〜3の整数であり、Aがピリミジニル基である時、Rはハロからなる群より選択された0〜2個の置換基である化合物である。
前記化学式1で表される化合物において、より好ましくは、
ZはOであり、Yは−CHCH−;または−C≡C−であり、RおよびRは水素原子であり、nは1〜3の整数であり、Aがピラゾリル基である時、Rはメチル、エチル、イソプロピル、メトキシエチル、エトキシエチル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、4−アセチルピペリジニルおよび4−メチルスルホニルピペリジニルからなる群より選択された0〜2個の置換基である化合物である。
前記化学式1で表される化合物において、より好ましくは、
ZはOであり、Yは−CHCH−;または−C≡C−であり、R、RおよびRは水素原子であり、nは1〜3の整数であり、Aはピペリジニル基;フェニル基;インダゾリル基;チオフェニル基;ピラゾリル基;ピラジニル基;ピリジニル基;またはピリミジニル基である化合物である。
また、より好ましくは、下記化学式1aで表される2,3,5−置換チオフェン化合物である。
Figure 0006749422
前記化学式1aにおいて、
ZはOであり、
Aはピペリジニル基;フェニル基;チオフェニル基;インダゾリル基;ピリジニル基;ピリミジニル基;ピラジニル基;またはピラゾリル基であり、
はハロ、ニトロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C(O)O−C1−6アルキル、−S(O)−C1−6アルキル、−(CH−C1−6アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、テトラヒドロ−2Hピラニル、ピペリジニル、4−(アセチル)−ピペリジニル、4−(C1−6アルキルスルホニル)−ピペリジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルからなる群より選択された0〜3個の置換基であり、
およびRは水素原子であり、
nは1〜3の整数である。
また、前記化学式1で表される化合物をより具体的に例示すれば下記のとおりである:
1)エチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモニル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエート;
2)(S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド(carboxamide);
3)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
4)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−4−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
5)(S)−5−((3−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
6)(S)−5−((3−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
7)(S)−5−((4−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
8)(S)−5−((4−クロロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
9)(S)−5−((4−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
10)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
11)(S)−5−((4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
12)(S)−5−((1H−インダゾール−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
13)(S)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
14)(S)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
15)(S)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
16)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
17)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
18)メチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモイル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエート;
19)(S)−5−((6−クロロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
20)(S)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
21)(S)−5−((2−フルオロピリジン−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
22)(S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
23)(S)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
24)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(p−トリルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
25)(S)−5−((3−ブロモ−4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
26)(S)−5−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
27)(S)−5−((3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
28)(S)−5−((4−クロロ−3−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
29)(S)−5−((2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
30)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピラジン−2−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
31)(S)−5−((4−クロロ−3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
32)(S)−5−((3,5−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
33)(S)−5−((2−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
34)(S)−5−((2,3−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
35)(S)−5−((6−メチルピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
36)(S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
37)(S)−5−((6−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
38)(S)−5−((6−モルホリノピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
39)5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
40)5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
41)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
42)(S)−5−((1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
43)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
44)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
45)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
46)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
47)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
48)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(チオフェン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
49)(S)−5−((1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
50)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
51)5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
52)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
53)(S)−5−(3−フルオロフェネチル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
54)(S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(3−フルオロフェネチル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;または
55)5−(3−フルオロフェネチル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド。
一方、本発明は、前記化学式1で表される化合物の製造方法をその特徴とする。本発明に係る製造方法を具体的に説明すれば下記のとおりである。
製造方法1
下記反応式1による製造方法によれば、下記化学式2で表される化合物を出発物質として用いて6ステップの製造工程を行って前記化学式1で表される化合物を製造することができる。
Figure 0006749422
(前記反応式1において、R、R、Aおよびnは各々前記化学式1で定義したとおりであり、Xはハロゲン原子を表し、TMSはトリメチルシリル基を表し、Bocはtert−ブトキシカルボニル基を表す。)
前記反応式1による製造方法を各ステップ別により具体的に説明すれば下記のとおりである。
第1ステップ反応は、前記化学式2で表される2−(Boc保護されたカルボキシアミド(carboxamido))−3−アミノ−5−ブロモ−チオフェンと前記化学式3で表されるトリメチルシリルアセチレンを反応させて、チオフェンのC5位にアセチレン基を導入する工程である。
具体的には、前記第1ステップ反応は、トリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh)およびヨウ化銅(CuI)を添加した条件で、そしてアミン塩基の存在下で、50℃〜90℃の温度に加熱して行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)のようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジメチルホルムアミド(DMF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
第2ステップ反応は、前記化学式4で表される化合物からトリメチルシリル(TMS)保護基を脱離させる工程である。
具体的には、前記第2ステップ反応は、無機塩基を用いて常温の条件で行う。この時、無機塩基は、アルカリ金属または土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩、硫酸塩などから選択され、好ましくは、炭酸カリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩を用いることができる。反応溶媒としてはアルコールとテトラヒドロフランの混合溶媒下で行うことができ、前記アルコールとしてはメタノールまたはエタノールを代表的に用いることができる。前記混合溶媒は、1:2〜2:1の体積比の範囲内で適切に混合使用することが好ましい。
第3ステップ反応は、前記化学式5で表される化合物と前記化学式6で表されるハライド化合物を反応させてR基を導入する工程である。
具体的には、前記第3ステップ反応は、トリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh)およびヨウ化銅(CuI)を添加した条件で、そしてアミン塩基の存在下で、70℃〜120℃の温度に加熱して行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジメチルホルムアミド(DMF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
第4ステップ反応は、前記化学式7で表される化合物と前記化学式8で表される化合物を反応させて、チオフェンのC3位に尿素基を導入する工程である。
具体的には、第4ステップ反応は常温で行う。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にテトラヒドロフラン(THF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
第5ステップ反応は、前記化学式9で表される化合物からトリクロロアセチル(ClCC(O)−)基を除去する工程である。
具体的には、第5ステップ反応は、アミン塩基の存在下で常温で行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にメタノールなどのアルコール溶媒を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
第6ステップ反応は、前記化学式10で表される化合物からtert−ブトキシカルボニル(Boc)基を脱離させる工程である。
具体的には、第6ステップ反応は、トリフルオロ酢酸(TFA)を用いて室温で行う。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジクロロメタン(MC)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
製造方法2
下記反応式2による製造方法によれば、下記化学式2で表される化合物を出発物質として用いて4ステップの製造工程を行って前記化学式1で表される化合物を製造することができる。
Figure 0006749422
(前記反応式2において、R、R、Aおよびnは各々前記化学式1で定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基を表す。)
前記反応式2による製造方法を各ステップ別により具体的に説明すれば下記のとおりである。
Aステップ反応は、前記化学式2で表される2−(Boc保護されたカルボキシアミド)−3−アミノ−5−ブロモ−チオフェンと前記化学式11で表されるアセチレン化合物を反応させて、チオフェンのC5位にアセチレン基を導入する工程である。
具体的には、前記Aステップ反応は、トリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh)およびヨウ化銅(CuI)を添加した条件で、そしてアミン塩基の存在下で、60℃〜120℃の温度に加熱して行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジメチルホルムアミド(DMF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
Bステップ反応は、前記化学式7で表される化合物と前記化学式8で表される化合物を反応させて、チオフェンのC3位に尿素基を導入する工程である。
具体的には、Bステップ反応は常温で行う。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にテトラヒドロフラン(THF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
Cステップ反応は、前記化学式9で表される化合物からトリクロロアセチル(ClCC(O)−)基を除去する工程である。
具体的には、Cステップ反応は、アミン塩基の存在下で常温で行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にメタノールなどのアルコール溶媒を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
Dステップ反応は、前記化学式10で表される化合物からtert−ブトキシカルボニル(Boc)を脱離させる工程である。
具体的には、Dステップ反応は、トリフルオロ酢酸(TFA)を用いて室温で行う。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジクロロメタン(MC)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
製造方法3
下記反応式3による製造方法によれば、下記化学式1aで表される化合物においてアセチレン基を還元反応して−HC=CH−または−CH−CH−基に転換させることができる。
Figure 0006749422
(前記反応式3において、R、R、Aおよびnは各々前記化学式1で定義したとおりである。)
前記反応式3による還元反応は、パラジウム(Pd)触媒下で水素ガスを流入しつつ常温で行うことができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にメタノールなどのアルコール溶媒を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
製造方法4
前記反応式1と反応式2において出発物質として用いられる前記化学式2で表される化合物は、下記反応式4による製造方法によって製造されることができる。
Figure 0006749422
(前記反応式4において、Rおよびnは前記化学式1で定義したとおりである。)
前記反応式4による製造方法を各ステップ別により具体的に説明すれば下記のとおりである。
aステップ反応は、前記化学式12で表されるチオフェン化合物のアミン基をニトロ化させる工程である。
具体的には、aステップ反応は、硝酸ナトリウム(NaNO)、塩酸(HCl)およびナトリウムテトラフルオロボレート(NaBF)を用いて−20℃〜0℃の温度から室温で行い、反応溶媒としては水を用いることができる。その次に、前記反応溶液に銅と硝酸ナトリウムを反応させて製造されたジアゾニウム塩水溶液を添加し常温で反応させて、ニトロ基が置換された前記化学式13で表されるチオフェン化合物を製造することができる。
bステップ反応は、前記化学式13で表されるチオフェン化合物のC5位にブロモ原子を導入する工程である。
具体的には、bステップ反応は、N−ブロモスクシンイミドのような臭素化試薬とトリフルオロ酢酸(TFA)および硫酸を用いて常温で反応させる。
cステップ反応は、前記化学式14で表されるチオフェン化合物のC1位のメトキシカルボニル(−COOMe)を加水分解してカルボン酸(−COOH)に転換させる工程である。
具体的には、cステップ反応は、水酸化ナトリウムをはじめとするアルカリ金属水酸化物を用いて常温で行う。反応溶媒としてはアルコールとテトラヒドロフランの混合溶媒下で行うことができ、前記アルコールとしてはメタノールまたはエタノールを代表的に用いることができる。前記混合溶媒は、1:2〜2:1の体積比の範囲内で適切に混合使用することが好ましい。
dステップ反応は、前記化学式15で表されるチオフェン化合物と前記化学式16で表されるアミン化合物を反応させて、チオフェンのC1位にアミド基を導入する工程である。
具体的には、dステップ反応は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)とアミン塩基の存在下で30℃〜60℃の温度で行う。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジメチルホルムアミド(DMF)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
eステップ反応は、前記化学式17で表されるチオフェン化合物のC3位のニトロ基をアミン化させる工程である。
具体的には、eステップ反応は、塩化スズ(SnCl)を用いて硝酸ナトリウム(NaNO)、塩酸(HCl)およびナトリウムテトラフルオロボレート(NaBF)を用いて30℃〜60℃の温度で行う。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にエチルアセテート(EA)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
fステップ反応は、前記化学式18で表されるチオフェン化合物においてC2位の複素環のアミン基を保護化させる工程である。
具体的には、eステップ反応では、アミン保護基としてtert−ブトキシカルボニル(Boc)を導入する。すなわち、前記化学式17で表されるチオフェン化合物とジ−tert−ブチルジカーボネートをアミン塩基の存在下で室温で反応させる。この時、アミン塩基はモノ−、ジ−またはトリ−C1−6アルキルアミンなどから選択され、好ましくは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのようなトリアルキルアミンを用いることができる。反応溶媒としては通常の有機溶媒が用いられてもよく、本発明の実施例では主にジクロロメタン(MC)を用いた例を具体的に例示しているが、本発明の溶媒がこれに限定されるものではない。
一方、本発明は、前記化学式1で表される化合物、薬学的に許容されるその塩、その溶媒和物、その水和物が有効成分として含まれた癌疾患の治療、予防および軽減用薬剤組成物を含む。本発明に係る化合物から予防および治療できる癌疾患には、胃癌、肺癌、肝臓癌、大腸癌、小腸癌、すい臓癌、脳癌、骨癌、黒色腫、乳癌、硬化性腺症、子宮癌、子宮頸部癌、頭頸部癌、食道癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、腎臓癌、肉腫、前立腺癌、尿道癌、膀胱癌、血液癌(白血病、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群を含む)、リンパ腫(ホジキン病、非ホジキンリンパ腫を含む)、乾癬または線維腺腫などが含まれる。
特に、前記化学式1で表される化合物は、FLT3−ITDを有する白血病細胞株およびBa/F3細胞株の増殖を抑制すると共に、FLT3点突然変異種、例えば、ゲートキーパー(gatekeeper)変異種、D835変異種およびITD変異種に対して優れた抑制活性を示す。したがって、急性骨髄性白血病の予防剤または治療剤として特に有用に用いられることができる。
本発明の薬剤組成物は、前記化学式1で表される化合物または薬学的に許容されるその塩、その溶媒和物、その水和物を有効成分として含有し、これに通常の無毒性の薬剤学的に許容可能な担体、補強剤および賦形剤などを添加して、薬剤学的分野で通常の製剤、例えば、錠剤、カプセル剤、トローチ剤、液剤、懸濁剤などの経口投与用製剤または非経口投与用製剤に製剤化することができる。
本発明の薬剤組成物に用いられる賦形剤としては、甘美剤、結合剤、溶解剤、溶解補助剤、湿潤剤、乳化剤、等張化剤、吸着剤、崩壊剤、酸化防止剤、防腐剤、滑沢剤、充填剤、芳香剤などが含まれることができる。例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、グリシン、シリカ、タルク、ステアリン酸、ステリン、マグネシウムステアリン酸塩、マグネシウムアルミニウムケイ酸塩、デンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシルメチルセルロース、寒天、水、エタノール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、オレンジエッセンス、イチゴエッセンス、バニラ香りなどが挙げられる。
また、本発明に係る化合物の人体に対する投与容量は、患者の年齢、体重、性別、投与形態、健康状態および疾患程度によって異なり、体重が70kgの成人患者を基準とする時、一般に0.01〜1,000mg/日であり、医師または薬剤師の判断により一定の時間間隔で1日1回〜数回に分割投与することもできる。
以上で説明したような本発明は下記の実施例、実験例および製剤例に基づいてより詳細に説明するが、下記の実施例、実験例および製剤例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれらによって限定されるものではない。
本発明の実施例で合成された化合物は、下記のHPLC条件によって精製するかまたは構造分析を行った。
(1)構造分析のためHPLC条件1
−溶出溶媒A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)/水
−溶出溶媒B:CHCN
−カラム:YMC−Park Pro C18、150×4.6mmカラム
−溶出条件:移動速度1.0mL/minで溶媒Bの濃度を5−100%に変化させながら7分間溶出する。
(2)構造分析のためHPLC条件2
−溶出溶媒A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)/水
−溶出溶媒B:CHCN
−カラム:Kinetex 2.6u Biphenyl 100A、New column 100×2.1mmカラム
−溶出条件:移動速度1.2mL/minで溶媒Bの濃度を5−100%に変化させながら4.5分間溶出する。
(3)精製のためのHPLC条件
−溶出溶媒A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)/水
−溶出溶媒B:CHCN
−カラム:Luna 10u C18、250×21.2mmカラム
製造例1. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド(carboxyamido))ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 0006749422
ステップ1. メチル3−ニトロチオフェン−2−カルボキシレートの製造
メチル3−アミノチオフェン−2−カルボキシレート(15.7g、100mmol)に濃い塩酸(26mL、842mmol)を入れて懸濁液を製造した後、水(24mL)を添加し、室温で45分間攪拌した。反応混合物を−10℃に下げた後、硝酸ナトリウム(NaNO;7.2g、110mmol)を水(16mL)に溶かした溶液を20分間徐々に入れた。添加が完了すれば、反応混合物を0℃で1時間攪拌した後、ナトリウムテトラフルオロボレート(16g、150mmol)を水(32mL)に溶かした溶液を入れた。生成された塩を濾過し、冷たい5%ナトリウムテトラフルオロボレート水溶液、エタノール、ジエチルエーテル順に洗浄した後に乾燥した。その次に、硝酸ナトリウム(NaNO;80g、1160mmol)を水(160mL)に溶かした溶液に活性化された銅粉(copper bronze、16g、300mmol)を添加した後に激烈に攪拌しながら、水(80mL)に溶けられたジアゾニウム塩を製造した後、前記反応溶液に室温で1時間以上徐々に入れた。添加が終わってから1時間さらに攪拌した後、エチルアセテートで薄め、セライトを通して濾過した。水層と有機層を分離して有機層を取り、水層はエチルアセテートで再び抽出した。有機層を集めて硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮した後、MPLCで精製して白色固体の目的化合物(15.1g、72%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.06 (d, 2H), 3.86 (s, 3H).
ステップ2. メチル5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボキシレートの製造
トリフルオロ酢酸(86mL、1122mmol)とメチル3−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(30g、160mmol)の混合溶液に濃い硫酸(17.1mL、321mmol)を添加した後、0℃でN−ブロモスクシンイミド(NBS;31.4g、176mmol)を40分以上徐々に入れた。反応混合液を30分間攪拌した後に室温に温度を上げ、氷水に注いだ。生成された沈殿物を濾過して回収した後、冷たい水で洗浄し乾燥して黄色固体の目的化合物(34g、80%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 7.99 (s, 1H), 3.85 (s, 3H).
ステップ3. 5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボン酸の製造
テトラヒドロフラン/メタノール(1:1、40mL)の混合溶液にメチル5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボキシレート(10g、37.6mmol)を溶かした後、1N 水酸化ナトリウム溶液(41.3mL、41.3mmol)を滴加した後、室温で1時間攪拌した。反応混合物に2N 塩酸水溶液を添加してpH 5に合わせた後、エチルアセテートで抽出した。抽出した有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し濃縮して灰色固体の目的化合物(8.0g、84%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d)δ 7.93 (s, 1H).
ステップ4. tert−ブチル(S)−3−(5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボン酸(4.5g、17.85mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU;20.37g、53.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA;11.54g、89mmol)およびジメチルホルムアミド(50mL)を混合した溶液に、(S)−1−Boc−3−アミノピペリジン(3.57g、17.85mmol)を滴加し、40℃で15時間攪拌した。反応混合物をエチルアセテートと飽和ナトリウムビカーボネート水溶液で抽出して有機層を集めた。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して黄色固体の目的化合物(6.2g、80%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.86 (d, 1H), 7.88 (s, 1H), 3.82 (m, 1H), 2.94 (m, 2H), 1.85 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.39 (m, 4H).
ステップ5. (S)−3−アミノ−5−ブロモ−N−(ピペリジン−3−イル)チオフェン−2−カルボキサミドの製造
tert−ブチル(S)−3−(5−ブロモ−3−ニトロチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(8.6g、19.8mmol)およびSnCl・2HO(22.34g、99mmol)をエチルアセテート(30mL)に溶かした後、55℃で5時間攪拌した。反応溶液の温度を室温に下げた後、pH 5になる時まで水酸化アンモニウム溶液を添加した。反応混合物に無水ナトリウムカーボネートを添加してpH 7に調節した。反応混合物をセライトを通して濾過し、エチルアセテートで数回洗浄した。濾過液を減圧下で濃縮して目的化合物(5.0g、83%)を得、精製なしに次の反応に用いた。
MS(m/z) : 304[M+1]
ステップ6. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
ジクロロメタン(25mL)に(S)−3−アミノ−5−ブロモ−N−(ピペリジン−3−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(5.0g、16.4mmol)を溶かした後、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA;6.37g、49.3mmol)とジ−tert−ブチルジカーボネート(3.95g、18.1mmol)を順次滴加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した後、エチルアセテートと水を用いて抽出した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥、濾過した後に減圧下で濃縮して目的化合物(6.4g、96%)を得た。
MS(m/z) : 404[M+1].
製造例2. tert−ブチル3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド)ピロリジン−1−カルボキシレートの製造
Figure 0006749422
前記製造例1のステップ4において、(S)−1−Boc−3−アミノピペリジンの代わりに1−Boc−3−アミノピロリジンを用いたことを除いては、前記製造例1と同様の手続きを繰り返し行って目的化合物を得た。
MS(m/z) : 390[M+1].
製造例3. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド)アゼパン−1−カルボキシレートの製造
Figure 0006749422
前記製造例1のステップ4において、(S)−1−Boc−3−アミノピペリジンの代わりにtert−ブチル(S)−3−アミノアゼパン−1−カルボキシレートを用いたことを除いては、前記製造例1と同様の手続きを繰り返し行って目的化合物を得た。
MS(m/z) : 418[M+1].
実施例1. エチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモニル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエートの製造
Figure 0006749422
ステップ1. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(95.8mg、0.190mmol)、エチル4−エチニルベンゾエート(30.0mg、0.172mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(38mg、0.293mmol)をジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした。反応溶液にPd(PPh(9.96mg、8.62umol)とCuI(3.28mg、0.017mmol)を入れ、12時間100℃で攪拌した。反応物を常温に冷却させた後、エチルアセテートと水で抽出して有機層を集めた。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して目的化合物(61.3mg、71.5%)を得た。
MS(m/z) : 498[M+1].
ステップ2. tert−ブチル(S)−3−(5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)−3−(3−(2,2,2−トリクロロアセチル)ウレイド)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(61.3mg、0.123mmol)をテトラヒドロフラン(1.15mL)に溶かした溶液に、トリクロロアセチルイソシアネート(26.0mg、0.138mmol)を徐々に滴加し、室温で2.5時間攪拌した。反応完結後、過量のヘキサンを入れて1時間攪拌した。生成された固体を濾過し、ヘキサンで洗浄して固体の目的化合物(85mg、100%)を得た。
MS(m/z) : 687[M+1].
ステップ3. tert−ブチル(S)−3−(5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)−3−(3−(2,2,2−トリクロロアセチル)ウレイド)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(85mg、0.124mmol)をメタノール(2.5mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(31.0mg、0.310mmol)を添加し、室温で12時間攪拌した。反応が完結すれば、反応溶媒を減圧下で除去し、エチルアセテートと飽和NaHCO溶液を用いて抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して目的化合物(36.9mg、55%)を得た。
MS(m/z) : 541[M+1].
ステップ4. エチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモニル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエートの製造
tert−ブチル(S)−3−(5−((4−(エトキシカルボニル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(36.9mg、0.068mmol)をジクロロメタン(8mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(5.96g、52.2mmol)を滴加し、室温で30分間攪拌した。反応完結後、反応溶媒を減圧下で除去し、エチルアセテートと飽和NaHCO溶液を用いて抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮した。残留物をジクロロメタンとヘキサンを用いて再結晶して固体の目的化合物(9.1mg、30.3%)を得た。
H NMR (400MHz, DMSO−d) δ 9.99 (br s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.01 (d, 1H), 7.87−7.84 (m, 2H), 7.61 (t, 1H), 6.67 (br s, 1H), 4.34 (q, 2H), 3.77−3.75 (m, 1H), 2.94−2.91 (m, 1H), 2.79−2.67 (m, 1H), 2.45−2.32 (m, 2H), 1.83−1.80 (m, 1H), 1.63−1.41 (m, 3H), 1.34 (t, 3H), 1.17 (br s, 1H). MS(m/z) : 440 [M+1]. t=2.439 min (HPLC条件2).
実施例2. (S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
ステップ1. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−((トリメチルシリル)エチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−ブロモチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(4.0g、9.89mmol)、トリメチルシリルアセチレン(1.07g、10.9mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.70g、16.82mmol)をアセトニトリル(76mL)に溶かした後、10分間窒素を流した。Pd(PPh(21.4mg、0.019mmol)およびCuI(7.1mg、0.037mmol)を添加した後、80℃で1時間攪拌した。反応物を常温に冷却させた後、エチルアセテートと水で抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して目的化合物(3.0g、72%)を得た。
MS(m/z) : 422 [M+1].
ステップ2. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−エチニルチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−((トリメチルシリル)エチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.0g、7.12mmol)をテトラヒドロフラン(25.4mL)に溶かした後、炭酸カリウム(4.92g)とメタノール(25mL)を順次添加した後、懸濁液を室温で1時間攪拌した。反応完結後、セライトを通して濾過し、反応溶媒を減圧下で除去した後、エチルアセテートと水を用いて抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して目的化合物(2.3g、93%)を得た。
MS(m/z) : 350 [M+1].
ステップ3. tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−(フェニルエチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−エチニルチオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(150mg、0.429mmol)、ヨードベンゼン(88mg、0.429mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(94mg、0.730mmol)をジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした後、10分間窒素を流した。Pd(PPh(21.4mg、0.019mmol)およびCuI(7.1mg、0.037mmol)を添加した後、100℃で1時間攪拌した。反応物を常温に冷却させた後、エチルアセテートと水で抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後に減圧下で濃縮し、MPLCで精製して目的化合物(173mg、95%)を得た。
MS(m/z) : 426[M+1].
ステップ4. (S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
tert−ブチル(S)−3−(3−アミノ−5−(フェニルエチニル)チオフェン−2−カルボキシアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートを用いて、前記実施例1のステップ2、ステップ3およびステップ4の工程を行って目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.01 (br s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.59 (m, 2H), 7.45 (m, 2H), 6.69 (br s, 2H), 3.79 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2.42 (m, 2H), 1.81 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z): 369 [M+1]. t=3.722 min (HPLC条件1).
実施例3. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.49 (m, 1H), 6.70 (br s, 2H), 3.79 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.41 (m, 2H), 1.82 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 370 [m+1]. t=3.237 min (HPLC条件1)
実施例4. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−4−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.99 (br s, 1H), 8.65 (d, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 6.72 (br s, 2H), 3.78 (m, 1H), 2.94 (m, 1H), 2.82 (m, 1H), 2.42 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.64 (m, 1H), 1.41 (m, 2H). MS(m/z) : 370 [m+1]. t=3.183 min (HPLC条件1)
実施例5. (S)−5−((3−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.29 (d, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.74 (t, 1H), 6.71 (br s, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.41 (m, 1H), 1.83 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.50 (m, 2H). MS(m/z) : 414 [m+1]. t=3.753 min (HPLC条件1)
実施例6. (S)−5−((3−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.92 (m, 3H), 7.65 (t, 1H), 6.70 (br s, 2H), 3.75 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.38 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.46 (m, 2H). MS(m/z) : 394 [m+1]. t=3.618 min (HPLC条件1)
実施例7. (S)−5−((4−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.27 (d, 2H), 8.23 (s, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 6.71 (br s, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.93 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2,38 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 414 [m+1]. t=3.743 min (HPLC条件1)
実施例8. (S)−5−((4−クロロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 6.69 (br s, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.40 (m, 2H), 1.82 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 403 [m+1]. t=3.988 min (HPLC条件1)
実施例9. (S)−5−((4−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.67 (m, 2H), 7.30 (t, 2H), 6.68 (br s, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.94 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.40 (m, 2H), 1.81 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 387 [m+1]. t=3.803 min (HPLC条件1)
実施例10. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.01 (br s, 1H), 8.63 (d, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.87 (m, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.45 (m, 1H) 6.70 (br s, 2H), 3.81 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.44 (m, 2H), 1.84 (m, 1H), 1.64 (m, 1H), 1.48 (m, 2H). MS(m/z) : 370 [m+1]. t=3.247 min (HPLC条件1)
実施例11. (S)−5−((4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.91 (m, 3H), 7.78 (d, 1H), 6.71 (br s, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.77 (m, 1H), 2,38 (m, 2H), 1.81 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 394 [m+1]. t=3.604 min (HPLC条件1)
実施例12. (S)−5−((1H−インダゾール−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.04 (br s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.27 (t, 1H) 6.71 (br s, 2H), 3.78 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2,40 (m, 2H), 1.82 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 409 [m+1]. t=3.388 min (HPLC条件1)
実施例13. (S)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.01 (br s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.25 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.33 (m, 1H), 6.70 (br s, 2H), 3.78 (m, 1H), 2.94 (m, 1H), 2.80 (m, 1H), 2.39 (m, 2H), 1.81 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 388 [m+1]. t=3.254 min (HPLC条件1)
実施例14. (S)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (br s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.78 (m, 1H), 7.51 (m, 2H), 6.69 (br s, 2H), 3.76 (m, 1H), 2.92 (m, 1H), 2.79 (m, 1H), 2,38 (m, 2H), 1.83 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.47 (m, 2H). MS(m/z) : 405 [m+1]. t=3.896 min (HPLC条件1)
実施例15. (S)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.68 (br s, 2H), 8.15 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 6.70 (br s, 2H), 4.10 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.21 (m, 2H), 2.82 (m, 2H), 1.87 (m, 2H), 1.56 (m, 2H). MS(m/z) : 373 [m+1]. t=4.309 min (HPLC条件1)
実施例16. ((S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
MS(m/z) : 436 [m+1]. t=2.142 min (HPLC条件2)
実施例17. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.97 (br s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.32−8.29 (m, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.01−7.97 (m, 2H), 6.70 (br s, 2H), 3.83−3.82 (m, 1H), 3.00−2.96 (m, 1H), 2.85−2.82 (m, 1H), 1.86−1.80 (m, 1H), 1.66−1.63 (m, 1H), 1.51−1.40 (m, 3H), 1.20 (br s, 1H), 0.85−0.79 (m, 1H). MS(m/z) : 437 [m+1]. t=1.925 min (HPLC条件2)
実施例18. メチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモイル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエートトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.70 (br s, 2H), 8.21−8.18 (m, 2H), 8.00 (d, 2H), 7.73 (d, 2H), 6.73 (br s, 1H), 4.15−4.08 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.33−3.20 (m, 4H), 3.16 (s, 2H), 2.87−2.82 (m, 2H), 1.90−1.86 (m, 2H), 1.71−1.54 (m, 2H). MS(m/z) : 426 [m+1]. t=1.969 min (HPLC条件2)
実施例19. (S)−5−((6−クロロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド塩酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.94 (s, 1H), 9.35 (br s, 1H), 9.27 (br s, 1H), 8.67−8.66 (m, 1H), 8.42 (d, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.11 (dd, 1H), 7.63 (d, 1H), 6.73 (br s, 1H), 4.21−4.20 (m, 1H), 3.27−3.13 (m, 2H), 2.95−2.81 (m, 2H), 1.91−1.86 (m, 2H), 1.74−1.50 (m, 2H). MS(m/z) : 403 [m+1]. t=2.305 min (HPLC条件2)
実施例20. (S)−5−((5−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.98 (br s, 1H), 8.67−8.64 (m, 2H), 8.20 (s, 1H), 8.09−8.05 (m, 1H), 7.90 (d, 1H), 6.68 (br s, 1H), 3.79−3.72 (m, 1H), 3.10−2.91 (m, 1H), 2.91−2.49 (m, 1H), 2.44−2.30 (m, 2H), 1.83−1.79 (m, 1H), 1.62−1.59 (m, 1H), 1.52−1.22 (m, 2H). MS(m/z) : 387 [m+1]. t=2.169 min (HPLC条件2)
実施例21. (S)−5−((2−フルオロピリジン−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.87 (s, 1H), 8.63 (br, 2H), 8.31 (d, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.24 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 7.47 (s, 1H), 6.76 (br, 1H), 4.11−4.09 (m, 1H), 3.23−3.18 (m, 2H), 2.91−2.82 (m, 2H), 1.89−1.81 (m 2H), 1.66−1.54 (m, 2H). MS(m/z) : 388. t=4.710 min (HPLC条件1)
実施例22. (S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.67 (brs, 2H), 8.19 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.51 (m, 3H), 7.36 (t, 1H), 6.74 (brs, 2H), 4.12 (m, 1H), 3.32 (m, 1H), 3.24 (m, 1H), 2.86 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.64 (m, 2H). MS(m/z) : 387 [M+1]. t=5.13 min (HPLC条件1)
実施例23. (S)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.90 (s, 1H), 8.62 (br s, 2H), 8.32 (s, 1H), 8.09 (d, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 6.71 (br s, 1H), 4.39−4.33 (m, 1H), 4.13−4.09 (m, 1H), 3.65 (d, 2H), 3.22 (d, 2H), 2.92 (s, 3H), 2.89−2.76 (m, 4H), 2.15−2.09 (m, 2H), 1.98 (ddd, 2H), 1.92−1.85 (m, 2H), 1.67−1.55 (m, 2H). MS(m/z) : 153 [M+H]. t=4.583 min (HPLC条件1)
実施例24. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(p−トリルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.90 (s, 1H), 8.66 (br s, 2H), 8.12 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.48 (d, 2H), 7.27 (d, 2H), 6.72 (br s, 1H), 4.15−4.07 (m, 1H), 3.30 (d, 1H), 3.22 (d, 1H), 2.89−2.73 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.91−1.85 (m, 2H), 1.72−1.53 (m, 2H). MS(m/z) : 153 [M+H]. t=4.583 min (HPLC条件1)
実施例25. (S)−5−((3−ブロモ−4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, CHOH−d) δ 7.99 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.91−3.86 (m, 1H), 3.04−3.00 (m, 1H), 2.84−2.80 (m, 1H), 2.48−2.41 (m, 2H), 1.88−1.80 (m, 2H), 1.51−1.40 (m, 2H). MS(m/z) : 474[M+H]. t=5.251 min (HPLC条件1)
実施例26. (S)−5−((4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.99 (br s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.99 (t, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.84 (dd, 1H), 7.62 (dd, 1H), 6.72 (br s, 2H), 3.75−3.71 (m, 1H), 3.15 (d, 1H), 2.91 (dd, 1H), 2.76 (d, 1H), 2.42−2.35 (m, 2H), 1.81−1.78 (m, 1H), 1.61−1.57 (m, 1H), 1.51−1.31 (m, 2H). MS(m/z) : 412 [m+1]. t=5.075 min (HPLC条件1)
実施例27. (S)−5−((3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.87 (s, 1H), 8.66 (br s, 2H), 8.22−8.20 (m, 2H), 7.87−7.82 (m, 2H), 7.63 (d, 1H), 6.74 (br s, 1H), 4.14−4.06 (m, 1H), 3.29 (d, 2H), 3.21 (d, 1H), 2.84−2.80 (m, 2H), 1.89−1.84 (m, 2H), 1.66−1.53 (m, 2H). MS(m/z) : 455 [m+1]. t=5.593 min (HPLC条件1)
実施例28. (S)−5−((4−クロロ−3−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.68 (br s, 2H), 8.29 (d, 1H), 8.22−8.20 (m, 2H), 7.94 (dd, 1H), 7.83 (d, 1H), 6.74 (br s, 1H), 4.15−4.08 (m, 1H), 3.30 (d, 2H), 3.22 (d, 1H), 2.87−2.80 (m, 2H), 1.90−1.85 (m, 2H), 1.70−1.53 (m, 2H). MS(m/z) : 428 [m+1]. t=5.452 min (HPLC条件1)
実施例29. (S)−5−((2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.67 (br s, 2H), 8.25−8.23 (m, 2H), 6.75 (br s, 1H), 4.12−4.08 (m, 1H), 3.31 (d, 2H), 3.22 (d, 1H), 2.88−2.83 (m, 2H), 1.91−1.85 (m, 2H), 1.70−1.54 (m, 2H). MS(m/z) : 405 [m+1]. t=4.675 min (HPLC条件1)
実施例30. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピラジン−2−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 8.73−8.64 (m, 4H), 8.28 (s, 1H), 8.26 (d, 1H), 6.75 (br, 1H), 4.13−4.11 (m, 1H), 3.32−3.20 (m, 2H), 2.86−2.83 (m, 2H), 1.90−1.87 (m, 2H), 1.67−1.58 (m, 2H). MS(m/z) : 371[M+H]. t=4.267 min (HPLC条件1)
実施例31. (S)−5−((4−クロロ−3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.98 (s, 1H) 8.16 (s, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.67 (t, 1H), 7.45 (d, 1H), 6.66 (br, 2H), 3.76 (m, 1H), 2.91(m,1H), 2.75 (m,1H), 2.35 (m,2H), 1.80(m,1H), 1.36(m,2H). MS(m/z) : 421 [M+H]. t=5.205 min (HPLC条件1)
実施例32. (S)−5−((3,5−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.98 (s, 1H) 8.18 (s, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.70 (m, 3H), 6.66 (br, 2H), 3.77 (m, 1H), 3.32 (m,1H), 2.79 (m,1H) 2.35 (m, 2H), 1.61 (m,1H), 1.49(m,1H), 1.39(m,2H). MS(m/z) : 405 [M+H]. t=5.411 min (HPLC条件1)
実施例33. (S)−5−((2−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (s, 1H) 8.15 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.70 (t, 1H), 7.53 (Q,,1H) 7.37(t, 1H), 7.29(t, 1H), 6.69 (br, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.93 (m,1H), 2.62 (m,1H) 2.39 (m, 2H), 1.86 (m,1H), 1.62(m,1H), 1.46 (m,2H). MS(m/z) : 387 [M+H]. t=5.058 min (HPLC条件1)
実施例34. (S)−5−((2,3−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.53 (m,,1H), 7.52(t, 1H), 7.50(m, 1H), 6.70 (br, 2H), 3.76 (m, 1H), 2.92 (m,1H), 2.77 (m,1H), 2.33 (m, 2H), 1.81 (m,1H), 1.61(m,1H), 1.48 (m,2H). MS(m/z) : 405 [M+H]. t=5.169 min (HPLC条件1)
実施例35. (S)−5−((6−メチルピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 10.00 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.90 (d,1H), 7.87 (d,,1H), 7.34(d, 1H), 6.69 (br, 2H), 3.77 (m, 1H), 2.93 (m,1H), 2.79 (m,1H), 2.43 (m, 2H), 1.81 (m,1H), 1.63(m,1H), 1.45 (m,2H). MS(m/z) : 384 [M+H]. t=3.849 min (HPLC条件1)
実施例36. (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
(S)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド(20.0mg、0.052mmol)にピロリジン(73.4mg、1.032mmol)を入れて室温で1時間攪拌した。反応完結後、エチルアセテートと水で抽出した。集められた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した後に減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(10% MeOH in DCM)で精製して所望の目的化合物(3.6mg、収率16%)を得た。
H NMR (400 MHz, CHOH−d) δ 8.20 (d, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.62 (dd, 1H), 6.54 (d, 1H), 4.10−4.04 (m, 1H), 3.52−3.49 (m, 4H), 3.23−3.19 (m, 1H), 3.02 (d, 1H), 2.66−2.60 (m, 2H), 2.09−2.06 (m, 4H), 2.05−2.01 (m, 1H), 1.87−1.84 (m, 1H), 1.68−1.61 (m, 2H). MS(m/z) : 439 [M+1]. t=4.119 (HPLC条件1).
実施例37. (S)−5−((6−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例36の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, CHOH−d) δ 8.24 (d, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.61 (dd, 1H), 6.81 (d, 1H), 4.10−4.03 (m, 1H), 3.67−3.64 (m, 4H), 3.22−3.16 (m, 1H), 3.00 (d, 1H), 2.66−2.58 (m, 2H), 2.07−2.00 (m, 1H), 1.85−1.82 (m, 1H), 1.747−1.72 (m, 2H), 1.67−1.63 (m, 6H). MS(m/z) : 453[M+H]. t=4.351 min (HPLC条件1)
実施例38. (S)−5−((6−モルホリノピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例36の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, CHOH−d) δ 8.29 (d, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.67 (dd, 1H), 6.83 (d, 1H), 4.10−4.03 (m, 1H), 3.82−3.80 (m, 4H), 3.61−3.59 (m, 4H), 3.22−3.18 (m, 1H), 3.02 (d, 1H), 2.67−2.59 (m, 2H), 2.07−2.00 (m, 1H), 1.86−1.83 (m, 1H), 1.67−1.60 (m, 2H). MS(m/z) : 455[M+H]. t=4.479 min (HPLC条件1)
実施例39. 5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.73 (br s, 2H), 8.42 (br s, 1H), 8.31 (br s, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 6.70 (br s, 1H), 4.49−4.44 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.24−3.23 (m, 1H), 3.16−3.15 (m, 1H), 2.19−2.14 (m, 1H), 2.03−1.98 (m, 1H). MS(m/z) : 358 [m+1]. t=1.625 min (HPLC条件2).
実施例40. 5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.77 (brs, 2H), 8.32 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.53−7.36 (m, 3H), 7.34 (t, 1H), 6.77 (brs, 1H), 4.51 (m, 1H), 3.45 (m, 1H), 3.36 (m, 1H), 3.28 (m, 1H), 3.19 (m, 1H), 2.21 (m, 1H), 2.08 (m, 1H). MS(m/z) : 373 [M+1]. t=5.08 min (HPLC条件1).
実施例41. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.77 (br s, 2H), 8.14−8.10 (m, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 6.69 (br s, 1H), 4.23−4.20 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.30−3.27 (m, 1H), 3.15−3.10 (m, 3H), 1.95−1.65 (m, 5H), 1.55−1.50 (m, 1H). MS(m/z) : 386 [m+1]. t=1.755 min (HPLC条件2).
実施例42. (S)−5−((1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.77 (br s, 2H), 8.11 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 6.69 (br s, 1H), 4.25−4.20 (m, 1H), 3.16−3.11 (m, 3H), 1.94−1.68 (m, 5H), 1.68−1.48 (m, 1H). MS(m/z) : 372 [m+1]. t=1.772 min (HPLC条件2).
実施例43. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.90 (s, 1H), 8.80 (br s, 2H), 8.22 (s, 1H), 8.14 (d, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 6.71 (br s, 1H), 4.26−4.21 (m, 1H), 4.16 (q, 2H), 3.32−3.29 (m, 1H), 3.17−3.12 (m, 3H), 1.97−1.69 (m, 5H), 1.57−1.51 (m, 1H), 1.38 (t, 3H). MS(m/z) : 400 [m+1]. t=1.782 min (HPLC条件2).
実施例44. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.91 (s, 1H), 8.85 (br s, 1H), 8.81 (br s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 6.72 (br s, 1H), 4.56−4.49 (m, 1H), 4.26−4.21 (m, 1H), 3.32−3.12 (m, 4H), 1.97−0.86 (m, 6H), 0.83 (d, 6H). MS(m/z) : 414 [m+1]. t=1.889 min (HPLC条件2).
実施例45. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.87 (s, 1H), 8.79 (br s, 1H), 8.76 (br s, 1H), 8.15−8.10 (m, 2H), 8.01 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 6.68 (br s, 1H), 4.27−4.20 (m, 3H), 3.66 (t, 2H), 3.29−3.26 (m, 2H), 3.20−3.09 (m, 7H), 1.97−1.15 (m, 6H). MS(m/z) : 430 [m+1]. t=1.742 min (HPLC条件2).
実施例46. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.77 (br s, 2H), 8.28 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 6.69 (br s, 1H), 4.47−4.39 (m, 1H), 4.23−4.19 (m, 1H), 3.96−3.93 (m, 2H), 3.31−3.27 (m, 1H), 3.16−3.10 (m, 3H), 2.07−1.65 (m, 10H), 1.55−1.22 (m, 1H). MS(m/z) : 456 [m+1]. t=1.789 min (HPLC条件2).
実施例47. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.89 (s, 1H), 8.78 (br s, 2H), 8.32 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 6.70 (br s, 1H), 4.39−4.32 (m, 1H), 4.27−4.18 (m, 1H), 3.66−3.63 (m, 3H), 3.31−3.08 (m, 6H), 2.95−2.88 (m, 5H), 2.14−2.10 (m, 2H), 2.00−1.65 (m, 8H), 1.56−1.50 (m, 1H). MS(m/z) : 533 [m+1]. t=1.789 min (HPLC条件2).
実施例48. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(チオフェン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.80 (br s, 1H), 8.77 (br s, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.02−8.01 (m, 1H), 7.69−7.67 (m, 1H), 7.31−7.29 (m, 1H), 6.71 (br s, 1H), 4.25−4.19 (m, 1H), 3.31−3.08 (m, 4H), 1.96−1.65 (m, 5H), 1.56−1.48 (m, 1H). MS(m/z) : 388 [m+1]. t=1.969 min (HPLC条件2).
実施例49. (S)−5−((1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.74 (br s, 2H), 8.27 (s, 1H), 8.11 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 6.69 (br s, 1H), 4.48−4.42 (m, 2H), 4.24−4.20 (m, 1H), 3.92−3.89 (m, 1H), 3.27−3.07 (m, 7H), 2.73−2.67 (m, 1H), 2.03−1.87 (m, 4H), 1.86−1.78 (m, 5H), 1.76−1.65 (m, 4H), 1.56−1.48 (m, 1H). MS(m/z) : 497 [m+1]. t=1.732 min (HPLC条件2).
実施例50. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例2の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.88 (s, 1H), 8.79 (brs, 2H), 8.20 (d, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.53 (m, 3H), 7.32 (t, 1H), 6.73 (brs, 2H), 4.25 (m, 1H), 3.32 (m, 2H), 3.16 (m, 4H), 1.83 (m, 1H), 1.75−1.55 (m, 4H), 1.52 (m, 1H). 401 [M+1]. t=5.26 min (HPLC条件1).
実施例51. 5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例39で合成された5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド(78mg、0.218mmol)にPd/C(7mg、6.58umol)とメタノール(8mL)を入れ、水素ガス下で室温で2時間攪拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮して目的化合物を44mg(55.8%)得た。
MS(m/z) : 362 [M+1]. t=1.462 min (HPLC条件2).
実施例52. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 0006749422
前記実施例51の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.98 (s, 1H), 7.70−7.65 (m, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 6.57 (br s, 1H), 4.14−4.00 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.04−2.90 (m, 6H), 2.73 (t, 2H), 1.82−1.47 (m, 6H). MS(m/z) : 390 [M+1]. t=1.599 min (HPLC条件2).
実施例53. (S)−5−(3−フルオロフェネチル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例51の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.92 (s, 1H), 8.70 (br s, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.14 (q, 1H), 7.05 (m, 2H), 7.02 (m, 1H), 6.60 (br s, 1H), 4.09 (m, 1H), 3.27 (m, 2H), 3.19 (t, 2H), 2.96 (t, 2H), 2.82 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.67 (m, 2H). 391 [M+1]. t=4.97 min (HPLC条件1).
実施例54. (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(3−フルオロフェネチル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例51の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.91 (s, 1H), 8.87 (br s, 2H), 7.87 (d, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.14 (m, 2H), 7.05 (t, 1H), 6.60 (br s, 2H), 4.23 (m, 1H), 3.25 (m, 2H), 3.16 (m, 4H), 2.96 (m, 2H), 1.91−1.67 (m, 5H), 1.53 (m, 1H). 405 [M+1]. t=5.09 min (HPLC条件1).
実施例55. 5−(3−フルオロフェネチル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドの製造
Figure 0006749422
前記実施例51の方法を応用して目的化合物を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 9.92(s, 1H), 8.82 (br s, 2H), 8.01 (d, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.14 (m, 2H), 7.04 (m, 2H), 6.61 (br s, 1H), 4.49 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.42−3.31 (m, 3H), 3.17 (m, 3H), 2.96 (m, 2H), 2.17 (m, 1H), 1.99 (m, 1H). 377 [M+1]. t=4.91 min (HPLC条件1).
[実験例]
実験例1.キナーゼ阻害活性の測定
本発明の化合物に対するプロテインキナーゼの阻害活性(%阻害能)を測定するために、下記の表1に示したキナーゼパネル(full kinase panel)で生化学的アッセイを行った。実験化合物としては、前記実施例22で合成された(S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドを用いた。
下記の表1には、実験化合物を1μM単一濃度処理時におけるキナーゼの阻害効能を測定した結果を示す。
Figure 0006749422
実験例2.Ba/F3細胞株に対する阻害活性の測定
FLT3突然変異遺伝子を発現するBa/F3細胞株を90% RPMI、10% FBS、抗生剤(Welgene)が含まれた培養液で培養した。Ba/F3細胞株をTC−treated 96ウェルプレート(SPL)に5千個を100uLずつ入れた後、ジメチルスルホキシドに希釈させた試験化合物(1mM濃度から3pointずつ希釈、総10個の濃度)を1uLずつ注入した。その後、細胞培養インキュベータにおいて72時間インキュベーションした。Cell titer glo(Promega)溶液50uLを入れ、常温で10分間保管した後、判読機(Envision、PerkinElmer)を使って発光強度を測定した。試験化合物の最終濃度別に発光強度をグラフで示し、GI50値をPrism 5.0(GraphPad)ソフトウェアを使って求めた。
FLT3突然変異遺伝子のないparental Ba/F3細胞株は、90% RPMI、10% FBS、抗生剤(Welgene)が含まれた培養液において最終濃度が1ng/mLになるようにmouse IL−3(R&D Systems)を入れた培養液を用いて培養した。前記と同様の方法によって活性を測定した。
下記の表2には、Parental Ba/F3、FLT3−ITD、FLT3−ITD−F691L、FLT3−D835Y、FLT3−ITD−F691L−D835Y細胞に対する各実験化合物の成長阻害活性を測定した結果を示す。
Figure 0006749422
一方、本発明に係る前記化学式1で表される新規化合物は目的に応じて種々の形態に製剤化が可能である。次は本発明に係る前記化学式1で表される化合物を活性成分として含有させた幾つかの製剤化方法を例示したものであり、本発明がこれらに限定されるものではない。
[製剤例]薬剤の製造方法
製剤例1.錠剤(直接加圧)
活性成分5.0mgを篩い取った後、ラクトース14.1mg、クロスポビドンUSNF 0.8mgおよびマグネシウムステアレート0.1mgを混合し加圧して錠剤に作った。
製剤例2.錠剤(湿式造粒)
活性成分5.0mgを篩い取った後、ラクトース16.0mgとデンプン4.0mgを混ぜた。ポリソルベート80 0.3mgを純粋な水に溶かした後、この溶液の適当量を添加した後に微粒化した。乾燥後に微粒を篩い取った後、コロイダルシリコンジオキシド2.7mgおよびマグネシウムステアレート2.0mgと混ぜた。微粒を加圧して錠剤に作った。
製剤例3.粉末とカプセル剤
活性成分5.0mgを篩い取った後、ラクトース14.8mg、ポリビニルピロリドン10.0mg、マグネシウムステアレート0.2mgと共に混ぜた。混合物を適当な装置を用いて丈夫なNo.5ゼラチンカプセルに充填した。
製剤例4.注射剤
活性成分として100mgを含有させ、その他にもマンニトール180mg、NaHPO・12HO 26mgおよび蒸留水2974mgを含有させて注射剤を製造した。

Claims (9)

  1. S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−4−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−ニトロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−クロロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(ピリジン−2−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1H−インダゾール−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((6−フルオロピリジン−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    メチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモイル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエート
    S)−5−((2−フルオロピリジン−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−(p−トリルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド
    −((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピロリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−(チオフェン−3−イルエチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    からなる群より選択されることを特徴とする、化合物。
  2. (S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−クロロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1H−インダゾール−3−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(ピペリジン−3−イル)−5−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    メチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモイル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエート;
    (S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((1−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−N−(アゼパン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. (S)−5−(フェニルエチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−クロロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((4−シアノフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−5−((3,4−ジフルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    メチル(S)−4−((5−(ピペリジン−3−イルカルバモイル)−4−ウレイドチオフェン−2−イル)エチニル)ベンゾエート;
    (S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド;
    (S)−N−(アゼパン−3−イル)−5−((1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)エチニル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミド
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  4. (S)−5−((3−フルオロフェニル)エチニル)−N−(ピペリジン−3−イル)−3−ウレイドチオフェン−2−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物が活性成分として含まれている、癌疾患の治療、予防および軽減用薬学的組成物。
  6. 前記癌疾患は、胃癌、肺癌、肝臓癌、大腸癌、小腸癌、すい臓癌、脳癌、骨癌、黒色腫、乳癌、硬化性腺症、子宮癌、子宮頸部癌、頭頸部癌、食道癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、腎臓癌、肉腫、前立腺癌、尿道癌、膀胱癌、血液癌、リンパ腫、乾癬または線維腺腫の中から選択されることを特徴とする、請求項に記載の薬学的組成物。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物が活性成分として含まれている、急性骨髄性白血病の治療、予防および軽減用薬学的組成物。
  8. 下記の製造工程:
    (第1ステップ)下記化学式2で表される2−(Boc保護されたカルボキシアミド)−3−アミノ−5−ブロモ−チオフェンと下記化学式3で表されるトリメチルシリルアセチレンを反応させて、チオフェンのC5位にアセチレン基が導入された下記化学式4:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、 は水素原子であり、nは1〜3の整数であり、TMSはトリメチルシリル基であり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    で表される化合物を製造する工程;
    (第2ステップ)下記化学式4で表される化合物からトリメチルシリル(TMS)保護基を脱離させて、下記化学式5:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、 は水素原子であり、nは1〜3の整数であり、TMSはトリメチルシリル基であり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    で表される化合物を製造する工程;
    (第3ステップ)下記化学式5で表される化合物と下記化学式6で表されるハライド化合物を反応させて、下記化学式7で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、 はハロ、ニトロ、シアノ、C 1−6 アルキル、C 1−6 ハロアルキル、−C(O)O−C 1−6 アルキル、−S(O) −C 1−6 アルキル、−(CH −C 1−6 アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、テトラヒドロ−2Hピラニル、ピペリジニル、4−(アセチル)−ピペリジニル、4−(C 1−6 アルキルスルホニル)−ピペリジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルからなる群より選択された0〜3個の置換基であり、R は水素原子でありAはフェニル基;チオフェニル基;インダゾリル基;ピリジニル基;ピリミジニル基;ピラジニル基;またはピラゾリル基であり、nは1〜3の整数であり、Xはハロゲン原子であり、TMSはトリメチルシリル基であり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;
    (第4ステップ)下記化学式7で表される化合物と下記化学式8で表されるトリクロロアセチルイソシアネートを反応させて、下記化学式9で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、R、Aおよびnは第3ステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;
    (第5ステップ)下記化学式9で表される化合物からトリクロロアセチル(ClCC(O)−)基を除去して、下記化学式10で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、R、Aおよびnは第3ステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;および
    (第6ステップ)下記化学式10で表される化合物からtert−ブトキシカルボニル(Boc)基を脱離させて、下記化学式1aで表される化合物:。
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、R、Aおよびnは第3ステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程
    を含む、2,3,5−置換チオフェン化合物の製造方法。
  9. 下記の製造工程:
    (Aステップ)下記化学式2で表される2−(Boc保護されたカルボキシアミド)−3−アミノ−5−ブロモ−チオフェンと下記化学式11で表されるアセチレン化合物を反応させて、チオフェンのC5位にアセチレン基が導入された下記化学式7で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、 はハロ、ニトロ、シアノ、C 1−6 アルキル、C 1−6 ハロアルキル、−C(O)O−C 1−6 アルキル、−S(O) −C 1−6 アルキル、−(CH −C 1−6 アルコキシ(この時、mは1〜6の整数)、テトラヒドロ−2Hピラニル、ピペリジニル、4−(アセチル)−ピペリジニル、4−(C 1−6 アルキルスルホニル)−ピペリジニル、ピロリジニルおよびモルホリニルからなる群より選択された0〜3個の置換基であり、R は水素原子でありAはフェニル基;チオフェニル基;インダゾリル基;ピリジニル基;ピリミジニル基;ピラジニル基;またはピラゾリル基であり、nは1〜3の整数であり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;
    (Bステップ)下記化学式7で表される化合物と前記化学式8で表されるトリクロロアセチルイソシアネートを反応させて、下記化学式9で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、AおよびnはAステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;
    (Cステップ)下記化学式9で表される化合物からトリクロロアセチル(ClCC(O)−)基を除去して、下記化学式10で表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、R、AおよびnはAステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程;および
    (Dステップ)下記化学式10で表される化合物からtert−ブトキシカルボニル(Boc)基を脱離させて、下記化学式1aで表される化合物:
    Figure 0006749422
    (前記反応式において、ZはOであり、R、R、AおよびnはAステップで定義したとおりであり、Bocはtert−ブトキシカルボニル基である。)
    を製造する工程
    を含む、2,3,5−置換チオフェン化合物の製造方法。
JP2018561463A 2016-02-16 2017-02-16 プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物 Active JP6749422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0017991 2016-02-16
KR20160017991 2016-02-16
PCT/KR2017/001715 WO2017142325A1 (ko) 2016-02-16 2017-02-16 단백질 키나아제 저해제인 신규 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088146A Division JP2020143118A (ja) 2016-02-16 2020-05-20 プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504900A JP2019504900A (ja) 2019-02-21
JP6749422B2 true JP6749422B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=59626142

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561463A Active JP6749422B2 (ja) 2016-02-16 2017-02-16 プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物
JP2020088146A Pending JP2020143118A (ja) 2016-02-16 2020-05-20 プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088146A Pending JP2020143118A (ja) 2016-02-16 2020-05-20 プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10442796B2 (ja)
EP (1) EP3418275B1 (ja)
JP (2) JP6749422B2 (ja)
KR (3) KR20170096599A (ja)
CN (1) CN108884066B (ja)
AU (1) AU2017221707B2 (ja)
BR (1) BR112018016729B1 (ja)
CA (1) CA3014740C (ja)
DK (1) DK3418275T3 (ja)
ES (1) ES2866890T3 (ja)
HK (1) HK1258053A1 (ja)
MX (1) MX2018009861A (ja)
NZ (1) NZ745210A (ja)
PT (1) PT3418275T (ja)
RU (1) RU2724957C2 (ja)
WO (1) WO2017142325A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020143118A (ja) * 2016-02-16 2020-09-10 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11938123B2 (en) 2018-05-30 2024-03-26 Pharos Ibio Co., Ltd. Use of 2,3,5-substituted thiophene compound to prevent, ameliorate, or treat breast cancers
KR102263216B1 (ko) * 2018-05-30 2021-06-14 (주)파로스아이바이오 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물의 방사선 치료 증진 용도
TWI727392B (zh) * 2018-08-13 2021-05-11 美商基利科學股份有限公司 噻二唑irak4抑制劑
CN110643672A (zh) * 2019-10-15 2020-01-03 西安交通大学 高表达TrkB作为新型靶点在抑制胰腺癌转移方面的医药用途
JP7407298B2 (ja) 2020-03-04 2023-12-28 ファロス・アイバイオ・カンパニー・リミテッド 2,3,5-置換されたチオフェン化合物の卵巣癌の予防、改善または治療用途
KR102578970B1 (ko) * 2020-03-04 2023-09-15 (주)파로스아이바이오 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물의 난소암 예방, 개선 또는 치료 용도
KR102535842B1 (ko) * 2020-07-31 2023-05-23 (주)파로스아이바이오 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물의 비만세포증 예방, 개선 또는 치료 용도
KR102535840B1 (ko) * 2020-07-31 2023-05-23 (주)파로스아이바이오 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물의 위장관기질종양 예방, 개선 또는 치료 용도
WO2023063784A1 (ko) * 2021-10-14 2023-04-20 (주)파로스아이바이오 2,3,5-치환된 싸이오펜 화합물을 포함하는 병용 투여용 조성물

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002420A2 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Cancer Research Campaign Technology Ltd. Prodrugs of protein tyrosine kinase inhibitors
US6414013B1 (en) * 2000-06-19 2002-07-02 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Thiophene compounds, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same background of the invention
DE60332475D1 (de) * 2002-10-30 2010-06-17 Vertex Pharma Zusammensetzungen verwendbar für die hemmung von rock und anderen kinasen
JP2005064770A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、認証装置、外部装置、証明情報取得方法、認証方法、機能提供方法、証明情報取得プログラム、認証プログラム、機能提供プログラム及び記録媒体
US20050085531A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-21 Hodge Carl N. Thiophene-based compounds exhibiting ATP-utilizing enzyme inhibitory activity, and compositions, and uses thereof
BRPI0418351A (pt) 2004-01-05 2007-05-08 Astrazeneca Ab composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, métodos de limitar a proliferação celular em um humano ou animal, de tratamento de um humano ou animal sofrendo de cáncer, de tratamento de profilaxia de cáncer, de tratamento de um humano ou animal sofrendo de uma doença neoplásica, de tratamento de um humano ou animal sofrendo de uma doença prolifetativa de tratamento de cáncer, para o tratamento de infecções associadas com cáncer, para o tratamento profilático de infecções associadas com cáncer, composição farmacêutica, uso de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, método de inibir a chk1 quinase, e, processo para a preparação de um composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
US7470701B2 (en) * 2004-03-30 2008-12-30 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Substituted 2,5-heterocyclic derivatives
EP1893605A2 (en) * 2005-03-31 2008-03-05 AstraZeneca AB Saminopyrimidine derivates with tie2 inhibiting activity
KR100703622B1 (ko) * 2005-10-26 2007-04-06 삼성전기주식회사 캡 방식의 카메라 모듈
WO2009094224A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Thiophenes and their use as phosphatidylinositol 3-kinase (pi3k) inhibitors
KR101892574B1 (ko) * 2011-01-21 2018-08-28 썬 파마 어드밴스트 리서치 컴패니 리미티드 디아릴아세틸렌 히드라지드 함유 티로신 키나제 억제제
RU2724957C2 (ru) * 2016-02-16 2020-06-29 Корея Инститьют Оф Сайенс Энд Текнолоджи Новое соединение 2,3,5-замещенного тиофена в качестве ингибитора протеинкиназы

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020143118A (ja) * 2016-02-16 2020-09-10 コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018130703A3 (ja) 2020-03-17
CN108884066B (zh) 2021-08-24
JP2019504900A (ja) 2019-02-21
EP3418275A1 (en) 2018-12-26
KR20170096599A (ko) 2017-08-24
DK3418275T3 (da) 2021-05-10
US20190047993A1 (en) 2019-02-14
KR20180136425A (ko) 2018-12-24
AU2017221707B2 (en) 2019-10-03
ES2866890T3 (es) 2021-10-20
BR112018016729A2 (pt) 2018-12-26
AU2017221707A1 (en) 2018-08-30
CA3014740A1 (en) 2017-08-24
KR20190035671A (ko) 2019-04-03
KR102069730B1 (ko) 2020-01-23
WO2017142325A1 (ko) 2017-08-24
NZ745210A (en) 2019-08-30
BR112018016729B1 (pt) 2023-10-24
EP3418275B1 (en) 2021-03-17
KR101965326B1 (ko) 2019-04-03
JP2020143118A (ja) 2020-09-10
PT3418275T (pt) 2021-04-22
US10442796B2 (en) 2019-10-15
EP3418275A4 (en) 2019-07-17
HK1258053A1 (zh) 2019-11-01
RU2724957C2 (ru) 2020-06-29
MX2018009861A (es) 2019-06-06
RU2018130703A (ru) 2020-03-17
CN108884066A (zh) 2018-11-23
CA3014740C (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749422B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤である新規な2,3,5−置換チオフェン化合物
AU2023202086A1 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor M4
CA2903288C (en) N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
KR20210003103A (ko) 치환된 4-아미노이소인돌린-1,3-디온 화합물 및 림프종의 치료를 위한 이의 용도
AU2016293441A1 (en) Indazole and azaindazole compounds as IRAK-4 inhibitors
JP2020536863A (ja) ユビキチン特異的ペプチダーゼ30の阻害
JP7253086B2 (ja) アミノピリジン誘導体およびそれらの選択的alk-2阻害剤としての使用
RU2719599C2 (ru) Соединения 6, 7-дигидро-5H-пиразоло[5,1-b][1,3]оксазин-2-карбоксамида
JP2019514951A (ja) 増殖性疾患の治療に使用される置換2,4−ジアミノ−キノリン誘導体
CA3180717A1 (en) Condensed substituted hydropyrroles as antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor m4
WO2011030798A1 (ja) 8-オキソジヒドロプリン誘導体
TW202308637A (zh) 整合素抑制劑之擴大劑量方案
JP2023515080A (ja) Hiv感染症の治療および予防のための抗ウイルス剤としてのピリミジン系二環体
TWI841573B (zh) 具有未分支連接子之胺基酸化合物及使用方法
JP2022553284A (ja) Trek(twik関連k+チャネル)チャネル機能の阻害剤
WO2023185073A1 (zh) Parp7抑制剂及其用途
KR20230061269A (ko) 신규한 티에노[2,3-d]피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 암 또는 자가면역질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250