JP6747705B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6747705B2
JP6747705B2 JP2015255064A JP2015255064A JP6747705B2 JP 6747705 B2 JP6747705 B2 JP 6747705B2 JP 2015255064 A JP2015255064 A JP 2015255064A JP 2015255064 A JP2015255064 A JP 2015255064A JP 6747705 B2 JP6747705 B2 JP 6747705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
operation means
application
information processing
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015255064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017117388A (ja
Inventor
山田 修嗣
修嗣 山田
佳保里 本多
佳保里 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2015255064A priority Critical patent/JP6747705B2/ja
Priority to US15/385,014 priority patent/US10185461B2/en
Priority to CN201611213875.5A priority patent/CN106990929A/zh
Publication of JP2017117388A publication Critical patent/JP2017117388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747705B2 publication Critical patent/JP6747705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/111Instrument graphical user interfaces or menu aspects for controlling multiple devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/113Scrolling through menu items
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • B60K2360/1442Emulation of input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/164Infotainment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/197Blocking or enabling of input functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/199Information management for avoiding maloperation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムに関する。
従来より、車両に搭載されたオーディオ装置の操作画像、空調装置の操作画像、ナビゲーション装置の目的地への道案内等を表示するために、タッチパネル等を備えたディスプレイを内蔵する情報処理装置を車両内に設置することがある。車両の運転者は、ディスプレイ(車載ディスプレイ)に表示された画像を参照して、車内の装置の操作をしたり、現在位置を把握したりする。また、車両内に設置された情報処理装置(車載装置)では、携帯端末やタブレット端末等で汎用されるOS(Operating System)が搭載され、オーディオ装置の操作画像等以外にも、他の様々なアプリケーションが実行され得る。
特開2008−051743号公報 特開2011−093463号公報
汎用のOSの1つであるアンドロイドOSのWidget特性を活用した車載ディスプレイのHMI(Human Machine Interface)仕様では、1つのページの背景画像(プレー
ン背景)の上にWidgetアプリケーションの実行画像を含む表示画像を表示させることが主である。表示されるWidgetアプリケーションの実行画像は、アプリケーションで生成される情報を表示する出力画像、アプリケーションに対して情報を入力する仮想ボタンなどの入力画像のうち少なくとも1つを含む画像である。オーディオ装置の操作画像、空調装置の操作画像、ナビゲーション装置の目的地への道案内の画像等は、それぞれ、アプリケーションの実行画像の例である。
アプリケーションの実行画像に多くの仮想ボタン等の操作手段画像が表示されると、利用者が混乱することがあり、運転上の安全性に問題が生じることがある。そこで、表示できる操作手段画像の数が制限されることがある。表示されるアプリケーションの実行画像が1つである場合、表示できる操作手段画像の数が制限されても、実行画像に表示される操作手段画像をあらかじめ決めておくことは容易である。しかし、上記のような装置の仕様では、利用者は表示画像に任意の組み合わせでアプリケーションの実行画像を配置することができるため、アプリケーションのすべての組み合わせにおいて、表示できる操作手段画像の数が制限される場合において、表示する操作手段画像を決定しておくことは困難である。また、1つの画面に複数のアプリケーションの実行画像が表示される際に、表示されるアプリケーションの組み合わせに合わせて、表示させる操作手段画像を適切に選択することは困難である。
本発明は、表示されるアプリケーションの実行画像に応じて、表示させる操作手段画像を適切に選択する情報処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、以下の手段を採用する。
即ち、第1の態様は、
所定の機能を実現する1以上の操作手段画像を含む1以上のアプリケーションの実行画
像を含む表示画像を生成する制御部と、
前記制御部が生成した前記表示画像を表示する出力部と、
前記実行画像に含まれる操作手段画像に対する操作を受け付ける入力部とを備え、
前記制御部は、前記1以上のアプリケーションに含まれる前記操作手段画像に対応する機能の優先度に基づいて、所定の最大数以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能を抽出し、前記抽出した機能に対応する前記操作手段画像を含む前記実行画像を含む前記表示画像を生成する、
情報処理装置とする。
開示の態様は、プログラムが情報処理装置によって実行されることによって実現されてもよい。即ち、開示の構成は、上記した態様における各手段が実行する処理を、情報処理装置に対して実行させるためのプログラム、或いは当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として特定することができる。また、開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を情報処理装置が実行する方法をもって特定されてもよい。開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を行う情報処理装置を含むシステムとして特定されてもよい。
本発明によれば、表示されるアプリケーションの実行画像に応じて、表示させる操作手段画像を適切に選択する情報処理装置を提供することができる。
図1は、実施形態に係るシステム構成の例を示す図である。 図2は、車両に搭載される情報処理装置の構成例を示す図である。 図3は、車両に搭載される装置の構成例を示す図である。 図4は、コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。 図5は、情報処理装置の出力部のディスプレイに表示されるアプリケーションの実行画面を含む画像の例を示す図である。 図6は、情報処理装置における表示する操作手段画像の決定の動作フローの例(1/2)を示す図である。 図7は、情報処理装置における表示する操作手段画像の決定の動作フローの例(2/2)を示す図である。 図8は、アプリケーション優先度テーブルの例を示す図である。 図9は、各アプリケーションについての機能と優先度との関係を示す機能優先度テーブルの例を示す図である。 図10は、操作手段画像の具体例を示す図である。 図11は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例1を示す図である。 図12は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例2を示す図である。 図13は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例3を示す図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、発明の構成は、開示の実施形態の具体的構成に限定されない。発明の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。
〔実施形態〕
本実施形態の車両に搭載される情報処理装置では、複数のアプリケーションが実行され
る。情報処理装置のディスプレイには、実行される複数のアプリケーションの実行画像が表示される。ディスプレイに表示されるアプリケーションの実行画像は、所定の背景画像の上に重ねられて表示される。情報処理装置の利用者は、例えば、当該情報処理装置が搭載される車両の運転者である。
(構成例)
〈システム構成〉
図1は、本実施形態に係るシステム構成の例を示す図である。図1システムは、情報処理装置を搭載した車両1と、ネットワーク2を含む。車両1に搭載される情報処理装置は、ネットワーク2を介して、ネットワーク2に接続される他の情報処理装置(不図示)等に接続される。
ネットワーク2として、例えば、携帯電話回線網を利用したインターネット回線が挙げられる。車両1に搭載される情報処理装置は、例えば、車両1の運転者によって操作される。ネットワーク2は、インターネット接続業者の通信装置へのアクセス網とインターネットを含むネットワークであってもよい。インターネット接続業者の通信装置へのアクセス網は、例えば、通信事業者が提供する光ネットワーク、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等である。ネットワーク2は、公衆無線ネットワークの一例である。
図2は、車両に搭載される情報処理装置の構成例を示す図である。図2の情報処理装置10は、制御部11、記憶部12、入力部13、出力部14、通信部15を含む。情報処理装置10は、車両1を運転する運転者等によって操作される。
制御部11は、記憶部12等に実行可能に展開されたコンピュータプログラムにより、情報処理装置10としての処理を実行する。情報処理装置10としての処理とは、例えば、車両1における様々な情報処理を含む。制御部11は、利用者の指示等に基づいて、情報処理装置10に接続されるオーディオ装置等の制御を行う。制御部11は、出力部14のディスプレイに所定の画像を表示させる。
記憶部12は、制御部11で実行されるコンピュータプログラム(アプリケーションを実行するためのプログラム)、あるいは、制御部11が使用するデータ、テーブル等を格納する。データには、ディスプレイに表示される背景画像、アプリケーションに対応するアイコンの画像等が含まれる。
入力部13は、例えば、タッチパネル、押しボタン、キーボード、ポインティングデバイス、マイク、カメラ等であり、利用者による操作を受け付ける。
出力部14は、例えば、画像や文字情報を出力するディスプレイ等である。ディスプレイは、入力部13のタッチパネルと一体化している。
通信部15は、ネットワーク2を介して、ネットワーク2上の他の装置と通信する。ネットワーク2が携帯電話回線網の場合には、通信部15は、携帯電話回線網の基地局を介してネットワーク2に接続する。また、通信部15は、車両1内のオーディオ装置、空調装置、ナビゲーション装置等と接続する。通信部15は、車両1自体に接続され、車両1の状態を取得しうる。車両1の状態は、例えば、車両1が走行中か否かの情報である。
図3は、車両に搭載される装置の構成例を示す図である。図3の車両1には、情報処理装置10、オーディオ装置20、空調装置30、ナビゲーション装置40が搭載される。情報処理装置10には、オーディオ装置20、空調装置30、ナビゲーション装置40が接続される。車両1には、他の装置が搭載されてもよい。オーディオ装置20、空調装置
30、ナビゲーション装置40は、情報処理装置10によって制御され得る。情報処理装置10、オーディオ装置20、空調装置30、ナビゲーション装置40は、一体化して、1つの車載装置として、構成されてもよい。
オーディオ装置20は、スピーカ等の出力手段を含み、各種記憶媒体に記憶される音響、音声を再生し、出力手段に出力する。オーディオ装置20には、放送受信手段、ディスク再生手段等が含まれてもよい。放送受信手段は、アンテナにより受信された放送波から、特定の周波数の放送波を選択受信し、復調して当該放送の音声信号等を出力する。記録媒体再生手段は、記録媒体に記憶されているデータをピックアップして読込み、読込んだデータに基づく音声信号の出力を行う。記録媒体には、例えば、CD、DVD、SDカード等が含まれる。
空調装置30は、空調機器、温度測定手段等を含み、車両1内外の気温等に基づいて、車両1内の気温や湿度を調整する。
ナビゲーション装置40は、GPS(Global Positioning System)受信機を含み、G
PS衛星からの電波を受信し、現在位置(緯度、経度等)、時刻等を算出する。ただし、ナビゲーション装置としては、GPS受信機を含むものに限定される訳ではない。ナビゲーション装置40は、地図情報を記憶する。
情報処理装置10、ナビゲーション装置40は、PC(Personal Computer)、スマー
トフォン、携帯電話、タブレット型端末、車載装置、PDA(Personal Digital Assistant)のような専用または汎用のコンピュータ、あるいは、コンピュータを搭載した電子機器を使用して実現可能である。
図4は、コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図4に示すコンピュータ90は、一般的なコンピュータの構成を有している。図4のコンピュータ90は、プロセッサ91、メモリ92、記憶部93、入力部94、出力部95、通信制御部96を有する。これらは、互いにバスによって接続される。メモリ92及び記憶部93は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。コンピュータのハードウェア構成は、図4に示される例に限らず、適宜構成要素の省略、置換、追加が行われてもよい。
コンピュータ90は、プロセッサ91が記録媒体に記憶されたプログラムをメモリ92の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、所定の目的に合致した機能を実現することができる。
プロセッサ91は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)である。プロセッサ91は、コンピュータ90を制御し、様々な情報
処理の演算を行う。
メモリ92は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含む。メモリ92は、主記憶装置とも呼ばれる。
記憶部93は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスク
ドライブ(HDD、Hard Disk Drive)である。また、記憶部93は、リムーバブルメデ
ィア、即ち可搬記録媒体を含むことができる。リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、あるいは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体である。記憶部93は、二次記憶装置とも呼ばれる。
記憶部93は、各種のプログラム、各種のデータ及び各種のテーブルを読み書き自在に記録媒体に格納する。記憶部93には、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納される。記憶部93に格納される情報は、メモリ92に格納されてもよい。また、メモリ92に格納される情報は、記憶部93に格納されてもよい。
オペレーティングシステムは、ソフトウェアとハードウェアとの仲介、メモリ空間の管理、ファイル管理、プロセスやタスクの管理等を行うソフトウェアである。オペレーティングシステムは、通信インタフェースを含む。通信インタフェースは、通信制御部1012を介して接続される他の外部装置等とデータのやり取りを行うプログラムである。外部装置等には、例えば、他の情報処理装置、外部記憶装置等が含まれる。
入力部94は、キーボード、ポインティングデバイス、ワイヤレスリモコン、タッチパネル、押しボタン等を含む。また、入力部94は、カメラのような映像や画像の入力装置や、マイクロフォンのような音声の入力装置を含むことができる。
出力部95は、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electroluminescence)パ
ネル、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、PDP(Plasma Display Panel)等の表示装置、プリンタ等の出力装置を含む。また、出力部95は、スピーカのような音声の出力装置を含むことができる。
通信制御部96は、他の装置と接続し、コンピュータ90と他の装置との間の通信を制御する。通信制御部96は、例えば、LAN(Local Area Network)インタフェースボード、無線通信のための無線通信回路、電話通信のための通信回路である。LANインタフェースボードや無線通信回路は、インターネット等のネットワークに接続される。
コンピュータ90で実行される一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
プログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的または個別に実行される処理を含む。プログラムを記述するステップの一部が省略されてもよい。
(動作例1)
本実施形態の情報処理装置10の動作例について、説明する。情報処理装置10は、車両1に設置され、車両1のオーディオ装置20、空調装置30、ナビゲーション装置40等と接続される。情報処理装置10は、ネットワーク2上の他の情報処理装置等とも接続され得る。情報処理装置10では、複数のアプリケーションが実行され、情報処理装置10の出力部14のディスプレイには、アプリケーションの実行画像を含む画像が表示されている。アプリケーションの実行画像は、アプリケーションで生成される情報を表示する出力画像、アプリケーションに対して情報を入力する仮想ボタンなどの入力画像の少なくとも1つを含む画像である。当該仮想ボタンなどの入力画像は、操作手段画像の例である。操作手段画像の具体例については後に説明する。情報処理装置10において、汎用のOSが実行され、当該OS上で、複数のアプリケーションが実行されていてもよい。情報処理装置10で実行されるアプリケーションは、例えば、アンドロイドOSのWidgetアプリケーションである。
図5は、情報処理装置の出力部のディスプレイに表示されるアプリケーションの実行画面を含む画像の例を示す図である。図5の例では、情報処理装置10の出力部14のディスプレイに表示される画像101は、背景画像111、4個のアプリケーションの実行画
像121−1〜4を含む。背景画像111は、図形や写真等の画像であっても、ベタ塗りの一色であってもよい。4個のアプリケーションの実行画像121−1〜4は、背景画像111の上に、重ねられて描画されている。各アプリケーションの実行画像には、所定の機能等を実現する操作ボタン等の1以上の操作手段画像が含まれている。情報処理装置10の制御部11は、情報処理装置10で実行されているアプリケーションについての実行画像を生成し、出力部14のディスプレイに表示させる。ここでは、情報処理装置10の出力部14のディスプレイに表示される画像100は、4個までのアプリケーションの実行画像を含むことができる。画像101において、アプリケーションの実行画像が表示される位置は、情報処理装置10の利用者によって、自由に変更され得る。また、画像101の実行画像の2個分の領域を、1つのアプリケーションの実行画像の領域としてもよい。
図6及び図7は、情報処理装置における表示する操作手段画像の決定の動作フローの例を示す図である。図6の「A」「B」「C」「D」は、それぞれ、図7の「A」「B」「C」「D」に接続する。ここでは、情報処理装置10において、複数のアプリケーションが実行され、画像101のように、1つの表示画像に複数のアプリケーションの実行画像が割り当てられた状態であるとする。図6及び図7の動作フローは、1つの表示画像の内で新たにアプリケーションが、起動されたときに開始される。ここでは、情報処理装置10は、1つの表示画像において、追加の新たなアプリケーションが起動されたときに、当該表示画像に表示されるすべてのアプリケーションの実行画像に表示される操作手段画像を所定のテーブルから抽出して改めて決定する。
S101では、情報処理装置10の制御部11は、新たに起動されたアプリケーションを含めて、表示画像内のすべてのアプリケーションの優先度を、アプリケーション優先度テーブルT100から抽出する。アプリケーションの優先度は、例えば、車両1の運転に関して優先して操作すべきアプリケーションについて高く設定される。アプリケーションの優先度は、あらかじめ設定されている。
図8は、アプリケーション優先度テーブルの例を示す図である。図8のアプリケーション優先度テーブルT100では、ナビアプリ(ナビゲーションアプリ)、オーディオアプリ、ハンズフリー電話アプリ、SNS(Social Network Service)アプリの順で優先度が低くなる。ナビアプリは、現在位置周辺等の地図の表示や目的地までの道案内をするアプリケーションである。オーディオアプリは、車両1内のオーディオ機器を操作するためのアプリケーションである。ハンズフリー電話アプリは、利用者が所有する携帯電話等と情報処理装置10とが通信して、当該携帯電話を介して、当該携帯電話に触れずに、車外の相手などと電話による会話等を行うためのアプリケーションである。SNSアプリは、SNSの文字情報、画像情報等を表示するためのアプリケーションである。例えば、車両1の運転に関連するアプリケーションや、車両1の設備に関連するアプリケーションは、優先度が高くなる。一方、車両1とはあまり関連しないアプリケーションの優先度は低くなる。アプリケーション優先度テーブルT100は、記憶部12に格納される。アプリケーション優先度テーブルT100に含まれるアプリケーションは、情報処理装置10にインストールされているアプリケーションである。
S102では、情報処理装置10の制御部11は、S101で抽出した優先度に基づいて、表示画像に表示されるアプリケーションを優先度が高い順に並べ替える。例えば、表示画像に表示されるアプリケーションが、オーディオアプリ、ハンズフリー電話アプリ、ナビアプリである場合、優先度が高い順は、ナビアプリ、オーディオアプリ、ハンズフリー電話アプリとなる。
S103では、情報処理装置10の制御部11は、アプリケーションに含まれる機能の
うち、実行画像に表示するために抽出する機能の優先度を最も高いものに設定する。各アプリケーションは、複数の機能を有し、各機能には、当該機能を実行するための対応する操作手段画像が存在する。操作手段画像は、アプリケーションの実行画像に表示される。利用者は、出力部14のディスプレイに表示される実行画像の操作手段画像を、入力部13のタッチパネル等を介して操作することにより、アプリケーションの所望の機能を実行させることができる。アプリケーションの機能を実現する操作手段画像について、すべての操作手段画像が実行画像に表示されるのではなく、優先度が高いアプリケーションの、機能の優先度が高いものが優先されて表示される。アプリケーションの各機能には、優先度が設定されている。ここでは、情報処理装置10の制御部11は、最初に抽出する実行画像に表示する機能の操作手段画像として、最も高い優先度を有する機能を抽出するために、抽出する機能の優先度を、最も高いものに設定する。例えば、機能の優先度が、1、2、3、4、5と定められており、5が最も優先度が高いとすると、情報処理装置10の制御部11は、抽出する機能の優先度を5に設定する。機能の優先度は、例えば、実行画像に表示することが望ましい機能ほど、高くなる。優先度がより高い機能は、当該機能を有するアプリケーションにとって、より不可欠な機能である。
図9は、各アプリケーションについての機能と優先度との関係を示す機能優先度テーブルの例を示す図である。図9の機能優先度テーブルT200では、アプリケーション毎に、当該アプリケーションの機能と当該機能の優先度との対応関係が示される。例えば、ナビアプリの「目的地探索」機能の優先度は、「5」である。また、各機能には、走行規制対象であるか否かの情報も対応付けられている。走行規制対象の欄で「○」印が付けられている機能は、車両1が走行中に実行画像に表示することができない操作手段画像に対応する機能である。走行規制対象の欄で「−」印が付けられている機能は、車両1が走行中でも実行画像に表示することができる操作手段画像に対応する機能である。機能優先度テーブルT200は、記憶部12に格納される。
S104では、情報処理装置10の制御部11は、実行画像に表示する機能を抽出する対象のアプリケーションを、最も優先度の高いものに設定する。優先度が高い順が、ナビアプリ、オーディオアプリ、ハンズフリー電話アプリである場合、制御部11は、実行画像に表示する機能を抽出する対象のアプリケーションを、ナビアプリに設定する。
S105では、情報処理装置10の制御部11は、S104またはS112で設定されたアプリケーションについて、S103またはS114で設定された機能の優先度を有する機能を抽出する。制御部11は、機能を抽出する際、記憶部12に格納される機能優先度テーブルT200を参照する。
S106では、情報処理装置10の制御部11は、情報処理装置10が搭載される車両1が走行中であるか否かを確認する。制御部11は、通信部15を介して、車両1が走行中であるか否かの情報を取得する。車両1が走行中であるか否かは、例えば、車両1の車輪の回転やGPSによる位置の時間変化を取得することなどにより判定することができる。車両1が走行中である場合(S106;YES)、処理がS107に進む。車両1が走行中でない場合(S106;NO)、処理がS109に進む。
S107では、情報処理装置10の制御部11は、S105で抽出した機能について、記憶部12に格納される機能優先度テーブルT200を参照して、走行規制対象の機能を含むか否かを判定する。図9の機能優先度テーブルT200において、走行規制対象の欄で「○」印が付けられている機能は、走行規制対象の機能である。抽出した機能に走行規制対象の機能が含まれる場合(S107;YES)、処理がS108に進む。抽出した機能に走行規制対象の機能が含まれない場合(S107;NO)、処理がS109に進む。
S108では、情報処理装置10の制御部11は、S105で抽出した機能のうち、走行規制対象の機能を抽出した機能から削除する。走行規制対象の機能に対応する操作手段画像は、実行画像に表示することができないからである。
S109では、情報処理装置10の制御部11は、抽出した機能の数が、所定の最大数を超えたか否かを判定する。所定の最大数は、図5の画像101のような1つの表示画像に表示できる操作手段画像の数の最大数である。表示画像に表示される実行画像に含まれる操作手段画像の数が多くなると、例えば、利用者が操作に手間取り混乱する可能性がある。利用者が混乱すると運転の安全性に支障をきたすおそれがある。そこで、利用者が混乱をしない等のために、表示される操作手段画像の数の最大値があらかじめ定められる。最大値を超えた機能は、次のステップで削除される。抽出した機能の数が所定の最大値を超えた場合(S109;YES)、処理がS115に進む。抽出した機能の数が所定の最大値以下である場合(S109;NO)、処理がS110に進む。表示される操作手段画像の数の最大値は、例えば、10である。
S110では、情報処理装置10の制御部11は、抽出した機能の優先度の和が、所定の閾値を超えたか否かを判定する。操作手段画像の数が所定の最大値以下であっても、優先度の高い操作手段画像ばかりでは、利用者が混乱する可能性がある。そこで、優先度が高い操作手段画像が多い場合には、操作手段画像の数を所定の最大数より少なくなるようにする。そのために、制御部11は、抽出した機能の優先度の和を、機能優先度テーブルT200を参照して算出し、優先度の和が所定の閾値を超える場合、超えた分の機能は、次のステップで削除される。抽出した機能の優先度の和が所定の閾値を超えた場合(S110;YES)、処理がS115に進む。抽出した機能の優先度の和が所定の閾値以下である場合(S110;NO)、処理がS111に進む。所定の閾値は、例えば、40である。このとき、例えば、優先度5の機能の操作手段画像は、合計8個までしか、表示画像の実行画像に含ませられない。
S111では、情報処理装置10の制御部11は、現在の、機能の抽出対象のアプリケーションの優先度が、表示画像に表示されるアプリケーションのうち、最も低いか否かを判定する。アプリケーションの優先度の高低の判定は、S102で行ったアプリケーションの優先度順の並べ替えの結果を用いる。現在の機能の抽出対象のアプリケーションの優先度が最も低くない場合(S111;NO)、処理がS112に進む。現在の機能の抽出対象のアプリケーションの優先度が最も低い場合(S111;YES)、処理がS113に進む。
S112では、情報処理装置10の制御部11は、実行画像に表示する機能を抽出する対象のアプリケーションを、現在の抽出対象のアプリケーションの次に高い優先度を有するアプリケーションに設定する。制御部11は、現在の抽出対象のアプリケーションの次に高い優先度を有するアプリケーションを、S102で行ったアプリケーションの優先度順の並べ替えの結果を用いて、決定する。この後、処理がS105に戻る。
S113では、情報処理装置10の制御部11は、抽出する機能の優先度が、最も低い優先度か否かを判定する。上記のように機能の優先度が、1、2、3、4、5と定められている場合、1が最も優先度が低い優先度である。抽出する機能の優先度が最も低い優先度でない場合(S113;NO)、処理がS114に進む。抽出する機能の優先度が最も低い優先度である場合(S113;YES)、処理がS116に進む。
S114では、情報処理装置10の制御部11は、アプリケーションに含まれる機能のうち、実行画像に表示するために抽出する機能の優先度を現在の優先度より1段階下の優先度に設定する。例えば、制御部11は、現在の抽出する機能の優先度が4である場合、
抽出する機能の優先度を3に設定する。この後、処理がS104に戻る。
S115では、情報処理装置10の制御部11は、操作手段画像の最大数を超えた分の機能、若しくは、抽出した機能の優先度の和が所定の閾値を超えた分の機能を、抽出した機能から削除する。制御部11は、超えた分の機能を削除することで、抽出した機能の数が操作手段画像の最大数以下であり、かつ、抽出した機能の優先度の和が所定の閾値以下であるようにする。
S116では、情報処理装置10の制御部11は、各アプリケーションの抽出した機能に対応する操作手段画像を含む実行画像を含む表示画像を生成し、出力部14のディスプレイに表示させる。抽出されなかった機能に対応する操作手段画像は、生成されるアプリケーションの実行画像に含まれない。これにより、表示されるアプリケーションの組合せに応じて、抽出された機能に対応する操作手段画像を含む実行画像がディスプレイに表示される。
(操作手段画像の例)
図10は、操作手段画像の具体例を示す図である。図10のように、実行画像に含まれる操作手段画像の例として、タブ、ボタン、スイッチ、スライダ、UPボタン、DOWNボタンが挙げられる。タブは、画面を他の機能等に切り替える操作手段画像である。ボタンは、所定の機能等を動作させる操作手段画像である。スイッチは、黒い四角形を左側から右側(または右側から左側)に移動させることにより、機能等のオン/オフを切り替える操作手段画像である。スライダは、つまみを上下に移動させることにより、画面の表示位置や音量等の数値を変更する操作手段画像である。UPボタンは、表示の上方向へのスクロールや音量の上昇等を行う操作手段画像である。DOWNボタンは、表示の下方向へのスクロールや音量の下降等を行う操作手段画像である。操作手段画像は、ここに挙げたものに限定されるものではない。
(具体例1)
図11は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例1を示す図である。ここでは、起動されているアプリケーションは、ナビアプリのみである。図11の上の図では、表示画像に、ナビアプリの全機能(目的地設定、POI(Point of Ineterest)表示、拡大、縮小、視点切替、地図スクロール、現在地表示)に対応する操作手段画像を含む実行画像と空きスペースとが表示されている。各操作手段画像の右側に表示される数字は、各機能の優先度を表す。上記の動作フローにより、表示する機能が抽出されると、図11の下の図のような表示画像になる。ここでは、表示できる操作手段画像の数の最大値が10、機能の優先度の和の閾値が50であるとする。また、車両1は停車中である(走行中でない)とする。ナビアプリに含まれる表示される機能の操作手段画像は、7つであり、機能の優先度の和は、26であるので、ここでは、ナビアプリに含まれる全機能に対応する操作手段画像がナビアプリの実行画像に表示されている。
(具体例2)
図12は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例2を示す図である。ここでは、起動されているアプリケーションは、ナビアプリ、オーディオアプリ、ハンズフリー電話アプリである。図12の上の図では、表示画像に、ナビアプリの実行画像、オーディオアプリの実行画像、ハンズフリー電話アプリの実行画像が表示されている。図11の上の図では、各実行画像に、各アプリケーションのすべての機能に対応する操作手段画像が表示されている。ナビアプリでは、目的地設定、POI表示、拡大、縮小、視点切替、地図スクロール、現在地表示の各機能に対応する操作手段画像が表示されている。オーディオアプリでは、トラックUP、トラックDOWN、PLAY/Mute、リスト呼び出しの各機能に対応する操作手段画像が表示されている。ハンズフリー電話ア
プリでは、短縮ダイアルA、短縮ダイアルB、短縮ダイアルC、リダイアル、履歴呼び出しの各機能に対応する操作手段画像が表示されている。また、操作手段画像の右側に表示される数字は、各機能の優先度を表す。上記の動作フローにより、表示する機能が抽出されると、図12の下の図のような表示画像になる。ここでは、表示できる操作手段画像の数の最大値が10、機能の優先度の和の閾値が50であるとする。図12の下の図のナビアプリの実行画像では、目的地設定、POI表示、地図スクロール、現在地表示の機能に対応する操作手段画像のみが表示されている。図12の下の図のオーディオアプリの実行画像では、トラックUP、トラックDOWN、PLAY/Muteに対応する操作手段画像のみが表示されている。ハンズフリー電話アプリでは、短縮ダイアルA、短縮ダイアルB、リダイアルに対応する操作手段画像のみが表示されている。ここで、表示画像に含まれる操作手段画像の数は10であり、表示される機能の優先度の和は48である。図11の例と比べて、オーディオアプリの実行画像及びハンズフリー電話アプリの実行画像が表示されることで、ナビアプリの実行画像では、表示される操作手段画像の数が減っている。
(具体例3)
図13は、上記の動作フローにより表示される実行画像を含む表示画像の例3を示す図である。ここでは、起動されているアプリケーションは、ナビアプリ、オーディオアプリ、SNSアプリである。図13の上の図では、表示画像に、ナビアプリの実行画像、オーディオアプリの実行画像、SNSアプリの実行画像が表示されている。図11の上の図では、各実行画像に、各アプリケーションのすべての機能に対応する操作手段画像が表示されている。ナビアプリ及びオーディオアプリは、図12の上の図の例と同様である。SNSアプリでは、コンテンツUP、コンテンツDOWN、イイネ、リスト呼び出しの各機能に対応する操作手段画像が表示されている。また、操作手段画像の右側に表示される数字は、各機能の優先度を表す。上記の動作フローにより、表示する機能が抽出されると、図13の下の図のような表示画像になる。ここでは、表示できる操作手段画像の数の最大値が10、機能の優先度の和の閾値が50であるとする。図13の下の図のナビアプリの実行画像では、目的地設定、POI表示、地図スクロール、現在地表示、拡大の機能に対応する操作手段画像のみが表示されている。図13の下の図のオーディオアプリの実行画像では、トラックUP、トラックDOWN、PLAY/Muteに対応する操作手段画像のみが表示されている。SNSアプリでは、コンテンツUP、コンテンツDOWNに対応する操作手段画像のみが表示されている。ここで、表示画像に含まれる操作手段画像の数は10であり、表示される機能の優先度の和は44である。図12の例と比べて、ハンズフリー電話アプリがSNSアプリに変わることで、ナビアプリの実行画像では、表示される操作手段画像の数が変わっている。即ち、一緒に表示されるアプリケーションが変更されることによって、各実行画像で表示される操作手段画像が適切に変更される。
(その他)
上記では、情報処理装置10は、車両に搭載される装置であるとしたが、情報処理装置10は、車両1に搭載されない装置(例えば、スマートフォン、タブレット端末など)であってもよい。このとき、情報処理装置10は、車両1のオーディオ装置20、空調装置30、ナビゲーション装置40等に接続されなくてもよい。
上記の構成例、動作例は、上記の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、一部を省略したり変更したり組み合わせたりすることができる。
(実施形態の作用、効果)
情報処理装置10の制御部11は、1以上のアプリケーションの実行画像を含む表示画像を、出力部14のディスプレイに表示させる。制御部11は、実行画像に含まれる操作手段画像の数の合計を、所定の最大数を超えないように、実行画像に含まれる操作手段画
像の数を制限する。また、制御部11は、実行手段に含まれる操作手段画像に対応する機能の優先度の和が所定の閾値を超えないように、実行画像に表示される操作手段画像を制限する。情報処理装置10によれば、1以上のアプリケーションの実行画像を表示する表示画像において、優先度の高い機能に対応する操作手段画像を、表示させることができる。また、情報処理装置10によれば、表示画像に一緒に表示されるアプリケーションの種類に応じて、表示される操作手段画像を変更することができる。情報処理装置10は、一緒に表示されるアプリケーションが変更されても、表示される操作手段画像の数を所定の最大値を超えないようにでき、表示される操作手段画像を優先度に基づいて適切に抽出できる。また、車両1に搭載される情報処理装置10は、走行中において、走行規制対象の操作手段画像を表示させないようにできる。情報処理装置10は、一緒に表示されるアプリケーションや車両1の状態に応じて、適切な操作手段画像を表示することで、利用者の運転の安全性の向上に寄与する。
〈コンピュータ読み取り可能な記録媒体〉
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体内には、CPU、メモリ等のコンピュータを構成する要素を設け、そのCPUにプログラムを実行させてもよい。
また、このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM(Read Only memory)等がある。
1 車両
2 ネットワーク
10 情報処理装置
11 制御部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 通信部
20 オーディオ装置
30 空調装置
40 ナビゲーション装置

Claims (5)

  1. 所定の機能を実現する1以上の操作手段画像を含む1以上のアプリケーションの実行画像を含む表示画像を生成する制御部と、
    前記制御部が生成した前記表示画像を表示する出力部と、
    前記実行画像に含まれる操作手段画像に対する操作を受け付ける入力部とを備え、
    前記制御部は、前記1以上のアプリケーションに含まれる前記操作手段画像に対応する機能の優先度に基づいて、所定の最大数以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能であり、かつ、前記機能の優先度の和が所定の閾値以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能を抽出し、前記抽出した機能に対応する前記操作手段画像を含む前記実行画像を含む前記表示画像を生成する、
    情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記1以上のアプリケーションに含まれる前記操作手段画像に対応する機能の優先度及び前記アプリケーションの優先度に基づいて、所定の最大数以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能を抽出する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 車両に搭載され、
    前記制御部は、前記車両の状態に基づいて、前記抽出した機能に対応する前記操作手段画像のうち前記実行画像を含ませない操作手段画像を決定する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. コンピュータが、
    所定の機能を実現する1以上の操作手段画像を含む1以上のアプリケーションの実行画像を含む表示画像を生成し、
    前記1以上のアプリケーションに含まれる前記操作手段画像に対応する機能の優先度に基づいて、所定の最大数以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能であり、かつ、前記機能の優先度の和が所定の閾値以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能を抽出し、前記抽
    出した機能に対応する前記操作手段画像を含む前記実行画像を含む前記表示画像を生成する、
    ことを実行する情報処理方法。
  5. コンピュータが、
    所定の機能を実現する1以上の操作手段画像を含む1以上のアプリケーションの実行画像を含む表示画像を生成し、
    前記1以上のアプリケーションに含まれる前記操作手段画像に対応する機能の優先度に基づいて、所定の最大数以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能であり、かつ、前記機能の優先度の和が所定の閾値以下の、前記アプリケーションの実行画像に含ませる前記操作手段画像に対応する機能を抽出し、前記抽出した機能に対応する前記操作手段画像を含む前記実行画像を含む前記表示画像を生成する、
    ことを実行するための情報処理プログラム。
JP2015255064A 2015-12-25 2015-12-25 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム Active JP6747705B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015255064A JP6747705B2 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
US15/385,014 US10185461B2 (en) 2015-12-25 2016-12-20 Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium
CN201611213875.5A CN106990929A (zh) 2015-12-25 2016-12-23 信息处理装置和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015255064A JP6747705B2 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017117388A JP2017117388A (ja) 2017-06-29
JP6747705B2 true JP6747705B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=59086293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015255064A Active JP6747705B2 (ja) 2015-12-25 2015-12-25 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10185461B2 (ja)
JP (1) JP6747705B2 (ja)
CN (1) CN106990929A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6969064B2 (ja) * 2017-10-13 2021-11-24 株式会社Nttドコモ 電子機器及びプログラム
FR3079050B1 (fr) * 2018-03-15 2020-06-05 Renault S.A.S Procede de gestion d'un ecran tactile affichant des objets graphiques provenant de sources multimedia multiples

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3774389B2 (ja) * 2001-09-18 2006-05-10 株式会社 エイチ・シー・エックス 車載装置、情報提供装置および情報提供方法
JPWO2006123513A1 (ja) * 2005-05-19 2008-12-25 株式会社Access 情報表示装置および情報表示方法
JP5028043B2 (ja) 2006-07-19 2012-09-19 クラリオン株式会社 車載情報端末
JP2008051743A (ja) 2006-08-28 2008-03-06 Funai Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009090690A (ja) 2007-10-03 2009-04-30 Pioneer Electronic Corp タッチパネル装置
JP5172530B2 (ja) 2008-08-08 2013-03-27 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステム
JP5253937B2 (ja) * 2008-09-08 2013-07-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
JP4853510B2 (ja) * 2008-11-27 2012-01-11 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP5093213B2 (ja) * 2009-10-30 2012-12-12 株式会社デンソー 車載機
US9317983B2 (en) * 2012-03-14 2016-04-19 Autoconnect Holdings Llc Automatic communication of damage and health in detected vehicle incidents
WO2013186896A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 三菱電機株式会社 情報機器および操作画面の表示方法
US9300779B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-29 Blackberry Limited Stateful integration of a vehicle information system user interface with mobile device operations
JP6026945B2 (ja) * 2013-04-16 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理装置、車両用情報処理方法、プログラム及び媒体
CN103810040A (zh) * 2014-02-10 2014-05-21 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20170185238A1 (en) 2017-06-29
US10185461B2 (en) 2019-01-22
CN106990929A (zh) 2017-07-28
JP2017117388A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102107491B1 (ko) 리스트 스크롤 바 제어 방법 및 모바일 장치
AU2014200275B2 (en) Mobile device and method for displaying information
KR20080076390A (ko) 휴대단말기에서 터치 이벤트에 따른 정보 표시 장치 및방법
KR20150082824A (ko) 장치 제어 방법 및 제어 장치
KR20110015105A (ko) 현재 상황에 적합한 사용 환경을 제공하는 휴대 단말기 및 이의 운용 방법
JPWO2008038499A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
KR20130004588A (ko) 복수의 이동 디바이스들에 접속되고 그 이동 디바이스들을 우선순위화하는 통신 시스템을 이용하는 방법, 통신 시스템, 및 그 이용
EP2838002A1 (en) Display device
US11356726B2 (en) In-vehicle device and method for managing user interfaces
CN107203323B (zh) 一种图标交互方法、设备以及计算机可读介质
US20150138109A1 (en) Input device, control method and portable terminal device
JP6747705B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
US20130219309A1 (en) Task performing method, system and computer-readable recording medium
KR20110011054A (ko) 휴대 단말기의 검색 아이템 출력 방법 및 장치
US10326842B2 (en) Terminal connection device, processing information execution system, processing information execution method
EP2375313A1 (en) Electronic apparatus, input signal control method, program, and recording medium
KR101542495B1 (ko) 이동 단말기의 정보 표시 방법 및 그 장치
US11212020B2 (en) FM channel finding and searching method, mobile terminal and storage apparatus
US9369417B2 (en) On-vehicle apparatus, terminal device, and information transmission control method
JP6282599B2 (ja) 情報表示制御装置および通信端末
JP2011141340A (ja) 地図表示装置及びそれを用いたナビゲーションシステム
JP2017117390A (ja) 情報処理装置、車載装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
JP2017102821A (ja) 情報処理装置、車載装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP6410580B2 (ja) 操作受付システム、方法およびプログラム
JP2015125640A (ja) 車載用電子機器、制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6747705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250