JP6747403B2 - 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム - Google Patents
売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747403B2 JP6747403B2 JP2017158767A JP2017158767A JP6747403B2 JP 6747403 B2 JP6747403 B2 JP 6747403B2 JP 2017158767 A JP2017158767 A JP 2017158767A JP 2017158767 A JP2017158767 A JP 2017158767A JP 6747403 B2 JP6747403 B2 JP 6747403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sales data
- control means
- data processing
- storage medium
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/209—Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/202—Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/12—Cash registers electronically operated
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G5/00—Receipt-giving machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
売上データを外部記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、
前記記憶制御手段によって前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたか否か判定する判定手段と、
前記売上データを印刷させる印刷制御手段と、
を備え、
前記印刷制御手段は、前記判定手段によって、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたと判定されたことを条件に、当該外部記憶媒体の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理装置である。
《第1の実施形態》
図1は、第1の実施形態におけるシステムの概略図である。
システムSは、サーバ装置1とスマートフォン2がネットワークNを介して接続され、このスマートフォン2と電子キャッシュレジスタ3とが相互に通信可能に接続されて構成される。第1の実施形態の電子キャッシュレジスタ3は、精算レポートや点検レポートを電子データで送信し、かつ、紙への印字も併せて行うものである。
電子キャッシュレジスタ3は、ドロア35の上に筐体が配置されて構成される。なお、ドロア35は、電子キャッシュレジスタ3の筐体と分離して配置可能である。
この筐体の左側には印刷部36が配置され、その右側にはキーボード38、表示部37、モードスイッチ381が配置されている。なお、印刷部36のプリンタカバー361を外した内部には、ロールペーパ(レシート用紙)362が備えられている。
電子キャッシュレジスタ3のオペレータは、キーボード38を介して商品の単価と部門とを入力し、小計を表示させたのちに預り金を入力することで、商品を登録することができる。この商品の登録時に、電子キャッシュレジスタ3は、ドロア35を引き出して、預り金を入金させる。
電子キャッシュレジスタ3は、CPU(Central Processing Unit)31、RAM(Random Access Memory)32、ROM(Read Only Memory)331、記憶部332、電源34、ドロア35、印刷部36、表示部37、キーボード38、通信部39、メモリカードリーダ30を含んで構成されており、各部はバス等によって接続されている。電子キャッシュレジスタ3は更に、モードスイッチ381を備えている。なお図面では、モードスイッチ381のことを“モードSW”と記載している場合がある。
CPU31は、売上データを印刷部36に印刷させる印刷制御手段として機能する。CPU31は、モードスイッチ38によって精算モードまたは点検モードが指定された際に、これを売上データの印刷指示として受け付ける入力制御手段として機能する。
なお、キーボード38に限らず、入力指示ができるものであればどのようなものでもよい。キーボード38の代わりに、タッチパネル(タッチスクリーン)のように入力ペンや指先等により指示された座標を感知し、電磁誘電方式、磁気歪式、感圧式等の座標読み取り原理で指示された位置座標を検出するようにしてもよい。
モードスイッチ381は、電子キャッシュレジスタ3の動作モードを決定するスイッチであり、後記する図4で詳細に説明する。
ドロア35は、硬貨や紙幣などの現金を収納する収納手段である。ドロア35は、この電子キャッシュレジスタ3の操作によって解錠と施錠が行われる。
ドロア35は、現金を収納する部位であり、オペレータが電子キャッシュレジスタ3を操作することにより引き出すことができる。
電子キャッシュレジスタ3のCPU31は、プログラムデータや売上データをスマートフォン2等の情報端末に送信する。その後、CPU31は送信したデータの種別(プログラムデータ、点検データ、精算データ等)や送信先、日時等のデータを送信記録として、記憶部332内の送信先格納場所52に格納する。操作者(店員)がプログラムの点検操作や売上げの点検操作、もしくは精算操作を実行すると、CPU31は、送信先格納場所52の送信記録を参照して、同じデータ種別の送信記録があれば、送信先、日時等の情報をレポート内に印字する。送信先格納場所52に対象のデータ種別の送信記録がない場合は、未送信のデータである旨をレポート内に印字する。送信先格納場所52の送信記録は、データの送信毎に更新するか、任意の期間(1日、1週間等)で初期化するかを選択できる。
プログラムの点検操作や売上げの点検操作、または精算操作を実行すると、CPU31は、保存先格納場所51の保存記録を参照して、同じデータ種別の送信記録があれば、保存先、日時等の情報をレポート内に印字する。保存先格納場所51に対象のデータ種別の送信記録がない場合は、未保存のデータである旨をレポート内に印字する。保存先格納場所51の保存記録は、データの保存毎に更新するか、任意の期間(1日、1週間等)で初期化するかを選択できる。
モードスイッチ381は、付属のモード鍵が差し込まれることで、この電子キャッシュレジスタ3の動作モードを切り替える。電子キャッシュレジスタ3の動作モードには、精算、点検、電卓、登録、OFF、戻、設定がある。
「精算」は、この電子キャッシュレジスタ3によって売上の精算を行うときのモードである。「点検」は、この電子キャッシュレジスタ3によって売上の点検を行うときのモードである。「電卓」は、この電子キャッシュレジスタ3を電卓として使用するときのモードである。「登録」は、この電子キャッシュレジスタ3によって売上の登録を行うときのモードである。「OFF」は、この電子キャッシュレジスタ3の電源34を切るモードである。「戻」は、この電子キャッシュレジスタ3によって返品処理(戻し)を行うときのモードである。「設定」は、この電子キャッシュレジスタ3に対して、お店に合わせたいろいろな設定を行うときのモードである。
保存先格納場所51は、データ名欄、ハッシュ値欄、保存先欄、保存日時欄を含んだ複数のレコードで構成される。図5では各欄は横方向に配列しており、各レコードは縦方向に配列している。各レコードは、1回の保存動作を記録したものである。
データ名欄は、この保存動作で保存したデータの名称を格納している。
保存先欄は、この保存動作における保存先のメモリカード4を識別する情報を格納している。なお、ここでは「カードA」のように名称を格納しているが、メモリカード4を一意に識別するID情報であってもよく、限定されない。
保存日時欄は、この保存動作を実行した日時を格納している。
送信先格納場所52は、データ名欄、ハッシュ値欄、送信先欄、送信日時欄を含んだ複数のレコードで構成される。図5では各欄は横方向に配列しており、各レコードは縦方向に配列している。各レコードは、1回の送信動作を記録したものである。
データ名欄は、この送信動作で送信したデータの名称を格納している。
送信先欄は、この送信動作における送信先の外部装置(スマートフォン2)を識別する情報を格納している。なお、ここでは「店長スマホ」のように名称を格納しているが、スマートフォン2を一意に識別するID情報であってもよく、限定されない。
送信日時欄は、この送信動作を実行した日時を格納している。
表示部37は、8個の7セグメント表示素子の配列によって8桁の数字を示している。最上位桁は、電子キャッシュレジスタ3が精算モードであることを示す“u”を表示している。
右端から4桁目の表示素子は、「0」を表示しており、スマートフォン2の電波が検知されていないことを示している。
右端(1桁目)の表示素子は、「0」を表示しており、メモリカード4が検知されていないことを示している。
2,3桁目と5−8桁目の表示素子には何も表示されていない。
右端から4桁目の表示素子は、「3」を表示しており、スマートフォン2の電波が検知されていることと、その電波強度が中程度であることを示している。
右端(1桁目)の表示素子は、「0」を表示しており、メモリカード4が検知されていないことを示している。
2,3桁目と5−8桁目の表示素子には何も表示されていない。
右端から4桁目の表示素子は、「5」を表示しており、スマートフォン2の電波が検知されていることと、その電波強度が強いことを示している。
右端(1桁目)の表示素子は、「1」を表示しており、メモリカード4が検知されていることを示している。
2,3桁目と5−8桁目の表示素子には何も表示されていない。
ステップS10において、電子キャッシュレジスタ3は売上登録を実行する。店舗の営業時間において売上登録は、何回か繰り返されることが多い。
店舗の営業時間が終了すると、操作者である店員は、モードスイッチ381(図4参照)を「精算」に切り替える(ステップS20)。これにより電子キャッシュレジスタ3は、精算モードに切り替わる。
次いで店員は、スマートフォン2上で転送アプリを起動する(ステップS21)。この転送アプリは、電子キャッシュレジスタ3との間で各種データを転送するためのプログラムである。
サーバ装置1は、精算レポートを受信した旨をスマートフォン2に応答する(ステップS34)。スマートフォン2は、精算レポートの送信先である自身の名称または識別情報と、精算レポートを受信した旨を電子キャッシュレジスタ3に応答する(ステップS35)。
次いで電子キャッシュレジスタ3は、メモリカードリーダ30を用いてメモリカード4に精算レポートを保存する(ステップS36)。その後、電子キャッシュレジスタ3は、印刷部36を用いて、この精算レポートを印字する(ステップS37)。
電子キャッシュレジスタ3は、プログラムデータ、点検データ、精算データ等の送信記録をメモリの特定場所に格納する機能と、点検や精算操作等で対象のデータ種別の送信記録をチェックして、送信履歴(未送信である場合はその旨)を各々のレポート内容に記載するレポート発行機能を有している。以下、これら機能について説明する。
CPU31は、スマートフォン2との接続を判定し(ステップS41)、判定した接続状態を表示部37に表示する(ステップS42)。スマートフォン2の接続状態は、例えば前記した図7から図9の4桁目の数字によって示されている。4桁目の数字が“0”ならば未接続である。4桁目の数字が“1”から“5”ならば、接続済みであることと、その電波強度を示している。
CPU31は、送信先格納場所52の何れのハッシュ値とも一致しないならば(ステップS59→No)、送信情報を「未送信」として決定する(ステップS61)。
CPU31は、保存先格納場所51の何れかのハッシュ値と一致したならば(ステップS63→Yes)、保存情報を、保存先名称と日時情報の組合せとして決定する(ステップS64)。この保存情報は、精算レポートに印字される情報である。
CPU31は、保存先格納場所51の何れのハッシュ値とも一致しないならば(ステップS63→No)、保存情報を「未送信」として決定する(ステップS65)。
精算レポート6aの4行目には、図13で言及した送信情報が印字されている。この送信情報は、「送信 店長スマホ 2017-07-27 22:03」であり、この精算レポート6aに係る売上データが店長スマホに送信済みであることを示している。ここで「店長スマホ」とは、この精算レポート6aに印刷された売上データを送信したスマートフォン2を識別するための情報である。「2017-07-27 22:03」は、この売上データを送信した時刻を示している。
精算レポート6bの4行目には、図13で言及した送信情報が印字されている。この送信情報は、「未送信」であり、この精算レポート6bに係る売上データが送信されておらず、スマートフォン2にバックアップされていないことを示している。
精算レポート6bの5行目には、図13で言及した保存情報が印字されている。この保存情報は、「未保存」であり、この精算レポート6bに係る売上データが保存されておらず、メモリカード4にバックアップされていないことを示している。
点検レポート7aの4行目には、図13で言及した送信情報が印字されている。この送信情報は、「送信 店長スマホ 2017-07-24 12:27」であり、この点検レポート7aに係る売上データが店長スマホに送信済みであることを示している。
点検レポート7aの5行目には、図13で言及した保存情報が印字されている。この保存情報は、「保存 カードA 2017-07-27 22:04」であり、この点検レポート7aに係る売上データがカードAに保存済みであることを示している。
点検レポート7bの4行目には、図13で言及した送信情報が印字されている。この送信情報は、「未送信」であり、この点検レポート7bに係る売上データが送信されておらず、スマートフォン2にバックアップされていないことを示している。
点検レポート7bの5行目には、図13で言及した保存情報が印字されている。この保存情報は、「未保存」であり、この点検レポート7bに係る売上データが保存されておらず、メモリカード4にバックアップされていないことを示している。
図18は、第2の実施形態における電子キャッシュレジスタ8の外観図である。
電子キャッシュレジスタ8は、ドロア(不図示)とは分離されて構成される。なお、ドロアは、電子キャッシュレジスタ8と電気的に接続可能である。
この筐体の左側には印刷部86と顧客用ディスプレイ88とが配置され、その右側にはタッチパネルディスプレイ87が配置されている。第1の実施形態の電子キャッシュレジスタ3とは異なり、入力手段はタッチパネルディスプレイ87上のソフトウェアボタンである。
電子キャッシュレジスタ8は、CPU81、RAM82、ROM831、記憶部832、電源84、印刷部86、タッチパネルディスプレイ87、顧客用ディスプレイ88、通信部89、メモリカードリーダ80を含んで構成されており、各部はバスによって接続されている。電子キャッシュレジスタ8は、第1の実施形態とは異なり、モードスイッチを備えていない。
電子キャッシュレジスタ8がプログラムデータや売上データをスマートフォン2等の情報端末に送信すると、CPU81は送信したデータの種別(プログラムデータ、点検データ、精算データ等)や送信先、日時等のデータを送信記録として、記憶部832内の送信先格納場所52に格納する。プログラムの点検操作や売上げの点検操作、もしくは精算操作を実行すると、CPU81は、送信先格納場所52の送信記録を参照して、同じデータ種別の送信記録があれば、送信先、日時等の情報をレポート内に印字する。送信先格納場所52に対象のデータ種別の送信記録がない場合は、未送信のデータである旨をレポート内に印字する。送信先格納場所52の送信記録は、データの送信毎に更新するか、任意の期間(1日、1週間等)で初期化するかを選択できる。
電子キャッシュレジスタ8がプログラムデータや売上データをメモリカードリーダ80によってメモリカード4に保存すると、CPU81は保存したデータの種別(プログラムデータ、点検データ、精算データ等)や送信先、日時等のデータを保存記録として、記憶部832内の保存先格納場所51に格納する。
タッチパネルディスプレイ87には、精算レポート閲覧画面9が表示されている。
この精算レポート閲覧画面9の右側には、精算レポートペイン91が表示されている。精算レポートペイン91は、例えば、印刷イメージであり、操作者が印刷ボタン97をタップすると、精算レポートペイン91の内容がレシート用紙に印字される。戻るボタン96をタップすると、タッチパネルディスプレイ87は、元の画面(不図示)に戻る。
精算レポートペイン91の2行目と3行目は空白である。これは、未だ印刷されておらず、よって送信状態も保存状態も確定していないことを示している。なお、売上データの送信や保存は、印刷ボタン97のタップと共に行われる。
これらスマートフォン状態テキストボックス92、メモリカード状態テキストボックス93により、印刷と共にバックアップが行えるか否かを容易に判断できる。
タッチパネルディスプレイ87には、精算レポート閲覧画面9が表示されている。
この精算レポート閲覧画面9の右側には、精算レポートペイン91が表示されている。操作者が印刷ボタン97をタップしているので、精算レポートペイン91の2行目には送信状態が表示され、3行目には保存状態が表示されている。なお、精算レポートペイン91の表示内容は、印字された精算レポートの内容と同一である。
このように、タッチパネルディスプレイ搭載の電子キャッシュレジスタ8であっても、第1の実施形態と同様の動作により、同様に精算データや点検データなどの売上データのバックアップ状態を容易に把握することができる。
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能であり、例えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
(b) 電子キャッシュレジスタがバックアップするデータは、点検データや精算データに限定されず、レシート用紙に印字して記録するためのデータであればよい。
(c) 外部装置との通信路は無線に限定されず、有線であってもよい。
(d) 外部装置との通信プロトコルはBluetooth(登録商標) Low Energyに限定されず、Wi-Fi(登録商標)であってもよい。
〔付記〕
売上データを外部装置に送信する通信手段と、
前記売上データを印刷させる印刷制御手段と、を備えており、
前記印刷制御手段は、前記売上データが送信済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理装置。
《請求項2》
前記印刷制御手段は、前記売上データを送信した前記外部装置の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の売上データ処理装置。
《請求項3》
前記印刷制御手段は、前記売上データを送信した日時情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の売上データ処理装置。
《請求項4》
前記通信手段は、精算モードが指定された際は前記精算モードに対応する精算データとして前記売上データを外部装置に送信する、または、点検モードが指定された際は前記点検モードに対応する点検データとして前記売上データを外部装置に送信する、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の売上データ処理装置。
《請求項5》
前記精算モードまたは前記点検モードが指定された際に、前記通信手段により前記売上データを前記外部装置に送信することが可能であるか否かを報知する報知手段、
を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の売上データ処理装置。
《請求項6》
前記精算モードまたは前記点検モードが指定された際に、前記印刷制御手段による前記売上データの印刷指示を受け付ける入力制御手段、
を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の売上データ処理装置。
《請求項7》
前記印刷制御手段は、前記入力制御手段が印刷指示を受け付けた時点の売上に対応する売上データを取得し、取得された売上データと、当該売上データが送信済みであるか否かの情報と、を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項6に記載の売上データ処理装置。
《請求項8》
売上データを外部記憶媒体に記憶させる記憶制御手段と、
前記売上データを印刷させる印刷制御手段と、を備えており、
前記印刷制御手段は、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理装置。
《請求項9》
前記売上データを外部装置に送信する通信手段、を更に備えており、
前記印刷制御手段は、前記売上データが送信済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項8に記載の売上データ処理装置。
《請求項10》
通信手段によって売上データを外部装置への送信を試行し、
印刷制御手段によって前記売上データを印刷させる際に、前記売上データが送信済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理方法。
《請求項11》
売上データを外部記憶媒体に記憶させ、
印刷制御手段によって前記売上データを印刷させる際に、前記外部記憶媒体に前記売上データが記憶済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理方法。
《請求項12》
コンピュータを、
売上データを外部装置に送信する通信手段、
前記売上データを、前記売上データが送信済みであるか否かの情報を併せて印刷させる印刷制御手段、
として機能させるための売上データ処理プログラム。
《請求項13》
コンピュータを、
売上データを外部記憶媒体に記憶させる記憶制御手段、
前記売上データを、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶済みであるか否かの情報を併せて印刷させる印刷制御手段、
として機能させるための売上データ処理プログラム。
2 スマートフォン
3,8 電子キャッシュレジスタ (売上データ処理装置)
30,80 メモリカードリーダ
31,81 CPU (印刷制御手段、入力制御手段)
32,82 RAM
331,831 ROM
332,832 記憶部
34,84 電源
35 ドロア
36,86 印刷部
361 プリンタカバー
362 ロールペーパ
37 表示部
38 キーボード
381 モードスイッチ
39,89 通信部 (通信手段)
4 メモリカード
51 保存先格納場所
52 送信先格納場所
6a,6b 精算レポート
7a,7b 点検レポート
87 タッチパネルディスプレイ
88 顧客用ディスプレイ
9 精算レポート閲覧画面
91 精算レポートペイン
92 スマートフォン状態テキストボックス
93 メモリカード状態テキストボックス
94 レポート集計条件チェックボックス
95 実行ボタン
96 戻るボタン
97 印刷ボタン
Claims (11)
- 売上データを外部記憶媒体に記憶する記憶制御手段と、
前記記憶制御手段によって前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたか否か判定する判定手段と、
前記売上データを印刷させる印刷制御手段と、
を備え、
前記印刷制御手段は、前記判定手段によって、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたと判定されたことを条件に、当該外部記憶媒体の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理装置。 - 前記印刷制御手段は、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の売上データ処理装置。 - 前記売上データを外部装置に送信する通信手段を備え、
前記判定手段は、前記通信手段によって前記売上データが前記外部装置に送信されたか否か判定する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の売上データ処理装置。 - 前記印刷制御手段は、前記売上データが前記外部装置に送信済みであるか否かの情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項3に記載の売上データ処理装置。 - 前記印刷制御手段は、前記判定手段によって、前記売上データが前記外部装置に送信されたと判定されたことを条件に、当該外部装置の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の売上データ処理装置。 - 前記印刷制御手段は、前記記憶制御手段によって前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶された際の日時情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の売上データ処理装置。 - 前記記憶制御手段は、精算モードが指定された際は前記精算モードに対応する精算データとして前記売上データを前記外部記憶媒体に記憶させる、または、点検モードが指定された際は前記点検モードに対応する点検データとして前記売上データを前記外部記憶媒体に記憶させる、
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の売上データ処理装置。 - 前記精算モードまたは前記点検モードが指定された際に、前記記憶制御手段により前記売上データを前記外部記憶媒体に記憶することが可能であるか否かを報知する報知手段、
を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の売上データ処理装置。 - 前記精算モードまたは前記点検モードが指定された際に、前記印刷制御手段による前記売上データの印刷指示を受け付ける入力制御手段、
を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の売上データ処理装置。 - 記憶制御手段によって売上データを外部記憶媒体に記憶させ、
判定手段によって前記記憶制御手段が前記売上データを前記外部記憶媒体に記憶したか否か判定し、
印刷制御手段によって前記売上データを印刷させる際に、前記判定手段が、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたと判定したことを条件に、当該外部記憶媒体の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理方法。 - コンピュータを、
売上データを外部記憶媒体に記憶する記憶制御手段、
前記記憶制御手段によって前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたか否か判定する判定手段、
前記売上データを印刷させる印刷制御手段、
として機能させ、
前記印刷制御手段は、前記判定手段によって、前記売上データが前記外部記憶媒体に記憶されたと判定されたことを条件に、当該外部記憶媒体の識別情報を併せて印刷させる、
ことを特徴とする売上データ処理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158767A JP6747403B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム |
US16/025,877 US20190057369A1 (en) | 2017-08-21 | 2018-07-02 | Sales data processing apparatus, sales data processing method, and recording medium |
CN201810861918.3A CN109426468B (zh) | 2017-08-21 | 2018-08-01 | 销售额数据处理装置、销售额数据处理方法以及记录介质 |
JP2020126906A JP6958684B2 (ja) | 2017-08-21 | 2020-07-28 | 売上データ処理装置、表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158767A JP6747403B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020126906A Division JP6958684B2 (ja) | 2017-08-21 | 2020-07-28 | 売上データ処理装置、表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036247A JP2019036247A (ja) | 2019-03-07 |
JP6747403B2 true JP6747403B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=65361272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017158767A Active JP6747403B2 (ja) | 2017-08-21 | 2017-08-21 | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190057369A1 (ja) |
JP (1) | JP6747403B2 (ja) |
CN (1) | CN109426468B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021139727A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 株式会社寺岡精工 | 計量装置、計量システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0589014A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Tokyo Electric Co Ltd | 端末機 |
JPH07129674A (ja) * | 1993-10-28 | 1995-05-19 | Omron Corp | クレジット認証端末装置 |
JP3695155B2 (ja) * | 1998-06-29 | 2005-09-14 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 自動販売機 |
JP3925772B2 (ja) * | 2001-01-30 | 2007-06-06 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ処理装置、携帯型電子端末およびチケット発券方法 |
AU2003287495A1 (en) * | 2002-11-04 | 2004-06-07 | Deepq Technologies, A General Partnership | Document processing based on a digital document image input with a confirmatory receipt output |
JP4582241B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2010-11-17 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 自動販売機 |
JP2006330976A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 売上データ処理装置及びプログラム |
US9373230B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-06-21 | Wal-Mart Stores, Inc. | Customer reprint of a physical receipt from an electronic receipt |
CN103971227A (zh) * | 2013-01-31 | 2014-08-06 | 东莞市翼友科技有限公司 | 一种商场交易结算系统及其结算方法 |
JP6712152B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-06-17 | セイコーインスツル株式会社 | レシート発行装置、制御方法、及びプログラム |
-
2017
- 2017-08-21 JP JP2017158767A patent/JP6747403B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-02 US US16/025,877 patent/US20190057369A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-01 CN CN201810861918.3A patent/CN109426468B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109426468A (zh) | 2019-03-05 |
US20190057369A1 (en) | 2019-02-21 |
CN109426468B (zh) | 2021-11-02 |
JP2019036247A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2015151510A1 (ja) | Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法 | |
JP2014149602A (ja) | 電子機器、会計システム、及びプログラム | |
JP6747403B2 (ja) | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム | |
JP7054614B2 (ja) | サーバ、システムおよびプログラム | |
JP6958684B2 (ja) | 売上データ処理装置、表示方法及びプログラム | |
CN109003349B (zh) | 考勤管理装置、考勤管理系统、考勤管理方法以及记录介质 | |
JP6763364B2 (ja) | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム | |
JP5000461B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2015032022A (ja) | 決済端末およびプログラム | |
JP2019159676A (ja) | 伝票管理システム及び伝票管理装置 | |
JP6446812B2 (ja) | Posシステム及びposシステムの制御方法 | |
JP6386650B2 (ja) | 決済端末およびプログラム | |
JP6904443B2 (ja) | プログラム、管理端末、および、売上データ処理装置の管理方法 | |
JP6240271B2 (ja) | 決済端末およびプログラム | |
CN109615801B (zh) | 记录介质、管理终端以及营业额数据处理装置的管理方法 | |
JP6377001B2 (ja) | 決済端末及びプログラム | |
JP2018181379A (ja) | 決済端末およびプログラム | |
JP6326924B2 (ja) | Posシステムおよびposシステムの制御方法 | |
US20190073658A1 (en) | Sales data processing apparatus, method for processing sales data, and recording medium | |
JP6490022B2 (ja) | Pos端末装置、pos端末設定方法およびpos端末設定プログラム | |
JP6889211B2 (ja) | 決済端末、プログラムおよび電子マネーの処理方法 | |
JP2018049562A (ja) | 決済装置およびプログラム | |
JP2009054099A (ja) | 決済端末、決済システム及びプログラム | |
JP5994883B2 (ja) | 決済端末及びプログラム | |
JP6160437B2 (ja) | Posシステム、ホスト装置、及び、ホスト装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6747403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |