JP6742025B2 - 酸化スケール除去装置 - Google Patents

酸化スケール除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6742025B2
JP6742025B2 JP2017214628A JP2017214628A JP6742025B2 JP 6742025 B2 JP6742025 B2 JP 6742025B2 JP 2017214628 A JP2017214628 A JP 2017214628A JP 2017214628 A JP2017214628 A JP 2017214628A JP 6742025 B2 JP6742025 B2 JP 6742025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
casing
rotating body
oxide scale
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017214628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019084626A (ja
JP2019084626A5 (ja
Inventor
幸人 松原
幸人 松原
弘至 大倉
弘至 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Macoho Co Ltd
Original Assignee
Macoho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macoho Co Ltd filed Critical Macoho Co Ltd
Priority to JP2017214628A priority Critical patent/JP6742025B2/ja
Priority to EP18877079.6A priority patent/EP3708301A4/en
Priority to PCT/JP2018/037349 priority patent/WO2019093041A1/ja
Priority to CN201880071264.2A priority patent/CN111315534B/zh
Publication of JP2019084626A publication Critical patent/JP2019084626A/ja
Publication of JP2019084626A5 publication Critical patent/JP2019084626A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742025B2 publication Critical patent/JP6742025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/08Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/08Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces
    • B24C3/10Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces for treating external surfaces
    • B24C3/12Apparatus using nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0007Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier
    • B24C7/0038Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a liquid carrier the blasting medium being a gaseous stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/026Selection of particular materials especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • F04D29/2238Special flow patterns
    • F04D29/2255Special flow patterns flow-channels with a special cross-section contour, e.g. ejecting, throttling or diffusing effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • F04D29/24Vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04D7/02Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type
    • F04D7/04Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type the fluids being viscous or non-homogenous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/71Shape curved
    • F05D2250/711Shape curved convex
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/44Resins

Description

本発明は、酸化スケール除去装置に関するものである。
従来から、金属製の伸線用長尺材を、熱処理と伸線加工を繰り返して必要な径まで伸ばした後、そのまま棒材や線材として利用したり、切断してボルトやナットなどに成形したりしている。
ところで、伸線用長尺材を熱処理した際、この伸線用長尺材の表面に硬い酸化スケールが生じてしまうが、この酸化スケールが表面に付いたままの状態で伸線加工すると、この伸線加工時に脱落した酸化スケールによって材料表面に傷がつく為、この伸線加工前に酸化スケールを除去する必要がある。
そこで、本出願人は、特願2017−210538号に開示される酸化スケール除去方法を提案している。
この酸化スケール除去方法は、塩酸などの薬品に浸漬して溶解除去する方法や、スチール球を加速投射して酸化スケールを叩き割って除去する方法などが有する問題点を解消し、良好に酸化スケールを除去することができるものである。
特願2017−210538号公報
ところで、前述した酸化スケール除去方法は、液体と砥粒との混合物であるスラリを噴射するスラリ噴射部が設けられたワーク処理装置(以下、従来装置)を用いて行なうが、実際、この従来装置を用いて酸化スケールの除去処理を行ったところ、この処理で使用される砥粒(ステンレス)は、これまで使用されてきた砥粒(アルミナ、シリコンカーバイト)に比してその比重と切削力が高い為、従来装置の各部位における摩耗が激しく、特にスラリ噴射部にスラリを圧送するスラリ圧送部52における摩耗が激しいことが判明した。
即ち、このスラリ圧送部52は、図12,13に図示したように、ケーシング57内に回転体58が設けられたもので、このケーシング57の底部53にはスラリ導入口部54が設けられ、この底部53の周囲に連設される側壁部55にはスラリ導出口部56が設けられ、回転体58には該回転体58の回転中心部から放射方向に長さを有する羽根部59が設けられている。尚、羽根部59は、金属製の芯材59’に合成樹脂を被覆した構造である。
従って、スラリ導入口部54からケーシング57内に導入されたスラリ30は、羽根部59により回転体58の回転中心部から放射方向に誘導されてスラリ導出口部56から圧送導出されることになるが(図14参照)、羽根部59におけるスラリ押出面59aの先端部位の摩耗が著しく(図15参照)、よって、従来装置は、羽根部59の交換が頻繁に必要となりコスト高となってしまう欠点があった。これは、羽根部59のスラリ押出面59aが平坦面(直線状の面)であるから、スラリ30の衝突圧が集中するためと推測される。
本出願人は、上述した問題点に着目し、種々の実験・研究を重ねた結果、従来にない画期的な酸化スケール除去装置を開発した。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
ビッカース硬度が200〜400Hvの伸線用長尺材から成るワークWに圧縮空気とともに液体30aと下記の砥粒30bとの混合物であるスラリ30を噴射して、前記ワークWの表面に生じた酸化スケールを除去するスラリ噴射部1が設けられた酸化スケール除去装置であって、前記スラリ噴射部1は前記ワークWの長さ方向に所定間隔で且つ夫々の前記スラリ30の該ワークWに対するスラリ噴射位置が異なるように設けられ、また、前記スラリ噴射部1に前記スラリ30を圧送するスラリ圧送部2が設けられ、このスラリ圧送部2は、ケーシング7内に回転体8が設けられたもので、このケーシング7の底部3にはスラリ導入口部4が設けられ、このケーシング7の底部3の周囲に連設される側壁部5にはスラリ導出口部6が設けられ、前記回転体8と前記ケーシング7の側壁部5との間に形成されるスラリ通過路21は、前記スラリ導出口部6に向かって徐々に広くなるように構成されており、前記回転体8には該回転体8の回転中心部から放射方向に長さを有し且つ回転方向に凸湾曲する羽根部9が所定間隔を介して複数設けられ、この羽根部9は、前記回転体8の回転中心部から外方へ行くに従い幅aが肉厚となり金属製の芯材9’の表面に合成樹脂が被覆された断面円弧状に構成され、また、前記スラリ導入口部4から前記ケーシング7内に導入された前記スラリ30は、前記羽根部9により前記回転体8の回転中心部から放射方向に誘導されて前記スラリ導出口部6から圧送導出されるように構成されており、前記ケーシング7の底部3は前記スラリ導入口部4に向けて下り傾斜の勾配を有し、この底部3の勾配は8〜12度であることを特徴とする酸化スケール除去装置に係るものである。

前記砥粒30bはクロム含有量が30%(重量)以上のステンレス製であり、また、前記砥粒30bは不定形粒子でビッカース硬度が700〜800Hvであり、更に、前記砥粒30bの平均粒子径は約150μmである。
本発明は上述のように構成したから、スラリ圧送部における耐久性を飛躍的に向上することができるなど、従来にない画期的な酸化スケール除去装置となる。
本実施例に係る酸化スケール除去装置の使用状態説明図である。 本実施例に係る酸化スケール除去装置を用いた酸化スケール除去方法の説明図である。 本実施例に係る要部の説明断面図である。 本実施例に係る要部の分解斜視図である。 本実施例に係る要部の説明図である。 本実施例に係る要部の動作説明図である。 本実施例に係る要部の説明断面図である。 本実施例に係る要部の摩耗状態を示す写真である。 本実施例に係る酸化スケール除去方法で使用する砥粒30bの組成を示す表である。 本実施例に係る酸化スケール除去方法で使用する砥粒30bの拡大写真である。 本実施例に係る酸化スケール除去方法と従来法との比較実験結果を示す表である。 従来例に係る要部の説明断面図である。 従来例に係る要部の斜視図である。 本実施例に係る要部の動作説明図である。 本実施例に係る要部の摩耗状態を示す写真である。
好適と考える本発明の実施形態を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
ワークWに圧縮空気とともに液体30aと砥粒30bとの混合物であるスラリ30を噴射する際、スラリ圧送部2からスラリ噴射部1へスラリ30が圧送される。
具体的には、回転体8の回転に伴い、スラリ導入口部4からケーシング7内に導入されたスラリ30は、羽根部9により回転体8の回転中心部から放射方向に誘導されてスラリ導出口部6から圧送導出される。
ところで、本発明の回転体8に設けられる羽根部9は、該回転体8の回転中心部から放射方向に長さを有し且つ回転方向に凸湾曲する形状であり、この構成から羽根部9の摩耗が可及的に低減される。
即ち、本発明の羽根部9のスラリ押出面9aは、前述した従来装置と異なり、平坦面(直線状の面)ではなく凸湾曲した面であるが、スラリ30が一部分に集中的に衝突することが無く、凸湾曲に沿ってスラリ30は外方へ良好且つ円滑に逃げる為、スラリ30の衝突が集中せず分散することになり、スラリ押出面9aの摩耗が可及的に低減するものと推測される。
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本実施例は、ワークWに圧縮空気とともに液体30aと砥粒30bとの混合物であるスラリ30を噴射するスラリ噴射部1が設けられた酸化スケール除去装置であり、後述するワークWとしての金属製の伸線用長尺材Wを熱処理することで表面に生じた酸化スケールSを除去する方法を実施する際に使用される。
具体的には、酸化スケール除去装置は、図1,2に図示したように伸線用長尺材Wを搬送するワーク搬送部11と、このワーク搬送部11により搬送される伸線用長尺材Wにウエットブラスト処理を行うワーク処理部12とを具備している。
ワーク搬送部11は、図1に図示したようにボックス状の基体10内に伸線用長尺材Wを架設状態に載置する複数の送りローラー11aを間隔を介して並設して構成されており、処理対象となる伸線用長尺材Wを、基体10の一側(上流側)に配設される導入部から、基体10の他側(下流側)に配設される導出部へ連続的に搬送するものである。
このワーク搬送部11で搬送される伸線用長尺材Wはその搬送途時にワーク処理部12でウエットブラスト処理が行われる。
具体的には、ワーク処理部12は、図1,2に図示したように伸線用長尺材Wを通過せしめる基体10に配設され、スラリ噴射部1と、下方位置に配設されるスラリ貯留部13と、このスラリ貯留部13から後述するスラリ圧送部2を介してスラリ噴射部1へスラリ30を搬送するスラリ搬送部14とを具備し、スラリ噴射部1から噴射されたスラリ30はスラリ貯留部13へ送られて再利用される構成である。
スラリ噴射部1は、図1,2に図示したように基体10内にしてワーク搬送部11で搬送される伸線用長尺材Wの周囲に複数(6個)設けられている。
この各スラリ噴射部1には前述したスラリ搬送部14が接続されるとともに、別回路で設けられ圧縮空気供給部15から延設される圧縮空気搬送部15aが接続されており、スラリ搬送部14から供給されるスラリ30を圧縮空気搬送部15aから供給される圧縮空気により加速して、所定の噴射速度でスラリ噴射部1から噴射されるように構成されている。
また、各スラリ噴射部1は、図2に図示したように伸線用長尺材Wの搬送方向となる所定間隔を介した位置(伸線用長尺材Wの軸方向の等間隔のずれた位置)に設けられ、更に、伸線用長尺材Wの周方向の等間隔(60度間隔)のずれた位置に設けられており、6個によって伸線用長尺材Wの周方向全面にスラリ30が噴射されるように構成されている。
従って、各スラリ噴射部1から噴射されるスラリ30同士が衝突することなく良好に伸線用長尺材Wにスラリ30を噴射することができる。
また、本実施例は、6個のスラリ噴射部1によって伸線用長尺材Wの周方向全面にスラリ30を噴射するスラリ噴射ユニットを、伸線用長尺材Wの搬送方向に2つ設けている。従って、伸線用長尺材Wの搬送方向に合計12個のスラリ噴射部1が設けられている。尚、スラリ噴射部1の数は適宜設定するものである。
また、本実施例は、スラリ噴射部1にスラリ30を圧送するスラリ圧送部2を具備している。
このスラリ圧送部2は、図1,3に図示したようにケーシング7内に回転体8が設けられた構成である。
具体的には、ケーシング7は、上端部に駆動モーター17が配される筒状の基体16の下端部に中空状部を設けて構成され、基体16の下端に一体成形される第一ケース半体7’と、この第一ケース半体7’に重合止着される第二ケース半体7”とで構成されている。
また、ケーシング7の天壁中央部には基体16の内空間16aと連通する連通口部7aが設けられており、この連通口部7aを介して基体16の内空間16aを貫通させた駆動モーター17の回動駆動軸17aの先端部がケーシング7内に配されている。尚、回動駆動軸17aの先端部には回転体8が設けられている。
また、基体16の内空間16aと回転駆動軸17aの周面との間には隙間が設けられている。
この隙間は、ケーシング7内に導入されたスラリ30のうち、後述するスラリ導出口部6から導出されない余剰のスラリ30が通過する余剰スラリ通過部18であり、更に、基体16にはこの余剰スラリ通過部18を通過した余剰のスラリ30を排出する余剰スラリ排出部19が設けられている。
また、本実施例では、回転駆動軸17aの周囲には表面にクロムメッキが施されたステンレス製の筒状体20が被嵌され、更に、余剰スラリ通過部18及びケーシング7の内面は合成樹脂製の部材(ウレタン)で被覆されている。
従って、この筒状体20及び合成樹脂製の部材で被覆された各部位は、砥粒30bが接触しないように保護され摩耗が防止される。
また、ケーシング7の底部3にはスラリ導入口部4が設けられ、この底部3の周囲に連設される側壁部5にはスラリ導出口部6が設けられている。
また、このケーシング7の底部3は、スラリ導入口部4に向けて下り傾斜の勾配を有している。
従って、駆動モーター17が停止することでスラリ30の流れが止まった際、このスラリ30中の砥粒30bは底部3に堆積しようとするが、この底部3が勾配を有するため砥粒30bは流下することで堆積が低減される。
本実施例では、この底部3の勾配は約10度に設定されている(図7参照)。
これは、底部3の勾配が急になるほど砥粒30bは堆積しにくくなるが、勾配が急であるとスラリ導入口部4から導入されるスラリ30が勢いよく衝突することになるため摩耗が激しくなる。
そこで、本出願人は、種々の角度を試したところ、底部3への砥粒30bの堆積を抑制しつつ、底部3が摩耗しにくい角度として、約10度(8〜12度の範囲)が適していることを見い出した。
また、本実施例では、後述する回転体8と羽根部9とケーシング7(底部3,側壁部5及び天部)との間に形成されるスラリ通過路21は、スラリ導出口部6に向かって徐々に広くなるように構成されている(図5参照)。
即ち、回転体8の回転中心とスラリ導入開口部4の開口軸心は一致し、この回転体8の回転中心及びスラリ導入開口部4の開口軸心からケーシング7の側壁部5までの距離がスラリ導出口部6に行くに従い長くなるように構成されている。
これは、回転体8の回転により誘導されたスラリ30の速度が最も上がって摩耗し易いスラリ導出口部6付近の摩耗を可及的に低減するためである。
実際に、本実施例及び従来装置の耐久性に関する比較試験を行ったところ、従来装置におけるケーシング57(基体60の下端に一体成形される第一ケース半体57’に重合止着される第二ケース半体57”)の交換が必要になるまでの時間が3000時間であるのに対し、本実施例におけるケーシング7(第二ケース半体7”)の交換が必要になるまでの時間が5000時間と飛躍的に延びた。
また、ケーシング7内には、回動駆動軸17aの先端部に設けられた回転体8が配設されている。
この回転体8は円盤形状体であり、この回転体8の表面には該回転体8の回転中心部から放射方向に長さを有し且つ回転方向に凸湾曲する羽根部9が設けられている。
この回転体8が回転することでスラリ貯留部13のスラリ30を引き込んでスラリ導入口部4から導入させ、このスラリ導入口部4からケーシング7内に導入されたスラリ30は、羽根部9により回転体8の回転中心部から放射方向に誘導されてスラリ導出口部6から圧送導出される。
また、羽根部9は、回転駆動軸17aの下端部に着脱自在に設けられた金属製の芯材9’を合成樹脂(羽根部材9”)で被覆した構造であり、本実施例では、周方向に所定間隔(等間隔)を介して複数(6つ)設けられている。
また、羽根部9は、回転体8の回転中心部から外方へ行くに従い幅aが肉厚となる断面円弧状であり、下面(高さ方向先端面)は底部3に沿った形状(平行)である(図3参照)。
従って、羽根部9のスラリ押圧面9aは凸湾曲面となる。
この凸湾曲面(スラリ押圧面9a)は、半径50mm〜60mmの円弧が望ましく、本実施例では54.5mmに設定されている。
本実施例は上述のように構成したから、ワークWに圧縮空気とともに液体30aと砥粒30bとの混合物であるスラリ30を噴射する際、スラリ圧送部2からスラリ噴射部1へスラリ30が圧送される。
具体的には、回転体8の回転に伴い、スラリ導入口部4からケーシング7内に導入されたスラリ30は、羽根部9により回転体8の回転中心部から放射方向に誘導されてスラリ導出口部6から圧送導出される(図6参照)。
本実施例の回転体8に設けられる羽根部9は、該回転体8の回転中心部から放射方向に長さを有し且つ回転方向に凸湾曲する形状であり、この構成から羽根部9の摩耗が可及的に低減される。
実際に、本実施例及び従来装置の耐久性に関する比較試験を行ったところ、従来装置における羽根部59の交換が必要になるまでの時間が700時間であるのに対し、本実施例における羽根部9の交換が必要になるまでの時間が2000時間と飛躍的に延びた。
よって、本実施例によれば、スラリ圧送部2における耐久性を飛躍的に向上することができる。
また、本実施例は、羽根部9は、所定間隔を介して複数設けられているから、スラリ30を確実に誘導することができる。
また、本実施例は、羽根部9は、回転体8の回転中心部から外方へ行くに従い幅aが肉厚となる断面円弧状であるから、前述した作用効果を確実に奏することになる。
また、本実施例は、ケーシング7の底部3はスラリ導入口部4に向けて下り傾斜の勾配を有するから、砥粒30bの堆積を抑制しつつ、底部3の摩耗を低減することができる。
また、本実施例は、底部3の勾配は8〜12度であるから、前述した作用効果を確実に奏することになる。
また、本実施例は、回転体8とケーシング7の側壁部5との間に形成されるスラリ通過路21は、スラリ導出口部6に向かって徐々に広くなるように構成されているから、この点においてもスラリ30の衝突が集中せず分散することになり、スラリ圧送部2の耐久性を向上することができる。
また、本実施例に係る酸化スケール除去装置は、金属製の伸線用長尺材Wを熱処理することで表面に生じた酸化スケールSを除去する方法を実施する際に使用される。
具体的には、伸線用長尺材Wの表面に、液体30aと砥粒30bとの混合物であるスラリ30を圧縮空気と混合して噴射する。
この砥粒30bとしては、図9に示す組成を有するステンレス製の不定形粒子(図10参照)を採用している。
以上の構成からなる酸化スケール除去装置を使用し、以下のような条件下で伸線用長尺材W(ビッカース硬度200〜400Hv)の表面処理を行った。
砥粒・・・ステンレスグリッド/ビッカース硬度700〜800Hv/平均粒子径
150μm(85%(重量)の粒子径が90μm以上200μm未満)
エアー圧力・・・0.4MPa
処理速度(伸線用長尺材Wの搬送速度)・・・30m/min
尚、本明細書で言う砥粒30bの平均粒子径は、モード径(分布中最も出現頻度の高い粒子径)で定義され、粒子にレーザー光を照射して計測する計測法を用いてその数値を得ている。
以上の条件で処理した場合、伸線用長尺材Wの表面に生じた酸化スケールSは良好に除去され、砥粒30b自体も破損することはなかった。
また、本実施例と従来から行われている処理法(ショットブラスト)との比較実験した結果は図11の通りである。
処理後の伸線用長尺材Wの表面の粗さ(算術平均粗さ及び粗さピッチ)は、本実施例は従来例に比して小さい。
従って、本実施例は、伸線用長尺材Wの表面から酸化スケールSが除去されるだけでなく、伸線用長尺材Wの表面には微細な凹凸が形成されることになり、伸線加工する際の潤滑剤を良好に保持し得ることになる。
また、本実施例は、従来法に比して処理後の表面硬度が低い。
これは、従来法は、平均粒子径の大きな砥粒(平均粒子径0.3〜1mmのスチール球)で処理面を叩くように処理することになるため、伸線用長尺材Wの表面を硬化させてしまうが、これに対し、本実施例は、従来法よりも平均粒子径の小さな砥粒で処理面を削るように処理することになるため、伸線用長尺材Wの表面を硬化させてしまうことが可及的に低減される。
よって、本実施例によれば、伸線用長尺材Wの処理方法として有効と言える(伸線用長尺材Wの表面が硬くなることは伸線加工には良くないとされる。)。
また、本実施例の砥粒30bは、錆を防止する不動態被膜となるクロムの含有量は30%(重量)以上であるから極めて錆びにくく、この点においてもウエットブラスト処理で使用する砥粒30bとして有用である。
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
W ワーク

1 スラリ噴射部
2 スラリ圧送部
3 底部
4 スラリ導入口部
5 側壁部
6 スラリ導出口部
7 ケーシング
8 回転体
9 羽根部
9’ 芯材
21 スラリ通過路
30 スラリ
30a 液体
30b 砥粒

Claims (1)

  1. ビッカース硬度が200〜400Hvの伸線用長尺材から成るワークに圧縮空気とともに液体と下記の砥粒との混合物であるスラリを噴射して、前記ワークの表面に生じた酸化スケールを除去するスラリ噴射部が設けられた酸化スケール除去装置であって、前記スラリ噴射部は前記ワークの長さ方向に所定間隔で且つ夫々の前記スラリの該ワークに対するスラリ噴射位置が異なるように設けられ、また、前記スラリ噴射部に前記スラリを圧送するスラリ圧送部が設けられ、このスラリ圧送部は、ケーシング内に回転体が設けられたもので、このケーシングの底部にはスラリ導入口部が設けられ、このケーシングの底部の周囲に連設される側壁部にはスラリ導出口部が設けられ、前記回転体と前記ケーシングの側壁部との間に形成されるスラリ通過路は、前記スラリ導出口部に向かって徐々に広くなるように構成されており、前記回転体には該回転体の回転中心部から放射方向に長さを有し且つ回転方向に凸湾曲する羽根部が所定間隔を介して複数設けられ、この羽根部は、前記回転体の回転中心部から外方へ行くに従い幅が肉厚となり金属製の芯材の表面に合成樹脂が被覆された断面円弧状に構成され、また、前記スラリ導入口部から前記ケーシング内に導入された前記スラリは、前記羽根部により前記回転体の回転中心部から放射方向に誘導されて前記スラリ導出口部から圧送導出されるように構成されており、前記ケーシングの底部は前記スラリ導入口部に向けて下り傾斜の勾配を有し、この底部の勾配は8〜12度であることを特徴とする酸化スケール除去装置

    前記砥粒はクロム含有量が30%(重量)以上のステンレス製であり、また、前記砥粒は不定形粒子でビッカース硬度が700〜800Hvであり、更に、前記砥粒の平均粒子径は約150μmである。
JP2017214628A 2017-11-07 2017-11-07 酸化スケール除去装置 Active JP6742025B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214628A JP6742025B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 酸化スケール除去装置
EP18877079.6A EP3708301A4 (en) 2017-11-07 2018-10-05 PART TREATMENT APPARATUS AND CALAMINE REMOVAL PROCESS
PCT/JP2018/037349 WO2019093041A1 (ja) 2017-11-07 2018-10-05 ワーク処理装置及び酸化スケール除去方法
CN201880071264.2A CN111315534B (zh) 2017-11-07 2018-10-05 氧化皮去除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214628A JP6742025B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 酸化スケール除去装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019084626A JP2019084626A (ja) 2019-06-06
JP2019084626A5 JP2019084626A5 (ja) 2020-06-18
JP6742025B2 true JP6742025B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=66438295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214628A Active JP6742025B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 酸化スケール除去装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3708301A4 (ja)
JP (1) JP6742025B2 (ja)
CN (1) CN111315534B (ja)
WO (1) WO2019093041A1 (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2429051A1 (fr) * 1978-06-20 1980-01-18 Trefilunion Proc
DE3300889A1 (de) * 1983-01-13 1984-07-19 Bosch Gmbh Robert Umwaelzpumpe mit magnetisch gelagertem rotor
JPH11319529A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Nishigaki Pump Seizo Kk ガス吸収処理装置
US6428268B1 (en) * 1999-08-20 2002-08-06 Giw Industries, Inc. Pump with auxiliary impeller vane inlet device
JP2003120586A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Tokai Plant Eng Kk 渦巻きポンプ
JP4146643B2 (ja) * 2002-01-18 2008-09-10 マコー株式会社 圧送装置及びウエットブラスト装置
JP3842719B2 (ja) * 2002-10-28 2006-11-08 セイコーエプソン株式会社 プラズマディスプレイパネルの隔壁研削用金属粉末
JP4464629B2 (ja) * 2003-06-17 2010-05-19 三相電機株式会社 液体用の遠心ポンプ
JP2006257978A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Aisin Seiki Co Ltd 流体ポンプ
CN101489697B (zh) * 2006-07-24 2011-06-01 千田建设股份有限公司 金属线材除锈的方法及其装置
JP2012192679A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Macoho Co Ltd サポート材除去方法
JP5523507B2 (ja) * 2012-06-16 2014-06-18 マコー株式会社 ワーク表面処理装置
MX2015002852A (es) * 2012-09-10 2015-08-12 Vulkan Inox Gmbh Metodo y medios de decapado por abrasion para producir un acabado satinado en un sustrato de aluminio.
DE102014205304A1 (de) 2014-03-21 2015-09-24 Evonik Industries Ag Verfahren zur Abtrennung von Ammoniak aus alkoholischer Lösung in Gegenwart von Kohlensäureverbindungen
JP6101668B2 (ja) * 2014-11-19 2017-03-22 マコー株式会社 被鍛造部材の表面処理方法
JP2016203192A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 株式会社神戸製鋼所 金属線材のデスケーリング方法及び装置
US20160312789A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 SYNCRUDE CANADA LTD. in trust for the owners of the Syncrude Project as such owners exist now a Composite impeller for a centrifugal slurry pump
JP6151304B2 (ja) * 2015-05-26 2017-06-21 山陽特殊製鋼株式会社 生産性および耐食性が高く安価な硬質粉末を用いたショットピーニング用投射材
AU2016259326B2 (en) * 2015-11-17 2021-02-11 Cornell Pump Company LLC Pump with front deflector vanes, wear plate, and impeller with pump-out vanes
JP2017154166A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社神戸製鋼所 鋼線材及びその製造方法並びに鋼線の製造方法
JP6799388B2 (ja) 2016-05-25 2020-12-16 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法
CN106891262B (zh) * 2017-04-27 2023-02-28 河南工程学院 一种除尘式圆管外壁喷砂除锈装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111315534A (zh) 2020-06-19
CN111315534B (zh) 2021-08-24
WO2019093041A1 (ja) 2019-05-16
JP2019084626A (ja) 2019-06-06
EP3708301A4 (en) 2021-08-18
EP3708301A1 (en) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10717607B2 (en) Turnover mechanism of a conveyor system of a blast wheel machine
EP1052065B1 (en) "Centrifugal blasting apparatus"
CN103313823B (zh) 用于处理至少一个工件的方法和设备
US6854169B2 (en) Method for the descaling of metal
JP7287037B2 (ja) R-t-b系焼結磁石の表面処理方法および製造方法
JP2007021708A (ja) 回転対称な部材に研摩材を吹付ける方法及び装置
JP6742025B2 (ja) 酸化スケール除去装置
JP5965203B2 (ja) ボールネジにおけるネジ軸の表面処理装置
WO2017014767A1 (en) Control cage for centrifugal blast wheel machine
JP2004535940A (ja) ギヤピッティングを防止するセラミック吹付け装置及び方法
US7500298B2 (en) Blast head for loosening or removing scale on a metal surface
JP2007007780A (ja) 切削具の刃部表面処理方法
CA2920907C (en) Airfoil masking tool and method of polishing an airfoil
WO2016075645A2 (en) A method and apparatus for removing an outer layer from an elongate body of metal
JP2019081226A (ja) 酸化スケール除去方法
US6478662B1 (en) Descaler/finisher for elongated or continuous stock materials
US20050198794A1 (en) Apparatus for the descaling of metal
JP4493266B2 (ja) 研掃装置
US554473A (en) Hans beeg
TWI755660B (zh) 軸狀工件的表面處理裝置
CN113272080B (zh) 用于生产拉制金属丝的线材的机械清洁的设备
KR101514936B1 (ko) 하부 잔량처리를 위한 승강기형 곡물이송장치
JP2005046923A (ja) 球体加工方法及び球体加工装置
JP5725505B2 (ja) 連続ショットブラスト装置
JP2019084626A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250