JP6738761B2 - 船舶 - Google Patents

船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP6738761B2
JP6738761B2 JP2017079890A JP2017079890A JP6738761B2 JP 6738761 B2 JP6738761 B2 JP 6738761B2 JP 2017079890 A JP2017079890 A JP 2017079890A JP 2017079890 A JP2017079890 A JP 2017079890A JP 6738761 B2 JP6738761 B2 JP 6738761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
lpg
cargo
pressure
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017079890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177013A (ja
Inventor
友朗 尾▲崎▼
友朗 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2017079890A priority Critical patent/JP6738761B2/ja
Priority to KR1020197027822A priority patent/KR102203308B1/ko
Priority to CN201780089069.8A priority patent/CN110475713B/zh
Priority to PCT/JP2017/030524 priority patent/WO2018189927A1/ja
Publication of JP2018177013A publication Critical patent/JP2018177013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738761B2 publication Critical patent/JP6738761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/14Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed pressurised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B11/00Interior subdivision of hulls
    • B63B11/04Constructional features of bunkers, e.g. structural fuel tanks, or ballast tanks, e.g. with elastic walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • B63B17/0027Tanks for fuel or the like ; Accessories therefor, e.g. tank filler caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Description

本発明は、船舶に関する。
船舶として、LPG等の液化ガスを貯留するカーゴタンクが船首尾方向に複数配列された運搬船が知られている。
また、例えば特許文献1には、LPGを主機の燃料として航行する船舶が開示されている。この船舶は、LPGを貯留する燃料タンクを備えている。当該燃料タンクから供給されるLPGによって主機が駆動される。
特開2004−330831号公報
ところで、カーゴタンクに貨物としてのLPGを貯留するLPG船では、貨物と燃料とを区別すべきとの要請から、カーゴタンクとは別にLPGを貯留する燃料タンクが船体に設置される場合がある。
このようなLPG船の場合、カーゴタンクにLPGを積み込むラインとは別に、燃料タンクにLPGを積み込むラインを設ける必要がある。またこれに伴って、ルール上要求されている緊急遮断弁も、カーゴタンク用、燃料タンク用の各ラインに設置する必要があり、コストが増加してしまうという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、それぞれLPGを貯留する燃料タンクとカーゴタンクとを個別に設置しながら、コストの増加を抑えることができる船舶を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用している。
即ち、本発明の一の態様に係る船舶は、船体と、該船体内に設けられた主機と、前記船体に設けられて、前記主機の燃料としてのLPGを貯留する燃料タンクと、前記船体に設けられて、貨物としてのLPGを貯留するカーゴタンクと、前記カーゴタンクに接続されるとともに前記船体の外部に接続される外部接続口を有するカーゴラインと、前記カーゴラインに設けられた緊急遮断弁と、前記カーゴラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該カーゴラインと前記燃料タンクとを接続する燃料ラインと、を備え、前記カーゴラインは、前記カーゴタンクに接続されて前記外部接続口をそれぞれ有する高圧ライン及び低圧ラインを有し、前記緊急遮断弁は、前記高圧ラインに設けられており、前記燃料ラインは、前記高圧ラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該高圧ラインと前記燃料タンクとを接続している。
上記態様の船舶によれば、カーゴタンクにLPGを積み込む際に用いられるカーゴラインに、燃料タンクに接続される燃料ラインが接続されている。そのため、カーゴラインに設けられている緊急遮断弁を、燃料ラインの緊急遮断弁としても用いることができる。即ち、カーゴラインと燃料ラインとの緊急遮断弁を共用化できるため、カーゴラインと燃料ラインとで緊急遮断弁を個別に設ける必要がない。
ここでLPGの貯蔵方法としては、LPGを高圧かつ常温(高圧常温状態)で貯蔵する場合と、LPGを常圧かつ低温(常圧低温状態)で貯蔵する場合がある。船外のLPG貯留施設がLPGを高圧常温状態で貯蔵している場合には、カーゴラインのうち高圧ラインを介してカーゴタンクにLPGが供給される。この場合であっても、カーゴタンクにLPGが導入される前段で、当該LPGの圧力を減少させておくことが好ましい。
本態様によれば、船外のLPG貯留施設がLPGを高圧常温状態で貯蔵している場合であっても、燃料ラインがカーゴラインのうち高圧ラインに接続されているため、これら高圧ライン、燃料ラインを介して燃料タンクにLPGを供給することができる。
本発明の一の態様に係る船舶は、船体と、該船体内に設けられた主機と、前記船体に設けられて、前記主機の燃料としてのLPGを貯留する燃料タンクと、前記船体に設けられて、貨物としてのLPGを貯留するカーゴタンクと、前記カーゴタンクに接続されるとともに前記船体の外部に接続される外部接続口を有するカーゴラインと、前記カーゴラインに設けられた緊急遮断弁と、前記カーゴラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該カーゴラインと前記燃料タンクとを接続する燃料ラインと、を備え、前記カーゴラインは、前記カーゴタンクに接続されて前記外部接続口をそれぞれ有する高圧ライン及び低圧ラインを有し、前記緊急遮断弁は、前記低圧ラインに設けられており、前記燃料ラインは、前記低圧ラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該高圧ラインと前記燃料タンクとを接続していてもよい。
船外のLPG貯留施設がLPGを常圧低温状態で貯蔵している場合には、カーゴラインのうち低圧ラインを介してカーゴタンクにLPGが供給される。
本態様によれば、船外のLPG貯留施設がLPGを常圧低温状態で貯蔵している場合であっても、燃料ラインがカーゴラインのうち低圧ラインに接続されているため、これら低圧ライン、燃料ラインを介して燃料タンクにLPGを供給することができる。
上記態様では、前記燃料タンクは、前記LPGを高圧常温状態で貯留していてもよい。
これにより、船外のLPG貯留施設から高圧常温状態のLPGが供給されれば、燃料タンクでは、LPGを高圧常温状態で貯留する。
一方、船体のLPG貯留施設から常圧低温状態のLPGが供給されれば、低温状態のLPGが常温の燃料タンクで加熱されることにより、燃料タンク内は高圧状態となり、最終的には燃料タンク内のLPGは高圧常温状態となる。したがって、この場合であってもLPGを高圧常温状態で貯留することができる。なお、この場合には、燃料タンクはLPGの低温に耐え得る低温用鋼で形成されていることが好ましい。
本発明の船舶によれば、それぞれLPGを貯留する燃料タンクとカーゴタンクとを個別に設置しながら、コストの増加を抑えることができる船舶を提供することを目的とする。
第一実施形態に係る運搬船の側面図である。 第一実施形態に係る運搬船のLPG流通系統を示す模式図である。 第二実施形態に係る運搬船のLPG流通系を示す模式図である。
以下、本発明の第一実施形態に係る船舶100について図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の船舶100は、液化ガスとして液化石油ガス(LPG;liquefied petroleum gas)を輸送する液化ガス運搬船である。
図1に示すように、船舶100は、船体10、居住区20、カーゴタンク30、主機40、燃料タンク50を備えている。
船体10は、舷側11、船底12及び上甲板13を有している。舷側11は、左右舷側をそれぞれ構成する一対の舷側外板から構成されている。船底12は、これら左右の舷側11同士を下部で接続する船底外板から構成されている。
上甲板13は、船底12よりも上方で左右一対の舷側11を接続している。上甲板13は、船首から船尾にわたって延びる全通甲板としての乾舷甲板である。上甲板13は、水平方向に延びている。
船体10は、これら舷側11、船底12及び上甲板13によって、船首尾方向に直交する断面形状が、内部に空間を形成する略箱状に形成さている。該船体10内における船尾側の部分は、機関室14とされている。船体10内における機関室14よりも船首側の部分は、機関室14と隔壁によって区画されたカーゴホールド15とされている。
居住区20は、船体10の上部から上方に向かって延びるように設けられている。居住区20は、船体10の上部における船尾側に設けられており、機関室14の上方に設けられている。居住区20は、複数階層をなしている。居住区20の上層には、船舶100を操縦するための操縦室21が設けられている。該操縦室21は、船舶100の前方を高所から見渡せるように構成されている。
カーゴタンク30は、船体10のカーゴホールド15内に船首尾方向に複数(本実施形態では3つ)が配列されるように設けられている。隣り合うカーゴタンク30同士の間の部分は、各カーゴタンク30が収容される区画を隔てる隔壁が設けられている。
本実施形態のカーゴタンク30は、平板状の板部材を互いに接合することによって構成された方形タンクである。当該カーゴタンク30内には、貨物としてのLPGが常圧低温状態で貯蔵される。なお、「常圧低温状態」とは、LPGを加圧することなく低温とすることのみでLPGの液化状態が維持されている状態を意味する。LPGは、約−46℃以下とすることで、常圧で液化される。そのため、船舶100には、LPGを低温液化状態に維持するための図示しない蒸発ガス処理装置が設けられている。蒸発ガス処理装置としては、再液化装置が採用されている。
再液化装置は、カーゴタンク30でLPGが外部の熱により気化することで排出された蒸発ガスを、カーゴタンク30の外部で冷却して再度液化させる。このように液化されたガスは、LPGとしてカーゴタンク30内に戻される。これによって、LPG内での低温状態(例えば−46℃以下の温度)が維持されている。
主機40は、船体10内の機関室14に配置されている。本実施形態の主機40は、LPGを燃料として駆動される。ここで、主機40の燃料は、LPGに限られず、LPGと他の燃料との併用(バイフューエル)や、混合(デュアルフューエル)等であってもよい。主機40の駆動によって、船体10の船尾の下方に設けられたスクリュー41が回転する。
燃料タンク50は、主機40の燃料となるLPGを貯留する。燃料タンク50は、上甲板13上に設けられている。本実施形態では、例えば船首尾方向に3つが配列されたカーゴタンク30のうち、中央のカーゴタンク30の上方の上甲板13上に設けられている。燃料タンク50は居住区20の操縦席からの船体10の前方の視界を妨げない位置に配置されている。
燃料タンク50は、LPGを高圧常温状態で貯留可能とされている。そのため、燃料タンク50は耐圧容器によって構成されている。なお、「高圧常温状態」とは、LPGを冷却することなく加圧することのみでLPGの液化状態が維持されている状態を意味する。
次に、カーゴタンク30に貨物としてのLPG、燃料タンク50に燃料としてのLPGをそれぞれ積荷可能とするとともに、カーゴタンク30から貨物としてのLPGを荷揚げ可能とするLPG流通系統110について、図2を参照して説明する。LPG流通系統110は、カーゴライン120、緊急遮断弁150、燃料ライン160、接続ライン170、昇圧ポンプ171、ヒータ172を備えている。なお、図2では、一のカーゴタンク30及び一の燃料タンク50にLPG流通系統110が接続されているが、複数のカーゴタンク30、複数の燃料タンク50にLPG流通系統110が接続されていてもよい。
カーゴライン120は、カーゴタンク30に貨物としてのLPGを供給するラインである。カーゴライン120は、船舶100の外部と接続される外部接続口から導入されるLPGをカーゴタンク30に供給する。即ち、カーゴライン120は、船舶100の外部とカーゴタンク30とを接続する。本実施形態のカーゴライン120は、高圧ライン130、低圧ライン140の2つのラインから構成されている。
高圧ライン130は、高圧常温状態のLPGをカーゴタンク30に積荷する際に用いられる配管系統である。本実施形態の高圧ライン130は、高圧主ライン131及び高圧分岐ライン133によって構成されている。
高圧主ライン131は、左右の舷側11にわたって船幅方向に延びる配管である。高圧主ライン131の左右舷側の両端が、外部と接続される外部接続口としての高圧外部接続口132とされている。高圧外部接続口132は、船舶100の外部のLPG貯留施設に接続される。このLPG貯留施設は、LPGを高圧常温状態で貯留するLPG基地、LPG船等である。高圧外部接続口132を介して、高圧主ライン131に高圧常温状態のLPGが供給される。
高圧分岐ライン133は、高圧主ライン131とカーゴタンク30とを接続する配管である。高圧分岐ライン133は、一端が高圧主ライン131における一対の高圧外部接続口132の間に接続されており、他端がカーゴタンク30に接続されている。高圧分岐ライン133のカーゴタンク30側の端部付近には、カーゴタンク30内のLPGを荷揚げするために用いられる荷揚げ用ポンプ(図示省略)が設けられている。荷揚げ用ポンプの駆動部は、カーゴタンク30の内部に配置されていてもよいし、カーゴタンク30の外部に配置されていてもよい。
高圧主ライン131における右舷側(図2の下側)の高圧外部接続口132と高圧分岐ライン133の接続部との間には、右舷側の高圧開閉弁134が設けられている。高圧主ライン131における左舷側(図2の上側)の高圧外部接続口132と高圧分岐ライン133の接続部との間には、左舷側の高圧開閉弁134が設けられている。また、高圧分岐ライン133にも、高圧開閉弁134が設けられている。
ここで、高圧ライン130を構成する配管のうち高圧主ライン131は、高圧常温状態のLPGが流通可能なように、耐圧設計がなされている。即ち、通常の配管に比べて耐圧性を向上させるべく、配管の厚さが大きく設定されている。
また、高圧分岐ライン133のうち、高圧開閉弁134よりも高圧主ライン131側の部分は、上記高圧主ライン131同様の耐圧設計がなされている。高圧分岐ライン133のうち、高圧開閉弁134よりもカーゴタンク30側の部分は、上記高圧主ライン131よりも耐圧性が低く、即ち、配管の厚さが薄く形成されている。
低圧ライン140は、常圧低温状態のLPGをカーゴタンク30に積荷する際に用いられる配管系統である。本実施形態の低圧ライン140は、低圧主ライン141及び低圧分岐ライン143によって構成されている。
低圧主ライン141は、左右の舷側11にわたって船幅方向に延びる配管である。即ち、低圧主ライン141は、高圧主ライン131と平行に延びている。低圧主ライン141の左右舷側の両端が、外部と接続される外部接続口としての低圧外部接続口142とされている。低圧外部接続口142は、船舶100の外部のLPG貯留施設に接続される。このLPG貯留施設は、LPGを常圧低温状態で貯留するLPG基地、LPG船等である。低圧外部接続口142を介して、低圧主ライン141に常圧低温状態のLPGが供給される。
低圧分岐ライン143は、低圧主ライン141とカーゴタンク30とを接続する配管である。低圧分岐ライン143は、一端が低圧主ライン141の両端の低圧外部接続口142の間に接続されており、他端が高圧分岐ライン133に接続されている。即ち、本実施形態では、低圧分岐ライン143は高圧分岐ライン133を介してカーゴタンク30に接続されている。低圧分岐ライン143が直接的にカーゴタンク30に接続されていてもよい。
低圧主ライン141における右舷側の低圧外部接続口142と低圧分岐ライン143の接続部との間には、右舷側の低圧開閉弁144が設けられている。低圧主ライン141における左舷側の外部接続口と低圧分岐ライン143の接続部との間には、左舷側の低圧開閉弁144が設けられている。また、低圧分岐ライン143にも、低圧開閉弁144が設けられている。
低圧ライン140の低圧主ライン141及び低圧分岐ライン143を構成する配管は、高圧ライン130の高圧主ライン131を構成する配管に比べて耐圧性が低く、即ち、配管の厚さが薄く形成されている。
緊急遮断弁150は、カーゴライン120における外部接続口の近傍に設けられている。本実施形態では、高圧ライン130における高圧外部接続口132の近傍、低圧ライン140における低圧外部接続口142の近傍にそれぞれ設けられている。
高圧ライン130の緊急遮断弁150は、高圧主ライン131における右舷側の高圧外部接続口132と右舷側の高圧開閉弁134との間、及び、高圧主ライン131における左舷側の高圧外部接続口132と左舷側の高圧開閉弁134との間に、それぞれ設けられている。
低圧ライン140の緊急遮断弁150は、低圧主ライン141における右舷側の低圧外部接続口142と右舷側の低圧開閉弁144との間、及び、低圧主ライン141における左舷側の低圧外部接続口142と左舷側の低圧開閉弁144との間に、それぞれ設けられている。
緊急遮断弁150は、通常時には開状態が維持されることで、配置されたラインのLPGの流通を許容する。一方で、緊急遮断弁150は、緊急時に開状態から閉状態に切り替わることで、該緊急遮断弁150が配置されたラインのLPGの流通を禁止する。緊急遮断弁150は、例えばオペレータから入力された緊急信号によって開状態から閉状態に切り替わる構成であってもよい。また、例えば通常時に供給されるエアが、火災時のヒューズの切断に伴って供給停止とされ、これによって開状態から閉状態に切り替わる構成であってもよい。規則によって、可燃性の液体が流通するラインに緊急遮断弁150を据え付けなければならないことが取り決められている。
燃料ライン160は、カーゴライン120と燃料タンク50とを接続する系統である。即ち、燃料ライン160には、カーゴライン120を介してLPGが供給される。燃料ライン160は、カーゴライン120における緊急遮断弁150よりもカーゴタンク30側の部分と燃料タンク50とを接続する。即ち、燃料ライン160は、カーゴライン120に船体10の外部からLPGが供給される場合のカーゴライン120における緊急遮断弁150よりも下流側の部分と燃料タンク50とを接続する。燃料ライン160は、高圧ライン130同様の耐圧設計がなされている。
燃料ライン160は、右舷側燃料ライン161と左舷側燃料ライン162とを有している。
右舷側燃料ライン161の一端は、高圧主ライン131における右舷側の緊急遮断弁150と右舷側の高圧開閉弁134との間に接続されている。右舷側燃料ライン161の他端は、燃料タンク50に接続されている。右舷側燃料ライン161には、燃料開閉弁163が設けられている。
左舷側燃料ライン162の一端は、高圧主ライン131における左舷側の緊急遮断弁150と左舷側の高圧開閉弁134との間に接続されている。左舷側燃料ライン162の他端は、本実施形態では、右舷側燃料ライン161における燃料開閉弁163と燃料タンク50との間に接続されている。即ち、左舷側燃料ライン162は、右舷側燃料ライン161を介して燃料タンク50に接続されている。左舷側燃料ライン162が、右舷側燃料ライン161を介さずに直接的に燃料タンク50に接続されていてもよい。左舷側燃料ライン162にも、燃料開閉弁163が設けられている。
接続ライン170は、高圧ライン130と低圧ライン140とを接続している。接続ライン170の一端は、低圧主ライン141における一対の低圧開閉弁144の間に接続されている。接続ライン170の他端は、高圧主ライン131における一対の高圧開閉弁134の間に接続されている。
昇圧ポンプ171は、接続ライン170上に設けられている。昇圧ポンプ171は、接続ライン170の一端側、即ち、低圧ライン140側から導入されるLPGを昇圧して送り出す。即ち、昇圧ポンプ171は、常圧低温状態のLPGを高圧低温状態のLPGとして送り出す。接続ライン170における昇圧ポンプ171よりも高圧主ライン131側の部分は、耐圧設計がなされている。
ヒータ172は、接続ライン170における昇圧ポンプ171よりも接続ライン170の他端側、即ち、高圧ライン130側に設けられている。ヒータ172は、昇圧ポンプ171から送り出される高圧状態のLPGを加熱して、高圧常温状態のLPGとする。ヒータ172は例えばLPGと海水とを熱交換することにより、LPGを加熱する。
接続ライン170における昇圧ポンプ171と低圧主ライン141との間には、ポンプ側開閉弁173が設けられている。接続ライン170におけるヒータ172と高圧主ライン131との間には、ヒータ側開閉弁174が設けられている。
次に第一実施形態の作用効果について説明する。
まず、カーゴタンク30へのLPGの積荷について説明する。LPGの積荷の際には、通常、船舶100の外部のLPG貯留施設から右舷、左舷の一方側からLPGが供給される。ここで、船舶100の右舷側のLPG貯留施設から高圧常温状態のLPGが供給される例について説明する。
高圧ライン130の右舷側の外部接続口がLPG貯留施設に接続される際には、高圧主ライン131における右舷側の高圧開閉弁134は開状態とされ、左舷側の高圧開閉弁134は閉状態とされる。また、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134は開状態とされる。低圧ライン140、燃料ライン160及び接続ライン170の全ての弁は閉状態とされる。この状態でLPG貯留施設から高圧常温状態のLPGが供給されると、当該LPGは、高圧主ライン131、高圧分岐ライン133を介してカーゴタンク30内に導入される。なお、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134までに、LPGの圧力はある程度低下していることが好ましい。カーゴタンク30内に導入されたLPGは、該カーゴタンク30内に常圧低温状態で貯留される。
一方、燃料タンク50にLPGを導入する際には、例えば、高圧ライン130の全ての高圧開閉弁134を閉状態とし、右舷側燃料ライン161の燃料開閉弁163と開状態とし、さらに、左舷側燃料ライン162の燃料開閉弁163を閉状態とする。これにより、右舷側の高圧外部接続口132から導入される高圧常温状態のLPGが、燃料タンク50に導入される。燃料タンク50では、高圧常温状態のLPGをそのまま高圧常温状態のLPGとして貯留する。
また、カーゴタンク30へのLPGの供給と、燃料タンク50へのLPGの供給を同時に行ってもよい。この場合、例えば、高圧主ライン131における右舷側の高圧開閉弁134を開状態とし、左舷側の高圧開閉弁134を閉状態とする。また、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134を開状態とする。そして、右舷側燃料ライン161の燃料開閉弁163を開状態とし、左舷側燃料ライン162の燃料開閉弁163を閉状態とする。これいよって、右舷側のLPG貯留設備からのLPGをカーゴタンク30及び燃料タンク50に同時に供給することができる。
さらに、例えば右舷側の高圧外部接続口132から供給されるLPGをカーゴタンク30に供給しながら、左舷側の高圧外部接続口132から供給されるLPGを燃料タンク50に供給してもよい。
この場合、高圧主ライン131の右舷側の高圧開閉弁134を開状態とし、左舷側の高圧開閉弁134を閉状態とする。さらに、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134を開状態とする。一方、右舷側燃料ライン161の燃料開閉弁163は閉状態とし、左舷側燃料ライン162の燃料開閉弁163は開状態とする。これによって、例えば右舷側のLPG基地からカーゴタンク30内にLPGを供給しつつ、左舷側のLPG船から燃料タンク50内にLPGを供給することができる。
次にカーゴタンク30のLPGの荷揚げについて説明する。例えば、LPGの荷揚げ先が常圧低温状態でLPGを貯留するLPG貯留施設の場合、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134を閉状態とし、低圧分岐ライン143の低圧開閉弁144を開状態とする。また、低圧主ライン141の右舷側の低圧開閉弁144を開状態として、左舷側の低圧開閉弁144を閉状態とする。さらに、接続ライン170における少なくともポンプ側開閉弁173を閉状態とする。これによって、カーゴタンク30からポンプによって圧送されるLPGは、高圧分岐ライン133、低圧分岐ライン143、低圧主ライン141を介して右舷側の低圧外部接続口142からLPG貯留施設へと導入される。
一方、LPGの荷揚げ先が高圧常温状態でLPGを貯留するLPG貯留施設の場合、カーゴタンク30に常圧低温状態で貯留されたLPGを高圧常温状態にして当該LPG貯留施設に導入する必要がある。そのため、高圧分岐ライン133の高圧開閉弁134を閉状態とし、低圧分岐ライン143の低圧開閉弁144を開状態とする。また、低圧主ライン141の一対の低圧開閉弁144を閉状態として、接続ライン170のポンプ側開閉弁173、ヒータ側開閉弁174を開状態とする。さらに、高圧主ライン131の右舷側の高圧開閉弁134を開状態として左舷側の高圧開閉弁134を閉状態とする。
これによって、カーゴタンク30からポンプによって圧送されるLPGは、高圧分岐ライン133、低圧分岐ライン143、低圧ライン140を介して接続ライン170に導入される。接続ライン170では、LPGが昇圧ポンプ171によって加圧され、ヒータ172によって加圧される。これによって高圧常温状態となったLPGは、高圧主ライン131を流通し、右舷側の高圧外部接続口132を介してLPG貯留施設に導入される。
このように本実施形態によれば、各種の弁を切り替えることでカーゴタンク30、燃料タンク50へのLPGの積荷、カーゴタンク30からのLPGの荷揚げを状況に応じて適切に行うことができる。
ここで本実施形態では、カーゴタンク30にLPGを積み込む際に用いられるカーゴライン120に、燃料タンク50に接続される燃料ライン160が接続されている。そのため、カーゴライン120に設けられている緊急遮断弁150を、燃料ライン160の緊急遮断弁150としても用いることができる。
仮にカーゴライン120と燃料ライン160とを独立して構成した場合には、それぞれに緊急遮断弁150を設ける必要があり、コストが大幅に上昇する。本実施形態では、カーゴライン120と燃料ライン160との緊急遮断弁150を共用化できるため、カーゴライン120と燃料ライン160とで緊急遮断弁150を個別に設ける必要がない。したがって、それぞれLPGを貯留するカーゴタンク30と燃料タンク50とを個別に設置しながら、コストを抑えることが可能となる。
次に第二実施形態について図3を参照して説明する。第二実施形態では第一実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第一実施形態の燃料ライン160が高圧ライン130と燃料タンク50とを接続していたのに対して、第二実施形態の燃料ライン180は、低圧ライン140と燃料タンク50とを接続している。
第二実施形態の燃料ライン180は、右舷側燃料ライン181と左舷側燃料ライン182とを有している。
右舷側燃料ライン181の一端は、低圧主ライン141における右舷側の緊急遮断弁150と右舷側の低圧開閉弁144との間に接続されている。右舷側燃料ライン181の他端は、燃料タンク50に接続されている。右舷側燃料ライン181には、燃料開閉弁183が設けられている。
左舷側燃料ライン182の一端は、低圧主ライン141における左舷側の緊急遮断弁150と左舷側の低圧開閉弁144との間に接続されている。左舷側燃料ライン182の他端は、本実施形態では、右舷側燃料ライン181における燃料開閉弁183と燃料タンク50との間に接続されている。即ち、左舷側燃料ライン182は、右舷側燃料ライン181を介して燃料タンク50に接続されている。左舷側燃料ライン182にも、燃料開閉弁183が設けられている。
本実施形態の燃料タンク50は、第一実施形態同様に耐圧性を有する耐圧容器でありながら、例えば−40℃以下の温度に耐え得る低温用鋼で構成されていることが好ましい。
本実施形態では、船体10の外部のLPG貯留施設としてのLPG基地、LPG船が常圧低温状態のLPGを貯留している場合に、当該LPGを燃料タンク50に導入することができる。例えば、右舷側にLPG貯留施設がある場合には、低圧主ライン141の右舷側の低圧開閉弁144を開状態とし、左舷側の低圧開閉弁144を閉状態とする。また、低圧分岐ライン143の低圧開閉弁144を閉状態とする。さらに、右舷側燃料ライン181の燃料開閉弁183を開状態、左舷側燃料ライン182の燃料開閉弁183を閉状態とする。
これによって、低圧主ライン141の右舷側の低圧外部接続口142から導入される常圧低温状態のLPGを燃料タンク50に導入することができる。常圧低温状態のLPGは、燃料タンク50内に導入されることで該燃料タンク50自体によって加熱される。そのため、燃料タンク50内のLPGは次第に高圧常温状態となる。
本実施形態でも、第一実施形態同様、低圧ライン140の緊急遮断弁150を燃料ライン180の緊急遮断弁150として兼用できるため、コストの抑制を図ることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、実施形態で説明したLPG流通系統110は一例であって、同様の機能を得ることができる限り、適宜変更しても構わない。
また、実施形態では、カーゴライン120が、高圧ライン130と低圧ライン140の二系統を有する場合について説明したが、一系統のみであってもよい。
10 船体
11 舷側
12 船底
13 上甲板
14 機関室
15 カーゴホールド
20 居住区
21 操縦室
30 カーゴタンク
40 主機
41 スクリュー
50 燃料タンク
100 船舶
110 LPG流通系統
120 カーゴライン
130 高圧ライン
131 高圧主ライン
132 高圧外部接続口(外部接続口)
133 高圧分岐ライン
134 高圧開閉弁
140 低圧ライン
141 低圧主ライン
142 低圧外部接続口(外部接続口)
143 低圧分岐ライン
144 低圧開閉弁
150 緊急遮断弁
160 燃料ライン
161 右舷側燃料ライン
162 左舷側燃料ライン
163 燃料開閉弁
170 接続ライン
171 昇圧ポンプ
172 ヒータ
173 ポンプ側開閉弁
174 ヒータ側開閉弁
180 燃料ライン
181 右舷側燃料ライン
182 左舷側燃料ライン
183 燃料開閉弁

Claims (3)

  1. 船体と、
    該船体内に設けられた主機と、
    前記船体に設けられて、前記主機の燃料としてのLPGを貯留する燃料タンクと、
    前記船体に設けられて、貨物としてのLPGを貯留するカーゴタンクと、
    前記カーゴタンクに接続されるとともに前記船体の外部に接続される外部接続口を有するカーゴラインと、
    前記カーゴラインに設けられた緊急遮断弁と、
    前記カーゴラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該カーゴラインと前記燃料タンクとを接続する燃料ラインと、
    を備え
    前記カーゴラインは、
    前記カーゴタンクに接続されて前記外部接続口をそれぞれ有する高圧ライン及び低圧ラインを有し、
    前記緊急遮断弁は、前記高圧ラインに設けられており、
    前記燃料ラインは、前記高圧ラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該高圧ラインと前記燃料タンクとを接続している船舶。
  2. 船体と、
    該船体内に設けられた主機と、
    前記船体に設けられて、前記主機の燃料としてのLPGを貯留する燃料タンクと、
    前記船体に設けられて、貨物としてのLPGを貯留するカーゴタンクと、
    前記カーゴタンクに接続されるとともに前記船体の外部に接続される外部接続口を有するカーゴラインと、
    前記カーゴラインに設けられた緊急遮断弁と、
    前記カーゴラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該カーゴラインと前記燃料タンクとを接続する燃料ラインと、
    を備え
    前記カーゴラインは、
    前記カーゴタンクに接続されて前記外部接続口をそれぞれ有する高圧ライン及び低圧ラインを有し、
    前記緊急遮断弁は、前記低圧ラインに設けられており、
    前記燃料ラインは、前記低圧ラインにおける前記緊急遮断弁よりも前記カーゴタンク側で、該高圧ラインと前記燃料タンクとを接続している船舶。
  3. 前記燃料タンクは、前記LPGを高圧常温状態で貯留する請求項1又は2に記載の船舶。
JP2017079890A 2017-04-13 2017-04-13 船舶 Active JP6738761B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079890A JP6738761B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 船舶
KR1020197027822A KR102203308B1 (ko) 2017-04-13 2017-08-25 선박
CN201780089069.8A CN110475713B (zh) 2017-04-13 2017-08-25 船舶
PCT/JP2017/030524 WO2018189927A1 (ja) 2017-04-13 2017-08-25 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079890A JP6738761B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177013A JP2018177013A (ja) 2018-11-15
JP6738761B2 true JP6738761B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=63792355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079890A Active JP6738761B2 (ja) 2017-04-13 2017-04-13 船舶

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6738761B2 (ja)
KR (1) KR102203308B1 (ja)
CN (1) CN110475713B (ja)
WO (1) WO2018189927A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398264B2 (ja) * 2019-12-19 2023-12-14 三菱造船株式会社 船舶
CN111520557B (zh) * 2020-04-28 2022-04-01 广船国际有限公司 一种三通接头、货油输送系统及其使用方法及船舶
CN115158542A (zh) * 2022-08-11 2022-10-11 上海外高桥造船有限公司 单作用式防撞舱壁阀双操作系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818168B1 (ja) * 1964-07-23 1973-06-04
JPS4927239B1 (ja) * 1970-11-28 1974-07-16
PL182179B1 (en) * 1995-10-30 2001-11-30 Enron Lng Dev Corp Shipborne system for transporting compressed earth gas
CN2325260Y (zh) * 1998-04-08 1999-06-23 中国航空工业总公司宏图飞机制造厂 一种液化石油气体运输车
JP2004330831A (ja) 2003-05-02 2004-11-25 Nobuhiko Hatakeyama 冷凍保存手段を備える船舶
KR100812723B1 (ko) * 2006-12-18 2008-03-12 삼성중공업 주식회사 액화가스운반선의 연료 공급 장치 및 방법
JP4818168B2 (ja) * 2007-03-13 2011-11-16 富士通株式会社 燃料別経済性算出プログラム、燃料別経済性算出装置、及び燃料別経済性算出方法
NO333898B1 (no) * 2009-12-22 2013-10-14 Waertsilae Oil & Gas Systems As Fremgangsmåte og system for lasting av varm cargo
KR101631176B1 (ko) * 2011-04-05 2016-06-17 현대중공업 주식회사 듀얼 연료시스템이 마련된 액화석유가스 운반선
JP5839164B2 (ja) * 2011-07-04 2016-01-06 三菱重工業株式会社 建屋の建設方法
JP6170727B2 (ja) * 2013-05-17 2017-07-26 東京貿易エンジニアリング株式会社 荷役装置における緊急離脱装置
CN204060975U (zh) * 2014-09-17 2014-12-31 刘国满 一种船舶动力装置的高压/低压燃气供应系统
WO2016135372A1 (en) * 2015-02-24 2016-09-01 Wärtsilä Finland Oy Valve system of a fuel tank, especially of an lng tank
EP3098430B1 (en) * 2015-05-28 2019-09-04 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Vessel gas system with double-walled gas valve unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018189927A1 (ja) 2018-10-18
JP2018177013A (ja) 2018-11-15
CN110475713A (zh) 2019-11-19
KR102203308B1 (ko) 2021-01-15
CN110475713B (zh) 2021-06-08
KR20190115476A (ko) 2019-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589210B2 (ja) 燃料タンクのイナーティング方法及び浮体
JP6738761B2 (ja) 船舶
KR102526828B1 (ko) 선박
KR101876977B1 (ko) 선박용 가스 배출 시스템 및 가스 배출 방법
KR101559407B1 (ko) 선박
KR101505796B1 (ko) 선박의 엔진 및 연료가스 공급시스템의 가스 배출장치
KR101544810B1 (ko) 선박
KR20190074435A (ko) 해상 구조물의 코퍼댐 가열 시스템 및 가열 방법
JP6712569B2 (ja) 船舶
JP7057372B2 (ja) 船舶用のガス排出システム及びガス排出方法、並びに排出ガスのリサイクル方法
KR102473947B1 (ko) Lng 재기화 선박
JP7227837B2 (ja) 液化ガス貯留タンク、及び船舶
JP6712570B2 (ja) 船舶
KR102176541B1 (ko) 벤트 마스터 유닛 및 이를 구비한 액화천연가스 운반선
KR102033535B1 (ko) Lng 운반선의 밸브 제어 시스템
JP2022077598A (ja) 浮体
AU2020409190A1 (en) Ship
KR20220000431A (ko) 하이브리드 화물창을 포함하는 부유식 구조물
KR102246253B1 (ko) 연료 공급 시스템
KR101924378B1 (ko) 해양구조물
JP6423652B2 (ja) 船舶
KR20120000972A (ko) 안전밸브를 갖는 액화가스 저장탱크
KR20160126149A (ko) 선박용 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180227

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150