JP6735320B2 - 多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置 - Google Patents

多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6735320B2
JP6735320B2 JP2018135601A JP2018135601A JP6735320B2 JP 6735320 B2 JP6735320 B2 JP 6735320B2 JP 2018135601 A JP2018135601 A JP 2018135601A JP 2018135601 A JP2018135601 A JP 2018135601A JP 6735320 B2 JP6735320 B2 JP 6735320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
balloon
vein
stenosis
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183625A (ja
Inventor
ブラウン,ジョセフ・エドワード
マルゴリス,マージャ・ポーリナ
ガディス,メアリー・リン
Original Assignee
ボルケーノ コーポレイション
ボルケーノ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルケーノ コーポレイション, ボルケーノ コーポレイション filed Critical ボルケーノ コーポレイション
Publication of JP2018183625A publication Critical patent/JP2018183625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6735320B2 publication Critical patent/JP6735320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • A61B18/245Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter for removing obstructions in blood vessels or calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320725Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with radially expandable cutting or abrading elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0212Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument inserted into a body lumen, e.g. catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/373Surgical systems with images on a monitor during operation using light, e.g. by using optical scanners
    • A61B2090/3735Optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • A61B2090/3784Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument both receiver and transmitter being in the instrument or receiver being also transmitter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Description

本発明は、血流の閉塞によるまたはそれによって悪化した多発性硬化症患者または他の疾患の慢性脳脊髄静脈不全(CCSVI)を診断し治療する方法および装置の改良に関し、さらに詳細には、そのような患者を治療するために1つ以上の治療を行って具体的に効果が得られそうな患者を同定する方法および装置、そのような治療を行う方法および装置に関する。
多発性硬化症(MS)は神経系の炎症性疾患であって、脳や脊柱の軸索の周りにある脂肪質のミエリン鞘が損傷を受ける。この損傷の結果、脳と脊髄の神経細胞の相互伝達能力が低下する。本疾患では身体障害や認識障害を含むほとんどの神経症状が発症する可能性がある。米国では35万人以上、世界では250万人以上がMSに罹患している。米国における推定発症率は10万人あたり約90人である。
MS関連の分析の最初の記述は1868年にジーン=マーチン・チャーコット(Jean-Martin Charcot)に始まり、MSに関連したMSプラークが静脈の中心またはその周りに現れることが知られている。さらに近年、MSは慢性脳脊髄静脈不全(CCSVI)と呼ばれる状態と有意に相関することが示されている。CCSVIとは、中枢神経系(脳および脊髄)の排出を行うヒト静脈に閉塞血流がある状態であって、頭蓋外静脈排出、内頸静脈(IJV)、および奇静脈(AZV)の主経路の多発性狭窄を特徴とし、側副の開口を伴い、選択的静脈造影および磁気共鳴静脈造影(MRV)によって明確に実証される。
狭窄とは文字通り「狭小化」を意味する。本明細書では、「狭窄」とは静脈が狭くなり血流を制限することをいう。この異常な狭小化は多くのことに起因する可能性がある。例えば、異常な狭小化は、静脈の崩壊、ねじれ、輪状の狭小化、および他の類似の閉塞の結果である場合がある。さらに、異常な狭小化は、静脈の部分的な閉塞、未発達、形成未熟、またはほぼ全損失を含む静脈の重篤な問題の結果である場合もある。また、弁、隔壁、皮弁、または組織膜に異常または不全があって狭まり、静脈内血流が閉塞または阻害されている場合がある。最終的に、プラーク(plaque)、線維素(fibrin)、血栓が堆積して、静脈の異常な狭小化を起こす場合がある。MSでは、静脈内の狭窄の結果、脳および脊椎から心臓へ戻る正常すなわち有効な血液排出に問題が起こる。
バーチャルヒストロジー(「virtual histology = VH」)と呼ばれる技術を組み合わせた血管内超音波法(「IVUS」)が、体内の動脈硬化性プラークの形態(すなわち患者の体内におけるプラークの部位および組成)の確認に顕著な成功を収めている。現在は体内の血栓も確認できるように開発が続けられている。図1には血管内超音波法(IVUS)を用いる代表的な血管内撮像システム2が説明されている。図2には光干渉断層法(OCT)を用いる代表的な血管内撮像システム2が説明されている。
IVUSシステムの一例には、カリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)から販売されているs5i(登録商標)撮像システムがある。OCT撮像システムの例には以下のようなものがあるがこれらに限定されない。米国特許第5724978号、公開1998年3月10日、発明の名称「高精度3次元腔内超音波(ILUS)画像再構築(Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS)image reconstruction)」、発明者はハーム・テンホフ(Harm Tenhoff)、米国特許出願公開第20070106155号、発明の名称「撮像装置の幾何学的角度歪みを低減するシステムおよび方法(System and method for reducing angular geometric distortion in an imaging device)」、発明者はジョン・W.グッドナウ(John W. Goodnow)およびポール・マグニン(Paul Magnin)、公開2007年5月10日、米国特許出願公開第20080287801号、発明の名称「撮像装置、撮像システム、および撮像方法(IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM AND METHODS OF IMAGING)」、ラッセル・Wボーデン(Russell W Bowden)、ツェ・チェン・フォン(Tse Chen Fong)、ジョン・W.グッドナウ(John W. Goodnow)、ポール・マグニン(Paul Magnin)、デイビッド・G.ミラー(David G. Miller)、公開2008年11月20日、米国特許出願公開第2004693980号、発明の名称「分散取得および処理による即時SD−OTC(REAL TIME SD-OTC WITH DISTRIBUTED ACQUISITION AND PROCESSING)」、発明者はナザニアル・J.ケンプ(Nathanial J. Kemp)、オースチン・ブロデリック・マクエルロイ(Austin Broderick McElroy)、ジョセフ・P.パーシー(Joseph P. Piercy)、公開2009年4月9日、米国特許出願公開第20080119701号、発明の名称「検体センサー法および装置(ANALYTE SENSOR METHOD AND APPARATUS)」、発明者はポール・カステラ(Paul Castella)、ナザニアル・J.ケンプ(Nathanial J. Kemp)、トーマス・E.ミルナー(Thomas E. Milner)、公開2008年5月22日、米国特許出願公開第2004618393号、発明の名称「体内撮像用カテーテル(CATHETER FOR IN VIVO IMAGING)」、発明者はラリー・ディック(Larry Dick)、トーマス・E.ミルナー(Thomas E. Milner)、ダニエル・D.シムス(Daniel D. Sims)、公開2009年1月15日、米国特許出願公開第2004646295号、発明の名称「試料を均一に同期させるための装置および方法(APPARATUS AND METHODS FOR UNIFORM SAMPLE CLOCKING)」、発明者はナザニアル・J.ケンプ(Nathanial J. Kemp)、ローマン・クラノフ(Roman Kuranov)、オースチン・ブロデリック・マクエルロイ(Austin Broderick McElroy)、トーマス・E.ミルナー(Thomas E. Milner)、公開2009年2月19日、米国特許出願公開第2004884749号、発明の名称「OCT結合プローブおよび統合システム(OCT Combining Probes and Integrated Systems)」、発明者はデール・C.フランダース(Dale C. Flanders)、バートレイ・C.ジョンソン(Bartley C. Johnson)、公開2009年11月19日、国際出願公開第200483635号、発明の名称「前方撮像光干渉断層撮影(OCT)装置およびプローブ(FORWARD-IMAGING OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY (OCT) SYSTEMS AND PROBE)」、発明者はジョナサン・C.コンディット(Jonathan C. Condit)、クマン・カルシック(Kuman Karthik)、ナザニアル・J.ケンプ(Nathanial J. Kemp)、トーマス・E.ミルナー(Thomas E. Milner)、シャオジン・チャン(Xiaojing Zhang)、公開2009年2月19日があり、これらの全ての内容を参照によって本明細書に組み込む。
このような撮像システム2には、患者の血管系の組織および材質の組成を特定することができるいわゆるバーチャルヒストロジー(VH)システムを含むシステムを含めてもよい。VHシステムの一例には、カリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)から販売されているVH機能付きs5i(登録商標)撮像システムがある。この撮像システム2は、患者の血管系内の血液の流れを測定するシステムも備える。この血流測定システムの一例には、カリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)からクロマフロー(Chromaflow、登録商標)の商標で販売されているカラードプラ(color−Doppler)超音波撮像システムがある。
例示的撮像システム2では、血管内超音波(IVUS)制御盤4がIVUSカテーテル6に電気的に接続されており、制御盤4を用いて血管からの高周波後方散乱データ(すなわちIVUSデータ)を取得する。IVUS制御盤4は一般に演算装置8を含み、演算装置8はデータベース10と特性評価アプリケーション12とを備え、特性評価アプリケーション12はデータベース10に電気的に接続され、IVUSデータをIVUS制御盤4から受け取るかまたはトランスデューサ14から直接受け取るように構成されている。具体的には、トランスデューサ14はカテーテル6の端部に取り付けられており、これを患者の動脈内で注意深く操作して動脈に沿って関心部位に到達させる。次にトランスデューサにパルスを加えて、高周波エコーすなわち血管対象の組織から反射された後方散乱信号を得る。種類と密度が異なる組織は超音波パルスの吸収および反射が異なるため、反射データ(すなわちIVUSデータ)を用いて血管対象物が撮像される。別の言い方をすれば、IVUSデータを用いて(例えば、IVUS制御盤4または別体の演算装置8によって)IVUS画像を生成することができる。
例示的IVUS画像16が図2に示されており、明るい領域と暗い領域が種類と密度が異なる組織を示す。当然のことだが、本明細書に示したIVUS制御盤4はいかなる特定の種類のIVUS制御盤にも限定されず、当業者に知られている全ての超音波装置を含む(例えば、s5(登録商標)IVUS撮像システムと併用されるレボリューション(Revolution、登録商標)またはイーグルアイ(EagleEye、登録商標)IVUSカテーテル、これらは全てカリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)から販売されている)。さらに当然なように、本明細書に示したIVUSカテーテル6はいかなる特定の種類のカテーテルにも限定されず、当業者に知られている全ての超音波カテーテルを含む。したがって例えば、トランスデューサが1つの(例えば回転に適した)カテーテル、またはトランスデューサの配列(例えばカテーテルの周囲に配置されたりカテーテル6の長手方向に沿って配置されたりする)を有するカテーテルを、代表的な撮像システム2と一緒に使用することができる。
当然ながら、本明細書に示したデータベース10には、当業者に知られているRAM、キャッシュメモリー、フラッシュメモリー、磁気ディスク、光学ディスク、着脱式ディスク、SCSIディスク、IDEハードディスクドライブ、テープ装置、および他の全ての種類のデータ記憶装置(およびRAID装置のような組合せ)が含まれる。さらに、特性評価アプリケーション12は、本明細書に描かれ考察されるように1つのアプリケーションとして存在しても複数のアプリケーションとして存在してもよく、局所的に保存しても遠隔的に保存してもよいことも当然である。また、図1に示した構成要素の数および所在は代表的な撮像システム2に限定されず、これらは単に代表的な撮像システム2を説明するために提供されたものであることも当然である。したがって例えば、複数のデータベース10を有する演算装置8、または遠隔配置された特性評価アプリケーション12(一部であっても全体であっても)、またはそれらのいかなる組合せも代表的な撮像システム2に存在する。
代表的な撮像システム2の一態様では、特性評価アプリケーション12は特性評価データ(例えば組織の種類)を受け取り、保存するように構成されている。最初に特性評価データが決定され、その後に組織特性評価システム2が以下のように用いられる。血管対象試料の調査(例えばIVUSデータの収集)が完了したら、組織学的関連性の準備が行われる。別の言い方をすると、血管対象試料は切断すなわち輪切りにされて組織学的検査が行われる。特性評価データを作る一方法では、横断面には前もって例えば縫合糸で印が付けられる。そのため、組織学的検査とIVUS画像の一部分との対応付けができる。次に横断面は固定および染色工程によって下処理されるが、この工程は当業者には周知である。染色工程によって、医師が内部の組織の種類または化学成分(例えば、特定の組織の種類に対応する化学成分)を同定できるようになる。同定された組織の種類はその後、以下の説明のようにIVUSデータとの関連付けが行われる。
撮像システム2がOCTシステムであるかまたはそれを含む場合、一般に撮像システム2は、当業者には周知の所望の周波数で所望の特性の光を作る光源20を含み、この光が最終的に遠位端光学系22によってカテーテル6から患者の血管系に向けられる。代表的なOCT撮像システム2では、光源20はカテーテル6から離れて配置されるか、その傍に配置される。光ファイバー24によって光源20からの光が遠位端光学系22まで届けられる。
当業者には周知のとおり、輪切りにされた対象の同定または特性の評価に用いられる多くの方法がこれまで説明した方法の他にあってもよいことは当然である。すなわち、当業者に一般的に知られている任意の同定法/特性評価法を組織の特性評価に使用してよい。同定された組織の種類または特性評価(すなわち特性評価データ)は次に、特性評価アプリケーション12に提供される。一態様では、図1に示す様に特性評価データは演算装置8に電気的に接続された入力装置18を介して提供される。その後特性評価データは好ましくはデータベース10に保存される。本明細書に示した入力装置にはキーボード、マウス、走査装置、および当業者には一般的に知られている全ての他のデータ収集装置および/またはデータ入力装置が含まれるがこれらに限定されないことは当然である。また、組織の種類または特性という用語には、本明細書に使用されているように線維性組織、線維脂質組織、石灰化壊死組織、壊死性コア、石灰化組織、コラーゲン組織、コレステロール、血栓、複合構造(例えば、管腔、血管壁、内膜−外膜境界)、および当業者には一般的に知られている同定可能な全ての他の特性が含まれるがこれらに限定されないことも当然である。
組織の特性評価を行う一方法では、特性評価アプリケーションは組織学的画像を生成し、IVUS画像に少なくとも1つの対応する領域を同定するように構成されている。具体的には、デジタル化されたデータが特性評価アプリケーションに(例えば入力装置18を介して)提供される。このデジタル化されたデータは輪切りにされた血管対象に対応している。次に、デジタル化されたデータを用いて組織学的画像が作られる(すなわち血管対象にほぼ一致するデジタル画像または輪郭)。その後、組織学的画像の関心領域(ROI)を操作者によって特定することができる。ROIは、予め用意された通りに特性評価データで特徴付けされることが好ましく、組織学的画像またはその一部でもよい。次に特性評価アプリケーションが適合され、対応する領域(例えばx、y座標)がIVUS画像上で特定される。
ここまで述べたことを考慮すると、必要とされるのは、MSまたはMS症状が少なくとも部分的にでも患者の内頸静脈(IJV)または奇静脈(AZV)の1つ以上の閉塞に起因していないとしても、MSまたはMS症状が悪化しそうな患者を医療提供者が同定するのを支援する有効な方法および装置であり、それら患者のIJVまたはAZV静脈の閉塞に1つ以上の治療を行うための方法および装置である。
MSまたはMS症状を診断し治療する方法および装置が種々の態様および発明の種々の順列と組合せによって開示される。ある一連の態様では、本発明は、MSまたはMS症状が患者の内頸静脈(IJV)または奇静脈(AZV)の1つ以上の閉塞に少なくとも部分的にでも起因していないとしても、MSまたはMS症状が悪化しそうな患者を同定する方法および装置から構成される。診断方法の好ましい態様では、患者の罹患静脈の狭窄が特定される。本診断方法の別の態様では、そのような病変の性質および血圧または血流またはその両方に有意な障害がないか確認される。
別の一連の態様では、本発明は患者のIJVまたはAZV静脈の閉塞に1つ以上の治療を施す方法および装置から構成される。そのような方法および装置の好ましい態様では、治療はそのような閉塞を生じさせている狭窄を拡げるために行われる。
1つ以上の態様の本発明の目的は、患者のMSまたはMS症状の原因ではなくとも少なくとも部分的にでも悪化させている可能性がある患者の血管系の閉塞、または血流を制限または妨害している構造、を同定することである。
1つ以上の態様の本発明の目的は、患者のMSまたはMS症状の原因ではなくとも少なくとも部分的にでも悪化させている可能性がある患者の血管系の閉塞、または血流を制限または妨害している構造、を治療することである。
本願発明の実施形態は、例えば、以下の通りである。
[形態1]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の診断方法であって、
a.静脈流出路閉塞の部位を同定する工程と、さらに任意の順序で実施される以下の工程、
b.前記特定された静脈流出路閉塞の部位に関連する狭窄病変の少なくとも1つを評価する工程と、
c.前記狭窄病変にかかる圧力勾配を上大静脈と比較して決定する工程の、片方または両方を含む診断方法。
[形態2]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、奇静脈(AZV)の前記上大静脈および2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影法によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除すること含む、形態1に記載の方法。
[形態3]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することを含む、形態1に記載の方法。
[形態4]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、二重超音波検査法の使用を含む超音波検査法を使用することを含む、形態3に記載の方法。
[形態5]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、前記奇静脈(AZV)の前記上大静脈および前記2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影法によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態1に記載の方法。
[形態6]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、内頸静脈(IJV)の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態1に記載の方法。
[形態7]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態1に記載の方法。
[形態8]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合するプラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する任意の類似物質に結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態1に記載の方法。
[形態9]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は自己活性である、形態8に記載の方法。
[形態10]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は、特定周波数の光または特定周波数の超音波、または血管内または非侵襲的のどちらかによって伝達される任意の類似のエネルギー源の何れかに暴露されることによって活性化される、形態8に記載の方法。
[形態11]
前記光もしくは前記超音波または両方は、遠位の光学系またはトランスデューサをそれぞれ経由する、形態10に記載の方法。
[形態12]
前記狭窄病変の性状を評価する前記工程は、狭小化または血流障害が疑われる領域に撮像システムを適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、ならびにプラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を同定することを含む、形態1に記載の方法。
[形態13]
前記撮像システムは、IVUSシステム、OCTシステム、およびIVUSシステムとOCTシステムの組合せから成る群から選ばれる、形態12に記載の方法。
[形態14]
疑わしい有意な静脈の狭窄/管腔内の異常が前記工程bの前記方法の何れかによって確認された場合、前記狭窄にかかる前記圧力勾配を前記上大静脈と比較して決定する前記工程は、血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いて行われる、形態13に記載の方法。
[形態15]
前記圧力勾配に関する情報を医療提供者に伝える工程をさらに含む、形態14に記載の方法。
[形態16]
前記方法は深部静脈血栓症診断方法となるように、前記静脈流出路閉塞の部位は抹消静脈に同定される、形態1、3、4、7〜15の何れか1項に記載の方法。
[形態17]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位の選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態16に記載の方法。
[形態18]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位の選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態16に記載の方法。
[形態19]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態16に記載の方法。
[形態20]
前記方法は肺塞栓症診断方法となるように、前記静脈流出路閉塞の部位は肺血管に同定される、形態1、3、4、7〜15の何れか1項に記載の方法。
[形態21]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺血管をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態20に記載の方法。
[形態22]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺血管をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態20に記載の方法。
[形態23]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、その部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態20に記載の方法。
[形態24]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の診断装置であって、
演算装置を備え、前記演算装置は、
a.静脈流出路閉塞の部位を同定する工程と、
b.狭窄病変の性状を評価する工程と、
c.前記狭窄にかかる圧力勾配を上大静脈と比較して決定する工程と
を実行するように構成されている、診断装置。
[形態25]
前記演算装置は、血管内超音波法(IVUS)撮像システムおよび光干渉断層法(OCT)システムから成る群から選択される撮像システムを含む、形態24に記載の装置。
[形態26]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、奇静脈(AZV)の前記上大静脈および2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態24に記載の装置。
[形態27]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することを含む、形態24に記載の装置。
[形態28]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、二重超音波検査法の使用を含む超音波検査法を使用することを含む、形態27に記載の装置。
[形態29]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、前記奇静脈(AZV)の前記上大静脈および前記2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態24に記載の装置。
[形態30]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、内頸静脈(IJV)の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態24に記載の装置。
[形態31]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態24に記載の装置。
[形態32]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合するプラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する任意の類似物質に結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態24に記載の装置。
[形態33]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は自己活性である、形態32に記載の装置。
[形態34]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は、特定周波数の光または特定周波数の超音波、または血管内または非侵襲的のどちらかによって伝達される任意の類似エネルギー源の何れかに暴露されることによって活性化される、形態32に記載の装置。
[形態35]
前記光もしくは前記超音波または両方は、遠位の光学系またはトランスデューサをそれぞれ経由する、形態34に記載の装置。
[形態36]
前記狭窄病変の前記性状を評価する前記工程は、狭小化または血流障害が疑われる領域に撮像システムを適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、ならびにプラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を同定することを含む、形態24に記載の装置。
[形態37]
前記撮像システムは、IVUSシステム、OCTシステム、およびIVUSシステムとOCTシステムの組合せから成る群から選ばれる、形態36に記載の装置。
[形態38]
疑わしい有意な静脈の狭窄/管腔内の異常が前記工程bの前記方法の何れかによって確認された場合、前記狭窄にかかる前記圧力勾配を前記上大静脈と比較して決定する前記工程は、血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いて行われる、形態37に記載の装置。
[形態39]
前記圧力勾配に関する情報を医療提供者に伝える工程をさらに含む、形態38に記載の装置。
[形態40]
前記装置は深部静脈血栓症診断装置となるように、前記静脈流出路閉塞の部位は抹消静脈に同定される、形態24、25、27、28、31〜39の何れか1項に記載の装置。
[形態41]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態40に記載の装置。
[形態42]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態40に記載の装置。
[形態43]
抹消静脈内の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈に接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態40に記載の装置。
[形態44]
前記装置は肺塞栓症診断装置であるように、前記静脈流出路閉塞の部位は肺血管で同定される、形態24、25、27、28、31〜39の何れか1項に記載の装置。
[形態45]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺血管をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態44に記載の装置。
[形態46]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺血管をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態44に記載の装置。
[形態47]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈に接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、その部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態44に記載の装置。
[形態48]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療方法であって、
a.静脈流出路閉塞の部位を同定する工程と、さらに任意の順序で実施される以下の工程
b.狭窄病変の性状を評価する工程と、
c.前記狭窄にかかる圧力勾配を上大静脈と比較して決定する工程の、片方または両方を含み、さらに
d.所望の治療を施して前記狭窄病変を治療する工程
を含む治療方法。
[形態49]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、AZVの前記上大静脈および2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態48に記載の方法。
[形態50]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することを含む、形態48に記載の方法。
[形態51]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、二重超音波検査法の使用を含む超音波検査法を使用することを含む、形態50に記載の方法。
[形態52]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、前記AZVの前記上大静脈および前記2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影法によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態48に記載の方法。
[形態53]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、IJVの接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態48に記載の方法。
[形態54]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態48に記載の方法。
[形態55]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合するプラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する任意の類似物質に結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態48に記載の方法。
[形態56]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は自己活性である、形態55に記載の方法。
[形態57]
前記プラスミン、プラスミド、または線維素を溶解する他の物質は、特定周波数の光または特定周波数の超音波、または血管内または非侵襲的のどちらかによって伝達される任意の類似のエネルギー源の何れかに暴露されることによって活性化される、形態55に記載の方法。
[形態58]
前記光もしくは前記超音波または両方は、遠位の光学系またはトランスデューサをそれぞれ経由する、形態57に記載の方法。
[形態59]
前記狭窄病変の前記性状を評価する前記工程は、狭小化または血流障害が疑われる領域に撮像システムを適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、ならびにプラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を同定することを含む、形態48に記載の方法。
[形態60]
前記撮像システムは、IVUSシステムもしくはOCTシステムまたはIVUSおよびOCTの両方を有するシステムから成る群から選ばれる、形態59に記載の方法。
[形態61]
疑わしい有意な静脈の狭窄/管腔内の異常が前記工程bの前記方法の何れかによって確認された場合、前記狭窄にかかる前記圧力勾配を前記上大静脈と比較して決定する前記工程は、血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いて行われる、形態60に記載の方法。
[形態62]
前記圧力勾配に関する情報を医療提供者に伝える工程をさらに含む、形態61に記載の方法。
[形態63]
前記治療は血管形成術を適用して前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態48に記載の方法。
[形態64]
血管形成術による治療を施す前記工程は、従来の血管形成術、またはカッティングバルーンもしくはスコアリングバルーンを用いる血管形成術により施される血管形成術を含む、形態63に記載の方法。
[形態65]
血管形成術による治療を施す前記工程は、
a.事前の測定値に基づいて使用に適する前記血管形成術用バルーンを決定する工程と、
b.患者に体重に基づいた量のヘパリンを静脈内投与して少なくとも250の活性凝固時間(ACT)を確認する工程と、
c.前記バルーンを前記狭窄に配置する工程と、
d.前記バルーンを膨らませる工程と、
e.前記バルーンを所定の位置に臨床的に有意な時間放置する工程と、
f.前記バルーンを収縮させる工程と、
g.前記バルーンを引く抜く工程と
を含む、形態63に記載の方法。
[形態66]
前記血管形成術用バルーンは、公称膨張直径が、正常な近位非狭窄静脈の少なくとも約80%である非準拠バルーンである、形態63に記載の方法。
[形態67]
前記血管形成術用バルーンは一体型バルーンである、形態63に記載の方法。
[形態68]
前記血管形成術用バルーンは、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘプラノイド、および任意の他の線維素溶解性薬剤または直接抗トロンビン性薬剤のような薬剤で覆われているまたはこれらの薬剤を染み出す、形態63に記載の方法。
[形態69]
前記バルーンはカッティングバルーンまたはスコアリングバルーンである、形態63に記載の方法。
[形態70]
前記治療の適用によって除去された線維素、血栓、または他の組織片が血流と共に下流へ流れないように塞栓防止を講じる工程をさらに備える、形態48に記載の方法。
[形態71]
前記治療は前記狭窄に閉塞性のバルーンを適用することである、形態48に記載の方法。
[形態72]
前記閉塞性のバルーンはカテーテル本体を備え、前記カテーテル本体は遠位端、最遠位端、近位端、中心管腔、バルーン、およびバルーン管腔を備え、前記バルーンは前記最遠位端から僅かの距離に配置され、前記中心管腔は前記バルーンカテーテルの前記近位端から前記最遠位端まで延び、さらに前記バルーンカテーテルは、前記バルーンカテーテルの前記遠位端に少なくとも一部が配置された撮像システムも有する、形態71に記載の方法。
[形態73]
前記イメージングトランスデューサは、使用者が血管内狭窄を同定することができる撮像システムの一部であるIVUSイメージングトランスデューサまたはOCTイメージングトランスデューサから選択される、形態72に記載の方法。
[形態74]
前記撮像システムは、組織の形態、具体的には病変に関連したプラークを医師が体内で認識し同定するのに寄与するバーチャルヒストロジー(VH)技術を含む、形態73に記載の方法。
[形態75]
前記方法は、
a)前記バルーンカテーテルの前記中心管腔を、前記バルーンカテーテルの前記近位端で吸引源に取り付ける工程と、
b)前記バルーンカテーテルの前記遠位端を前記患者の関心静脈内で前進させて前記病変を通過させるが、前記バルーンは前記病変の下流にあり、そのため前記最遠位端は前記病変の近くに配置される工程と、
c)前記バルーンが前記静脈内の血流を塞ぐように前記バルーンを膨らませる工程と、
d)前記最遠位端に吸引を作用させるように前記吸引を作用させる工程と
をさらに含み、それによって前記最遠位端は前記病変の近くに配置されており、血栓は前記吸引力を受け、前記バルーンカテーテル内に吸引されて前記中心管腔の中を移動して前記近位端から除去される、形態72に記載の方法。
[形態76]
前記治療は、切開カテーテルを適用して前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態48に記載の方法。
[形態77]
前記切開カテーテルはカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体は遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、および外面を備え、前記切開カテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサを有し、前記切開カテーテルは、前記遠位端の近くの前記外面に配置された切刃を含む、形態76に記載の方法。
[形態78]
前記方法は、
a)前記切開カテーテルの前記遠位端を前記患者の関心静脈内で前進させて前記病変を通過させる工程と、
b)前記カテーテルを撮像作業中に引き戻す工程と、
をさらに含み、これによって前記切刃は、前記病変の前記線維素、具体的には前記静脈壁に付着し取り込まれている血栓に接触し、血栓を引っ掻いて空間を作り、その空間によって前記線維素の残りを前記バルーンの開口によるより大きい開口に押し込むことができるようになる、形態77に記載の方法。
[形態79]
前記治療は、レーザー、高周波、冷凍アブレーション、または他のエネルギー源から成る群から選択されるアブレーションを適用して、前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態48に記載の方法。
[形態80]
前記アブレーションは、遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面、およびアブレーションシステムを備えるカテーテル本体を有するアブレーションカテーテルによって行われる、形態79に記載の方法。
[形態81]
前記アブレーションカテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに備える、形態80に記載の方法。
[形態82]
前記方法は、
a)前記アブレーションカテーテルを前記病変の前記部位まで前進させる工程と、
b)前記アブレーション治療を適用して前記病変をアブレーションする工程と
をさらに含む、形態79に記載の方法。
[形態83]
前記方法は撮像システムを用いることを含み、前記撮像システムは光源と遠位光学系とを有するOCTシステムであり、さらに前記撮像システムの遠位光学系と結合されたアブレーションシステムを用いることを含む、形態79に記載の方法。
[形態84]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態83に記載の方法。
[形態85]
前記光源を前記遠位光学系に接続する光ファイバーを備える、形態84に記載の方法。
[形態86]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態83に記載の方法。
[形態87]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系から離れて配置される、形態86に記載の方法。
[形態88]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系の近くに配置される、形態86に記載の方法。
[形態89]
前記光源は、前記OCT画像の生成に必要な前記光だけでなく、前記アブレーションシステムで使用されて前記アブレーションを行う前記レーザー光も提供する、形態86に記載の方法。
[形態90]
前記治療は、治療薬剤を供給カテーテル経由で前記病変に塗布して前記病変に存在するもしくは前記病変の原因となっている線維素または血栓を溶解すること、または前記病変を治療することである、形態48に記載の方法。
[形態91]
前記病変に供給されてもよい前記治療薬剤は、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘパラノイド、および任意の他の線維素溶解作用薬剤または直接抗トロンビン薬剤から成る群から選択される、形態90に記載の方法。
[形態92]
前記治療薬剤供給カテーテルはカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体は遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面、バルーン、およびバルーン管腔を備える、形態91に記載の方法。
[形態93]
前記治療薬剤供給カテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに含む、形態92に記載の方法。
[形態94]
前記バルーンは前記治療薬剤で覆れており、前記バルーンを膨らませると前記治療薬剤が病変と接触し、それにより前記治療薬剤が前記病変に塗布される、形態92に記載の方法。
[形態95]
前記バルーンは多孔質であるか、複数の溝あるいは他の窓を有しており、前記バルーン内にある治療薬剤が前記孔、溝、または他の窓を通過して、狭窄またはその近くの前記組織と接触可能である、形態92に記載の方法。
[形態96]
前記方法は、
a)前記供給カテーテルを前記病変の前記部位まで前進させる工程と、
b)前記治療薬剤を前記病変に塗布する工程と
をさらに含む、形態92に記載の方法。
[形態97]
管腔内の異常を評価して前記工程dの前記治療が機能したか調べる工程をさらに備える、形態48に記載の方法。
[形態98]
前記管腔内の異常を評価する前記工程は、前記工程dの前記治療の一部として用いた同じ交換ワイヤに被せて前記診断カテーテルを再度案内して治療後の静脈造影を選択的に実施し、前記病変の狭窄の残りを評価する工程を含む、形態97に記載の方法。
[形態99]
前記管腔内の異常を評価する前記工程は、前記工程dの前記治療が施された後に前記狭窄にかかる前記圧力勾配を評価して、前記工程dの前記治療の結果として適切な血流が現在存在するか否かを治療後に決定する工程を含む、形態97に記載の方法。
[形態100]
治療後の前記狭窄病変の性状を評価する工程をさらに含む、形態48に記載の方法。
[形態101]
治療後の前記狭窄病変の前記性状を評価する前記工程は、前記工程dで前記治療が施された前記領域にIVUSもしくはOCTまたはIVUSとOCTの両方を実施して、管腔の減少が、正常な静脈直径の約50%未満になり、有意な血流障害が無いか確認する工程を含む、形態100に記載の方法。
[形態102]
任意の順序で実行される以下の工程、
a)管腔内の異常を評価して前記工程dの前記治療が機能したか調べる工程と、
b)前記狭窄病変の治療後の前記性状を評価する工程と
をさらに備える、形態48に記載の方法。
[形態103]
前記工程dの前記治療が前記所望の血流または前記狭窄の所望の減少をもたらすには不十分であった場合に、追加治療を施す工程をさらに備える、形態48に記載の方法。
[形態104]
前記追加治療は、前記工程dで施されたものと同じ治療の再実施または全く新しい治療の実施から成る群から選択される、形態103に記載の方法。
[形態105]
有意な狭窄に罹患した別の静脈がある場合に、他の罹患静脈に治療を実施する工程をさらに備える、形態48に記載の方法。
[形態106]
他の罹患静脈に治療を実施する前記治療が前記所望の血流または前記狭窄の所望の減少をもたらすには不十分であった場合に、追加治療を施す工程をさらに備える、形態105に記載の方法。
[形態107]
前記追加治療は、前記他の罹患静脈に施されたものと同じ治療の再実施または全く新しい治療の実施から成る群から選択される、形態106に記載の方法。
[形態108]
前記方法が深部静脈血栓症治療方法となるように、前記静脈流出路閉塞の部位は抹消静脈で同定される、形態48、50、51、54〜107の何れか1項に記載の方法。
[形態109]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態108に記載の方法。
[形態110]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除すること、および超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を同定することの両方を含む、形態108に記載の方法。
[形態111]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態108に記載の方法。
[形態112]
前記方法は肺塞栓症治療方法であるように、前記静脈流出路閉塞の部位は肺静脈で同定される、形態48、50、51、54〜107の何れか1項に記載の方法。
[形態113]
肺血管に静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態112に記載の方法。
[形態114]
肺血管に静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除すること、および超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を同定することの両方を含む、形態112に記載の方法。
[形態115]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態112に記載の方法。
[形態116]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、
演算装置を備え、前記演算装置は、
a.静脈流出路閉塞の部位を同定する工程と、さらに任意の順序で実施される以下の工程、
b.狭窄病変の性状を評価する工程と、
c.前記狭窄病変にかかる圧力勾配を上大静脈と比較して決定する工程と、
d.所望の治療を施して前記狭窄病変と治療する工程の片方または両方とを実行するように構成された、治療装置。
[形態117]
撮像システムをさらに備える、形態116に記載の治療装置。
[形態118]
前記撮像システムは、血管内超音波法(IVUS)撮像システムおよび光干渉断層法(OCT)システムから成る群から選択される、形態117に記載の治療装置。
[形態119]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、AZVの前記上大静脈および2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態116に記載の装置。
[形態120]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することを含む、形態116に記載の装置。
[形態121]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、二重超音波検査法の使用を含む超音波検査法を使用することを含む、形態120に記載の装置。
[形態122]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、前記AZVの前記上大静脈および前記2つの共通頸静脈への入り口をこれらの各部位で選択的静脈造影法によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することと、超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を特定することの両方を含む、形態116に記載の装置。
[形態123]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、IJVの接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態116に記載の装置。
[形態124]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態116に記載の装置。
[形態125]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a)インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合するプラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する任意の類似物質に結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b)前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c)前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態116に記載の装置。
[形態126]
前記プラスミン、プラスミド、またはいかなる形態の線維素も溶解する他の物質は自己活性である、形態125に記載の装置。
[形態127]
前記プラスミン、プラスミド、またはいかなる形態の線維素も溶解する他の物質は、特定周波数の光または特定周波数の超音波、または血管内または非侵襲的のどちらかによって伝達される任意の類似のエネルギー源の何れかに暴露されることによって活性化される、形態125に記載の装置。
[形態128]
前記光もしくは前記超音波または両方は、遠位の光学系またはトランスデューサをそれぞれ経由する、形態127に記載の装置。
[形態129]
前記狭窄病変の性状を評価する前記工程は、狭小化または血流障害が疑われる領域に撮像システムを適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、ならびにプラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を同定することを含む、形態116に記載の装置。
[形態130]
前記撮像システムは、IVUSシステムもしくはOCTシステムまたはIVUSおよびOCTの両方を有するシステムから成る群から選ばれる、形態129に記載の装置。
[形態131]
疑わしい有意な静脈の狭窄/管腔内の異常が前記工程bの前記装置の何れかによって確認された場合、前記狭窄にかかる前記圧力勾配を前記上大静脈と比較して決定する前記工程は、血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いることを含む、形態130に記載の装置。
[形態132]
前記演算装置は、前記圧力勾配に関する情報を医療提供者に伝える工程を実行するようにさらに構成されている、形態131に記載の装置。
[形態133]
前記治療は血管形成術を適用して前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態116に記載の装置。
[形態134]
血管形成術による治療を施す前記工程は、従来の血管形成術、またはカッティングバルーンもしくはスコアリングバルーンを用いる血管形成術により施される血管形成術を含む、形態133に記載の装置。
[形態135]
血管形成術による治療を施す前記工程は、
a.事前の測定値に基づいて使用に適する前記血管形成術用バルーンを決定する工程と、
b.患者に体重に基づいた量のヘパリンを静脈内投与して少なくとも250の活性凝固時間(ACT)を確認する工程と、
c.前記バルーンを前記狭窄に配置する工程と、
d.前記バルーンを膨らませる工程と、
e.前記バルーンを所定の位置に臨床的に有意な時間放置する工程と、
f.前記バルーンを収縮させる工程と、
g.前記バルーンを引く抜く工程と
を含む、形態133に記載の装置。
[形態136]
前記血管形成術用バルーンは、公称膨張直径が、正常な近位非狭窄静脈の少なくとも約80%である非準拠バルーンである、形態133に記載の装置。
[形態137]
前記血管形成術用バルーンは一体型バルーンである、形態133に記載の装置。
[形態138]
前記血管形成術用バルーンは、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘプラノイド、および任意の他の線維素溶解性薬剤または直接抗トロンビン性薬剤のような薬剤で覆われているまたはこれらの薬剤を染み出す、形態133に記載の装置。
[形態139]
前記バルーンはカッティングバルーンまたはスコアリングバルーンである、形態133に記載の装置。
[形態140]
前記治療の適用によって除去された線維素、血栓、または他の組織片が血流と共に下流へ流れないように塞栓防止を講じる工程をさらに備える、形態116に記載の装置。
[形態141]
前記治療は前記狭窄に閉塞性のバルーンを適用することである、形態116に記載の装置。
[形態142]
前記閉塞性のバルーンはカテーテル本体を備え、前記カテーテル本体は遠位端、最遠位端、近位端、中心管腔、バルーン、およびバルーン管腔を備え、前記バルーンは前記最遠位端から僅かの距離に配置され、前記中心管腔は前記バルーンカテーテルの前記近位端から前記最遠位端まで延び、さらに前記バルーンカテーテルは、前記バルーンカテーテルの前記遠位端に少なくとも一部が配置された撮像システムも有する、形態141に記載の装置。
[形態143]
前記イメージングトランスデューサは、使用者が血管内狭窄を同定することができる撮像システムの一部であるIVUSイメージングトランスデューサまたはOCTイメージングトランスデューサから選択される、形態142に記載の装置。
[形態144]
前記撮像システムは、組織の形態、具体的には病変に関連したプラークを医師が体内で認識し同定するのに寄与するバーチャルヒストロジー(VH)技術を含む、形態143に記載の装置。
[形態145]
前記演算装置は、
e)前記バルーンカテーテルの前記中心管腔を、前記バルーンカテーテルの前記近位端で吸引源に取り付ける工程と、
f)前記バルーンカテーテルの前記遠位端を前記患者の関心静脈内で前進させて前記病変を通過させるが、前記バルーンは前記病変の下流にあり、それによって前記最遠位端は前記病変の近くに配置される工程と、
g)前記バルーンが前記静脈内の血流を塞ぐように前記バルーンを膨らませる工程と、
h)前記最遠位端に吸引を作用させるように前記吸引を作用させる工程と
を実行するようにさらに構成されており、それによって前記最遠位端は前記病変の近くに配置されており、血栓は前記吸引力を受け、前記バルーンカテーテル内に吸引されて前記中心管腔の中を移動して前記近位端から除去される、形態142に記載の装置。
[形態146]
前記治療は、切開カテーテルを適用して前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態116に記載の装置。
[形態147]
前記切開カテーテルはカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体は遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、および外面を備え、前記切開カテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサを有し、前記切開カテーテルは、前記遠位端の近くの前記外面に配置された切刃を含む、形態146に記載の装置。
[形態148]
前記演算装置は、
a)前記切開カテーテルの前記遠位端を前記患者の関心静脈内で前進させて前記病変を通過させる工程と、
b)前記カテーテルを撮像作業中に引き戻す工程と、
を実行するようにさらに構成されており、これによって前記切刃は、前記病変の前記線維素、具体的には前記静脈壁に付着し取り込まれている血栓に接触し、血栓を引っ掻いて空間を作り、その空間によって前記線維素の残りを前記バルーンの開口によるより大きい開口に押し込むことができるようになる、形態147に記載の装置。
[形態149]
前記治療は、レーザー、高周波、冷凍アブレーション、または他のエネルギー源から成る群から選択されるアブレーションを適用して、前記問題の狭窄を広げるまたは大きくする、形態116に記載の装置。
[形態150]
前記アブレーションは、遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面、およびアブレーションシステムを備えるカテーテル本体を有するアブレーションカテーテルによって行われる、形態149に記載の装置。
[形態151]
前記アブレーションカテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに備える、形態150に記載の装置。
[形態152]
前記演算装置は、
a)前記アブレーションカテーテルを前記病変の前記部位まで前進させる工程と、
b)前記アブレーション治療を適用して前記病変をアブレーションする工程と
を実行するようにさら構成されている、形態149に記載の装置。
[形態153]
前記装置は撮像システムを含み、前記撮像システムは光源と遠位光学系とを有するOCTシステムであり、さらに前記撮像システムの遠位光学系と結合されたアブレーションシステムを用いることを含む、形態149に記載の装置。
[形態154]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態153に記載の装置。
[形態155]
前記光源を前記遠位光学系に接続する光ファイバーを備える、形態154に記載の装置。
[形態156]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態153に記載の装置。
[形態157]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系から離れて配置される、形態156に記載の装置。
[形態158]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系の近くに配置される、形態156に記載の装置。
[形態159]
前記光源は、前記OCT画像の生成に必要な前記光だけでなく、前記アブレーションシステムで使用されて前記アブレーションを行う前記レーザー光も提供する、形態156に記載の装置。
[形態160]
前記治療は、治療薬剤を供給カテーテル経由で前記病変に塗布して前記病変に存在するもしくは前記病変の原因となっている線維素または血栓を溶解すること、または前記病変を治療することである、形態116に記載の装置。
[形態161]
前記病変に供給されてもよい前記治療薬剤は、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘパラノイド、および任意の他の線維素溶解作用薬剤または直接抗トロンビン薬剤から成る群から選択される、形態160に記載の装置。
[形態162]
前記治療薬剤供給カテーテルはカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体は遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面、バルーン、およびバルーン管腔を備える、形態161に記載の装置。
[形態163]
前記治療薬剤供給カテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに含む、形態162に記載の装置。
[形態164]
前記バルーンは前記治療薬剤で覆れており、前記バルーンを膨らませると前記治療薬剤が病変と接触し、それにより前記治療薬剤が前記病変に塗布される、形態162に記載の装置。
[形態165]
前記バルーンは多孔質であるか、複数の溝あるいは他の窓を有しており、前記バルーン内にある治療薬剤が前記孔、溝、または他の窓を通過して、狭窄またはその近くの前記組織と接触可能である、形態162に記載の装置。
[形態166]
前記演算装置は、
a)前記供給カテーテルを前記病変の前記部位まで前進させる工程と
b)前記治療薬剤を前記病変に塗布する工程と
を実行するようにさらに構成されている、形態162に記載の装置。
[形態167]
前記演算装置は、管腔内の異常を評価して前記工程dの前記治療が機能したか調べる工程を実行するようにさらに構成されている、形態116に記載の装置。
[形態168]
前記管腔内の異常を評価する前記工程は、前記工程dの前記治療の一部として用いた同じ交換ワイヤに被せて前記診断カテーテルを再度案内して治療後の静脈造影を選択的に実施し、前記病変の狭窄の残りを評価する工程を含む、形態167に記載の装置。
[形態169]
前記管腔内の異常を評価する前記工程は、前記工程dの前記治療が施された後に前記狭窄にかかる前記圧力勾配を評価して、前記工程dの前記治療の結果として適切な血流が現在存在するか否かを治療後に決定する工程を含む、形態167に記載の装置。
[形態170]
前記演算装置は、治療後の前記狭窄病変の前記性状を評価する工程を実行するようにさらに構成されている、形態116に記載の装置。
[形態171]
治療後の前記狭窄病変の前記性状を評価する前記工程は、前記工程dで前記治療が施された前記領域にIVUSもしくはOCTまたはIVUSとOCTの両方を実施して、管腔の減少が、正常な静脈直径の約50%未満になり、有意な血流障害が無いか確認する工程を含む、形態170に記載の装置。
[形態172]
前記演算装置は、任意の順序で実行される以下の工程
a)管腔内の異常を評価して前記工程dの前記治療が機能したか調べる工程と、
b)前記狭窄病変の治療後の前記性状を評価する工程と
を実行するようにさらに構成されている、形態116に記載の装置。
[形態173]
前記工程dの前記治療が前記所望の血流または前記狭窄の所望の減少をもたらすには不十分であった場合に、追加治療を施す工程を実行するようにさらに構成されている、形態116に記載の装置。
[形態174]
前記追加治療は、前記工程dで施されたものと同じ治療の再実施または全く新しい治療の実施から成る群から選択される、形態173に記載の装置。
[形態175]
前記演算装置は、有意な狭窄に罹患した別の静脈がある場合に、他の罹患静脈に治療を実施する工程を実行するようにさらに構成されている、形態116に記載の装置。
[形態176]
前記演算装置は、他の罹患静脈に治療を実施する前記治療が前記所望の血流または前記狭窄の所望の減少をもたらすには不十分であった場合に、追加治療を施す工程を実行するようにさらに構成されている、形態175に記載の装置。
[形態177]
前記追加治療は、前記他の罹患静脈に施されたものと同じ治療の再実施または全く新しい治療の実施から成る群から選択される、形態175に記載の装置。
[形態178]
前記方法が深部静脈血栓症治療方法となるように、前記静脈流出路閉塞の部位は抹消静脈で同定される、形態116〜118、120、121、124〜177の何れか1項に記載の装置。
[形態179]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をそれらの各部位の選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態178に記載の装置。
[形態180]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈をそれらの各部位の選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除すること、および超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を同定することの両方を含む、形態178に記載の装置。
[形態181]
抹消静脈の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、抹消静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態178に記載の装置。
[形態182]
前記方法は肺塞栓症治療方法であるように、前記静脈流出路閉塞の部位は肺静脈で同定される、形態116〜118、120、121、124〜177の何れか1項に記載の装置。
[形態183]
肺血管に静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈をそれらの各部位で選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態182に記載の装置。
[形態184]
肺血管に静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈をそれらの各部位の選択的静脈造影によって連続的に評価して有意な狭窄または血流障害を確認または排除すること、および超音波検査法を用いて閉塞した流出の部位を同定することの両方を含む、形態182に記載の装置。
[形態185]
肺血管の静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、肺静脈の接近可能な部分に適用される経皮的超音波法を用いて静脈流出路閉塞の部位を特定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することを含む、形態182に記載の装置。
[形態186]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘプラノイド、および任意の他の線維素溶解性薬剤または直接抗トロンビン性薬剤のような薬剤で覆われているまたはこれらの薬剤を染み出す血管形成術バルーンを備える治療装置。
[形態187]
前記バルーンはカッティングバルーンまたはスコアリングバルーンである、形態186に記載の装置。
[形態188]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、遠位端、最遠位端、近位端、中心管腔、バルーン、およびバルーン管腔を有するカテーテル本体を備える閉塞性のバルーンを備え、前記バルーンは前記最遠位端から僅かの距離に配置され、前記中心管腔は前記バルーンカテーテルの前記近位端から前記最遠位端まで延び、さらに前記バルーンカテーテルは、前記バルーンカテーテルの前記遠位端に少なくとも一部が配置された撮像システムも有し、前記イメージングトランスデューサは、使用者が血管内狭窄を同定することができる撮像システムの一部であるIVUSイメージングトランスデューサまたはOCTイメージングトランスデューサから選択され、さらに前記撮像システムは、組織の形態、具体的には病変に関連したプラークを医師が体内で認識し同定するのに寄与するバーチャルヒストロジー(VH)技術を含む、治療装置。
[形態189]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、および外面を備えるカテーテル本体を有する切開カテーテルを備え、前記切開カテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサを有し、前記切開カテーテルは、前記遠位端の近くの前記外面に配置された切刃を含む、治療装置。
[形態190]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、レーザー、高周波、冷凍アブレーション、または他のエネルギー源から成る群から選択されるアブレーションを施して前記問題の狭窄を広げるまたは大きくすることができるアブレーションカテーテルを備え、前記アブレーションカテーテルは、遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面およびアブレーションシステムを有し、さらに前記アブレーションカテーテルは、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに備える、治療装置。
[形態191]
前記撮像システムは光源と遠位光学系とを有するOCTシステムであり、前記アブレーションシステムは前記撮像システムの前記遠位光学系と結合されている、形態190に記載の装置。
[形態192]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態191に記載の装置。
[形態193]
前記光源を前記遠位光学系に接続する光ファイバーを備える、形態191に記載の装置。
[形態194]
前記アブレーションシステムによって提供される前記アブレーションは、前記OCT画像を生成するために前記OCTシステムに使用される前記光源と同一の光源から前記アブレーションシステムに供給されるレーザーアブレーションである、形態193に記載の装置。
[形態195]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系から離れて配置される、形態193に記載の装置。
[形態196]
前記OCT画像を生成するのに使用される前記光源は前記遠位光学系の近くに配置される、形態193に記載の装置。
[形態197]
前記光源は、前記OCT画像の生成に必要な前記光だけでなく、前記アブレーションシステムで使用されて前記アブレーションを行う前記レーザー光も提供する、形態196に記載の装置。
[形態198]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、治療薬剤供給カテーテルを備え、前記治療薬剤供給カテーテルはそれを経由して治療薬剤を前記病変に塗布して、前記病変に存在するもしくは前記病変の原因となっている線維素または血栓を溶解する、または血栓を治療することができる、治療装置。
[形態199]
前記治療薬剤供給カテーテルはカテーテル本体を有し、前記カテーテル本体は遠位端、近位端、ガイドワイヤを通すことができる中心管腔、外面、バルーン、およびバルーン管腔を備える、形態198に記載の装置。
[形態200]
前記治療薬剤供給カテーテル、その遠位端に撮像システムの一部として配置されたイメージングトランスデューサをさらに含む、形態199に記載の装置。
[形態201]
前記バルーンは多孔質であるか、複数の溝あるいは他の窓を有しており、前記バルーン内にある治療薬剤が前記孔、溝、または他の窓を通過して、狭窄またはその近くの前記組織と接触可能である、形態199に記載の装置。
[形態202]
前記バルーンは、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘパラノイド、および任意の他の線維素溶解作用薬剤または直接抗トロンビン薬剤から成る群から選択される前記治療薬剤で覆われており、前記バルーンを膨らませると前記治療薬剤が病変と接触し、それにより前記治療薬剤が前記病変に塗布される、形態199に記載の装置。
[形態203]
多発性硬化症、深部静脈血栓症、または肺塞栓症を有する患者の静脈流出路閉塞の部位を同定する方法であって、
a.インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b.前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c.前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を備える方法。
[形態204]
静脈流出路閉塞の部位を同定する前記工程は、
a.インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)と結合するプラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する任意の類似物質に結合する放射性核種のような、線維素に固有のタンパク質と結合する放射性核種を、好ましくは閉塞の存在が疑われる場所の近くに塗布する工程と、
b.前記線維素の前記タンパク質に結合している前記放射性核種から放射される放射線を検出する工程と、
c.前記検出された放射線から画像を形成する工程と、
を含む、形態203に記載の方法。
[形態205]
前記プラスミン、プラスミド、またはいかなる形態の線維素も溶解する他の物質は自己活性である、形態204に記載の方法。
[形態206]
前記プラスミン、プラスミド、またはいかなる形態の線維素も溶解する他の物質は、特定周波数の光または特定周波数の超音波、または血管内または非侵襲的のどちらかによって伝達される任意の類似のエネルギー源の何れかに暴露されることによって活性化される、形態204に記載の方法。
[形態207]
前記光もしくは超音波または両方は、前記遠位光学系またはトランスデューサをそれぞれ経由する、形態206に記載の方法。
以下に添付図面を具体的に参照して、本発明を詳細に説明する。本説明を通じて、同様の構成要素はどの態様においても共通の構成要素を示し、同じ参照番号で参照される。ある部位の特定構成要素に属する特性、属性、機能、相互関連性は、断りが無い限り、別の部位にあり同じ参照番号で参照されるその構成要素にも当てはまる。
代表的な血管内超音波(IVUS)撮像システムの概略図である。 代表的な血管内光干渉断層法(OCT)撮像システムの概略図である。 本発明の診断方法の態様の流れ図である。 本発明の診断方法の別の態様の流れ図である。 本発明の診断方法の別の態様の流れ図である。 本発明の診断方法の別の態様の流れ図である。 本発明の診断装置の態様の概略図である。 本発明の治療方法の態様の流れ図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。 本発明の治療方法として提供される治療の態様の流れ図である。 本発明の治療方法のうちの何れかの治療として施すことができる治療の装置の横断面の概略図である。 本発明の治療方法のうちの何れかの治療として施すことができる治療の装置の横断面の概略図である。 図12の装置の端部の概略図である。 本発明の治療方法のうちの何れかの治療として施すことができる治療の装置の横断面の概略図である。 図14の装置の別の態様の横断面の概略図である。 本発明の治療方法のうちの何れかの治療として施すことができる治療の装置の横断面の概略図である。 本発明の治療装置の一態様の概略図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。 本発明の治療方法の別の態様の流れ図である。
本発明には様々な態様が含まれる。具体的には、本発明には、多発性硬化症診断法26、それに対応する多発性硬化症診断装置28、多発性硬化症治療診断および治療法30、およびそれに対応する多発性硬化症治療診断および治療装置32が含まれる。診断法26および診断装置28は、患者にMSまたはMS症状の形態の何らかの生理学的兆候がないか、それらが患者の内頸静脈(IJV)または奇静脈(AZV)の1つ以上の閉塞または血流を制限または妨害している構造に起因していないとしても、少なくとも部分的にでも悪化していないかを決定する。治療方法30および治療装置32は患者のMSまたはMS症状を手当する1つ以上の治療を提供する。本発明の態様では、治療方法30は診断方法26を含み、さらにMSまたはMS症状を手当する治療を施す。本発明の別の態様では、治療装置32は診断装置28を含み、これもMSまたはMS症状を手当する治療を施す。血流制限組織の例には、生理的欠陥、狭窄、欠陥弁があるがこれらに限定されない。
図を参照すると、全体に参照番号26で参照されている図に診断方法が示されている。以下に記述した好ましい態様では、診断方法26は図3〜6の流れ図に示すように、以下の工程を有するアルゴリズムに従って作動する。
図3に示した診断方法26では、診断方法は工程36から始まる。工程36では静脈流出閉塞箇所が同定される。閉塞箇所を同定する好ましい方法は、AZVの上大静脈および2つの共通頸静脈への入り口に、これらの各部位で選択的静脈造影によって連続的にアクセスして、有意な狭窄または血流障害を確認または排除することである。静脈造影法では、特殊な染色剤がカテーテルを介して関心静脈に注入された後、X線が静脈に取り込まれ、静脈造影図が得られる。一般的に、染色剤は連続的にカテーテル経由で注入される。結果的に、静脈造影法は侵襲的手法である。
従来から、静脈造影法は有意な狭窄または血流障害を有する部位の選定に好ましい方法であるが、二重超音波検査法を含む超音波検査法も、閉塞した流出の部位の特定に代替としてまたは追加して用いることができる。超音波検査法には以下の2つの構成要素が組み込まれている。
1)(例えばIVUS撮像システム2からの)濃淡超音波を用いて静脈の構造を可視化して狭窄(静脈の断面狭小化)を同定する。
2)次にカラードプラ超音波撮像(例えば、ボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation))を用いて静脈内の血流または血液の動きを可視化する。
また一般的に、両表示を同一画面に表示(「複式表示」)するため理解が容易になる。超音波検査法が用いられる場合、約70%を越える断面狭小化を有する狭窄が、血流速度が250cm/secを越えるとして(これは大規模狭窄による狭小化領域または抵抗領域も示す)治療の価値が有ると判断される。超音波検査法は、上記のバーチャルヒストロジー特性評価のような組織特性評価によって性能を強化することもでき、その例には、カリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)から販売されているVH機能付きs5i(登録商標)撮像システムがある。
静脈造影法および超音波検査法の他に、IJVの接近可能部位に適用される経皮的超音波法でも、静脈流出路閉塞の部位を同定し、それら部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することができる。また、本発明の一態様では、インスリン様成長因子(IGF)結合タンパク質(IGFBP)に結合する放射性核種のような、線維素固有のタンパク質と結合する放射性核種が、経皮的に好ましくは血流障害があると思われる部位の近くに塗布されるか経口投与される。次にガンマ線カメラのような外部検出器によって、線維素のタンパク質と結合した放射性核種から放射された放射線を捕らえ、画像を形成する。これによって、血栓の堆積に起因する静脈流出路閉塞の領域の場所を特定し、その部位の有意な狭窄または血流障害を確認または排除することができる。最後の2つの方法には非侵襲という好ましい特性がある。
線維素固有のタンパク質と何かが結合する本発明の上記改変形態では、プラスミン、他のプラスミド、または線維素を溶解する類似物質が放射性核種を含有する同じIGFBPと結合するか、または全く異なるIGFBPと結合し、その後上記の線維素の部位へ運ばれる。プラスミン、他のプラスミド、またはいかなる形態の線維素も溶解する他の類似物質は自己活性(すなわち運ばれると作用する)でもよく、または血管内または非侵襲的に提供された特定周波数の光または特定周波数の超音波、または任意の類似のエネルギー源のどれかに暴露されると活性化するものでもよい。これらの物質が特定周波数の光または特定周波数の超音波によって活性化される場合、光または超音波または両方は、それぞれ遠位端光学系22またはトランスデューサ14を介して提供されてもよい。
静脈流出路閉塞の部位が何らかの方法で特定されたら、本方法は工程38へ進む。工程38では狭窄病変の性質が評価される。この評価では好ましくは、狭小化または血流障害が疑われる領域にIVUSシステムまたはOCTシステムまたは両方を有するシステムのような撮像システム2を適用して、またはIVUS撮像およびOCT撮像の両方を適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、プラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を同定する。ここで、いかなる種類であれ有意な狭窄とは、管腔減少が工程36中に得られた狭窄の近くの正常な静脈直径の50%を越えるか、または工程38のIVUS撮像またはOCT撮像中に同定され、管腔内異常と関連がある有意な血流障害と規定される。IVUSとOCTの両方によって血管情報が得られ、それによって血管周囲の測定値が得られる。これによって医師は管腔の狭小化を調べて、この狭小化が上記のように有意かどうかを決定できる(すなわち、断面狭小化が約70%を越える、または血流速度が250cm/secを越える)。本発明の好ましい態様では、これら測定値の相互関係を調べるソフトウェアが撮像システム2に備えられている。IVUSまたはOCTまたはその両方を用いて狭窄病変の性質の評価が行われたら、本方法は工程40へ進む。
工程40では、狭窄にかかる(上大静脈と比較した)圧力勾配が測定される。工程38の何れかの方法で有意な静脈狭窄/管腔内異常が疑われた場合、この圧力勾配は好ましくは血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いて測定される。圧力ワイヤの例には、プライムワイヤプレステージ(PrimeWire PRESTIGE、登録商標)ガイドワイヤ、プライムワイヤ(PrimeWire、登録商標)ガイドワイヤ、コンボワイヤ(ComboWire、登録商標)XTガイドワイヤがあり、全てカリフィルニア州サンジエゴのボルケーノコーポレーション(Volcano Corporation)が製造し販売している。圧力勾配が1〜2mmHgより大きいと、有意な狭窄の存在の兆候があるとすることができる。好ましくは圧力勾配の情報は医療提供者に伝えられるが、必須ではない。この工程40のやりとりは制御盤4に表示されるメッセージ形式で行われてもよく、制御盤4に表示される血管構造の画像に文字列または色表示器を加えるような修正でもよく、患者の血管のその部位の圧力勾配が目標値を越えるような生理状態であれば、パラメータ値のやりとりを当業者の技能の範囲で個別に実施してもまたは他の方法で実施してもよい。
上記の診断方法26では、図示した工程36〜40が所与の順序で実行される。しかし、工程38および40を逆の順にしても本発明の範囲に入る。図4に示した本発明の本態様では、診断方法26は上記工程を以下の順序で実施した形態を有する。
工程36:静脈流出路閉塞の部位を同定する。
工程40:狭窄にかかる圧力勾配を測定する。
工程38:狭窄病変の性質を評価する。
診断方法26の別の態様では、図3に示した方法を工程38または工程40の一方のみを実施するように簡略化でき、そうすると本方法は、上記工程を以下の順序で実施した形態となり、それぞれを図5および6に示す。
工程36:静脈流出路閉塞の部位を同定する。
工程38:狭窄病変の性質を評価する。
あるいは
工程36:静脈流出路閉塞の部位を同定する。
工程40:狭窄にかかる圧力勾配を測定する。
上記の様に、全ての形態の診断方法26が、患者にMSまたはMS症状の形態があるかどうかを評価する。これは患者の静脈の狭窄を対象とする治療に適すると思われ、結果的に診断の道具として診断的価値がある。この診断的価値は上記診断方法26の全ての態様で生じる。
診断方法26は一般的には演算装置8のソフトエアとして作動する。したがって演算装置8と診断方法20の組合せが上記のように診断装置28になる。図7には診断装置28の態様が示されており、工程36〜38が演算装置8で実行される。診断装置28は好ましくは演算装置8で作動するが、診断装置28を、診断方法26の工程を実行できる十分な演算能力がある何らかのシステムで個別に作動させ、制御盤4、演算装置8、特性評価アプリケーション12またはデータベース10またはその組合せに対し作動可能に接続してもよい。また、診断装置28は、上記機能を具体的に実行するアプリケーション固有の装置すなわちハードウェアに組み込まれている装置でもよい。
好ましい一態様では、診断装置28は診断方法26と関連した上記アルゴリズムに従って作動する。診断装置28は、撮像システム2で実行されてもその近くで実行されてもよい。撮像システム2は、制御盤4と、IVUSカテーテル6と、データベース10を備える演算装置8と、データベース10に電気的に接続された特性評価アプリケーション12とを含む上記の血管内超音波法(IVUS)撮像システム2の形態でもよく、一般的に演算装置8で作動してよい。代わりにまたはそれに加えて、撮像システム2は光干渉断層撮影(OCT)システムの形態でもよく、この形態も制御盤4と、OCTカテーテル6と、データベース10を備える演算装置8と、データベース10に電気的に接続された特性評価アプリケーション12とを含み、一般的に演算装置8で作動してよい。
単体またはその組み合せ状態のIVUSシステムおよびOCTシステムを撮像システム2として説明してきたが、患者の血管の画像を得る撮像システムであればいかなるシステムを使用してもよい。代わりの撮像システム2も一般的に制御盤4と、その撮像システム2に適したカテーテル6と、データベース10を備える演算装置8と、データベース10に電気的に接続された特性評価アプリケーション12とを含み、一般的に演算装置8で作動してよい。撮像システム2とは無関係に、診断装置28は制御盤4または演算装置8と通信するように構成され、データおよび情報を受け取り、伝送する。
患者にMSまたはMS症状の形態があると決定され、それが静脈の狭窄の治療に適していると思われる場合、医師の管理下で狭窄の所望の治療に適した道具が有ることも望ましい。治療方法30および以下に説明した対応する治療装置32がそのような道具である。
図8に示した治療方法30の一態様には、所望の治療を施すための先行診断方法として診断方法26が含まれる。そのため、好ましい態様の治療方法30には、上記のように運用される診断方法26の全ての変更形態が含まれる。図9に示した治療方法30の別の態様では、以下に説明するように治療方法30に診断方法26は含まれないが、治療42の提供だけが含まれる。
診断方法26を含む図8の治療方法30の態様では、診断工程が完了し、内頸静脈(IJV)または奇静脈(AZV)の1つ以上の閉塞または血流を制限または妨害している構造に起因していなくても少なくとも部分的にでも悪化しているMSまたはMS症状の形態の何らかの生理学的兆候が患者にないと決定したら、プログラムは工程42に進む。工程42では所望の治療を施して狭窄病変を手当する。施された治療は、治療を施した結果として、狭窄が低減されて狭窄は残存するも血流を制限しない治療か、圧力勾配が1〜2mmHgを越えない治療か、またはその両方であることが好ましい。
治療方法30の一態様では、工程42の好ましい治療は問題の狭窄を広げるまたは大きくする血管形成術である。血管形成術は従来の血管形成術でもよく、カッティングバルーンまたはスコアリングバルーンを用いる血管形成術のどちらでもよい。図10にはそのような血管形成術を完遂する治療方法30に関係する工程の流れ図が示されている。血管形成術の目的は、もはや血流を制限したり妨害したりすることがなく、圧力勾配も最少である状態まで静脈流出構造を修復することである。
図10では、血管形成術による治療は工程44から開始され、この工程で、例えば静脈造影中の事前の測定値を基に、使用に適する血管形成術用バルーンが決定される。バルーンは公称膨張直径が正常な近位部非狭窄静脈の少なくとも80%である非準拠バルーンが好ましいが、必須ではない。ここで非準拠バルーンを使用する利点は、閉塞を圧迫する可能性の高い圧力が得られることである。
バルーンは好ましくは一体バルーンである。このバルーンは薬剤で覆われてもよいし、これらの薬剤を染み出すものでもよいが、必須ではない。そのような薬剤には、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、コラゲナーゼ、ヘプラノイド(hepranoids)、および任意の他の線維素溶解性薬剤または直接抗トロンビン性薬剤または抗原またはその両方があり、血管の急速な治癒を促す。
また、バルーンは上記の様にカッティングバルーンでもスコアリングバルーンでもよい。カッティングバルーンは小さい刃を持つバルーンであり、バルーンの作動(外側への動き)で刃が有効になる。切刃が病変の線維素、具体的には静脈壁に付着して取り込まれている血栓を引っ掻いて空間を作り、残存した線維素をバルーンの開口によるより大きい開口に押し込むことができる。狭窄を広げるのに用いる適切なバルーンが、いかなる手段であれ決まったら、次にプログラムは工程46へ進む。スコアリングバルーンは、プラークを円周方向に引っ掻いて閉塞した血管を拡大するバルーンであって、例えばカリフォルニア州フレモントのアンジオスコア社(AngioScore Inc.)が製造、販売するアンジオスカルプ(AngioSculpt)スコアリングバルーンカテーテルがある。
工程46では、当業者には周知の通り、患者に体重に基づいた量のヘパリン(50〜100U/kg)を静脈内投与して、少なくとも250の活性凝固時間(ACT)を確認する。患者にヘパリンを投与してACTを確認したら、次にプログラムは工程48へ進む。
工程48では、当業者には周知の通り、バルーンを狭窄に配置し膨らませる。ACTが確認できたら、0.035インチ(0.889mm)交換ガイドワイヤを関心静脈の近位(閉塞の前方)に挿入し、非準拠バルーンを狭窄にまたがるように配置する。バルーンを、緩やかに例えば1気圧/30秒で公称圧力(例えば8〜12気圧)に達するまで膨らませて狭窄を広げる。膨らませたバルーンは、当業者には周知の通り、所定位置に臨床的に有意な時間だけ放置する。バルーンを所定位置に臨床的に有意な時間だけ放置したら、次に本方法は工程50へ進む。
工程50では、バルーンを収縮させ引き抜く。バルーンは好ましくは緩やかな速度(例えば1気圧/15秒)で収縮させ、その後患者の血管から、当業者には周知の方法で引き抜く。
図11には、工程42の治療として施すことができる別の治療の装置が示されている。治療方法30のこの態様では、閉塞用バルーン全体が46の参照番号で示されている。バルーンカテーテル52はカテーテル本体54を有し、カテーテル本体54は遠位端56、最遠位端58、近位端60、中心管腔62、バルーン64、およびバルーン管腔66を備える。バルーン64は最遠位端58から僅かの距離に配置され、中心管腔62はバルーンカテーテル52の近位端から最遠位端58まで延びている。
バルーンカテーテル52はバルーンカテーテル52の遠位端56に配置されたイメージングトランスデューサ14も有する。イメージングトランスデューサ14は好ましくはIVUSイメージングトランスデューサまたはOCTイメージングトランスデューサであり、上記の撮像システム2の一部であって、それによって使用者が血管内狭窄を同定することができる。また撮像システム2は、いわゆるバーチャルヒストロジー(VH)技術を含んでもよく、これによって組織の形態、具体的には病変に関連したプラークを体内で医師が認識し同定する(すなわち患者体内のプラークの所在および組成を認識し同定する)のが容易になる。VHを備えたIVUSを用いてプラークを検出し特性を評価するシステムが以下に開示されている。米国特許第6,200,268号、発明の名称「血管プラークの特性評価(VASCULAR PLAQUE CHARACTERIZATION)」、公開2001年3月13日、発明者はD.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、バリー・D.クバン(Barry D. Kuban)、アンジャ・ネール(Anuja Nair)、米国特許第6,381,350号、発明の名称「能動的輪郭法およびシステムを用いた血管内超音波分析(INTRAVASCULAR ULTRASONIC ANALYSIS USING ACTIVE CONTOUR METHOD AND SYSTEM)」、公開2002年4月30日、発明者はジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、D.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、ラジ・シェカール(Raj Shekhar)、米国特許第7,074,188号、発明の名称「血管組織を特性評価するシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD OF CHARACTERIZING VASCULAR TISSUE)」、公開2006年7月11日、発明者はアンジャ・ネール(Anuja Nair)、D.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、ジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、バリー・D.クバン(Barry D. Kuban)、米国特許第7,175,597号、発明の名称「非侵襲組織特性評価システムおよび方法(NON-INVASIVE TISSUE CHARACTERIZATION SYSTEM AND METHOD)」、公開2007年2月13日、発明者はD.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、アンジャ・ネール(Anuja Nair)、ジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、米国特許第7,215,802号、発明の名称「血管境界検出のためのシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR VASCULAR BORDER DETECTION)」、公開2007年5月8日、発明者はジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、アンジャ・ネール(Anuja Nair)、バリー・D.クバン(Barry D. Kuban)、D.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、米国特許第7,359,554号、発明の名称「血管境界を認識するためのシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR IDENTIFYING A VASCULAR BORDER)」、公開2008年4月15日、発明者はジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、D.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince)、アンジャ・ネール(Anuja Nair)、バリー・D.クバン(Barry D. Kuban)、米国特許第7,463,759号、発明の名称「血管境界検出のためのシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR VASCULAR BORDER DETECTION)」、公開2008年12月9日、発明者はジョン・D.クリンジェンスミス(Jon D. Klingensmith)、アンジャ・ネール(Anuja Nair)、バリー・D.クバン(Barry D. Kuban)、D.ジェオフリー・ビンス(D. Geoffrey Vince))。これらの全ての内容を参照によって本明細書に組み込む。
本発明の一態様では、IVUSシステムの特性評価アプリケーションは静脈の特性評価データ(例えば、組織の種類)を受け取り、保存するように構成されている。その後特性評価データは患者の組織種類の分類に利用される。例えば、静脈血管を調査したら(一例としてIVUSデータが収集されたら)、組織学的関連性の準備が行われる。言い換えれば、組織学検査のために静脈血管が切開または輪切りにされる。本発明の一態様では、横断面には例えば1つ以上の縫合糸による印が付けられるため、印を基にして組織学をIVUS画像の一部分と関連付けすることができる。次に横断面には、固定および染色の工程で当業者には周知の前処理が行われる。染色工程によって、訓練を積んだ医師が組織の種類または内部の化学成分(例えば特定の組織の種類に対応する化学成分)を同定できるようになる。輪切りにされた静脈血管の同定または特性評価に用いられる具体的な方法は、本発明に記載の方法に限定されないことは当然である。すなわち、当業者には一般的に知られている全ての同定法/特性評価法が本発明の概念および範囲に含まれる。
同定された組織の種類または特性評価(すなわち、特性評価データ)は、次に特性評価アプリケーションに提供されて記憶され、その後の治療の時にアクセスされる。従って特性評価データは、場合によっては、静脈組織特性データベースに保存される。当然だが、当業者に一般的に知られている何らかのふさわしい入力装置を用いて特性評価アプリケーションおよび/またはデータベースにデータを入力してもよい。また、当然だが、組織の種類または特性評価の用語には、本明細書で使用されているように線維性組織、線維脂質組織、石灰化壊死組織、石灰化組織、コラーゲン組織、コレステロール、血栓、複合構造(例えば、管腔、血管壁、内膜−外膜境界)、および当業者には一般的に知られている同定可能な全ての他の特性が含まれるがこれらに限定されない。
静脈組織特性データベースへのデータ追加の一方法は、IVUSデータ(すなわち高周波後方散乱データ)を静脈血管の一部から収集することに始まる。次に、工程においてこのデータを用いてIVUS画像が作られる。静脈血管の調査部分は輪切りにされ、組織の種類(またはその特性)が同定される。次にこの情報(すなわち特性評価データ)は演算装置へ送られる(またはそれと等価の操作が行われる)。輪切りにした対象の血管の画像が作られ、少なくとも1つの関心領域が(例えば操作者によって)同定される。必要であれば次にこの画像を変形して、最初に得られたIVUS画像とほぼ一致させる。これには少なくとも1つの目標物を同定することと、少なくとも1つのアルゴリズム(例えば形態学的アルゴリズム、薄板変形技術)を適用することを含んでもよい。関心領域がIVUS画像に描かれ、関連するIVUSデータが特定される。次に、関連するIVUSデータについてスペクトル分析が実行され、少なくとも1つのパラメータが特定される。次に、少なくとも1つのパラメータおよび特性評価データはデータベース保存される。本発明の一態様では、少なくとも1つのパラメータは特性評価データと関連付けされるように保存される。当然ながら本発明は、これら工程が行われる順序に制限されない。すなわち、例えば、対象の血管を輪切りにした後にIVUS画像を作ることも本発明の概念および範囲に入る。
上記工程は、同定が望まれる組織要素ごとに所望の回数繰り返されて、各組織要素のより正確な信号特性範囲が得られる。データベースのデータが増えれば、得られたパラメータがデータベースに保存されたパラメータとほぼ一致した場合に、組織の種類または特性を自動的かつ正確に同定することができる。静脈組織の特性データベースのデータが増えれば、今度はIVUSシステムの特性評価アプリケーションを利用してIVUSデータを受け取り、それに関連するパラメータを決定し、データベースに保存された静脈組織の特性パラメータ(すなわち組織学的データ)を使用して組織の種類を同定したりその特性を評価したりすることができる。
バルーンカテーテル52の中心管腔62は、その近位端60で吸引源(図示せず)に、当業者によく知られている手段で接続される。バルーンカテーテル52の遠位端56は患者の関心静脈内を前進し病変を通過するが、バルーン64は病変の下流にある。バルーン64は静脈内の血流を閉塞するように膨らまされる。この状態では、最遠位端58は病変の近くに配置されている。吸引が起動されると、吸引が最遠位端58に作用する。最遠位端58は病変に近接して配置されており、血栓は吸引力の影響を受け、バルーンカテーテル内に吸引されて中心管腔62を通過して近位端60から除去されることになる。
工程42の治療のように施すことができる別の治療の装置の態様が、図12および13に示されている。この態様では切開カテーテル68が示されている。切開カテーテル68はカテーテル本体70を有する。カテーテル本体70は遠位端72、近位端74、ガイドワイヤ(図示せず)を通すことができる中心管腔76、および外面78を備える。切開カテーテル68は以下に開示された種類を含むがこれらに限定されない。米国特許第5421338号、発明の名称「音響撮像カテーテルおよび同様なもの(Acoustic Imaging Catheter and the Like)」、ロバート・J.クロウリー(Robert J. Crowley)、マーク・A.ハム(Mark A. Hamm)、チャールス・D.レノン(Charles D. Lennox)に1995年6月6日交付、米国特許第6283921号、発明の名称「超音波可視化およびそのカテーテル(Ultrasonic Visualization and Catheters therefor)」、エルビン・レオナルド・ニックス(Elvin Leonard Nix)、エイミット・クメール・サム(Amit Kumar Som)、マーチン・テリー・ロスマン(Martin Terry Rothman)、アンドリュー・ロバート・パーシー(Andrew Robert Pacey)に2001年9月4日交付、米国特許第5800450号、発明の名称「新血管形成カテーテル(Neovascularization Catheter)」、バニング・グレー・ラリー(Banning Gray Lary)、ヘルベルト・R.ラデッシュ・ジュニア(Herbert R. Radisch Jr.)に1998年9月1日交付、米国特許第5507761号および第5512044号、共に発明の名称「塞栓切開カテーテル(Embolic CuttingCatheter)」、エドワード・Y.デュアー(Edward Y. Duer)に1996年4月16日および1996年4月30日に交付、米国特許第5925055号、発明の名称「多様回転式剥離および音響アブレーションカテーテル(Multimodal Rotary Abrasion and Acoustic Ablation Catheter)」、ソリン・アドリアン(Sorin Adrian)、ポール・ワリンスキー(Paul Walinsky)に1999年7月20日交付、米国特許第4917085号、発明の名称「新しい改良モーターを有する駆動切開カテーテル(Drive Cutting Catheter Having a New and Improved Motor)」、ケビン・W.スミス(Kevin W. Smith)に1990年4月17日交付、米国特許出願公開第2006111704号、発明の名称「エネルギー補助動静脈瘻造設用の装置、システム、および方法(Devices, System, and Methods for Energy Assisted Arterio-venous Fistula Creation)」、出願者はロドニー・ブリンネマン(Rodney Brenneman)、ディーン・A.シェーファー(Dean A. Schaefer)、J.クリストファー・フラハーテー(J. Christopher Flaherty)、出願日2005年11月16日。これらの全ての内容を参照によって本明細書に組み込む。
好ましくは、切開カテーテル68は、その遠位端72に撮像システム2の一部として配置されたイメージングトランスデューサ14を有する。さらに切開カテーテル68はその遠位端72近くの外面78に配置された切刃80を含む。切刃80は、好ましくは高さが深さ0.5〜2mm程度、長さが5〜20mm程度であるが、切開カテーテル68が用いられる血管によって他の長さも用いることができる。切刃80は、外面78の周りに半径方向に間隔を置いて配置されて円周方向に切開することも引っ掻くこともできるし、カテーテル68の側部に間隔を置いて配置されて選択的に切開することも引っ掻くこともできる。カテーテル68を撮像操作中に引き抜くと、切刃80が病変の線維素、具体的には静脈壁に付着してそれに取り込まれた血栓に接触しそれを引っ掻き、空間が作られ、その空間によって線維素の残りをバルーンの開口によるより大きい開口に押し込むことができる。
さらに、工程42の治療として施すことができる別の治療の装置の別の態様が図14に示されている。この態様では、アブレーションカテーテル82が示されている。このアブレーションカテーテル82はそのアブレーションエネルギーを、レーザー、いわゆる高周波アブレーション「RFA」、アブレーションおよび熱の両方、冷凍アブレーション、超音波、高周波、または他のエネルギー源から供給する。このアブレーションカテーテル80の例には、以下に開示されたようなものがあるが、それらに限定されない。米国特許第6245066号、発明の名称「アブレーションカテーテル(Ablation Catheter)」、ジョン・マーク・モーガン(John Mark Morgan)、アンドリュー・デイビッド・カニングハム(Andrew David Cunningham)に2001年6月12日交付、米国特許第5267954号、発明の名称「血管のような解剖学的管腔構造から閉塞を除去するための超音波カテーテル(Ultra-sound catheter for removing obstructions from tubular anatomical structures such as blood vessels)」、ヘンリー・ニタ(Henry Nita)に1993年12月7日交付、米国特許第6325797号、発明の名称「肺静脈を隔離するためのアブレーションカテーテルおよび方法(Ablation Catheter and Method for Isolating a Pulmonary Vein)」、マーク・T.スチュワート(Mark T. Stewart)、ウイリアム・J.フリッキンガー(William J. Flickinger)、デイビッド・E.フランシェリ(David E. Franscischelli)、ラウル・メーラ(Rahul Mehra)、シャオイ・ミン(Xiaoyi Min)に2001年12月4日交付、米国特許第6203537号、発明の名称「レーザー駆動音響アブレーションカテーテル(Laser-driven Acoustic Ablation Catheter)」、ソリン・アドリアン(Sorin Adrian)に2001年3月20日交付、米国特許第5427118号、発明の名称「超音波ガイドワイヤ(Ultrasonic Guidewire)」、ヨハン・H.ワング(John H. Wang)、ヘンリー・ニタ(Henry Nita)、ティモシー・C.ミルズ(Timothy C. Mills)、ダグラス・H.ゲスウィン(Douglas H. Gesswin)に1995年6月27日交付、米国特許第6701176号、発明の名称「磁気共鳴誘導下撮像、電気生理学、およびアブレーション(Magnetic-resonance-guided imaging, electrophysiology, and ablation)」、ヘンリー・R.ハルパーリン(Henry R. Halperin)、ロナルド・D.ベルガー(Ronald D. Berger)、エルジン・アタラー(Ergin Atalar)、エリオット・R.マクベイ(Elliot R. McVeigh)、アルバート・ラルド(Albert Lardo)、ヒュー・カルキンズ(Hugh Calkins)、ジョアン・リマ(Joao Lima)に2004年3月2日交付、米国特許第6231518号、発明の名称「心膜内電気生理学的処置(Intrapericardial electrophysiological procedures)」、ジェームス・R.グラベック(James R. Grabek)、カール・M.ビューライン(Carl M. Beaurline)、セシル・C.シュミッツ(Cecil C. Schmidt)、ローレンス・A.ランディーン(Lawrence A. Lundeen)、パトリシア・J.リーゲル(Patricia J. Rieger)に2001年5月15日交付、米国特許第6949094号、発明の名称「凍結アブレーションカテーテル用の小型冷却システム(Miniature Refrigeration System for Cryothermal Ablation Catheter)」、ラン・ヤロン(Ran Yaron)に2005年9月27日に交付、米国特許第6592612号、発明の名称「カテーテル本体内の熱交換を行う方法および装置(Method and apparatus for providing heat exchange within a catheter body)」、ウィルフレッド・サムソン(Wilfred Samson)、ホア・グエン(Hoa Nguyen)、マイク・リー(Mike Lee)、ブラディ・エシュ(Brady Esch)、エリック・オルセン(Eric Olsen)、ジェフ・バルコ(Jeff Valko)に2003年7月15日交付、米国特許第7291146号、発明の名称「選択式偏心再形成および/またはアテローム性動脈硬化物質のアブレーション(Selectable Eccentric Remodeling and/or Ablation of Atherosclerotic Material)」、トム・A.スタインク(Tom A. Steinke)、コルベット・W.ストーン(Corbett W. Stone)、ステーブン・O.ロス(Stephen O. Ross)、ブライアン・S.ケーラー(Brian S. Kelleher)、ラファエル・M.マイケル(Raphael M. Michel)、ドナルド・H.ケーニッヒ(Donald H. Koenig)に2007年11月6日交付、米国特許第7742795号、発明の名称「アテロームおよび他の目標組織および/または構造を選択的に治療するための同調高周波エネルギー(Tuned RF energy for Selective Treatment of Atheroma and Other Target Tissues and/or Structures)」、コルベット・W.ストーン(Corbett W. Stone)、マイケル・F.ホイ(Michael F. Hoey)、トム・A.シュタインク(Tom A. Steinke)、ラファエル・M.マイケル(Raphael M. Michel)、アーサー・G.ブラナック(Arthur G. Blanck)に2010年6月22日交付、米国特許出願公開第2003092995号、発明の名称「埋め込み可能な装置を位置決めするシステムおよび方法(System and method of positioning implantable medical devices)」、デイビッド・L.トンプソン(David L. Thompson)、2002年2月28日出願、米国特許出願公開第2006184048号、発明の名称「組織を可視化および操作するシステム(Tissue Visualization and Manipulation System)」、ワヒド・サダト(Vahid Saadat)、2005年10月25日出願、米国特許出願公開第2010256616号、発明の名称「高周波エネルギーを用いた閉塞血管の再疎通(Recanalizing Occluded Vessels Using Radiofrequency Energy)」、オサム・カトウ(Osamu Katoh)、ウェイン・オガタ(Wayne Ogata)、2010年4月2日出願、米国特許出願公開第2008262489号、発明の名称「血栓除去(Thrombus Removal)」、トム・A.スタインク(Tom A. Steinke)、2008年4月23日出願、米国特許出願公開第2008125772号、発明の名称「目標組織を選択的に治療するための同調高周波エネルギーおよび電気的組織特性評価(Tuned RF Energy and Electrical Tissue Characterization for Selective Treatment of Target Tissues)」、コルベット・W.ストーン(Corbett W. Stone)、マイケル・F.ホイ(Michael F. Hoey)、トム・A.スタインク(Tom A. Steinke)、ラファエル・M.マイケル(Raphael M. Michel)、アーサー・G.ブラナック(Arthur G. Blanck)、マーリーン・ケイ・トゥルースデール(Marlene Kay Truesdale)、ブレット・ヘルシャー(Bret herscher)、2007年10月18日出願、米国特許出願公開第2010125268号、発明の名称「組織断層法の知見の有無によらない選択的なエネルギー蓄積(Selective Accumulation of Energy With or Without Knowledge of Tissue Topography)」、ロルフェ・タイソン・グスタス(Rolfe Tyson Gustus)、ライナス・クンストマナス(Linas Kunstmanas)、アーサー・G.ブランク(Arthur G. Blanck)、2009年11月12日出願、国際出願公開第03073950号、発明の名称「熱アブレーション用光ファイバーカテーテル(Optical Fibre Catheter for Thermal Ablation)」、アンドレア・ベンチュレリ(Andrea Venturelli)、2003年1月27日出願。これらの全ての内容を参照によって本明細書に組み込む。さらに、高周波アブレーションシステムの例には以下のようなものがあるがこれらに限定されない。カリフォルニア州リバーモアのハルトメディカル社(Halt Medical Inc.)により販売されているアブレーションシステムで、高周波の熱エネルギーを用いて組織をアブレーションするシステム、コビディエンplc(Covidien plc)によってコロラド州ボールダーのバレーラボ(Valleylab)商標で販売されているシステム、ニューヨーク州レイサムのアンジオダイナミクスから販売されているVNUS(登録商標)高周波アブレーションシステム。
アブレーションカテーテル82はカテーテル本体84を有する。カテーテル本体84は遠位端86、近位端88、ガイドワイヤ(図示せず)を通すことができる中心管腔90、外面92、およびアブレーションシステム94を備える。好ましくは、アブレーションカテーテル82は、その遠位端86に撮像システム2の一部として配置されたイメージングトランスデューサ14を有するが、必須ではない。アブレーションカテーテル82を病変まで前に進めるときに撮像システム2が有れば、医師が病変の場所を特定するのが容易になる。アブレーションカテーテル82が病変に配置されると、アブレーションシステム94によってアブレーション治療が施されて病変をアブレーションする。撮像システム2は、医師によるアブレーション治療の施術とそのようなアブレーションの評価の支援に非常に役立つ。
図15に示す図14の装置の別の態様では、撮像システム2はOCTシステムであり、撮像システム2の遠位端光学系22とアブレーションシステム94が結合している。本態様の変形態様では、アブレーションシステム94が提供するアブレーションはレーザーアブレーションであり、OCTシステムに用いられるものと同一光源20から、一般的には光源20と遠位端光学系22を接続している光ファイバー24を介してアブレーションシステム94に供給され、OCT画像を生成する。OCT画像の生成に使用される光源20は一般的に、光ファイバー24を介して光が供給される遠位端光学系22から離れて配置されるが、光源20が遠位端光学系22の近くに配置される全ての態様が本発明の範囲に入る。この変形態様では、この同一の光源20が、OCT画像の生成に必要な光だけでなく、アブレーションシステム94に使用されてアブレーションを行うレーザー光も供給する。
さらに、工程42の治療のように施すことができる別の治療の装置の別の態様が図16に示されている。この態様では、治療薬剤供給カテーテル96が示されている。この治療薬剤供給カテーテル96は、治療薬剤を病変に供給して病変に存在するまたは病変の原因となっている線維素すなわち血栓を溶解する。すなわち病変を治療する。治療薬剤供給カテーテル92の例には以下のようなものがあるが、それらに限定されない。米国特許第5135516号、発明の名称「滑らかな抗血栓性カテーテル、ガイドワイヤ、および塗膜(Lubricious Antithrombogenic Catheters, Guidewires and Coatings)」、ロナルド・サハチン(Ronald Sahatjian)、クルツ・アンプラッツ(Kurt Amplatz)に1992年8月4日交付、米国特許第6535764号、発明の名称「胃治療および診断装置および方法(Gastric treatment and diagnosis device and method)」、ミル・A.イムラン(Mir A. Imran)、オリビエ・K.コリオ(Olivier K. Colliou)、テッド・W.レイマン(Ted W. Layman)、ディーパック・R.ガンジー(Deepak R. Gandhi)、シャロン・L.レイク(Sharon L. Lake)に2003年3月18日交付、米国特許第5336178号、発明の名称「輸液配列を備える血管内カテーテル(Intravascular Catheter with Infusion Array)」、アーロン・V.カプラン(Aaron V. Kaplan)、ジェームス・R.カーモド(James R. Kermode)、エンリケ・J.クライン(Enrique J. Klein)に1994年8月9日交付、米国特許第7063679号、発明の名称「経大動脈腎供給カテーテル(Intra-aortic Renal Delivery Catheter)」、マーク・マグワイヤ(Mark Maguire)、リチャード・ジォフリオン(Richard Geoffrion)に2006年6月20日交付、米国特許第7292885号、発明の名称「治療部位を拡張し治療薬剤を供給するための機械装置および方法(Mechanical Apparatus and Method for Dilating and Delivering a therapeutic Agent to a site of Treatment)」、ニール・スコット(Neal Scott)、ジェローム・シーガル(Jerome Segal)に2007年11月6日交付、米国特許第6179809号、発明の名称「チップ配列による薬剤供給カテーテル(Drug Delivery Catheter with Tip Alignment)」、アレクサンダー・カークハン(Alexander Khairkhahan)、マイケル・J.ホリショフスキ(Michael J. Horzewski)、スチュワート・D.ハーマン(Stuart D. Harman)、リチャード・L.ミューラー(Richard L. Mueller)、ダグラス・R.マーフィー=シュートリアン(Douglas R. Murphy-Chutorian)に2001年1月30日交付、米国特許第5419777号、発明の名称「液体または薬剤を注入するためのカテーテル(Catheter for Injecting a Fluid or Medicine)」、バートルド・ホフリン(Berthold Hofling)に1995年5月30日に交付、米国特許第6733474号、発明の名称「組織拡張および薬剤供給のためのカテーテル(Catheter for Tissue dilatation and drug Delivery)」、リチャード・S.クシュレイカ(Richard S. Kusleika)に2004年5月11日交付、米国特許第2010168714号、発明の名称「治療薬剤供給システム(Therapeutic Agent Delivery System)」、ジェシカ・L.バーク(Jessica L. Burkes)、グラント・T.ホフマン(Grant T. Hoffman)、ドリュー・P.ライアンズ(Drew P. Lyons)、合衆国インディアナ州エレッツビル(Ellettsville)、2010年2月3日出願、米国特許第2010125238号、発明の名称「イオン泳動式治療薬剤供給システム(Iontophoretic Therapeutic Agent Delivery System)」、ホアイ=ケイ・リー(Whye-Kei Lye)、カリーン・ルーイ(Kareen Looi)、2009年11月7日出願、米国特許第2003032936号、発明の名称「側方出口カテーテルおよびその使用方法(Side-exit Catheter and Method for its Use)」、ロバート・J.レーダーマン(Robert J. Lederman)、2001年8月10日出願。これらの全ての内容を参照によって本明細書に組み込む。病変に供給される治療薬剤の例には、組織プラスミノゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ストレプトキニーゼ、コラゲナーゼ、ヘプラノイド(hepranoids)、および任意の他の線維素溶解作用または直接抗トロンビン薬剤があるが、これらに限定されない。治療薬剤供給カテーテル96はカテーテル本体98を有し、カテーテル本体98は遠位端100、近位端102、ガイドワイヤ(図示せず)を通すことができる中心管腔104、外面106、バルーン108,およびバルーン管腔110を備える。治療薬剤供給カテーテル96は、好ましくは、その遠位端100に撮像システム2の一部として配置されたイメージングトランスデューサ14を有するが、必須ではない。バルーン108は、当業者にはよく知られているように、バルーン管腔110を介して膨張および収縮される。
バルーン108は治療薬剤を供給する。バルーン108を治療薬剤で被覆してもよい。そうすれば、バルーンが膨らんだときに治療薬剤が病変と接触し治療薬剤が病変に塗布される。その代わりに、バルーン108が多孔質であるかまたは溝または他の窓を有して、バルーン内に存在する治療薬剤をそれらの孔、溝または他の窓を通過させて狭窄部またはその近くの組織と接触させることができる。治療薬剤供給カテーテル96を病変まで進めるとき、撮像システム2があれば、医師が病変の場所を特定するのが容易になる。治療薬剤供給カテーテル96が病変に配置されると、治療薬剤が上記のように病変に塗布される。撮像システム2は、医師による治療薬剤の塗布およびそのような治療範囲の評価の支援に特に役立つ。
治療方法30は一般的に演算装置8でソフトウェアとして動作されるため、上記のような演算装置8と治療方法24の組合せが治療装置32になる(図17)。治療装置32は演算装置8で動作させるのが好ましいが、治療方法30および(もし存在すれば)診断方法26の工程の実行に十分な演算能力がある何らかのシステムで個別に、かつ制御盤4、演算装置8、特性評価アプリケーション12、またはデータベース10またはそれらの組合せに対して動作可能に接続してもよい。また、治療装置32は、上記機能を具体的に実行するアプリケーション固有の装置すなわちハードウェアに組み込まれている装置でもよい。
好ましい態様では、治療装置32は、治療方法30と連携した上記アルゴリズムに従って作動する。治療装置32は撮像システム2で実行されてもよいし、その付属機器で実行されてもよい。撮像システム2は上記のように血管内超音波法(IVUS)撮像システム2の形態で、制御盤4、IVUSカテーテル6、および演算装置8を含み、演算装置8はデータベース10、およびデータベース10に電気的に接続された特性評価アプリケーション12を備え、一般的には演算装置8で作動する形態でもよい。その代わりにまたはそれに加えて、撮像システム2は光干渉断層法(OCT)システムの形態で、制御盤4、OCTカテーテル6、および演算装置8を含み、演算装置8はデータベース10、およびデータベース10に電気的に接続された特性評価アプリケーション12を備え、一般的に演算装置8で作動する形態でもよい。
上記本発明の種々の態様では、バルーンカテーテル52、切開カテーテル68、アブレーションカテーテル82、および治療薬剤供給カテーテル96のような治療供給装置26には、撮像システム2の一部として、治療供給装置を病変へ配置できるようにするイメージングトランスデューサ14が含まれているため、治療を最も有効に施すことができた。上記のいかなる治療供給システムの場合も、必須ではないが一般的には、この治療供給装置の遠位端の近くにイメージングトランスデューサ14を撮像システム2の一部として付加するのが好ましく、そうすることによって治療供給装置を病変に配置することができるため、治療を最も有効に施すことができる。
上記の治療を施すいかなる態様でも、工程42の治療の適用によって除去された線維素、血栓、または他の組織片が血流と共に下流へ流れないように塞栓防止を講じることも有効である。上記本発明の一次治療のアプリケーションは患者の内頸静脈(IJV)または静脈(AZV)に施されることを目的としているため、これらの好ましくない物質は血流と共に下流へ流れ患者の心臓に入り、最終的に患者の肺へ入ることになる。その場合これらの物質は塞栓症を引き起こすことがある。そのため、以下のような塞栓防止装置の使用がそのような塞栓症の発生の防止に役立つ。ミネソタ州プリマスのev3社(ev3, Inc.)が製造し販売するスパイダーFX(SpiderFX、登録商標)塞栓防止装置、マサチューセッツ州ナティックのボストンサイエンティフィック社(Boston Scientific, Inc.)が製造し販売するAVG用フィルターワイヤEZ(FilterWire EZ、登録商標)塞栓防止システム。
図18に示した別の態様の治療方法30には工程114が含まれるため、プログラムは工程42から工程114へ進む。工程114では、管腔内の異常を評価して工程42の治療が機能したか確認を行う。管腔内の異常を評価する好ましい方法は、工程42の治療の一部として用いた同じ交換ガイドワイヤに被せて診断カテーテルを再度案内して治療後の静脈造影を選択的に実施して、病変の狭窄の残りを評価することである。
全ての治療方法24の変形態様では、図19に示すように、工程42の治療が施された後の狭窄にかかる圧力勾配を評価することが望ましい。そのため、工程42が完了した後に本方法は工程116へ進む。工程116では、狭窄にかかる圧力勾配が工程38に記述したように評価されて、工程42の治療の結果として適切な血流が現在は存在するか否か治療後の決定が行われる。
さらに、治療後の狭窄病変の性状を評価することが望ましい。そのため、図20に示す治療方法24の別の態様では、治療後の狭窄病変の性状の評価は、工程42で治療を施した領域にIVUSまたはOCTまたはその両方を適用することによって、工程118のように完遂されるのが好ましい。先に述べた様に有意な狭窄は、工程36中に得られた正常な静脈の直径の50%を越える管腔の減少、または工程38のIVUSまたはOCT撮像中に見つかる管腔内の異常に関連した有意な血流障害と定義される。故に、治療の成功とは、工程36中に得られた狭窄の管腔減少が現在は正常な静脈の直径の50%未満であり、有意な血流障害が無いときである。
工程116または118を任意に含む治療方法30の態様について工程42と関連して説明してきたが、別の治療方法30には工程116および118の両方が含まれ、これらを任意の順序で実行してもよい。
また、工程42の治療によって所望の血流が十分に提供されなかったまたは狭窄の所望の低減が十分にできなかった場合、図21に示す様に、治療方法30の別の一態様で上記の何らかの追加治療を施してもよい。先に述べた様に狭窄の所望の低減とは、狭窄の残りが狭窄静脈の正常な近位直径の75%未満であるか、または1mmHgを越える圧力勾配はもはや観察されない状態である。治療方法30のこの態様では、これら治療の目的が達成されていないと思われる場合に、追加治療が実施されることになる。つまり治療方法30のこの態様では、治療目的が満足されない場合に、プログラムは工程42から工程120へ進み、追加治療が実施される。工程120の治療は工程42で施されたものと同じ治療を再度実施してもよいし、全く新しい上記種類の治療を実施してもよい。治療方法30のこの態様の場合、工程114、116は上記の様に工程42と関連付けて実施してもよいし、単独で実施してもよいし、工程120に組み合わせて実地してもよい。
また図22に示すように、工程42または工程120のどちらかの後もまだ有意な狭窄に罹患している静脈がIJVまたはAZVに存在する場合は、工程42で説明した技術と同じ技術を用いて、工程122で、罹患静脈の全てに追加治療を実施してもよい。さらに、工程42および120と関連して先に述べた追加治療または任意の治療を、これらの追加の罹患静脈に再実施してもよい。
本発明を多様な診断方法および治療方法および装置と関連させて説明してきた。本発明はまた、2つ以上の診断方法および診断装置を適用してもよいこと、またはそれらを組み合わせて1つの方法または装置にしてもよいことも見込んでいる。同様に本発明は、2つ以上の治療方法および治療装置を適用してもよいこと、またはそれらを組み合わせて1つの方法または装置にしてもよいことも予測している。さらに、診断装置および治療装置の様々な順序および組合せを結合して、それぞれが上記説明に従って作用しながらも、1つの方法または1つの装置としてもよい。
本明細書に説明した撮像システム2は血管内超音波法(IVUS)システムまたは光干渉断層法(OCT)システムの片方であったが、患者の血管系の画像を生成することができる任意のシステムを撮像システム2として使用してよい。また、本明細書に説明した発明はMSの診断および治療を第一の目的として説明してきたが、深部静脈血栓症(DVT)や肺塞栓症の診断および治療を目的とすることも本発明の範疇に入る。これらの疾患を診断し治療するために、本明細書に説明した装置および方法が、IJVまたはAZVではなく末梢静脈または肺血管にそれぞれ配置される。これらの疾患には、血管壁から血栓を除去する本明細書に説明した本発明の態様は特に役に立つ。
本発明をある特定の態様、組み合せ、構成、および相対寸法と関連付けて説明してきた。しかし、本明細書中の記述は本発明の説明および図解を目的とし、本発明の範囲を制限しないことは当然である。また、開示された本発明の様式および機能にはほぼ無数の小さな改変が可能であり、それらもまた本発明の範囲入ることは明らかである。すなわち、本発明は、開示された本発明の特定の態様および変形態様に限定されるものではない。さらに、当業者には本明細書の記述に対する変更や改変が思い浮かぶことも理解される。つまり、本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (17)

  1. 多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置であって、
    演算装置を備え、前記演算装置は、
    血管内画像に基づいて多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症と関連している静脈内の静脈流出路閉塞の部位を特定し、
    前記血管内画像に基づいて前記静脈内の静脈流出路閉塞の部位の少なくとも1つと関連している狭窄病変の性状を評価して前記少なくとも1つの閉塞の部位が前記静脈の有意な狭小を引き起こしているか決定し、前記静脈の有意な狭小を引き起こしている閉塞の部位を、治療のために特定するように構成され、
    前記演算装置は、さらに、
    a.前記狭窄病変の性状を評価して前記少なくとも1つの閉塞の部位が前記静脈の有意な狭小を引き起こしているか決定することにおいて、有意な静脈の狭窄および/または管腔内の異常が疑われた場合に、血圧測定装置によって測定される上大静脈内の圧力と前記狭窄病変が位置する静脈内の圧力を比較することによって圧力勾配を決定し、
    b.前記圧力勾配に基づき、前記狭窄病変を治療するための所望の治療の適用をガイドするように構成された、治療装置。
  2. 撮像システムをさらに備える、請求項1に記載の治療装置。
  3. 前記撮像システムは、血管内超音波法(IVUS)撮像システムおよび光干渉断層法(OCT)システムから成る群から選択される、請求項2に記載の治療装置。
  4. 前記狭窄病変の性状を評価することは、狭小化または血流障害が疑われる領域に撮像システムを適用して、繊維網、皮弁、反転した弁もしくは不全弁、組織膜、ならびにプラークまたは堆積した線維素もしくは血栓に起因する狭窄を含む管腔内異常を特定することを含む、請求項1に記載の治療装置。
  5. 前記撮像システムは、IVUSシステムもしくはOCTシステムまたはIVUSおよびOCTの両方を有するシステムから成る群から選ばれる、請求項4に記載の治療装置。
  6. 疑わしい有意な静脈の狭窄/管腔内の異常が確認された場合、前記圧力勾配を決定することは、血圧計、圧力ワイヤ、または任意の他の血圧測定装置を用いることによって測定された圧力の値を使用することを含む、請求項5に記載の治療装置。
  7. 制御盤をさらに含み、前記制御盤は、前記圧力勾配に関する情報を医療提供者に伝えるように構成されている、請求項6に記載の治療装置。
  8. 前記治療は前記狭窄病変に閉塞性のカッティングバルーンもしくはスコアリングバルーンを適用することであり、前記カッティングバルーンもしくはスコアリングバルーンは、前記バルーンの作動によって外側へ動かされるように構成された小さい刃を有する非準拠バルーンであり、前記小さい刃が、病変の線維素を引っ掻き、それによって、空間が作られて、前記線維素の残りが、前記バルーンの開口による大きい開口に押し込まれることが可能になる、請求項1に記載の治療装置。
  9. 前記閉塞性のカッティングバルーンもしくはスコアリングバルーンはカテーテル本体を備え、該カテーテル本体は遠位端、最遠位端、近位端、中心管腔、バルーン、およびバルーン管腔を備え、前記バルーンは前記最遠位端の近くに配置され、前記中心管腔は前記カテーテル本体の前記近位端から前記最遠位端まで延び、さらに前記カテーテル本体は、前記カテーテル本体の前記遠位端に少なくとも一部が配置された撮像システムも有する、請求項8に記載の治療装置。
  10. イメージングトランスデューサをさらに含み、該イメージングトランスデューサが、使用者が血管内狭窄を特定することを可能にする撮像システムの一部であるIVUSイメージングトランスデューサまたはOCTイメージングトランスデューサから選択される、請求項9に記載の治療装置。
  11. 前記撮像システムは、組織の形態、具体的には病変に関連したプラークを医師が体内で認識し特定するのに寄与するバーチャルヒストロジー(VH)技術を含む、請求項10に記載の治療装置。
  12. 前記治療は、
    a)前記カテーテル本体の前記中心管腔を、前記カテーテル本体の前記近位端で吸引源に取り付けることと、
    b)前記カテーテル本体の前記遠位端を患者の関心静脈内で前進させて前記狭窄病変を通過させるが、前記バルーンは前記狭窄病変の下流にあり、それによって前記最遠位端は前記狭窄病変の近くに配置されることと、
    c)前記バルーンが前記静脈内の血流を塞ぐように前記バルーンを膨らませることと、
    d)前記最遠位端に吸引を作用させるように前記吸引を作用させることと
    を含み、それによって前記最遠位端は前記狭窄病変の近くに配置されており、血栓は前記吸引の力を受け、前記カテーテル本体内に吸引されて前記中心管腔の中を移動して前記近位端から除去される、請求項9に記載の治療装置。
  13. 前記演算装置は、
    管腔内の異常を評価して前記治療が機能したか調べる、および/または、
    治療後の前記狭窄病変の性状を評価するようにさらに構成されている、請求項1に記載の治療装置。
  14. 前記管腔内の異常を評価することは、前記治療が施された後に前記圧力勾配を評価して、前記治療の結果として適切な血流が現在存在するか否かを治療後に決定することを含む、請求項13に記載の治療装置。
  15. 前記治療後の狭窄病変の性状を評価することは、管腔の減少が、正常な静脈直径の50%未満になり、IVUS画像およびOCT画像のうちの少なくとも1つを使用して適用された前記治療の領域内で有意な血流障害が無いか確認することを含む、請求項13に記載の治療装置。
  16. 前記治療が所望の血流または狭窄の所望の減少をもたらすには不十分であった場合に、前記演算装置が追加の治療の適用をガイドするようにさらに構成されている、請求項1に記載の治療装置。
  17. 血管内装置がカテーテル本体を含むカテーテルを備え、前記血管内装置が、
    前記カテーテル本体につながれ前記狭窄病変に治療を行うように作動する治療構成要素、または、
    前記カテーテル本体につながれ血管内画像を得るように作動する血管内撮像構成要素のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の治療装置。
JP2018135601A 2010-12-31 2018-07-19 多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置 Active JP6735320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061429058P 2010-12-31 2010-12-31
US61/429,058 2010-12-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547665A Division JP2014507201A (ja) 2010-12-31 2011-12-29 多発性硬化症、深部静脈血栓症、肺塞栓症患者の診断および治療のための方法、装置、およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183625A JP2018183625A (ja) 2018-11-22
JP6735320B2 true JP6735320B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=46383856

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547665A Pending JP2014507201A (ja) 2010-12-31 2011-12-29 多発性硬化症、深部静脈血栓症、肺塞栓症患者の診断および治療のための方法、装置、およびシステム
JP2018135601A Active JP6735320B2 (ja) 2010-12-31 2018-07-19 多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547665A Pending JP2014507201A (ja) 2010-12-31 2011-12-29 多発性硬化症、深部静脈血栓症、肺塞栓症患者の診断および治療のための方法、装置、およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (33) US8882754B2 (ja)
EP (1) EP2658451B1 (ja)
JP (2) JP2014507201A (ja)
WO (1) WO2012092444A2 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047439A2 (en) 2001-12-03 2003-06-12 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US20140039484A1 (en) * 2003-09-19 2014-02-06 Baylis Medical Company Inc. Methods for creating a channel through an occlusion within a body vessel
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US11666377B2 (en) 2006-09-29 2023-06-06 Boston Scientific Medical Device Limited Electrosurgical device
US20210121227A1 (en) 2006-09-29 2021-04-29 Baylis Medical Company Inc. Connector system for electrosurgical device
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
EP2170181B1 (en) 2007-06-22 2014-04-16 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
JP5524835B2 (ja) 2007-07-12 2014-06-18 ヴォルカノ コーポレイション 生体内撮像用カテーテル
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
WO2012015825A2 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Incept, Llc Methods and apparatus for treating neurovascular venous outflow obstruction
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US8882754B2 (en) 2010-12-31 2014-11-11 Volcano Corporation Multiple sclerosis therapeutic methods using therapeutic ablation devices and systems
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US11458290B2 (en) 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
US9360630B2 (en) 2011-08-31 2016-06-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
BR112014030643A8 (pt) 2012-05-31 2018-05-15 Baylis Medical Co Inc aparelho de perfuração por radiofrequência.
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
JP2015532536A (ja) 2012-10-05 2015-11-09 デイビッド ウェルフォード, 光を増幅するためのシステムおよび方法
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
US20140128734A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Ekos Corporation Catheter systems and methods
EP2931132B1 (en) 2012-12-13 2023-07-05 Philips Image Guided Therapy Corporation System for targeted cannulation
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
CA2895989A1 (en) 2012-12-20 2014-07-10 Nathaniel J. Kemp Optical coherence tomography system that is reconfigurable between different imaging modes
US10939826B2 (en) * 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
JP6785554B2 (ja) 2012-12-20 2020-11-18 ボルケーノ コーポレイション 平滑遷移カテーテル
EP2934282B1 (en) 2012-12-20 2020-04-29 Volcano Corporation Locating intravascular images
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
CA2895990A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jerome MAI Ultrasound imaging with variable line density
JP2016502884A (ja) 2012-12-21 2016-02-01 ダグラス メイヤー, 延在カテーテル本体テレスコープを有する回転可能超音波撮像カテーテル
US10413317B2 (en) 2012-12-21 2019-09-17 Volcano Corporation System and method for catheter steering and operation
EP2934323A4 (en) 2012-12-21 2016-08-17 Andrew Hancock SYSTEM AND METHOD FOR MULTI-PASS PROCESSING OF IMAGE SIGNALS
JP2016508757A (ja) 2012-12-21 2016-03-24 ジェイソン スペンサー, 医療データのグラフィカル処理のためのシステムおよび方法
US9383263B2 (en) 2012-12-21 2016-07-05 Volcano Corporation Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
JP2016508233A (ja) 2012-12-21 2016-03-17 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 光学スイッチを用いた電力効率のよい光学バッファリング
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
US9770172B2 (en) 2013-03-07 2017-09-26 Volcano Corporation Multimodal segmentation in intravascular images
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
WO2014164696A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Collins Donna Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US11937873B2 (en) 2013-03-12 2024-03-26 Boston Scientific Medical Device Limited Electrosurgical device having a lumen
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
WO2014152365A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
CA3220441A1 (en) 2013-03-15 2015-09-17 Boston Scientific Medical Device Limited Electrosurgical device having a distal aperture
EP3623001B1 (en) 2013-08-07 2022-07-27 Baylis Medical Company Inc. Devices for puncturing tissue and supporting placement of ancillary devices
WO2015074045A2 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Jeremy Stigall Therapeutic delivery catheter with imaging and tissue characterization
US20150297097A1 (en) * 2014-01-14 2015-10-22 Volcano Corporation Vascular access evaluation and treatment
WO2015192041A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Jeremy Stigall Image guided therapeutic catheter with drug eluting balloon
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
EP3226783B1 (en) 2014-12-03 2024-01-10 PAVmed Inc. Systems for percutaneous division of fibrous structures
US10105107B2 (en) 2015-01-08 2018-10-23 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Medical system having combined and synergized data output from multiple independent inputs
CN107920858A (zh) * 2015-05-25 2018-04-17 拉兹凯瑟私人有限公司 导管系统和消融组织的方法
WO2016201136A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US10839509B2 (en) 2015-07-10 2020-11-17 3Scan Inc. Spatial multiplexing of histological stains
JP6855450B2 (ja) 2015-09-09 2021-04-07 ベイリス メディカル カンパニー インコーポレイテッドBaylis Medical Company Inc. 心外膜アクセスシステムおよび方法
WO2017046628A1 (en) 2015-09-15 2017-03-23 Koninklijke Philips N.V. Device and method for using ivus data to characterize and evaluate a vascular graft condition
CA2960100A1 (en) 2016-03-28 2017-09-28 Dow Global Technologies Llc Aqueous compositions having polyalkoxylate salts for improved open time
CA2960249A1 (en) 2016-03-28 2017-09-28 Dow Global Technologies Llc Aqueous compositions having polyalkoxylates for improved open time
US11020563B2 (en) 2016-07-14 2021-06-01 C. R. Bard, Inc. Automated catheter-to-vessel size comparison tool and related methods
CN110582243A (zh) 2017-05-03 2019-12-17 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有导丝隔离衬套的组织移除导管
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
CN111032134B (zh) * 2017-06-30 2024-02-13 阿维塔斯有限公司 电喷雾导管
WO2019016317A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Koninklijke Philips N.V. DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR ASSESSING THE ACUITY OF DEEP VENOUS THROMBOSIS
CN111601633A (zh) 2017-12-05 2020-08-28 韦斯利·罗伯特·佩德森 穿中隔导丝穿刺系统
CN108992092A (zh) * 2018-06-12 2018-12-14 李宏博 一种用于动脉硬化闭塞诊断的装置
CN112996447B (zh) 2018-11-16 2024-07-23 美敦力瓦斯科尔勒公司 组织去除导管
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US11759166B2 (en) 2019-09-20 2023-09-19 Bard Access Systems, Inc. Automatic vessel detection tools and methods
US11759190B2 (en) 2019-10-18 2023-09-19 Boston Scientific Medical Device Limited Lock for medical devices, and related systems and methods
US11801087B2 (en) 2019-11-13 2023-10-31 Boston Scientific Medical Device Limited Apparatus and methods for puncturing tissue
US11724070B2 (en) 2019-12-19 2023-08-15 Boston Scientific Medical Device Limited Methods for determining a position of a first medical device with respect to a second medical device, and related systems and medical devices
US11931098B2 (en) 2020-02-19 2024-03-19 Boston Scientific Medical Device Limited System and method for carrying out a medical procedure
US11986209B2 (en) 2020-02-25 2024-05-21 Boston Scientific Medical Device Limited Methods and devices for creation of communication between aorta and left atrium
US12082792B2 (en) 2020-02-25 2024-09-10 Boston Scientific Medical Device Limited Systems and methods for creating a puncture between aorta and the left atrium
US11819243B2 (en) 2020-03-19 2023-11-21 Boston Scientific Medical Device Limited Medical sheath and related systems and methods
US11826075B2 (en) 2020-04-07 2023-11-28 Boston Scientific Medical Device Limited Elongated medical assembly
US12011279B2 (en) 2020-04-07 2024-06-18 Boston Scientific Medical Device Limited Electro-anatomic mapping system
CN111603631B (zh) * 2020-05-21 2020-12-15 青岛市城阳区人民医院 病人创口实时凝血处理系统
US11793446B2 (en) 2020-06-17 2023-10-24 Boston Scientific Medical Device Limited Electroanatomical mapping system with visualization of energy-delivery and elongated needle assemblies
US11938285B2 (en) 2020-06-17 2024-03-26 Boston Scientific Medical Device Limited Stop-movement device for elongated medical assembly
US11937796B2 (en) 2020-06-18 2024-03-26 Boston Scientific Medical Device Limited Tissue-spreader assembly
US11877810B2 (en) 2020-07-21 2024-01-23 Bard Access Systems, Inc. System, method and apparatus for magnetic tracking of ultrasound probe and generation of 3D visualization thereof
US12042178B2 (en) 2020-07-21 2024-07-23 Boston Scientific Medical Device Limited System of medical devices and method for pericardial puncture
US12005202B2 (en) 2020-08-07 2024-06-11 Boston Scientific Medical Device Limited Catheter having tissue-engaging device
CN215839160U (zh) 2020-09-03 2022-02-18 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 便携式超声探测器和系统
CN114145772A (zh) 2020-09-08 2022-03-08 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 动态调整超声成像系统及其方法
US11980412B2 (en) 2020-09-15 2024-05-14 Boston Scientific Medical Device Limited Elongated medical sheath
CN114246614A (zh) 2020-09-25 2022-03-29 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 超声成像系统和最小导管长度工具
JP2023544733A (ja) * 2020-10-01 2023-10-25 マーケイター メドシステムズ, インコーポレイテッド 静脈血栓症の血管周囲抗炎症療法
US12048491B2 (en) 2020-12-01 2024-07-30 Bard Access Systems, Inc. Ultrasound probe with target tracking capability
CN114587565B (zh) * 2022-03-01 2023-09-29 河南中医药大学 一种射频消融中温度控制方法及系统
US12102481B2 (en) 2022-06-03 2024-10-01 Bard Access Systems, Inc. Ultrasound probe with smart accessory

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582178A (en) 1986-02-28 1996-12-10 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for intravascular ultrasonography
US4917085A (en) 1987-12-14 1990-04-17 Cordis Corporation Drive cutting catheter having new and improved drive motor
US5372138A (en) 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5135516A (en) 1989-12-15 1992-08-04 Boston Scientific Corporation Lubricious antithrombogenic catheters, guidewires and coatings
US5267954A (en) 1991-01-11 1993-12-07 Baxter International Inc. Ultra-sound catheter for removing obstructions from tubular anatomical structures such as blood vessels
US6482171B1 (en) * 1991-07-16 2002-11-19 Heartport, Inc. Multi-lumen catheter
US5569184A (en) 1992-04-29 1996-10-29 Cardiovascular Dynamics, Inc. Delivery and balloon dilatation catheter and method of using
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5427118A (en) 1993-10-04 1995-06-27 Baxter International Inc. Ultrasonic guidewire
US5476450A (en) 1993-11-04 1995-12-19 Ruggio; Joseph M. Apparatus and method for aspirating intravascular, pulmonary and cardiac obstructions
DE4408108A1 (de) 1994-03-10 1995-09-14 Bavaria Med Tech Katheter zur Injektion eines Fluid bzw. eines Arneimittelns
US5507761A (en) 1994-10-11 1996-04-16 Duer; Edward Y. Embolic cutting catheter
US5512044A (en) 1994-10-11 1996-04-30 Duer; Edward Y. Embolic cutting catheter
JPH11508790A (ja) 1995-06-30 1999-08-03 ボストン・サイエンティフィック・コーポレイション 切断エレメントを備えた超音波映写カテーテル
GB9609866D0 (en) 1996-05-11 1996-07-17 Morgan John M Ablation catheter
GB2315020A (en) 1996-07-11 1998-01-21 Intravascular Res Ltd Ultrasonic visualisation catheters
US5724978A (en) 1996-09-20 1998-03-10 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhanced accuracy of three-dimensional intraluminal ultrasound (ILUS) image reconstruction
US5957941A (en) * 1996-09-27 1999-09-28 Boston Scientific Corporation Catheter system and drive assembly thereof
US5800450A (en) 1996-10-03 1998-09-01 Interventional Technologies Inc. Neovascularization catheter
EP0835673A3 (en) 1996-10-10 1998-09-23 Schneider (Usa) Inc. Catheter for tissue dilatation and drug delivery
US6095976A (en) * 1997-06-19 2000-08-01 Medinol Ltd. Method for enhancing an image derived from reflected ultrasound signals produced by an ultrasound transmitter and detector inserted in a bodily lumen
US5925055A (en) 1997-06-23 1999-07-20 Medelex, Inc Multimodal rotary abrasion and acoustic ablation catheter
US5866561A (en) 1997-08-21 1999-02-02 Scimed Life Systems, Inc. Local delivery of estrogen for angiogenesis
US6179809B1 (en) 1997-09-24 2001-01-30 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Drug delivery catheter with tip alignment
US6231518B1 (en) 1998-05-26 2001-05-15 Comedicus Incorporated Intrapericardial electrophysiological procedures
US6701176B1 (en) 1998-11-04 2004-03-02 Johns Hopkins University School Of Medicine Magnetic-resonance-guided imaging, electrophysiology, and ablation
IN190822B (ja) * 1998-12-24 2003-08-23 Council Scient Ind Res
US6296619B1 (en) 1998-12-30 2001-10-02 Pharmasonics, Inc. Therapeutic ultrasonic catheter for delivering a uniform energy dose
US7524289B2 (en) 1999-01-25 2009-04-28 Lenker Jay A Resolution optical and ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens
US6203537B1 (en) 1999-02-04 2001-03-20 Sorin Adrian Laser-driven acoustic ablation catheter
US6471656B1 (en) 1999-06-25 2002-10-29 Florence Medical Ltd Method and system for pressure based measurements of CFR and additional clinical hemodynamic parameters
US6325797B1 (en) 1999-04-05 2001-12-04 Medtronic, Inc. Ablation catheter and method for isolating a pulmonary vein
US20010007940A1 (en) 1999-06-21 2001-07-12 Hosheng Tu Medical device having ultrasound imaging and therapeutic means
US6381350B1 (en) 1999-07-02 2002-04-30 The Cleveland Clinic Foundation Intravascular ultrasonic analysis using active contour method and system
US6299622B1 (en) * 1999-08-19 2001-10-09 Fox Hollow Technologies, Inc. Atherectomy catheter with aligned imager
US6200268B1 (en) 1999-09-10 2001-03-13 The Cleveland Clinic Foundation Vascular plaque characterization
US6733513B2 (en) 1999-11-04 2004-05-11 Advanced Bioprosthetic Surfaces, Ltd. Balloon catheter having metal balloon and method of making same
US6354999B1 (en) * 2000-01-14 2002-03-12 Florence Medical Ltd. System and method for detecting, localizing, and characterizing occlusions and aneurysms in a vessel
US20010031981A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US6592612B1 (en) 2000-05-04 2003-07-15 Cardeon Corporation Method and apparatus for providing heat exchange within a catheter body
US20040034303A1 (en) * 2000-06-16 2004-02-19 Korotko Joseph R. Blood-flow-occluding, temperature-sensing catheters and methods of use
US6503202B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US6613078B1 (en) 2000-08-02 2003-09-02 Hector Daniel Barone Multi-component endoluminal graft assembly, use thereof and method of implanting
US20040073115A1 (en) 2000-08-24 2004-04-15 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasound energy to increase tissue perfusion and/or vasodilation without substantial deep heating of tissue
US6554801B1 (en) 2000-10-26 2003-04-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Directional needle injection drug delivery device and method of use
US6638246B1 (en) 2000-11-28 2003-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical device for delivery of a biologically active material to a lumen
US7169165B2 (en) * 2001-01-16 2007-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange sheath for deployment of medical devices and methods of use
US6535764B2 (en) 2001-05-01 2003-03-18 Intrapace, Inc. Gastric treatment and diagnosis device and method
US20030032936A1 (en) 2001-08-10 2003-02-13 Lederman Robert J. Side-exit catheter and method for its use
CA2460501A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Institut De Cardiologie De Montreal Method for identification and visualization of atrial tissue
US7308303B2 (en) * 2001-11-01 2007-12-11 Advanced Bionics Corporation Thrombolysis and chronic anticoagulation therapy
EP1453430A4 (en) * 2001-11-09 2009-02-18 Cardio Optics Inc DIRECT REAL-TIME BILLING IN A HEART CATHETERIZATION
US20030092995A1 (en) 2001-11-13 2003-05-15 Medtronic, Inc. System and method of positioning implantable medical devices
US7488313B2 (en) 2001-11-29 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanical apparatus and method for dilating and delivering a therapeutic agent to a site of treatment
WO2003053496A2 (en) 2001-12-19 2003-07-03 Ran Yaron Miniature refrigeration system for cryothermal ablation catheter
ITBS20020029U1 (it) 2002-03-05 2003-09-05 Fogazzi Di Venturelli Andrea & Catetere a fibre ottiche per termo-ablazione
US20090130021A1 (en) * 2002-06-07 2009-05-21 Gotz Munch Methods, products and uses involving platelets and/or the vasculature
DK1534139T3 (en) * 2002-08-26 2019-03-18 Cleveland Clinic Found SYSTEM AND PROCEDURE FOR CHARACTERIZING Vascular Tissue
US7359554B2 (en) 2002-08-26 2008-04-15 Cleveland Clinic Foundation System and method for identifying a vascular border
US7074188B2 (en) 2002-08-26 2006-07-11 The Cleveland Clinic Foundation System and method of characterizing vascular tissue
US7063679B2 (en) 2002-09-20 2006-06-20 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal delivery catheter
US7175597B2 (en) 2003-02-03 2007-02-13 Cleveland Clinic Foundation Non-invasive tissue characterization system and method
US7818053B2 (en) * 2003-02-21 2010-10-19 Dtherapeutics, Llc Devices, systems and methods for plaque type determination
EP1599232B1 (en) * 2003-02-21 2013-08-14 Electro-Cat, LLC System for measuring cross-sectional areas and pressure gradients in luminal organs
CA2426115A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-18 Victor Gurewich Methods, devices, and compositions for lysis of occlusive blood clots while sparing wound sealing clots
JP4559215B2 (ja) * 2003-05-14 2010-10-06 ボルケーノ・コーポレイション 侵襲性心臓血管診断測定の捕捉および表示のための多目的ホストシステム
US20050209674A1 (en) * 2003-09-05 2005-09-22 Kutscher Tuvia D Balloon assembly (V)
CA2938411C (en) 2003-09-12 2019-03-05 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US7892188B2 (en) * 2003-10-22 2011-02-22 Hemosonics, Llc Method and apparatus for characterization of clot formation
US20050121734A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-09 Georgia Tech Research Corporation Combination catheter devices, methods, and systems
EP1696806B1 (en) * 2003-11-21 2012-08-29 Silk Road Medical, Inc. Apparatus for treating a carotid artery
DE102004008366B3 (de) * 2004-02-20 2005-09-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Laserangioplastie mit OCT-Überwachung
US7215802B2 (en) 2004-03-04 2007-05-08 The Cleveland Clinic Foundation System and method for vascular border detection
JP2005245930A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル
DE102004015640B4 (de) 2004-03-31 2007-05-03 Siemens Ag Vorrichtung zum Durchführen einer "Cutting-Balloon"-Intervention mit OCT-Überwachung
DE102004015639B4 (de) 2004-03-31 2007-05-03 Siemens Ag Vorrichtung zum Durchführen einer "Cutting-Balloon"-Intervention mit IVUS-Überwachung
US20050251116A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Minnow Medical, Llc Imaging and eccentric atherosclerotic material laser remodeling and/or ablation catheter
US20060111704A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Rox Medical, Inc. Devices, systems, and methods for energy assisted arterio-venous fistula creation
DK1830915T3 (da) 2004-12-30 2009-02-16 Cook Inc Kateterkonstruktion med plakskæreballon
US7860555B2 (en) 2005-02-02 2010-12-28 Voyage Medical, Inc. Tissue visualization and manipulation system
US8007440B2 (en) 2005-02-08 2011-08-30 Volcano Corporation Apparatus and methods for low-cost intravascular ultrasound imaging and for crossing severe vascular occlusions
CN101511292B (zh) 2005-03-28 2011-04-06 明诺医学有限公司 用于选择性地治疗动脉粥样硬化和其他目标组织的内腔电组织表征和调谐射频能量
DE102005027951A1 (de) 2005-06-16 2007-01-04 Siemens Ag Medizinisches System zur Einführung eines Katheters in ein Gefäß
DE102005045373A1 (de) 2005-09-22 2007-04-05 Siemens Ag Kathetervorrichtung
US20070073364A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Combined OCT catheter device and method for combined optical coherence tomography (OCT) diagnosis and photodynamic therapy (PDT)
US8047996B2 (en) 2005-10-31 2011-11-01 Volcano Corporation System and method for reducing angular geometric distortion in an imaging device
DE102006002898A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Siemens Ag Vorrrichtung zur Durchführung einer Cutting-Balloon-Intervention
US20080077165A1 (en) 2006-02-24 2008-03-27 National University Of Ireland, Galway Minimally Invasive Intravascular Treatment Device
WO2007115307A2 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 Volcano Corporation Ultrasound catheter and hand-held device for manipulating a transducer on the catheter's distal end
EP2034881B1 (en) * 2006-06-30 2019-06-26 3DT Holdings, LLC Localization of body lumen junctions
EP2073884B1 (en) * 2006-08-02 2018-10-10 Osprey Medical Inc. Microvascular obstruction detection and therapy
JP2010500153A (ja) 2006-08-14 2010-01-07 ノベリス・インコーポレーテッド 画像化装置、画像化システム、および画像化の方法
DE102006040936A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-13 Siemens Ag Katheter zum Entfernen von Gewebe aus einem Hohlorgan
EP2076193A4 (en) 2006-10-18 2010-02-03 Minnow Medical Inc MATCHED RF-ENERGY AND ELECTRO-TISSUE CHARACTERIZATION FOR THE SELECTIVE TREATMENT OF TARGET TISSUE
WO2008058084A2 (en) 2006-11-03 2008-05-15 Volcano Corporation Analyte sensore method and apparatus
US8541370B2 (en) * 2007-02-26 2013-09-24 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Use of matrix metalloproteinase-10 (MMP-10) for thrombolytic treatments
WO2008109114A1 (en) 2007-03-06 2008-09-12 Cook Incorporated Therapeutic agent delivery system
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
WO2008137710A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 University Of Washington High resolution optical coherence tomography based imaging for intraluminal and interstitial use implemented with a reduced form factor
US8257265B1 (en) 2007-05-24 2012-09-04 Seshadri Raju Method of diagnosing and treating CVD
JP5481376B2 (ja) 2007-07-12 2014-04-23 ヴォルカノ コーポレイション 光コヒーレンストモグラフィー用のクロック制御方法
JP5524835B2 (ja) 2007-07-12 2014-06-18 ヴォルカノ コーポレイション 生体内撮像用カテーテル
WO2009023635A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Forward-imaging optical coherence tomography (oct) systems and probe
US9283034B2 (en) 2007-09-26 2016-03-15 Retrovascular, Inc. Recanalization system using radiofrequency energy
US9347765B2 (en) 2007-10-05 2016-05-24 Volcano Corporation Real time SD-OCT with distributed acquisition and processing
DK2245052T3 (en) * 2008-01-25 2017-09-11 Univ Aarhus SELECTIVE EXOSITE INHIBITATION OF PAPP-A ACTIVITY AGAINST IGFBP-4
BRPI0822269A2 (pt) * 2008-02-26 2015-06-23 London Equitable Ltd In Its Capacity As Trustee Of The Think Tank Trust Sistema para determinar pelo menos um índice dentre um índice de taxa de refluxo sanguíneo e índice de resistência sanguínea aumentado em veias cerebrais em um paciente.
US20110004198A1 (en) * 2008-03-05 2011-01-06 Robert Hoch Pressure Sensing Catheter
US9480826B2 (en) 2008-03-21 2016-11-01 Cagent Vascular, Llc Intravascular device
US20090270731A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc Methods, systems, and devices for tissue characterization by spectral similarity of intravascular ultrasound signals
JP5538368B2 (ja) 2008-05-15 2014-07-02 アクサン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Octの結合プローブおよび一体化システム
JP2011526190A (ja) 2008-06-27 2011-10-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 組織切除を監視する方法およびデバイス
CA2803747C (en) 2008-09-11 2016-10-25 Acist Medical Systems, Inc. Physiological sensor delivery device and method
US20100081873A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 AiHeart Medical Technologies, Inc. Systems and methods for optical viewing and therapeutic intervention in blood vessels
US20100125238A1 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Therawire, Inc. Iontophoretic Therapeutic Agent Delivery System
CN102271603A (zh) 2008-11-17 2011-12-07 明诺医学股份有限公司 得知或未得知组织形态的选择性能量积累
GB0915794D0 (en) * 2009-09-09 2009-10-07 Ucl Business Plc Screening method and treatment
US20110098564A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Larson Marian L Method and apparatus for diagnosing and treating vascular disease
KR101141224B1 (ko) 2009-12-17 2012-05-04 한국과학기술원 펄스 레이저를 이용한 혈관 투과도 조절 장치 및 이를 이용한 혈관 투과도 조절 방법
US8882754B2 (en) 2010-12-31 2014-11-11 Volcano Corporation Multiple sclerosis therapeutic methods using therapeutic ablation devices and systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20120330145A1 (en) 2012-12-27
US20120245461A1 (en) 2012-09-27
JP2014507201A (ja) 2014-03-27
US8529506B2 (en) 2013-09-10
US20120220933A1 (en) 2012-08-30
US20120220867A1 (en) 2012-08-30
US9364195B2 (en) 2016-06-14
US20120226153A1 (en) 2012-09-06
US20120330144A1 (en) 2012-12-27
US20130023912A1 (en) 2013-01-24
US20120330149A1 (en) 2012-12-27
US20120226154A1 (en) 2012-09-06
US20120220982A1 (en) 2012-08-30
US20120221026A1 (en) 2012-08-30
US20120330276A1 (en) 2012-12-27
US20120330156A1 (en) 2012-12-27
EP2658451B1 (en) 2020-09-30
WO2012092444A3 (en) 2012-10-11
US20120220866A1 (en) 2012-08-30
US20120232541A1 (en) 2012-09-13
US20120220864A1 (en) 2012-08-30
US20120330147A1 (en) 2012-12-27
US8882754B2 (en) 2014-11-11
US20120330334A1 (en) 2012-12-27
WO2012092444A2 (en) 2012-07-05
US9498183B2 (en) 2016-11-22
US20130023764A1 (en) 2013-01-24
JP2018183625A (ja) 2018-11-22
US20120330150A1 (en) 2012-12-27
EP2658451A4 (en) 2014-07-09
US20120226257A1 (en) 2012-09-06
EP2658451A2 (en) 2013-11-06
US20120330142A1 (en) 2012-12-27
US20120220868A1 (en) 2012-08-30
US20120220861A1 (en) 2012-08-30
US20120226155A1 (en) 2012-09-06
US20120330148A1 (en) 2012-12-27
US20120220865A1 (en) 2012-08-30
US20120226109A1 (en) 2012-09-06
US20120245462A1 (en) 2012-09-27
US9066685B2 (en) 2015-06-30
US20120232382A1 (en) 2012-09-13
US20120330141A1 (en) 2012-12-27
US20120330143A1 (en) 2012-12-27
US20120330146A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6735320B2 (ja) 多発性硬化症、深部静脈血栓症、および/または肺塞栓症の治療装置
JP2014507201A5 (ja)
US11040140B2 (en) Deep vein thrombosis therapeutic methods
WO2014150401A1 (en) Atherectomy methods using coregistered sets of data
Oishi et al. Guidewire bias in rotational atherectomy in the angled lesion evaluation based on the thickness of the ablated intima and media
Neet et al. Navigating a guide wire through total occlusions: clinical experience

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6735320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250