JP6735027B2 - 水洗大便器装置 - Google Patents

水洗大便器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6735027B2
JP6735027B2 JP2016113734A JP2016113734A JP6735027B2 JP 6735027 B2 JP6735027 B2 JP 6735027B2 JP 2016113734 A JP2016113734 A JP 2016113734A JP 2016113734 A JP2016113734 A JP 2016113734A JP 6735027 B2 JP6735027 B2 JP 6735027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
toilet body
toilet
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016113734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017218786A (ja
Inventor
立成 原島
立成 原島
石丸 亮子
亮子 石丸
中村 健一
健一 中村
祥子 今泉
祥子 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2016113734A priority Critical patent/JP6735027B2/ja
Priority to CN201710357919.XA priority patent/CN107476404B/zh
Priority to US15/605,667 priority patent/US10273672B2/en
Publication of JP2017218786A publication Critical patent/JP2017218786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6735027B2 publication Critical patent/JP6735027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/01Shape or selection of material for flushing cisterns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/01Shape or selection of material for flushing cisterns
    • E03D1/012Details of shape of cisterns, e.g. for connecting to wall, for supporting or connecting flushing-device actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/24Low-level flushing systems
    • E03D1/26Bowl with flushing cistern mounted on the rearwardly extending end of the bowl
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/24Low-level flushing systems
    • E03D1/26Bowl with flushing cistern mounted on the rearwardly extending end of the bowl
    • E03D1/263Bowl with flushing cistern mounted on the rearwardly extending end of the bowl provided with a bell or tube siphon
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/24Low-level flushing systems
    • E03D1/26Bowl with flushing cistern mounted on the rearwardly extending end of the bowl
    • E03D1/266Bowl with flushing cistern mounted on the rearwardly extending end of the bowl exclusively provided with flushing valves as flushing mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/24Low-level flushing systems
    • E03D1/28Bowl integral with the flushing cistern
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/32Arrangement of inlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/34Flushing valves for outlets; Arrangement of outlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/36Associated working of inlet and outlet valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/38Adaptations or arrangements of flushing pipes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/13Parts or details of bowls; Special adaptations of pipe joints or couplings for use with bowls, e.g. provisions in bowl construction preventing backflow of waste-water from the bowl in the flushing pipe or cistern, provisions for a secondary flushing, for noise-reducing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/18Siphons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D5/00Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
    • E03D5/01Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system using flushing pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D5/00Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
    • E03D5/02Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor
    • E03D5/09Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor directly by the hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D5/00Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
    • E03D5/02Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor
    • E03D5/09Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor directly by the hand
    • E03D5/092Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor directly by the hand the flushing element, e.g. siphon bell, being actuated through a lever
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/08Devices in the bowl producing upwardly-directed sprays; Modifications of the bowl for use with such devices ; Bidets; Combinations of bowls with urinals or bidets; Hot-air or other devices mounted in or on the bowl, urinal or bidet for cleaning or disinfecting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F1/00Methods, systems, or installations for draining-off sewage or storm water
    • E03F1/006Pneumatic sewage disposal systems; accessories specially adapted therefore
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D2201/00Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
    • E03D2201/30Water injection in siphon for enhancing flushing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D2201/00Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
    • E03D2201/40Devices for distribution of flush water inside the bowl

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、水洗大便器装置に係り、特に、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置に関する。
従来から、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置として、例えば、特許文献1に記載されているように、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に便器本体に洗浄水を供給するタンクが便器本体の上面に設置されているものが知られている。
特開2014−190065号公報
近年、水洗大便器装置のデザインの多様化と節水化により、タンクが便器本体の後方側の比較的低い位置に配置されることにより、タンクの上端の高さ位置を低い位置に設定し、水洗大便器装置全体の高さを抑えた、いわゆる、「ローシルエットタイプ」のタンクが採用されているが、このようなローシルエットタイプのタンクについて、前後方向(奥行方向)の幅や左右方向(横方向)の幅もコンパクトなタンクにしようとすると、タンクと便器本体との接続をタンクの内部で行うことが考えられる。
そこで、タンクについて、便器本体に対して所定の設置位置に予め組み付けた後、タンクの内部からタンクの流出口と便器本体の流入口とを水密に接続することも考えられるが、このような場合、便器本体の流入口の軸心(中心軸線)とタンクの流出口の軸心(中心軸線)とがずれていると、例えば、便器本体の流入口とタンクの流出口とを連通させる連通管が斜めに配置されることになる。
したがって、便器本体に対してタンクが接続された状態では、タンクが斜めに配置されることになり、所望のタンク内の水位が得られなくなり、ジェットポンプ作用を誘発させるジェットポンプユニットや関連部品がタンク内の水位に応じて正しく作動しなくなるという問題がある。
これらの結果、タンクから便器本体に供給される洗浄水量が安定せず、洗浄性能が低下したり、節水性能が低下したりするおそれがあるという問題がある。
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、装置全体を小型化することができると共に、洗浄性能と節水性能の低下を抑制することができる水洗大便器装置を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明は、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置であって、汚物を受けるボウル部と、このボウル部に洗浄水を導くための導水路と、を備え、この導水路の流入口が水平前後方向に開口するように形成された便器本体であって、上記ボウル部の後方側に形成され且つ上記便器本体の上面から下方に凹む設置スペースを含む上記便器本体と、この便器本体のボウル部よりも後方側の上記設置スペース内に組み付けられて、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に上記便器本体の導水路に洗浄水を供給するタンクと、上記タンクの流出口及び上記便器本体の導水路の流入口のそれぞれに水密に接続されるシール部材と、上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた後、上記タンクの内部に挿入された状態で上記便器本体と上記タンクとをそれぞれ上記シール部材を介して水密に接続可能にする接続部材であって、その一端が上記タンクの内部から上記タンクの流出口を介して上記便器本体の導水路の流入口に挿入された状態で上記便器本体の導水路と上記タンク内とを連通可能にする連通管部を備えた上記接続部材と、を有し、上記接続部材の連通管部は、上記接続部材の一端から他端まで延びており、この他端が上方側に差し向けられて屈曲しており、上記タンクは、その内部に少なくとも一部が水没した状態で配置されるジェットポンプユニットと、上記給水源から供給される洗浄水を上記タンク内の水位に応じて上記ジェットポンプユニットに給止水する給水弁と、備え、
上記ジェットポンプユニットは、上記給水源から供給される洗浄水を噴射するジェットノズルと、一端に吸引口が形成されると共に他端が上記連通管部に接続される流出口を形成するスロート管と、を備え、上記ジェットノズルが上記スロート管の吸引口から内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、上記スロート管内を流れる洗浄水の流量を上記ジェットノズルから噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水を上記スロート管から上記便器本体の導水路に向けて供給するものであり、上記便器本体又は上記タンクには、上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた後、且つ、上記接続部材により上記便器本体と上記タンクとを上記シール部材を介して水密に接続した後で、上記タンクの姿勢を水平状態に調整可能にする水平調整部が設けられていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、便器本体のボウル部よりも後方側の設置スペース内に組み付けられた状態でタンクの姿勢を水平状態に調整可能な水平調整部が便器本体又はタンクに設けられているため、仮にタンクが傾いた状態で便器本体のボウル部よりも後方側の設置スペース内に組み付けられたとしても、水平調整部によりタンクの姿勢を水平状態になるように調整することができる。
したがって、例えば、適用するタンクについて、タンク内の深さが比較的浅く、タンクの上端高さ位置が低いタイプのタンク(いわゆる、「ローシルエットタイプのタンク」という。)で、その前後方向(奥行方向)の幅や左右方向(横方向)の幅もコンパクトなタンクにすることができるため、水洗大便器装置全体についても、高さを抑えたローシルエットにすることができ、小型化することができる。
また、タンク及びその内部の水位が傾くことによってタンク内のジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量が低下してしまうことを抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
したがって、タンクから便器本体に供給される洗浄水量を安定化させることができるため、洗浄性能の低下を抑制することができると共に、節水性能の低下についても抑制することができる。
本発明において、好ましくは、上記水平調整部は、上記タンクの流出口から上記便器本体の上記導水路の流入口までの区間における上記連通管部の連通管路を水平状態に調整可能にする複数の部材を備えている。
このように構成された本発明においては、仮に、本発明以外の場合においてタンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線とがずれている場合、接続部材の連通管部の下流側の流路(例えば、便器本体の導水路等)において、洗浄水の流れのベクトルが変化するため、タンク側においても、ジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量が低下し、ジェットポンプ性能が低下するおそれがある。
これに対し、本発明によれば、水平調整部がタンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続部材の連通管部の連通管路を水平状態に調整可能にする複数の部材を備えていることにより、タンクが便器本体の設置スペース内に組み付けられた後、位置決め部材によりタンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続部材の連通管部の連通管路を水平状態に容易に位置決めすることができ、タンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線との位置合わせを容易に行うことができる。
したがって、接続部材の連通管部からその下流側の便器本体の導水路に流れる洗浄水の流れのベクトルの変化を抑制することができるため、タンク側においても、ジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができ、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
本発明において、好ましくは、上記水平調整部は、上記便器本体と上記タンクとの間に介在して設けられて上記タンクが上記便器本体のボウル部よりも後方側の上記設置スペース内に組み付けられた後、上記タンクの高さ位置を調整操作可能とする操作部を備えている。
このように構成された本発明においては、タンクが便器本体の設置スペース内に組み付けられた後、例えば、タンクの高さ位置を微調整したり、タンクの姿勢を水平状態に微調整したりする必要等が生じた場合には、タンクを便器本体の導水路の後方側の設置スペース内から取り外すことなく、水平調整部の操作部を操作するだけで、簡単に便器本体に対するタンクの高さ位置を微調整したり、簡単にタンクの姿勢を水平状態に微調整したりすることができる。
したがって、タンクの姿勢を水平状態に保つことにより、ジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができ、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
本発明において、好ましくは、上記シール部材は、上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた状態で、上記タンクの流出口に取り付けられたタンク流出口側シール部と、上記便器本体の流入口に取り付けられた便器本体流入口側シール部と、を備えており、上記水平調整部は、上記タンク流出側シール部の中心軸線、上記便器本体流入口側シール部の中心軸線、及び上記連通管部の連通管路の中心軸線の互いの位置合わせを可能にするものである。
このように構成された本発明においては、シール部材が、タンクが設置スペース内に組み付けられた状態で、タンクの流出口に取り付けられたタンク流出口側シール部と、便器本体の流入口に取り付けられた便器本体流入口側シール部と、を備えており、水平調整部が、タンク流出側シール部の中心軸線、便器本体流入口側シール部の中心軸線、及び連通管部の連通管路の中心軸線の互いの位置合わせを可能にするものであることにより、タンクの流出口や便器本体の流入口におけるシール性を向上させることができ、タンク流出口側シール部、便器本体流入口側シール部、及び接続部材の連通管部の互いに対しても、より確実に水密に接続することができる。
本発明において、好ましくは、上記水平調整部は、上記タンクの外側部分の外面に設けられている。
このように構成された本発明においては、水平調整部がタンクの外側部分の外面に設けられているため、水平調整部の操作がしやすく、簡単に便器本体に対するタンクの高さ位置を微調整したり、簡単にタンクの姿勢を水平状態に微調整したりすることができる。
本発明において、好ましくは、上記水平調整部は、上記タンクの背面側且つ左右両側の基底部に設けられている。
このように構成された本発明においては、水平調整部がタンクの背面側且つ左右両側の基底部に設けられているため、水平調整部の操作がしやすく、簡単に便器本体に対するタンクの高さ位置を微調整したり、簡単にタンクの姿勢を水平状態に微調整したりすることができる。
本発明の水洗大便器装置によれば、装置全体を小型化することができると共に、洗浄性能と節水性能の低下を抑制することができる。
本発明の一実施形態による水洗大便器装置の概略斜視図である。 図1のII−II線に沿って見た中央側面断面図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の内部構造を示す平面図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の基本構成を示すブロック図である。 図2のA部拡大図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置の背面図である。 図6に示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置を拡大した概略斜視図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置の概略図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置における便器本体と貯水タンクとの接続状態を確認するときの状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置において洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられていない施工開始前状態を示す概略断面図である。 図10Aに示す施工開始前状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の内部部品が内装されていない状態の貯水タンクのみが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられた第1の施工状態を示す概略断面図である。 図10Bに示す第1の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の接続管部材のみが貯水タンクの内部に挿入された後、貯水タンクの流出口及び便器本体の導水路の流入口のそれぞれにパッキンを介して水密に接続された第2の施工状態を示す概略断面図である。 図10Cに示す第2の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の内部部品が貯水タンク内に内装されて、その一部が接続管部材に接続された第3の施工状態を示す概略断面図である。 本発明の一実施形態による水洗大便器装置において、貯水タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で貯水タンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線とが互いに一致した正しい位置合わせが行われた結果、貯水タンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続管部材の連通管部が水平状態で正しく水密に接続されている状態を示す概略図である。 図11Aに示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置の比較例として、貯水タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で貯水タンクの姿勢が傾いた状態となり、貯水タンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線とが互いにずれた結果、貯水タンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続部材の連通管部が正しく水密に接続されていない状態を示す概略図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器装置について説明する。
まず、図1〜図4により、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の基本構造について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の概略斜視図であり、図2は、図1のII−II線に沿って見た中央側面断面図である。
まず、図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態による水洗大便器装置1は、例えば、6.0リットル以下の洗浄水、好ましくは、3.0リットル〜4.8リットルの洗浄水で洗浄する、いわゆる、節水型の洗い落とし式の水洗大便器であり、陶器製の便器本体2を備えている。
また、図1及び図2に示すように、水洗大便器装置1は、便器本体2の後方側上端のタンク蓋2aを取り外した状態で便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に設置された洗浄水タンク装置4を備えおり、この洗浄水タンク装置4により便器本体2に洗浄水が供給されるようになっている。
つぎに、図2に示すように、便器本体2は、その前方側に設けられて汚物を受けるボウル部6と、このボウル部6の上縁に形成されたリム部8とを備えている。
また、便器本体2のボウル部6の底部には、排水トラップ管路10の入口10aが開口し、この排水トラップ管路10は、その入口10aから斜め下方且つ後方側に延びた後、斜め上方且つ後方側の頂部まで延びて、その後、下方に延びて、床面に設置された排水ソケット(図示せず)に接続されている。
また、図2に示すように、便器本体2のボウル部6の後方側から側方のリム部8内には、洗浄水タンク装置4から供給された洗浄水をボウル部6に導くための導水路14が形成されていると共に、この導水路14内の洗浄水が吐出される吐水口16がリム部6の一部に形成されている。
なお、本実施形態による水洗大便器装置1においては、高さ方向の落差により汚物を排出する洗い落とし式便器の形態について説明するが、サイホン作用を利用してボウル部6内の汚物を吸い込んで排水トラップ管路10から一気に外部に排出する、いわゆる、サイホン式便器であってもよいし、これら以外の形態の便器でも適用可能である。
また、本実施形態による水洗大便器装置1においては、排水トラップ管路10から排水された排水を床下の排水管路(図示せず)に排出させるが排水ソケット(図示せず)を採用した形態であってもよいし、排水トラップ管路10から排水された排水を水洗大便器装置1の後方側の排水管路(図示せず)に排出させる排水ソケット(図示せず)を採用した形態であってもよい。
つぎに、図1〜図9を参照して、洗浄水タンク装置4について詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の内部構造を示す平面図であり、図4は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の基本構成を示すブロック図である。
なお、図3に示す洗浄水タンク装置4の左右方向については、便器本体2の前方側から見て左右方向の左側を「左側」、便器本体2の前方側から見て左右方向の右側を「右側」とそれぞれ定義する。
図1〜図4に示すように、洗浄水タンク装置4は、その上流側が水道等の給水源(図示せず)に接続された給水管18と、便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に組み付けられて、給水源(図示せず)から給水管18を経て供給された洗浄水の一部が貯留されると共に便器本体2の導水路14に洗浄水を供給するタンクである貯水タンク20とを備えている。
また、この貯水タンク20は、図3に示すように、平面視において左右方向に長い扁平形状に形成されており、図2に示すように、便器本体2の後方側の比較的低い位置に配置されて、貯水タンク20の上端高さ位置が低い、いわゆる、ローシルエットタイプの貯水タンクである。
つぎに、図2〜図4に示すように、貯水タンク20の内部には、給水管18から定流量弁22を介して供給された洗浄水を給止水する給水弁として、主弁24を含む給水弁装置26が内装されており、貯水タンク20内の給水弁装置26の下流側には、真空破壊弁28を介して接続されたジェットポンプユニット30(詳細は後述する)が内装されている。
また、図2〜図4に示すように、洗浄水タンク装置4は、便器本体2の前方側から見て貯水タンク20の左側側部に設けられて給水弁装置26の作動を操作するための操作レバー32を備えている。
つぎに、図2〜図4に示すように、ジェットポンプユニット30は、貯水タンク20の内部において少なくとも一部が水没した状態で配置されており、真空破壊弁28から延びる給水管34から供給された洗浄水を噴射するジェットノズル36を備えている。ここで、真空破壊弁28は、外部から空気を吸入して真空破壊弁28からジェットノズル36までの給水管34内が負圧にならないようにするためのものである。
また、図4に示すように、ジェットポンプユニット30は、ジェットノズル36の下流側近傍に設けられてジェットノズル36から噴射された洗浄水の流路を貯水タンク20内の水位に応じて切り替える流路切替弁38を備えている。
さらに、図2〜図4に示すように、ジェットポンプユニット30は、一端に吸引口40aが形成される共に他端に洗浄水を流出させる流出口40bが形成されたスロート管40を備えている。このスロート管40は、その吸引口40aから流出口40bまで延びた管形状が、例えば、逆U字形状(或いは、他の言い方をすれば、逆J字形状、又はグースネック型形状)に形成されている。
また、ジェットノズル36は、スロート管40の吸引口40aと対向するように配置されており、これらのスロート管40の吸引口40aとジェットノズル36は、常時、貯水タンク20内で水没した状態となっている。
また、図2〜図4に示すように、流路切替弁38は、便器本体2のボウル部6の洗浄時にジェットノズル36からジェット噴射した洗浄水をスロート管40の吸引口40aからスロート管40内に流入させて、流出口40bから便器本体2の導水路14側に流出させる便器洗浄用流路42と、貯水タンク20の貯水時にジェットノズル36からジェット噴射した洗浄水をスロート管40内に流入させないように、スロート管40の外部の貯水タンク20内に差し向けるタンク貯水用流路44とのいずれかの流路に貯水タンク20内の水位に応じて切り替え可能となっている。これにより、流路切替弁38が便器洗浄用流路42に設定している場合には、ジェットノズル36がスロート管40の吸引口40aから内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、スロート管40内を流れる洗浄水の流量をジェットノズル36から噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水がスロート管40の流出口40bから便器本体2の導水路14に向けて供給されるようになっている。
すなわち、本明細書中に記載されている「ジェットポンプ作用」という用語については、ジェットノズル36からスロート管40の吸引口40aに向けて噴射される勢いのある洗浄水の流れ自体が、ポンプ等の他の機械要素に依存することなく、直接的にスロート管40の吸引口40aの近傍等の周囲の洗浄水を引き込むような負圧を形成し、この負圧を利用してスロート管40内に吸い込んだ貯水タンク20内の洗浄水を便器本体2側へ搬送する作用を意味している。
ここで、図2〜図6に示すように、給水弁装置26については、その構造や作動機構については従来と同様であるため、具体的な説明については省略するが、主弁24は、パイロット式のダイアフラム弁であり、駆動軸46により操作レバー32に接続されて且つこの操作レバー32の操作により開閉される第1のパイロット弁(図示せず)の動作によって開閉可能であると共に、貯水タンク26内の洗浄水の水位に伴い上下動するフロート48の上下動により開閉される第2のパイロット弁(図示せず)の動作とによって開閉可能となっている。
つぎに、図5は、図2のA部拡大図である。
図2及び図3〜図5に示すように、便器本体2の導水路14の後方側の流入口14aには、シール部材の便器本体流入口側シール部であるパッキン50が水密に接続されている。このパッキン50には、その後方側から接続部材である接続管部材52の一端が挿入されて水密に接続されている。
また、図2及び図3〜図5に示すように、接続管部材52は、パッキン50に水密に接続された一端部(前端部)から後方側にほぼ水平方向に延びた後、上方側に差し向けられて屈曲する接続管路52aを形成している。
一方、図2及び図3〜図5に示すように、接続管部材52の他端部(上端部52b)には、スロート管40の流出口40bを形成するスロート管側接続部54が接続されている。
ここで、接続管部材52は、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に組み付けられた後、貯水タンク20の内部に挿入された状態で便器本体2の導水路14と貯水タンク20とを水密に接続可能にするものである。
そして、図5に示すように、接続管部材52は、その一端(前端部)が貯水タンク20の内部から、貯水タンク20の前壁部20aの流出口20bを介して便器本体2の導水路14の流入口14aに挿入された状態で便器本体2の導水路14の流入口14aと貯水タンク20内のスロート管40の流出口40bとを連通可能にする連通管部52cを備えている。
さらに、図5に示すように、貯水タンク20の流出口20bには、シール部材のタンク本体流出口側シール部であるパッキン56が水密に設けられており、このパッキン56の内側には、接続管部材52の連通管部52cが後方側から挿入されて水密に接続されていると共に、パッキン56の背面側には、接続管部材52の連通管部52cの外周面から径方向外側に突出するフランジ部52dが密着して取り付けられた状態となっている。これにより、接続管部材52の連通管部52cと貯水タンク20の流出口20bとが水密に接続された状態となっているため、貯水タンク20内の洗浄水は流出口20bから漏出しないようになっている。
ちなみに、貯水タンク20が所定の設置スペースS1内に組み付けられる前の状態では、貯水タンク20内の給水弁装置26、ジェットポンプユニット30、及びこれらに関連する内部部品等については、貯水タンク20内には取り付けられておらず、貯水タンク20が所定の設置スペースS1内に組み付けられた後、接続管部材52が貯水タンク20内に挿入されてから、接続管部材52の連通管部52cにより便器本体2の導水路14の流入口14aと貯水タンク20の流出口20bとが接続された状態で、貯水タンク20内に取り付けられるようになっている。
なお、本実施形態では、接続管部材52の連通管部52cと、便器本体2の導水路14の流入口14a及び貯水タンク20の流出口20bとを水密に接続するシール部材として、パッキン50,56を採用した形態について説明するが、パッキン以外のシール部材を採用してもよい。要するに、接続管部材52の連通管部52cと、便器本体2の導水路14の流入口14a及び貯水タンク20の流出口20bとを水密に接続するようなシール部材であればよい。
また、本実施形態では、便器本体流入口側シール部であるパッキン50及びタンク本体流出口側シール部であるパッキン56については、互いに別部材である形態について説明するが、両部材50,56が互いに一体に形成されていてもよい。
つぎに、図6は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の背面図である。
図6に示すように、本実施形態の水洗大便器装置1は、洗浄水タンク装置4の貯水タンク20が所定の設置スペースS1に設置された状態で、貯水タンク20の背面側且つ左右両側の基底部20cについて、貯水タンク20の姿勢を水平状態に調整可能な水平調整部である一対の固定装置66を備えている。
なお、本実施形態では、固定装置66は、貯水タンク20を便器本体2に固定する固定機能も兼ね備えているが、水平調整部とは別に貯水タンク20を便器本体2に固定する固定機能を有する固定手段を備えていてもよい。
つぎに、図7は、図6に示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置を拡大した概略斜視図であり、図8は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置の概略図である。
図7及び図8に示すように、固定装置66は、便器本体2の後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の底面62の取付穴62aに挿入されて取り付けられたゴムブッシュ68と、貯水タンク20の基底部20cを上下方向に貫くタンク固定用の長穴20d内に配置されたクッション等からなる可撓性部材70と、ゴムブッシュ68に可撓性部材70を介して取り付けられたボルト72と、このボルト72に取り付けられると共にその下面が貯水タンク20の底面20eと接触可能である座金74と、ボルト72に取り付けられると共にその下面が座金74の上面に接触可能であるばね座金76とを備えている。
また、ボルト72の頭部(上端部)には、その下面がばね座金76の上面に接触可能であるボルト操作部78が径方向外側に突出するように一体に形成されている。
さらに、ゴムブッシュ68は、ボルト72の下方部分が螺合されるナットとして機能するようにもなっている。
そして、これらの要素68,70,72,74,76,78は、貯水タンク20の姿勢を水平状態に調整可能な水平調整部として機能するようになっている。これらの水平調整部のうち、特に可撓性部材70については、貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における接続管部材52の連通管部52cの接続管路52aを水平状態に位置決め可能にする位置決め部材として機能するようになっている。
なお、本実施形態では、貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における接続管部材52の連通管部52cの接続管路52aを水平状態に位置決め可能にする位置決め部材として、可撓性部材70を採用した例について説明したが、可撓性部材70とは異なる形態のスペーサー等、他の構造の位置決め部材を採用してもよい。
また、本実施形態では、ゴムブッシュ68と可撓性部材70とが互いに別部材である形態について説明するが、両者68,70が互いに一体に形成された部材であってもよい。
まず、図5、図7及び図8に示すように、貯水タンク20が所定の設置スペースS1内に組み付けられた後、接続管部材52が貯水タンク20内に挿入されてから、接続管部材52の連通管部52cにより便器本体2の導水路14の流入口14aと貯水タンク20の流出口20bとが接続された状態では、特に、水平調整部の一部であるゴムブッシュ68や可撓性部材70等については、貯水タンク20の流出口20bのパッキン56の中心軸線A1、便器本体2の導水路14の流入口14aのパッキン50の中心軸線A2、及び、接続管部材52の連通管部52cの接続管路52aの中心軸線A3の互いに対する位置合わせが可能であり、貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における連通管部52cの連通管路(接続管路52a)を水平状態に位置決め可能に、弾性的に変形することができるようになっている。
より具体的に説明すると、図6〜図8に示すように、固定装置66は、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に組み付けられた後、水平調整部の操作部であるボルト操作部78は締め付け操作が可能な操作部として機能するようになっており、このボルト操作部78の締め付け具合に応じて、可撓性部材70が軸方向に圧縮されるときの弾性変形量が調整可能となるため、貯水タンク20の便器本体2に対する高さ位置を調整することができるようになっている。
したがって、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に組み付けられた後、固定装置66により便器本体2に固定された状態で、例えば、貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりする必要等が生じた場合には、貯水タンク20を便器本体2の後方側の所定の設置位置から取り外すことなく、ボルト操作部78の締め付け具合を操作して可撓性部材70の変形具合や、便器本体2と貯水タンク20との固定装置66による締結具合を調整するだけで、簡単に貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、簡単に貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりすることができるようになっている。
また、図8に示すように、本実施形態では、貯水タンク20の基底部20cにおけるタンク固定用の長穴20dの大きさが、ボルト72や可撓性部材70の外径よりもある程度の大きく設定された調整穴として機能しているため、貯水タンク20の寸法誤差や陶器製の便器本体2の多少の寸法誤差があっても、貯水タンク20を長穴20dの範囲内で移動させて位置を微調整することができ、寸法誤差を吸収することができるようになっている。
つぎに、図9は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における便器本体と貯水タンクとの接続状態を確認するときの状態を示す斜視図である。
図9に示すように、貯水タンク20の外側前面20fには、接続状態確認手段として、水平左右方向に延びる押し込み深さ確認ラインL1が設けられている。
一方、便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の前側上縁部80の水平左右方向に延びるラインL2についても、貯水タンク20の押し込み深さ確認ラインL1と一致するか否かを確認するための便器本体側の確認ラインL2となっており、接続状態確認手段として機能している。
ここで、図9に示す貯水タンク20においては、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に組み付けられた後、タンク蓋2aが便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の上端部に取り付けられる前に、押し込み深さ確認ラインL1が便器本体側の確認ラインL2と平行であり、且つ両者L1,L2の高さ位置とほぼ一致しており、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態となっている。
つぎに、図1〜図11Bを参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4を便器本体2の所定の設置位置に設置する方法、及び本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の作用について説明する。
まず、図10Aは、本発明の一実施形態による水洗大便器装置において洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられていない施工開始前状態を示す概略断面図である。
つぎに、図10Bは、図10Aに示す施工開始前状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の内部部品が内装されていない状態の貯水タンクのみが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられた第1の施工状態を示す概略断面図である。
また、図10Cは、図10Bに示す第1の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の接続管部材のみが貯水タンクの内部に挿入された後、貯水タンクの流出口及び便器本体の導水路の流入口のそれぞれにパッキンを介して水密に接続された第2の施工状態を示す概略断面図である。
さらに、図10Dは、図10Cに示す第2の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の内部部品が貯水タンク内に内装されて、その一部が接続管部材に接続された第3の施工状態を示す概略断面図である。
つぎに、図11Aは、本発明の一実施形態による水洗大便器装置において、貯水タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で貯水タンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線とが互いに一致した正しい位置合わせが行われた結果、貯水タンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続部材の連通管部が水平状態で正しく水密に接続されている状態を示す概略図である。
また、図11Bは、図11Aに示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置の比較例として、貯水タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で貯水タンクの姿勢が傾いた状態となり、貯水タンクの流出口の中心軸線と便器本体の導水路の流入口の中心軸線とが互いにずれた結果、貯水タンクの流出口から便器本体の導水路の流入口までの区間における接続部材の連通管部が正しく水密に接続されていない状態を示す概略図である。
まず、図10Aに示すように、作業者は、本実施形態による水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4を便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に設置する前の施工開始前状態から施工を開始する。
そして、図10Bに示すように、水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4の給水弁装置26、ジェットポンプユニット30、及びこれらの関連する内部部品等が内装されていない状態の貯水タンク20のみを上方から設置スペースS1内に挿入する。これにより、内部部品等が内装されていない状態の貯水タンク20のみが所定の設置スペースS1内に設定された第1の施工状態となる。
つぎに、図10Bに示す第1の施工状態の後、図10Cに示すように、接続管部材52が上方から貯水タンク20内に挿入された後、この接続管部材52の連通管部52cの一端(前端部)が貯水タンク20の内部から、貯水タンク20の前壁部20aの流出口20bを介して便器本体2の導水路14の流入口14aに挿入される。
このとき、図10C及び図11Aに示すように、接続管部材52の連通管部52cと貯水タンク20の前壁部20aの流出口20bとがパッキン56によって水密に接続されていると共に、接続管部材52の連通管部52cと便器本体2の導水路14の流入口14aとがパッキン50によって水密に接続された第2の施工状態となる。
つぎに、図10Cに示す第2の施工状態の後、図5及び図10Dに示すように、水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4の給水弁装置26、ジェットポンプユニット30、及びこれらの関連する内部部品等が貯水タンク20内に内装され、その一部(スロート管40の流出口40bを形成するスロート管側接続部54)が接続管部材52の上端部52bに接続された第3の施工状態となる。
なお、本実施形態においては、接続管部材52の連通管部52cと貯水タンク20の前壁部20aの流出口20bとがパッキン56によって水密に接続されると共に、接続管部材52の連通管部52cと便器本体2の導水路14の流入口14aとがパッキン50によって水密に接続される第2の施工状態の後、給水弁装置26、ジェットポンプユニット30、及びこれらの関連する内部部品等が貯水タンク20内に内装され、スロート管側接続部54が接続管部材52の上端部52bに接続された第3の施工状態となる形態について説明するが、給水弁装置26、ジェットポンプユニット30、及びこれらの関連する内部部品等や接続管部材52は、貯水タンク20に対して、一緒に組み付けられてもよい。
つぎに、図10Dに示す第3の施工状態の後、図6〜図8に示すように、固定装置66によりボルト72のボルト操作部78の締め付け具合を調整しながら、貯水タンク20の背面側且つ左右両側の基底部20cについて、貯水タンク20の姿勢が水平状態に維持されるように便器本体2に対して固定する。
そして、図9に示すように、押し込み深さ確認ラインL1が便器本体側の確認ラインL2と平行であり、且つ両者L1,L2の高さ位置とほぼ一致していることを確認し、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態が確認できた場合には、便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の上端部にタンク蓋2aを取り付け、図1に示すような施工が完了した状態となる。
また、このとき、図5に示すように、貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における連通管部52cの連通管路(接続管路52a)が水平状態に位置決めされた状態となる。
さらに、このとき、図11Aに示すように、貯水タンク20の流出口20bのパッキン56の中心軸線A1、便器本体2の導水路14の流入口14aのパッキン50の中心軸線A2、及び、接続管部材52の連通管部52cの接続管路52aの中心軸線A3が互いに位置合わせされた状態となる。
一方、図9及び図11Bに示すように、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態が確認できない場合には、貯水タンク20内の姿勢が水平状態になっていないおそれがあるため、貯水タンク20を所定の設置位置から取り外すことなく、貯水タンク20の基底部20cのタンク固定用の長穴20dの範囲内で貯水タンク20の位置をずらすことにより、設定スペースS1内の貯水タンク20の便器本体2に対する前後方向や左右方向の相対位置を調整したり、再度、図6〜図8に示すように、固定装置66のボルト操作部78の締め付け具合を調整しながら、ゴムブッシュ68や可撓性部材70の弾性変形量を調整することにより、図9に示すように、正しい設置状態が確認できるまで、貯水タンク20の便器本体2に対する高さ位置を調整したりする等の微調整を行う。
上述した本発明の一実施形態による水洗大便器装置1によれば、便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に組み付けられた状態で貯水タンク20の姿勢を水平状態に調整可能な水平調整部として、固定装置66が便器本体2及び貯水タンク20に設けられており、この固定装置66が、水平調整部として、ゴムブッシュ68、可撓性部材70、ボルト操作部78を含むボルト72、座金74、及びばね座金76を備えているため、仮に貯水タンク20が傾いた状態で便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に組み付けられて固定装置66により便器本体2に対して固定されたとしても、固定装置66の水平調整部68,70,72,74,76,78により貯水タンク20の姿勢を水平状態になるように調整することができる。
したがって、例えば、適用する貯水タンク20について、貯水タンク20内の深さが比較的浅く、貯水タンク20の上端高さ位置が低いタイプの貯水タンク20(いわゆる、「ローシルエットタイプのタンク」という。)で、その前後方向(奥行方向)の幅や左右方向(横方向)の幅もコンパクトな貯水タンク20にすることができるため、水洗大便器装置1全体についても、高さを抑えたローシルエットにすることができ、小型化することができる。
また、貯水タンク20及びその内部の水位が傾くことによって貯水タンク20内のジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量が低下してしまうことを抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
したがって、貯水タンク20から便器本体2に供給される洗浄水量を安定化させることができるため、洗浄性能の低下を抑制することができると共に、節水性能の低下についても抑制することができる。
また、仮に、図11Bに示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の比較例の場合において貯水タンク20の流出口20bの中心軸線A1と便器本体2の導水路14の流入口14aの中心軸線A2とがずれている場合(図11B参照)、接続管部材52の連通管部52cの連通管路(接続管路52a)からその下流側の流路(例えば、便器本体2の導水路14等)において洗浄水の流れのベクトルが変化するため、貯水タンク20側においても、ジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量が低下し、ジェットポンプ性能が低下するおそれがある。
これに対し、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、図5及び図11Aに示すように、水平調整部である固定装置66が、貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における接続管部材52の連通管部52cの連通管路(接続管路52a)を水平状態に位置決め可能にする位置決め部材である可撓性部材70を備えていることにより、貯水タンク20が便器本体2の所定の設置スペースS1に組み付けられた後、可撓性部材70により貯水タンク20の流出口20bから便器本体2の導水路14の流入口14aまでの区間における接続管部材52の連通管部52cの連通管路(接続管路52a)を水平状態に容易に位置決めすることができ、貯水タンク20の流出口20bの中心軸線A1と便器本体2の導水路14の流入口14aの中心軸線A2との位置合わせを容易に行うことができる。
したがって、接続管部材52の連通管部52cからその下流側の便器本体2の導水路14に流れる洗浄水の流れのベクトルの変化を抑制することができるため、貯水タンク20側においても、ジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができ、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
さらに、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、貯水タンク20が便器本体2の所定の設置スペースS1に組み付けられた後、固定装置66により便器本体2に固定された状態で、例えば、貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりする必要等が生じた場合には、貯水タンク20を便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1から取り外すことなく、水平調整部の操作部(ボルト操作部78)を操作して可撓性部材70の変形具合や、便器本体2と貯水タンク20との締結具合を調整するだけで、簡単に便器本体2に対する貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、簡単に貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりすることができる。
したがって、貯水タンク20の姿勢を水平状態に保つことにより、ジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができ、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
さらに、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、シール部材(パッキン50,56)が、貯水タンク20が便器本体2の所定の設置スペースS1に組み付けられた状態で、貯水タンク20の流出口20bに取り付けられたタンク流出口側シール部であるパッキン56と、便器本体2の導水路14の流入口14aに取り付けられた便器本体流入口側シール部であるパッキン57とを備えており、水平調整部66,68,70,72,74,76,78が、タンク流出側シール部(パッキン56)の中心軸線(貯水タンク20の流出口20bの中心軸線A1)、便器本体流入口側シール部(パッキン50)の中心軸線(便器本体2の導水路14の流入口14aの中心軸線A2)、及び接続管部材52の連通管部52cの連通管路(接続管路52a)の中心軸線A3の互いの位置合わせを可能にするものであることにより、貯水タンク20の流出口20bや便器本体2の導水路14の流入口14aにおけるシール性を向上させることができ、タンク流出口側シール部(パッキン56)、便器本体流入口側シール部(パッキン50)、及び接続管部材52の連通管部52cの互いに対しても、より確実に水密に接続することができる。
1 水洗大便器装置
2 便器本体
2a タンク蓋
4 洗浄水タンク装置
6 ボウル部
8 リム部
10 排水トラップ管路
10a 排水トラップ管路の入口
12 排水ソケット
14 導水路
14a 導水路の流入口
16 吐水口
18 給水管
20 貯水タンク(タンク)
20a 貯水タンクの前壁部
20b 貯水タンクの流出口
20c 貯水タンクの背面側且つ左右両側の基底部
20d タンク固定用の長穴
20e 貯水タンクの底面
20f 貯水タンクの外側前面
22 定流量弁
24 主弁
26 給水弁装置
28 真空破壊弁
30 ジェットポンプユニット
32 操作レバー
34 給水管
36 ジェットノズル
38 流路切替弁
40 スロート管
40a 吸引口
40b 流出口
42 便器洗浄用流路
44 タンク貯水用流路
46 駆動軸
48 フロート
50 パッキン(シール部材、便器本体流入口側シール部)
52 接続管部材(接続部材)
52a 接続管路(連通管路)
52b 接続管部材の上端部
52c 接続管部材の連通管部
52d 接続管部材のフランジ部
54 スロート管側接続部
56 パッキン(シール部材、タンク本体流出口側シール部)
62 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペースの底面
62a 取付穴
66 固定装置(水平調整部)
68 ゴムブッシュ(水平調整部)
70 可撓性部材(水平調整部、位置決め部材)
72 ボルト(水平調整部)
74 座金(水平調整部)
76 ばね座金(水平調整部)
78 ボルト操作部(水平調整部、操作部)
80 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペースの前側上縁部
A1 貯水タンクの流出口の中心軸線
A2 便器本体の導水路の流入口の中心軸線
A3 接続管部材の連通管部の接続管路の中心軸線
L1 貯水タンクの押し込み深さ確認ライン
L2 便器本体側の確認ライン
S1 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペース

Claims (6)

  1. ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置であって、
    汚物を受けるボウル部と、このボウル部に洗浄水を導くための導水路と、を備え、この導水路の流入口が水平前後方向に開口するように形成された便器本体であって、上記ボウル部の後方側に形成され且つ上記便器本体の上面から下方に凹む設置スペースを含む上記便器本体と、
    この便器本体のボウル部よりも後方側の上記設置スペース内に組み付けられて、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に上記便器本体の導水路に洗浄水を供給するタンクと、
    上記タンクの流出口及び上記便器本体の導水路の流入口のそれぞれに水密に接続されるシール部材と、
    上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた後、上記タンクの内部に挿入された状態で上記便器本体と上記タンクとをそれぞれ上記シール部材を介して水密に接続可能にする接続部材であって、その一端が上記タンクの内部から上記タンクの流出口を介して上記便器本体の導水路の流入口に挿入された状態で上記便器本体の導水路と上記タンク内とを連通可能にする連通管部を備えた上記接続部材と、を有し、
    上記接続部材の連通管部は、上記接続部材の一端から他端まで延びており、この他端が上方側に差し向けられて屈曲しており、
    上記タンクは、その内部に少なくとも一部が水没した状態で配置されるジェットポンプユニットと、上記給水源から供給される洗浄水を上記タンク内の水位に応じて上記ジェットポンプユニットに給止水する給水弁と、備え、
    上記ジェットポンプユニットは、上記給水源から供給される洗浄水を噴射するジェットノズルと、一端に吸引口が形成されると共に他端が上記連通管部に接続される流出口を形成するスロート管と、を備え、上記ジェットノズルが上記スロート管の吸引口から内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、上記スロート管内を流れる洗浄水の流量を上記ジェットノズルから噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水を上記スロート管から上記便器本体の導水路に向けて供給するものであり、
    上記便器本体又は上記タンクには、上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた後、且つ、上記接続部材により上記便器本体と上記タンクとを上記シール部材を介して水密に接続した後で、上記タンクの姿勢を水平状態に調整可能にする水平調整部が設けられていることを特徴とする水洗大便器装置。
  2. 上記水平調整部は、上記タンクの流出口から上記便器本体の上記導水路の流入口までの区間における上記連通管部の連通管路を水平状態に調整可能にする複数の部材を備えている請求項1記載の水洗大便器装置。
  3. 上記水平調整部は、上記便器本体と上記タンクとの間に介在して設けられて上記タンクが上記便器本体のボウル部よりも後方側の上記設置スペース内に組み付けられた後、上記タンクの高さ位置を調整操作可能とする操作部を備えている請求項2記載の水洗大便器装置。
  4. 上記シール部材は、上記タンクが上記設置スペース内に組み付けられた状態で、上記タンクの流出口に取り付けられたタンク流出口側シール部と、上記便器本体の流入口に取り付けられた便器本体流入口側シール部と、を備えており、
    上記水平調整部は、上記タンク流出側シール部の中心軸線、上記便器本体流入口側シール部の中心軸線、及び上記連通管部の連通管路の中心軸線の互いの位置合わせを可能にするものである請求項1記載の水洗大便器装置。
  5. 上記水平調整部は、上記タンクの外側部分の外面に設けられている請求項1記載の水洗大便器装置。
  6. 上記水平調整部は、上記タンクの背面側且つ左右両側の基底部に設けられている請求項5記載の水洗大便器装置。
JP2016113734A 2016-06-07 2016-06-07 水洗大便器装置 Active JP6735027B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113734A JP6735027B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 水洗大便器装置
CN201710357919.XA CN107476404B (zh) 2016-06-07 2017-05-19 冲水大便器装置
US15/605,667 US10273672B2 (en) 2016-06-07 2017-05-25 Flush toilet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113734A JP6735027B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 水洗大便器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218786A JP2017218786A (ja) 2017-12-14
JP6735027B2 true JP6735027B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=60483499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113734A Active JP6735027B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 水洗大便器装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10273672B2 (ja)
JP (1) JP6735027B2 (ja)
CN (1) CN107476404B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7284912B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-01 Toto株式会社 水洗大便器
CN214657508U (zh) * 2021-01-28 2021-11-09 海益(厦门)建材工业有限公司 带过滤水路的智能座便器
USD1016259S1 (en) * 2021-06-29 2024-02-27 Irma Cordova Toilet Skirt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2254627B (en) * 1991-04-12 1995-10-04 Caradon Bathrooms Ltd Improvements in or relating to water closets
JP2003313916A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Toto Ltd 陶器製品の連結構造及びその連結構造を有する水洗便器
JP2004044293A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Inax Corp タンクの姿勢調整機構
JP2004156382A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Toto Ltd 便器
JP5721575B2 (ja) * 2011-07-20 2015-05-20 株式会社Lixil 便器洗浄装置及び水洗式便器
CN102776934B (zh) * 2011-05-11 2015-07-15 Toto株式会社 冲水大便器
JP6341460B2 (ja) * 2012-10-18 2018-06-13 Toto株式会社 水洗大便器装置
CN104074256B (zh) * 2013-03-27 2016-01-20 Toto株式会社 冲水大便器装置
US9631350B2 (en) * 2013-09-30 2017-04-25 Toto Ltd. Flush toilet
JP6421916B2 (ja) * 2014-06-27 2018-11-14 Toto株式会社 水洗大便器装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107476404A (zh) 2017-12-15
US10273672B2 (en) 2019-04-30
JP2017218786A (ja) 2017-12-14
US20170350110A1 (en) 2017-12-07
CN107476404B (zh) 2019-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788214B2 (ja) 水洗大便器装置
JP6735027B2 (ja) 水洗大便器装置
CN107476398B (zh) 冲水大便器装置
KR20090126247A (ko) 변기 배수로의 흡기 장치
JP2020051236A (ja) 水洗大便器装置
JP5428462B2 (ja) 水洗大便器
JP2010013801A (ja) 水洗式便器
JP6712404B2 (ja) 水洗大便器装置
JP6802515B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2015203287A (ja) 水洗大便器装置
JP2017180078A (ja) 洗浄水供給装置および水洗大便器
JP2015206165A (ja) 水洗大便器装置
JP6292536B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2020165170A (ja) 水洗大便器
JP6471413B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2022152908A (ja) タンク装置、および水洗大便器
JP6229998B2 (ja) 水洗大便器装置
JP6376509B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2018119328A (ja) 便器洗浄装置及びそれを備える便器装置
JP2022156110A (ja) 洗浄水タンク装置、及び水洗大便器
JP6376508B2 (ja) 水洗大便器装置
JP6402894B2 (ja) 水洗大便器装置
JP2022085787A (ja) 洗浄水タンク装置
JP2022026930A (ja) 洗浄水タンク装置、及び、それを備えた水洗大便器
JP6376510B2 (ja) 水洗大便器装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6735027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150