JP6732659B2 - スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 - Google Patents
スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6732659B2 JP6732659B2 JP2016561661A JP2016561661A JP6732659B2 JP 6732659 B2 JP6732659 B2 JP 6732659B2 JP 2016561661 A JP2016561661 A JP 2016561661A JP 2016561661 A JP2016561661 A JP 2016561661A JP 6732659 B2 JP6732659 B2 JP 6732659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soot
- blank
- soot blank
- optical fiber
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(C*1)CC(C)C1=C Chemical compound CC(C*1)CC(C)C1=C 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/02—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
- C03B37/025—Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
- C03B37/027—Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01211—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
- C03B37/01222—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of multiple core optical fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/01205—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
- C03B37/01225—Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
- C03B37/01228—Removal of preform material
- C03B37/01231—Removal of preform material to form a longitudinal hole, e.g. by drilling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/018—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
- C03B37/01853—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/34—Plural core other than bundles, e.g. double core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Description
光ファイバを形成する方法において、
上部表面と、0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度とを有している、シリカベース被覆材料のスートブランクを形成するステップ、
前記スートブランクの前記上部表面に、少なくとも1つの孔を開けるステップ、
前記少なくとも1つの孔の中に、少なくとも1つのコアケーン部材を位置付けるステップ、
前記スートブランクおよび前記少なくとも1つのスートコアケーン部材を圧密化して、圧密化された母材を形成するステップ、および、
前記圧密化された母材を、光ファイバへと線引きするステップ、
を含むことを特徴とする方法。
前記スートブランクを形成するステップが、
シリカベーススート材料を、既定のスート体へと圧縮するステップ、および、
0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度を有している前記スートブランクを形成するよう、前記圧縮されたスート体を部分的に圧密化するステップ、
を含むことを特徴とする実施形態1記載の方法。
前記圧縮されたスート体を部分的に圧密化するステップが、前記圧縮されたスート材料を、前記スート材料のための標準の焼結温度よりも低い温度に曝すステップを含むことを特徴とする実施形態2記載の方法。
前記スートブランクを形成するステップが、
少なくとも1つのロッドの周りにシリカベーススート材料を適用して、スート体を生成するステップ、および、
0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度を有している前記スートブランクを形成するよう、前記スート体を部分的に圧密化するステップ、
を含むことを特徴とする実施形態1記載の方法。
前記スートブランクの前記バルク密度が1.0g/cm3から1.5g/cm3であることを特徴とする実施形態1から4いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの前記バルク密度が1.2g/cm3から1.5g/cm3であることを特徴とする実施形態1から5いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの前記バルク密度が1.2g/cm3であることを特徴とする実施形態1から6いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの、直径が40mmから200mmであり、かつ長さが10cmから100cmであることを特徴とする実施形態1から7いずれか1項記載の方法。
前記少なくとも1つの孔を開けるステップが、5mmから20mmの直径を有する少なくとも1つの孔を開けるステップを含むことを特徴とする実施形態1から8いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの前記上部表面に少なくとも1つの孔を開けるステップが、4つの孔を正方形パターンで開けるステップを含むことを特徴とする実施形態1から9いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの前記上部表面に少なくとも1つの孔を開けるステップが、7つの孔を六方格子パターンで開けるステップを含むことを特徴とする実施形態1から10いずれか1項記載の方法。
前記スートブランクの前記上部表面に少なくとも1つの孔を開けるステップが、12の孔を環状パターンで開けるステップを含むことを特徴とする実施形態1から11いずれか1項記載の方法。
スートブランク形成方法において、
シリカベーススート材料を用いてスート体を形成するステップ、
上部表面と、0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度とを有している、前記スートブランクを形成するよう、前記スート体を部分的に圧密化するステップ、および、
前記スートブランクの前記上部表面内へと、複数の孔を開けるステップ、
を含むことを特徴とする方法。
前記スート体を形成するステップが、外付け蒸着法と、気相軸付け法と、スート加圧プロセスとから成る群から選択された、少なくとも1つのプロセスを実行するステップを含むことを特徴とする実施形態13記載のスートブランク形成方法。
前記スートブランクを形成するよう前記スート体を部分的に圧密化するステップが、前記スート体を標準の焼結ピーク温度よりも低い温度で、バルク密度が1.0g/cm3から1.5g/cm3の間でありかつ表面密度が1.6g/cm3未満であるスートブランクを形成するのに十分な時間の間、保持するステップを含むことを特徴とする実施形態13または14記載のスートブランク形成方法。
前記スート体を、前記標準の焼結ピーク温度よりも低い温度で、バルク密度が1.2g/cm3から1.5g/cm3の間でありかつ表面密度が1.6g/cm3未満であるスートブランクを形成するのに十分な時間の間、保持することを特徴とする実施形態15記載のスートブランク形成方法。
前記スート体を形成するステップが、2,500gから3,500gの間の前記スート材料を用いて前記スート体を形成するステップを含むことを特徴とする実施形態13から16いずれか1項記載のスートブランク形成方法。
前記スート体を部分的に圧密化するステップが、前記スート体をヘリウム雰囲気中で700℃から1300℃の間の温度まで加熱するステップを含むことを特徴とする実施形態13から17いずれか1項記載のスートブランク形成方法。
マルチコア光ファイバを形成する方法において、
シリカベース材料のスート体を形成するステップ、
前記スート体を予備圧密化して、0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度と、表面密度が1.6g/cm3未満の上部表面と、上部表面の反対側の下部表面とを有する、スートブランクを形成するステップ、
前記下部表面に到達しない複数の孔を、前記上部表面に開けるステップ、
複数のコアケーンを、開けられた前記複数の孔の中に挿入するステップ、
圧密化された母材を形成するよう、前記スートブランクおよび前記コアケーンを、圧密化するステップ、および、
前記圧密化された母材を、マルチコア光ファイバへと線引きするステップ、
を含むことを特徴とする方法。
前記スートブランクを前記圧密化するステップが、
ヘリウム雰囲気下で前記スートブランクをパージするステップ、
前記スートブランクを、塩素存在下で乾燥させるステップ、
第1の保持温度まで、前記スートブランクの周りに温度傾斜を与えるステップ、
前記スートブランクの周りの温度を、第2の焼結温度まで増加させるステップ、および、
前記スートブランクの周りの温度を、第3の冷却温度まで減少させるステップ、
を含むことを特徴とする実施形態19記載の方法。
14 母材
16 光ファイバ
20、40 孔
22 コアケーン
24 上部表面
26 下部表面
Claims (5)
- 光ファイバを形成する方法において、
上部表面と、0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度とを有している、シリカベース被覆材料のスートブランクを形成するステップ、
前記スートブランクの前記上部表面に、穿孔して少なくとも1つの孔を開けるステップ、
前記少なくとも1つの孔の中に、少なくとも1つのコアケーン部材を位置付けるステップ、
前記スートブランクおよび前記少なくとも1つのコアケーン部材を圧密化して、圧密化された母材を形成するステップ、および、
前記圧密化された母材を、光ファイバへと線引きするステップ、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記スートブランクを形成するステップが、
少なくとも1つのロッドの周りにシリカベーススート材料を適用して、スート体を生成するステップ、および、
0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度を有している前記スートブランクを形成するよう、前記スート体を部分的に圧密化するステップ、
を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記スートブランクを形成するステップが、
シリカベーススート材料を、既定のスート体へと圧縮するステップ、および、
0.8g/cm3から1.6g/cm3の間のバルク密度を有している前記スートブランクを形成するよう、前記圧縮されたスート体を部分的に圧密化するステップ、
を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 前記圧縮されたスート体を部分的に圧密化するステップが、前記圧縮されたスート材料を、前記スート材料のための標準の焼結温度よりも低い温度に曝すステップを含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
- 前記スートブランクの前記バルク密度が1.0g/cm3から1.5g/cm3であることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020068049A JP6910495B2 (ja) | 2014-04-08 | 2020-04-06 | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/247,894 | 2014-04-08 | ||
US14/247,894 US20150284286A1 (en) | 2014-04-08 | 2014-04-08 | Method for making preforms and optical fibers |
PCT/US2015/023976 WO2015157073A1 (en) | 2014-04-08 | 2015-04-02 | Method for making soot preforms and glass optical fibers |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020068049A Division JP6910495B2 (ja) | 2014-04-08 | 2020-04-06 | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017510539A JP2017510539A (ja) | 2017-04-13 |
JP6732659B2 true JP6732659B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=52988454
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016561661A Active JP6732659B2 (ja) | 2014-04-08 | 2015-04-02 | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 |
JP2020068049A Active JP6910495B2 (ja) | 2014-04-08 | 2020-04-06 | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020068049A Active JP6910495B2 (ja) | 2014-04-08 | 2020-04-06 | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150284286A1 (ja) |
EP (1) | EP3129328B1 (ja) |
JP (2) | JP6732659B2 (ja) |
CN (1) | CN106458695B (ja) |
WO (1) | WO2015157073A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10053386B2 (en) * | 2014-04-25 | 2018-08-21 | Corning Incorporated | Method for forming optical fiber and preforms |
US11733449B2 (en) | 2020-08-10 | 2023-08-22 | Corning Incorporated | Ultra-low-loss coupled-core multicore optical fibers |
EP4212489A1 (de) | 2022-01-18 | 2023-07-19 | Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG | Verfahren und halbzeug zur herstellung einer mehrkernfaser |
EP4212488A1 (de) | 2022-01-18 | 2023-07-19 | Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG | Verfahren und halbzeug zur herstellung einer mehrkernfaser |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61201633A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア光フアイバの製造方法 |
JPS61251534A (ja) * | 1985-05-01 | 1986-11-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア光フアイバの製造方法 |
US4767430A (en) * | 1985-08-15 | 1988-08-30 | Corning Glass Works | Optical fiber-device interconnection and method |
JP2599511B2 (ja) * | 1991-03-28 | 1997-04-09 | 国際電信電話株式会社 | 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法 |
US5149349A (en) * | 1991-07-11 | 1992-09-22 | Corning Incorporated | Method of making polarization retaining fiber with an elliptical core, with collapsed apertures |
WO2003078338A2 (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Crystal Fibre A/S | Preform, method of its production, and use thereof in production of microstructured optical fibres |
EP1660413B1 (en) * | 2003-06-30 | 2011-03-23 | Prysmian S.p.A. | Method and apparatus for drilling preforms for holey optical fibers |
US8468852B2 (en) * | 2009-12-03 | 2013-06-25 | Corning Incorporated | Soot pressing for optical fiber overcladding |
JP5735468B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2015-06-17 | 株式会社フジクラ | 光ファイバおよびその製造方法、光ファイバ母材の製造方法 |
JP6036386B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2016-11-30 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ母材製造方法 |
-
2014
- 2014-04-08 US US14/247,894 patent/US20150284286A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-04-02 CN CN201580030316.8A patent/CN106458695B/zh active Active
- 2015-04-02 WO PCT/US2015/023976 patent/WO2015157073A1/en active Application Filing
- 2015-04-02 EP EP15717348.5A patent/EP3129328B1/en active Active
- 2015-04-02 JP JP2016561661A patent/JP6732659B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-06 JP JP2020068049A patent/JP6910495B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020100563A (ja) | 2020-07-02 |
EP3129328B1 (en) | 2020-06-17 |
US20150284286A1 (en) | 2015-10-08 |
JP6910495B2 (ja) | 2021-07-28 |
JP2017510539A (ja) | 2017-04-13 |
WO2015157073A1 (en) | 2015-10-15 |
CN106458695B (zh) | 2019-03-01 |
EP3129328A1 (en) | 2017-02-15 |
CN106458695A (zh) | 2017-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6910495B2 (ja) | スート母材およびガラス光ファイバの作製方法 | |
JP6764346B2 (ja) | 光ファイバおよびプリフォーム形成方法 | |
US20100104869A1 (en) | Photonic Crystal Fibers and Methods for Manufacturing the Same | |
JPWO2015107931A1 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法 | |
JP5579210B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
WO2014178293A1 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法、及び光ファイバの製造方法 | |
JP6606116B2 (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP5995298B1 (ja) | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置 | |
US5673353A (en) | Fiber and lens preform with deep radial gradient layer and method of manufacturing same | |
JP2006131444A (ja) | 光学部品用光ファイバ母材およびその製造方法、並びに光ファイバ | |
JP2013147384A (ja) | 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材 | |
JP4245889B2 (ja) | 光ファイバ母材の作製方法 | |
JPS62256733A (ja) | 合成石英管の製造方法 | |
JP5492325B2 (ja) | 光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材 | |
JP5835823B1 (ja) | マルチコア光ファイバ母材の製造方法 | |
US11130702B2 (en) | Optical fiber manufacturing method | |
JP2005320197A (ja) | 光ファイバ母材の製造装置、光ファイバ母材の製造方法 | |
KR101817294B1 (ko) | 비실리카계 광섬유용 프리폼 제조방법 | |
JPH06247733A (ja) | 定偏波光ファイバ用母材の製造方法 | |
JP5702850B2 (ja) | 光ファイバ母材 | |
JPH08310828A (ja) | 光ファイバ用多孔質母材の脱水・焼結装置 | |
JP2006062915A (ja) | 光ファイバ、光ファイバ用プリフォーム、それらの製造に使用される石英ガラス管、ならびにそれらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6732659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |